X



!!!!埼京線で語れ!!!!66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 17:45:26.32
JR東日本の埼京線・川越線、大崎〜川越について語るスレです。

大崎以南・川越以西の路線のことはなるべくご遠慮ください。
朝夕の通勤通学時間帯の遅延情報は大歓迎!

埼京線への無線式列車制御システム(ATACS)の使用開始について
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171004.pdf

※前スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537557018/
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 20:28:40.30ID:2WtXyvPP
>>314
それとも大宮、武蔵浦和、戸田公園、与野本町辺りに
更に大規模なタワマンでも計画する?
本当にやったら駅がパンクしそうだけど
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 20:35:18.42ID:w3P7Wgcd
相鉄からの乗り入れって種別は何になるのかね?
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 21:16:02.65ID:w3P7Wgcd
時間当たり特別快速(現通勤快速)×2
快速(武蔵浦和以北各駅停車)×2
じゃだめかな?
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 21:21:28.93ID:npZyV8eL
相鉄からは行かないんじゃない?
相鉄民だが、新宿までって書いてあるし。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 21:36:16.38ID:w3P7Wgcd
日中は新宿までだが、朝夕は池袋、赤羽中心に最遠で川越って書いてあったし
逆に言うと新宿駅で折り返すのって面倒だからな
ホームが足りないだろう
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:38.21ID:bPgDw6aG
新宿の5・6番線ホーム、N'EXがいない時間帯長いんだっけ
あとあそこ中央線上りとの乗換専用階段あるから一応重宝してるけど
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 00:20:30.91ID:D69PNvAa
>>343
相鉄沿線から新宿以北に行く人は少ないだろうが、
りんかい線大崎止まりからの乗り継ぎや、恵比寿、渋谷から大宮方面へ行く人はそこそこいるだろうから、
新宿止まりで5、6番線に入られて、2、3番線の始発にお乗り換え下さいとか言われても、
階段の登り降りが面倒くさくてやってらんないよ。
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 01:00:42.93ID:ojASxNvH
複数の会社線に乗り入れるのは便利だけど事故った時やっかいだよ
東上線、西武線、有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線乗り入れ路線って
どっか一社でも事故ったら影響出るから
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 01:07:32.58ID:RYgPuw0D
十条立体化しても
相鉄乗り入れじゃ15両編成は絶望的?
埼京線は速達性より混雑と痴漢が大問題なんだが
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 01:33:16.99ID:+2GeKVFH
新宿の特急用のホームはまだ喫煙所あるんだっけ?
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 06:34:29.58ID:4gn5IICe
中央線の9、10番線?
あるよ
そしてどう考えても特急乗りそうにない奴までたむろってるし

