X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001長崎フル狂はソースを貼れない
垢版 |
2020/08/06(木) 00:01:23.84ID:TxJQUv3l
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html

長崎フル狂の特徴として、ほぼ「sage」レス・IDだけ変更・とにかく無能・ソースを出さない

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595659725/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画 http://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/1972/62035a02/62035a02.html
6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
その国交省回答(閲覧注意) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&;no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844

割引率(鹿児島ルートでの実例) https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf pdf43ページ目
各者比較 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593690228/8-10
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 11:12:30.84ID:PPbxRVdm
開発費と工事費をJR九州が出す前提となりますが、可能です
追加として、ホームドアの20mミニ対応化工事費も同様
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 11:15:12.21ID:R4BIIAa0
>>109
少なくとも、西も東海も六者合意が成立する前に、最終検討結果を公表しないだろう。
計画も成立していないのに、他者が湧洞する動きはしない。
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 12:17:15.66ID:ZNeI3CRS
>>109
どうにもならないんだよね
東海道新幹線使う機会のない議員さんにはわからないだろうけど
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 12:34:10.94ID:l9hxKqop
そりゃ2023年からミニ新幹線を東海道新幹線の新大阪駅まで乗り入れさせてくださいと
言われても、JR西日本もJR東海も困るが
北陸新幹線新大阪開業後、2050年頃にミニ新幹線を北陸新幹線新大阪駅乗り入れなら
運行システムもホームドアもそれに合わせて整備するさ
北陸新幹線新大阪駅は山陽新幹線に繋げる予定になってるようだし
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 12:50:17.15ID:PPbxRVdm
逆にどうして25mミニを考えないのか不思議
また、北陸は20mミニが走るのだろうかと言う素朴な疑問
それ以上に、長崎県・JR九州がミニ新幹線そのものに反対しているのに何をほざいているんだ
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:03:55.85ID:wbLAwHIB
>>98
元々GCTとして進められていたのがこの新幹線なのだからミニになったところでその話になるのはおかしい
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:35:58.83ID:+3CkRkvV
>>115
そもそもミニ新幹線って在来線区間の期間が標準軌なだけで
あとはほぼFGTと同じなのに、なんでFGT合意した長崎県やQが嫌がるの?
西日本がってならまだしも
こういう事をするから最初からフル狙いだったんだろうと信頼を失う
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:22:26.09ID:gNWM4IhK
成田新幹線、羽越新幹線、長崎新幹線
精霊流し『中村家』で長崎新幹線のハリボテ流すのはもう来年だよなあ

