X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★221【ワッチョイなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:29.54ID:3p4GsaSG
盛り上がってきました!
北陸新幹線 敦賀以降のルート
小浜京都ルートに反対の会 v.s. 小浜に新幹線

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220【ワッチョイなし】 (実質★221)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549176157/

>>950を踏んだものは宣言して新スレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:38:06.00ID:MwOYTCoB
>>468
関西に対応できれば十分だぞ。北陸〜名古屋は車メインなんだし、わざわざ電車で行くメリットなんてない。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:38:41.71ID:I/YtZ4r5
>>467
はっきりいうと小浜は福井、金沢、富山側にいく需要なんかない。
仮に行くにも車でいく。

東京にいくにも、小浜ー京都ー東海道新幹線の方が近いし、早いし、安い。

だから、米原ルート5900億円と小浜ー京都間5000億円だけ作れば、全ての需要は満たせるし、小浜京都ルート2兆1000億円より費用も1兆円も安い。

小浜の、北陸新幹線という虎の威を借る狐にみんなが利用されてんだよ。
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:39:26.00ID:U4gXJ5BY
まず、北陸新幹線は関西のためのものであって、名古屋は関係ない。
そっちは北陸中京の順番を待ってろ。

あり得ないが、仮に米原ルートを「北陸新幹線」として建設して東海道に乗り入れ出来たら
名古屋客は使えないように米原は運転停車にして乗降させない対応をすべきだわ。

そして、北陸中京の順番が回ってきて名古屋が京都・大阪に建設費相当額を払ったら
停車できるようにしてやるのがスジというもの。
関西の金を名古屋のために使うべきではない。
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:40:37.48ID:0Loj94sG
>>447
大多数の大阪への流動を考えれば新大阪から京都は東海道でも在来線でも私鉄でも使えばいいって話。たかだか在来線で10分の差なんだから。
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:41:50.96ID:I/YtZ4r5
だから究極的には、米原ルート5900億円と、他に小浜ー京都新幹線(単線)5000億円、
の合計1兆900億円をつくってやれば、この話は終わり。

全ての利用者の需要は満たされる。
このスレも終わり。
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:43:06.85ID:q9rLeLaz
>>459
何が違うと主張するのか全然理解できんわ。

長野金沢開業前の京都口(湖西線経由)特急利用者数が16000人。
小浜京都ルートで便益の発生する人数ですよ。
米原ルートはせいぜいプラス4000人の20000人だが、
そのうち16000人は乗り換え前提は不可で、
しかし東海から直通の言質が確保できてない以上は16000人に乗り換え強要となる。
よって4000人ばかりを重んじるのかということになる。
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:44:39.49ID:I/YtZ4r5
結局は、北陸新幹線、北陸中京新幹線は米原ルート5900億円だけ造れば、それで解決される。

あとは小浜の京都方面需要だけ、小浜京都新幹線やもしくは別の形で満たしてやればいいだけ。

小浜は福井や金沢、富山方面なんて必要としてないから。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:27.34ID:0Loj94sG
>>472
大阪京都で無駄金払う気が無いなら名古屋を引っ張り出して米原ルートで北陸中京新幹線との共有化を狙えという話に持って行けない時点で米原ルートの目は無かった。それも旧3ルート時代に。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:46.86ID:U4gXJ5BY
>>476
全く何も解決しない。
小浜はどうでもいいが、関西人は米原での乗り換えは嫌なんだよ。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:47:48.71ID:U4gXJ5BY
>>477
名古屋はリニアの新大阪延伸を妨害して名古屋終点の期間を長くしようと活動してるのに、
関西圏がそんな仲良くできる訳ないわな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:52:07.80ID:I/YtZ4r5
>>475
金沢開業前のサンダーバードとしらさぎの利用者数の比率は、ちょうど2:1だったよ。

