X



★★★★ 四国新幹線Part52 ★★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 13:51:52.32ID:z2J1Lnag
>>349
北九州市は新日鉄の高炉相次いで廃止されるなど一企業の動向に非常に
影響される大都市としては特異な都市だろう 
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 14:21:26.74ID:PVBZQ2M0
整備新幹線は財源無いとか言うけど
長崎新幹線とか福岡に球団のある
ソフトバンクが佐賀県に
佐賀負担分融資や投資とかも言い出さないよな

海外事業には何百億もポンと出すのに
本当に新幹線が儲かるなら大手企業も
もっと動くと思うけどな
結構厳しい事業なんだな
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 14:43:29.93ID:wMu+pU6d
>>354
鉄道の運賃収入で黒字なんて東海道新幹線
みたいな例外を除いてほとんど赤字でしょ
不動産とか運賃外収入でやりくりしてる
だけで
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 15:14:00.34ID:GjRrCXfA
同じインフラ系でも道路や通信は莫大な先行
投資は必要だけど軌道にのってしまえばランニングコストは大した事はないからリターンが
大きいが鉄道は運用に固定費も大きいから
リターンが小さいし赤字に転落すると雪だるま
式に負債が増える。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:31:30.48ID:z2J1Lnag
>>356
鉄道のメリットは多くのお客を大量にしかも高速で運べるところ 当然地域に与える
効果も大だね
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 18:26:47.13ID:PVBZQ2M0
>>358
また議論とは関係無い事語りだしたな

効果が絶大なら長崎新幹線にしても
600億と明示されてるのに
佐賀県の負担分をなぜ大企業が投資や融資
対象にしないのか?

そこの疑問には答えないんだな
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 19:01:40.78ID:z2J1Lnag
>>369
何を勝手に想像してるか知らないが 俺は長崎新幹線のことなんか書いてないぞ
佐賀のことなんか知らんわ
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 19:19:41.02ID:PVBZQ2M0
>>361
財源の問題は佐賀県だけじゃ無いからなあ
巨大インフラの民間投資は海外では普通にやってる

効果大なら民間投資で埋まるだろ
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 19:23:16.21ID:CLByj+rG
>>373
効果が絶大なのか
期成会は、大した経済効果は無いと言ってるけど
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 19:39:41.76ID:z2J1Lnag
>>363
どうでもいいがお前 未来の相手に予言者か
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 21:02:24.84ID:F2oZ9dfQ
財源もだけど、新幹線になると在来線特急より値上がりする。
これが反対を招く。
新幹線誘致しても特急料金の値上がりなし。値上げ分は愛媛と高知が香川の分も負担。
もちろん、香川県内の建設費も愛媛と高知が負担。
これなら、瀬戸大橋と香川県を通してやってもいいかな。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:54.92ID:CDiWM4ge
>>345
>車だけで発展できるのなら淡路島が今のような哀れな

淡路鉄道は車やバスに負けて大赤字の末に撤退という過去があるのを無視かよ
淡路島は面積は広いが人口は一つの市が5万人程度、海峡越え鉄路も建設困難
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 00:25:33.88ID:7KUCECBn
四国の人間に玉木に期待する向きが多いが
玉木に本気でやる気があるなら中国横断/四国横断新幹線の音頭をとって欲しい
ルートは岡山ー米子と岡山ー坂出ー四国中央
大義は中四国の横断的発展と新幹線空白地帯の
解消
新幹線の誘致は超党派で進めるべきで野党から
声をあげて山陰の石破と盟友の高知の山本に
新幹線誘致に熱心な村上辺りがコアメンバー

