X



リニア中央新幹線を予測するスレ104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (8級)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:45:59.58
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

オブライエン(元も含む全静岡県人)と建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 5chルール違反(コピペ荒らし等)は5ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
アスペ対策として、必ずNGワードに静岡、大井川、水、トンヘ、撤退を入れましょう。

スレ立ての場合必ず先頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずにつけてください。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593221982/
リニア中央新幹線を予測するスレ102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594473469/
リニア中央新幹線を予測するスレ103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595500587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0077名無し野電車区 (ワッチョイ c310-/Jt2 [114.163.131.142])
垢版 |
2020/08/10(月) 22:54:29.31ID:kwd/8hJc0
静岡県人はいい加減にしないと将来痛い目に合うよ 川勝後5年から30年後くらいまでか 国交省やJR東海を敵にして大丈夫か 屁理屈を言って作らせたくないのが関連する都府県には丸分かりだから
なによりも東京神奈川の一般の人達の印象が徐々に悪くなるよ
0079名無し野電車区 (スップ Sde2-2caj [1.75.5.71])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:27:31.73ID:wfxs4xtRd
JR静岡駅のコンコースにリニアのPRのボードがあるが、リニアが新大阪まで開通したら、こだまとひかりの本数が増え、静岡県内からの利便性がよくなりますとかいてあるが、リニアがかいつうしても、のぞみは静岡県内の駅には停まらないことがわかる。
新大阪から山陽新幹線に乗り入れるのぞみだと思うが、新大阪ゆきののぞみを残すなら今と変わらないし増えても、静岡駅のひかり1、こだま2がひかりとこだまが二本づつになるだけだろうな。
リニアは通過するだけの静岡県には関係ないが、長野の工事箇所が土砂崩れでだめになっているとか。
何年先に開通するかわからないな。
こうなると、新幹線で十分だ。
無理ならいさぎよく建設中止にしたほうがよい。
国からの借金の返済があるし。
0080名無し野電車区 (スップ Sde2-2caj [1.75.5.71])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:17.31ID:wfxs4xtRd
>>77JR東海が最初から静岡県に対してしっかりした説明や対処をしなかったからこうなった。
大井川の水は大丈夫といっておいて、ぎりぎりになって、やっぱり無理です。水を戻すポンプも半分しか設置できませんと言われれば誰だって怒る。
実際、長野や山梨で川枯れが起きて簡易水道が駄目になり、給水車が来ている集落があるとか。
JR東海が何かあったら一生面倒みますと言えないのは、いち鉄道会社の新線建設で、国家プロジェクトでないから。
JR東海は国から色々と言われたくないから自費でリニア建設をしますと公言している。
JR東海の葛西が安倍総理と友達なので、国から3兆円を借りたが、このままだと返済の目処がたたないんじゃないか。
東海道新幹線の乗客が新型コロナで減りあてにしていた運賃収入がだめになった。
静岡県は元々リニアの駅の設置は求めていない。そればJR静岡駅から三時間以上もかかる山奥だから。
夏期限定で、南アルプスの登山者が利用するリニアの秘境駅になるだけ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:40:48.16
このアホな誰にも読まれない長文もコピペなの?
0082名無し野電車区 (スップ Sde2-2caj [1.75.5.71])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:43.01ID:wfxs4xtRd
>>77大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、伊藤園、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、ツムラ、明治、村上開明堂
日清食品、ソニーレコード
東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津)
ユニ・チャーム(掛川)
SUZUKI相良工場。
など。
@水道水、農業用水で使用している市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:45:51.16
>>82
ニュース速報プラスでもそれ書き込んで馬鹿にされてなかった?
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:13.82
農業用水を違法に工業用水に転用していた大井川流域の人達じゃない
転用するほど余ってるの?
0085名無し野電車区 (スップ Sde2-2caj [1.75.5.71])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:50:49.99ID:wfxs4xtRd
コピペというか、最初に書いた張本人だったらどーするんだろうね。
個人的にJR東海に恨みはないが、あまりにもいい加減だし、変人京都人の川勝知事にも参っているが、大井川の水に関しては賛同する。
よそ者は静岡県がどうなろうと関係ないから色々言えるけど、いざ自分が同じ立場になったらどうするのかな。
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 4646-HNRl [153.212.152.65])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:53:38.37ID:xOuEzVt50
「人間という動物の出現」という「環境の変化」に対応できなかった生き物が悪い。
0087名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-K+oC [106.133.58.75])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:55:15.62ID:8lVpyGA7a
島田市長は結局寝返る可能性ないんか
自民党特別委員会の個別聴取はまだなのか
何を愚図愚図してるんだ
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 23:58:23.40
>>85
同じ内容を色んなスレに書き込む事をコピペって言わない?
後、何回も言うけど田代ダムについてどう思う?
他のコピペ馬鹿が貼り付ける反対派のサイトに田代ダムって出てこないな
0091名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-5/bx [219.121.138.245])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:11:55.54ID:Zr755Onx0
>>86
コロナで移動を抑制する時代なのに、無駄にリニアを通す気のJR倒壊こそ悪
時代の流れに対応出来ない老害組織は消滅すべき

