X



なぜ新宿から西千葉、南与野、宇都宮、前橋、甲府へは直通で行けるのに水戸へは行けないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 15:38:26.50ID:rulOFcVp
年末には羽沢横浜国大にも一本で行けるようになるのにね
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 19:57:28.25ID:lyY4hn0D
何を以て中心とするか
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:46.28ID:fwXMRrCW
>>3
何でJRバス関東の高速バスは、
バスタ新宿から首都高中央環状中野長者橋、
板橋、江北、小菅、三郷JCT経由の
水戸行の高速バスを設定しないの?
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 21:42:55.49ID:t3YJOJp0
別に新宿が東京の中心とは誰も言ってないのにね
ただ新宿駅が乗降客数日本一、ひいては世界一なのは確か
0013バルサ.ン阻止してます。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:26:32.23ID:jeF8o7SP
.         | 夏/
     , - 、_.'⌒ |/
   ., -      /
  (  、ー--j /
   (   / Q /
   .__ゝて /
  (   ( /
  `て /
  .'⌒/
   /
  /
.  
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 22:49:58.49ID:UA5TeL/5
何で新宿から駒場東大前に直通で行けないの?
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 23:02:43.55ID:vkY6+hsQ
>>7
南与野から歩いて行くヤツ多いぞ
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:22:39.16ID:DfNuQ7e8
つくばも大岡山も電車の直通では行けない
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 16:36:59.55ID:KDaYxtH9
つくばはその代わり秋葉原からは一本
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:35:50.91ID:P4s4L56S
>>1-2
お前さぁ、頭おかしいだろ?w
あと、いい年してそんな下らない替え歌披露して恥ずかしくないの?
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:35.18ID:EiZfno2N
言いたいことたったそれだけ?
そうやってわざわざ絡んでくるほうがよっぽどみっともないよ
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 22:10:42.52ID:tlQsyUmI
>>19
必死ですね。
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 12:43:06.54ID:qB8UiNtC
>>21
3はバスヲタでは無いから。
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 12:34:08.19ID:iFEqqgdf
流石に新宿から常磐線まで網羅させるのには厳しい気がする。可能になれば良いのだけれど。
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:29.57ID:+j0MbD1P
常磐線を新宿まで繋げるのと横浜まで繋げるのだったら横浜までの方が先につながると思う
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:28:48.89ID:mX7GxRew
新宿から関東の1都6県で直通で行ける駅ないのは茨城だけ
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:31:15.74ID:zix82Sxa
>>25
古河しかなかったOTL
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:32:41.34ID:mX7GxRew
渋谷と池袋も直通で千葉と茨城行けない 上野は直通で都下に行けない
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:51:15.42ID:zix82Sxa
>>27
だから古河あるって…
しかし渋谷区から古河以外も行けるらしいw
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:03.74ID:zix82Sxa
>>27
マジだ上野から行けないOTL

だが台東区なら可能な件w
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:06:15.80ID:mX7GxRew
>>28
明治神宮前から千代田線で取手なら行ける
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:47:15.62ID:Z2qqnmr2
バスで言えば水戸線の3ルートのうち県庁ルートだけが高島屋直下だった頃の新宿駅発着だったけど
いつの間にか東京駅発着に短縮されたしな。