そして、米原ルートはリニア後の58%にまでガラガラに空いた東海道新幹線に乗り入れという話な。

それで北陸ー関西、北陸ー名古屋、北陸ー東海道新幹線沿線、北陸ーリニア利用者の全てが満たされる。

さらに建設費にして1兆5000億円、維持費にして毎年100億円が節約できる。

財政破綻が懸念されてて、消費税が20%まで引き上げざるを得ない日本にはぴったりじゃないか。
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:52:52.04ID:iwh1NuxN
>>478
根拠は?
そもそも乗り換えが好きな奴はそうおらんだろ
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:54:06.08ID:BS8pokS9
>>471
あんたの言い分は分かったから。
でも現実は政治的圧力で小浜経由で新大阪まで決定済み。それだけ。

俺の不思議なのはコスト意識のかけらもないはずの人が
なぜか米原ルートを頑なに否定していること。
コスト関係ないなら両方とも作ればいいのにね?
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:55:46.30ID:I/YtZ4r5
そういえば、次の選挙前に安倍総理が消費税10%引き上げを断念するという話もあるけど。

消費税を10%に引き上げても厳しいし、
消費税を引き上げなくても、日本人の将来がヤバイ。

いずれにせよ、支出の削減とPB黒字化は、日本の財政を今から15年後に破綻させないために急務。
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:56:40.54ID:U4gXJ5BY
>>481
金沢〜敦賀〜大阪(乗換1回)と、金沢〜敦賀〜米原〜新大阪〜大阪(乗換3回)。
3回乗換を喜ぶ関西人なんかいる訳ないだろ。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:35.39ID:I/YtZ4r5
>>482
コスト意識のかけらはあるんだけど、自分達の未来への不安はあるんだけど、
小浜への我田引鉄が優先するんだろうなww
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:58.22ID:U4gXJ5BY
>>482
北陸中京を、基本計画線のなかで調整して作ることになるなら
反対してる人はそんなにいないと思うけど。
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:58:40.18ID:QF5qc9tR
>>478
少なくとも小浜で乗り換えることはないからなw

>>480
都合のいい昔話だけを持ち出し、
都合の悪い近い将来の話をすっ飛ばし、
都合のいい遠い将来の話を持ち出す。

そんなことをしているから、誰にもまともに相手にされない。
自分の書いていることが何だかよく見直してみろw
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:02:21.37ID:QF5qc9tR
>>484
おまけに米原から新幹線に乗ると高い特急料金を払うことになる。
それに気が付いた利用者は米原から新快速に乗ることになる。

そして、東海道新幹線の米原〜新大阪はガラガラ、
新快速だけ混んで滋賀県民の足を奪う。

>>485
我田引鉄の要素については米原のほうが強い
なぜならメリットを得る利用者が少ないから
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:05:57.69ID:I/YtZ4r5
>>482
その政治的ゴリ押しの決定はおかしい。
困る。

たくさんの人のこの思いが、このスレを星221スレというバケモノスレにまで育て上げたんだろう。

他の書き込みが多いスレは、既に列車が走っているスレでこことは違う。

列車が走ってもないのに、ルートへの異議を中心にここまでスレがバケモノクラスに育ってること自体が、問題の異常さを物語っている。
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:07:41.07ID:DLUC6Mx+
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ。

クソニート共、死に物狂いで働いて納税してから意見を述べろ。
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:16:58.95ID:BS8pokS9
>>489
困ると言われても決定済みだからなw
まあこのスレが延びる原因はそうした要因である事は明らかなのに
それを頑なに認めない小浜ルートの人にも原因があるんだけどね。

彼らは何で政治的理由できまったという事実を認めたがらないんだろうか・・・
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:21:05.95ID:I/YtZ4r5
>>491
決定済みじゃないんだよ。
5年後に、調査、アセスを受けて、再検討だよ。