おもんないね、こんなにあっさり全線フルほぼ絶望では
こうなりゃ新大村から延伸。財源は長崎県職員給与カット
新大村ーハウステンボスか早岐ー佐世保ーできれば平戸まで、もちろん田平側
西九州ルートがどうたらではなく真の長崎新幹線となるやろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:30:06.15ID:l9hxKqop
ミニ新幹線を作れば100年間フル新幹線なしだそうだ
仮に2050年にミニ新幹線開業すれば2150年までフル新幹線なし
これは長崎がフルを欲しがるのもしょうがないけど
GCTが技術的に無理ならミニが落としどころだろ
佐賀もミニは拒否すんな
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:33:14.28ID:G0krwoe8
>>121
そんな一方的になんでも押し付けるな。合意をできるものもできなくなるぞ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:34:11.53ID:oAg6cb8S
>>90
80年代に有能な人物がフルになるために動いてたら十分可能だったとは以前のスレの半コテが言ってたな
長崎は鹿児島の表面的な所だけ見て「部分開業すればいずれフルになる」なんて馬鹿な考えをしていないで
前例も何もない所から悪戦苦闘して死ぬ思いで全フルにこぎつけた青森の例を徹底的に研究すべきだったとも
0124名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:38:46.51ID:G0krwoe8
佐賀の知事が、県民無視、自民べったりの無能の時代でけりつけだったら、あっさり決まっていただろうな。誰の時代とは言わないが。
佐賀的には、山口さんが良いタイミングで知事で良かった。一つの奇跡だ。
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:40:23.91ID:+3CkRkvV
>>123
そうなんだよね
一貫して長崎側のフル推進の動きが杜撰で不確実な希望的観測のみで
動いている。こんなん通せるわけがない
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:41:13.39ID:gNWM4IhK
敗戦処理でミニ出してもJR九州嫌がってるし、国交省やら関係県やらまとめるの大変そうやな
数日前発表の動態調査でも長崎県は昨年も九州一の人口減少数、率にしてもそう九州一
人口激減なうえ、特に端っこだしな。県内で幸せ佐賀市たがまし。あっ探したがましだった
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:48:43.98ID:PPbxRVdm
長崎方面には500年間フルは不要だから、早いうちにミニにしておけばいいと思うよ
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:56:19.76ID:gNWM4IhK
あえて武士の情けで長崎側救済策
長崎ー武雄温泉を連日超満員にする。増便するほど。コロナもうないとの前提
長崎市の宿泊施設はもちろん、武雄温泉、嬉野温泉も連日盛況状態
観光客大幅増にする。できれば、長崎市の人口増やす
全線フルになったらこんなもんじゃないですよ、と佐賀県側を説得
数字に出てくれば、説得なくても佐賀県側から、ないともいえんかなぁ
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:00:59.46ID:PPbxRVdm
そんなことより、長崎空港をいつぞやの羽田空港みたいにした方が説得力あるよ
「もう発着枠ないんです。新幹線でガス抜きさせてください」と
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:08:49.00ID:gNWM4IhK
長崎のフル推進の人らがこれからも希望持って生きていけるように気休め考えてやりたい
>>129
長崎ー武雄温泉の開通待つよりそっちが手っ取り早いだろうが、目の前のコロナがな
コロナ前でも関西方面はLCCだし。長崎空港は県営でないんでやりにくさはあるな
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:19:13.43ID:PPbxRVdm
何のための長崎の国会議員だ?
「新幹線はもう500年間無理なんだから、LCCくらい着陸料下げろや」くらい国交省大臣の家・宿舎に夜討ち朝駆けして認めさせろ
東海道新幹線の時だって国鉄総裁自らが反対派重鎮の家に夜討ち朝駆けの説得工作したのだから

長崎の国会議員は選挙前になると全員おかまになるのか?
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:30:27.61ID:umQSxtv4
>>72
ミニなら山陽乗り入れ出来ると?
西日本はミニ車体の乗り入れに乗り気なのか?
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:33:26.58ID:CahMM1OA
大村〜博多間を 佐賀県の財布目的に無理矢理佐賀市を通るルートではなく
大村〜早岐〜伊万里〜唐津〜博多のルートにしておけば
佐賀県出費無しの全額国税原子力ダブルマネーだけで作れたのに

ぶっちゃけ、佐世保を財布代わりのATM役として持ち上げ
建設が決まると金だけ吸い取ってポイするから罰が当たった
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:33:27.89ID:umQSxtv4
>>80
リレー、スーパー特急、FGTは在来線活用なんだから、佐賀県に選択肢はないだろ
作りかけてるチャンポン土人の選択肢

佐賀県は在来線活用さえすればいいんだから、その三択からチャンポン糞土人なりQなりが好きにすればいいというスタンス
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:35:02.35ID:+3CkRkvV
>>132
西日本がFGT断った理由が台車関連しか言ってないから
車体の大きさは何とかできないこともない話なんだろう
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:37:01.32ID:PPbxRVdm
西日本は会社としてはまだ態度を示していないものの、
GCTについては社長の個人的見解として「車体が重いから」と否定的
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:40:31.63ID:gNWM4IhK
ひん死の全線フル規格推進派の人らの傷に唐辛子すりこんでもおもんない
今年は間に合わんから、来年の精霊流しの主役になって流されて逝くだけ
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:46:05.45ID:PPbxRVdm
6者合意と言いつつ、判断権があるのは「長崎県・佐賀県・JR九州・与党PT」の4者のみ

地位等  フル新幹線 / ミニ新幹線 / スーパー特急 / GCT  / 新大阪直通意図 
2016※    ×   /   ×   /   ×    /  ○   /    ×    
長崎県     ○   /   ×   /   ×    /  ×   /    ○
佐賀県     ×   /   ×   /   △    /  ○   /    ×
JR九州     ○   /   ×   /   ×    /  ×   /    ○
与党PT     ○   /   △   /   ×    /  ×   /    ○
※2016年6者合意