あと岡山は竹下派だが細田派に顔が聞き安倍の
側近の加藤を仲間に引き入れたい
上越新幹線も田中、福田、中曽根の呉越同舟
若い玉木が一番下で汗をかく事に意味がある


米子と坂出、四国中央にするのも岡山は別にして全ての県が痛み分け(徳島には申し訳ないが
)後で各県の県庁所在地まで伸ばすのを目標と
する

山陰と四国の期成会を発展的解消、合同の期成会を立ち上げたい

鉄道好きなら岡山を経由して伯備、瀬戸大橋
ならサンライズをイメージするだろう
そこに需要と現実味があると考える
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 04:01:25.21ID:nfWQc1rE
瀬戸大橋にはすでに新幹線スペースがあるのだから四国はすでに半分着工してる
ようなものだろう そう考えたほうが元気がでる
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 06:04:16.16ID:5nNzJj7J
>>344
岡山の負担が超巨大になるのが十字
佐賀どころの話ではない
絶対有り得ない
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 06:19:37.53ID:5nNzJj7J
仮に山陰新幹線が豊岡方面から伸びてきたとしよう
鳥取県内を横断する山陰新幹線の建設距離は十字に相当する
とても鳥取が負担できる額ではない
これがそのまま山陰新幹線が有り得ないその理由となる
十字は山陰にとって渡りに船、四国にとっては共倒れ破滅への道
十字推進は愚策中の愚策
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:09:03.06ID:T36UIXZf
>>356
高速化って運用効率をあげる効果があると思ったが ローカル線をだらだら走るのが一番効率悪いような
>>368
中国四国横断は岡山経由せず倉敷を挟み狭軌高速化で独自の文化圏を構築したほうがいいと思う 児島で岡山対面
乗り換えすればいいんだしさ 高知も最長宿毛まで乗り換えなしでいけるほうがいいだろうに
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:37:03.36ID:SZ0iGFau
>>365
香川県って新幹線大嫌い?じゃあ

新大阪-りんくう-南あわじ-鳴門-鴨島-穴吹-貞光-阿波加茂-阿波池田-川之江-新居浜-伊予西条-松山-

こんなので行くしかないんだ
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:37.48ID:p6IgNxPI
>>373
香川がどうとかの次元じゃないぞ
100年後でも無理
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:54:03.75ID:CIZGJTN4
>>373
岡山、香川は両手を挙げて応援するわ
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:12:32.16ID:SZ0iGFau
>>375
線形も良くなるし岡山香川の応援もついたし
こりゃ期待出来そう!!
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:34:12.51ID:b7K3M/nJ
>>373
香川県は新幹線大嫌いではないぞ。誘致したがっている。もちろん瀬戸大橋経由でね。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:36.20ID:nfWQc1rE
東予地区だが瀬戸大橋で異存はないよ
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:25.97ID:GPceDhYf
>>376
期成会もないのにどうやってロビーやんの?
5chで草の根運動?100年後でも無理w
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 12:17:31.55ID:GPceDhYf
結局四国は瀬戸大橋で十字で進めるか
きっぱり諦めるか二択しかない
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 13:58:24.56ID:CLnO60rf
>>368
>ルートは岡山ー米子と岡山ー坂出ー四国中央

四国横断新幹線を主軸にする案は賛成だが、新幹線規格駅は児島と宇多津で準備されているので、坂出はないだろう。

>>372
>中国四国横断は岡山経由せず倉敷を挟み狭軌高速化で独自の文化圏を構築したほうがいいと思う
倉敷駅と茶屋町駅の短絡線建設で岡山倉敷環状線作れ、みたいなのは見たことある。
ただ、狭軌高規格は高い割に性能が低く国の補助もないので無理、新幹線は車庫の関係から岡山駅乗り入れは外せないだろう。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 14:32:19.59ID:T36UIXZf
>>383
スーパー特急じゃ補助出ないんだっけ?狭軌新幹線でも別に構わないし
まあ今すぐだなんて誰も思わないから
そのうち柔軟に法改正すればいいだけ
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 14:46:45.97ID:5nNzJj7J
関西に乗り入れできない狭軌など議論にも値しない
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:06:29.23ID:zRAQrfhE
とりあえず松山-西条-新居浜-四国中央-観音寺-坂出-高松-志度-三本松-鳴門-洲本-淡路SAで新幹線引いてくれ
淡路SAから先はバスで舞子に渡るわ
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:06:56.65ID:otM+YLFd
>>368
>玉木に本気でやる気があるなら中国横断/四国横断新幹線の音頭をとって欲しい
>ルートは岡山ー米子と岡山ー坂出ー四国中央
>大義は中四国の横断的発展と新幹線空白地帯の解消

