X



【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/07(火) 23:20:59.04ID:EvuDNhev
あれほど狂ったように長野県が推進するBルート叩きまくってたのは何だったのか
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 08:56:13.85ID:FhaVAplC
>>277
>移動時間が浮いた分、余計に仕事させられるからなw

まさに、首から下しか期待されていない奴隷労働者の発想
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 10:02:21.15ID:kb0yilQJ
>>281
地下水の押し出しというのはある。
高い山から相当程度の距離経た湧水点の例、そう珍しい話でもないだろうと。
湧水の湧出は100km圏内に収まる。これを裏付ける資料、JR東海側に明証義務がある。
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 11:07:53.00ID:FhaVAplC
>>289
有識者会議で影響はきわめて小さいと結論が出たんだよ
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 11:12:27.24ID:2rPDt8LI
7割減るけど大丈夫って言ってたんだっけ?
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 12:02:58.20ID:FrSCirxL
結論が出た割には、随分色々とJRにアレやれコレやれと注文が付いてたし、
工事も一向に進む気配が無いな
ひょっとして、有識者会議ってJRにとってもやるだけ無駄なんじゃね?
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 15:12:42.90ID:NTWOdZJ2
>>290
減るのは変わらないから静岡は怒っている
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 15:41:54.27ID:KuUPQruM
静岡はじゃなくて川勝がだろ。
主語を間違えるな
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 16:11:38.36ID:OUSjkRkY
水源が少し減ると中流下流でも同じ割合が減ると思ってるからすごいよな
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 17:18:48.52ID:KuUPQruM
問題:水源の沢の水が70%減ると下流の川の水量はどれだけ減るでしょう

答え:0.2%
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 17:36:32.74ID:9aEjGKHh
>>297
水量の話ではなく、下流側については渇水期の湛水能力を考えてくれよ。
渇水時期に利水できなければ意味がない。
0299Y.K(ババタンク)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:38:03.52ID:eyV0sOa7
人間としては、もう死んでいる鉄ヲタに
何を言っても無駄だったな。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 17:46:24.76ID:9aEjGKHh
>>297
洪水調節機能のために、ダム利水容量が厳しく制限されている。
山体の保水能力、大量の地下水の表流化と下流側への流達時間の問題。
沢枯れも本来の渇水によるそれとは違う。
漸く維持されている生態系には影響が大きいのだろうと。
地下水も氷河侵食崖、カール地形に加えて原生林への影響が指摘されている。
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 17:50:21.15ID:9aEjGKHh
>>290
国交省の有識者会議で影響軽微と結論したから、JR東海は免責され、賠償責任は国にあるとする考え方だな。
問題が生じれば責任の押し付け合いになるだろう。
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:43.96ID:2svObVrS
>>299
流域住民の前で言ってみろ。
できもしないだろ
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 19:20:51.44ID:FhaVAplC
>>295
地下に長年の間に溜まった地下水を導水路経由で河川に流すから、河川水は若干増えるんだよ
下流域の住民が流量で不満を持つ理由がわからない
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 20:41:37.48ID:4M6gov85
財政と一緒で収支が合わないのはまずい
そのうち資源が枯渇する構図そのもの
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:49.15ID:4OC+CSPa
>>288
日本人の大半がその奴隷労働者なんだが?
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:23:34.38ID:1t+t+Vpo
>>297
たった0.2%でしかない水量なら戻せば良いのになぜ戻せないの!?
0311名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:29:38.56ID:P6dgPOGi
山梨駅は構造的にはBルートに今から変更しても大丈夫な位置で想定されてるんだけどね。