常磐線で言えば89年の秋臨で651系の付属編成を使用したスーパーひたちバーディーって臨時列車が
新宿〜勝田で下りのみ片道設定されてたけど僅か1シーズンで消滅して定着しなかったんだっけか。
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 00:59:21.62ID:N64fxT06
その気になれば鹿島神宮へも直通できるぞ
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 01:19:08.26ID:plG/2q8F
>>27
>渋谷と池袋も直通で千葉
成田エクスプレス49号
池袋1803→渋谷1815→千葉1859
成田エクスプレス53号
池袋1933→渋谷1946→千葉2036
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 05:21:48.05ID:UhUBJK3x
宇都宮線は副都心方面と都心方面に分散させてる代償として、
都心から宇都宮に在来線で行こうとすると、
1時間に1本、下手したら1本もなかったりすることがあるからな。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:33.40ID:TfPUN6AZ
需要はあると思うが、線路上で方向転換しなくてはならないのが問題点。
新宿から山手貨物線経由(湘南新宿ラインのルート)で上中里・王子間で方向転換し、田端操車場から三河島への連絡線に入り常磐線へ、という経路になる。
1時間に4本、湘南新宿ライン、それに臨時や貨物が加わって1時間に5〜6本位か。
側線がないので列車の行き交う本線上で方向転換しなくてはならない。
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/east/tohoku_1/
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:48.62ID:TfPUN6AZ
新宿から大崎経由、成田エクスプレスのルートで品川に入り、そこから上野、水戸方面に向かう、要するに品川まできている常磐線列車を新宿まで直通させる方法もある。
しかし、時間がかかるし、今度、相鉄が乗り入れてくる山手貨物線でこれ以上増発するのは難しい。
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:33.30ID:TfPUN6AZ
ともかく、山手貨物線上の列車系統、乗り入れ列車の種類をこれ以上増やしたら、ダイヤ乱れがより多発することになるわな。今でも、ダイヤ乱れが日常茶飯なのに。
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 12:09:05.70ID:YnzDnBBY
新宿って言うほど直通する必要あるか?
新幹線も止まらないし、東京駅から離れたターミナルってところで上野みたいなもんでしょ 。
町自体は副都心都庁みたいな健全なイメージより。夜遊びのイメージで。ぼったくり飲食店風俗店ばかり。
池袋をJR全路線ターミナルにしろと言ってるようなものじゃない?
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:22.24ID:iUtdELlv
>>40
茨城県民乙
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 09:13:43.80ID:6BPVxV8P
>>40
そもそもこのスレ立てた>>1の書いた替え歌を読んでもらえればわかる通り、キチガイが立てたネタでしかない。
まともに議論するほうが馬鹿。
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 20:26:42.10ID:ENiqUXon
>>40
凄い思い込みでビックリした!
池袋上野と新宿を同列で考えてるなんて…
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 20:29:27.36ID:nrb+njeQ
>>43
すまん。田舎住みだから新宿がどういう所か妄想で書いてしまった。
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:06.96ID:nrb+njeQ
現在の湘南新宿ラインは主に埼玉県内の利用者の需要を見込んでて宇都宮や高崎に向かう便は運用上のおまけでしか無いんだよね、利用者も地元客か出張や行楽客に限られてくる。
だから同じ距離の水戸も直通する必要は無いはず。
逆に取手側の通勤需要限定だったら宇都宮や高崎の便を消滅させて田端経由で走らすのもありな気はする。
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 20:44:45.60ID:5S7fzUhU
つ日暮里駅
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:55.57ID:d7XQRGLL
>>45
日立や高萩の方ですか?
友部くらい迄なら西側直通の有り難みがわかると思うのですが…
新御茶ノ水の、あの長〜い階段を使っている人なんか特に。

予定無いですけど緑が新宿直通になったその瞬間
「青を新宿乗り入れさせよう!」の看板が間違いなく佐貫や牛久に立ちます。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 10:52:09.37ID:PKcxErPi
西側に用事のある人がわざわざ常磐線沿線に住まないだろ
東側に比べると昼間人口も圧倒的に少ない
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 14:24:49.93ID:pgGDuIL2
>>48
大きな会社には転勤と言うものがあって…
持家の人などはすぐ動けなくて…
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 14:42:41.39ID:gsYgAnra
>>47
常磐線の沿線に住んでる訳じゃないから、本当の事情はわかりません。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 14:47:57.26ID:gsYgAnra
ただ他の路線との対比では宇都宮線の古河以南とか高崎線の籠原以南くらいの利用客がいて需要が高いと判断できると思います。
茨城県のどのあたりまでが、通勤通学需要があるかにもよりますね。
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 17:27:12.73ID:YJfS+fJU
バブル期は石岡まで東京通勤圏だった
今は知らん
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:11.40ID:HUIz+xbv
>>52
仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから何のアクションも起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 22:19:24.53ID:zu2jQbdJ
@常磐貨物線を使い、尾久車両センターで工夫して山手貨物線への渡り線を増設する(北回りルート)

A品川駅で成田エクスプレスの線路に転線できるようにする(南回りルート)

実現できればつくばエクスプレスや高速バスにさらに対抗できそうだが。
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 22:23:19.02ID:zu2jQbdJ
@常磐貨物線を使い、尾久車両センターから山手貨物線へ行けるように線増(北回りルート)

A品川駅で成田エクスプレスの線路に転線できるよう改良(南回りルート)

