X



大阪モノレールスレ 延伸20駅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:24.71ID:DKmoFG3+
大阪モノレールのスレです

※過去スレ
大阪モノレールスレ (実質19)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504266853/
大阪モノレール 延伸18駅目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1445370606/

公式
http://www.osaka-monorail.co.jp/
大阪府/大阪モノレールとは
http://www.pref.osaka.jp/toshikotsu/monorail/osakamonorai.html
乗降客データ
http://www.omsv.co.jp/billboard/koukoku/pdf/d_01data.pdf

平成24年度第2回大阪府戦略本部会議 議事概要【大阪モノレールについて】
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/240201hokoku.html

弊社の鉄道むすめ「豊川まどか」がデビューしました
http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-180.html
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 02:40:49.74ID:7e/0RhLd
>>6
倉田市長のマニュフェスト
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 13:19:11.89ID:rU7vcdL4
>>7
池田市内中にモノレール敷設をして便利にするとかだったはず
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 14:36:29.82ID:8oZpwyzA
予算は検討つかないが
大阪空港駅からそのまま梅田までのノンストップ路線があれば便利と思った

うまくいけば大阪第二の高速バスターミナルや
通勤経路にもなりえるわけだし
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 14:52:30.53ID:u5GL02UW
>>9
阪急が検討してるな
曽根から分岐
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 05:49:38.78ID:FyOtsVbm
伊丹空港から一駅だけモノレールに乗るって最高にイケてないよな(´・ω・`)
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 06:27:32.26ID:kLoJOpAH
何を言いたいのかわからんがモノレールに乗らずに駅を出たら隣の駅にもイケないよ
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:23.97ID:EcJKRVRp
>>15
記事中、
東大阪は府内でも治安が良い方で、
なんて書いてあるが、何かの間違いか?
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 10:32:41.28ID:TObsq7H7
アサヒ芸能なんかに一行でも本当のことが書いてあるわけないでしょ
むしろ実はそもそも門真南〜瓜生堂延伸がガセのような気すらしてくる
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 15:28:03.62ID:7dEs792e
>>19
保健所がない日取って生活保護者ぐらいだろ
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:58.91ID:Qns8DQVR
また万博のポイント故障で死んでるし
彩都線はケチ臭い振替輸送でお茶濁してるし
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 07:36:29.60ID:FT/H2HRU
倉田市長は石橋延伸を実現せずに辞めるな
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 16:59:35.20ID:Qy4NplVf
瓜生堂のニトリカーブは工事をやっていてどうやらホームが出来る感じだな
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 18:58:47.31ID:iOeD7Tw7
出来ないよ。東大阪市の都市計画3月で更新されたから見てみ
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 11:00:35.11ID:0heeqxIb
>>26
そうなんだ
見てくる
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:03.67ID:bq0lC88x
阪急蛍池駅から伊丹空港まで直線だったら徒歩でも10分程でいけるはずなのだが、
大阪池田線と駐車場のおかげで迂回せざるを得ないため実際は倍時間がかかる。

空港線を新設するよりも、空港から大阪池田線の東側まで地下道あるいは地下街作って
100円取ってもいいからムービングウォークで行けるようにする方が効果的な気がする。

でもまあそうするともう100円追加してモノレールで直接行ったらええやんという気にもなるので
現状でいいんじゃないだろか。
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:56.83ID:0NS+1NuN
門真市-千里中央の各駅停車と
瓜生堂-大阪空港(門真市-千里中央間急行)
で待避線なくても緩急運転できるで!
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:00.78ID:L3pBmgWk
>>30
飛ばせるのが宇野辺沢良宜摂津南摂津だけじゃたかが知れてる
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 12:13:16.25ID:pDeuferN
>>31
その4駅も地味に乗降客いるしな。
モノレールは阪急などのフィーダ輸送がメインだと何度言えば。
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 17:22:21.61ID:F7+X055u
そんなことより千里中央-彩都西を絶滅させれば利便性速達性共に向上すると思うんだ
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 21:17:43.76ID:+VfxNArd
彩都中央・彩都東は今後出来ないのに彩都東駅
彩都駅に改称すれば良いのに
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 21:28:44.18ID:XiShLqeJ
彩都東駅など存在しないのだから改称しようがない
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 21:45:31.25ID:5QnFOtdQ
万博のポイントを撤去して彩都線を切り離せば
ポイント故障で全線運休とかクソみたいな事にならないと思うんだが
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 22:33:21.63ID:XiShLqeJ
空港⇔彩都西、門真市⇔万博で系統分ければ解決
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 08:11:54.98ID:lEjp35oy
万博公園駅の設備改良しようとは思わないんだな
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:07.89ID:msVJd6d1
>>39
貴様彩都人だな!
焼き◯せ!
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:55:44.06ID:hAoAGWaz
空港側全部彩都西系統にする必要は全然ないけど問題なのは結局ラッシュ時だけでしょ
彩都直通が挟まるタイミングだけ門真市側に万博折り返しを差し込めばいいだけ
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:08:10.65ID:Teck0Rtu
彩都線を終日線内運転のみに絞ればいい
万博記念公園駅の中線を彩都線専用にして駅の東側の配線の単純化(本線と完全分離)をして西九条駅のような配線に改めればよい
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:09:50.10ID:Bt0w6DTa
現状彩都線が外側だから凄まじい大工事になる
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 07:23:17.35ID:cNmuB2Ak
あとから作ったほうが外側になるのは当然の帰結だと思うけど
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 08:22:49.40ID:qygGtMhi
そんなルールは存在しない
本線をあらかじめ移設することは充分可能だった
今からやるほうがよほどめんどくさい
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 08:46:59.74ID:Bt0w6DTa
ルールじゃない
コスト的に当然の帰結
今からも別にやらなければならないことではない
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:27:41.75ID:k9n9s8fL
べつに真ん中になくても折り返せるし、そもそも
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:30:21.18ID:k9n9s8fL
快速運転は1時間に1本でいいんじゃないかな。空港行く人向けにあったらいいかな程度の話
心理的に駅数が少ないほうがいいってだけで早く運転する必要もないだろう
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 14:48:17.19ID:JOAeC3qd
万博記念公園駅を2面3選にして真ん中の線が彩都線にすればわかりやすい
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:06.06ID:lTTsnSfX
文章が正しいなら現状が2面3線式で彩都線はホームに挟まれた中央から出ることを知らない人だよな
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 12:11:46.56ID:poLGxhos
ホームは弄る必要ないよな
駅東側の配線がクソなだけで
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 14:54:18.47ID:bcBeqzN8
糞と言えば糞だけど、現状で問題が発生してるわけでもない
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 15:00:08.84ID:IiHm5CcZ
ポイント故障しまくってるんですがそれは
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:35.90ID:mpDDbxNK
点検に次ぐ点検を!としか言えないな
モノレールはメリットも多いんだけど
軌道のやり替え工事が困難ではある

東京モノレールみたいにやればできるけど費用がね
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 19:30:22.14ID:fHK3PxLL
ポイント無しじゃどのみちどうにもならないしな
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:30:57.84ID:bcBeqzN8
今更逆には出来ない。
3番線に直接彩都線を通して 1番線門真、2番船大阪空港、3番線彩都線(線内折返し)

が限界だが不便になってる
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 17:54:47.19ID:Wdvr+eoq
改札側にある引き込み線を活用してどうのこうの
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:10:44.02ID:/7pY6ysI
府議会で過半数取ってるからモノレール民営化の法案通すのも可能だよな?
この先どうするんだろう?
大阪メトロと合併したらめちゃめちゃありがたいんだけど
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:52:18.65ID:4ybHc4yA
モノレールをメトロに取り込んだ上で、路線ごとの利用状況に合わせて運賃を加重平均する仕組みを導入すればいい
御堂筋線とモノレールを同一料金形態で縛るのは無理がありすぎるから
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:05:16.14ID:KPyHGz4a
モノレールはまだ瓜生堂から先も伸ばすつもりで整備されているから、民営化はむしろ箕面萱野から先に伸びることがまずない北急が先になるだろうな
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:37:18.40ID:/7pY6ysI
民営化したら伸ばせないっていう論理がよくわからない
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:49:44.20ID:KPyHGz4a
>>66
でも大阪府も株持ってる三セク

>>67
そういう論理は言ってない
株売るタイミングが伸ばしてからというだけ
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 16:52:33.45ID:h9jk/uWp
民営化って言うから言っただけで
そこまでの忖度は無理よ
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 21:21:18.47ID:yuaJpHZ/
維新のことだから「谷町線と相互乗り入れ!」とか言い出しそう
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 12:36:21.56ID:ncy+oAeZ
自分の中ではたまにしか乗らない特別な電車っていうイメージなんだけど
通勤で毎日使ってる人っている?
乗ってる最中に地震が来たら確実に倒れそうじゃない?
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:11:21.09ID:cv0m1TX0
大阪モノレールの軌道は阪神高速のように重くないから耐震化工事済みならまず倒れない
通勤で使ってるとホームが高い位置にあるから時間ギリギリで駆け上がるのに疲れる
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:45.55ID:pX4Isuyd
>>71去年の地震の時に平気だったからへーきへーき
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 10:14:23.59ID:gF8RTxeX
大和川以南の延伸は個人的に採算厳しそうと思ってたけど一応古墳という名目ができたかw
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 14:16:06.89ID:PXlPx29n
八尾南までは道幅があるけど、そこから土地がないから道路の前に載せるしかなくなる
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 17:37:12.04ID:uveat7Kn
大阪モノレールは大きな地震でも新幹線のように脱線しないから安心しろ
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:17:00.84ID:n1xMZICU
地震で被害は出にくい。ただちょっとずつ点検するしかないから復旧には向いてない。人海戦術が使えない
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:44.02ID:SkEJXzxr
阪神淡路大震災でポートライナーが落ちた
それ以降各地では対策取られてるから大丈夫
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:09.57ID:6INj6sVA
6両編成車両を何本か走らせればいいのに。本線の駅は全て対応してるんだから
土日祝だけでも
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 17:25:23.58ID:mcE9/n1K
大阪くらいの都市になると鉄道に関してはまだまだ網の目のごとく張り巡らせていい。その中には当然赤字路線も出てくるけど、民営でもそのための補助で税金使うならいいと思うし。

ていうか税金て、本来はそういう使い方するべきもの。
そんで自家用車どんどん減ればいい。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:08.64ID:LzcYE17c
道路だって堤防だって信号だってガードレールだって歩道橋だって赤字で建設してるもんな
なんで鉄道だけ黒字運営しろとか言い出すのか
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:59.97ID:ksGTe1rm
消防署も民営化しろと仰せの市場原理主義者もおられますが
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:17:24.66ID:PsMeoV+S
モノレールもインフラは100%税金じゃなかったかな
今の大阪は有効なところに鉄道プロジェクトが動いていて状況は悪くない
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:38.48ID:Inm4PIV4
>>84
車両数を増やさなければならないほど積み残しが出てるのか?
土日祝にゆいレールのような空港アクセスで乗客の積み残しが出るほどの混雑は聞かないけどな
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:32.22ID:M5gYshae
>>87
儲からない火事は放置か?
火事ごとに現場前にテキ屋出さんとなw
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:19.20ID:N7omkSY9
>>89
沖縄の県は沖縄のメディアが勝手に言ってること
混雑率は低い部類で実際はドア付近に人が集まってるだけという
車両中程には空席もあるなど運用の問題とのこと
早い話が新車の費用をくれというだけの沖縄固有のおねだり
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 00:13:29.62ID:bUioGtT0
>>92
そんな寝言言ってないで沖縄へ行って現状を見て来いよ
大きな荷物を持ち込んだ旅行客が多くて人が乗れないんだよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 03:58:38.57ID:CZtK0tHy
>>90
ポンプ車1台10万円、ハシゴ車1台25万円から承ります。カード決済OK!
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 09:39:37.45ID:1DNKMQR7
>>93
毎週乗ってるけど?
ちゃんと中まで詰めてないからさ
駅も客の誘導が悪すぎる
県庁前とか改札機が3台ある駅でも
最低両端は入場用と出場用尼固定すればいいのに
両方向にしてるから電車が着いた後は
降りる客に独占されてしばらく入場できなかったり
沖縄人も中国人も乗車ルールメチャクチャなのはあるけど
これで輸送力がパンクとは沖縄はやはり嘘吐き人種やなと
今に始まったことじゃないけど
自分等を特別扱いしてほしいとか被害者認定してとよく言われるが
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:11.29ID:OBuTegT3
沖縄は自己中な二重基準(ダブルスタンダード)
小さなことを大きく騒ぎ立てる
今さら過ぎるね