既に現時点でも、政府の財政制度等審議会でも異議がでてるしね。
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:28:47.53ID:0Loj94sG
>>480
だから利用者数が58%まで減るだけで、本数はそこまで減らないって。
山陽直通ののぞみも残るし、ひかりこだまの増発も検討しているとの話もある。
減っても定期のぞみの直後を走る臨時のぞみが減る程度で運転間隔が極端に開くわけもない。
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:49.38ID:XJxpDhD4
>>428
小学生じゃないんだからそれでは釣れん
整備新幹線は今の整備新幹線で終了
基本計画線の格上げ?ナイナイwとか
紀淡、豊予海峡?そんな金あるわけねーよw
国土軸、リニア?寝言は寝て言えw
とか言っとけばなんぼでも釣れる。
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:51.97ID:BS8pokS9
>>492
自分でも苦しいと思って書いてるだろ?w
原発利権を相手にしてひっくり返るとか真剣に考えてるの?w
廃炉にしろ推進にしろ敦賀の協力は必要不可欠なんだぞw
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:44.06ID:XJxpDhD4
>>492
はいはい敦賀止めw
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:01:39.38ID:D3+DS/bm
>>361
大阪〜敦賀のリレー特急の問題点は何回も書いている通り遅延と米原迂回のリスクに伴う現場の混乱の懸念である。
これを米原接続にすれば列車の選択肢が増える。東海道新幹線ワープも可能で、このカードを現場に持たせておけば混乱は少ない。名古屋方面は東海に一任できる。
小浜京都が完成すれば北陸中京新幹線として活用でき無駄にならない。
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:08:22.11ID:U4gXJ5BY
>>497
新幹線とは3ケタぐらい少ない金額で、
風に強い特急車両でも開発してる方がマシ
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:11:28.50ID:0Loj94sG
>>498
それが出来てたらやってるだろ?
速度犠牲もあるだろうけど。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:45.71ID:FxNosVtj
>>497
確かに、米原まで40qだけ建設してしまい、新幹線ー新幹線にすることで、
豪雨や豪雪に強くなるし、毎度の比良おろしの混乱の問題もなくなるね。

2037年にリニアが新大阪まで全通するまでの間に、
東海道新幹線が浜名湖あたりで津波で長期不通になっても、
例えば、2030年に米原まで北陸新幹線をつなげておけば、
東京ー米原ー新大阪間で移動を確保できるしね。
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:23:19.77ID:U4gXJ5BY
>>500
ダウト。
東海道新幹線は、部分的に折り返し運転できない。
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:32:17.80ID:0Loj94sG
災害直後が出来ないだけで、長期に渡る不通の場合は路線に残る車両の移動と整理を行った後にダイヤ調整で可能。
だいたい折返し無理って言う人達は台風、浜松町火災、焼身自殺等の当日・翌日の短期運行障害だけで無理と判断してるだけ。
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:40:50.45ID:wdMC3feg
>>501
浜名湖付近被災時の暫定措置だが、
東京からきた北陸新幹線がそのまま、米原から東海道新幹線に乗り入れればいいわけだし。
米原ルートって、もともとそういうコンセプトを含むもの。

長くても、2037年リニア新大阪全通までの役割だし、兆円単位の多額の金をかける必要はない。

結局、自然災害やら財政危機やらで、こういう流れに収斂していく気がマジマジとするんだよね。
台湾新幹線もそうだったし、秀吉の政権が徳川に切り替わっていくきっかけもそうだった。
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:42:22.44ID:4gC01wrn
>>498
> 新幹線とは3ケタぐらい少ない金額で、

米原ルート5900億の3桁ってえと、5.9億円か?

> 風に強い特急車両でも開発してる方がマシ

それでどんな車両ができあがるってんだ?
あんた、費用感掴めてないでしょ?
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:47:51.47ID:wdMC3feg
少なくとも米原ルートだけつくっておけば、
去年の冬みたいに、福井ー滋賀区間が何日間も運休し、
サンダーバードもしらさぎも高速バスも動かない、
雪の北陸に閉じこめられるなんてことにはならないわけで。

サンダーバード、しらさぎの新幹線化は急務。
そしてその手段は残りわずか40kmを造るだけ。
それがほとんど全ての需要を満たすことにもなる。
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:24.40ID:4gC01wrn
>>472
> まず、北陸新幹線は関西のためのものであって、