実現すればつくばエクスプレスや高速バスにさらに対抗できそうだが…
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 12:57:03.36ID:2JtlSsdi
>>55-56
仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから何のアクションも起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 17:21:41.20ID:eJ/QQz9k
上野東京ラインや相鉄直通線やE531系グリーン車ほどのコストはかからないと思われ。

高輪新駅やら羽田直通線やらで手一杯だから優先順位が低いだけかと。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 17:30:34.48ID:Dvi3/mnY
>>35
直通に拘らなきゃ赤羽か大宮で乗り換えれば数は結構あるでしょ
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:14.11ID:2JtlSsdi
>>58
仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから噂レベルのアクションすら起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 19:52:02.07ID:eJ/QQz9k
カネがない。
だけが世の事情ではなく。
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 20:29:25.09ID:K0a92BSA
>>61
金ではなく夢とか言わないでね。
現実逃避するのは負け犬のやることだよ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 00:03:28.78ID:/Lb85Tcr
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 13:15:00.99ID:2F/79dQF
もっこり
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 22:46:35.85ID:Qw8+mLuo
年末には南与野には通勤快速以外全列車が停まる
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/09/10(火) 20:34:55.66ID:I22QgT41
>>65
埼京線からさいたま新都心に行ける北与野に停めてほしかったな
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 02:03:28.19ID:csEyoQaX
北与野にも快速停まるよ
っていうか武蔵浦和以北は各停になる
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:43.72ID:crgWOhyV
道灌山トンネルを復活させて山手貨物線と田端機関区を直結させる。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 19:25:49.73ID:+A6VSN9Y
シックスナイン
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 10:21:31.52ID:itjZBdKu
蛇窪(西大井)の平面交差を解消する工事が一段落したら、
次は「常磐新宿ライン」の整備に取り掛かってくれるだろう。
駒込付近で平面交差なく湘南新宿ラインと分岐し、
方向転換しないで田端に向かえるようにする。
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 14:53:53.58ID:hzidOH3w
ま、それは71ね
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 23:37:18.38ID:YUZknTP5
>>70
仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから何のアクションも起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 01:15:00.59ID:Vz6WDQA5
常磐線沿線に住むような人間が新宿にいったい何の用があるんだ?
まさか年に1回デパートに行くからとかいう理由じゃないよな?
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:03.43ID:cl9MfrEE
JRの敷地内だけで完結する工事だからやってみる価値ある常磐新宿ライン。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 10:19:43.99ID:7JzhNn5C
>>74
仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから何のアクションも起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 14:16:44.50ID:HLLWTTtE
茨城ではtxの地価が上位独占。
つくば駅前も再開発されるし、
住民大移動は加速している。
さらにTxの延伸が正式決定なんてしたら、
常磐線には次の一手が必要になる。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 00:47:30.12ID:KBDj+1J3
…TXの延伸なんてあり得るのか?
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 01:08:11.10ID:KBDj+1J3
東京駅とか?
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 10:19:29.50ID:YnhHRqZV
正直TXがそんなに人気になるとは思わなかった
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:33.46ID:TCfZH+nM
つくばから筑波大学・筑波山方面に延伸してほしいね。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 19:36:28.34ID:xYncJVYv
>>82

仮に需要があっても常磐線を新宿に通すには設備面で大改造が必要。
その費用をかけてまでしてやる必要がないと判断されてるから何のアクションも起こらないと言うこと。

鉄道設備ってこども銀行券刷りまくれば作れるものでは無いんですよ。小学生レベルの経済概念しか持ってなさそうな中年鉄ヲタくん。
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 08:14:20.54ID:WZ/+rF72
つくばエクスプレスは臨海部延伸は確実に実現するだろう。なにせ儲かり過ぎて、
今じゃtx沿線民による、くれくれ言う声より、
臨海部の地下鉄新線計画の採算を合わせるために寧ろ向こうがおいでおいでしてくる状態だからな。
実現はかなり先だが、正式決定した時点で、
常磐線VSつくばエクスプレスの、
居住者の引っ張り合いで、常磐線は不利に立たされる。
そうなれば、
JRとしても
何もしないで指をくわえて見てるわけにもいくまい。
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 08:41:51.18ID:UpjbDkFA
>>84
つくば、八郷、岩瀬、城里、常陸大宮、里美、鮫川、古殿、小野新町、
磐城川内、都路、葛尾、飯舘、大内、角田藤田、岩沼、仙台空港、名取

