X



西武新宿線 Part121 [実況会場]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 09:50:52.23ID:WdpIn1ev
>>371
メッツは後に開業した立川や武蔵境もあるし、久米川と近いから集約だろう。
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 10:00:09.96ID:++SoHIYG
普通にコロナで客が来ないからだろ
他のホテルも厳しいぞ
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 10:01:49.93ID:++SoHIYG
>>373
武蔵野線の新久米川駅は作って欲しかったな
そうすれば、秋津から久米川が乗り換え駅となり、町も大きく発展したのに残念だ
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 10:58:10.77ID:zhiXEDsW
来週から学校が再開するところもあるからな。走らせてもがら空きになるだけ。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 22:32:22.50ID:J2pRFKld
>>373
秋津問題を長年放置している、東村山市の調査結果だからな・・・。
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 07:18:45.83ID:dbEzlPEr
>>378
ウチの子の学校は今週から夏休みだが・・・
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 12:17:29.54ID:YzxbCOWi
90年ごろに台風で新小平駅が水没した時期があったけど、
その時に新久米川駅建設費がふっとんだのかな?
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 12:32:20.43ID:nv4AJ+3h
JRって、武蔵野線に冷たいよね。
JR他線との乗換駅に優等列車を止めない。
西国分寺、南浦和、新松戸、西船橋。
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 12:56:53.09ID:78fBHoIs
まあ貨物線として作ったから優等が停まるような所に線路を引いてないからな、埼京線は後出だし
今だ旅客の本数の半分くらいの本数の貨物が走っているので、そのへんの駅が優等停車になって活性化しても派手に増発できないのもあるか。
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 15:20:18.04ID:YzxbCOWi
しかも、武蔵野線南部の鶴見〜府中本町は東急の反対で、旅客化出来ないでいる
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 16:06:53.52ID:J+jMJrM6
>>387
あれ東急が邪魔してるのか
東急百貨店、東急ハンズ、東急ストアの不買運動やらなきゃなw
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 19:21:39.58ID:TT6HAjCX
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、アホの悪城屋がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ処分しますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ←悪城屋
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 21:40:16.17ID:VAgRE01r
17000系導入でまた池袋線に新型車両が来るのか
新宿線との格差が開いてしまう
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 22:02:58.05ID:YzxbCOWi
それな
メトロ10000や東急5050のFライナーは羨ましい
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 22:32:43.75ID:uwVyTMz/
一部の直通列車を所沢から新宿線に入れて欲しい
狭山市駅止まりとかで
狭山線なんて過疎路線にもメトロ東急の車両が走るのに
新宿線に走らせないのはおかしい
メトロは地下鉄と直通運転区間を総称してメトロネットワークと定義してるが
狭山線がメトロネットワークの一員で新宿線が入らないのはおかしい
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 00:32:23.53ID:jeJTTBwD
まあ狭山線に直通があるのはイベント時だけだから

池袋線〜新宿線の直通は面白い案だけど、所沢での方向転換がネックなんだろうね
池袋線ホームがもう1線あればあるいは可能かもしれない

野球臨時では、新宿線〜西武球場前の直通電車も走るし
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 03:15:17.54ID:0DRKHGuN
>>394
こういう話が出るたび思うけど、
素直に進行方向につけず、逆になるようにつけたりしたんだろうね。
国から乗換利便性考慮するよう指導があったと聞いたが。
であれば尚更自社に客を奪って来やすい形にするのが
普通の発想と思うが、何で逆なんだろうね?

