X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part95【特急】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:06.69ID:uLI8ycGb
930なるので次スレ立てました(^_-)-☆
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:23.17ID:A2PYDzph
WBS見てたら北海道まで東急の運営する観光列車乗りに行ってる
北九州からの客がインタビュー答えてましたわ
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:38.07ID:r/QCHqpI
やっぱり観光列車最高や!
鉄オタなんか最初からいらんかったんや
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:07:31.55ID:ZLt1lb0I
素朴な疑問だけど、特急「ハウステンボス」って要るの?早岐で乗り換えればたった1駅でハウステンボスに着くんでしょ?わざわざ「みどり」に連結させて、しかもたった1駅分の区間を電化までして直通列車を用意しなくても良かったんじゃ…。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:40.24ID:YN5kzkDq
やっても文句言うし、やらなくても文句言うお前らw
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 15:26:15.33ID:8F2FpIo1
オタは文句ばかりで、初乗り運賃が青春18きっぷしか買わなそう。
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 17:15:24.20ID:v8HHWqoR
D&Sが鉄オタ向けでなく女性や子供向けってのは分かるんだが
白缶とかYCとかは一体誰向けなんだよ
YCみたいなキモイのが来たら地元のJKとかが
「何これwwwwマジでキモイんですけどwwwwww(パシャ)」
とか狙ってるのか?
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 18:08:51.23ID:lrL6RAv9
まああんな車両もあるということで。鉄オタほどは気にしないだろう。
ロングシートなのは、福岡近郊の混雑悪化したから。
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 18:12:08.83ID:yHoeyKLg
そら本数減らしたら混雑悪化するだろ
ワルツハイマーの人でもそれくらいは分かる
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:27:14.42ID:v8HHWqoR
>>340
ご期待に添えませんでした
またのご利用をお待ちしております
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 03:11:52.74ID:Rp7uJoXr
>>340
減ったのは髪の本数だろっ!!(ツッコミ)
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:40.87ID:M4bCxZBO
そういやスレチで済まぬだがYC1系はまだ営業運転アナウンサーされないな。
改正後からの投入は無理なんか?
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 08:48:36.76ID:dCqlRtjz
ゆふいんの森は置き換え時は新車作るのかな。
JR九州はディーゼルのグリーン車がないから、倍率高いから、座り心地が良いグリーン車がいいわ。

885系は好きな方だけど、グリーン車の座り心地はお世辞にも良いとは言えないし。

グリーン車でも乗る人多いだろうに、もったないな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 09:36:31.43ID:XY3kgb4i
>>344
グリーン車だから乗り心地がいいとは限らないわけだが
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:02.79ID:K6MgTMXu
佐世保線複線化、区間短縮 佐賀県は難色 鉄道・運輸機構、新幹線関連で変更申請
佐賀新聞 2019/02/15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/337886
九州新幹線長崎ルートの暫定開業と共に実施される佐世保線の複線化について、肥前山口−武雄温泉間から大町−高橋間に変更したいと申し出
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:43:36.15ID:/DzLYioV
>>346
一区間とはいえ武雄温泉の鳥栖側が単線になるのは普段は大丈夫かもしれんけど
ダイヤ乱れたときは間違いなくボトルネックになる

何もない通常時に必要な分だけしか用意しなくて
いざ異常時になって弱点が露呈しちまうのは
鉄道に限らず最近はよくある話
稀にしか無い異常時に金はかけられないから諦めてくださいっていう風潮
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:47:12.85ID:XPK5e5/C
フル規格に反対する佐賀県への嫌がらせとしか思えない
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:48:37.20ID:XPK5e5/C
>>345
885のG車乗るくらいならネカフェのリクライニングシートの方がマシ
885の時はグリーンは絶対使わん
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 17:14:27.38ID:Cb0DcgGz
787系は良い方だけど、883系や885系はそこまで。好みの問題かな。
883系と885系はビジュアル重視なのかな?
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:34.06ID:jkXcwX8U
合意してないことを勝手に変更したらそりゃ佐賀もヘソを曲げるというもの
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:40:11.80ID:yIlWzI7p
肥前山口の配線を変更するのメンドクセー
単線高架の複線化メンドクセー
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:39.60ID:EvIyqnP8
全部フル規格にすれば解決
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:55:25.10ID:/YfOkzsF
九州では福岡人と鹿児島人はドライすぎて嫌い
他の県民は面白くて好き
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 00:02:56.17ID:NKORoOKq
何万人も統計取ってから断言しろや
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:09.30ID:oDRJs02x
>>356
それ
わからんでもない
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 03:34:57.03ID:5hxinshf
883は787と外観そこまで差はなくない?
885はガラッと変えたけど
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 04:49:30.41ID:2+uaNM4Y
883あたりまでは全勢力を傾けて
常にフルスイングしてる感じで好ましかった

