X



【水戸←】常磐線(水戸以北)Part44【→仙台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 21:39:28.50ID:2xAvwYFs
日立の樹のこどもを駅前に植樹すりゃいいのに
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 16:43:31.59ID:nlkEcHUd
E655系常磐線走ったんだな
今いわきで見た
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 23:54:37.38ID:JZShIAit
いまのいわき駅の乗降車数って昭和の終盤の頃の30%ぐらいしかいないでしょ
人口が激減したわけでもないので、酷い車依存社会だ
ここまで極端な都市ってあるのかと
よくも第三セクターにならないもんだと感心してるし
JRには感謝してるよ
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 23:59:29.75ID:JZShIAit
でもまあホテルの下のショッピングエリア楽しみだわ
ままどおると萩の月対決が見られるのかな
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/08/12(水) 12:55:45.97ID:idxqS3g3
>>173
常磐道が日立北までだったからね
遠距離行くなら列車使うでしょ

当時なら上野も仙台も普通一本で行けたし
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 10:19:28.67ID:qUAE/Z0q
岡山と広島の距離って
仙台といわきぐらいだなあ
いわきだめすぎ
平が70万人で政令市
小名浜が倉敷程度で40万人
このぐらいになって仙台を脅かすくらいに成長してほしかった
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 12:42:47.50ID:IqoNm+GC
いわき駅の留置線って草が結構生い茂ってるけどあのままなのかな
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 15:16:34.76ID:6A7I0jC5
いわきは福島で一番人口多いんだから、政令指定都市になるくらい頑張ってほしい。
そうすれば仙台直通ひたちが増え、停車駅は減るだろう。
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 16:40:04.52ID:UCpy0Q3e
>>171
まぁ、お堅いことを言うと
あの樹木は外来種だから
お国の許可が必要かと。
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 17:41:45.06ID:zjGZRO2v
いわき市より郡山市や福島市の方が栄えてるよな
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:18.04ID:1rJjEbbT
郡山には負けるけど福島市よりは栄えてる
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 02:13:36.94ID:FYcTvW2N
いわきのどこ?いわき駅周辺の平地区のこと?
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 06:50:52.17ID:4ZCgg19d
面積や人口等は全然違うけど、街が分散化してるのは日立といわき似てる。
今、悲惨なのは相馬と高萩だよ。
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 08:07:28.74ID:Gs9MP6di
いわきはスケールの小さい北九州市だね
小さい町や市がいくつも一気に合併して連なった市
ギャンブル場があり、ソープ街があり、工業都市というか労働者の街独特のあの猥雑さが気取ってなくて好き
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 09:09:28.55ID:/0yvLNPb
ディーゼル・フリーゲージトレインを水戸支社で開発すれば
東京 - 郡山 - いわきが可能じゃないか
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 09:40:01.47ID:/0yvLNPb
>>185
2040年にはいまより10万人減るらしいから
ちょっとぞっとするね
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 11:53:01.96ID:R/o+bWI5
いわきってなんで平仮名なの
磐城でいいじゃん
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 12:45:05.25ID:/0yvLNPb
小名浜が磐城市を名乗っていたので
中心都市の平市と合併のときに苦肉の策として平仮名の「いわき市」になったと聞いた
小名浜は天領だったのだし、戦国大名岩城氏の地元の平が磐城を名乗るべきだったとは思う
徳川時代になって岩城氏が去り江戸時代に磐城に改められたのはご存知の通り
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 13:41:41.55ID:Gs9MP6di
日本でひらがなのナンバープレートを最初に払出したのはいわきだよなたぶん
それもかなり旧い
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 13:53:05.19ID:/0yvLNPb
住所書いてたらなんで平仮名なのと聞かれ
生まれたときからこうだったよと伝えたら
カッコいいね!と関西人に言われました
ほんまかいな
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 03:37:43.79ID:x+1UmSnT
ひらがなの市町村の中でもかなり初期だよね。いわき市ができたのは
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:02:04.92ID:0jEhjjoA
平駅の駅名標とクハ481の前頭部カットボディーは不可欠
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:08:07.49ID:2IDN/3ZF
481は今取り合いになるだろうから651にしましょうよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 09:55:10.28ID:sp2SQhiN
佐貫が龍ヶ崎市になった事で、勝田駅とか原ノ町がひたちなか駅と南相馬駅になるのは嫌だな。
幸い駅名変更の話は出てないみたいだけど。
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 10:02:31.63ID:cwkELGEu
>>200
どこの公園も小学校の校庭も殺風景だから、もらって設置したい
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 11:26:25.22ID:/tZJn5IP
ときわ○号 ひたちなか
とかダサいから絶対嫌だわ。
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 11:33:35.93ID:oRFr6aX6
>>199
せっかくだから、青白ではなく
赤(ぶどう色?)クリームで
0207名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 12:36:08.00ID:sHJ0CEEb
ってか、ひたちなかだと常陸多賀と紛らわしい
0212名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 15:39:21.94ID:BwKbw49U
ちょっとグレイッシュだから
ローズグレイと言いたいところ
0214名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:44.86ID:BwKbw49U
国鉄車両色見本帳かな
ヤフオクで落札されてたけど
4万円ぐらいだったw
マニアって怖いね!
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 15:51:39.05ID:007X0PvT
初期車はクーラーが無かったので、今の時期は暑苦しい色だったんだろうな
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 15:53:08.42ID:7VKS4EzC
>>204
赤とぶどう色間違えると身延線115系復活塗装みたいになるぞ。
本来赤2号のところ、ぶどう色2号に塗装したからな。

