X



リニア中央新幹線を予測するスレ94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 5b9f-ektZ [122.133.92.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:31:16.07ID:rfm2aqwZ0

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564121622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:21:55.60ID:9C6NWLd7a
>>209
安全を見れば寧ろ諏訪ルートだな。
東日本の大洪水を見ても、南アルプスや関東の山地、伊豆箱根はやはり屈指の多雨地帯、水がめという意味も理解できるだろうし、南アルプスルート高標高の長大トンネルはとくに避けるべき。
リニアは中津川に車両基地、長野の新幹線基地の水没見れば、何らか対策が必要ではないか。
0213名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.138.116])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:40:43.47ID:sQglUFbYa
>>212
大洪水の因果関係からは、普通に森林法の規制を見直す話ではないか。
林地開発は規制強化、とくに山岳部の長大トンネルなど、洪水対策の知見から新規のスキームで規制する可能性はある。
大洪水の結果、治山治水の施設は補強されるだろうが、これはトンネル工事を容易にする為ではなく、あくまで下流域を守る為。
上流の開発放任では意味がなくなる。
0214名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:47:45.16ID:9C6NWLd7a
>>210
というかJR東海が国交省をそうさせたと言うべきか。
国土交通省の許可は南アルプス中南部、点と線、ルートを引いているのはJR東海主導だろうな。現行のラインは南アルプスの北部、あるいは限りなく北部に近い。
0215名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:57:24.08ID:9C6NWLd7a
百名山も昨日や今日の話ではない。
地下を高速通過したい人もいなくはないだろうが、極少数の人達の趣味の域を出ない。
JR東海には本来意味の中南部のルートで再検討するのが良いだろう。
静岡県は南アルプス北端部、茅野、諏訪側への迂回ルート着手を条件に、トンネルを減らした本来の南アルプス中南部のルート化に協力すれば良いのではないか。
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-b92j [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:41.26ID:dMV199YN0
八ッ場ダムは反対派を押し切って建設されたおかげて、台風19号による関東平野の被害は最小限に抑えられた
リニアも反対派を押し切って建設し、南海トラフ地震による日本経済衰退を食い止めよう

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571013353/
八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが
今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。

あれだけ某政党から悪の権化と言わんばかりにボロクソに叩かれていた八ッ場ダムが今、ぶっつけ
本番の初戦で最大級の台風を受け止めている図はなかなかにエモい。少年漫画のヒーローかいな。

試験湛水が始まったばかりの八ッ場ダム、数日前まで「八ッ場ダムに反対するNPO()」が『沈みゆく○○…』
みたいなお花畑ツイートしていたところ、台風19号の豪雨をいきなり支えきるという誰にも文句を
言わせない偉業を速攻で成し遂げてしまい、そのカッコ良さに震えが止まらない。

今回、八ッ場ダムの試験湛水で大きな被害を免れた可能性が高い。だけど八ッ場ダムは民主党政権の
反対により完成が4年遅れた事は覚えておきたい。まさにギリギリセーフだった。
0217名無し野電車区 (ササクッテロル Sp61-4AsH [126.233.85.70])
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:11.86ID:ZoP78an1p
北陸から東京へのトクトク往復切符
http://tickets.jr-od...html?shnId=118000839

金沢から往復26000円、G車32300円^_^
小松、福井、敦賀からもね!
0221名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:46:15.12ID:zaFhQ/fy0
リニアの地下トンネル、地下駅は水害に弱いやろーな・・・
ガイドウェイなんぞ水没したら終わりやろ・・・
車両も使い物なんやろーし、復旧不可能となれば、10兆円が一瞬でパー・・・
火災に弱く、水害に脆弱、さらに地震の揺れに弱かったら・・・
「リニア3重苦」避けられんやろなー・・・
0224名無し野電車区 (ワッチョイ 352f-feBC [180.24.96.238])
垢版 |
2019/10/14(月) 14:57:49.67ID:mWTz6f6L0
>>221
そういうのは対策済みだろうけど、
今回の水害がいい機会。
どういう対策をとって大深度地下でもokなのか広報すべきかと。
品川駅・名古屋駅・大深度地下の各所非常口で浸水何メートルまで耐えるか、など
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/14(月) 16:41:32.47ID:zaFhQ/fy0
リニア山口トンネルこのまま掘って本当に大丈夫?(中央アルプストンネル)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/039ae049efcfd0cd986ded4ac5156ba0.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/8956051983f6b3148578fb82633bbc6d.jpg


