X



【2023年春開業】なにわ筋線56【関空〜難波〜新大阪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:13:09.07ID:FeYW3WhW
前スレ
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1544378407//

○戦後の大阪市による地下鉄なにわ筋線計画
○1982年:大阪府・大阪市の鉄道網整備調査委員会
○1989年:運輸政策審議会答申10号
○2004年:近畿地方交通審議会答申8号
○2009年:鉄道事業者と関係機関・財界首脳による懇談会
○2017年:府市・南海・阪急・JR西が事業化を求める整備計画の基本で一致

なにわ筋線の整備に向けて
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000423/423999/houhousyo2-1.pdf
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 02:51:45.29ID:9bB+b8Bh
>>673
運賃の決定権が阪急阪神神鉄山陽にあるからこそ
神戸高速鉄道運営時のままにしているわけで。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:10:22.59ID:XrHcAvPQ
>>675
そりゃ料金上がるからガンだろ
いい加減阪急が統合しろ
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:04.21ID:Ykbu+FvE
>>681
役所の制度的に阪神の駅を公的補助で造ったから統合出来へんねんで。
第三セクターにしとかなあかんのや。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:35:47.76ID:9bB+b8Bh
>>680
その親や兄の意向でそうなってる。
家族になったから総収入を減らして(収入の“家族割”が)いい
という判断にはならない。
0684彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/13(水) 07:13:30.46ID:oLF6zOOg
阪急と阪神が同じグループになったときに
連絡運賃下がったか?
そういうことよ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:09.19ID:Daa33Aln
.
おおさか東線の試乗会のニュースが夕方にあるけど
いよいよ、ココ惚れワンワンだね。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:49.24ID:Gc7/oooE
初乗り運賃区間同士のあの20円て昭和の頃からやってなかった?
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:39.00ID:UbfHdcQO
汽車で行けば20円メイトで行けば10円だよ
って時代
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 12:16:35.31ID:LPzf/HRC
新線なのに、新大阪に乗り入れるJR電車では一番古いのが、おおさか東線というのが笑える。
近い将来には、大和路線と併せて新車に置き換えてほしい。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:11:57.29ID:VxoDo0F8
ゆうても和歌山線と環状線終わったら次の新車投入候補路線の筆頭やろ
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:26:45.12ID:LPzf/HRC
要更新は岡山地区とかも。
京阪神でも加古川線や播但線の103系もボチボチ・・・
湖西線・草津線の113/117系もね。
これらに比べれば、大和路・おおさか東線の201系はまだマシのようにも思える。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:10.31ID:iTjvLJS5
>>691
阪急3300、京阪1000、2600、2200、2400、近鉄8000、2410、12200と比べると若僧やんけ。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:50:18.47ID:F0hy8ZIu
>>694
加古川線や播但線や草津線や奈良線なんて、
207系を3両組と4両組にぶった切って配置転換すれば良くね?
松井山手での分割ももうやらないんだし。
湖西線に207系は気候的にちょっと無理っぽいけど。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:59.46ID:jBvaX9nd
しかし、車両から見ると阪和線は優遇されてますな。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 00:56:13.38ID:a5Dazc+G
JR西の在来線の二番目のドル箱ですからな
0700彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/16(土) 07:05:11.34ID:1CR5Ojcd
>>696
207系も昔は湖西線の定期運用あったよ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:04:17.23ID:sLIGm1z8
羽田空港アクセス線は以前から囁かれていたが、表面化するや一気に加速して

2029年度の完成を目指すとか。 都心方面 新宿方面 新木場方面と3方向に分岐。
なにわ筋線は最近は遅々として進展が見られないな。

うめきた駅の南端からJRなんばまでなら、わずか4kmなのに。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:10:06.83ID:uLXMzb6C
羽田アクセスは大部分が貨物線や休止路線を使うのを知らんモグリが
鉄趣味の板にドヤ顔で語るな
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:40:00.73ID:54hw02T7
>>702
こっちで言えばおおさか東線みたいなもんだな >羽田アクセス線。
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:33.50ID:54hw02T7
>>698-699
肝心な部分のインフラが貧弱なのがなぁ
…あばら家に高級家電を並べたような >阪和線。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:48:49.58ID:Xuy79UyC
羽田新アクセス鉄道に負けるな!
おいおい、向こうの方が開業時期が早いんじゃないの…

貨物線転用は、おおさか東線と同じだけど向こうは資金
がふんだんにあるからね。仕事が早い!!