スレチだね
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:32:41.16ID:kT98CLNg
ゆいレールは大阪モノレールに比べて利用者数も編成定員も4割くらいだけど、ゆいレールの方が距離が半分未満であることを考えたら実際かなり混雑してることは間違いないだろ
これで今年延伸されて中心部の乗客がさらに増加するわけだから3両化の検討がおかしいとは思わない
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:58:02.75ID:OBuTegT3
やはり沖縄関係者は厚かましいんだよ
沖縄人は注目されたいだけの輩

これもスレチ
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 23:05:03.10ID:kT98CLNg
認識のおかしい非難をしっぱなしで終わらせるのはさすがにおかしいだろ
スレチはツッコミどころ満載の言い掛かり付けてるやつにいうべきこと
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 00:29:59.67ID:Q2BMWXiZ
北急持ち上げる変なやつがいたから北急延期したな
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:08.72ID:r8TZd7z4
沖縄叩きは弱い者いじめでしかないからな
たとえ一定の合理性があったとしても、東京や名古屋を叩くようなノリで叩くべきじゃないと思う
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:00.27ID:n5HFDO6B
弱者の振りした圧力団体が一番質悪いからな
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:38.54ID:IluW98lM
スレ違いの一言で済むことを何グチャグチャ言ってるんだ
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 16:27:36.89ID:qzQ4RYl4
大阪モノレールの6両化はゆいレールの3両化に比べて実現の可能性が低いってことだろ
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:33.04ID:SCPaVw3c
どっちもねーよ
沖縄は年内開通区間も2連のみ対応で建設されてる
車庫や折返し線も4連まで
なぜ4連かと言うと故障車をプッシュバックさせるため
3連にするには車庫用地の確保が絶望的〜
車庫のために何キロも延伸するね?
そもそも沖縄側は全費用を政府に払わしたいような雰囲気も
前のresのように沖縄側の努力が見られないと受け付けないそう
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:13:52.70ID:RdfCV9Ri
大阪空港発門真市行き
※後ろ2両は彩都西行きです。ご注意ください
こんな感じで頼むよ

で彩都西発千里中央行き絶滅しろ
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:24:30.68ID:9prEDaUE
あんな短距離の路線のために分併作業なんてありえないだろ
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:06.16ID:4BCqkVtz
>>107
大阪モノレールで6両化の話なんか現実でまったく無いだろ
沖縄の場合すでに菅官房長官が「3両化の準備を進めている 国としても最大限支援する」と言ってるような段階
明らかに同列でない
出来ない理由探しもショボすぎる
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 18:07:07.30ID:XPmEZ77F
>>110
大阪モノレールはすでに6両に対応してる。
6両化の準備なんてものはない
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 18:41:53.22ID:4BCqkVtz
>>111
んなわけない
今ホームドア4両で整備してるホームドアを全駅6両分にする必要がある
当然増結車両が必要
それらの計画が全くない
準備ってそういうことだよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:43.94ID:4BCqkVtz
>>113
今それやる準備してるのにちょっと意味わからないけど
大阪モノレールは同様のレベルで6両化を実行するために必要な改修事業の準備はしていない
大阪モノレールが既に6両化に対応してるというのは、現状のゆいレールが3両化に対応しているのと変わらない
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 22:11:46.01ID:1vR1TlEJ
1回も乗ったことない神戸民なんですが
豊川まどかに一目惚れしました
豊川まどかnanacoカードってもう売ってないんですか?

今度の休みに蛍池から大阪空港駅まで行ってグッズガチャは回して来ようと思います
ポートライナーもそういうの欲しい
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 13:39:43.40ID:b5rPkZ2S
>>116
それ官房長官にウソつくなって言ってるの?
工事に取り掛かってからが準備じゃないんだよ
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 16:45:02.63ID:DtZ/8yxx
言葉の問題で政府は沖縄への支援を実行するとは一言も言っていないが。
これは前々からだ。
何年も前から同じ言葉で返してるだろ。

あなたが営業マンで客先で「考えておきます」と言われたらどう判断する?
本気で検討してくれると思うか?
実際はお断りの言葉やん。
もし本気で検討してくれると思うなら世間知らずとしか言えない。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:03.81ID:b5rPkZ2S
前々からって、じゃあ今年3月より前にいつ言ってたん?
「現在2両の編成を3両とすべく、準備を進める。国としてもハード交付金を活用し、最大限の支援を行う」
これお断りに聞こえなければ世間知らずってすごい世間だな

これまで延伸もないのに利用者伸び続けて今ですら列車によっては乗車率160〜170%
これから延伸開業に那覇空港の第二滑走路とさらに増える要因が待ってる
3両化しなかったらじゃあ混雑どうするつもりなの?
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:58.43ID:Fs7XLNwc
だから沖縄人はウザい
沖縄が世界の中心か?
ゆすりたかりの名人め
東京のズレでもやれ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:42:44.29ID:HckE+WNE
思考停止でなんでもかんでもゆすりたかり認定すりゃいいってもんじゃない
妥当性があるかどうかだろ
なんでそうも否定してるのか知らんけど
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:15.68ID:Fs7XLNwc
沖縄土人さん
ニホンゴワカリマスカ?
スレタイをよく見ましょう
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:04.05ID:HckE+WNE
だったら悪態つくなって
自分はめちゃくちゃ言っといて言い返されたらスレタイで逃げてちゃ卑怯なだけだから
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:05.70ID:Fs7XLNwc
意味不明
沖縄土人さん日本語読めてる?
ここじゃないですよ
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 21:12:42.06ID:HckE+WNE
あんたの読解力の問題
そのあてずっぽうの沖縄人認定も含めて、こんなのが大阪のレベルと思われたらかなわん

だいたいゆいレールは話の流れで出てきてるだけ
それに対してモノレールのモの字も関係ないただの嫌沖縄こそここじゃないですよ
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:02.15ID:b5rPkZ2S
別のところで、大阪と同じ日本跨座式ラージタイプ4両の多摩都市モノレールの利用者数も見てきたけど大阪より多いのな
何処と比較しても6両化はまだまだ遠い
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 08:59:46.22ID:8JizePMw
そろそろ沖縄の話は迷惑で辞めてください。
沖縄の人間って韓国人そっくりで面倒臭いです。
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 12:56:06.56ID:1sdgF2cH
ゆいレールが国の税金を使うかもしれないという個人の予測だけで
沖縄人全体を叩くのはさすがに草
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:19.07ID:ZRrj29Mq
一方的におかしな言いがかりをつけるだけつけといて、反論だけはスレチが正当化されると思ってるところが頭おかしいな
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 15:27:20.35ID:nne1icGf
南茨木のセブンATM荷物置くところないし屋外から丸見えだから使うの不安になる
便利だから使っちゃうけど
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:45.94ID:BWqJZ79t
>>127
沖縄がおかしいのは地元新聞社がおかしいせいらしいな
日本をかつて戦争にあおり立てたのも某新聞だったからな
いい新聞があることがその国やその都市の善し悪しを決める
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 17:30:24.56ID:Ek92p4Bn
うんうん、
八重◯日報のことだぬ。
あまりのおかしさにとうとう本島版やめちまったしぬ
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 21:01:21.37ID:p3u5emmr
スレチ荒らしは放置スルー
昔2ちゃんで教わった鉄の掟やで

かといって新たな大阪モノレールネタも無いしな
運賃高杉で自転車にしたからそもそも最近は乗ってない
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 01:17:37.16ID:85nm8ugl
頭のおかしい人が書き込む

もう一人の頭のおかしい人が反論する

他の人はスルー

頭のおかしい人がそれに反論する

もう一人の頭のおかしい人がまたそれに反論する

他の人はスルー

以下略

スルーに徹してると頭のおかしい書き込みで埋め尽くされる
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 05:01:26.25ID:UUIv2+Ih
2100年頃には八尾まで来るかな、いや来ない
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 08:32:43.75ID:UvFTZ16P
さて、設定のおかしい「自動券売機」の話でもしようか
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:32:24.63ID:gh62rCcw
さぞや大炎上してるかと期待して来てみたら…
蛍池の車両故障による運転見合わせ騒動に巻き込まれたのは自分だけなのか.....orz.....
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:42:20.54ID:NJ5pZHwN
通勤で使ってる地元民は土日祝にあまり利用しない
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:48:25.95ID:ykfzSiB2
協議中って
さも相手が難儀してるようで
いやな表現だな
善人が善処しとる?
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 10:03:36.42ID:bZ9m+vjq
>>145
しょっちゅう車両故障あるよね
大丈夫か日本の技術
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 15:24:34.91ID:2KHUPBmT
一番前に座ってて、近くにガキ連れが来たらプレッシャーすごいわ
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:31.54ID:2KHUPBmT
>>152
かえって子供のためにならん
思い通りにならんこともあることを覚えささんと
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:49:09.98ID:Z7uD+c+r
>>153
それな。結局尻拭いする事になるんだよなあの事案みたく
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:33:36.75ID:tNYT79KK
堺市長選の維新の候補は前回の選挙でモノレール推進派だったみたいだね
堺側から先に建設し始めてもいいんじゃないか的なこと言ってた

でも今回の公約では明言されてない
LRTのほうが安くて建設期間が短いから、早く結果を出したい場合はLRTを選ぶ可能性が高い
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:59:07.36ID:Wt/Hcb7i
前の堺市長もモノレール推進みたいな感じになってたし争点じゃないだろうよ
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:12:31.52ID:7Lot48aG
北線と南線に分けて、南線早期着工になるかな。
匠町(車両基地併設)−三宝−堺−安井町−三国ヶ丘で先行開業。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:41.36ID:vp0SsjVI
いまある駅で最もJR駅に近いのは宇野辺?(JR茨木まで徒歩20分)
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:50:30.23ID:oR+ab5+I
イシンて市場原理主義、民営化至上主義勢力なんちゃうの?
市場原理なら本線現状維持、サイト線は即時廃止が本筋やし
民営化至上主義なら採算度外視の南方拡張政策などあってはならぬ
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 09:32:19.30ID:LTialpq4
勝手な妄想を元にした前提で妄想するの図
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:19.42ID:7+GY10E5
大阪土人ってバカウヨ多いよね
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 16:47:12.67ID:WnOy1HQT
むしろ左派が一定の人気あるのって関東関西くらいでしょ
他の地域がバカウヨだらけ
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:37:10.76ID:NoOZD7XL
G20開催時はリムジンバスが運休になるのでモノレールを増便すると聞いたぞ
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:00:47.40ID:m9VScTpZ
大阪人が他所から見たら馬鹿にされる対象なのに
沖縄人や北海道人を馬鹿にしたがるのはアホだと思う
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:38:01.80ID:A9WbbdYO
それはお前も完全に同レベルのアホだからこそ出てくる発想

アホ同士仲良く別のところでイチャついてくれ
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:40.62ID:NGRfowny
沖縄土人は盗難アジア以下