885で真っ白で行けるとか木だと褒められるとか気づいて
そこからは受ける要素を探しながら、
何か見つけたらそれ一辺倒で急速につまらなくなった
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 05:35:38.75ID:2dNWf2Gd
よくも悪くも800系あたりで傾向が変わったというか
今の木を多様するとか、変な柄のモケットとか
今の形が確立されて来た感はあるね
ちょうどその頃となるといさしんやらはやとの風などの
ボロキハ魔改造でぼったくろうとし始めた辺りかな
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:23:37.78ID:FQL3lDLB
フル規格にするための全費用÷(佐賀県の人口+長崎県の人口)=1人あたりの増税額

いくらかは分からないけど、多くの人口が賛成すれば1人あたりの増税額が最低限になるのに、それすらケチるのか?日田彦山線も同様。
反対する奴はJRが払って当たり前って思ってるのか。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:01:46.37ID:GcVxGBKU
>>345

乗ってから言えよ。哀れなやつだな
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:18:36.55ID:B+i2ttGX
>>354
武雄温泉駅の高架工事って長崎新幹線認可されてルート確定した後だったのに
一切準備工事しないで単独高架にしたのは先見の明が無いというか
ホーム配置も北側を島式、南側を対向式で作っていれば対面乗り換え工事も手間かからなかった
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:26:05.81ID:B+i2ttGX
よく調べたら認可はまだだったか
でも誘致申請はしてた訳だしやっぱりちょっと手緩い
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:42:26.73ID:LgifCzf0
ってか長崎県が文句言うならともかく、佐賀県ほぼ関係なくね?
新幹線なんて佐賀県内はほとんど恩恵がないと言って金出すの渋ったくせに何をガタガタ言ってるんだか。
ただ単に地元の土建屋に落ちる金が減るのに憤ってるとしか思えん。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:01:01.11ID:hbk0dZ9X
ほんと長崎ルートはgdgdだね
50年かかっても完成しなさそう
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:29:30.00ID:Ci/v4ADy
>>356
どちらも短気な人が多い
すぐ怒る
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:06.89ID:JO0Jlaw/
日本人相手に差別書き込みするアホおるで
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:47:40.95ID:5hxinshf
今の方向性も悪くはないと思うぜ
E235系みたいなApple Watchみたいなのがいいのかっつうと答えはNOだろ流石に
ぶっちゃけ中身よ…ちょっと古くなって来たからそこはなんとかして欲しいが
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:53:57.59ID:xsG9ilJU
>>367
機構が六者合意を一方的に書き換える動き自体が問題だし
実際には主に県内の武雄と有田にとって不利益変更になる話だから
佐賀県が知らん顔するのは適切でないだろう
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 00:38:35.90ID:KKuEHyGa
>>373
これまでの長崎新幹線の経緯をみると佐賀県的には有田や武雄(ついでに嬉野も)なんてどうでもいいようにしか扱ってないように感じるが
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:01.26ID:Z1Qixm71
長崎県が佐世保を見捨ててるようなもんだな
どこの県でも似たようなものはある
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 01:25:20.59ID:nrM1Cmbn
>>374
そんなら三者合意なんて無かったろうよ
鹿島・江北といっしょに経営分離反対を言い続けるだけで済む
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:40.77ID:KKuEHyGa
ほぼそんな感じな態度だったように感じるな。最終的に折れただけで武雄や有田に配慮したように感じない。というか長崎新幹線に元々協力的に感じない。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:31.83ID:RajF6D0t
佐賀からすればメリットよりデメリットの方が大きそうだもんな
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 12:41:56.19ID:cU8yOdRU
アームストロング砲しか誇るものがない貧乏県なのにね
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:23.36ID:0XBgZjlM
>>364
それ以前に高架化事業自体が不必要なものだった。
人口が5万切ってるような田舎町なのに
特急と普通が毎時上下1本ずつしか通らない踏切で
渋滞なんて起こるはずがない。
あからさまな公共事業誘導。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:16:21.81ID:RajF6D0t
うざめき81号ってなんで指定が無駄に4両もあるの?
グリーン以外自由席でよくね?
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:16:52.34ID:PFlb1KZ+
>>380
伊万里駅「駅を真っ二つにすれば踏み切り無くせるで」
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:05.44ID:8nZ0lHP7
>>346
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-03337886-saga-l41
これまでの計画は、在来線を走行するフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を前提とし、単線となっている佐世保線の肥前山口-武雄温泉間(12・8キロ)の複線化が含まれている。
2016年3月に新幹線と在来線特急を武雄温泉駅で対面で乗り換える方式で暫定開業することを佐賀県や鉄道・運輸機構、国交省など関係6者で合意した。