大いにやればいい。
但し、四国新幹線を完成させてからだ。

松江ー岡山ー高知の四国横断新幹線は有ってもいいけど不要不急。
四国も山陰も喫緊で整備すべきは東西軸の確保。

具体的に言えば九州と関西への乗り入れ。
先ずはメガシティへのアクセスを確保する。
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:19:40.52ID:otM+YLFd
>>368
お、財源オンリー、
政界事情通ぶりをやっと発揮し始めたなw
最初からそういう路線で入ってくりゃ良かったのに、
随分と遠回りしたな。
まるで岡山ルートだw
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:29.85ID:Vr1ex5XW
松江__安来__米子__鳥取___豊岡__綾部     小浜__敦賀__福井
        |             \    /
        |              \  /
        |               園部
        |               | \
        |               |  \
        岡山             新大阪  京都
        |               |
松山______宇多津___高松__徳島___和歌山
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:36:13.83ID:Vr1ex5XW
松江___米子___鳥取___豊岡___綾部        小浜__敦賀___福井
        |                       \      /
        |                        \    /
        |                           園部
        |                           |  \
       岡山                         新大阪   京都
        |                           |
松山___宇多津___高松___徳島_____和歌山
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 16:13:46.66ID:Yu18v+iT
>>388
ここは推進派=海峡ルート派でまともな話が
できないからな。
基本計画線から整備新幹線への格上げがどれだけハードルが高いか全く理解してない人間が
が多すぎる。

海峡ルートは非現実的すぎてお話にならな

基本計画線の中で実際にできる可能性あるのは
四国、山陰と羽越奥羽だろう
各自独自に活動してるが横の連携が重要
四国と山陰は別々に活動するより中四国として
活動すべきだと思う

中四国なら地域の盟主広島に仁義を切っておく
方がよい
幸い亀井静香が玉木を買ってる
最初に亀井に話を持って行けば陰日向に力に
なってくれるだろう
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 16:28:12.83ID:Vr1ex5XW
              岡山
              |
              |
松山__新居浜__宇多津___高松__徳島__淡路洲本__新神戸
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:02.99ID:CLnO60rf
>>391
海峡ルート狂信者は、「ぼくのかんがえたさいきょうしんかんせん」や「脳内架空鉄道の発表会」を楽しんでるだけ
なので、実現への方法や、政治や経済の難しい話での議論はできないよ。 

>>391の路線図お絵かきのように、明石海峡経由で新神戸に乗り入れるとか、面白いネタを思いて発表しちゃうよなあ
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:55.05ID:Vr1ex5XW
四国新幹線   松山〜高松〜徳島〜和歌山〜新大阪   建設費3兆5千億円
山陰新幹線   新大阪〜豊岡〜鳥取〜米子〜新松江   建設費2兆5千億円
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 17:01:26.11ID:Vr1ex5XW
紀淡海峡  幅約11キロ  水深150メートル  トンネル長さ約25キロ 
明石海峡  幅約4キロ   水深100メートル  トンネル長さ約15キロ
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 17:20:32.05ID:przh5Jwx
日本には山陰や四国の過疎地に新幹線造る金が無い

地方が金を積み立てて自腹で作りましょう
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:04.95ID:nfWQc1rE
玉木の事を書いてるが 玉木は高知からでている防衛省のドン 中谷とは与野党の
垣根を超えて非常に仲がいいから好都合かもわからんね いずれにしろ新幹線誘致
はありとあらゆるコネが必要だろうな
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:03.94ID:przh5Jwx
四国の十八番 忖度には日本中が眼を光らせているから 動きが有れば日本中から叩き潰しに行くよ
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:01:25.87ID:nfWQc1rE
>>392
それでそのラインに高知を加えるとすれば直線で短い四国中央市からということになるだろうな
距離も短いから分岐もやりやすい 分岐までは複線で分岐後は単線となると俺は思う
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:12:13.16ID:otM+YLFd
>>391