領土のために日本人扱いしてるだけで日本人とはそもそも人種が違う
沖縄の学校でも大和つまり日本とは人種が違うと教えているがね

手癖が悪いから内地で就職が不利になるだけのことを
沖縄差別とか騒ぐから面倒くさい
警察的には沖縄系人はリマーク対象
だから「土人発言」も自然と出たものだろう
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 19:09:21.89ID:qR5gWOwW
柴原駅は元々大阪大学前駅になる予定だったのが覆ったから、元に戻るということやね。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 22:46:50.59ID:MGZzAF6c
>>171
大阪のイメージダウンのために日々頑張ってますね
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:41:00.60ID:t/pC2Om0
阪大のためにモノレール乗るやついるのかって感じだが
沿線に住んでたら使うからいいか
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 12:23:43.46ID:MuNIWB5l
市民病院前のほうがわかりやすかった
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 17:26:12.80ID:3gdZQfSa
○○阪大前駅めちゃくちゃ増えるな
最初から芝原じゃなく阪大豊中キャンパス前・阪大吹田キャンパス前にしとけばいいのに

当の阪大生はそこまでモノレール使ってない
キャンパス間の移動は大学が阪急バスチャーターして運行してる
それなら初めから大阪空港〜阪大本部前の路線廃止しなければいいのに(モノレールがあるから減便はされたとしても)
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:38:33.32ID:mvOYg+qS
>>177
キャンパス内のどこに行くのかにもよるが、
京阪沿線からだと、だいたいモノレールなのでは
阪急京都線・千里線や北急沿線でも、場合によってはモノレールが有利かも
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:24:20.28ID:V0imNP3D
宇野辺とJR茨木が繋がってないのがほんとつらい
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 21:28:28.52ID:WbA7i+Vy
結構時間かかるのね
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 08:45:46.02ID:qE4+b5W1
どっちにしてもモノレールの宇野辺から遠いから効果薄いな
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 10:25:24.56ID:dOFKQ7W5
立命館のところに1面2線だけでもあればいいなと思うことはある
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 10:31:53.60ID:yuSkpd/9
>>183
モノレールの運賃が高すぎるからまあ
使ってる学生もいるみたいだけどな
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 22:23:06.10ID:qE4+b5W1
>>190
緩行線が外側だったら簡単に増設できるんだけどな
色々動かしてまでやらないだろうな
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 11:26:17.67ID:fmrcl8BJ
>>192
吹田貨物ターミナルへの分岐ポイントがあそこだからさらに無理ぽ
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 13:53:03.91ID:8zPY4nFL
門真の改札が端2つIC専用になってやがる
定期券の客は券売機側まで行かないとあかん
千里中央の時といいよっぽど右側通行にさせたいみたいやな
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 15:49:07.45ID:+fIWjIzn
>>201
最近こんな感じの水撒き機見るけど
風通しを考えないと気温そのまま湿度上がるだけで
むしろ危険なんよな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 07:58:58.59ID:QwgvAaEa
うごかさなくてもいいように設計しなかったのが悔やまれるな
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 09:39:46.31ID:F4lO7653
重慶モノレールのシステムに今からでもできないものか
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 09:47:08.28ID:Qx6AjlOi
あんなの今のポイントよりよっぽど大掛かりで動きも大きい改悪じゃないのよ
そもそも大幅に場所取るから設置も困難だが
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 10:42:09.29ID:NMT++QIp
分岐そのものをやめよう(提案)
不具合のほとんどがあそこで発生してるやん
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 10:54:41.87ID:QwgvAaEa
昼間とかポイント使わなくていいのにな
折り返すだけだし
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 11:53:21.77ID:Qx6AjlOi
>>209
あんな重量物を大移動させてる時点でシンプルじゃない
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 16:50:29.33ID:+6UD1YfB
>>212
可動域が少ない、それだけで故障しにくくなるぞ
まあ今から万博公園に導入しろって言っても無理だけど
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 23:04:20.81ID:A3QqaD1V
>>215
全然少なくないでしょ
巨大構造物が無茶苦茶大移動してる
あんなものが今のより故障しにくくなる理由がないし、メリットはせいぜい日立の特許から逃げれるくらいなもので、切替速度、消費エネルギー、から何から何まで今のより劣る

あのタイプは構造が極めて特殊な軌道系で分岐器が造れないとき、仕方なく取る最終手段
スイスの特殊なラックレール鉄道で使われてたりするやつ

しかも万博のように両側を別の線路が挟んでいるような場所は今からどころか最初から設置困難じゃないのか
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 23:12:22.75ID:A3QqaD1V
そうじゃなきゃ彩都線の折り返しホーム出来ないでしょ
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 09:39:52.33ID:ZeegWxb/
モノレール、大阪空港から宝塚経由で有馬温泉まで延長してくれ
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 00:53:23.96ID:OFtOLo5d
値下げするような区間の利用者ってどれだけいるんだか。
ただ長距離は不便だから瓜生堂まで伸びても600円が限度だろうな
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 18:47:33.43ID:46V816es
>>219
甲子園まで延長してくれ〜
もしくは
甲子園口(JR)〜甲子園(阪神)の区間だけでも作ってくれぇ
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 20:54:50.47ID:qh7osSJB
彩都発、門真市行きができて欲しいな
朝だけでもいいから。
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 18:42:42.17ID:+tZsAut/
彩都の奴らは本線に乗り込んでくるな
千里中央行きも滅びろ
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 20:02:10.92ID:9WuGuN9I
夕方ラッシュ時に通しが10分ヘッドなのをもう少し間隔狭めてくれ
せめて朝並みに
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 21:53:38.71ID:Wzby+6Jv
>>225
ここに書くより
大阪モノレールにお手紙書いたら?
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 19:16:44.11ID:UBHqrwTA
千里中央のアナウンスが変わってた
英語が後から流れてた
最初の日本語のアナウンスもホーム柵から離れてくださいみたいなことも言ってた
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 16:55:14.81ID:d+XiD4wP
今蛍池から門真行き乗ったんだが
かぶりつき席に座ろうとしている私立の小学生二人組が来た
電車到着と同時に乗り口に来たから列の後ろ
無理かもとか友達に言ってる
車内は空いていて先に乗った人らは俺も含め全員普通のシートに座りにいったから小学生は無事かぶりつき席ゲット

そこに後ろの車両から移動してきた幼稚園児の女の子とママ
女の子はかぶりつき席に座りたいらしくその横に立つ
ママはロングシートに座ってたから寂しいのかすぐにママの横に来て腕を引く

ママと一緒に立って全面を見ているとその小学生二人はおもむろに席を立ちその女の子に譲ってあげていた

マナーが悪い印象のある制服の私立小学生がそういう行動に出るとは思わなかったのでほっこりした

長文失礼
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 18:38:56.24ID:D4YajRWm
ヲタ席は要らないから
クソ邪魔な脱出装置をあそこに設置してほしかった
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/09/10(火) 09:23:17.76ID:18GvnRrb
490円区間の回数券って、10月以降の500円区間全てで使えるのか?
いやまさかとは思うが、サイトにはその辺何も言及されていないし…
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:15.99ID:PRO0eqce
使えない鉄道なんか聞いたことないが。そのための使用期限
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 21:29:33.05ID:uuSLqGTj
>>231
脱出装置そのものよりもあの位置のつり革撤去か高さをあげて欲しい
頭に当たって邪魔なんだよ
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:29.00ID:XdFtH+/J
東京モノレールはもっと速度が出ているじゃないか
しかも快速運転してる
都心と空港を結べばいい訳じゃなく環状路線だから各停運転でいいけど
速度は東京モノレールのように上げるべきだ
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 14:19:31.15ID:cNeyg9bq
東京モノレールより重心の高い大阪モノレールで高速運転は難しくないか?
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 14:51:16.00ID:XdFtH+/J
>>237
東京モノレールの中央部が出っ張ってるのってそのせいか
こないだ東京モノレール乗ってすごい速度が出ていて興奮したな
出っ張るのはバリアフリー上よくないな
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 15:26:52.79ID:im7D/UMj
大阪モノレールはこれ以上出してほしくない
揺れが怖い
去年の地震以降揺れるのが怖くて仕方ない
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:12.51ID:RYnu9DXs
エアサスでボルスタレスで重心が高ければ、そりゃ揺れますわな
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:08.88ID:LtJEiJ9y
いまさら東京モノレールみたいな低重心にするのは不可能だしな。
全駅のホームを低く削る必要がある。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:01.94ID:TQC+3TZ5
東京モノレールの最高速度は80km/hで大阪モノレールの75km/hと大差ないし、日本跨座式で80km/hは仕様上問題ない
東京モノレールが速く感じるのはおそらく目線から軌道や地面までの距離が近い感覚的な部分と、ATCの段数が細かくて無駄に減速しない点、
あと大阪モノレールのカーブでのカントが緩い可能性(日本跨座式のカントの限界は東京モノレールのカントと同じ)

要するにわざわざ今更日本跨座式をやめる理由は皆無だし、今更あの出っ張りはデメリットが大きすぎるので考える価値が無い
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:10.14ID:teHL/n92
メーカーも100キロ超も対応できるそうだが
コストアップに見合った運賃取れるかが課題

現状はトップスピードの引き上げより加速を上げる方が時短にはなるかと
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 00:24:26.51ID:irsm8ZxE
乗り心地を改善してからじゃないと速度向上は難しいよ
現行速度ですら乗り心地が良いわけでもないし
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 06:04:26.12ID:vR/L7n3s
車両の速度より券売機の速度を上げてくれ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 09:13:20.04ID:nQmYp4+9
なぜカード型回数券を廃止したんだ?管理が面倒だ
阪急阪神ではきっぷ型の方が廃止されてるのに
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 09:37:54.04ID:1s6A6tNM
IC化に設備投資しまくったけどいまいち乗り換えが進まないので
不便にして強引に乗り換えさせようという狙い
券売機がクソ仕様なのもその一環(陰謀脳)
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 09:41:51.74ID:1I1+c5C6
金券屋に流れて安売りされるリスク<改札機のカードユニットの運用コスト
と判断したのだろうね。京阪、南海も同じ。
阪急、阪神の場合は、JRの昼特廃止も相まって、>だと予想したから、
完全カード化に踏み切った。
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 09:43:33.35ID:1I1+c5C6
京阪、南海の場合は元が高いから、あえて金券屋に流してでも、
マイカーから客を奪えるという考えもあると思う。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:03:48.28ID:KHCRg0c5
南海は磁気を将来的にQRコード化とかもあるかも
規約とか変えてるし
そうすれば改札機はかなり簡略化できるし
外国人客が多いから窓口の混雑の緩和にも
先にスマホで買っておけばそのまま改札を通れるし

関東私鉄でも研究している会社もあるし
意外と普及が進むかも
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:09:44.13ID:1I1+c5C6
大モノこそQRに合うんじゃね。沖モノが既にQRだし。
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:29.64ID:Nfqbr//C
QRコードはむしろ混乱を招くと思うなぁ
今でさえコンビニで合計金額言われてからもたもたしてる奴が大量発生してんのに
朝の忙しい時間帯に改札前で2人棒立ちブロックされたら駅が封鎖されちまう
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:26:29.81ID:MkGI7nwW
外国人客には券売機や窓口で買うより
スマホで母国語で決済できると助かるはず

QRコードの切符は日本人には混乱もするかも
改札機の所で切符を入れる穴が無いと騒ぎそう

とりあえずQRコード運用では沖縄方式は失敗とされてるよ
後発の北九州式が運用で有利とは言われてる
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:30:34.63ID:Nfqbr//C
あとかざすだけのICカードでさえ2枚重ねマンとかカバン底届かないマンとか残額足りないマンとかよくブロック食らってるしな
しかもIC専用改札ならいいんだがわざわざ磁気券併用改札でやらかしてバタバタしとる

「えーとQRアプリ…どこだっけー…あったー…あれ動かないなんでだろポチポチ…あれ動かない…なんなのこれー…Twitterで改札通れないなうっと…」
とかやる奴が絶対出てくるって
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 10:46:40.25ID:1I1+c5C6
逆に言えばQRはモノレールくらいの中量交通機関が限度とも言えるな。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 07:32:10.72ID:9ALYuJf6
>>254
この前東京のJR新宿駅でIC専用改札にマルス券何度もタッチしながら
「あーっ、もうー、出られないいいい!!!」
とわめいている中年女がいたよ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:52.54ID:Bn4wNYhV
全国最大規模のアリーナ、大阪府が整備へ 万博前の開業目指す

