料金の会社跨ぎの影響を見たければ、
三角表と距離を確認すればよい。

例えば、長野〜富山と上越妙高〜金沢は、
同じ101km〜200kmの範囲にあるが、
前者のほうが(会社跨ぎがあるため)割高である。

その影響が(消費税8%時に)約1300円だったってことなんだけど、
理解できない人がいるようでw

金沢〜新大阪などの場合は、米原ルートだと会社跨ぎがある。
小浜京都ルート等の場合は会社跨ぎはない。
距離は小浜京都ルートのほうがやや短いので、
当然小浜京都ルートのほうが料金が安いとされる。

もちろん、JR西が割高な料金設定をした場合はその限りではないが、
あまりに法外だと国交省が認可しないであろう…