日本に悪影響を与えるな
0092名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/11(火) 05:54:24.43ID:U7x2pFfo0
内閣支持37%、不支持は最高54%…読売世論調査
2020/08/09 22:00  読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200809-OYT1T50194/
>読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は37%で
 前回調査(7月3〜5日)の39%からほぼ横ばいだった。
 不支持率は54%(前回52%)となり、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最高となった。
 不支持が支持を上回るのは今年4月調査から5回連続だ。
 政党支持率は、自民党33%(前回32%)、立憲民主党5%(同5%)などで、
 無党派層は46%(同46%)だった。<

ーコロナ禍の中、インバウンドが消滅し、観光産業、旅行業、旅客運輸業が大打撃を
 受けています。リニア計画を見直すことすらせず、2027年の開業期限を死守すべく、
 沿線地元住民の意向を無視し、強引に工事を強行している安倍政権。
 もはや国民の信頼を失っています。「国家的プロジェクト」と言うなら、
 「リニア計画」の根本的見直しが必要かと・・・
 国会を開いて、「リニア計画」の議論をしてください。ー
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-bBGy [14.101.179.77])
垢版 |
2020/08/11(火) 06:42:12.41ID:EY77T6F30
>>76
現実には、水戻し工事に100億以上かかるとわかった時点で、同額で田代ダムを買収して、水問題を「解決」するでしょう。
つまり、今JR東海が水の補償を明言していないのは、相手側の交渉材料を出し尽くさせて、水の補償量を毎秒5トン未満で確定させる作業なのでは。切り札を残した状態で相手のガス抜きをしてるという認識。

>>85
静岡県がJR東海を倒壊に追い込むにしては、静岡県の公共交通に対するJR東海への依存率が高すぎる。
だからJR東海は最後まで静岡県に対して強気に出られる。

>>91
食糧もエネルギーも輸入に頼る日本では、国内どころか海外に行ってこれらを買い付けする必要があるので、コロナで移動を抑制する時代は強制的に終わらせられる。
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-X9Sf [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:36:15.20ID:4836ExVl0
・リニアトンネルの大井川流量に与える影響は軽微
・大井川にはダムが30もあり、大井川流量は人工的にコントロールされている
・大井川下流域は長島ダム、大井川用水、牧之原用水が整備され、将来に渡って水供給の不安はない
・静岡県には新幹線駅が国内最多の6駅もある
・東海道新幹線開業から55年間、静岡県は利便性を享受してきた
 未整備の山梨県、三重県、奈良県の身になって早期着工に協力してほしい
0095名無し野電車区 (ワッチョイ d2bd-uar0 [133.204.209.64])
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:16.46ID:z6ElrwNV0
JR東海は様々なリニア問題を静岡県のせいにして力ずくで進めようとしたのが完成に裏目になった。
問題がこじれ、静岡県以外での問題も明らかになってしまい、
さらにはコロナ禍での新幹線客大減少によるまさかの赤字。
そして最近の流れは2027年に拘らずリニア計画自体の再考をの声が高まりつつある。
こうなったのも、すべてはJR東海が原因。
0096名無し野電車区 (スフッ Sdc2-ok/e [49.104.46.181])
垢版 |
2020/08/11(火) 09:53:36.10ID:HelzNdn6d
>>94
ダム自体は総水量を変えるものではない。
変えるのは取水量。
田代ダムのような大量取水・もとの水系に水を戻さないものだけが水量に関わる。
そして、取水それぞれに既得権がある。それらを無条件で奪えるものでもない。
施工に手を抜かなければ水量に影響を与えないのは同感だが、紛らわしいものがあれば信用に関わるから気をつけたほうが良い。

今は>>93前半状態なんでしょうね。
もう後出しとかゴールポスト移動にみえる状態をなくしてから解決したいのでしょう。

>>73
新幹線も航空機もすでに庶民の足では。
バスは絶対輸送力が低く、たくさんの庶民は運べない。体力自信ある若者の足ってところか。だから騒がしい。
0097名無し野電車区 (ワッチョイ d2bd-uar0 [133.204.209.64])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:01:51.09ID:z6ElrwNV0
静岡県知事選挙にJR東海の金子が出馬すればいい。
公約はリニア建設の推進、ひかり増発とのぞみの県内停車。
そして、リニアが完成した後に得意の約束破り。
(理由は、当時と状況が異なるため)

