●今後の動向のまとめその3

・近畿
養老鉄道→2018〜2019年度に東急7700系6編成15両を購入、3両編成2本と2両編成2本の10両が導入済み。
    →7700系の導入に際して置き換える車両はすべて引退した。なお、D01・D02・D04・D06・D21・D24は引き続き運用される。
叡山電鉄→700系のリニューアル工事を進める予定、1両がリニューアル済み。
大阪モノレール→2021年度までに新形式3000系9編成36両を新製。一部はすでに導入済み。
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→2018〜2021年度にKTR300形5両を新製、301号車が導入済み。MF100形・MF200形を順次置き換え。
神戸市→西神・山手線の新型車両6000形が在来車すべてを置き換えるために2022年度までに28編成導入予定。
   →2020年度に北神急行を編入、車両も地下鉄車両に統一?

・中国/四国/九州
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製。
若桜鉄道→WT3000形を順次観光列車に更新。
    →2020年3月7日から観光列車「若桜号」の運行開始予定。
    →それに伴い2020年3月6日に試乗会を実施する予定
広島高速交通→アストラムラインに2019年度から2期に分けて新形式車を24編成を導入。第1期は2019年度から2025年度に11編成66両を、第2期に13編成を導入する予定。
高松琴平電気鉄道→2020年までに保存車4両を廃車予定。
阿佐海岸鉄道→2020年度末にDMVの営業運転を開始予定。
      →それに伴い2020年夏頃までに牟岐〜海部間を運休する模様。。
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、1編成が導入済み。以後も他車種の購入を予定。