佐賀県「タダでも新幹線要らん。在来線だけ必要」
長崎県「タダで新幹線がほしい。在来線も他県に費用を押し付けるぜい」
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:53:46.81ID:s9mBYgSi
佐賀の「在来線必要」を満たすフルを作ればいいだろ。
そういう方向のアイデア出さないのなんで?
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:06:50.08ID:PPbxRVdm
つまり、佐賀県が、与党PTの丁稚で判断権のない国交省といくら協議しても無駄なわけ
でも、与党PTが佐賀県とトップ会談をしてしまえば、長崎県・JR九州の嫌っている「ミニ新幹線」の妥協合意もなきにしろあらずで

>>139
技術的には可能だけど、複電圧機器搭載による軸重増と少し違うフル新幹線車両をJR九州とJR西日本が嫌う
また、佐賀県はJR九州の経営に対して口を出せないため、お金は出さない=JR九州単独事業となる
佐賀県の要望は「在来線現行そのまま」であり、「フル規格新幹線が走る在来線を望む」とは一切表明していないため
解釈基準において、博多南線などの既設回送線の旅客化を除き、在来線の架線電圧は20kVまでと定められている
→Y−1 第41条(電車線路等の施設等)関係
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:07:09.02ID:35E40Z1x
結局割りを食ったのは四国
こんな状況では新幹線など作るなと声が大きくなるだけ
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:13:57.82ID:oAg6cb8S
>>125
この揶揄が事実なんだから笑えない

> 「全フルは死力の限りを尽くし、ときに強引なことをしてでも自力で掴み取るもの。
> 我々はそうしてきた」 by 鹿児島・熊本・青森・石川・富山
>
> 「全フルは理想として掲げてれば天から降ってくるもの(・・・だよね? えっ? 違うの?
> 鹿児島ルートに倣って末端から作ってるし、全フル確定でしょ?w)」 by 長崎
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:15:51.07ID:PPbxRVdm
四国に新幹線が必要と言うやつは、北海道で鮭の数を数える業務に付けても問題がないヤツ=不要なバカ
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:18:49.52ID:c4hSJ3Gn
>>140
違うな、PTがフルと決めて佐賀と交渉したが、すぐにギブアップしたんだよ
そして、国交省に押し付けて知らん顔してるのよ
国交省と連携してやるのかと思っていたが、あれは酷いな
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:20:25.55ID:PPbxRVdm
>>144
ひどいと思うなら北九州市門司区で落選運動でもやれば?
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:27:58.24ID:+H14gYMM
与党PTの調整能力のなさもたいがいだった。

佐賀の主張を無視して理解できないふりしながら、何の工夫もなく長崎の意向の全線フルをごり押ししようとするだけだった。完全平行線の議論の中では、折りあいつけられそうなところを直接の当事者以外が探るものだが、長崎ルートは全くなかったな。
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:41.71ID:s9mBYgSi
>>140
ちゃう。
新鳥栖から武雄温泉までの全駅に新幹線駅併設。
そこを在来線相当の運賃料金の列車も走らせる。
在来線鈍行は大半が鳥栖止まりなので、新鳥栖接続でも問題なかろう。
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:36:49.60ID:P2GjA5ST
地元自治体が
フル規格で増加する工事費を全額お布施すればすんなり問題解決
他人の財布をあてにしながら上から目線でデカイ態度を取るからダメなんだ
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:22:38.72ID:H3M2tvBt
>>139
現状はまさにそれ。
武雄温泉長崎間はフル
武雄温泉以東は在来線
長崎の欲しいものと佐賀の欲しいものが同時に存在する
落し所に落ちている
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:28:24.74ID:35E40Z1x
イケメン長崎フル男が頑固でブサイクな佐賀ザイ子に
少しは時代にあわせておしゃれしたらどうだって言ってる感じ?
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:36:24.65ID:+3CkRkvV
>>151
貯金もせず収入全部使っちゃうパリピ長崎が、ちゃんと貯蓄して真面目に
生きてる佐賀ちゃんをたぶらかして、佐賀ちゃんのお金でパーッと
遊ぼうと画策してる感じ
「佐賀ちゃんも楽しいからオッケーじゃん」みたいに言ってる
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:43:08.57ID:REe1953Y
>>151
貧相な例えでビビる
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:52:07.21ID:iy5nBNsl
リレー方式の場合、武雄温泉での乗り換え時間は何分と見積もってるのだろう。
対面なら5分位で行けるのかな?
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:13:21.34ID:kUag6Xfq
総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
2020年1月1日
日本人・社会増減数(転入者数−転出者数)
【増加 7都府県】
1東京+87308
2神奈川+24935
3埼玉+18729
4千葉+17979
5大阪+11341
6福岡+6325
7愛知+2084
【減少 40道府県】
45長崎-7130
46北海道-7907
47新潟-8000
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:13:39.60ID:l9hxKqop
160km/hで走れるGCTの試験営業車両を2〜3編成作って
博多−長崎間に投入しつつ
260km/hを目標に高速化開発を再開
ただしGCTに予算を付ける前提として、それでもうまくいかなかったら
佐賀、長崎、JR九州はミニ新幹線を受け入れることを条件とする

