X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 101号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 14:10:24.32ID:nbLf662O
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る100スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 100号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546538351/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 18:25:49.90ID:o9ZbrpDJ
>>251
会計を見てみると分かるが、市一般会計からの資金注入がなければ赤字だぞ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 19:34:43.34ID:DbEdygpg
東京は都心の面積が広いと思います。お金を稼ぐ場所もお金を使う場所も
多いから広いのだと思います。

大阪は大発展している地域が御堂筋界隈(東西方向で言えば四つ橋線〜堺筋線
付近)で完結するくらいの都市規模と言うことになるのではないでしょうか?

地方都市に行けばその県or市を代表する駅の周辺だけしか発達していない
ところだっていくらでもあるかと思います。

人為的に広げようとしても広がらないと思います。
0255彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:31.69ID:YJWgJ0Dy
中央線のとある駅のポケット時刻表にミスプリがあったらしい
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:44.42ID:Z8dkGUc3
千日前線のJR平野延伸はまだか?
なんば直結なのに南巽までとかアホか
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:53.58ID:6e5rADce
JR平野まで延伸するならば谷町線の平野駅まで延伸して谷町線の客を分散させたほうがいい
そして運行本数の調整と待避線の整備により、運行距離の長い谷町線に急行列車の運転を検討すればいい
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:49:26.98ID:HdeizUCJ
>>250
その政策、上手くいってませんな。
うまいこといってるの、北大路くらいじゃないのかな。
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:06:15.92ID:Vq9aAl8r
京都のバス優遇はガイジレベル
料金を極端に安くしてバスに誘導してるせいで混雑が酷い
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:15.50ID:J0nm2GEO
京都のバスってわなんとかならないんかな。酷すぎて全くのるきない。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:06.68ID:fH5DH739
京都の劣悪な公共交通事情を見るにつけても大阪における大阪環状線の存在がいかに神路線であるかを痛感する
神戸のような東西に長く広がった都市とは違い京都は作ろうとするなら条件は整っているからな
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 08:48:06.33ID:oiJ+psJZ
横浜や神戸などの政令市に比べても市域が狭い。港北ニュータウンや西神ニュータウンなんか千里や泉北でしょう。
堺市の83万人を3分割するのに東大阪市50万人を分割しないのが理解できないところ。東大阪市の市議会見てみろよ。旧市同士の争いやで。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:08.59ID:c0oOhubH
市域狭い言うてるのに何で特別区で分割すんの賛成する人おるんやろ
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:29.35ID:9jYPV3xs
>>264
細分化するんじゃなく統合で今より大きな区に再編する。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:45:21.74ID:c0oOhubH
>>265
行政区と特別区て別もんや
大阪市分割するんやから大きくなんかならんで
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:52:37.25ID:NGSVXYiD
都構想なんて結局中途半端な自治体が増えるだけってオチになるだけやな
大阪府内全自治体を対象にするなら別やけど
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:00:46.01ID:5mtESDmn
区と府であたらな二重行政が生まれてしまうんじゃないかという矛楯
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:46:26.98ID:9jYPV3xs
>>266
その代わり大阪市とその行政区が廃止される。
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:01.63ID:c0oOhubH
>>270
行政区てただの大阪市の窓口なんやで
特別区て議会置く自治体やで
大阪市廃止して別けたら今より大きい自治体なんかにならんのやで

>その代わり大阪市とその行政区が廃止される。
わしの意見に話つながってないで
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 16:09:13.07ID:1mkZwRyZ
目くそ鼻くその争いw
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 16:19:51.70ID:zie8cDWi
>>243
今里筋線の延伸は急務だな。
北方向も岸辺まで延伸すれば阪急やJRに接続できる。
京阪中之島線も九条か西九条まで延伸して初めて意味を持つ。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 17:16:36.91ID:9bB+b8Bh
>>273
あんな路線に何の用で岸辺や正雀から乗り換えるんだ?
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:30.02ID:cQufeqpt
地下鉄乗ったら一回の乗り換えでほぼどこにでも行けるやろ
あのへんに住んでる人は利便性が格段に上がる
吹田市長も延伸しようって言ってる
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:11.25ID:gU4LeSZx
大阪市の行政区の合区は昔から言われてきたこと。昔は、天王寺区と東区で東区。南区と浪速区で南区、此花区と西区、港区で西区なんて検討があった。
行政区は20万人規模が適正と言われていて横浜はそうだし、特例市もそうなっている。総合区は昔の合区の再来やね。
特別区になると各区に議会や企画や財政職員が、必要になる。職員数は規模の経済が働かないので増えるよ。
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:57:15.89ID:qcaR6bmw
本町通に架線方式の地下鉄本町線を建設
近鉄や京阪を乗り入れさせて夢洲へのアクセス路線にする
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:09:50.57ID:JZ8S6D59
大阪市の合区の基準は1989年の東区と南区の合区と北区と大淀区の合区例から考えると5万人が合区のが目安で
分区の目安は1974年の例から考えると30万人以上だと考えているみたいです
現在の大阪市の行政区はだいたい10万〜20万人くらいに収まっているます