違うだろ、北陸のためのものだろ。

> 名古屋は関係ない。

関西からも中京からも北陸へ金を落としに行けた方が北陸は潤う。だから大いに名古屋は関係する。

> 名古屋客は使えないように米原は運転停車にして乗降させない対応をすべきだわ。

お前の思考はゲスだな。

> 関西の金を名古屋のために使うべきではない。

広域負担に愛知も混ぜるって方向を考えればいいのにさ。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:55:12.67ID:yzYb0iuc
>>507
全然急務じゃないどころか、建設する価値すら無いのが北陸な
北陸本線が逼迫してるわけじゃないし、飛行機やバス相手にマウント合戦とか見苦しい

在来線特急で十分なのを理解しろ土人ども
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:43:48.16ID:j20MElcC
>>508

どっちつかずはどちらからも人が来ない最悪手
ちゃんとポイントを絞るのがマーケィングの基本
北陸はとりあえず関西に任せておけ
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:30:45.25ID:bF5ocETC
>>510
そうだな
とりあえず狭軌でいいと敷設して
しまった教訓を未だに生かせてない
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:40:10.17ID:O3qawNNM
>>503
非常時対応を常時行うのは愚の骨頂

>>505
その割には米原駅の構造自体がそうなってない
岐阜羽島駅と同様の構造なら理解してやるが
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:41:05.26ID:O3qawNNM
>>500
東海道新幹線が豪雨や豪雪に強いとかいうとんでもないご冗談をw
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:44:29.60ID:O3qawNNM
>>497
しかしそのための合意が得られる見通しもない
そういう話題は2016年時点で終わらせておくものだ
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:47:21.06ID:O3qawNNM
>>493
最繁忙期ののぞみを含めると、米原乗り入れできるか否かは微妙

ここの米原厨は、四国特急のように繁忙期だけ乗り換えさせようというのかw
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:48:13.39ID:O3qawNNM
>>490
「20分間隔」を「毎時3本」に書き換えたら同意してやるw
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:57:19.56ID:O3qawNNM
>>507
そして米原で足止めを食らうw

>>508
名古屋はたしかに関係するが、米原ルートでは遠回りじゃないのかい?
建設費に余裕があれば福井〜名古屋を直線的に結べば金沢からもリニア乗換が早くなる。
いつものことながら、米原ルートを過大評価してないか?
0519大阪〜小浜の所要時間
垢版 |
2019/02/16(土) 16:02:57.79ID:EWkpX2P0
36分(新大阪→北陸新幹線小浜亀岡フル320km/h運転→東小浜乗換)
38〜39分(新大阪→北陸新幹線小浜京都フル320km/h運転→東小浜乗換)
42分(新大阪→北陸新幹線小浜舞鶴フル320km/h運転→東小浜乗換)
44分(新大阪→北陸新幹線小浜亀岡フル260km/h運転→東小浜乗換)
47〜48分(新大阪→北陸新幹線小浜京都フル260km/h運転→東小浜乗換)
52分(新大阪→北陸新幹線小浜舞鶴フル260km/h運転→東小浜乗換)

56分(新大阪→北陸新幹線湖西フル320km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
61分(新大阪→北陸新幹線湖西フル260km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
74分(サンダーバードを大阪〜京都〜近江今津〜小浜で運行、北陸新幹線米原フル開業or湖西フル近江今津暫定開業時)
84分(湖西若江線直通新快速通し)

135分(サンダーバード→近江今津からバス・現行)
155分(湖西線新快速→近江今津からバス・現行)
159分(サンダーバード→近江今津かの乗換・現行)
178分(わかさライナー・現行)
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:04:59.81ID:JeD34Trh
>>517
お前はそのくだらん「米原dis」からいつ卒業するんだ?