この6者合意では、22年度の暫定開業までに大町-高橋間6・9キロを複線化し、その後の工事は段階的に実施する内容になっている。
長崎ルートの建設費が約5千億円から約6200億円に増えるのを受け、鉄道・運輸機構が今月6日に国交省に提出した工事実施計画の変更認可申請で、複線化の区間が大町-高橋間に変更された。
また、断念が決まっているFGTの導入の前提も削除された。

山口祥義県知事は14日に開会した県議会でこの申請を取り上げ、「6者で合意した内容と異なっている」との認識を示した。
その上で「関係者には合意したことは守る姿勢で取り組んでもらいたい」と強調し、全線複線化の確実な実現を求めた。

国交省の担当者は「機構からは、FGTを断念した状況で対面乗り換え方式で開業するために必要な工事を盛り込んだと説明を受けた。
詳細は今後、審査しなければならない」と話す。

県は、申請に関する国からの意見聴取の中で考えを示す。
県新幹線・地域交通課は「在来線の活用や輸送力の強化などのために全線複線化は必要」としている。
長崎ルートを巡っては、未整備区間の新鳥栖-武雄温泉間に関し、FGTの導入断念に伴いフル規格化かミニ新幹線の整備での検討が進んでおり、県は整備方式の変更に否定的な立場を示している。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 00:24:16.87ID:SlBxWEK6
かつての江川は宮崎行く時必ず小倉まで新幹線ひかり そこから当時の「にちりん」
沖縄・海外は観念して飛行機らしいが
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 08:33:50.93ID:FaZzAXtJ
有明号数復活って聞いてたけどしてないじゃん。
5489えきねサイババいずれも号数表示なし。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 09:59:35.62ID:YRwpv3fU
さすがに「有明」は全廃で良くない?平日の朝に上り列車が1本だけ。それも大牟田発・博多行きで瀬高・羽犬塚・久留米・鳥栖に途中停車って、もう特急列車として残す意味がないよ。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 10:31:15.46ID:mK2w5840
役所の出張旅費のために残しているんじゃないの?
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:59.30ID:5/22u9+6
夕方の有明は仕事帰りの人たちが分散するし、とてもガラガラらしい。
定期客はネットで買ったら、博多-熊本全区間で特急券300-510円くらいにしないと、囲い込めない。

博多-熊本全区間は、新幹線があるからアウトオブ眼中だけど、新幹線駅以外からの客をターゲットにすれば売れるだろ。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:46.65ID:5/22u9+6
鉄オタには悪いけど、特急の方が青春18きっぱーと九州満喫きっぱーを排除できる。
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 15:47:45.87ID:mK2w5840
>>392
有明を存続させると新幹線利用者が減るから敢えて走らせないんだろ。
でも特急でも熊本まで1時間半という微妙な距離と、大牟田、荒尾辺りが外れたのは微妙に痛かったということかと。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:48.46ID:Nl+uCyBe
JR大村線新駅3案 投票受け付け 新幹線基地に隣接
長崎新聞 2019/02/19
https://this.kiji.is/470249067193074785
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000001-nagasaki-l42
九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、長崎県大村市宮小路3丁目に新設されるJR大村線の在来線新駅「車両基地駅(仮称)」について、大村市は18日、駅舎のデザイン3案を公表した。
25日から市内の各出張所やホームページ(HP)上で、市民の投票を受け付ける。3月15日まで。

デザイン案は、2014年に策定した新幹線新大村駅(仮称)周辺まちづくり計画のテーマ「世界へ、そして未来につながる・緑と歴史の大舞台 新大村」を基に市が作成。
A案「未来」は新幹線車両のシャープさを表現。B案「自然」は大村の柔らかな山並みと河川の曲流、C案「歴史」は石積みや石張りをイメージしているという。

市によると、車両基地駅は新幹線車両基地に隣接した場所に設置。
JR九州に要望した「請願駅」のため、設置は市が負担する。
駅舎とホームの概算事業費は約3億円。駅前周辺整備には約5億円かかる見通し。
駅舎のデザインは投票結果を集計し、本年度中に選定。2021年度の完成を目指す。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 22:20:48.77ID:WwHNTqf6
JR九州の特急用電車(2018年4月1日現在。充当列車は一部例外あり)