京急は都心に向かう客をごっそり奪われるな。横浜側の需要
もあるから横浜重視に方向転換かな。東京モノレールは…、
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:04:00.57ID:Xuy79UyC
>>704
立体交差も大阪市内だけと言っても良いし、自治体も金が無いから
この先の高架化も期待できないな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:07:37.39ID:wEHfmFoP
>>705
じっくり検討していいものを安く上げるほうがええやろ
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:08.30ID:wEHfmFoP
しかもベクレ韓唐エベンキなんかに誰が行くかよ
池江も発病したんだし誰の目にも放射線廃棄物韓唐
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:13:00.71ID:54hw02T7
>>708
五輪済んだら要らなくなるんじゃねぇの?
まして五輪に間に合わないんじゃ尚更
>羽田アクセス新線
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:41:12.98ID:uLXMzb6C
増便の余地がある関空と違って
発着枠が飽和状態の羽田でこれ以上アクセス路線増やしても、パイの奪い合いにしかならんからなぁ。
ましてやJR東日本本社と東京モノレールの連結間の利益相反の問題とかクリアできるのかね?
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:51:13.48ID:54hw02T7
>>711
こっそりモノレールを見限ってる可能性も。
あのモノレール、輸送力増強がままならないからね。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:20.99ID:sLIGm1z8
>>712
モノレール浜松町駅の乗降客数は 11.4万人/日で、現南海なんば駅の本線乗降客数と
ほとんど同じなんだよね。 それをなにわ筋線と二股にしたらの方が心配だわwww

モノレールの方は天王洲あたりでも、巨大オフィスビルやタワマンが林立しているから
空港客が移転しても致命的にはならんだろうし。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:48:31.99ID:Anrgz3Bs
>>701
事業化したのは東山手ルートだけで、臨海ルート・西山手ルートは事業化してないよ
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:05.77ID:iXM5iyV1
軌間の異なる阪急が計画に入って来ると迷走するから排除すべき、阪急は京都市に働き掛けて稼働率が悪い
西京極球場と補助競技場を潰して観光バスプールにして貰え、阪急自身は西京極駅を西に200m程移して
2面3線の10両ホーム駅に改装してA番線を折返し用に使い新西京極駅⇔河原町駅をシャトル運転させて
観光客をバス→新駅→烏丸駅から地下鉄or洛東へ誘導させろ。10両編成なら立ち席込みで1000人は
乗れるからバス20台の客が全て乗り込んで来ても捌ける(デカイ荷物は駅のロッカーに預けるハズ)、
京都市がインバウンド需要を増やしたいなら観光客が金を落とせる状況を1分1秒でも長くしなければならず
渋滞に巻き込まれたバス客に"京都に来ても時間を有効に使えない"と感じさせてはいけない。両施設と新駅の
敷地は京都市の所有だから阪急が話を市に上手く持って行けば実現性は高いと思う。

野球は他の球場で出来るし陸上の予選などは設備が整っている強豪大学のグラウンドで輪番制で行うべき、
各大学に不満は在るだろうが自慢の運動部の競技レベル維持の為に渋々認めるハズ。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:26.75ID:TOrgIbXQ
>>701
JR難波と北梅田繋ぐだけなら5年もあれば出来るが、南海がルート変更しまくったことや
泉北高速買って手持ち資金少ないのと、JR先行開業に難色示していることが、なにわ筋線
が遅々として進まない原因。もうJR単独でやれや。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:18:05.69ID:Yq90fUrt
>>710
使えばわかるけど
京浜クソほどとろいし
JRはモノレールで論外だからじゃ
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:21:04.03ID:Yq90fUrt
>>711
JR一本なら運賃有利じゃ
つか、どれもまともに使えない
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:24:01.35ID:Yq90fUrt
>>716
コリジョン起こして死滅すればええのにな
池江発病ベクレ韓唐なんて立入禁止区域やろ
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:57.46ID:Qea3F81W
あえてベクレに行ってどうすんだよ
日本でもない偽日本国賊なのに
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:35.67ID:IFi/t1ZZ
>>718
軌間の異なる阪急で迷走?
当初から狭軌って話だが?
迷走してるのはお前の人生だろ。。。
こんな基地外に育ってしまって、かーちゃん泣いてるぞ?
0728彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/16(土) 19:05:08.71ID:1CR5Ojcd
>>725
空港行くのに18切符使うんか?
まあ、飛行機ワープする18キッパーもそれなりにはいるか…
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:54.48ID:WFHsxpvA
>>728
18切符で関空まで行って、関空からマイルの特典で羽田まで飛んで、浜松町からJR使って東北回ったことあるわ
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:10.96ID:IFi/t1ZZ
>>728
関空まで18切符、飛行機で新千歳、新千歳から18切符
って旅行したことあるぞ

北海道を18切符で一周した時だな
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:07.59ID:Xuy79UyC
>>731
中部→新千歳のエアアジアがお盆前なのに激安
コッチ→(18切符)→熱田・神宮前→(名鉄)→中部国際空港→新千歳空港→(18切符)→札幌