費用対効果の視点を微塵も持てないその脳もそろそろ取り替えろよ。
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:08:58.32ID:JeD34Trh
>>516
(内容はともかく)
その毎度の突っ込み。。。

今のダイヤパタンは永遠とでも思ってるのかねえ?
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:12:09.93ID:JeD34Trh
>>512
前半
非常時に全力で代替輸送経路を確保するなんて当たり前だろ。
愚の骨頂はあんただよ。

>>512
今の米原駅の配線でしか考えない阿呆。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:38:23.48ID:YFos7WQm
>>513
冗談はどっちだ???

-新幹線の平均遅延時間はわずか24秒 運転士のダイヤは15秒単位
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14416861/
>東海道新幹線の16年度の平均遅延時間は、わずか24秒だった

-東海道新幹線が「大雪」でも運休しない舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/104644?page=3
スプリンクラー、除雪車、情報機器、人力などを総動員した雪対策により、1976年度には年間635本を記録した雪による運休本数は、
>1994年度以降、ゼロを継続している。雪による平均遅延時分も、ピーク時(1974年度)の28.1分から5分程度まで大きく改善した。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:50:15.43ID:1R0/1oH5
>>518
w印をつけたって 笑
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:47.62ID:qLo/sLhH
>>522
一度決まった小浜京都ルートを止めて
米原ルートに反対するJR西を説得して
他社の利益のためにJR東海の資産である米原駅の既存の配線を
工事のために米原通過者に迷惑をかける恐れのある

工事をやるのは難しくないか?
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:05:44.97ID:NjQh+wYe
>>525
日本語からしっかりやりなおして
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:27:20.11ID:a6qRaXe0
>>526
ようは
JR西日本にすれば小浜京都ルートで
美味しい思いできると思ってたのに
ショボい米原ルートに代えられて
なんでJR東海の協力なんか
せなあかんねん
ちゅうことやろ
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:04.30ID:xHKl8kVt
>>522
その手の文句はJR東海にでも言ってやれ
ここで書いても何も起こらん。

>>523
平均で24秒って結構大きいぞ。
それに雪による遅延は平均5分。
名古屋→新横浜で約10分回復できるのにこれとは。
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:17.97ID:xHKl8kVt
>>525
たかが数千人のために数十万人に迷惑をかけるとはとんでもない
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:46:05.06ID:8PfTKRNN
>>528
>平均で24秒って結構大きいぞ。

それ、ただの主観だろ

>それに雪による遅延は平均5分。
>名古屋→新横浜で約10分回復できるのにこれとは。

つまり、雪による遅延はほとんどの場合、新横浜到着時点で回復してしまってるってことだろ
折り返しに持ち込むなんかよっぽどのことがない限りないんだろうな
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:46:55.17ID:8PfTKRNN
>>529
おっと

たかが数十万人のために1.5兆円も使うのはもっと許されないぞ
6000億円ルートで我慢しろ
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:10.57ID:a1WvqnX3
>>531
6000億円もかける意味がないし、乗り入れは6000億円ではできない。
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:37:33.64ID:QTM0dGzw
小浜京都は米原をライバルと考えず、サポーターとすればいい。
小浜京都単独なら、難しい敦賀接続を何年もやらなければならない。「なんとかしろ」と叩かれる。
米原に接続を任せておいてマイペースで進めればいい。不安感もなくなり、吹っ切れる。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:43:00.80ID:/Le0F2Ev
>>534
w印の敦賀どめニートは
レスに中身がないからわかりやすい
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:43:48.36ID:eTdHL+CC
>>535
そんな駄文書いてる暇あったら、北陸中京新幹線の誘致活動をさっさとした方がいいよ。

いくら現実逃避しても、決まったのは京都小浜なんだから。
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:49:25.59ID:/Le0F2Ev
>>535
それに小浜は福井、金沢、富山方面なんか興味がない。
小浜は京都につながればそれでいいんだから、京都方向に全振りできる。

最大限の投資額でも、米原ルート5900億円と小浜ー京都線5000億円の1兆900億円で、全て満たされる。

北陸新幹線と納税者は都合のいいように小浜に利用されてる。
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:51:34.52ID:/Le0F2Ev
>>535
その通りで米原ルート5900億円でつなげれば、ほとんど全ての需要は満たされる。