このへんが落としどころでは
高速化に失敗してもGCTは近鉄や蒲蒲線に導入できるからムダにならない
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:20:19.95ID:z49QLeP8
>>154
新八代の実績は3分
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:28:21.60ID:r0+dkChL
ミニが落とし所と勘違いしている人もいるが佐賀県はフルもミニも拒否しており、アセスも拒否した。
現実的な落とし所はリレー、スーパー特急、FGTの3つのうちのどれか。
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:31:38.36ID:s9mBYgSi
でもその3つは、長崎JR国交省にゃ都合悪い。
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:35:58.71ID:PPbxRVdm
>>147の老害はもっと頭を使え
そしてホーム高を具体的に書け(爆笑)

>>148,150
そうなんだよね
長崎市が全額出さないからあのザマなんだよ

>>151
ガチャコン整形で1つしか型(しかも旧式)のない旧型量産バカだから、朝鮮半島と親和性がいいわけなんだよ
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:37:47.50ID:PPbxRVdm
>>157
スーパー特急(車両)で問題ない
理由→>>67
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 18:44:53.14ID:r0+dkChL
>>161
国交省や長崎県、JRに都合が悪くとも佐賀県が反対している以上どうしようもできない。
結局は佐賀県に全ての決定権があるだけ。
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 19:17:57.21ID:r0+dkChL
ミニが落とし所と勘違いしている人もいるが佐賀県はフルもミニも拒否しており、アセスも拒否した。
現実的な落とし所はリレー、スーパー特急、FGTの3つのうちのどれか。
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 19:18:27.57ID:ndL7ZI0V
佐賀と長崎は幼馴染みのくせに揉めるとはみっともない
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:13.85ID:KQF4DghC
なんの落ち度も無いのに騙しトラップに引っかからないように出たくも無い協議に参加させられてる佐賀が可哀想。変な県の隣りなばっかりに。
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 20:06:50.02ID:H3M2tvBt
>>169
南里部長は騙しトラップを完全に見切っているから大丈夫
でも時間の無駄はその通りだけどね
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 20:30:25.45ID:Nsz9uM6d
長崎県がフル規格前提で後戻りできないようにしてくるなら
佐賀県としてはスーパー特急やFGTで高速化できて、車両限界は在来線幅広車体までに限定して
線形を改良したり踏切を廃止して柵で覆ってしまうなどして人も動物も自動車も侵入できないようにして高速化を図ればいい
ミニ新幹線で車両限界を広げる国土交通省の愚策案よりは現実的だぜ
踏切廃止で立体交差にするぐらいなら佐賀県としてもできるだろ、それで線路を覆ってしまって最高速度を時速160kmにする
それで標準軌なら四線軌条を引いてしまってスカイライナーのスカイアクセス線と同等の効果と現状を完全維持して貨物も走れて在来線特急もクルーズトレインとして走らせられる
485系すら本来はブレーキ性能で時速120kmまでしか制動距離600m以内の法令条件を満たさないにも関わらず
特認で時速130km以上に上げることも余裕だぞ、時速140kmまでは特急白鳥の実績あるし、時速160kmぐらい走行試験で走った実績ある。
お前ら長崎県がその区間がボトルネックだのなんだの言うから、最低でも智頭急行に負けない、いやスカイアクセス線(成田高速鉄道)や北越急行ほくほく線などに負けないぐらいの線路設備をしかも全線複線で整備してやったぜ
文句ないだろうが、それで無理ならリレー永久だ、北朝鮮のようだと言いやがった谷川のじいさんの発言をそっくりそのまま返してやるよで良いんだよ。
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:38.30ID:xIbDq8fw
>>123
てか、九州の2ルート同士は競合関係だからね。向こうはそう思っていたはず。
鹿児島ルートの先例頼みのような他力本願思考では物足りない。