なんか池袋も逆に着けてるし、わざわざ距離出して建設費かさむ方法取ってるように見え、不思議でならない。

旧武蔵野鉄道って逆張り会社?
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:18.68ID:vlDGSQx4
>>396
ラッシュ時等の混雑時、上りか下りのうちの、
片方のホームに乗客が集中しないようにする措置とかかな?
やっぱ違うか。
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:43.61ID:37rsgieJ
日中の本数少ないんだから
田無から上石神井間で特急と急行が被る時は準急にしてもらえないだろうか?
通過二本待ちで、この列車間隔は何気に痛い
東伏見で特急先に行かせりゃ良さそうなもんだが
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 10:06:39.79ID:AnNWI1oS
>>398
大正時代からこの配線だったから関係ないよ
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 13:13:49.44ID:DLhfkofE
>>396
武蔵野鉄道と東上鉄道に対して当時の東京府がそれぞれ東口と西口に接続するように免許したからやね。
武蔵野鉄道はそもそも巣鴨駅に付ける予定で、池袋駅へは東上鉄道が先行着手してたから、後で計画変更を余儀なくされた武蔵野鉄道は東口に付けざるを得なかったらしい。
さらに土地計画も変更になって新たに池袋駅東口に付ける土地の都合と、立体交差をなるべくシンプルにするため南側から入ることになったらしい。
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 13:24:28.13ID:DLhfkofE
>>396
あと所沢駅の逆付けも最初は武蔵野鉄道の池袋〜飯能間を今の所沢駅の位置を経由せずにまっすぐ西所沢方面に伸ばす予定だったのが、国からの計画変更指示があって先行開業していた川越鉄道(川越〜国分寺)の所沢駅に接続するよう余儀なくされた。
とは言え人口の多かった集落(現在の秋津、清瀬)を通ることは必須だったのと所沢集落内を迂回しなければならなかったので今のように逆付けになったそう。
0403名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:50.91ID:8XWaLQrf
>>396
新宿線(川越鉄道)の方が先に開業していたわけだから、
池袋線(武蔵野鉄道)の方が何らかの形で妥協せざるをえないだろう

池袋も同じ
既に国鉄と東上鉄道が先にできていて、武蔵野鉄道の貨物をスムーズに
国鉄に受け渡すには今の配線しかないだろう
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:19:14.22ID:AnNWI1oS
しかし秋津方から見ると北東から所沢に入っていく
北西向きでそのまま入るのはリスクあったのか
柳瀬川沿いになるから危険だったのか
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:25:26.46ID:gxbk5hyr
>>404
北西向きで入る=南東から入ると北西に出るしかないやろ。
無理やり西所沢方面に抜けるには所沢の旧市街地(旧市役所あたり)をぬけにゃならなくなる。ということでNG。
所沢市民なら分かるわ。
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:41:18.65ID:AnNWI1oS
今の西所沢にこだわる必要もなかったんじゃね
普通に狭山ヶ丘方面に抜ければいいと思うけど
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:44.59ID:gxbk5hyr
>>406
いや西所沢駅は既に山口線との分岐駅として予定されてたから。
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 15:25:53.80ID:8XWaLQrf
でも、所沢2,3番の対面乗り換えは良いと思う
理想は新宿、池袋方面を合わせることが出来れば最高だけど
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 15:27:04.14ID:8XWaLQrf
>>407
狭山線方面は狭山湖の建設で必要だったからね
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 23:47:50.62ID:wDIRBUFY
池袋は逆に現状しかあり得ない点理解出来た。
所沢の方は、皆さんの説明で納得したが、
なんかどれも理由として弱い感はあるな。
あえてやる事に自然だから、だけできめるかな、、。
別の隠れた理由あんじゃね決定打として?
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 00:22:06.96ID:lVX8TaF5
花小金井の高架化の環境影響評価調査計画書はまだか?
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 00:22:23.92ID:lVX8TaF5
計画書提出はまだか?
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 20:08:34.04ID:G6E9XiMc
>>405
>>406
武蔵野鉄道が所沢駅を南東から北西へ抜けるとした場合
川越鉄道との交差をどこに設けるのが良いかわからない