諏訪あたりを回るルートを少し南側でショートカットすればいいとも思うんだが、今から環境アセスメントやったらもう何十年も伸びるわな。
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 00:13:13.72ID:Zj49vzpG
静岡にもリニアの駅造ってやれば良いんでね!?
二軒小屋のところに造ってくれれば登山のアクセス良くなるし、ボッタクリ小屋に泊まらなくってすむしで登山客にはメリットあるわ。
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 00:16:23.59ID:M530booa
>>312
川勝はリニア駅を作れとは言っていない
作ると約束したところで静岡空港駅を作れ、のぞみを静岡に止めろ、大井川の水を返せ、
と言った脅迫は止まない
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 01:33:51.35ID:AwDwH3jL
川勝は毛沢東語録の信奉者だってね。
中国の手先と思えばここまでの気狂いじみた行動も納得だわ。
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 03:56:09.48ID:VAnTCHpn
>>311
実験線を延長する前は
そのまま真っ直ぐ引けば現在の白根IC(中部横断自動車道)付近へ延びてただろうに
金丸元副総裁が亡くなった途端にカーブ試験名目で曲げたからね
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:01.43ID:853AFYId
JRのやり口。敵対的な者に対し、まず何十人の専従班を結成する。つまり静岡班なる物を結成し、こいつらが1日中、嫌がらせ、悪い事を徹底的にします。犯罪行為など楽々やります、こいつらは何でもありです!最悪の疫病神で在る!
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 10:24:37.71ID:dh+znn8l
結局周囲敵だらけになったから川勝は折れざるを得ないけどな。
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 11:15:28.19ID:4836ExVl
>>309
日本人の大半が奴隷労働者だから先進インフラは不要とはならない
高級ホテル、大学、美術館、コンサートホール、リニアなどは奴隷労働者には無縁かもしれないが、必要とする人はいる
自分が使わないから要らないという視野狭窄
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 13:22:18.90ID:M530booa
>>317
習近平が川勝の味方だからいけるいける
いざとなれば水源地を中国に買わせてでも川勝は反抗するよ
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 14:13:14.40ID:6lNstnng
地下水位低下予測 生態系ピンチ
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/101681

リニア中央新幹線南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡り、
JR東海が現場周辺の地下水位は三百メートル超低下するとの予
測値を公表し、生態系に与える影響への懸念が高まっている。
南ア一帯は国立公園に指定されている。最大の焦点だった大井川
の流量減少問題に加え、着工への壁はいっそう高くなりつつある。

自然公園法は、国立公園の特別地域内(地下部分を含む)で工作
物を新築▽土石を採取▽土地形状の変更?などには環境相の許可
が必要と定める。南アトンネルは特別地域をまたいで掘削される。
 環境省の担当者は「(JR東海から)申請はまだ来ていない。
申請内容を見て、現地にも赴き確認したい」と話す。


静岡県だけじゃなく、環境省にも工事の許可が必要なの?
小泉環境大臣と川勝知事が会うという話もあるが。
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 23:01:50.86ID:4836ExVl
>>321
元々、地下水位は地表から400m下にあり、地表に住む動植物とは直接の関係はない
地表から400mが700mに水位が下がったところで、生態系への影響はないと断言できる
0323名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 23:07:29.03ID:RZWc11Ty
>>318
リニアがどうしても必要な人ってどんな人?
今まで通り新幹線で移動するのではダメなの?
0324名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:13.06ID:hZLPuemq
自民・公明がゴリ推すと言う事はクソ事業確定だな
カジノ・五輪・強盗トラブルと酷い有り様だ

リニアも数年後、いや、近いうちに仲間入りですねぇw
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:20.75ID:Z0I+Z5bb
>>322
エビデンス出せ。
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 01:29:54.32ID:OX2/Jz53
>>263
東海道新幹線、東京~新大阪@JR 東海
山陽新幹線、新大阪~博多@JR 西日本。
姫路駅はリニア建設のJR東海でなく、JR西日本。
エリア外
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 01:38:47.34ID:Y8+v3mtI
別スレでみたけど、国鉄分割民営化の時はJR東日本とJR西日本、JR貨物の三社の予定だった。
しかし、JR西日本に東海道新幹線をやらせたくない関西嫌いの政治家が、名ばかり本社名古屋のJR東海を作って、東も西もやりたくなかった静岡県の在来線もJR東海に持たせた。
実際東海道新幹線の主要な部所は名古屋本社でなく東京。
民営化で三社でやるなら、静岡県の東海道線を大井川を境に東西に分けて担当させれば問題がなかった。
島田駅には停泊線も昔からあるし、上りの島田発東京ゆきもあった。
製紙工場関係の貨物線もあったし、それを活用すれば、東西の在来線の車両の停泊は可能だった。
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 04:27:31.02ID:e4xPtw6a
他スレの戯言をソースも調べずに
ダラダラ長文で書いちゃう心意気
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 08:31:05.56ID:QOjtwYfy
>>322
地表から400mが700mまで地下水位が下がれば、400mから700mの間の部位から湧き出ていた
水は全く出くなる。その結果、その湧き水で生活していた動植物には多大な影響があるのは自明。
なので、環境省は静岡県と協力して2年かけて詳しく調査するらしい。

つまり、少なくともその調査が終了して、影響が出ないあるいは軽微だという結論が出ない限り、環
境省の認可も降りない。もう一度、Bルートに戻した方が良い。

もし、安倍政権が環境省に無理な注文を出してそのままリニアトンネル工事を強行して、結果、自
然環境が破壊された場合、国やJR東海は、国内のみならず、国際的な環境団体から猛烈に批判
されるのは必至、海外にリニア技術を売りたいのにマイナスイメージが付きかねない。