大阪府の吉村洋文知事は17日の定例記者会見で、大阪府吹田市の
万博記念公園南側の府有地に、民間資本で全国最大規模のアリーナ施設を整備すると発表した。
国際的なスポーツ大会や大規模なコンサートの開催を想定しており、来春に公募で事業者を選定し、
2025年大阪・関西万博開催前の開業を目指す。

府によると、バスケットボールやバレーボールなどの国際的スポーツ大会を開催できる国内の
アリーナ施設は、さいたまスーパーアリーナ(固定観客席2万7000席)や横浜アリーナ
(同1万5000席)など首都圏に集中。
大阪市中央区の大阪城ホール(同約9000席)はコンサートなどで稼働率が高く、今後の
スポーツ市場の伸びを考慮して新たな施設を整備することになった。

大阪モノレール万博記念公園駅南側の、駐車場などとして使われている17ヘクタールの
府有地に整備予定。府が土地を貸与し、民間事業者が施設建設と運営を担う。
付近には万博記念公園や商業施設「エキスポシティ」がある。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 03:26:33.45ID:ba7UxcjJ
6両化あるで
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 14:02:09.65ID:T1YLkDIz
>>258
> 府によると、バスケットボールやバレーボールなどの国際的スポーツ大会を開催できる国内の
> アリーナ施設は、さいたまスーパーアリーナ(固定観客席2万7000席)や横浜アリーナ
>(同1万5000席)など首都圏に集中。
> 大阪市中央区の大阪城ホール(同約9000席)はコンサートなどで稼働率が高く、今後の
> スポーツ市場の伸びを考慮して新たな施設を整備することになった。

たまには『舞洲アリーナ』のことも思い出してくれよ。
スッカスカでろくに稼働してないぜ。
たまにエベッサとかいうバスケのチームが試合するぐらい。
大阪市の施設だから府はその存在すら知らないのかな…?
…って、吉村オマエつい最近まで大阪市長してたんじゃねえのかよ???
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 14:45:18.17ID:m3nI19Bi
>>261
あそこまでバスしかアクセスないじゃないか
どうやってコンサート行く客を輸送するんだよ
エベッサの観戦客だってたくさんいてバスで輸送するの大変なんだぜ
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 14:45:48.06ID:m3nI19Bi
みんなマイカーでこいってか?無茶言うなよ。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:47.91ID:QBZ5FkjY
維新も今やすっかり土建政党になりましたとさ
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 15:03:46.37ID:b9XtgGQW
遠隔地からは基本飛行機で伊丹もしくは新幹線で新大阪というアクセスになるが
両ルートが重なる千里中央から万博間が悲惨なことになるな
近隣県からはマイカーで乗り付けて周辺の大渋滞がさらに悪化

北摂は東西方向の輸送力がウンコなんだからまずそこをなんとかせんと…
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 15:15:37.86ID:1xZc5oHV
>>264
必要なものを造らないで発展する都市は無い
有効に機能して都市発展に寄与する物と、カネ吸い取るだけで役立たないモノ、の区別も付けない単細胞なワンフレーズ批判は、都市をダメにする癌
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:20.73ID:Y/eJqEVG
新幹線だったら新大阪乗換で茨木まで行って、そこからバスでよくね?


ってことをすぐに思いつくのは地元民かガンバサポぐらいなんだよな
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:55.01ID:vq2Wk3uk
それはイベントがある本番ではアテにならない手段
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:04.66ID:XxT6QOOv
彩都線を分離したら今のままでも行ける。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 13:33:50.93ID:MdwoArVt
>>272
彩都や阪大病院への輸送が阪急バスだけで出来るとは思えないんだが。
病院はなんとかするだろうけど彩都の住宅買った人は怒るだろうな。
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 13:47:58.70ID:52rQpYtL
>>274
分離って単に千中直通やめるだけじゃないの

彩都民は…まあ…仕方ないね
あんなところ売りたくなっても売れないって分かりそうなもんだけど
不動産ってこわいね
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 15:19:46.74ID:xd/07sEf
アリーナができたところで毎日何か公演があるわけでもないだろう
イベント開催時に臨時運行するのが関の山 
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 18:19:11.90ID:MdwoArVt
>>275
庭が広くてめっちゃいい住宅が建ち並んでるのにな
あれで安かったんだろ
希望ヶ丘や茨木台なんかよりさ
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 18:30:32.49ID:TwpNCCYT
彩都はトンネル経由の道路で箕面萱野に出るバス設定すればどうなるかな
可能性としてはピンチライナーのところみたいなパターンも排除できない
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 15:29:49.52ID:heulu/Ty
希望が丘はバスのルートがゴミだっただけで、車で移動するところと考えたらそこまででもない。
茨木台はどこかの宗教団体?
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 03:02:15.39ID:wn34S08x
茨木台を研究すればマチュピチュの謎が解けるかもしれない
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:51.91ID:uX+OTnYJ
>>231
自分さえ良ければいいという自己中
子どもは嬉しいんだよあそこに座るの
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:16.70ID:RggB6xAZ
これは北大阪急行の万博再延伸しかないね
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 02:30:44.65ID:8vfWIsrc
そもそも万博で対面乗り換えできるように作ってるんだから、彩都線の千中直通なんていらねーんだよ。
万博止まりなら彩都からきた電車は真ん中の線路に停まってどちら方面にも水平移動できるけど、千中直通の場合南茨木方面に乗り換えようと思ったら階段登らないといけなくなるし。
とっとと直通やめて6両化してくれよ。本線はすでに6両分のホームあるんだから。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 07:01:49.31ID:jkSQBI/0
>>284
彩都線直通だけで4両編成残して、本線のみ6両にすればええだけやろ
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:29.79ID:PSxxw/gz
>>285
運用ってそんな単純じゃないのよ。
完全に切り分けない限りね。
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:56.34ID:uOBEVIvW
車両が共通運用やから効率的なんやで
わざわざサイト線専用編成なんか抱え込んでどないすんねん
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:01.21ID:+pHOksjr
さいと線は1車両だけ単純往復させとけば
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 21:46:39.07ID:bKmj0Q8Q
万博記念公園ー公園東口間を単線化して、万博記念公園駅の中線に直接入線できるようにすれば、
万博記念公園駅で頻繁にポイント切り替えしなくていいのにな
公園東口駅側にポイントを作れば、このポイントが故障しても本線には影響しなくて済む
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 00:17:27.27ID:v5ychuhP
ガンバ戦の後は混むなあ
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 00:28:28.41ID:hT5CocGn
ニュートラムみたいに自動運転ができれば増発しやすいが、緊急時の避難誘導が必須なので無理だからなぁ
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 23:33:56.45ID:UqloGIZY
大阪維新の会に喧嘩売りすぎたから無理でしょ
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 02:00:31.19ID:xvTQ3iGj
竹山が失脚したが、その後の堺市の動向がよくわからん
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 22:19:11.41ID:Cwc/GEmg
むしろ維新になったからどんとん進み出したというのを見せつけるために進めるだろ
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:57:22.04ID:+WU4Nd23
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:31:03.67ID:KnzxMnJd
モノレールを、堺市中心部から先に建設始めるのはアリかもしれんね
東西交通が必要といってるけどLRTだと車を阻害するし
地下鉄はコストがかかりすぎる
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 10:27:13.17ID:dsPAvi4f
それもありとは思うけど
車庫が必要だね
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 10:20:21.57ID:0TzIieCT
車両止まったら乗客はどうやって避難するの?
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 10:45:12.28ID:Z9XcNkOa
遅れが生じておりますどころか一本行ったきり全く来ないんやが
車両一つでワンマンピストン運行しとるんか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 04:00:08.50ID:yVXI0F9m
いよいよ来週は、年に3度の「公園東口駅入場規制」の発動日!
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:46.52ID:c/nlFK7c
>>305
車両からの避難方法が気になって調べたら
火災など緊急に避難する場合には脱出シューターで地上に降りる方法と
緊急パラシュートで地上に飛び降りる方法が用意されてるそうだ
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 07:53:09.86ID:B47h3gyT
>>310
2018年9月 晴れ8日  雨13日 (8月28日例の台風)
2019年9月 晴れ17日 雨5日
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:25.17ID:pe4kVloS
ガンバの試合が多かったとか?
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 07:19:34.98ID:P9Av86/Q
増えたんじゃなくて去年の9月が減ってる
秋は移動が多くなる。9月10月11月が伸びるのが標準
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 15:02:43.53ID:98yJlCJC
休日午後の万博記念公園混みすぎ
東京の満員電車レベル
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 15:53:55.69ID:EbcQPwP2
乗り入れ廃止してその車両で本数増やしたほうがいいかもね。
10分ヘッドじゃなくなるけど
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 10:30:33.35ID:kp97GAEq
もうすぐよーいドンで特集。
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:45.17ID:1fNAZEHU
朝ラッシュをもっと増発しろや。
本数間隔が開きすぎるぞ。
特に南茨木が列車待ちの客でやばい事になってる。
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 08:47:38.70ID:laEK3hLA
しょぼい上に高そうなラーメンEXPO混みそうだし
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 15:26:10.19ID:3CvW4pyC
>>321
同意
乗客に太陽の塔を見せたいのか万博記念公園駅らへんから速度落としてるけどラッシュで殺伐とした車内で誰も見てないんだから速度上げたら一時間に2本くらい増発出来そう
あと千里中央発着の彩都行きやめたら解決する
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:03:18.79ID:tFP3FRPk
>>327
身勝手なこと言うな
俺は彩都線使ってないけど、それありきで住んでる人達もいるやろ
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:41.74ID:H6QQgzAS
そろそろ直通は要らないかもな
全然利用者数が違う
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 14:16:12.46ID:I/38ppLj
彩都西直通の千里中央−万博記念公園の客を本線系に合流させたら
それこそ本線系が死ぬぞ。
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 01:52:06.29ID:s28v8D7a
なんか阪急の券売機も面倒な仕様に変更されてるな。
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 08:41:56.21ID:MaU9aiJd
なぜ領収書の有無を聞かないと発券できないのか
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 00:21:59.79ID:2/rIgnZF
ぱち○こ台のような券売機のことか
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/01/08(水) 23:34:20.44ID:IJ1j9Kvq
東芝は券売機の製造販売から撤退したの?
ここも阪急も高見沢に鞍替えじゃん。
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:29.94ID:TRKpJwqc
97年に消費税を上げず、デフレにならなければ、
今の計画期間(2029年瓜生堂延伸)に堺まで間違いなく延伸できてた。
大阪空港〜南海堺の60kmで当然世界一。