所沢駅で川越鉄道に東へ移ってもらって現状とだいたい同じ位置で立体交差(今の新宿線と池袋線の位置が逆になる)
所沢駅のホーム位置は今のまま所沢駅のすぐ川越・飯能方で平面交差
それ以外だと
川越鉄道は所沢を出ると今の航空公園駅へ向かう途中で川を渡る
段差を利用して武蔵野鉄道が川越鉄道の下を潜ろうと川沿いへ下りたらそこは市街地
かといって川越鉄道の上を越えようとしたらものすごく高い築堤を造るか
今の航空公園駅付近まで並走してから越えるか潜るしか思いつかん
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 21:42:10.46ID:UHUHxXmA
航空公園の辺りは当時の陸軍所沢航空基地だったので、民間鉄道が自由に敷設出来ないだろう。
あと、旧所沢車両基地も陸軍の工場だったというから、迂回せざるを得なかったのだろう
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 22:35:40.46ID:51OxNcMK
>>413
秋葉原や自由が丘のように十字交差でもよかった気はするなあ
でも乗り換え面倒になるよな
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 02:37:30.75ID:hdh+uTUz
>>416
だから十字交差でも旧市街地に突っ込んじゃうんだって。
所沢駅の位置からは西所沢方向へは南西に出てもともと計画取得していた土地につなぐしかなかった。
北西に出るのは最悪であり得ない選択。
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 12:50:49.87ID:QZfz8NE+
>>418
アンケート見る限り、すんなり行けそうだね
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 12:51:40.04ID:QZfz8NE+
あとは田無をどう立体交差させるかだな
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 17:35:06.59ID:cxk/5Qm/
新宿線グモか
最近増えたね
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:16:50.65ID:NDPBB878
コロナで西武も都も市区も貧乏になるだろうから立ち消えでは?
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 20:20:04.39ID:vDvw4DCx
花小金井とか田舎くさくてダメ
よりによって花とか禁忌地名くさい
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 22:52:31.72ID:QiR+EAdu
>>423
東京一極集中解消と地方創生のため東京を不便にして意図的に人を分散させたほうがいい
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 22:54:33.94ID:QiR+EAdu
>>424
保「谷」・大「泉」・久米「川」・柳「沢」とか水にまつわる地名・駅名ばかり
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 23:38:17.05ID:z887AXVu
地名は二文字以上が組合わさってできているから、その中から一文字だけ着目しても由来をきちんと理解できないよ。
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 00:35:39.47ID:K8fsnIEp
東急田園都市線の部落の地名よりはマシ

五島慶太が部落を二足三文で買い叩いて、田園都市線を敷いたのは有名な話。
田園都市線のあざみ野以降は草花の駅名ばかりで、元の地名が消されてる。
古くからの地名は大山街道の宿場があった江田と長津田だけ。
田奈は奈良・恩田の合成地名だけど、調べれば色々と出て来る。

区画整理前の地名

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 12:18:13.03ID:F7BjlV/v
>>429
危ないのは柳沢だな
今東京都が遊水池作りはじめている

保谷なんて名前だが谷なんてねー
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 13:09:57.25ID:SSUGhjBC
>>428
天理教が蛇谷山という山を所有してる
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 23:54:51.19ID:7U4iuEXz
花小金井という地名は小金井公園の桜にちなんだものだと、いくつかの書籍に書いてあったが。
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 00:19:57.96ID:Fb3Yzurj
本当は怖い日本の要注意な地名・解説

「○○が丘」や「○○台」、あるいは「希望」や「光」といった明るい意味の単語を使った地名は数多い。
そのほとんどは近年つくられたばかりの新興住宅地。

古い地名が災害と関係していることがしばしばある。

(中略)

「新地名が一つ誕生すると、少なくとも数個の旧地名が抹消される。
そうなるとその土地に根付く伝承、それこそ災害の歴史も人々から忘れ去られてしまう。
残念なことに今の日本には『聞こえの悪い地名は変えてしまえ』という風潮が蔓延している。
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 00:20:37.80ID:Fb3Yzurj
田園都市線の駅名や地名は草花がついたのが多いだろ
あれは元々の部落の地名を消すための戦略

たまプラーザ、あざみ野、藤が丘、つくし野、すずかけ台、つきみ野、
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 00:32:38.45ID:yJchSKdV
巡田
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 01:56:57.10ID:yJchSKdV
>>427
必死だなw
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 08:13:08.11ID:/jLfcnJ1
花小金井の旧地名は野中新田。
北野中という交差点(小金井街道と東京街道)もあるし、別に隠すような地名でも無いが。
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 08:20:58.18ID:c7ed4sFD
小平市は地盤が強固
大きな川も山も無く災害被害の可能性も少ない
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 21:58:07.21ID:yDIZXdFM
鷺ノ宮も妙正寺川が溢れたことあったね。
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 23:43:32.67ID:Fb3Yzurj
1991年に台風の被害で水没して、3ヶ月ほど新秋津〜西国分寺が不通になった

そのとき武蔵野線の振り替え輸送として、新秋津と秋津の短絡通路の建設が
持ち上がったそうだが、秋津商店街の大反対で頓挫した
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 23:57:34.78ID:Fb3Yzurj
昔、爆笑問題の太田の家の地下室が、地下水が溢れて水没したと言ってたな
中野あたりらしい
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 01:10:36.02ID:IKBxKQI+
>>448
あそこはトンネルの天井が開いているような場所だろ
地上の水が流れ込んだわけでもない
大雨による地下水位の上昇に擁壁が持ち堪えられなくなり決壊
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/08/18(火) 03:39:55.37ID:Qul0/x7C
新小平駅水没事故 1991年10月11日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E9%A7%85#1991%E5%B9%B410%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%B2%A1%E4%BA%8B%E6%95%85