>日本地質学会名誉会員の松島信幸氏曰く「活断層である阿寺断層にトンネルを掘ることは無謀だ。
 地震が起こればどのような強固なトンネルでもひとたまりもなく崩壊するであろう・・・」<
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:27:34.40ID:zaFhQ/fy0
第16回口頭弁論速報
関島弁護士による11日の裁判の解説
>2014年から静岡県は環境保全連絡協議会でJR東海と環境影響評価について
意見のやり取りを続けている。その経過を見ると、JR東海のアセスは言葉だけで、
適正にやります、必要に応じてやります、一生懸命やりますと書いているだけで
具体性がない。根拠も示していない。< 
>今日は、静岡県の水問題について焦点を絞り意見を述べた。大井川を管理している
静岡県には水利権者たちの要求を反映させない限りは工事を認めない。
キーポイントはJR東海が主張するポンプアップに係る電気料金の問題。
0.7立米の水をポンプアップする場合、1年間に1兆7千億円以上の費用がかかる。<
0231名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.138.116])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:57:41.62ID:sQglUFbYa
南アルプスは国内屈指の多雨地帯。湛水能力は重要だな。
東日本の大洪水で、ダム機能、とりわけ堆砂の進行には防災面から関心が高まるのではないか。
南アルプス直下ルートを主張するJR東海。
先ずは佐久間ダム、雨畑ダムの廃土砂工事に協力することを考えてはどうか。
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:30:19.43ID:zaFhQ/fy0
>>208
>ポンプアップの電気代が年間5兆円?(5億円の間違いか・・・)<
>>230
>0.7立米の水をポンプアップする場合、1年間に1兆7千億円以上の費用がかかる。<
2.0立米の場合、約3倍で5兆円/年間。
JR東海が負担出来るわけがない。
出来もしないことを「出来ます。全量戻します。」
JR東海は嘘を平気でつくね・・・
0233名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.132.81.229])
垢版 |
2019/10/14(月) 19:07:06.85ID:SMtG2fhna
静岡知事が失脚しない限り展望は見えない
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 659f-tBfs [118.154.22.108])
垢版 |
2019/10/14(月) 21:19:08.55ID:9YXQUxX60
静岡の妨害は明らかに常軌を逸している
このままでは絶対に開通出来ない
0237名無し野電車区 (スフッ Sd43-feBC [49.104.33.43])
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:24.25ID:cXsCBiY2d
>>232 >>236
ここに資料あり
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/oigawa_committee/_pdf/ooigawa02.pdf

吉岡斜坑の321m,12m3/minで990kW☓3
0.7トン/sec,42トン/secが全部西俣非常口として、上記の3.5倍、10.4MW
一年で9110万kWh
電気代大口で深夜もあるので平均5円/kWhなら4.55億円。10円で見積もっても9.1億円。
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 7d69-Hjka [114.169.3.215])
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:10.84ID:nW2LaPna0
>>238
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0241名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/15(火) 01:41:16.09ID:1fiLK+7Xa
>>235
JR東海が南アルプス直下の長大トンネル掘削を言い出してから異常な風水害が増えていないだろうか。
0242名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.138.116])
垢版 |
2019/10/15(火) 01:58:10.06ID:Moj/apz6a
リニアバイパス論の名古屋民、静岡の大災害を期待していると御嶽山また噴火するんじゃないか。
0244名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.132.83.1])
垢版 |
2019/10/15(火) 06:59:55.18ID:GS9WwkaLa
現知事がいる間は合意のしようがないのも事実
このまま時間が過ぎるだけ
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:07:24.68ID:hXh04LAB0
>>236
1.7兆円のソースは下記です。
NGワードに登録されてますので、アドレスは表記できません。
1、飯田リニア通信を検索
2、2019/10/12  第16回口頭弁論速報
3、関島弁護士の意見陳述(pdf)
0247名無し野電車区 (スフッ Sd43-feBC [49.104.33.43])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:46:05.43ID:V9ICF5z3d
>>245
これ、静岡県の広域水道企業団の試算じゃん?JR東海はそんなこと言ってない。
まさかこれ、上水道のような揚水後加圧込みの電気代?
毎秒0.7トンの水を130m上げるエネルギーは年781万kWh。効率10%、10円/kWhでも7.8億。
桁がいくつかずれてるとしか考えられない。
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:48:22.33ID:hXh04LAB0
武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
2019年10月14日 21時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html
>台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で
停電や断水が起きているということです。<