デフレは消費・投資を失わせる(失われた20年)
GDP 1997年 534兆円 →2016年 535兆円 
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 18:41:49.17ID:clKAL4O8
たられば
0339名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 07:05:01.86ID:WXbD2hRV
何回ポイント故障すれば気が済むんだよ
根本的な対策とれや
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 07:48:11.63ID:WXbD2hRV
>>327
ポイント故障も気にしなくてよくなるし、彩都線ホーム長の問題でできなかった本線の6両編成化もできるし、南茨木側への乗り換えも毎回両面ホームの同一平面でできるようになるし、良いことづくめやん。
直通から同一平面乗り換えになったところで利便性はそんな差ないやろ。万博〜千中間は座れなくなるけど、万博〜彩都は座れるし。
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:23:13.14ID:LT75mt6i
今夜も太陽の塔に敬礼!
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 12:46:36.37ID:2Dn/rSBC
ガンバの客が咳してたんだが、どうしよう…
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 14:43:06.96ID:i1sYQydS
ただの季節性の風邪でしょ
旧型コロナだよ。
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 13:37:30.06ID:3C6JmJFO
最近3000系って増えたんかな?
当たる率だいぶ上がったんだけど
0349名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 07:07:17.30ID:opUpJJKV
またポイント故障かよ
いい加減彩都線完全分離しろよ
0351名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 21:33:45.07ID:yBPjd98E
門真南駅のイメージ図 車の方向逆になってるな。アメリカか
道路とジャンクションの間の階層につくるから、コンコースが無理ってことで
北と南の2箇所に改札か
0352名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 22:10:55.14ID:rn+FJxt6
武庫之荘方面の延伸、具体化してほすい。
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 07:44:55.22ID:O/Fd5uG2
現在中環を走ってるから、外環にも作ろう
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 08:01:59.14ID:iFgcTDob
イケイケドンドンで作る前に壊れまくりの分岐ポイントを何とかしてください
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 11:55:29.41ID:8xXP41NU
石橋延伸はよ
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 14:09:49.21ID:9LQ1qTHD
瓜生堂からさらに延伸されて堺市内まで延長されるんでしょ
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 16:06:00.40ID:6+3Be7FU
>>359
速度性能と車両運用を考えるとこれ以上の延伸は現実的ではない
0361名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 16:33:37.30ID:RrjB5MWf
環状鉄道は全線ぶっ通しで乗る目的じゃないし車両運用なんかどうにでもなるからそこは関係ない
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:59.94ID:1MMS0CAJ
>>356
兵庫県は金無いしなー。171号〜武庫川沿いに南下してくれたら、あの辺りの鉄道空白地帯の利便性がかなり良くなると思うんだけど。
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:10.76ID:DRNPQ5bw
堺とつなげる意味は薄い。堺市内にモノレールができる可能性自体は否定しないが(横移動ないからね)
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 10:01:51.16ID:BKmLMI9n
>>363
阪堺があるから路面電車を引く方がいいかもなあ
広い道路もあるし
といっても車線が減少するから市民の合意がいるけどな
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 13:31:27.39ID:XnD5rOP6
遅いし、こんなにでかい環状鉄道いらん
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 20:26:35.07ID:QAK80ofv
いや、現に利用されてる
理由になってないよ
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 20:28:16.25ID:pPeArth6
だからみんなバス代わりに乗っているのな。
乗り通す客はほとんどいない。
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 20:37:35.48ID:QAK80ofv
環状鉄道はそういうものだから当然だわな
山手線や大阪環状線を乗り通すとか意味不明だし、武蔵野線もそんな利用されてない
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:02:48.77ID:5z5JWwWi
蛍池から門真市まで行くならモノレール乗り通し一択だな。
運賃も時間も。
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:06:12.23ID:ZqEm2huh
一部言いたいことはわかるよ。だから俺も堺まではつなげる必要はないって思ってる。
堺は堺独自で交通政策やればいい。
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:08:29.48ID:5z5JWwWi
阪堺スレを見ればわかるが、阪堺線は補助金打ち切りで廃線も視野に入って来たからな。
堺東西鉄軌道構想なんてとっくに頓挫してるし。行政界隈ではモノレールのモの字も出て来てないよ。
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:27:45.96ID:RwhUdWMj
だから武庫之荘延伸をはよ。阪神地区と大阪空港・北摂地区とのアクセスが劇的に改善されるで。
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 17:52:50.80ID:6P+NeCDf
>>373
それやな!
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 18:21:52.80ID:J6fysHRy
八尾市・松原市・堺市の連名で大阪府に対してモノレールの延伸を要請してるじゃん。
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 19:05:38.89ID:ICsT1oa5
>>364
阪堺は廃止検討だからLRTは無理だろうな
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:55.34ID:Eag8FPA4
>>373
兵庫県はJR宝塚線の空港延伸には熱心だがモノレールの延伸には興味ないので
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 22:32:44.49ID:5z5JWwWi
>>377
JR宝塚線延伸なんて1990年代に凍結された。
その後LRT案も出されたがこれも凍結。
代わって曽根からの阪急宝塚線延伸案が出される始末w
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 01:59:01.53ID:EgYqEp3E
大阪空港を廃止しようとしてたときと社会情勢が違う
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 18:27:11.20ID:UM2qFv4M
兵庫県は阪神大震災以降、インフラ投資には消極的。
大阪府の方が積極的。
伊丹空港アクセスにしても、曽根案の方が動き出すだろうね。
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 21:19:27.61ID:ui0xl/FN
曽根案も既に終わってるやろ
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/03/04(水) 00:41:52.72ID:Ny8s4Pha
やる気があったら計画として知ってるから当たり前だな
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 21:35:11.98ID:TFA0TbaG
>>380
欲を言うなら空港-十三間を三線軌条化してなにわ筋線に直通してラピート(以下略)
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 06:43:02.99ID:0HokRx6F
>>384
なにわ筋線の前に曽根案はオワコン
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 14:07:28.32ID:ny7mdaz+
三線軌条化しても蛍池からバス以上の接続にはならないよ。そっちの計画がないから
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 20:36:23.88ID:/19Rt7Bc
大阪モノレール延伸の工事施行が認可/20年度から現地工事に着手/大阪高速鉄道
https://www.constnews.com/?p=79928

大阪モノレール延伸事業の工事施行が1日、国土交通大臣から認可された。門真市駅から(仮称)瓜生堂前駅までの約8・9`bを延伸する。
2029年度の開業を目指し、20年度から現地工事に着手する。
モノレール運行主体の大阪高速鉄道(大阪府吹田市)が申請していた。
総事業費は約1050億円を見込む。
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 00:00:29.72ID:4/7tU+oz
券売機 東芝→高見沢
自動改札機 東芝→日本信号
東芝となにかあったの?
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/04/18(土) 10:40:54.56ID:aD3uDV/D
しらんけど、
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/04/22(水) 14:55:35.04ID:3eDhnWvH
また車両故障で遅延しやがった
延伸もいいけどメンテナンスちゃんとやれ
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/04/22(水) 14:59:06.64ID:HiCbEMer
駅と駅の間で故障したらどうするんだろう?
高価の桁を次の駅まで歩くのかな?きっと眺めはいいだろうなガクガクブルブル
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/04/24(金) 23:46:15.21ID:iuWkc4Tg
土日夕方の区間便が運休になるけど、
そもそもこの区間便って何のために運転されてるんだろう
10分-5分-5分という運行間隔になるから混雑緩和の観点でも微妙だし
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/04/24(金) 23:57:31.72ID:PqNIlm1Y
密を避けるためって理由付けて運休したり時短営業したりしてるけど
むしろ混むやろって思う自分はアホなんやろか
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/04/26(日) 03:54:53.94ID:Dt89Q5rJ
>>396
時短営業は本当にその通り
スーパーなんて平時より混むのに営業時間縮めたら密になるに決まってる
人手足りないという理由だろうけど、密には逆効果でしかない
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/04/26(日) 22:08:10.79ID:GxqA4PZG
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/05/07(木) 13:26:09.84ID:xu2yF2VX
大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念デザインのモノレールラッピングカーを運行
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/0507
2021年に大阪大学は創立90周年・大阪外国語大学は創立100周年を迎えるにあたり、
その機運を高めるべく、大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念デザインの
大阪モノレールラッピングカーを5月1日から運行するとともに、
大阪モノレール駅構内モニターにデジタルサイネージ広告を掲示いたしました。
本学では、この記念すべき年を迎えるにあたり、「想い つなげる つむぎあう」をスローガンに、
地域の方々や企業の皆様に向けた魅力ある様々なイベントを、
本学発祥の地である中之島、さらに吹田、豊中、箕面の各キャンパスにおいて開催いたします。
0403名無し野電車区
垢版 |
2020/05/07(木) 14:20:02.46ID:atByQ4p7
外大のほうが歴史あるんだな
阪大90周年は大阪帝国大学創立から数えてかな
医学専門学校や工業学校からだともっと古いと思うし
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/05/08(金) 19:38:25.68ID:rxO0qSwK
>>403
政府の計画どおりに大阪商科大学(現:大阪市立大学)が素直に合流していれば
他の旧帝大に比べても恥ずかしくない歴史だったのにね。
頑強な抵抗のために仕方なく旧制浪速高校を文系学部として統合して体裁を整えた。
このとき統合に抵抗して残った市大さんは近日中に府大に強制統合されて廃校…
歴史は皮肉やね
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:04.05ID:aNlEjxPq
ヒント

「大阪モノレール」に社名変更 大阪高速鉄道が開業30年に合わせ 

5/11(月) 20:08配信

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000061-mai-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/11/20200511k0000m040210000p/9.jpg

 大阪高速鉄道(大阪府吹田市、井出仁雄社長)は11日、社名を「大阪モノレール」に変更すると発表した。6月1日に開業30周年を迎えることに合わせて、乗客に親しまれている愛称を用いることとした。

 同社は1980年に発足し、90年に千里中央―南茨木間で営業を開始した。

現在は大阪空港―門真市間の本線と万博記念公園―彩都西間の支線(彩都線)の計18駅、総延長28キロで運行している。

2018年度の旅客実績は4900万6000人。29年をめどに門真市駅以南での延伸(4駅、8・9キロ)を計画している。
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 21:18:09.19ID:iH6HTacH
「高速」でも「鉄道」でもないことを公式に認めた!
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:59.73ID:zND4VG7g
高速鉄道はあくまで法律上の用語だしね

大阪モノレールが遅いって言われるのは何故なのかなと思ったら東京モノレールはめちゃくちゃ速いんだな
100キロ以上のスピードが出てる
重心が低いからこそ出来るんだろうけど
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:26.13ID:4qAfJmu7
東京のはトップスピードは速いけど
減速ポイントも多くて微妙かも
それにタイヤハウスの出っ張りもな
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 05:31:39.68ID:JT5G/8ag
駅をあれだけ通過してもあの程度だからな
そもそも不利な環境だよな
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 15:40:41.25ID:rBvjGmu3
モノレールプレスって、来月以降もチラシみたいなペラッペラの1枚紙のままなん?
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 16:04:21.38ID:p4lP1pSR
>>403
帝国大学になってからだな。
大阪大学は緒方洪庵の適塾をルーツとしてるから、江戸時代からの歴史がある。
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:02.62ID:IuRQQceu
5月25日(月)より営業再開のお知らせ
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/info/1546827.html
ららぽーとEXPOCITYでは、政府による緊急事態宣言の発令を受け、
2020年4月8日(水)から臨時休館とさせていただいておりましたが、
5月25日(月)より以下の内容にて、一部店舗を除き営業を再開させていただきます。
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:50:13.99ID:ZIXLPQRL
>>409
> 東京モノレール80キロまでしか出さんぞ
そうなの?
それでもめっちゃ速いのでびっくりしたな
重心さえ低くすればモノレールでもあれくらいのスピードは出せるんだな
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 21:45:07.50ID:hCslQLdp
>>417
違うよ
重心が低いから早く「感じる」だけ
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 07:11:07.76ID:YW6Yz4BS
大モノは曲線による速度制限が多くてしょっちゅう減速してるからなおのこと遅く感じるんだろ
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:07.45ID:Ux/DgvLc
大阪モノレールは環状路線だからあの程度の速度でも十分だしな
だったら専用軌道を走る路面電車で良くない?って思うけど
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 01:29:30.39ID:aPjo3UAM
新交通システムはモノレールより安いけどランニングコスト考えたらモノレールぐらいしかない
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 05:45:37.96ID:BUSfL9ey
今は外国へ売る場合も新交通システムでなく
モノレールだしな
なかなかの安定稼働らしい

沖縄などはいずれ中国製が走るかもって話
新改札機でも日本メーカーの必要性あるって話だったし
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 23:12:10.95ID:pvfYi9KL
ニュートラム(200系)を製造した新潟トランシス