前福井県知事だってここが全線フルを目指しだしたら即刻牽制してきたぐらいだし、
路線同士は競合関係にあるんだがQの株主たちがよくわかってないみたいなんだよな。
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:05:52.17ID:xIbDq8fw
>>126
ミニにするなら、21世紀に入ってすぐのころ久間氏が推したあたりが適期だったんじゃないかな。
あのとき誰も食いつかなかったんだけど、決断していたらいまごろ開業してるかもな。
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:14:45.99ID:79WIlVJK
スピードアップに最適な新設区間に標準軌で線路敷き始めちゃったからな。本当は今からでも狭軌に敷き直すのが最善手だと思うのだが、悔し過ぎてそれも出来ないんだろうなフル派は。
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:20:10.66ID:PPbxRVdm
どうして新鳥栖駅だけフル16両準備工事が行われているのかを知らないバカ多し
ミスター新幹線はこういう点も細大漏らさずしっかり穴埋めをしていた
長崎の北朝鮮韓国バカはミスター新幹線の試案集を暗記してそらんじることができるまで学習しろ
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:25:58.71ID:WuSi4h2Z
小里貞利とか戦犯じゃねーか
特急つばめで十分なのに無理やり博多以南に新幹線通した悪の老害

ああいう昭和脳が居座ってるから日本は25年も停滞してるのだ
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:28:22.56ID:l9hxKqop
>>176
新鳥栖駅で福島駅の「やまびこ・つばさ」みたいに分割・併合やるのですね
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:48:16.83ID:Nsz9uM6d
>>157
ミニ新幹線は車両限界を大幅拡大して莫大な費用と環境アセスメントをやらなければならない方式(国土交通省が提案して佐賀県などが拒否)
もあれば
佐賀県が同意するかもしれないが、そもそも議題のテーブルにすら上がっていない(3線軌条で車両限界広げずミニではなくマイクロ、4線軌条に限る)方式しかない
佐賀県は工事費出さず長崎県などに工事費を出させ、車両もJR九州に今まで通りバスや電車全てと同様に自社で用意して保有してもらって、細かい仕様は口出ししないが
人口減少などでやむを得ない場合は要望も出すし補助金で支援もするので、在来線を現状維持してくれなければ困るという姿勢だな
環境アセスメントすらやらずに済むのは線路の中でレール配置だけいじる車両限界を断固として広げない方式の中で
さらに佐賀県の要求の在来線を現状維持=狭軌維持で特急だけ標準軌でミニかマイクロの新幹線に置き換えつつ現状維持
それができるのは、4線軌条で保線面倒でも長崎県負担でやる必要があり、FGTに負けないぐらい保線費用が掛かるだろうし
3線軌条なら、既に在来線は幅広電車が走ってしまっているので、新規追加でずれる標準軌の新幹線側が中心からずれて車体を大幅に削らなければならないマイクロ車体になるのは不可避
それか在来線の車幅削るなら全部新車でステップも付けてやや高額な車体になってしまい、JR九州に負担する財力はない
長崎県が今までのミニの山形秋田同様に出資保有して工事費も、保線費用の増加分もJR九州に支払うしかないだろうな
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:33.99ID:+3CkRkvV
ミニで車両限界広げるとか妄想以外で出たことないやろ
アセスメントも仮線設置とか用
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:00:32.65ID:PPbxRVdm
日本が停滞しているのは、日韓断交ができないバカ国会議員のため
そのトップが安倍と小沢である