元々身延線の115系の赤はワインの赤をイメージしてたけど、
葡萄由来なのでぶどう色と発注して旧国みたいな塗装で出てきたことがある。
勿論間違いで数日で塗り直されたから。

しかしその黒歴史をTOMIXが模型化してしまった。
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 15:54:19.58ID:7VKS4EzC
>>215
当時は真夏でも30度以上になることは滅多になかった。
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 13:33:57.98ID:qYDayeHs
まっぷるキッズの『全国の電車大図鑑』『東京の電車大図鑑』買おうと思っているうちに
販売中止回収になってしまった……
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 16:34:46.10ID:EgHiAIY2
>>208
両方改名しても旧常陸多賀駅と混同して紛らわしいからひたちなかオーシャンパーク駅にでもすればいいよ
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 00:13:49.47ID:OdzWf44E
食べるところがないってレスがあったので
全国の駅前が同じチェーン店ばかりなのがよいのかはともかく、
いわき駅前には断固出店しないとの強い意志さえ感じますね(笑)
ふつうの?街なら本町通りやヨーカドーへの通りは
TSUTAYA、日高屋、携帯ショップ、美容室、ベローチェ、
松屋、富士そば、マックあたりがびっしりならぶはずのところ
これだけの規模のターミナル駅でなにもない状態は日本一かもしれない
ミスドもマックさえも消えたいわき駅前恐ろしすぎ
サーティワンとドトールはありますけどね
水戸もこんなふうにならぬよう気をつけたほうがいいですよ
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 00:38:23.32ID:l/MMI9nv
そういえば、新潟行ったときに長岡でも飯に困った
居酒屋はそれなりにあるんだけど、居酒屋以外何もない
仕方ないので、駅の中にあるさぼてんのとんかつテイクアウトで済ましたが

