X



【浜松】東海道線名古屋口スレ61【米原】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 15:49:00.52ID:Fx7/u9Ex
東海道線の名古屋口(浜松〜米原間・美濃赤坂支線)について語るスレです。

頭のおかしな方、アスペの方は専用のスレがありますのでそちらにお願いします。
そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>970を目処にしてください。

前スレ
【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/
0232うさにゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:34:15.51ID:uzwXTiQ7
>>223
同じことを何度も書かなくていいから
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:48:34.74ID:1m2OiSp/
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

◆□★▼◆◎□☆○●▽■☆□○◆△◎▽■●□★◇▼○▽◎★●○▲◎◆○□◎△★▽■△□○◆◎□★☆
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:14.76ID:LmmeyI0Y
今後どれだけトヨタ関連の工場が沿線に来るかで変わってくるな。
もちろんJRだけでなく名鉄の沿線に来る可能性だってあるし。
とにかく工場増えなければ乗客増える訳がないし。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:09:07.97ID:lVNQGxZ+
これからトヨタ関連の工場は減ることはあれど増えることはないのでは?
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:12:12.82ID:zJpSf/DE
>>235
全体としては減るかもだが、減るのと増えるのが両方発生するし、移転も起こり得る
そう悲観しなくてもいいのでは
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:34.65ID:drnthYUN
いや、工場移転するにしても東海道線沿線は絶対無いぞ
0239うさにゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:19:08.21ID:MpszyMjB
>>234
んなわけあるかw
トヨタの工場なんて9割が車通勤だろww

>>237
まあ工場が住宅地に移転することはまずないな。
0240鶴にゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:38:09.61ID:MpszyMjB
>>224
刈谷は正確にはデンソーだろ
それに休日比較的空いているのはどこも同じ
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:01:02.15ID:wUhJMr39
あれ愛環のシャトルはトヨタカレンダーだけど。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 06:05:11.33ID:zKKTdug7
>>240
お前は刈谷デンソー本社しかないと思ってるのかアホ。
トヨタ以外の殆どが刈谷に本社あるからトヨタって言ってるんだろ間抜け。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 06:52:46.77ID:r0CAhEn4
ぎょぎょぎょ
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:00.62ID:hFw58941
まぁ正確にはトヨタの系列会社や協力会社と書いた方が適切だったな。
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:21:45.20ID:Mk4BOhIv
トヨタに負けないぐらい、デンソーグループにも関連会社と下請け孫請けが大量にあるし
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:29:51.44ID:Pexawgrq
トヨタ自動車は刈谷で誕生して挙母(現豊田市)に本拠を移して現在に至る
そのルーツとしての豊田紡織の発祥の地は名古屋(今の産業技術記念館のあるところ)
豊田家のほとんどが名古屋市内に住居を構えているのは、そういう歴史が背景にある
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:39:50.46ID:BaDZ2pyL
>>245
それデンソー以外の会社にも言えることだろ?バカなのお前?
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:48.16ID:BaDZ2pyL
刈谷に本社のある企業

豊田自動織機、デンソー、アイシン、JTEKT、豊田紡織、愛知製鋼、トヨタ車体
まだあったか?
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:20:46.22ID:r6+zUaaW
>>247
刈谷駅の主な利用者は誰かって話をしてるんだろ
たくさんある下請け企業も一箇所に固まってるから乗降人数が多いんだよ
朝の通勤時間帯に乗ると刈谷までは150%乗車、それが一気に降りてガラガラになる
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:52:52.62ID:BaDZ2pyL
ホワイトカラーは電車通勤推奨だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況