>>321記事リンクより引用
環境省は、二〇一〇年に名古屋市で開かれたCOP10(生物多様性条約第十回締約国会議)や
自然公園法改正で生物多様性の保全意識が高まったことを受け、南アは「多くの固有種・遺伝種
がみられ、植物相が多様。樹林帯が垂直分布し、一体性のある地域」と評価し、対象範囲の拡張
を検討。本年度から二年間の調査を始める。

 拡張となれば、規制がさらに強まるのは必至。県はリニア工事を巡り、生物多様性の専門家に
よる会議も重ねており、国交省・有識者会議にオブザーバー参加している環境省との情報共有を
今後、強化する。
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 08:58:03.61ID:LvVjve6h
>>330
>>328みたいな妄言が出始めたのって福知山線がマンションに激突して叩かれ始めた頃からだからな
西オタのいつもの関西中華主義のたらればでしかない
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:12.07ID:58j6J+FT
>>331
>その湧き水で生活していた動植物には多大な影響があるのは自明
>環境省は静岡県と協力して2年かけて詳しく調査する
現在の科学技術で明らかになっていないことを自明と言ってしまうおバカさん
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 10:49:10.08ID:QOjtwYfy
>>333
中日新聞8月8日のネット記事を詳しく読め。影響がある事は確実なんだよ。
地下水位低下予測 生態系ピンチ
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/101681

そして、その影響がどの範囲でどの程度起きるのか、具体的にどのような動植物の生存
が脅かされるのかなど、2年かけて調査するんだってさ。
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 12:34:05.46ID:58j6J+FT
>>334
リニア建設にあたっては、環境影響評価法による調査手順が定められている
静岡県が独自に調査することは勝手だが、リニア建設の可否には影響を与えない
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:21.16ID:QOjtwYfy
今回の話は、環境省相手の話で、静岡県がどうこういう立場の案件ではない。

難癖ではなく、JR東海がやらなきゃいけないことをやって来なかった事が原因。

国立公園の特別地域内の地下を通るわけだから、JR東海は環境や生態系に異常が起きない
か率先して調査すべきだった。南アルプスの山梨側や長野側の工事を着工する前にね。現場
周辺の地下水位は三百メートル超低下するとの予測値を公表し、生態系に与える影響への懸念
があるという事は、着工前に判明させるべきだったんだよ。それに加え、まだ環境省に工事申請
を出してないなんて、なめすぎ。
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:33:26.92ID:Z0I+Z5bb
>>336
何言ってる?

環境省ならば静岡県関係ないだろ。
ルート決まったら申請するだろ。
出てない方が不思議
0339名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:35:15.87ID:93e/K8TS
だってJRは静岡の許可を得た後に翻したからな
それなのに静岡がごねてるとか静岡は一回許可したのにとか言ってるバカは工作員か何かだよ
金でも貰ってんのかよ乞食はどっちだっての
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 14:42:42.07ID:58j6J+FT
>>337
地表に住む動植物と地下400メートルに溜まった地下水との関係は薄い
静岡県の言いがかりに過ぎない
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 15:05:52.02ID:cxTOAAqr
地下数百メートルの地下水なんか、
全国のスーパー銭湯が掛け流しと称して数十年前からガンガン汲み上げているが、
未だに動植物にも地盤にも影響ないからな。
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 15:47:42.00ID:QOjtwYfy
>>340 >>341 お前ら、ほんとバカだな。

リニアトンネルの通る場所は、山地で平地じゃないだろ。300mも地下水位が低下すれば、
標高の低い部分の傾斜地や沢で湧き出る水が出なくなるんだよ。沢に水がなくなれば、
魚やその他水棲生物は生きられないし、水が豊富なところでしか生育しない植物も生存
できない。その中には、希少な動植物も含まれる。

以下に地図があるが、リニアのルートの南側にかなり広く国立公園特別保護区がある。
https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=101681&;pid=233037

特別保護区の沢は工事区域よりかなり標高が低い部分もあって、その部分の湧水が
減少する可能性が指摘されている。特別保護区内は、落ち葉1枚拾うのも認可が必要
なんだよ。これだけ環境に悪影響があるなら、環境省が認可を出せない。

そういう状況でまだ環境省に申請をだしていないなんて、まじで、JR東海は詰んでいる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 16:49:59.37ID:58j6J+FT
>>342
ほんとにアホやな
国立公園特別保護区は荒川岳から赤石岳にかけての尾根の部分で標高2700メートル以上
そんな場所に降水時以外に水の流れる沢はない
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 17:22:04.03ID:cxTOAAqr
>>342
で、それがリニアのトンネルとどういう関係が?