ミニでアセスが必要なのは、新設離合・退避線用つまり駅周辺と橋だけ
それ以外は全てフル新幹線用というわけ
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:04:10.70ID:Nsz9uM6d
>>180
既に車両限界いっぱいの1067mmの線路幅に3m弱の2950mmの幅広電車が走ってしまっていて
どこに車両限界の余裕があって橋などの構造物も流用できる余裕があるんだ?
明治から大正や昭和初期とか大昔から4m車幅のフル規格サイズが走れるように設計されているわけないだろうがw
そして1435mmの標準軌を車両限界広げずに設置すると片側レール共有で左右どちらでも約15センチのずれが生じ
それだけでも通常の幅狭車体にして両者痛み分けができれば良いんだが、それでも狭軌側も約15センチもレールを移設しなければならず
さらに片側15センチ削るということは左右バランスで両側合わせて30センチも削らなければならい
つまりミニで幅広なんだから、ミニより格段に小さいマイクロ車体が不可避
そして既に在来線で幅広車体が走っていて左右に車両限界は1ミリたりとも中心をずらす余裕もないので
追加する新幹線がマイクロ車体で乗り入れるしかない。
それが嫌なら四線軌条で中心だけは断固として同一確保し、レール間隔はわずか8センチほどしかなく、レールを固定や余裕分とかを確保するのがギリギリ
雪の除雪も大変、ヘビやネズミなど小動物が入り込んでもやっかいだし
日本では本線ではほぼ採用されず(3線軌条でさえ極小の箱根登山鉄道と車両工場の京急のJーTREC(旧東急車輛)ぐらいだ)
さらに4線軌条は貨物の十勝鉄道ぐらいで旅客線では上記の通り3線ですら箱根登山鉄道の小田急乗り入れぐらいしかないほどだし、それが導入できるのか?って話だ
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:17:00.91ID:nPMzrvKI
新鳥栖武雄温泉の全区間でミニ新幹線と連続立体交差化を同時に行うということで道路予算も使って佐賀県の負担をゼロにする。
あとは既存路線の南側に用地を用意して単線分の高架線を建設した所で諸事情により建設中断、高架線は何故かフル規格も通れたのでそのまま単線新幹線に転用、在来線は現状維持。
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:29:13.92ID:PPbxRVdm
交換・退避可能駅部はどうするんだろうねぇという突込み
枕木交換・改軌費用はJR九州全額負担だけど支払える
極め付けは佐世保線佐世保まで全区間改軌が必要だけど、JR九州が一社で支払う必要に迫られる

あきらめろ「全線高架化複線化改軌昇圧曲線改良信号システム交換」クズ
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:53:23.14ID:ndL7ZI0V
いやあ正直今回の騒動をみていて
鉄道に明るい未来はないなあってしみじみ思った
並行在来線問題が諸悪の根源
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 22:59:45.30ID:GIDFz3ZS
狭軌で全国に鉄道ネットワークを構築した明治政府がアホ
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:06:32.74ID:M24Ofbg2
>>188
別にアホではないよ
標準軌でやろうとしたら必要な路線の整備も儘ならなかっただろうな
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:19:40.08ID:PPbxRVdm
在来線の高速化に対して新幹線ほど金を出さない国の姿勢の問題
まるで新幹線の駅周辺以外は不要と言わんばかりに
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:23:02.43ID:nrsznNyS
>>180
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

仮線なしの三線軌でアセスが要るし、橋の掛け替えにも言及してる
そしてミニとして現実的な費用に収まってる
単線並列ミニの方はそこのハードルがかなり低い

なによりこの「マイクロ」を使う長文は数スレ前からいる荒らしなので
まともに反論しても無駄
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:30:32.24ID:PPbxRVdm
1229421.pdf厨も大概だけど
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:35:07.59ID:nrsznNyS
国交省の資料に対して妄想で反論してくるからねぇ
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:54:11.65ID:cjnQ3yKQ
質問なんですが、武雄温泉から鳥栖までを分離した場合、鉄道施設の維持管理費がいくらかかるのか、試算は出てますか?
年間20億円30億円で済みますか?
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:56:30.39ID:PPbxRVdm
だから、その中身のない偏向資料使うなと
ミニで必要なのは、
a. 単線並列:佐賀県が許可する必要がある国アセス不要(佐賀県アセスは必要)
b. 改軌複線:資料記載なし
b'. 佐世保線武雄温泉以西改軌:資料記載なし