常磐線と東北本線の間に沿うように延伸したところで、臨海部なんてどこにもないぞ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 09:16:26.47ID:nKkhlGuH
>>85
https://tabiris.com/archives/rinkaibuchikatetsu201904/

もし常磐線がもっとまともで、思ったよりtxにシフトしないで
txがずっと赤字路線だったら東京延伸は夢のまた夢だったろうけど、今やtxは、採算ラインの27万人利用が最終目標だったのに、もうそろそろ40万超えるってとこまできてるし、
都心の地下鉄新線の負担を軽くしたいがために、儲かってるtx様に向こうから擦り寄ってる状態だ。

tx沿線民は何もしなくても延伸は実現するだろう
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:29.77
>>1が自腹で適当に配線いじって、どうぞ(無責任)
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:32:09.89ID:n+0G2h0E
大都市部での新線建設は
@沿線自治体の要望→運輸審議会での答申 か、
A鉄道会社が戦略的に自前で建設するか
のパターンと思われる。

常磐線の新宿乗入れについては@の動きがなく、
Aについては相鉄乗入れや羽田新線などでJRが手一杯ゆえ、当分は先の話ではなかろうか。
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/09/29(日) 16:38:50.94ID:vdYd8UAq
>>84

> つくばエクスプレスは臨海部延伸は確実に実現するだろう。なにせ儲かり過ぎて、

都心経由しないで臨海部延伸?
バカ?
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 18:13:53.68ID:ccnAsYeB
道灌山トンネルの遺構やスペースはもう再利用できないくらい建築物とかできちゃってるのかな?
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 01:29:05.43ID:JlBMfs8q
>>53
今でも土浦石岡からの東京通勤は結構いる
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 13:48:01.07ID:FGilzCiy
山手貨物線から小山の短絡線抜けていわき方向にいく貨物列車とかなかったっけ?
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 14:30:34.10ID:tpWPVF/O
>>84
TXが儲かり過ぎてるというが実情は6千億近くの建設債務の返済で設備投資が出来ない状態
混雑緩和の8両化も完成が10年後の2030年という有様ではねえ…

>>92
水戸線への短絡線かな?
あれ2〜30年ぐらい前に線路が撤去されて用地の一部はもう売却されてる
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:56.08ID:O2KSqAqp
tx3000系投入
https://m.youtube.com/watch?v=Jjy4AjaXXz4

借金は無利子。
2041年が目標の累積損失解消は20年以上前倒しで2018年に達成。
8両化は混雑対応ではなく、
臨海部への延伸に対応するための工事。
延伸事業の進捗次第で前後するので10年としたって感じだね。
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 20:08:16.25ID:+DeLRq1A
>>94
臨海部への延伸って単なるお前の妄想じゃん。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:50.71ID:cMMQTCQ+
は?

つくば 臨海 延伸

で画像検索すればいくらでも出てくるよ
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 08:45:56.24ID:Wc0Vy94c
東京都心の臨海部に延伸するよりも、
つくばの先、石岡から鹿島鉄道廃線跡経由で鉾田の臨海部に延伸したほうが、
実は安上がりだったりして。
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 12:00:02.49ID:yiQT020+
安上がりだけど需要あるの?
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:52:51.91ID:+WU4Nd23
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:14:57.48ID:yeX8CRxo
>>100
この、意味不明の気持ち悪いAA。
忘れた頃に意味不明なタイミングで貼られるけどいったいなんなんだろう。
犯罪組織の連絡サインとかなのかね?
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:41:45.18ID:VVs3LGjq
>>6
取手〜天王台〜我孫子〜柏〜松戸〜北千住〜南千住〜池袋〜新宿
こんな感じ?
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:36.18
>>1が自腹で建設して、どうぞ(無責任)
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 12:45:41.51ID:My3RCKW5
ごめん県庁の話ではなかったか、
申し訳ない。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:37.17ID:y33mOO7m
埼玉県庁の最寄りは浦和駅です
0107 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:02.98ID:FQvuY9MI
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (出たっ!知識自慢厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 典型的な空気の読めない鉄ヲタw
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:03.09ID:eQdEcURt
そうやってすぐ人のレスに絡むヤツが一番空気読んでないだろうが
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 17:49:09.96ID:iBdxZRIk
東急
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況