>基本計画線から整備新幹線への格上げがどれだけハードルが高いか
>全く理解してない人間が が多すぎる。

同意しない。
政府の立場に立ってみれば、今の整備新幹線を以って新幹線打ち切りを宣言する方が
遥かにハードルが高い。

しかも各自治体が算出した新幹線試算は軒並みB/Cプラス。
インバウンド振興にしても、地方創生にしても新幹線整備が無ければ絵に描いた餅。
日本の中に新幹線未開通地域13県、日本の35%以上の巨大な空白を作るんですか?って話。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:59.70ID:otM+YLFd
>>393
>なので、実現への方法や、政治や経済の難しい話での議論はできないよ。 

アンチはといえば、
「ぼくのかんがえたさいきょうのむずかしいおはなし」や「脳内架空の無双論破」を楽しんでるだけ w
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:28:23.30ID:przh5Jwx
>>401
国に無駄な金が無いのだから自腹で作るしかない

無駄でも自分等で金だして作れ!
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:34.28ID:3O08Jks0
>>393
できないと思ってるなら黙って無視すりゃいいだけ できないのは反対派=四国アンチだからさ
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:44.25ID:ZU94M3BT
>>386
それなら高速バスで充分‼
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:21.77ID:ZU94M3BT
>>373
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民から見たら
紀淡海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損にしか成らない
紀淡海峡・鳴門海峡経由の四国新幹線なんて絶対に不要‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線利用や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 20:58:39.00ID:ZU94M3BT
>>394
大多数の日本国民や特に大阪府民や和歌山県民や兵庫県民から見たら
新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損にしか成らない
新大阪〜和歌山〜徳島〜高松〜松山の四国新幹線と新大阪〜豊岡〜鳥取〜米子〜新松江の山陰新幹線なんて絶対に不要‼
今ある高速バスや山陽新幹線から特急やマリンライナー乗り変えや特急列車や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:42.16ID:BwdJX4hn
>>405

>>385
>関西に依存しない交流圏づくりが中国四国横断線

石破様の、おなあーりぃーw
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:01.06ID:/CWR7gKb
>>406
瀬戸大橋ルート派だけど、海峡ルート狂信者が個人的な恨みがあるのか、
自説のために度々瀬戸大橋を下げてくるから反論せざるを得ないだけ。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 01:19:03.96ID:qImKI6vE
>>412
何度も同じ写真だしてるが、新幹線じゃないぞ。ホビートレインな。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 01:59:46.64ID:QQm8ew7I
>>412
毎回思うんだが、それ、ホビートレインにしてもクオリティ微妙だろ、町内の手作り大好きオヤジの作品風
瀬戸大橋線にはアンパンマントロッコ列車という観光列車があるので、それを見習ってほしい
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 02:26:27.31ID:HlpDnGCR
>>413
>>414
四国十字はそれしかないだろ

普通の新幹線が出来ると思うやつは狂ってるぞ
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 03:06:16.65ID:5XCX7fI5
新幹線作る前に複線電化しろ。
それだけで四国各県のアクセスが劇的に改善する
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 05:24:47.59ID:EXitx6tV
>>401
なぜ新幹線が出来るのか?
地域振興でも技術が進歩した訳でもない
地元に悲願と言ってもいい気運がありそれを
実現する政治力があったから。

かつて青森や鹿児島がどれだけ運動してきたか
例えば国政選挙があって自民党の大物が応援に入ればいの一番に新幹線の話をした。
今安倍や進次郎が四国に入って新幹線の話を
するか?まだまだ気運はまったく低い。