名古屋→中部国際空港=870円
金山→中部国際空港=810円
神宮前→中部国際空港=740円

名古屋と神宮前で130円も違うのにはびっくりした。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:54.62ID:d5S9ZCjw
>>731
今の北海道を18切符で旅行するのは大変だろうな。
均一(ワイド)周遊券時代は列車本数も今よりは多かったし
急行・自由席も使えたけど。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 04:40:34.20ID:ZVPoSIz3
関空紀州路快速をなにわ筋に振るとランキング4位の京橋駅に直通しなくなることが実は大問題だと思うぞ
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:39.43ID:a9ztYJhQ
京田辺ー放出ー新大阪ー(なにわ筋線)ー天王寺ー関空
を走らせれば、京橋にこなくとも大丈夫
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:56.92ID:mEHtI5An
関空紀州路快速と大和路快速はそのままだろうな
西九条、大阪、京橋を直通してるし
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 07:22:23.68ID:d5S9ZCjw
>>737
で、大和路・普通が王寺-JR難波-梅北新-JR新大阪-放出-久宝寺の折返し。
南海・空急が新難波-梅北新(-十三-阪急新大阪)
…ってとこか?
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:28.92ID:QUbNbMKr
>>738
流石になんば地上駅から関空への列車は無くさないのでは。

JRは、
ゆめ咲線ー東線直通
新大阪始発のなにわ筋ー大和路各停か快速
関空・紀勢特急

南海は、
梅北(阪急新大阪?)始発ー南海線普通
関空特急

梅北を通る系統はこんな感じてしょう。
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:43:43.21ID:gdYFFBak
新大阪から関空へは、便利な関空特急「はるか」をご利用ください、ってね。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:48:33.20ID:aPEp350N
>>737
ココが出来て環状線西側が現状維持は無いと思うけどね。

西側日中

快速 毎時4本(和歌山・関西空港〜快速〜天王寺〜快速〜大阪〜京橋〜天王寺)
環状 毎時4本(環状運転)
環状 毎時4本(桜島〜西九条〜大阪〜京橋〜天王寺)
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:48:53.22ID:d5S9ZCjw
梅田エリア直通への執着と現難波ターミナルへの未練
…この間の綱引きが暫らく続きそうそうだな。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:52:36.88ID:aPEp350N
上記に加えて 
加茂・奈良〜(快速)〜JR難波〜(各停)〜新大阪〜(各停)〜久宝寺
王寺〜(普通)〜JR難波

新今宮で関空紀州路快速(2&1シート・8両編成)と大和路快速(2&2シート・6両編成)を
連絡させればよい。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 11:13:59.33ID:Hv4PUby2
関空列車の環状線乗り入れは全廃にして、なにわ筋線に振り替えたほうがいい
行き先表示が「大阪環状線」とか、外国人に通じない
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:23.01ID:gdYFFBak
>>743
淀屋橋駅と中之島線、阪神梅田駅と大阪難波駅。
綱引きに苦慮した先例が参考になればいいけどね。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:14.23ID:YUG5Pet9
新今宮で北梅田と西九条・梅田・京橋方面の選択を同一ホームで出来るのが救い
南海も新旧難波の選択を新今宮で行いそうだからミナミの最重要駅が新今宮に成ってしまったら笑える
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:33.80ID:gdYFFBak
今となっては、JR新今宮駅のホームの狭さが惜しく感じられる。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:21.91ID:3D3ZBknd
有料の関空特急は、南海が現難波発着、JRが新大阪・京都発着で棲み分けるんじゃないかな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:52:47.56ID:dUIT9P3d
>>746
大和路線スレでは、新今宮がインバウンドの重要拠点になると言っていた方がいましたけど
これのことかもしれませんね。星野リゾートもこれに目を付けたのかもしれませんね。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:56:16.50ID:2RbEg1T2
>>744
逆に環状運用列車を極力減らして環状線は「ランチャー」に徹する方がいい
市内装相互移動はメトロほかの地下路線に任せてね
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 19:03:19.68ID:BP2KC1O+
貨物はどこ走るんだろう?なにわできたら連絡線廃止じゃないの?
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:45.60ID:YUG5Pet9
>>754
平面交差支障を覚悟の上なら天下茶屋の北側に渡り線を
付けると思うがダイヤ組み難く成るから可能性は小さい
早朝・深夜限定便なら有るかも…
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 20:36:08.74ID:u91BEKWm
 共同通信社は16、17両日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古
移設を巡る県民投票について、電話世論調査を実施した。投票に行くと答えた人のうち「反対」を挙げた人は67.6%で、「賛成」は15.8%、「どちらでもない」は13.1%だった。政府は投票結果を尊重するべきだとの
回答は86.3%に上った。
ヒトモドキ国賊偽日本韓唐エベンキ全匹処刑でええぞ
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:06:55.91ID:GG9Zda+6
結局なにわ筋線で一番工事に時間かかりそうなのが南海本線との接続部なんだよな。
汐見橋接続にしてたら開通時期ももっと早められたのでは?と思う。
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:44:02.87ID:rYLAoJZI
>>757
南海がJR難波に乗り入れたら話は早い。萩ノ茶屋あたりで分岐して今宮の手前で合流、
どっから新難波に潜るねん!?てなことを議論するよりも図面引きやすいだろ、
どうせあの一帯は西川口みたいにチャイナタウンに再開発だろうし。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:50:56.54ID:YnPp6qHV
南海がJR難波駅に乗り入れるとか胸熱
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:56:35.58ID:obrisdeP
日本海新幹線
http://railway.chi-zu.net/65138.html
札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台(特急スーパーとかち札幌―帯広ライン)
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台(特急スーパー北斗札幌ー函館ライン)
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台(特急スーパーおおぞら札幌ー釧路ライン)
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台(特急宗谷札幌ー稚内ライン)
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台(特急オホーツク札幌ー網走ライン)