新潟トランシス 2018年度決算
https://catr.jp/settlements/72dbc/112894
売上高 201億8900万円
営業利益 ▲11億0900万円
純利益 ▲9億9100万円
利益剰余金 3億8600万円
純資産 13億8600万円
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/06/05(金) 12:13:00.44ID:GYt8QP5j
新型車両、窓開かないのな。
コロナ対策出来ないから使わないか、または
改修して窓開けられるようにして欲しい。
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/06/05(金) 13:15:23.05ID:GUwlklCC
滅多にないんだから次のに乗ればいいよ
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/06/06(土) 12:18:54.67ID:F+97n9nJ
あのルートで走るなら路面電車はスペース的に難しいかな
高くついたけどモノレールが一番だったのかもな
遅いのは別にそこまで問題ないけど運転が高いのが最大のネックになった
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/06/07(日) 08:39:46.11ID:jwp7JX1j
鉄道整備ならともかく路面電車は需要には合わない。
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/06/07(日) 08:45:49.48ID:jwp7JX1j
自動運転が普及したらバス専用高架が最安になるかもね。
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 04:51:39.28ID:8xw6xoY2
コストカットして普及してないものをつくるより、多少設備投資してもどこにでもある電車やバスを使うのがコストカットになる。
トロリーバスが電気自動車になったみたいな現象
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 05:57:11.52ID:4eLNekxe
>>435
橋下がニュートラムのまま北港通りを伸ばして梅田につなげるとか言ってたことあったな。
いつもの思い付きで後は知らないだったけどw
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 09:43:37.03ID:oivyQTdB
コスモスクエアから伸ばしても折返しになって実質2路線で意味がない
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 05:34:20.45ID:ywvbYrF4
なんか最近、豊川まどかの顔、微妙に変わってね?
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 18:19:15.63ID:7h40Q9Xb
>>439
男を知ったまどか
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 20:43:31.95ID:whhgKo96
彩都西駅が最寄り駅のひとは茨木の市街地に用がある時に公共交通機関利用ならどうしてるの?
モノレール→南茨木→阪急乗り換え→茨木市
それとも運賃安い阪急バスで阪急茨木か?
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 22:04:16.15ID:VP+TyBA1
>>441
まあバスだな。
少なくとも南茨木経由はありえん。
阪大病院前から市街地方面行きのバスがいっぱいあるし。
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 17:54:04.32ID:mPrploZz
阪急・JR茨木から直接彩都西駅に行くバス路線あったっけ?
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 20:48:48.01ID:DlzjJaIG
>>443
あるよ
1時間に1本ぐらいで夕方以降はJR茨木までしか行かないけど
阪急茨木から彩都西駅まで290円
阪急とモノレール乗り継ぎの半分くらいで済む
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 21:33:09.21ID:2d2X2Nci
阪大行きのバスかなりあるから、だいぶ機会損失してるよな
学生定期だけでも安くしたら
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 22:38:58.88ID:GeG3BkMv
通学定期なんて8割引相当だから今でも不採算部門じゃん。
これ以上下げたら電気代すら回収できないぞ。
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/06/25(木) 06:11:36.99ID:JtxjukAE
神戸のポートライナーも不採算の学生はバスに誘導
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/06/25(木) 10:39:36.96ID:r0QuzYID
ポートアイランドの起死回生に神戸空港と大学立地で成功したのに交通手段が整ってなかったという
海岸線より必要な中央線地下鉄
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/06/25(木) 11:50:54.26ID:Vxiyo4oX
>>448
日本語でおk
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:11.05ID:M5rfLPYF
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/company/co03.html
2019年度決算を公表
資産415億円 +61
負債175億円 +44

着工した事が分かる。
事業費1050億円のうち、大阪モノレールは310億円(29%)を負担。
銀行からの借入金でまかなう。
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 20:43:33.59ID:xMa5dOSW
レジ袋3円5円
食い物→雑貨
雑貨→食い物→ゴミ袋
そんな時代にモノプレは中綴じにリニュった
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 21:40:06.90ID:0WZMX4Q/
ぶっちゃけ薄いレジ袋を廃止しただけでは石油消費を1%も削減することは出来ない無駄なこと
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 12:51:20.08ID:yfYEf/PJ
結局、鴻池新田はどうなるの?
やはりJR駅からはかなり離れるの?
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 15:51:21.00ID:cA3SkPK0
結局ってどういう意味で?道路の位置なんか変わらんが
西口改札はできるかもね
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 22:43:04.97ID:AJfQpQkT
>>453
中央環状線上に鴻池新田駅ができる
荒本駅みたいに既存駅に寄ることはない
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 00:14:09.91ID:ZNslYzyA
あらたな人の流れw
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 02:48:39.05ID:vBVR0urX
1つくらいはJRとのまともな乗換駅が欲しい
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 17:20:14.68ID:1AKDwEnT
PCR検査を増やせと無理難題を言って医療崩壊させ日本を潰そうとしているコメンテーターは誰なのか?
十分注意してみよう!

玉川徹 青木理
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 04:59:38.19ID:kS+FfLKh
院内感染するのは医者がPCR検査する技術がないからだと言った玉川徹か
技術がないのに増やせとか自己矛盾

あいつほど失礼なやついないね
0461名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 21:35:51.08ID:lr+QugVL
地下鉄からモノレール乗り換えは大日があるからモノレールの門真南はいらんよね
門真市と門真南の中間の鉄道空白地区に新駅が必要
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/07/30(木) 02:19:11.35ID:hW8ba1P4
大阪府職員が入札情報漏洩か モノレール延伸工事
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/07/30(木) 08:18:28.60ID:7x5Law3+
PCR検査が出来るのは臨床検査技師の中でも優秀な奴らだけだぞ
そういう研鑽を積んでる人を除く、医師が出来ないからって別に恥ずかしいことではない
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 07:18:21.23ID:Klejr+JK
PCR=プレストレスト・コンクリート・レール
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 07:50:04.45ID:vQVP00f/
雨が多かったから久しぶりに乗ったが
券売機がさらにクソ遅になってて草も生えない
一個一個の動作がもっさりしすぎで切符1枚買うのに5分かかってる気がするぐらいウンコや
コンビニで「袋いりますか」「有料ですがいいですか」「ポイントカードありますか」「ポイントカード作りますか」「温めますか」「温かいものと冷たいもの分けますか」「20歳以上タッチして下さい」云々マニュアル通りやられてる気分

阪急見習えよ
金入れて料金ボタン押す前に切符出てるんじゃないかってレベルのサクサクやぞ
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 09:11:03.88ID:DRPyfKrd
普通のPCRなら機械で出来るから誰でも出来るけどな
検体を採取したり前処理したりが非常に手間がかかる
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 17:45:07.61ID:sjJ76QoU
>>466
メカは阪急と同じ高見沢VTQシリーズやぞ。
https://www.tacy.co.jp/file/dl/vtq_b.pdf
阪急にあるのは東芝向けOEM供給品やけど見た目も中身も一緒や。
大阪モノレールが高見沢に制御ソフトでクソ仕様を要求しとるっちゅうことや。
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 22:15:28.19ID:adkP5KMQ
N700に続いて大阪モノレールでも比較的新しいはずの川重車から廃車か
売国川重はとっとと日本から出て行け
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 10:07:14.88ID:+kWo51eF
せきすると視線がすごいわな
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:30.84ID:hd3lnBUO
大阪の鉄道youtuberは、主にこの3つだろうけど
yuki-filmが一番好きかな。
落ち着いているし、BGMが良い。

@大阪公社
【2029年度開通へ】大阪モノレール門真市〜瓜生堂間延伸着工へ!
https://www.youtube.com/watch?v=_kLUHj84X8s
ANMBC
大阪モノレール延伸:明暗分かれた2つの計画〜迷列車【中の人編】
https://www.youtube.com/watch?v=JqpYNWgeOew
Byuki-film
大阪モノレール延伸→新駅が決定→その場所の巨大商業施設が立ち退き!? (新)荒本駅の予定地。(テロップ読み上げ26) New Osaka Monorail Station. Osaka/Japan.
https://www.youtube.com/watch?v=kxLMxswntwc
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 16:10:05.51ID:lnEOdGm3
高っけえ…
【特別講演】井出 仁雄 代表取締役社長 特別招聘
大阪モノレール延伸事業の進捗と今後の展開戦略
https://www.jpi.co.jp/seminar/15104
▶民間参加費:1名 33,930円(資料代・消費税込)2名以降:28,930円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込)
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 17:59:21.88ID:UjNqCQhZ
立命館大2学部、4年後に大阪に移転
https://news.yahoo.co.jp/articles/4832df1b862053265cc450c41d2d0978284780fa
2008年 サッポロビール工場閉鎖
2015年 立命館大・茨木キャンパス開設(学生数5000人)
2020年 6200人
2024年 9200人

これは大きい
2024年には追手門学院大学(7700人)もJR総持寺駅前に全面移転
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:03:20.54ID:o2OrBxgv
78憶円超で鹿島が落札/瓜生堂車両基地整備工事/大阪モノレール
https://www.constnews.com/?p=86262

大阪モノレール(大阪府吹田市)は、「(仮称)瓜生堂車両基地整備工事」を一般競争入札し、78億4390万円(税別)で鹿島建設に決めた。
8月31日に開札した。
2029年度の開業を目指している大阪モノレールの延伸(門真市駅〜(仮称)瓜生堂駅の約8・9`b)で、新たに車両基地を設ける。
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:53:35.76ID:JWFWHWMR
>>284
面倒なことに、彩都開きのときに「梅田まで乗り換え一回保証」を与えちゃったんだよなぁ。
千中行きを廃止できない最大要因
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 21:11:35.07ID:MLJe+zNA
>>477
阪急バス使えば千中で乗り換え一回で梅田行けるな
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:59.63ID:WPOmFsnI
>>476
瓜生堂に車庫を造れるような用地あったっけ?
イズミヤ跡はマンションを建てるような話だし、近畿道の高架下とかかな?
0482名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 18:31:42.79ID:kK4peiiK
>>481
そのまま八尾市方面に南下した田んぼか、荒本中央公園辺りなら車庫を造れるんじゃね?
0483名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 18:52:07.04ID:LNA6S9aq
近畿道と中環の間につくるだけだよ。
北の方と違って10車線ぐらい取れるぐらい空間あいてるから
0484名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 17:28:09.26ID:ObaAOhgw
>>480
大阪府、UR都市機構、阪急不動産(現・阪急阪神不動産)
ジオサイトのぞみ丘の分譲うたい文句に書いてあったはず
筆頭株主(大阪府)と大株主(阪急阪神HD)と彩都線建設費負担者(UR)の約束だから
「そんなの知らん!」とも言えんだろ。
0486名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 07:15:04.51ID:b/wjBp9i
そんなんその時の話やろ
将来に渡って保証なんかできる訳ない
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 07:20:15.66ID:fVm1LOrP
それは大阪府と阪急の責任
ダイヤが制約されるのはおかしい
0489名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 08:42:27.62ID:f0HMFPkc
阪急「どんどん線路敷いて開発して通勤客囲い込むやで」
大阪府「人や企業が増えたら税収も増えて(゚д゚)ウマーやな支援するで」
企業「あんなとこ不便や…高いけど東京行く」
アホ「家は資産!将来地価も上がって高く売れるといいなぁ♪」