大きい都市の駅なのに、食事に困るのは平駅だけじゃないんだよな
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 06:38:00.62ID:k5fOpxxs
>>222
ミスドとマクドは平の商工会に潰されたようなものだからな
ヨドバシやTSUTAYAを駅前や小太郎あたりに作ろうとしたけどその計画を潰したのも商工会
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 08:54:19.89ID:Ns6/b5tj
自分の首を自分で絞めているようなもんだな。
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 08:56:17.39ID:R/dOUzoE
結婚前のヨメと初めてのお泊り旅行した時にいわき駅前のミスドで食べたなぁ
あそこもう無いのか
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 10:47:16.71ID:jbkj5HPd
スレチだけど、俺は前橋行った時困った。
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 10:52:43.95ID:CPc7BgF5
水戸は駅前(南口?)にラブホあったが
いわきはないよな
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 13:13:00.36ID:2P2IJd2m
>>224
駅前で集客力があるのはライフラインでもあるスーパーだけど
駐車場がなければ人が来なくなってしまって
駐車場を確保するために
平も内郷も湯本もみな郊外に移転
駅前が誰も歩いてない状態になるのはそりゃあたりまえだわ
都市型のスーパーがせっかく出店してくれそうでも
地元資本じゃないから計画に反対して潰すとかもう笑うしかない
もはやゴーストタウンと言っても過言じゃない
なるべくしてこうなったと思う
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 14:01:34.54ID:ou7J8LBS
仮にも東北第2の都市がそれか ダサいな
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 14:11:49.18ID:k5fOpxxs
ラトブの駐車場はいつも混んでるけどな
いわき駅前はラトブありきの状態になってるから他の店を寄せつけない状況になってる
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 14:23:49.51ID:aXtD7A4R
いまや仙台市クラスでも地元資本は総崩れなのに。まぁ宮城人に商才が無いというのもあるが
実力もないのに自分たちだけででやりたいとか典型的な滅亡都市の発想だね
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 21:40:58.05ID:STY7Xhgx
いわきは東京銀座なみの家賃を要求するって聞いたな
そりゃ駅前は避けられるわw
駐車場と空き店舗ばかりであほの極み
安くしていっぱい店に入ってもらった方がいいのに
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 22:08:36.35ID:HcXa0Fyx
>>232
東北第2の都市って郡山市じゃね?
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 22:12:01.81ID:HcXa0Fyx
あっ盛岡もあったか
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 22:15:56.02ID:STY7Xhgx
分散してるからなあ
湯本や泉や植田の乗降客数をいわき駅に足せば郡山とさほど変わらなかったりもする
盛岡といわき駅なら盛岡のほうが上かもだけど
盛岡と小名浜なら小名浜の方が上かもよ
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 22:16:55.71ID:STY7Xhgx
>>236
以前の版の広辞苑にははっきり東北第二の都市って書いてあるよ
それが削除されたのが悲しいわw
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 23:51:56.82ID:jbkj5HPd
盛岡は馬鹿にできないくらい大きいね。
個人的な感想だけど、いわきや郡山より上だよ。
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 00:13:38.40ID:AAhjxjvZ
県庁所在地の人口ベースで言うと、秋田が福島盛岡より上に来るんよね。
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:21:48.29ID:7mp9xLML
>>240
いわきは工業出荷額で仙台の2倍
盛岡の4倍
盛岡には悪いがお話にならんよ
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:49:14.19ID:tHbRVfoB
いわきは駅前はショボすぎるが、そこから離れても間断なく住宅街が続くし、大昔のクソ渋滞も知ってればド田舎ではないよな
今で言う日立市内みたいなもの
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:56:42.64ID:YnIRCEIu
前にテレビでやってた被災者どうしの醜い罵り合いとかはまさしく腐った田舎根性そのものだと思ったが
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 20:26:29.98ID:Mm4FzJEJ
>>242
いやいや、数値的な事じゃなくて肌で感じた感想ね。
工業出荷額言ったら仙台や水戸よりも大きいでしょう。
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 04:46:40.70ID:+J92GXBT
そんなにでかい東北第2の都市があると言うのに
高萩止まりのなんと、多い事か…
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 10:17:10.96ID:blh5yRsA
>>248
> 高萩止まりのなんと、多い事か…
そんなに多くないだろう
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 11:30:48.21ID:g8jOwqlM
大甕や常陸多賀にすら乗車人員で負けてるんだな
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 14:42:51.57ID:npTy8rQp
逆の意味だって説はある
ただ義家の勿来の関は利府町だろうな
江戸時代に芭蕉の門人の内藤の殿様が確定して勝負がついたのだろう
その後文人多数が「いわきの」勿来の関を詠んでるので枕詞や空想、文学上の関ではある
内藤家が芭蕉のパトロンだったのは周知の事実
いろいろ便宜を図ってもらえるのに芭蕉がいわきを訪れていないのが謎で面白い
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 23:53:54.46ID:2KYY+mTI
>>250
いわきで起きることは5〜10年後に全国で起きる
日本の歪みがストレートに表れるほど極端に欲望に忠実な先進都市なのだ
だからもうすぐ主要駅の駅前は廃墟になるのだ
水戸駅北口を見て確信した
滅びの時代はもうはじまっている
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 00:42:59.60ID:sd7KW0wq
水戸の北口は10年以上前から元気ない
茨城は県庁所在地に人口集中してない率1位だししょうがない
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 01:14:43.44ID:IlW/nW0n
わりどどうでもいい
自分が金持ってるかどうか次第
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 09:33:50.90ID:rmEBGqSr
>>256
甲府は分からんが、駅だけなら郡山より水戸の方が遥かに栄えてる。←これ基準に考えてみて。
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 15:16:28.85ID:ufnGiPGL
これから人口が減るのだから
勤務先が多く人口を維持できる都市が生き残るのだ
駅前に松屋や日高屋があるから
どこが都会とかあほなことを言ってる場合じゃないのだ
東京通勤圏に人口が集中してる現状でさえ
ちょっと離れただけで横須賀のように過疎化するのだ
地方都市は企業誘致と交通インフラの整備が最重要課題
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/08/24(月) 12:14:55.66ID:umWIMjUN
この電車は特別急行ひたち5号原ノ町行きです。停車駅は水戸、常陸多賀、日立、泉、湯本、平、富岡、浪江、原ノ町です。
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:09.92ID:GRmxd3E/
泉駅停車はオレがソープ行くために必要
じゃなくても、小中学生は泉駅で降りてバスでイオンモール行くから、泉はすごく需要はある
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/08/24(月) 21:34:00.38ID:umWIMjUN
>>260
列車は12両です。中ほど食堂車は営業しておりませんので御了承下さい。
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:41.13ID:r0QaCw0r
>>265
野暮なつっこみだけど
特急でやってきてイオンモールまでいくスーパー中学生は存在しない
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 01:13:55.95ID:pJYo7Kh2
>>268
ワロタ
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 05:55:40.34ID:HiTQkSq8
本物のスーパー中学生は中央台からチャリンコで行くからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況