橋梁については暗渠まで含んでいる素晴らしい数
ついでに言えば、
スーパー特急(車両)にすれば輸送の安定性は確保できるし、
そもそも新鳥栖駅で6分以上前に到着すればいいだけの話(下り先発・上り後着は鹿児島側なんだし)
もっと強いていうなら、道路側を立体交差にすれば7割は削減
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:56:36.63ID:pwNtz37R
>>176
はて、16両対応の準備工事とは聞いたことが無い
西鹿児島と新鳥栖は、ホーム有効長250メートルで
最大でも10両分までしかないが
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:58:11.47ID:B/5hL6No
FGTの乗り入れをJR西日本が拒否してるから大阪どころか博多にも乗り入れできないと思うのだけどFGT合意した時どうするつもりだったのかな?
0200198
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:27.20ID:pwNtz37R
追加訂正
あと10両編成にホーム延伸可能な駅に
熊本入れるのを忘れていた
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:30.54ID:PPbxRVdm
1229421.pdf最大の問題が、6者合意を無視して新大阪直通ありきで作成されているトンデモ中身のない偏向資料
当然使えないわけで

>>196
ない
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:03:49.21ID:g5jrrS3o
>>197
だからミニについての資料として出してる

スーパー特急については資料が少ないから多少妄想が入るのは仕方ないが、
だからといって資料が出てるミニまで妄想で論ずるのはおかしい
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:13:01.72ID:g5jrrS3o
>>201
検討なんだから現在の合意内容を超えるのは当たり前

というかスーパー特急も6者合意に反するわけだが
お前は何を根拠にスーパー特急とか書いてるの
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:15:46.73ID:s801Mq0J
何を議論しようが北陸延伸完了まで凍結ケテーイ\(^o^)/
フル推進してたお前ら、どんな気持ち? ねえねえ、どんな気持ちwww
0205名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:18:57.59ID:Tjqcxfdy
>>185
「全線高架化複線化改軌昇圧曲線改良信号システム交換」がよっぽど痛いんだねぇ。
「新たなスキーム」ってやつの一つになったらいいな、程度のものに。
0206名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:21:56.25ID:+SeXohHi
>>201
やっぱりないのか。
肥前山口から諫早までが、当初2億3000万円から、具体的に試算したら6億6000万円と3倍弱になったから、試算が出てればその2ー3倍だと思ったんだが。
0207名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 01:12:00.25ID:pkkDlGsf
>>103
たしかにE6系が新大阪や博多のホームに入線してたら
利用客の視線が集中することは間違いないだろうな
0208名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 03:47:31.42ID:NJmb0ZZa
>>199
博多なら酉エリアでない下のホームに入れることはできるよ。
実際、混む時間帯での在来ホーム利用構想はあったんだしね。
ただの在来特急だけどw
0209名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 06:21:17.52ID:fvwIBUCt
佐賀県は国土交通省が提案して議題に上がったミニ新幹線方式は同意していないし
その国土交通省提案方式では環境アセスメントが必要、フル規格よりは格段に安いとはいえ
佐賀県が容認できないほど負担があり、環境アセスメント自体を佐賀県が妨害して終了w
その時点で山形秋田の実績があるからといって単線並列も複線三線軌も不可だ

入れるとすれば国土交通省が提案していない方式に限る
佐賀県の同意を得るために必要最低条件は以下の通り
・車両限界は絶対に1ミリたりとも広げないようにする、環境アセスメント不要
・いじれるのはレール配置のみで架線柱すら動かさない
・佐賀県の負担は線路費用0円と車両費用0円で負担なし
・車両と線路工事費は長崎県負担で、最低でも佐賀県にとってはFGTとスーパー特急など合意した方式と同等以上の条件に持ってくる必要がある
・在来線普通列車は完全現状維持、貨物すら現状維持必須
この条件を満たせるのは議題にすら上がっていない四線軌条と三線軌条のマイクロ新幹線しかないっての
それが無理ならリレー永久ってのが佐賀県として態度は一貫している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況