意味が変わってきた子供部屋おじさん

しかし最近では、こどおじ=無職の引きこもりニートのような使い方をされています。実家ぐらしの社会人が想像以上に多かったのか、少しずつ意味が変わっていったみたい。

昔はテレビでマイホームや車を持ってない男はダサいかのように言われたこともあったけど、それと似たような雰囲気を感じますね。

まぁ・・・、

こどおじの意味なんかどうでもよくて、見下せるならなんでもいい精神で出来ている。

無職の引きこもりでも、貯金を使って一人暮らししていればこどおじではないし、
高給取りのサラリーマンでも、実家に住んでいれば親に甘えたこどおじになる。

ニート自身か、実家に住んでいない社会人が更にマウントをとるためのような言葉ですね。