あとは、ゆっくりと小浜のやりたいように
小浜ー京都間を好きなように進めればいいやんな。
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:54:39.87ID:/Le0F2Ev
これで誰も利便性は文句なし。
税金も1兆円以上も大幅にカットできる。

文句ないやん。
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:02:27.31ID:U4gXJ5BY
>>535
敦賀で乗り換えるのも新大阪で乗り換えるのも、めんどくささは大して変わらん。
接続とホームがサンダバ乗換を主目的として設計されるわけだから乗り換えも楽だろうし、
敦賀開通で特急料金がそんなに高くなるわけじゃない(乗継割引が適用される)から、
言うほど叩かれないと予想。関西人にとって、安いという事は大きい。

それに比べて、米原の場合。
米原・新大阪と2回の乗り換えがめんどうな上に、米原では悲惨な接続。
そのうえ、西・東海間での接続割引一切なく、米原〜新大阪だけで特急料金が+3000円。
こりゃあかんわ。
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:04:53.98ID:U4gXJ5BY
>>541
湖西特例が効かなくなって運賃値上げというダブルパンチもあったな。
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:07.87ID:c1wn0KpB
>>541
現状乗り換え0→敦賀で強制乗り換え
しかも接続する新幹線は各駅停車のつるぎだから
乗り換えロスを考慮すると大して早くならない

喜ぶのはかがやきで東京まで行けるようになる福井駅利用者だけだな
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:19:06.85ID:JcuPy/hJ
>>541
もう書き飽きたけど、米原迂回やダイヤの乱れを拾いやすいのが大阪→敦賀の在来線。
大阪〜米原のリレー特急を設定すれば乗り換えは一回。西のみの料金になり、西自体も収益面で有利。ダイヤが乱れれば新幹線ワープが可能。新快速も含めて選択肢が多い。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:23:59.79ID:+xSMUUXF
だいたい米原ルートで乗換3回出す奴って目的地を大阪駅としか考えてないマヌケ。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:26:35.31ID:sNu/qJez
>>544
リレー特急だの新快速だのバカの骨頂
時間は今よりかかる
そもそも新快速なんて長距離客に大阪駅で座席争奪戦とか吊り輪争奪戦に参加しろと?
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:28:15.91ID:mODK0Tf7
>>541
北陸新幹線を米原までつなげておいて、新幹線to新幹線にしておきつつ、
金が惜しい人や乗り換えが嫌な人には、敦賀でサンダーバード乗り換えでいいんよ。

これで強風時や豪雨、豪雪時のダイヤの乱れや運休も減らせる。
東海道新幹線被災時のバックアップもできる。

北陸と名古屋方面、東海道新幹線、リニアとの断絶もなくせる。

あとは2037年のリニア全線開業を待つのみ。
京都ー小浜間の特別線もじっくりやったらええねん。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:33:50.42ID:mODK0Tf7
>>546
だからといって、敦賀止めは最悪だろ。
ただでさえ、建設だけでも15年はかかる。
2037リニア新大阪駅との整合性にも時間がかかる。

それにおそらく2030年代の財政破綻で小浜京都ルートは完成しないぞ。

米原でつなげておいて、2037年のリニア新大阪全通までは、
京都大阪方面は、1、従来の敦賀発着サンダーバード、2.米原乗り換えの東海道新幹線、3.新快速
とアクセス手段を多様に確保しつつ、
名古屋方面は米原で新幹線to新幹線接続しとくのがいい。
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:35:55.20ID:mODK0Tf7
それほどに財政破綻は、高齢化と社会保障費の増大、少子化、人口減少、
そして1000兆円の債務残高とともに、日本人の目の前に迫っている。
みんな茹でガエルで他人事のように考えてるけどね。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:16.20ID:sNu/qJez
財政破綻はしばらく大蔵省財務省が呪文をとなえてたが
今の政治の流れでは財政破綻論が弱くなってるよ
財務省の力が弱くなってるからな