1991年9月半ばにはホーム北(新秋津側)の壁面から地下水が噴出し始め、
10月11日朝から接近した台風21号による大雨(所沢の24時間積算雨量95mm)
により23時45分頃ホーム北側と線路を含むU字形構造全体が120mにわたって
最大1.3m隆起し、擁壁継目には最大70cmの開口部が生じ、土砂混じりの
地下水が大量(復旧時の計測で8t/分)に流入、駅全体が冠水]しただけでなく
周辺で陥没が発生し、近隣住民が避難するに至った。


復旧までの2ヶ月間、武蔵野線は東京・新習志野 - 新秋津間と西国分寺 -
府中本町間の折り返し運転となり、新秋津 - 新小平 - 西国分寺間はバス代行
となった。

新秋津駅の新小平側には西武池袋線(秋津駅 - 所沢駅間)との連絡線があり、
国分寺駅でも西武国分寺線とJR中央線の連絡線跡があったが、いずれも
西武鉄道による振替輸送は行われなかった。
また、迂回経路となった新秋津駅と西武線秋津駅間に不通期間限定で臨時通路
を設置する案が計画されたが、恒久設置となることを恐れた地元商店会からの
反対により頓挫した。                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/08/18(火) 18:32:47.54ID:WvXzhpkb
>>455
最後、ゆっくり霊夢のスローボイスで脳内再生された・・・
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 00:12:25.80ID:39WZ9tel
>466
こんな事は世の中にはあってはならない。
と本来なら思うが、真実なのか?
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 00:13:14.56ID:39WZ9tel
>>457
>>455 の間違い
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 10:11:24.72ID:2WUTpMcY
西武新宿線スレ多すぎだろw
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 10:51:46.26ID:aUpbbUuk
ワッチョイスレ立てんならスレタイに書いとけゴミクズ
0462名無し野電車区 陽性
垢版 |
2020/08/19(水) 13:13:04.58ID:U+QBxFvY
>>461
規模だけでなく内容がショボ過ぎるからなぁ、西武新宿。
新宿駅延長が夢に終わって仮設駅でなくなったのだから、南口正面にエレベーターと上下エスカレーター設置するべき。
大手私鉄のターミナル駅なのに、駅ビル営業時間外はバリアフリー非対応なんて恥ずかし過ぎる!
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 16:28:58.89ID:FFdD7hd8
西武新宿に一番近いJR出口から出ても渡る横断歩道間違えると辿り着けないのどうにかならんのかね
せめて道なりにまっすぐ進めばたどり着くようにはならんのか
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 17:10:25.86ID:jiHdIbQF
>>465
ぺぺの2階からJR線路横にかけた歩道橋で、そのままの高さで横移動できればねぇ。
新宿駅近くではちょうど1階になるのに。
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 18:48:18.25ID:/cVHNpzM
靖国通り渡るところだけサブナード経由にすれば信号待ち要らんよ
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 19:11:05.18ID:TVjL7DSS
>>455
ウィキの東村山市の項目に出てたけど、久米川駅と駅前の声優を直結する事にも
地元商店街が反対したそうだ。
反対する方もする方だけど、屈する西武もだらしない。
東村山の場合、住民も議員も学会員や共産党員が多いから、こうなるのかな??
東村山駅は生協と直結してるけど、生協は共産党系だから直結には反対しない、と。
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 21:00:39.13ID:3kMDWSSu
>>468
東村山は景観破壊タワマンを駅と直結させて
たまたま1階に入ったのが生協なのでは
駅と生協直結と言うには無理がある

久米川は南口駅舎とマツモトキヨシの位置を入れ替えてくれ
八坂駅が近くなる
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 23:54:53.78ID:t0vg+Erb
昔ぺぺという店名のロリコンショップがあってよくエロ本に広告出していた
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 01:53:21.63ID:LsdXF7s3
ロリコンのペペは高田馬場の駅側に店があった。けっきょく行けなかった
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 03:36:46.29ID:Pr1xa0UY
>>473

ブルセラショップ発祥も高田馬場と聞いた。
高田馬場というのはマニアの聖地なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況