っていうイメージ
0490名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 13:03:58.83ID:yseJnIlc
立命館大学はBKCから撤退して跡地に大規模住宅建設およびショッピングセンター建設を行う
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 13:28:07.71ID:c+f947gu
ショッピングセンターって、そろそろいらなくね?
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 09:30:11.38ID:fxbdR8Pv
6両いらないから本数増やして
せめて夕方
彩都直通を1本/hにして残り3本を門真行
そうすりゃ乗り換え1回守りつつ門真までの混雑解消
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 10:14:13.58ID:hw1t4W6l
実際は立命館大学体育会系の拠点として活用すると思うけどね
同志社大学の京田辺キャンパスみたいに二軍の学部をアリバイ的において地元を納得させる
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 10:37:36.60ID:4bm7RO/O
同志社は京田辺みたいなド田舎に学部を移転させたから
偏差値が下がったんだよね
0495名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:41.30ID:vvcaaWx9
工学部のどこが二軍なんだ
同志社は大学間の競争が激しい文系を都心に持っていって一定の需要がある理系を郊外にしただけ
どこの大学も同じやり方だよ
0496名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 01:19:01.65ID:bU8mD/h8
広い教室があればいいだけだもんな
理系も毒液や騒音が出ない情報や電子なら都心でよさげ
0497名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 12:10:01.23ID:WvmbYcZW
授業タイプの学部は更に都心化がすすめば駅前のビルになりそう
0499名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:33.02ID:Xyj9jWwt
NOVAウサギの昔のブラックなCM面白かったな
耳を掴まれて誘拐されそうになったら耳がもげる奴とか
0500名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 00:58:04.49ID:hk2bzWsy
毎月11日はモノレールとしてワンコインに
乗って残そうモノレール
0501名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 23:38:38.70ID:yzWx1pAw
>>494 確かに
同志社も大阪にキャンパス置くべきだな
あと関学も
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 00:36:00.69ID:AV9SkRBi
近鉄も高い
なんで上本町から長瀬まで普通でたったの10分ほどで260円もするんじゃ
JRなら大阪から高槻まで行ける金額やないけ
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:55:15.95ID:GSOUGQnO
>>502
大阪−高槻は特定運賃区間。本来のキロ程運賃なら400円区間やで。
0505名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 08:12:15.05ID:fnd/LG/0
私鉄だと南海もなかなか割高感が
あと関空は加算運賃もあるから
和歌山までと同程度
0506名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 11:19:49.93ID:2tolpZHV
高い←名鉄>京阪(近距離)>南海(遠距離)>近鉄>南海(近距離)>>>京阪(京阪間)>阪神≧阪急→安い
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 14:26:02.36ID:/yzyRPAP
客が減るんだからあがることはあっても下がることはない
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 14:31:20.08ID:HrM0YiCW
乗合
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 15:35:15.30ID:er28gZAc
>>495
私立の工学部はどこも二軍だよ
設備とか市大・府大・神戸大には敵わない
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 16:01:44.24ID:er28gZAc
梅田あたりのテナント余りは大学の都心移転で解消すると言われている
地方キャンパスは廃れて廃校になるか体育会の設備になるだろうな
0511名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 16:51:23.50ID:3yHz3Bbi
田舎にある大学は学生から敬遠されるからな
学生は都会志向が強いのよ
0512名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 22:29:09.31ID:sctj1obo
>>509
国立の理工学部は法人化以降は悲惨の極みだぞ。
予算削減でビーカーすらまともに購入できないから
モロゾフのプリンカップやカップ酒の空き瓶に油性ペンで目盛り書いて代用してる。
メートルグラスが買えないからゼミ生が私物で持ち込んだ料理用計量カップが命綱。
絶縁テープぐるぐる巻きのアナログテスターやXPが起動する骨董PCも珍しくない。
0517名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 13:23:10.27ID:NoVxhVxL
>>512
一方で科研費当たってるところはビーカーを洗う係をバイトで雇えてるんだよなあ
0518名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 13:24:37.81ID:NoVxhVxL
大阪工業大学とか理工系で機械・ロボットなど情報系以外でも大阪都心部移転始めてるから郊外のキャンパスは理系もオワコンになるだろう。
0519名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 15:21:29.96ID:MvNozZ+h
大阪府立大学と市立大学を統合して森ノ宮へ移転するのも
その流れだ
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 18:19:58.04ID:MZ1rpRF5
実験棟だけ八幡市まで行かないといけないのもなんか面倒そうだな
0522名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:20:24.73ID:hIaxV5wQ
テスト
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 10:52:24.88ID:lXFXiViM
【連載】大阪・新駅誕生で変わる街並み(上)/大阪モノレールの延伸工事が20年度に始動/発展の起爆剤に
https://www.constnews.com/?p=87267

大阪府下で複数の鉄道整備計画が進んでいる。まちづくりにおいて、鉄道事業はビジネス・居住・商業などその他複数の要素で発展につながるプロジェクトとなる。
利便性の向上が見込まれ、周辺の再開発が活発になる傾向もあり、地価の上昇も期待できる。
現在工事中の北大阪急行線や2030年度台に完成を予定する路線から構想段階の路線まで、
この先15年を目途とした鉄道の変化は、大阪府下の街並みをより活発にする、そして今後発展する見込みのある街を見極める上で重要なポイントとなる。
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 23:20:19.05ID:wdQzXdIv
うめきたはホネホネでてきたらしいけど、もっこり森之宮はなにが出てくるん
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:01.42ID:kYz3HOpS
元々梅田周辺は墓だったらしいから骨が出てきてもおかしくないが森ノ宮は不発弾だろうな
103部隊が大活躍
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:40.36ID:3Iw9g2y8
>>518
そもそも京都に大学はいらない
都市基盤を考えたら東京と大阪以外の大学は全て廃止にすべき
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:09.40ID:gSWclpaG
はいはい大阪府廃止ね
知ってる知ってる
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 13:30:18.75ID:tk1oGKue
なぜ大阪より先に第三高校や京都帝国大学が出来たのか?
0530名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 23:19:57.64ID:hUKdXKpv
府では京都に勝てず、都では東京に勝てず。
なぜ大阪より先に何かいるのだ?
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 19:03:30.89ID:+dPF/o3K
大阪大学では京都大学には勝てないからなあ
工学部や医学部ならそこそこだけどあとはまあ
0532名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:05.19ID:NBUdChQh
路線距離が結構長いので急行走らせたらいいのに
追い抜き可能な駅が万博記念公園駅しかないのが欠点だが
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:06:46.00ID:I20XkSon
それより夕方ラッシュを増発して欲しい
平日もせめて土休日並みの本数があれば…
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 08:08:18.41ID:bRTjH1NQ
>>532
確かに欲しいけど、その理由で無理やな
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:46.58ID:1rH9k+Db
分岐ポイントが壊れるだけで全線運休になる脆弱性をまずなんとかしないと
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 12:03:25.91ID:3ymJkyfF
>>536
区間運転できなかったっけ?
0538名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 16:26:40.96ID:vb0w+xS2
名鉄瀬戸線は全20駅の間に待避施設一切無いのに急行とか準急走らせてるよ
全線通しで乗っても数分しか変わらん(各停36分→急行29分/準急31分)し
飛ばされる駅の利用者の恨みを買うだけで何の意味があるのか知らんけど
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:42.60ID:B3UhXf//
ラッシュ時6両はよ
そのうち1両はクロスの指定席で
0540名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:49.15ID:bRTjH1NQ
>>538
いや7分違えば意味あるやろ
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:40:58.60ID:sNa8n/OY
>>538
京王井の頭線もそうだがラッシュ時は全部各駅停車にして並行ダイヤにせざるを得ない
表定速度が落ちるが高密度化できる
喜多山駅高架化工事が完成すると追い抜き可能になるがダイヤ改正するんだろうか?
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:02.59ID:sNa8n/OY
神戸電鉄有馬・三田線は特急があったが地上設備の関係で普通を間引く形で設定しててその分運転間隔が開いてしまい不評で消えた
0543名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:30.24ID:ysElIadw
名鉄の例は途中折り返しがあるから
運転間隔がある程度均等にさせるためだよ
乗ってしまえば乗車時間が数分違うのはそんな問題じゃないから
むしろ駅で長く待たせるのは良くないとのこと
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 06:34:41.11ID:Qb4k5r/i
故障回送車でさえ各駅に止まらにゃならん大阪モノレールの運行システムなめんなよ
0545名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 13:09:26.99ID:Ib9ToYFN
万博記念公園の中線を使って緩急接続なんて無理だよ。彩都線の折り返しで使うのに、加えて上下兼用で急行を入れらるのは流石に無理だ。
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 13:41:38.03ID:/8VTeAlG
駅を通過させるアブノーマルなシステムを組まない方が安全なんだろうな
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:27.68ID:rNNYyEa8
客は速達・着席・格安を求める
運賃値下げする気なさそうだし
ホーム改良しないと速達できないのなら両数増やすか増発して着席確率上げるべき
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 22:21:58.33ID:YUK1UN84
彩都線折り返し運転すれば本線増やせるだろ
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 22:45:58.64ID:JMkckjNc
モノレールでの待避線増設の線増工事は軌道桁をクレーンで据え付けなければならず工事が大規模になりすぎる
東京モノレールで実践した事はあるが費用が凄い事になったはず
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:00.73ID:5rzSFxLH
乗換駅と大阪空港を快速停車駅とすれば、通過する駅は6つ
各停との時間差は5分くらいだろうか
だとすれば、途中追い越しなしでも運転できそうではあるな
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:04.45ID:YUK1UN84
おおさか東線の直通快速程度の規模が限度だな
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 08:47:34.88ID:MPDviBWv
新ダイヤに慣れねぇー!
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 12:01:38.45ID:Ykf/rY1a
快速通過駅20分間隔とかになりそうだな
昼間なら仕方ないか
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 23:13:58.77ID:HB5/m3Rp
急行設定しても日本跨座式で重心が高いので大してスピードアップ出来ないだろうな
東京モノレールは80キロ走行可能で低重心だが台車が車内に突出してしまってて段差が出来てる
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 23:55:29.08ID:POmXmoKt
大阪モノも80キロくらい出してるだろ。
万博から千中でバイクでモノの真下を並走したとき、やたらモノが速いのでメーターみたら80近く出てたぞ。
俺も速度超過しとるがな。
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 05:34:04.83ID:C/bEqkBb
一応は100キロだか110キロは出来るそうだが
そこまで必要ないだろってことになっていた
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:00.60ID:EEYxSAPm
駅の標高が高く駅間で下がるというジェットコースターみたいな線形がネックだな
力行時に下り坂で勢いをつけて省エネのためにこうなったらしいが急行を走らせると駅手前で力行しなければならず逆効果
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 21:49:44.94ID:xZSIOiaS
府営地下鉄になるかメトロレールになるか、まあ関係ないか
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:42.19ID:2dM35Jdw
まああの辺は80kmで流れてることもよくあるし…
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 14:10:49.52ID:hlYUqKW/
三相交流らしいなマニアックな
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:30:49.47ID:MVtiXzae
・大阪モノレールの新駅追加要望…門真市駅―門真南駅間に
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201031-OYO1T50006/

「門真市と守口市では、門真市―門真南駅の区間(約2・6キロ)に大型商業施設の建設が予定されていることを踏まえ、新駅設置を検討。
「新駅はモノレール全体の利用者数を押し上げ、十分な効果が期待できる」と結論づけた。

 府は「新駅設置が収支に見合うか、会社と検討していきたい」としている。」

大型商業施設ってなんだろ?
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 00:39:40.67ID:27L5LiA0
>>568
そうなんだ
しかし、駅増やすんならフレスポ東大阪のあたりもなんとかならんのかね?
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 08:29:44.54ID:LkaBBsdl
>>567
門真南まで繋いだらそのまま三井アウトレットパークに吸われそうだが
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 08:37:10.77ID:Q4VDuIYt
大阪モノレールは線形に制限されるとはいえ
駅の位置がことごとく微妙なんだよなぁ
乗り換え駅以外は完全に空気だし
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 23:01:18.21ID:Y8F7BmdS
なるほど
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 21:28:38.97ID:8MdUM793
>>573
山田駅の作りは本当に理解に苦しむ
阪急の梅田方面行きホームに行くためになぜ一回線路を潜らなくてはならないのか?
あと50m東に作れなかったのか
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 00:22:22.16ID:hgpWDXfk
しょうがない
0577名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 08:58:53.81ID:vaO3E5tt
山田駅の何が変なのかわからない。普通じゃね
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 11:37:38.30ID:r4Wxx6/a
モノレール単体で見れば別に変なところはない
乗り換え利便性を考えるとクソみたいなつくり
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 12:07:46.24ID:Al6Fs4hu
モノレール開業時に阪急山田駅の改札口が
1階にあったからあの構造なんだろ
0581名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 18:57:51.52ID:OIvTmRc7
モノレールと阪急の線路が1階層しか違わず多少離れた位置にある条件の中ではクソどころかむしろ阪急の北千里行ホームとの乗り換えが上下少なく済むだけむしろ良い方。

