関西で(JR・私鉄関わず)抵抗制御車が大量に残っているのは、関東各社で抵抗制御通勤車の廃車が急速に進められていた時期に新車導入をサボったため
あの時に関西各社もまとまった数の新車を導入して置き換えが進められていたら、今頃は関西も抵抗制御通勤車は少なくなっていただろう
(JRは結構減ったが)