タワマンの意外な弱点。
地下に浸水すると、配電盤が壊れ、停電すると、エレベーターは使えない、
水道水はポンプアップできないので断水、換気扇が使えないのでガスも使用不可。
2F以上の部屋に水害の直接被害はないものの、災害難民に・・・

これはリニアの地下駅、地下トンネルに通ずるものがあるね・・・
トンネル内に浸水したら、停電。避難民は階段で歩いて地上に避難。
地下構造物は災害に脆弱やね・・・
0249名無し野電車区 (ササクッテロ Sp61-Hjka [126.33.197.234])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:49:28.58ID:+66WDSbap
>>247
馬鹿だろ。そもそも水が減ると言い出したのは
東海だ。それをもっと多角的に突き詰めて水が
減らない様に工事する方法を示せと言われたら
出来ません。早く工事させろだからな糞東海は
まあ工事なんて当分無理だからゆっくり待て
0252名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:07:33.52ID:hXh04LAB0
JR東海によると、毎秒3m3の湧水をポンプアップするには、毎時60m3の処理能力の
ポンプが180基必要。180基のポンプを常時動かすと、年間電気量は?
ポンプメーカーに消費電力量を問合わせてください。
ポンプメーカーはうさにゃんによると、「日機装」がお勧めのようです。
https://www.nikkiso.co.jp/products/pump/metering.html
0253名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-0V0P [153.237.134.132])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:28:39.34ID:5HptbseDM
>>252
このJRの回答は、静岡県が毎秒3m3の湧水を戻すのにポンプが何台必要かの質問に答えたもの
毎秒を毎時に変換するには3600を掛ければよく、毎時60m3のポンプなら180台と答えただけ
静岡県が小学生の算数みたいな質問をするから、JR東海も首を傾げながら答えたのだろう
JR東海がこの通り実施するかどうかは別問題
0254名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:57.58ID:6Wcyyyisa
山の神を怒らせている。
JR東海は国民に陳謝すべきではないか。
0255名無し野電車区 (スフッ Sd43-feBC [49.104.33.43])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:29:00.89ID:V9ICF5z3d
>>252
なぜ0.7トン毎秒が3トン毎秒に変わる?
そりゃあ設備は故障も想定して余裕を持った数を設置するだろうが、その分稼働率も下がり電力も下がる。