実際に造るとなるとまず地元の熱意とそれを
実現する政治家の行動力で法整備とそれに
見合う財源の確保が必要。

国が主導して新幹線を造る事はもう遥か前から
一切ない。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 05:37:25.53ID:DNS6YgZI
>>416
そっちのほうがJR四国の金でやらねければいけないからむしろ不可能
まだ上下分離方式でやれる新幹線のほうがまだ可能性が高い
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 06:27:19.74ID:DNS6YgZI
>>418
誘致活動をやってるのに何で反対するんだ バカじゃあないのか
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 06:28:20.88ID:DNS6YgZI
相手違い
相手は>>419
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 06:53:29.27ID:2Xx/Bswa
>>420
新幹線誘致はしているが、在来線が第3セクターになることを説明してないから。
そこが北陸、長崎と違うところ。
あと、四国は誘致しているが、四国とつながる本州は岡山、兵庫、大阪とどこも誘致していない。
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 07:50:46.39ID:ByvU2AJe
明石海峡で良くね?
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 08:09:05.27ID:eSshF8Er
新幹線だけJR
在来線は電化区間は民間設立で瀬戸内鉄道
後は第三セクター
高知鉄道 宇和島鉄道 阿波鉄道
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 08:44:55.38ID:EXitx6tV
>>420
誘致活動=賛成とは限らない
とりあえず賛成していてもいざ具体案が出てきたら負担が重すぎるとか反対派の首長に代わったりして反対に転じるなんていくらでもある
佐賀県だって当初は賛成してたわけだろ
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:08:46.25ID:jLCirhyn
>>440
佐賀はFGTに同意しただけで、新幹線に賛成した訳では無いよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:14:37.49ID:EXitx6tV
>>426
状況が変われば対応も自ずと変わるという
事だな
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:30:38.12ID:XV8JZ2Wv
だいたい佐賀県があれだけ強硬に反対する
のはそれだけ地元にとって負担が重いという
こと
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:50:28.55ID:CtioL++k
 整備新幹線の建設費をめぐる国とJR各社の対立が、激化する見通しになってきた。

 建設費が高騰していることから、
JR各社が建設費の一部として国に支払う
「貸付料(線路使用料)」の支払期間の延長など、
JR側の負担引き上げを財務省が提案したからだ。
負担の増加は経営に大きな打撃となるだけに、
JR側の反発は必至だ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16484139/

これな
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 10:19:37.57ID:ZEHOtYcb
ヒント
サービス三流懲りた新幹線


主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

グリーン車でした。

財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。  
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 11:03:09.12ID:oolO0WO1
疲れた時、たまの旅行でちょっと贅沢でグリーン車乗る時ってうれしいよね
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 14:22:58.74ID:IxRV69Nw
そんな時にマナーの悪い客がいるとうんざり
するな
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 15:52:11.96ID:DNS6YgZI
しかしおかしな話だよな
日本の高速道路建設には1km当たり平均すると約50億もの金をつかってるのに
なんで新幹線の話になるとみんなめくじらたてるのかね
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 15:54:37.35ID:yAKXnQq2
>>385
>関西に乗り入れできない狭軌など議論にも値しない

いわゆる一つの、狭軌の沙汰w
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 16:05:54.29ID:yAKXnQq2
>>394
>四国新幹線   松山〜高松〜徳島〜和歌山〜新大阪   建設費3兆5千億円
>山陰新幹線   新大阪〜豊岡〜鳥取〜米子〜新松江   建設費2兆5千億円

大分ー松山もそこは必要なんだが、それはさておき、
四国と山陰の2つのルートをつなげば、中国ー関西ー四国をコの字型に結ぶ路線になるな。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:31.95ID:yAKXnQq2
>>397
>日本には山陰や四国の過疎地に新幹線造る金が無い
>地方が金を積み立てて自腹で作りましょう
日本に無いのに地方には有るんだw
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 16:20:46.76ID:6apcVHjk
>>433
単純に日本はもうとっくに車社会
何処に行くにも自動車
特に地方において顕著
それだけ受益者が多い
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:43.31ID:yAKXnQq2
>>425
>>佐賀県だって当初は賛成してたわけだろ

山口知事「新幹線求めていない」
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/30354

>ここで山口知事は、
>「佐賀県は、新鳥栖−武雄温泉間についてこれまでも現在も新幹線整備を求めたことはない」
>と新幹線整備に反対する考えを伝えました。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:54.70ID:yAKXnQq2
>>428
>だいたい佐賀県があれだけ強硬に反対するのは
>それだけ地元にとって負担が重いということ