貴殿のいうような水の流れは山体を全て削り取らないと起きませんが。
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 17:23:39.66ID:54TlThS8
JRのやり口。敵対的な者に対し何十人の専従班をまず結成する。つまり静岡班なる物を結成し、こいつらが徹底的に1日中、嫌がらせ、悪い事を繰り返しやります、犯罪行為など楽々やります!それにこいつらは何でもありです!汚い騙し卑怯な事がJRのお家芸であり日常茶飯事やります!最悪の疫病神で在る!
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 17:49:28.70ID:g4sLHj8x
ああリニアスレで静岡叩いてる工作員とかまさにこれだよな
0350名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 21:46:31.77ID:Tj/lzv2O
大井川から失われた水は長野県側の天竜川水系に流出し
現在でもリニア工事で地滑りが起きまくっている大鹿村付近をさらに破壊します
0351名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 22:37:59.85ID:MPT5S9zl
静岡県知事だけが元凶ですよ
0352名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 22:41:16.12ID:Z0I+Z5bb
>>351
そういう輩が一番の元凶
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 22:48:37.06ID:MPT5S9zl
>>352
いいえ
静岡県知事だけが邪魔をしている
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 22:50:17.90ID:cxTOAAqr
静岡県議会はさっさと川勝を不信任にするべき
静岡県民の民意を問わなければ川勝の行動は正当化できない
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 22:54:19.40ID:IdUsJG5o
リニアなんぞ出来ても静岡に恩恵あらへん
むしろ、岐阜や長野の首都圏流出を食い止めてるくらいだ

リニア厨は殺処分すべき売国奴
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 23:06:03.16ID:58j6J+FT
>>355
リニアに反対してるのは村社会の土人衆なんだろ?

http://www.charlies.co.jp/?p=2341
静岡には土人衆という組織?村社会があるそうだ
この間、静岡空港のお知り合いの方に「今日飯行きません?」とお誘いしたら
「すいません、近所のばあさんが亡くなって、土人衆なので葬式を仕切らなきゃならないんですよ」
私 「そりゃ大変ですね、よく知っている方なんですか?」
 「全然、」
私 「え、それなのに行って葬式を仕切るんですか?」
 「もちろんですよ、土人衆ですから、今年近所の人が亡くなって三回も有給休暇使っているんで大変ですよ」
私「いやー、それって大変ですよね〜、俺には無理だぁ」
 「だってやらないと村八分にされちゃいますから俺、それじゃ失礼します」とお帰りになられた。
恐るべし、土人衆、名前もすごいが、東京の会社で「近所の知らない人が亡くなったので会社休みます」はありえないでしょ。
でも静岡は上司も「そりゃあ大変だ、すぐに行きなさい」となる、おもしろい土地柄です。
空港を巡っていて、そういう地域性を感じられるのも楽しいんだな〜
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 23:17:01.33ID:+DfMzpoM
ルート変更するかそれなりの保証すりゃ良いだけ
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 23:39:34.37
それ以外あるの?
川勝の駅クレクレもトンネルもお金でしょ?
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 05:48:04.89ID:UvCPhXSA
川勝はネゴシエーションが下手くそなんだよ
空港駅を作ると公言する前に、JR東海の社長と実現可能性を密室で話し合うべきだった
空港駅が無理ならば、別のオプションの可能性を聞くべきだった
川勝のやり方は、記者会見で放言するだけで面と向かって話せない
学者出身だから人に頭を下げて実利を取ることができないんだよ
だから、静岡市長、自民党県議、三重県知事、国交省の役人など、あちこちでトラブルを起こしている
静岡市長もアホだと思うけど、川勝よりはネゴシエーションができた
県道トンネルと林道整備の費用をJR東海から取り付けた
川勝はギャーギャー言うだけで何も引き出せていない
政治家に向いていないんだよ
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 06:43:57.23ID:R9JQbjnA
そのネゴ下手の川勝のせいで、リニア工事に目途が付かないとは悔しいのぉ
いくら5chで川勝を馬鹿にしたところで、どうにもならない現実のお味はいかが?
ひょっとしてリニア推進側って、川勝の数倍ネゴ下手なんじゃないの?
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 07:29:32.30ID:UvCPhXSA
ネゴ下手だけど、ゴネるのは大好きってことだな
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 11:40:28.43
川勝も人の事呼び捨てにしてたけどあれはないよね
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:27.95ID:D0PtIO1P
ホントに着工に結び付くような話は皆無で、
負け惜しみでボヤいてるばっかだな
ネゴ以前の問題だ
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 12:14:17.51ID:xhwFLA9W
>>367
京都出身、長野経由だからな
人格形成時に色々拗らせてしまったのだろう
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 12:41:32.40ID:7PL69bTl
>>338
地球温暖化対策の太陽光発電の設置が増えている。有休農地に太陽光発電施設用地に転用。
こうした実態を絡めて流域の水需要がないとかあるとか論じるのが馴染むのかという問題はある。
例えば利水障害から人為的に有休農地を増やして太陽光発電用地を確保。これには問題がないか。
地球温暖化対策、太陽光発電の普及促進には、これを水需要、水利権と絡めるべきではない。
温暖化対策、パリ協定と南アルプスルートの問題。
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 13:00:52.89ID:Z/1Pmq2c
>>371川勝静岡県知事は民主党推薦で知事になった。
民主党政権から、自民公明の連立政権になった時に、突然県庁ないの自民党の県議会議員の部屋に来て、「皆さんと協力して県政をやりたしょう」
見たいなことをいって、自民党議が困ったとか。
空気も読めないのが県知事だと、県民として早く辞めてほしい。
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 15:43:36.72ID:YsS5WyK6
汚い腐った鉄の塊ドロボー軍団は、日本を1日中走り回り、汚い臭いのを撒き散らしている!最悪の疫病神だ!
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 18:46:45.68ID:YsS5WyK6
>>375
汚い騙し卑怯なJRの一味!
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 19:01:02.07ID:V/KdrVtO
東海道新幹線を作ろうとしていた時はそんな問題は起きなかった。
岐阜県と県財界がもっとゴネてたら、ルート変更して大垣駅が新幹線駅になったかもしれない。岐阜羽島経由の今のルートと距離ほとんど変わらないから。
北陸新幹線を、やれ米原経由や、湖西線経由や、小浜経由やと揉めてるのと比べれば可愛すぎる話だった。