札幌ー京都は、京都は関空・伊丹ともに離れているため航空機と競争が可能です。
新千歳空港ー関空2時間+札幌ー新千歳空港エアポート36分+関空ー京都特急はるか1時間20分+各乗り換え段取り40分
=4時間36分

札幌アクセスだけでなく関西・北陸ー北海道・東北の交流が促進されます。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 02:10:06.54ID:vsct2Ykn
>>761
街中での用地買収のほうがはるかに難しいだろ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 02:29:48.39ID:fEhi4kp6
>>763
再開発で区画整理もやってしまえばいい。西成も新規でアブレ手帳の発給はしとらんし
あいりん職安も、併設の診療所も移転計画あるしな。今、暴動起こせるほどのエネルギー
は左翼活動家がどれだけ煽っても出てこないわ。山健も組分裂で力ないし。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 06:44:17.20ID:RjVxtVCa
>>764
それ以前に、地区の高齢化で工事を担う日雇い人夫が集まらない。
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 06:56:49.59ID:ZtTe4WGy
北梅田と新大坂の間にも駅が欲しいな
JR中津か豊崎か
駅間長いし微妙に不便な地域だ
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:03:24.39ID:RjVxtVCa
>>766
少なくとも阪急中津の利用客が増えるような事だけはしない方がいい
…安全面から。
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:26:15.24ID:Yh9qJ2zu
昔、長柄駅があったけどな
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:43:40.25ID:ytu43hTl
JRバスの敷地に駅が出来る話なかったっけ
0770彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/18(月) 09:15:39.99ID:ro8VL++9
>>764
今あいりん地区を牛耳ってるのは中華やで
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:29:09.29ID:gpNeaaby
南海の空急は4本の内、半分を南海難波発着、半分をなにわ筋線直通
後は、座席指定の空港特急と一部座席指定のサザンをなにわ筋線に
乗り入れ。関西空港だけじゃなくキタ⇔和歌山市も結びたいだろうから!
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:34:36.90ID:gpNeaaby
>>766-767
osakametro中津駅も遠くないから駅は必要ない。
そもそも、線内普通は多くないから阪急やosaka
metroに勝てないでしょう。そもそもココ、JRの線路
じゃないからなおさら無駄な建設費は捻出できない
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:36:32.62ID:bwQQMYYa
>>771
それはダメだ。
難波(新難波)へ来る客はともかく、難波から発つ客にとってみれば
次の急行がどちらの駅から出るのかによって右往左往することになる。
種別毎での発着駅統一は必須。
阪和線・天王寺の快速と区間快速(鳳までは事実上同一種別)でさえ面倒なのに…。
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:49:09.31ID:ZXF19/L6
>>766
 JR中津が出来れば阪急中津も
@JR中津の真上に立て替え(京都線ホームも新設)
A京都線・宝塚線の鉄骨トラス(△▽△▽△▽←こんなヤツ)を撤去して京都線のみ相対ホーム追加
 のどちらかに成るのでは? メトロ中津と地下通路で結ぶのは少し距離が在るので微妙…
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 10:42:46.32ID:YPOPIBUT
南海はラピートよりもむしろサザンの方をなにわ筋直通にするかもしれない。
ちょうどなにわ筋開業の頃には7100・10000の取替え時期とも重なるしな。
南海が7100・10000のサザンをまだそのままにしてるのはなにわ筋開業時に取り替えるつもりだから。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:01:16.41ID:aqDowJvv
プラットトラス鉄橋の力学特性も無視してトラスを撤去しろとか
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:17:44.39ID:JWsQGYUq
中津の利便性が増すと阪急新大阪線建設が遠のくから
仮に「JR中津」ができても阪急は中津移転なんかやりたがらんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況