あと行政区の適正規模といっても、行政区へどれだけの業務を下ろすかと住民数や会社数等も関係するので
内情がわかってない状態だと各政令市と比較するのも難しいですが
行政区の規模が小さ目ということは中小企業が多くそれによる業務が多いことと行政区へ下ろしている業務が多いのではないでしょうか
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:23:51.87ID:/Oa5S2mL
だらだら地下鉄の話してるやつ迷惑すぎ
ここ都構想のスレであって地下鉄の話をする場ではないぞ
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 23:45:24.26ID:AN1bhPul
郊外の私鉄に延伸したい人がよくおるけど
意味がよく分からんなあ
吹田の人がわざわざ今里筋線に乗るのかな
どういう用事があるか想像できない
コリアタウンに遊びに行くのか
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:00:07.67ID:WEkoX8Ge
>>280
地下鉄との直通は私鉄にメリットが多大にあるんですよ
近鉄はけいはんな線を中央線と直通したことで
けいはんな線沿線は近鉄不動産の草刈り場となっていますよね
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:01:14.52ID:ppMUFEHL
このままでは何やっても今里筋線が浮かばれんから…
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:04:17.27ID:94ddKnkd
私鉄との直通は一本じゃないと意味ないぞー
けいはんな線沿線が建設ラッシュなのは一本で行けるからであって、乗り換えなら特に意味はない路線だからなー
一本でなくてもいい例外としては空港需要とかがあるが、これは大正義御堂筋線が既に満たしてるし
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:28:20.37ID:MgQV3ACj
御堂筋線が正義でそれ以外の路線は全部悪なのか?
それ言い出したら阪急なんて神戸〜大阪の路線以外全部悪じゃないの
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:33:27.11ID:94ddKnkd
君は大正義の意味を履き違えていると思うw
そもそも正義の反対は悪ではなく、別の正義だろうよ。大小はあれ。
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:05.58ID:4XCxbQ5Q
阪神間で言えば阪急神戸線こそ一番の悪だろ
JRも阪神も他線との直通で広域ネットワークを形成してるんだから
0289彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/14(木) 07:59:30.37ID:1JpSG8J0
>>284-285

なんJで「大正義巨人軍」というフレーズが流行ったからね
金に糸目も付けずに他球団の主力選手を引き抜いてくる

よって、5ちゃんねるでいう「大正義」とは
ウラでライバルを蹴落とす邪悪な行動をとってでもオモテでは正義面を保とうとする
個人や団体などを揶揄するワードに
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 08:18:29.99ID:2WtFo8yG
槙原がひるおびで「金満球団」と連呼してたな
自分がいたチームなのに
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 18:16:16.87ID:Iz3MyEf5
クオリティの高い御堂筋線や長堀鶴見緑地線は無理にいじらなくていい
糞しょぼい谷町線や堺筋線を大改良すべし
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:26:50.08ID:WtR4W1h9
谷町や堺筋もクオリティ高いと思うけどな
谷町筋は北側も南側ものびしろがない
東天満空心町に駅を作ってもよいとは思うけど
喜連瓜破から枝線で三宅黒山方面に伸びてもよいかと思うくらいかね
堺筋は完成しているけど阪急が長柄駅を復活してほしい
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:28:42.29ID:D+1aQiiI
>>289
御堂筋線が邪悪だとも思えないな
ただ単に先に建設して借金返済が早く終わっただけだろ
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:44:11.96ID:ENDokPgL
>>293
東天満の交差点じゃカーブの西か南か、どっちにしろ近過ぎだわ。
長柄駅は勾配途中だし住宅迫ってるから、まだJR豊崎の方が
可能性あるだろ。JRバスの車庫移転出来れば駅前広場スペースも
確保出来る。
0297彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:28.57ID:1JpSG8J0
>>295
南森町・北浜・谷町六丁目駅の内装は今でも十分キレイだけどな