リニアのこの問題。国鉄の時代だったら起きなかったか? 今の時代ならやっぱり起きたか?
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 21:20:31.59ID:UpC7cHGX
東海道新幹線の岐阜羽島駅は政治駅といわれているな。
名古屋から岐阜や大垣を通ると直線的でなくなるからとか。
岐阜を通過するだけの県じゃだめだという理由で岐阜羽島駅ができた。
あと、関ヶ原の雪対策のため。
上下とも二面二線のホームで真ん中に通過線。
最大六本の新幹線が停まることが可能。
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 21:26:25.80ID:hFOD+jwz
>>373
立木の問題で引退した石川県知事の後継指名。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 21:36:44.37ID:hFOD+jwz
>>356
静岡空港が二千億、エコパは千億。
新東名、掛川駅、御前崎港etc.
長島ダム、大井川用水以外にも公共投資には国民、県民の税負担、これに立地企業の工場や民間資本の設備投資、下流域は自衛隊の基地から原発まで抱え込んでいる。
こうした実態を多少でも理解するなら、流域60万の土人衆の判断は正しいのではないか。
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 00:03:21.45ID:kXpqCj4k
エコパはあんな立地ではなく磐田か清水に使ってもらう前提でどちらかに整備すればよかったのにな。
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 00:18:22.27ID:T9tWHBaB
>>382
正しいだろ。
影響無いと言われて工事したら水脈破壊されている。
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 01:30:39.17ID:h6oSYf/m
これだけの無駄遣いが正しいとか狂ってる
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 05:04:55.87ID:4H+l3qy1
>>382
ケチのつけ始めは静岡空港なんだよ
静岡空港のせいで静岡県は精神を病んでしまったんだ

前知事の石川は需要予測データを捏造し、2009年に静岡空港を開港
 初年度搭乗者数 県予測 138万人、実績 36万人(2009年) (´;ω;`)
 開業10年後搭乗者数 県予測 147万人、実績 72万人(2018年) (´;ω;`)

現知事の川勝は空港利用者を増やすには新幹線空港駅を作るしかないと考えた
静岡空港を国の基幹的広域防災拠点に仕立て、東京五輪までに空港駅を作らせる魂胆だった
しかし、こんな虫のいい話に国がOKするわけなく、あえなく却下 (´;ω;`)
https://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/981.html

次に、JR東海に空港駅を泣きついたが、けんもほろろにお断りされた (´;ω;`)
http://hama2.jp/archives/1003838979.html

メンツ丸潰れの川勝は、国とJR東海への復讐を悪魔に誓った、リニアの妨害である
技術的に不可能なトンネル湧水全量戻しを言い出したのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況