京橋の環状線⇔京阪にしても、河内永和や俊徳道のおおさか東線⇔近鉄にしても、新大阪の新幹線⇔御堂筋線にしても、必ず山田の天六・梅田方面ホームと同様に3階層分の上下が必要。
鶴橋のようにホーム同士が重なるところでもなければ山田以上は無理。
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 21:39:25.52ID:SC6KUu76
>>581
いや北千里行きの方に繋がってるのがおかしいんだって
モノレールから北千里に向かう客がどれだけいるのよ
市内から来る客もチンタラ山田まで来て乗り換えるより
千里中央や南茨木経由の方が速いんだから
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 22:17:52.22ID:OIvTmRc7
>>582
何言ってるの?普通利用者は行きがあれば帰りがあるから都心方利用者だろうと両方のホーム利用するんだよ
0584名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 23:21:21.18ID:Al6Fs4hu
>>582
だから、モノレール開業時は阪急山田の
東側改札口はなかったんだって
昔の山田駅東側は本当に何もなかった
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 06:08:10.03ID:LZNGPW5s
過去の経緯を理解できないやつってホントウザいな
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 14:35:44.96ID:carU+263
リアルお子ちゃまなんだろ
自分が生まれてからのことが世の中のすべてだからな
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 17:31:19.03ID:uvyP8KvD
千里の住宅開発に協力しなかった集落はあからさまに不便な道路になっていたりする
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 17:50:01.52ID:Aldxp9R7
昔から阪急山田東側(王子住宅側)からも線路下の旧改札に行けたよ
モノレールとの接続が西側になってるのは、ただモノレールの駅が西側にあるから
どっちに接続しようが線路くぐるのが行きと帰りのどちらになるかだけだから、どっちでもいい

Dew阪急山田ができる以前は行も帰りも線路下改札経由だったし、大抵どこの乗り換えもそういう経路が普通
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 21:56:51.30ID:OTkQMq3i
>>589
王子住宅側(南側)から線路下の旧改札に下りる階段にモノレール側(北側)からは雑木林と鉄塔に阻まれて行けなかったじゃん
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 22:28:31.94ID:Aldxp9R7
北側からの入り口は確か無かった気がするね
でも鉄塔は時期的にデュー阪急建てるために線路東側に移設したはず
元々鉄塔は阪急山田駅のバスロータリー側、今は西改札に上がる階段エスカレーターがあるところに建ってた
モノレール山田駅の屋根が一部が凹んで下がっているけれど、鉄塔移設前はあの上に送電線が通ってた
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 22:24:35.57ID:9QjM4Kxi
モノレールで、モルール
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/11/12(木) 07:00:40.18ID:tonrD5cj
ま、要はあれだ
都市計画失敗てヤツよね
旗振り役とか調整役とか
強力なのがおらんとなかなか、ね。
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 12:28:00.08ID:Cf4DnVDR
モノレールの駅間で電車が止まった場合どうやって乗客乗員を救出するのだろうか?
駅まで歩かされるのだろうかガクガクブルブル
はしご車などで救出してくれると信じたい
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 13:55:35.40ID:tMX5egcw
>>595
カイジ方式で頑張ってもらいます

せっ…!
押せっ…!
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 15:19:28.71ID:+Kan+5rh
はしごも怖いだろ
非常時用の安全歩行空間の設置を義務付けてもらいたい
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:00:39.67ID:EnlZeeOS
>>599
学校の避難訓練でこういうの使って降りたけど結構怖かった
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 07:46:21.17ID:W7TH8psu
なんで延伸する新駅は鉄道接続駅ばかりなんだ
これだと鉄道空白区の解消にはならないよ
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:31.04ID:ybCzmyZY
近鉄⇔京阪、どのくらいいるんだろな
鶴橋・京橋
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 22:47:02.73ID:nQXpxEdf
太陽の塔が紅く光っている
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 22:51:35.13ID:XGSix9pR
>>602
軌道桁の上を歩かせる訳にいかないだろうし脱出方法に難儀する
大阪北部地震の時も通常の鉄道や新交通システムは軌道を歩いて点検可能だがモノレールでは不可能なため運転再開に時間が掛かった
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 07:04:49.91ID:PDnIzFNo
蛍池と南茨木はめちゃくちゃ乗換しやすくて助かるわ
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 10:14:14.06ID:Cf4DnVDR
もともと鉄道接続駅を結ぶ環状路線でしょ大阪モノレールは
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 14:13:01.45ID:27L5LiA0
鴻池新田ー荒本間にも駅があったほうがいい
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/11/20(金) 18:32:49.10ID:G4j+LnAL
お前の履歴書の空白の期間はなんなんだよ?
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 00:49:07.47ID:993PNGab
定期的に海外放浪しないと無理なタイプなんじゃね

じっつ見つめあう二人
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 01:28:46.84ID:MsJ6//gi
ハゲより白髪のほうがええのう
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 19:35:02.83ID:GO3S3PGR
こんなけ増えてるのに全然朝夕ラッシュの客減らねー
テレワークできる会社はテレワークしてくれよ俺はテレワークできない仕事だから嫌でもいかなあかん
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 22:02:38.74ID:Hfx7kpgv
天気とと同じで他人は変えられないんだから
そんな事を願うのは時間の無駄
自分が変わるしかないんだよね
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:15.26ID:1XjGQGUN
スリーナイン号に乗り換えて機械の体を貰いに行くんだ
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:55.82ID:NVQXN62a
沢良宜駅に10人以上警察いて
男女5、6人が聴取されてたけど何があったんかわからん
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 11:41:45.83ID:R7Rp9GjJ
テレワークやってみてテレワークは非常に効率悪いと判明した
客先に出張って直接説明した方が早い
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 20:52:31.91ID:7dUVraVQ
11月28日(土)は彩都線にアメフト臨は出さないの?
人数制限下とはいえ、万博記念競技場に5000人ぐらい殺到するんだろ。
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 21:12:21.08ID:cdUxvhcm
彩都線臨時列車予定なし。
20分に1本の定時列車だけでアメフト客を捌けるのかね?
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 01:15:06.70ID:biNNzx02
ガンバらなくていい?不要不急くん
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 06:04:48.99ID:+TsNhN3t
がんばはなくていい
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/12/11(金) 12:12:01.79ID:uMyfio+u
3000系って今何台走ってるの?
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 07:03:50.29ID:BYC6gXQL
51編成が出たばかりだからまだ2編成のはず。
赤ひげの50編成と黄色ひげの51編成。
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 20:05:16.52ID:y5N9wfHX
駅建設が2022年なのに来年の春で荒本のイオン閉店ってあの回りファミマしか無いのに周辺住民の買い出しはどうなるんだ?
長田と菱江のライフか八戸ノ里近くのマルナカまで歩けと?
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 20:30:03.84ID:scHFgL6S
>>633
皆がずっと今まで長田と菱江のライフか八戸ノ里近くのマルナカまで歩いていってた結果がイオン閉店なんじゃねーの?
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 20:33:39.29ID:0g0zT+Wk
旧カルフール店の使い勝手の悪さだろうな。
泉北は閉店、尼崎も閑古鳥。
まともに客が入っているのは箕面くらい。
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 21:16:58.21ID:2+fN3VIi
>>635
そうやな箕面はかなり賑わってるな
カルフールも箕面だけは儲かってたけど他が足を引っ張って、日本撤退らしいな
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/12/13(日) 23:12:22.16ID:y5N9wfHX
>>634
今回の閉店は借用地を大阪府が買い取ったんでしょ
マジであの周辺買い物する場所無いのはむしろあのイオンがあるから対抗する店が作れなかったのでは
まあ荒本と長田は歩いてすぐの距離で図書館よる時はいつも長田で降りて10分ぐらい歩いてるけどさ
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 00:39:19.36ID:PwFL9zua
>>633
ファミマがあれば充分だろ
世の中もっと困ってる人はごまんと居る
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 02:12:52.64ID:gSRBlyQK
モノレール造るために建物壊すから閉店なんでしょ
にぎわってるとか閑古鳥とか関係ねーよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 02:28:24.16ID:ugg6E/Jy
荒本にモノレールがくると同時に、メトロ区間を荒本まで延ばしてくれ
長田ー荒本のためだけに初乗りを取られるのは嫌すぎる
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 03:50:02.53ID:Ni9btdK0
「どうしても初乗り運賃が嫌で乗りたくないと
いう人は乗らなければいいのではないか−」
0642名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 09:31:52.91ID:8z5DYiqw
駅中にKOHYOくらいは出来るんじゃね(適当)
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/12/14(月) 13:25:06.80ID:VZ+MJkHk
>>642
KOHYOだと衣料品とか売らなくなるからなあ
近くのイオンバイクをイオンに作り替えないもんか
あそこのパン屋のチーズ入りバケットとチリホットドック好きなのに…
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 07:27:56.94ID:8xA5eXqw
沿線に二つもららぽーとができるのか
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 07:03:14.86ID:2UbPTquh
その前に壊れまくる分岐ポイントと
切符サクサク売れないクソ券売機を何とかしろ
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 13:13:11.90ID:WIuoWFN3
自分もそう思ったけど
子供連れて乗る時とか要るんじゃないの
知らんけど
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 18:42:44.58ID:bB/d7db9
>>648
券売機は大阪モノレール側の要求なんだから仕方がない。
高見沢VTQシリーズ自体は他社にも導入されてるけどあんな仕様にはなってない。
要求仕様で導入された奇怪なソフトウェアの問題。
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 22:52:59.19ID:X6My/rrZ
>>640
いっそ高井田中央〜荒本を近鉄線にしてくれ
そうすると新幹線を利用して花園へ行く客を分散できる

新大阪ー高井田中央ー吉田
新大阪ーJR河内永和−東花園

二通りのルートを使って分散できる

伊丹からモノレールを利用して来る客は
荒本・瓜生堂、どっちも使えるな
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 11:48:11.52ID:DNaVYJTd
>>655
吉田から遠路はるばる花園ラグビー場まで歩くヤツなんて
甲子園口から甲子園球場まで歩くヤツよりいないだろ。
てか、それってただのアホウじゃねえかよ。
なんでアホウのために便宜を施す必要があるんだ?
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 11:21:26.52ID:nuSGgmry
近鉄の初乗り+モノレールにのる経路ってあんまり想定できない気がするが
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 17:28:15.70ID:NfDMTQ/h
振り向くなよ振り向くなよ
君は美しい戦いに敗れても
君は美しい
0661名無し野電車区
垢版 |
2021/01/06(水) 11:15:28.11ID:lg8BIF7a
今日わざわざ電車乗ってからマスク外して咳してる奴いたよw

コロナわざと撒き散らす奴放置して
医療従事者に感謝のブルー車両とか偽善すぎて笑う
0662名無し野電車区
垢版 |
2021/01/06(水) 16:26:15.21ID:Y1uQwQ3S
あえて釣られてやるが、職員に車両の中を巡回して注意しろと言うのか?
仮に警察でも注意なんてやれへんぞ
どうやったらそういう思考になるんだ?
0663名無し野電車区
垢版 |
2021/01/06(水) 19:46:17.42ID:tFlFBqFm
こんなに長い路線なんだから優等列車を設定したらいいと思う
0664名無し野電車区
垢版 |
2021/01/06(水) 19:50:50.16ID:SwRjq/Rn
大モノの存在意義は阪急各線、北急へのフィーダー輸送だと何度言えば。
0665名無し野電車区
垢版 |
2021/01/07(木) 01:26:43.08ID:ugXWLnph
不動産spec対策としても時間の比較にならんしな
0666名無し野電車区
垢版 |
2021/01/07(木) 02:55:55.70ID:DBww1yHt
今のところいらない。瓜生堂まで伸びると若干必要だろうけど、せいぜいおおさか東線の快速と同じぐらいだろうな
0667名無し野電車区
垢版 |
2021/01/07(木) 09:25:18.45ID:gJapiYnQ
転換クロスシートのある車まだのこってる?
0668名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:22.88ID:x9vknNfp
ねーよ
運転席後ろにでも座ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況