南口コンコースのドトールも喫煙席に行列までできて狭い中で吸っちゃって
何考えてるんだか
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 07:43:08.50ID:JsfFOKLH
とっとと通勤快速とかやめちまえよ
遅れてる通勤快速を平常運行してた各駅が15分も通過待ちするとか馬鹿なの?
柔軟な運行できないのならそれ認めて各駅だけにしとけや無能
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 07:47:28.85ID:JsfFOKLH
15 分じゃなくて20分に延長www
通過待ちしてなきゃとっくに赤羽ついてるんだが馬鹿なの?
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 07:55:56.42ID:p5vK4atI
そうなんだよね
川越地区のプロ市民は根性が足らなかったなぁ
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:01:02.37ID:JsfFOKLH
武蔵浦和ホーム、構内の交通整理しないから階段で大渋滞ワロタ
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:10:49.93ID:01kfbrJY
>>352
だからこそ通勤快速とか取り止めたほうがいいんだけどな
少しでも止めたらお客様混雑()で糞詰まりするんだから
快速なくても各駅で流し続けてた方がトラブルは圧倒的に少なくなるだろうに
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:16:11.66ID:BY8buNC4
戸田公園駅、駅外まで行列で駅にすら入れない
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:17:19.05ID:sZ1lx5MN
>>355
通過駅民が見苦しいな
嫌なら通快停車駅に住め、負け組
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:20:19.69ID:3OeTxup7
通過駅で待ってたとしてもアホみたいに遅れてる通勤快速の通過待ちなんかしなければ各駅の方が早くつくんだが
頭JRかよ
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:11.31ID:ojASxNvH
複々線ならいいけどラッシュ時は通勤快速とかやめろよ
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:28:08.21ID:1X1FG2Nb
通勤快速に乗らなきゃいけないような遠隔地に住んでる奴のが負け組じゃね?
通勤快速止まるけど混雑酷すぎるから各駅乗ってるわ
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:20.61ID:UUh9DbtC
>>358
停車駅だろ?
つーか駅入れないんだけど
強風区間ってくそ田舎だろ。直通やめろよ
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 11:14:53.43ID:4v7QZ0y4
大塚から東所沢まで通勤すんのに
埼京線じゃ遠回り&遅延しまくりだからってんで
出勤時限定で自腹切って東上線や西武線使ってた俺が通りますよ……
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:15.10ID:/mcI4oVA
北赤羽から北戸田の利用数が多くなってきてるから通勤快速の後の各駅停車が劇混みなんだけど
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 12:19:46.60ID:UUh9DbtC
その経路なら埼京線混んでるのなら京浜東北で行けば良いだけだと思うが
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:42.72ID:7TKpgIfD
国際興業バスで京浜東北線駅に出る
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 12:28:52.20ID:DHriFURf
武蔵浦和折り返しを増やすしかないな
当面は
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 14:29:22.49ID:UUh9DbtC
>>369
それだな
大宮以北から来る奴は大宮で乗り換えさせりゃいいんだよ
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 14:59:01.88ID:+2GeKVFH
赤羽武蔵浦和に新幹線駅作ればいいw
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 16:26:05.86ID:WcnULD1S
今日は北風のせいで30分以上も遅れてたから、いつ来るか分からない鉄道より確実な東上線使ったわ
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 16:28:24.17ID:+2GeKVFH
相鉄線民だから埼京線がなんであんなに混んでて置換が多いのか分からない
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 16:41:02.31ID:h4SZsE3/
見たことないから実感ないんだが痴漢多いのか?
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 18:22:10.26ID:WIO1q1Op
朝夕ラッシュ時は違うのかもしれんが
日中だと大宮でほとんど入れ替わるんだから
快速が大宮止まりで何も問題ないと思うけどなあ
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 19:11:38.41ID:ilRNRazx
>>376
大宮から新宿までで殆どの駅が右側が開くケースが多いのも一因としてあるのかも
それと構造的にどうしても後ろ寄りに偏り気味
だから6扉2両組み込んだししてたんだし
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 23:57:49.64ID:rqj+5r3H
>>365
どこが激混みだよ
ホーム監視もいなければ、押し屋がいなくても全然発車できるじゃん
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 03:43:33.57ID:prjkQv52
朝は毎日遅延するし、ちょっとでも遅延が長引くと池袋で積み残ししまくってるじゃん
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 07:05:30.68ID:FX0+9BOD
最近赤羽線乗ってないけど、積み残ししないで乗れるの??
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 07:38:58.75ID:NKktEbLs
ようやく武蔵浦和でも折り返し乗車禁止のアナウンス流すようになったな
いつも乗ってた豚女ざまあ
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 08:05:56.05ID:OqEGuvTe
アナウンスくらいじゃ豚女は動じないだろw
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 08:23:57.86ID:nBYXCiaM
「そこの豚女、一度降りて並んでください」とアナウンスすればOK
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:43.74ID:BXuGU2nU
埼京線
快速 大宮ー本町ー武浦ー公園ー赤羽
通快 大宮ー武浦ー赤羽
特快 大宮ー赤羽ー池袋ー新宿ー渋谷ー大崎ー大井町ー東京テレポートー国際展示場ー新木場
終電
赤羽発下り終電 川越010大宮030武浦053
上り初電 川越441大宮431武浦431
改善せよ
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 09:34:50.41ID:D8yaXEQH
>>327
ホレ、身近に長大橋梁を(それも自費で)複線化した事例があるんじゃないか。
荒川の橋梁を架けかえるのが大変だから〜なんて言い訳にならないってことだ。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 09:39:30.78ID:D8yaXEQH
>>350
川越線区間を単線のまま放置しているのが諸悪の根源
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 09:42:31.05ID:D8yaXEQH
>>358
だったら各駅停車を増やせば良い。
池袋以南で詰まるなら池袋の5番線か8番線を使って折り返し
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 11:32:51.44ID:jRIE2gvQ
池袋の5・8番線にどうやって入るんだろう
増発分の車両はどこから沸いてくる?
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 12:26:38.60ID:M/NWtf9b
深夜の中央線みたいに山手線と直通させればいいんじゃないの
というか、深夜はマジでやって欲しいんだけど
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:44.90ID:HOhMS1Nc
その中央線はグリーン車つけたら各停直通やめるっぽいし、やる気ないでしょ
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 22:08:12.57ID:T4mzrA9N
やはり池袋ー大崎で埼京線と湘南新宿ラインを分離しないと
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 22:18:29.64ID:FX0+9BOD
川越線はせめて指扇まで複線化すると効率上がりそう。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 00:35:06.65ID:A1yoL0PQ
複線化以前に増発すらしねえもんな、せめて15分毎にするとかそれすらしないって
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 00:47:17.43ID:stwpi5ak
>>397
踏切が多いせいで渋滞が起きるようになるな
特に西大宮は16号のすぐ近くを通るから、踏切渋滞が4車線道路に及ぶ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:37.06ID:2UjjzvcY
池袋の時点で北赤羽より武蔵浦和、武蔵浦和より大宮、lそして大宮より川越までの方が終電が遅いという
状況を是正してほしい
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:39.59ID:stwpi5ak
>>399
さいたま新都心から川越に帰る終電は、川越線ではなく東上線
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 06:20:28.73ID:qahj+z8A
>>401
川越から大宮方面に帰る終電も川越線ではなく東上線−赤羽線−埼京線
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:11.69ID:2UjjzvcY
武蔵野線経由じゃないのか?
そこから埼京線がないなら南浦和乗り換えって思ったけど、
電車区が東所沢と海浜幕張しかないから下り東京方面行きの終電は早いんだっけ
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 14:00:29.96ID:TrBW7eqq
>>404
>>283
>>188,168,140
>>117,50,8-11,21
キチガイのいつものゴミ要望の発作
全く必要の無い低能な要求を得意気にここに何度も書き込んで来る白痴。
しかも震災持ち出して全く関係ないゴミ中のゴミ欲求をさも必然性が有るかのように言い出すカス中のカス
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 15:23:47.00
動きはじめた板橋電留線、埼京線E233系がやすむ姿_投稿続々
https://tetsudo-ch.com/6520741.html