恵美須町や中崎町みたいな壁にタイル貼っただけの偽リニューアルはアカンが
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:18.46ID:nrnlk1KX
>>274
まあ岸辺なら循環器研究センターできたしね。延伸の名目は立ちますな。
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:31:21.81ID:YRb7imjE
このスレ住民なので、リアルでも「Osaka Metro」と常に書きたいのだが
職場の交通費精算書には「大阪メトロ」と、ヘタレて書いてしまう。

お前らは、こういうリアルではどうしてるんだ?
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:34:25.40ID:v5MlLezE
>>300
略してオメコでええやん
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 08:23:50.92ID:5RogH2oJ
日本の若者は、東京大好き!大阪大嫌い!
京都府民・兵庫県民・奈良県民・滋賀県民・和歌山県民・三重県民でさえも、東京大好き!大阪大嫌い!
実は、大多数の大阪府民も東京大好き!大阪大嫌い!

大阪メトロ?東京メトロへのコンプレックス丸出し!
ダッセー!大阪ってバカなの?死ぬの? 
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:10.26ID:xDU+WWmu
浪速区とか此花区ってどこから名付けたんだ
この花咲夜姫からか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 15:38:49.96ID:aSSmtp87
>>306
難波の読みに浪花の字を充てるとは、なかなかに粋だと思う。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 17:44:37.16ID:66BLKGjx
住之江とかもかなり古い地名
「住吉」でも「すみのえ」と読めるそうだ
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:25:37.83ID:zbQ2CGaf
敷津浦から平野まであの一帯全部住吉だったからな
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:39:19.14ID:cC8DfcVo
谷町九丁目の1番線の改札に「2th Tanimachi Purple Line」って、これ作った奴マジで頭大丈夫かよ‥‥
いくらインバウンドはアジアがメインだから英語はそこまでいらないにしても‥‥
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:55.17ID:vXEEBt5E
魚庭もなにわ
すみのえは墨江もあるな
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:41:50.78ID:WcuFaDzv
>>306
花博で「咲くやこの花館」ってあったよね。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:00.80ID:WcuFaDzv
https://www.sakuyakonohana.jp/
咲くやこの花館、今でもちゃんとあるんだな。 これは失礼w
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:55:30.20ID:ffXdgN/X
>>310
Tenjimbashisuji 6-chomeの伝統が生きてるわけですな。
パッと見はあってそうで、よく考えたら違う。
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 01:31:33.80ID:J/kRcofy
>>306
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今を春辺と 咲くやこの花

これから春を迎える今の時期にぴったりな和歌。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 01:47:09.35ID:KaclyWXH
>>305
浪速は神武天皇が神武東征の時に
潮の流れが早かった今の大阪辺りの事を
浪速(なみはや)と名付けたのがその始まりとされている。
後に「なみはや」が訛って「なにわ」になったらしい。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 02:10:51.44ID:KaclyWXH
>>299
岸辺は駅南口でも再開発が計画されてるんじゃなかったかな?
今は何もない京都線の中間駅だけど、循環器病研究センターと吹田市民病院
JRの商業施設・ホテルなんかが出来たら岸辺に行く需要は見込めると思う。
少なくとも中途半端な井高野止まりの現状よりはよっぽといい。
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 03:22:02.20ID:TOrgIbXQ
>>317
大阪学院大ぶっ潰してどっか田舎へ追いやるのか!?
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 04:53:26.85ID:MmQUBMS9
井高野の人だけが病院に行くとか、どんな頭してんだよ…
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 05:09:50.43ID:54hw02T7
病院通いのために地下鉄建設かよ。
それこそ循環送迎バスで十分かと。
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 06:10:08.95ID:6PwY4Mqn
だいどう豊里から西に曲げて新大阪まで繋げるんだろ
おおさか東線も出来たしこれからは新大阪重視でいかなきゃ
この前の地震で御堂筋線が止まった時の代替になれるし
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 06:26:06.19ID:9RAc8OsA
なんで井高野ピンポイントでしか考えれんかなぁ、アホは
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:26:05.63ID:DhNbrvCA
岸部なんか国鉄だけで十分やろ
吹田の人間は梅田にしか向いていないよ
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:33:51.44ID:54hw02T7
>>324
梅田以外にも目は向いてると思うけど、
今里筋線沿線からは目をそむけたくなるな。
これは吹田民に限ったことじゃあるまい。
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:33:50.38ID:DhNbrvCA
市営の時代からなぜか人権地域へのえこひいきがあまりなかったので
吹田のそこにとおることもないでしょう
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:33:07.43ID:vr3WMVwm
北側は岸辺からさらに万博公園の方に伸ばせないもんかな。
エキスポシティやガンバスタジアムへ行くのが便利になっていいと思うんだけど。
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:13:55.59ID:C3oCrp0N
今里筋線が赤から脱却するには延伸しかないよ
そもそももうちょい上手くルート策定してればこんなに赤字膨らむことはなかったろうに
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:28:37.81ID:ftrarW3W
>>326
雇用対策・アファーマティブアクションとして優先的に市営交通に雇用したんじゃないんだ
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:08.75ID:54hw02T7
>>329
出来上がってる区間がどうしようもないから、延伸してもダメだろ。
既存区間を廃止すれば別だけど、それだと今里筋線ではなくなっちまう。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:16:37.43ID:J/kRcofy
万博記念公園-岸辺-井高野-今里-天王寺

