>>689
スレチだが、JR東は2003年辺りまでは普通に首都圏に非ユニット窓世代が走っていたんだけどなぁ。
それが415-1901や209-910、サハ211-3000廃車の辺りからどんどん使い捨て思想がエスカレートしてきて、挙句の果てにはサハe230-500を4年で捨てるという暴挙に出たし。
(サハe230-500はホームドア設置という特殊な事情で廃車だから仕方ないが)

更に以前はクハ201-3やサハ205-45・60(だっけ?)が同一形式の廃車が出るまで取っておく例もあったのに、
最近では「要らない」と一度判断したらすぐ捨てることが多いからね。
E751や209-500の余剰モハ、253-0/e351、209-2200はその最たる例。