それとJR東海が想定するのはそれほど揚程が大きくない水中ポンプをカスケード使用。だから必要ポンプ数は(流量÷ポンプ能力)×(揚程÷ポンプ揚程)になる。
静岡の質問が(流量÷ポンプ能力)だけになってるところから、揚程が300mとかの特殊なポンプを持ち出してる?
必要な圧力が変わると、効率とかが違ってくると思うよ。その結果とんでもない値が出てるかも。
0256名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.65.100])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:02:57.65ID:hXh04LAB0
ストップリニア訴訟は、リニア計画に疑問を持つ国民が、JR東海の出した杜撰な
環境影響評価書を鵜呑みにし、リニア工事許可をした国交大臣に対し、その許可の
取り消しを求めた裁判です。(JR東海は参加人です)
杜撰さの証明が、静岡県に対する大井川水量問題のJR東海がとっている対応であり、
「トンネル湧水の全量をポンプで戻す」と言ったことにあります。
最後に「参加人の環境影響評価の杜撰さ及び南アルプスルートを選択したことの誤り
が明らかになった。」と締めくくっています。
0260名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-0V0P [153.237.134.132])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:12.68ID:5HptbseDM
>>256
このJRの回答は、静岡県が毎秒3m3の湧水を戻すのにポンプが何台必要かの質問に答えたもの
毎秒を毎時に変換するには3600を掛ければよく、毎時60m3のポンプなら180台と答えただけ
静岡県が小学生の算数みたいな質問をするから、JR東海も首を傾げながら答えたのだろう
JR東海がこの通り実施するかどうかは別問題
0261名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-0V0P [153.237.134.132])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:38.55ID:5HptbseDM
JR東海はこう回答した、約束したと、川勝をはじめ静岡県は質問内容を伏せて、JRの回答だけを都合よく引用する
そんな子供だましに愚かにも騙される県民は多い
静岡ローカルメディアがデマの拡散に一役買っている
0265名無し野電車区 (ワッチョイ adef-OHYr [218.217.6.28])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:00:04.67ID:/uIef2yi0
リニアの大阪までの動力費(≒電気代)は
830億円/年なんだけど、ポンプの費用、
すごいね。
0267名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.76])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:26:22.33ID:6Wcyyyisa
函南町丹那で土砂崩れ。
JR丹那トンネルの影響ではないか。
0268名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.132.83.1])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:53:35.63ID:GS9WwkaLa
しかしこんなグダグダではどうにもならんね
そろそろ抜本解決目指した国交省の腹案が欲しい
何かを犠牲にしないと無理
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-b92j [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:35:26.55ID:dMdHaWl10
八ッ場ダムを作ってくれてありがとう
今度はリニア中央新幹線だね!
0271名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nBVB [1.75.244.2])
垢版 |
2019/10/16(水) 01:11:35.04ID:WT9Lz5J8d
リニアは中止だな
0274名無し野電車区 (ブーイモ MM59-fna5 [210.138.6.22])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:46:43.55ID:yKyeO/CzM
>>273
林道は今回整備のトンネル関係ないぞ
テレビ見ない奴にワンセグ買ってあげるからNHKの料金払ってね!ってレベルで市民には易どころか損しかない話。
だから東海も最初から林道整備の一部負担を静岡市に求めなかったのに、
市長はアホだから180億!っていきってるからって真にうけて林道をプレゼントしてやるとか言われると水とは別の問題に発展するぞ、というかさせるぞ?と
リニア賛成派の静岡市民の私に思わせるくらい腹立つから以後その話題はやめろと言いたい
0277名無し野電車区 (JP 0H2b-0V0P [61.199.190.20])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:05:31.64ID:BwdsB8BSH
畑薙ダムの先、一般車通行止めのゲートがあるが、林道ファンとしては一番奥まで行ってみたい
山伏峠、安倍峠も整備してほしいね
0278名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nBVB [1.75.244.2])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:18:26.86ID:WT9Lz5J8d
>>276
下流にとっみては井川なんか一生に一度も行かないところ。その提案は下流に喧嘩を売ってるようなもの
0279名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nBVB [1.75.244.2])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:20.30ID:WT9Lz5J8d
>>270
ダムは生活に直結するけど、リニアはただの交通手段の一部だし生活に直結するものではないわけで
0280名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.78])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:32:18.27ID:0nbvLJwla
>>256
当初は100%民間事業だから国や地方自治体が口を挟むなという話だったな。
0281名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.132.83.141])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:34:46.13ID:kvplg4a6a
今は決裂状態に近いみたいだが、難波はそのうち落とし所を出して来そうな気がする。やはり川勝が最大の障害だ。
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.175])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:49:45.47ID:s/Ej5nfB0
>>271
そうですね。
台風19号の早急な復旧をするためは、JR東海に貸した3兆円を引き上げ、
河川堤防の強化、都市部の地下水路の整備をすべきでしょう。
これこそ本来の「国土強靭化」です。
リニアはもう要らんとです・・・
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:33:04.62
>>270
同意
いつ東海道新幹線があのようになるかわからんからね
0285名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.175])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:05:08.33ID:s/Ej5nfB0
>>284
水害に関しては、名古屋駅の新幹線ホームは高架だから
のぞみはセーフ!
リニアはアウト!
0286名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-0V0P [153.237.134.132])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:39:48.13ID:/829n4I7M
中央線の大月高尾間が不通になり、東京甲府の代替ルートに身延線が使われるとのこと
新富士駅を新幹線単独駅にしちゃったから、新幹線からの乗り継ぎは三島か静岡だと
富士駅の近くに東海道線と新幹線が交わる場所があり、そこに新富士駅を作っていたら便利だったのに
新富士は請願駅だから、地元の人間がアホだったんだろうな
0292名無し野電車区 (ブーイモ MM43-fna5 [49.239.66.236])
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:36.79ID:RXv+BFxMM
>>290
そこはいつもの事、だから事実上の廃道だったのさ
廃道復旧で80億かかるって事は今後維持にそれ以上かかるって事なのに恩義せがましく80億のプレゼントだ!っていうのは違うだろってね。
リニアのトンネル及び排水設備の管理って用途が出来たから廃道にする訳にいかなくなる訳だけど、観光云々に使える程安全に整備するのも不可能だからひかりがその内増える事への駅持ち自治体の協力金だと思うようにいているよ
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 6502-4AsH [118.154.22.108])
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:33.19ID:rST0a1gu0
もう踏んだり蹴ったり
0295名無し野電車区 (JP 0H09-ndj0 [160.11.142.253])
垢版 |
2019/10/16(水) 21:49:58.19ID:gAG8X+MTH
田舎の人は駅まで車なので、在来線との接続を考慮しないで作ってしまう。
でも、そうなると、結局、不便な駅で利用客が増えない。