こんなルートでどう?
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:58:36.64ID:Aj8YzCcx
大阪の北東部から天王寺行きなら谷町線があるからな
似たようなもの二つ要らない
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:14.46ID:M3NI9662
>>332
全区間BRTなら
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:44:41.92ID:Tjcv2FsL
>>326,330
まあ実際部落出身者が大学まで行ってもつける職業は士業か公務員しかないという超ハードモードだから仕方ない
このあたりの不平等ぶりは氷河期世代が一番知ってるはず、さらに厳しくなったらコネと家柄がよくないとそもそも門前払い
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:05:21.44ID:CrLKlRoH
実際に岸辺、正雀に伸びたら料金的に阪急→堺筋線のルートで値段的に不利になるから阪急からの反発ありそう
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:08:11.79ID:z8SSiv74
>>335
谷町線とはルートが全然違うからそこまで利用客は被らないんじゃない?
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:08:55.01ID:54hw02T7
>>339
直通しないから大した影響はあるまい。
何せ相手は今里筋線だし。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:12:16.94ID:TOrgIbXQ
差別なくなると困るのが解同を筆頭にした人権屋という商売。
関一の孫の大阪市長はよくやった、同和予算やめた功績はデカい。
解同書記長からの面会要請に記者会見場使って新聞記者とTVカメラ
の前で会談した。MBS出身の平松が元に戻しかけたが、橋下が打ち切った。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:01:56.56ID:NJXqvfSR
部落差別をなくしたいと言っている側が主張して
部落差別解消法っていうそのものズバリ名前に入れ込んだ
法律が最近になって成立させられるっていうのが理解できん
ポスターにもそういうの多いよね差別なくなったら困るんじゃなのかやっぱり
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:47.97ID:Ae3pXRCP
>>331
今里から杭全まで計画通りに伸ばして西に曲がり、
林寺、寺田町、天王寺北、恵美須町、大国町、芦原橋と国道25号を行くのは?
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:04.44ID:ef7DPRF+
通過人員あげて収益あげるのに延伸は不可欠
今のままではジリ貧のまま
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:18.70ID:4TIcry6K
京都府民・兵庫県民・奈良県民・滋賀県民・和歌山県民・三重県民・徳島県民・鳥取県民・福井県民・北海道民一同
「世界の肥溜め・世界のウジ虫の分際で大阪メトロ? 東京メトロのパクリじゃん! マジありえなーい!
バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!バーカ!」
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:38.25ID:4TIcry6K
日本の若者は、東京大好き!大阪大嫌い!
京都府民・兵庫県民・奈良県民・滋賀県民・和歌山県民・三重県民でさえも、東京大好き!大阪大嫌い!
実は、大多数の大阪府民も東京大好き!大阪大嫌い!

大阪メトロ?東京メトロへのコンプレックス丸出し!
ダッセー!大阪ってバカなの?死ぬの? 
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:44.70ID:ukqxyyFe
千日前線に乗り入れられたらまだなんとかなったのにね今里筋線
集電方式からなんやらかんやらすべて違うものを造るなんて・・
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:58.29ID:X3+yIPtV
今里筋線が何で黒字化必須なのかが理解できん。乗り換え不可能な独立路線じゃあるまいし。
今里筋線の客は今里筋線だけで完結する客はそんなにいないんだから計算上大赤字になるのは仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況