かつて貨物列車が行き来していた埼京線(赤羽線)板橋駅。
その貨物ヤード付近の土地を再活用して、電留線がしれっとできあがってた。
10両編成の電車が3本とめられるってことで、品川駅脇の電留線まわりが“玉突き”になって、この板橋に埼京線E233系がとまるんじゃないかってささやかれてた。
それが現実に。3月から稼働しはじめたらしい。
電留線脇のホテルは、“車庫まるみえ部屋”がありそうだね。
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 15:26:25.67ID:qahj+z8A
>>403
ごめん。埼京線じゃなくて京浜線だわ
いまは武蔵野線の終電が遅くなったんだよね。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 21:31:54.79ID:dQ9ee6XM
川越→大宮の終電が23時半とは今の時代にあまりにも早すぎるわ。
京浜の南行は0時台にも数本あるんだし大宮止まりでもう1本あってもよかろうに。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 01:53:55.60ID:2iXq9Rhj
高麗川からの車両を回せばできないことはないけどね
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 02:24:15.21ID:O0kB39XA
>>409
今でも平日の大宮発下りは2359から4本あって、終電は0038→川越0057着だぞ。
大宮止まりを合間に回送させれば直接入庫できるし遅くもならんだろ。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 03:11:02.23ID:gbrgTqyZ
ヒント
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c8428_1621_1fc8eff313e8590a3a9a911bb2a504d1.jpg

