最大被害は宮ノ下⇔小涌谷間の路盤流出・橋梁流失被害らしいので土木工事中心
ここは重機進入の為の工事道路の取り付けに難儀しそうです
それ以外はほぼ路盤は保持されて土砂被りらしいので土砂を除けば軌道工事と電気・信号工事が主体
今、現踏調査が開始された様なので年内に大まかだが復旧時期目標が発表されるかも?

線路敷きを転用するBRTはスイッチバック区間で転回場所に苦労しそうだし、登山電車の観光資源
としての価値と国道バスとの兼ね合いで無さそう