南福岡電車区
・783系(にちりん・ひゅうが・きりしま):30両(5両編成×6本)
・783系(みどり):20両(4両編成×5本)
・783系(ハウステンボス):20両(4両編成×5本)
・783系(かいおう・波動輸送用):16両(4両編成×4本)
・787系(かもめ・みどり・かいおう):96両(7両編成×12本、6両編成×2本)
・885系(かもめ・ソニック):66両(6両編成×11本)

大分車両センター
・787系(にちりん・ひゅうが・きりしま):44両(4両編成×11本)
・883系(ソニック):56両(7両編成×8本)
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:45.81ID:31AzMrt4
>>382
伊万里駅を真っ二つにしたので次は伊万里〜山本間の廃止ですね。要らんでしょ、はっきり言ってさ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:41:25.42ID:ffZMg/Rk
>>397
きらめき専用編成ががが
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 08:54:03.52ID:aNMa7Ez+
>>401
かもぬと共通運用だしな
883の再リニューアルまだ〜?
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 10:07:41.95ID:T3f5uPFm
ハウステンボスの783、5編成は全てオレンジ色に塗り替え終わったの?
2,3編成だけ?
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 14:50:55.35ID:g6J+S1BF
>>403
2016年度に1編成(4両)、2017年度に3編成(12両)がリニューアル完了済み。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:24.25ID:hn8v/lCU
まだ残ってたんかい
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:24.93ID:7Nsm8+HC
新車呉
新車呉
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:01:40.76ID:sAPkla8U
>>403
>>404
>>405
今年度(2018年度)に最後まで残っていた1編成(4両)がリニューアルされ、旧塗装は消滅。
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 06:52:16.65ID:dY19qp1D
昔なら一気にやったろうになあ
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:18.41ID:kEJzhABf
何とも言えないオレンジ色のペンキをブレンドするのに手間取るんだろ。
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:17.27ID:W+/U6Pvp
オレンジは確かに本当に綺麗に塗ろうと思ったら塗装が難しいからね(色ムラや色ボケが出やすい)
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:34:59.01ID:4iq0kJfJ
783系はデビュー時の赤帯が好き。
ロマン鉄道〜♪
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:33.10ID:X3mXizGj
今ゆふいんの森に乗ってるんだけど、変な客がおった。
豊後森から現れたそいつは久留米までの乗車らしいけど、席を替りながら行くとかなんとか…
よくは解らんけど通しで席を押さえてる訳じゃない様子。
車掌が案内してたがそんな乗り方できるのか?
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:23.50ID:mWGmB2qU
豊後森〜久留米の通しじゃ満席だから、区間的に座席指定したとか?
追加料金がかからないジャパンレールパス?

ゆふいんの森は全車指定席。
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 13:45:53.48ID:JtEopiBq
同時期にデビューしたJR他社の特急形車両がそれぞれ置き換えられて行く中、783系はよくここまでもっているな。余剰になった中間車が廃車になったくらいで、まだ全然現役バリバリじゃないか。

色々なバリエーションがあるけど、中でもデビュー当初の白い塗装がシンプルで一番かっこいいと思う。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:24:37.38ID:W+/U6Pvp
>>413
通しで取れなかったけど
豊後森→日田
日田→久留米
なら取れたとかかな
どうしてもゆふいんの森に乗らないといけなかったんだろ知らんけど
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:25:55.77ID:rb3/23yC
>>417
えー
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:41:37.11ID:X3mXizGj
>>417
乗ってるけど半分は異人と思って良い。
>>418
まだぐるっと九州切符って有る?
もしかすると指定別取りの線が濃厚かもね。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:20:13.09ID:HTCVTOgT
>>416
あそこまで原型を留めてない車両も他になかなか無いけどなw
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:04.09ID:O7Yakfl3
佐世保―早岐間は特急券レスでみどりに乗れるって鉄ヲタ以外に浸透してるの?
情弱のジジババ、佐世保市民でもあんまり知らなさそ。
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:44:12.19ID:NkvZgRD6
佐世保市民のジジババは佐世保早岐間なんぞ鉄道使わんぞ
バスが無料だし
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:44:26.73ID:IWjsBwUA
>>422
そもそも利用客はそう多くない。車で手軽に移動しようとする距離しかない。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:52:10.72ID:vjzpA9oU
イオン大塔は
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:53:52.18ID:PNckeoCI
九州新幹線(西九州)嬉野温泉(仮称)駅新築工事の安全祈願について
鉄道・運輸機構 2019/02/15
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh310215-1.pdf

嬉野温泉駅、27日に着工 工事前に安全祈願式
読売新聞 2019/02/24
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20190223-OYTNT50038/

嬉野温泉駅で安全祈願祭 21年7月完成目指す
佐賀新聞 2019/02/24
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/341582
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 14:38:11.72ID:QvfOhHkZ
2年後か。何だかんだで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況