●今後の動向のまとめその2

・中部
北越急行→2024〜2029年度に新形式車を新製、HK100形を置き換え予定。
長野電鉄→3両編成の新形式車(中古車)を2019年度に2本、2020年度に1本、2021年度に2本の計5本導入予定。
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式車SR1系を26編成52両導入予定、3編成はライナー仕様の2wayシート。
富山地方鉄道→2019年度に地鉄車両の更新(17480形の追加導入)を行う予定。
      →2020年に富山ライトレールと合併予定、車両も全て地鉄に編入か。
北陸鉄道→2019年度から新形式車を導入(東京メトロ日比谷線の03系4両が改造のため松任に搬入)。浅野川線の在来車を順次置き換え予定。
伊豆急行→2020年にTHE ROYAL EXPRESSを東急経由でJR北海道に貸し出し、これに伴い東急でマニ50電源車(ゆうマニ)を購入。
静岡鉄道→2024年頃までにA3000形を順次導入、6編成が導入済み。
豊橋鉄道→2018年度に福井鉄道の800系2両を購入。802号車が運用入りした。
    →モ303号車は2020年3月下旬頃を目途に営業運転を開始予定。
    →それに伴い2020年2月11日をもってモ3202号車の営業運転を終了予定。
    →機器の老朽化の進んだ780系を順次大規模修繕予定。
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製。