さて、リニア山梨駅は何もない場所にできるのか、身延線との交点に変えるのか?
0296名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.132.83.141])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:00:17.31ID:kvplg4a6a
工事道路の再整備を理由に禅問答延長は勘弁
0297名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-b92j [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:27:37.28ID:z2ANcAiA0
新富士駅を陳情するのに富士・富士宮、いわゆる岳南地区だけでは数が足りず、山梨県南部にも声を掛けたそうな
身延線沿線住民からも陳情するのなら、身延線からアクセスできる所に新富士駅を作ると普通は考えるのだが、
実際できた場所は在来線との接点のない新幹線単独駅
富士市の連中は多分、我田引水で場所を決めたのだろうし、富士宮や山梨県南部もお人好しで身延線からのアクセスを確約しなかった
当時の大昭和製紙の工場の引き込み線を利用して身延線を延長し、新富士につなげる計画だとかいい加減なことを言って、
富士宮や山梨県南部の連中をたぶらかしたんだろう
静岡県人は現実的な計画と、こうだったら良いのになという夢の部分をごっちゃにして考える
身延線の延長なんて誰がお金を出すか考えれば無理な話なのに
静岡空港も同様で、JR東海から新幹線駅の確約がないのに、夢をごっちゃにして新幹線ルート上に空港を作った
多分、静岡県は他力本願でやってきて、自分の頭で考えるということが苦手なんだと思う
0298名無し野電車区 (ワッチョイ 6d7c-mtO7 [122.219.231.239])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:55.05ID:LQpOwJqZ0
工事用の道路作るのに2027年までかかるだろう。
これから毎年台風で他の県の工事用道路も使えなくなる。
もう予定通り開業は無理だよ。
0300名無し野電車区 (ワッチョイ 5222-2UYq [133.186.115.245])
垢版 |
2019/10/17(木) 06:53:14.01ID:UPuhwlmu0
現場へ続く“唯一の道路”で複数の崩落…台風19号の影響がリニア工事にも
全面復旧まで約1年か
10/16(水) 18:48配信 (東海テレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00024850-tokaiv-bus_all
>工事現場に続く静岡市の林道が、複数の場所で崩落しているのが見つかりました。
 崩落が起きたのは、静岡市葵区の林道東俣線で、台風19号の大雨で川が増水した影響で
 複数の場所で道路が崩落しました。
 この林道は、リニア新幹線静岡工区の工事現場に続く唯一の道路ですが、
 全面復旧には1年ほどかかる見通しです。<

 山の神様も「もう南アルプストンネル工事は諦めなさい」と言っているようです・・・
0301名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-SlV7 [106.132.83.141])
垢版 |
2019/10/17(木) 07:03:58.20ID:gqw5G4p5a
山の神様とかマウナケアの土人並み
0304名無し野電車区 (ワッチョイ 5222-2UYq [133.186.115.245])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:16:52.97ID:UPuhwlmu0
>>303
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・ 続く
0305名無し野電車区 (ワッチョイ 5222-2UYq [133.186.115.245])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:19:58.49ID:UPuhwlmu0
>>304 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
http://archaeology.jp/hijiridaki/index.htm
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。

『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河ア貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 5222-2UYq [133.186.115.245])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:54:39.33ID:UPuhwlmu0
予備費7.1億円の支出を本日決定、台風被害対応で=安倍首相
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WV00X
>[東京 16日 ロイター] - 安倍晋三首相は16日午前の参院予算委員会の冒頭、
台風19号の被害に対応して予備費7.1億円の支出を同日決定すると表明した。
被災者の避難生活が長期化する可能性もあるとして、政府として全力で支援を
進める姿勢を強調した。<

たった7.1億円?全然足りまへんなー・・・
台風19号の早急な復旧をするためは、JR東海に貸した3兆円を引き上げ、
河川堤防の強化、都市部の地下水路の整備をすべきでしょう。
これこそ本来の「国土強靭化」です。
リニアはもう要らんとです・・・
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa5-gvwT [222.145.241.74])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:54:41.60ID:35Nw5NZO0
今の段階で大井川が枯渇して既に(海産物海というのがまた)に被害が出てる!とか吹聴して回ってるの見て頭痛いわ
ほんとデマばら蒔くのになんの躊躇もないのな
まさに活動家しぐさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況