違う。
佐賀は単にゴネているだけ。

佐賀県内には既に新鳥栖、嬉野、武雄とフル規格新幹線駅が3つ完成もしくは工事中。
佐賀ー新鳥栖だけはフル規格を認めないという佐賀の主張には一貫性が無い。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:12:56.86ID:yAKXnQq2
>>433
>しかしおかしな話だよな
>日本の高速道路建設には1km当たり平均すると約50億もの金をつかってるのに
>なんで新幹線の話になるとみんなめくじらたてるのかね

優先順位として高速道路を先につくる判断は有ってもいい。
高速道路は物流と産業立地面で大きな役割を果たすからな。

しかし全47都道府県に高速道路が行き渡り、高速道路空白県が無くなった今、
政府は新幹線整備にこそ軸足を移すべきだ。

人の移動の大きな流動を生み出すのは新幹線。
特に東京大阪の二大メガシティからの中距離区間(600-800km、3-4時間圏)に
北海道(道北&道東)と沖縄以外はすっぽりと収まる我が国において、
新幹線を中心とした長距離高速移動体系の構築は当然であり必然の帰結。

東京一極集中とは裏腹の衰退が地方で急速に進む今、
新幹線整備予算の年700億円は余りにも、余りにも少な過ぎる

裏返せば、新幹線予算が今のままである限り、
地方創生なんて絵に描いた餅、響きがいいだけの無責任なスローガンだ。
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:18:48.90ID:DNS6YgZI
新幹線整備予算はたったの700億か 
国の予算でいえばスーパーでテッシュペーパーを買うようなものぐらいか
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:22:07.02ID:sR39rwCt
>>440
第2の国鉄になり兼んな

もういい事実や根拠を無視した夢を語るのは
いい加減に諦めろ
おまえの妄想で世の中変わる訳無いし
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:50:28.76ID:HlpDnGCR
>>440
で 国が新幹線を造ろうと1972年に法律を創り 整備5線は整備新幹線に指定され 1973年から建設が決定したものの オイルショックにより超インフレに突入したことから建設がインフレを加速させると国が判断 凍結された

基本計画線は採算性取れないが地方の強烈な希望で取り上げられた路線 各地方毎に2路線づつ列挙

利用者が増え黒字化出来そうなら昇格も有るが 小倉〜大分を除き 全て超過疎路線

今の日本の現状では基本計画線が整備新幹線に昇格は有り得ない
100年後のの22世紀なら どうなるかわからん
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 18:09:03.10ID:wjK3IT3W
延々と趣旨説明やってるだけなんだよな
そんなに必要ならどんな法整備してどっから
財源もってくるのか具体案に何時までたっても
ならない
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:53.23ID:R5irn+oZ
>>443
そかそか、国鉄時代なら小倉、大分間は何の柵も無く建設出来るね
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:03:07.96ID:2DRyDth7
>>435
山陰から四国へは高速道路を利用した車か高速バスで岡山か広島まで行き高速バス乗継が殆どでしょう
関西まで遠回りして新幹線特急料金を2列車分払ってまで利用する利用者なんていないよ
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:10:30.47ID:sXEdetQp
国が造るとなれば基本計画線から格上げの
法律なんかなにもないから一から作らない
といけないし、上にもあるように今の整備新幹線の貸付料も建設費の高騰を受けてJRと延長の
交渉を余儀なくされてるような状況

そんな困難な状況で造れ造れと言っても
そんなら自前で造るしかないだろとなる
のは仕方がない
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:19.94ID:XLeyumRD
財源もない
旧国鉄の清算特例業務(いわゆる霞が関埋蔵金)
も国庫に大半を納付済み
既設新幹線譲渡代金の整備新幹線への充当も
完了して貸付料の前倒しでやりくりしてるが
これまで30年とされてた期間を50年に延長も
取り沙汰される状況

だいたい旧国鉄の債務を未だに年間1兆円も
国税で返済してる
これ以上の負担は無理筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況