かつて貨物列車が行き来していた埼京線(赤羽線)板橋駅。

その貨物ヤード付近の土地を再活用して、電留線がしれっとできあがってた。

10両編成の電車が3本とめられるってことで、品川駅脇の電留線まわりが“玉突き”になって、この板橋に埼京線E233系がとまるんじゃないかってささやかれてた。

それが現実に。3月から稼働しはじめたらしい。

電留線脇のホテルは、“車庫まるみえ部屋”がありそうだね。

http://news.livedoor.com/article/detail/16311372/
2019年4月13日 14時50分 鉄道チャンネルニュース

https://freepass-nikki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b38/freepass-nikki/IMG_5096.jpg
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/08/07205537/IMG_3552-743x494.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/525844ef3d64e929b8b8923a7f39ef2b.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/30a4fdc235fd6d4aef3be9fa265281b0.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/a7cf28f173b77e963ee30d6fa78ab21d.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20160322/09/kaoru-tashiro/8e/75/j/o0500033213598754353.jpg
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 11:04:19.09ID:r6HF8Btt
>>391
物理的にアプローチが作れない訳じゃあるまい。

車両の増備が必要なら相応に増やせというだけの話。というか、今まで乗客数相応の車両数を揃えてこなかったことが問題。
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 11:37:32.27ID:6m9ZdIsk
>>410
東上のぼり終電連絡2349川越発大宮行
この列車は 4両です。ホーームの中程に止まります。

なかなかサバイバルな終電になりそう
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 12:02:50.15ID:oKp68uvY
八王子発高麗川経由大宮行きはあってもいいと思ったけどな

そういえば昔の埼京線内の駅のバタバタにはなぜか高麗川があったな
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 12:18:16.80ID:oKp68uvY
というか、普通に大宮留置にすればいいんじゃないの
4線あるんだから川越、新宿双方から1本ずつ止めておいても
問題ないと思うし地下だから変な奴も来ないだろう
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 13:56:58.59ID:G/bzOROf
>>418
大宮の夜間停泊は、既にあるんじゃなかったっけ?
しかも2本。
新宿とか大崎も、夜間停泊があったような。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:51.14ID:ii2qYumS
大宮なんかまわりにいくらでも止める場所作れそうなもんだけどな。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 16:35:25.34ID:hmWdK8P+
ロッテがどうとかいうけど、大宮工場少しいじればなんとかなったよなぁ
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 16:56:01.32ID:Qq9upbHD
てっぱくで金儲けする計画はもうあったんだろうな
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 17:04:42.46ID:NdtdV4wu
大宮のどこに何十本も留置&検査できる場所があるんだよw
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 17:19:39.71ID:4xpAXNEC
大宮駅地上12番線横
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:11.89ID:NdtdV4wu
今でこそ数本なら置けるかもしれないけど、平成前半までは何かしら車両が止まってたし
そもそも埼京線から直に入れない時点で論外だろ
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 17:48:58.93ID:L7jTEyGH
>>423
立体式留置場にすれば置けたかも?
相当金が掛かりそうだから当時の国鉄には無理だろうけど。
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 19:53:27.56ID:/Xn4wgiB
車両基地が出来ても地価は上がらんだろうからな
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 21:09:22.22ID:oFybOAFe
ぶっちゃけ埼京線大宮駅は地上に最低でも1面2線確保すればよかったんじゃないのかね
(できれば3線くらいあった方がいいけど)

そして大宮行きは原則無くして日進を4線くらいにしてそこで折り返すようにして
高崎線籠原や宇都宮線小金井みたいな感じ
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 21:21:16.10ID:hmWdK8P+
埼京線開業当時、川越線の利用者数予測ってどのぐらいだったんだろう。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 21:30:37.97ID:QfM4x7Ok
赤羽駅で降りようとしたがスマホゲームに夢中になって一駅乗り過ぎてしまった
北赤羽に降りて引き返そうとしたが15分も待たされることに
なんだか八高線感がするなあ…
ここまで間隔が開くとは信じられなかった
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 22:38:24.00ID:/kV6aA6s
>>430
今の3分の1くらいじゃないかな
電化前の運転本数は今の半分以下で、最長7両だったし
電化後もしばらくは4連の高麗川直通が毎時存在してたし
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 05:28:59.08ID:IiTB7Q6j
ヒント
我が地元徳島には2両編成の特急走ってますよ。まさに埼京
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 12:35:17.24ID:S34LW//5
相鉄直通開始後は、嫌でもかしわ台・厚木・相模大塚で駐泊する編成が出てくるからハエを弄らなかっただろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況