で財政破綻を論拠にするなら今日をもって整備新幹線事業は中止
くらいの勢いじゃないとな
でもチマチマ敦賀だの札幌だの作り続けてるわけな
要は財政破綻なんて議論にもなってない証拠
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:51.94ID:mODK0Tf7
>>550
小浜厨の最後の砦である政治の流れ云々の話じゃないから。

実際の話だから。
わからない奴は無知。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:43:11.17ID:sNu/qJez
財政破綻よりは国土強靭化の方が意見は強い
なんといっても東日本大震災を経験してるからな
東京大阪間だってJR東海単独に任せるのではなく多重化する
これが意味のあること
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:44:09.64ID:BiNOtIDr
>>546
草津や近江八幡の人も北陸新幹線に乗ると思いますよ。
客がどんな時に怒るか?時間がかかる、多少はかまわない。乗り換え、面倒でも仕方がない。
指定券を持ってる列車に接続できない→どうしてくれる?となる。
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:44:23.99ID:eTdHL+CC
別に新大阪まで完成しなくても、京都まで作れば充分だろ。

リニアとの接続をとりたいなら、改めて新大阪まで伸ばすかどうかを検討すればいい。
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:44:30.58ID:sNu/qJez
>>551
わかってるなら今すぐ整備新幹線凍結だよな
なんで今日凍結しない?
小浜京都どころか金沢敦賀も函館札幌だってそうだ
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:45:55.05ID:sNu/qJez
>>553
若干は乗るだろうね
でも「リレー特急や新快速」と書いてる対象の大部分は大阪京都と北陸の間の客のことじゃないかね?
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:16.88ID:4gC01wrn
>>552
国土強靭化の大義名分からふわあっと「アンチ東海」に向かっちゃうあんたの脳ってw。。
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:47:11.69ID:mODK0Tf7
>>552
国土強靭化?
安部政権は初期のころと違って、国土強靭化に対して財政出動しないけどw

頼みの財源がないからね。消費税上げさえ、2回も見送りしてるのに。
その一方で財政破綻と日本全国の夕張化が刻々と迫ってきている。
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:15.30ID:mODK0Tf7
>>554
京都だと、大阪方面も名古屋方面も不便。

小浜に我田引鉄したいのが裏にすけてる。
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:31.67ID:sNu/qJez
>>558
だったら函館札幌と金沢敦賀は今日すぐ工事中止だな
早く霞が関に叫んでこいよ
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:28.53ID:mODK0Tf7
>>555
税収が全くゼロになるわけではないんだぞ。
財政が厳しいんで、明日から小浜の小学校全部閉鎖するか?

どうしてそう極端な思考しかできないんだ?w
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:17.55ID:mODK0Tf7
>>561
必要なものは最低限度で造らざるを得ない。

小浜京都ルートより、米原ルートのほうが、1兆5000億円も安くて、
利便性も増すんだから、そりゃ米原ルート作る。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:25.29ID:sNu/qJez
借金がそんなに心配なら
工費が既に上振れしてる区間の工事差し止めでも叫ぶんだな
そしたら財政破綻の意見も認めてやるよ
でもお前らの言うのは金沢敦賀は完全させろ ついでに敦賀米原もよろしく
なんだろ?
完全に脳ミソがイカれてやんの
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:57.78ID:mODK0Tf7
>>559
あの人、土木が専門だから。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:35.47ID:mODK0Tf7
>>564
必要なものは最低限度で造らざるを得ない。

小浜京都ルートより、米原ルートのほうが、1兆5000億円も安くて、
利便性も増すんだから、そりゃ米原ルート作る。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:36.96ID:sNu/qJez
>>563
いやいや
金沢敦賀が完成するのに便乗してんだろ?
財政破綻ならすぐに工事差し止めさせてみろや

どうせチキンだから できんだろ笑
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:43.31ID:sNu/qJez
>>566
よくわかってんな
最低必要な小浜京都を金沢敦賀に続けて作るだけの話
実に簡単な解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況