これがJR東海らしい進め方。
0098名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-X9Sf [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:05:22.99ID:4836ExVl0
>>97
アタマ大丈夫か?
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-2Hna [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:20:38.76ID:qsA9k+bT0
>>87
なんか染谷を見てると腸内の日和見菌みたいだな
主導権をどっちがに握ってるかで善玉にも悪玉にもなる、みたいな
勿論善玉は川勝だ

お前の思惑通りにはならんよ
0100磯自慢馬鹿 (ワッチョイ 1701-2Hna [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:23:51.21ID:qsA9k+bT0
>>82
おい、有名企業ばかり書き連ねるなよ
経済的視点だけでなく、エコパークの「流域アセスメント的視点」がむしろ必要なんだから

焼津漁港のきったない町にその海岸線近くにそびえる磯自慢の仕込み水
これこそリニアを犠牲にしても構わない静岡の宝だ
0101名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-X9Sf [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:25:45.91ID:4836ExVl0
静岡はいまだに村社会みたいだよ
科学的、論理的な会話が通じない土地柄

土人集
http://www.charlies.co.jp/?p=2341
静岡には土人衆という組織?村社会があるそうだ
この間、静岡空港のお知り合いの方に「今日飯行きません?」とお誘いしたら
「すいません、近所のばあさんが亡くなって、土人衆なので葬式を仕切らなきゃならないんですよ」
私 「そりゃ大変ですね、よく知っている方なんですか?」
 「全然、」
私 「え、それなのに行って葬式を仕切るんですか?」
 「もちろんですよ、土人衆ですから、今年近所の人が亡くなって三回も有給休暇使っているんで大変ですよ」
私「いやー、それって大変ですよね〜、俺には無理だぁ」
 「だってやらないと村八分にされちゃいますから俺、それじゃ失礼します」とお帰りになられた。
恐るべし、土人衆、名前もすごいが、東京の会社で「近所の知らない人が亡くなったので会社休みます」はありえないでしょ。
でも静岡は上司も「そりゃあ大変だ、すぐに行きなさい」となる、おもしろい土地柄です。
空港を巡っていて、そういう地域性を感じられるのも楽しいんだな〜
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 8f3c-Dqe1 [180.200.127.130])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:26:38.21ID:PRyDHpJo0
>>96
大井川の水枯れの最大の元凶は川口取水口
大井川の水を大量に奪い且つ両岸にばら撒くので戻って来ない
0103名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:29:32.05ID:U7x2pFfo0
リニア計画「静岡県の壁」打開策見えず 追い詰められたJR東海の窮地
8/10(月) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc5f10f8ad1c386b48b323d583e11b6959e0143
>JR東海が計画するリニア中央新幹線(品川〜名古屋間)の開業が、予定していた2027年から
 遅れることが確実になった。ルートがある静岡県が環境問題を理由に着工を拒み、
 打開策を見いだせないからだ。<

ー1200件近いコメントが寄せられているが、ほとんどが「静岡擁護」「リニアほんとに必要?」
 国民の声です。JR東海、国交省、自民党は真剣に対応願います。
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 8f3c-Dqe1 [180.200.127.130])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:32:45.83ID:PRyDHpJo0
今は地方自治体のエゴによる不法な民間企業苛めと言うイメージを積み重ねている段階だからな
手間は掛かるが行政代執行には一定の段階を踏む必要があるから仕方ないよ
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:32:51.65ID:cutSutLf0
>>100
大井川上流の地下水脈と下流域の地下水脈は
直接のつながりがなく、リニア工事は下流域の地下
水位に影響はしない。


磯自慢クンは学習能力がないみたい。
0106名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-bBGy [106.132.81.239])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:33:28.78ID:9Pr2ti0Oa
>>96
JR東海が田代ダムを買収するというのは、取水の既得権まで含めて買収するということです。
田代ダムの水利権は大正時代に東京電力の前身が取得したものなので、東京電力の経営判断でJR東海に売却することも可能でしょう。
そして東京電力の株式の過半数は国が持っています。
0107名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.15])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:41:27.14ID:zRc2Li1oa
>>62
最上流の改変が大きな影響を与えるという意味だろう。
水力発電量の減少分をどう補填するか、とかカーボンオフセットなどの例。
これがリニア側、即ち利用者負担に転嫁される可能性。
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-X9Sf [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:43:49.40ID:4836ExVl0
流域10市町は土人衆なんだな

土人衆です
http://100kaju.jugem.jp/?eid=170
昨日、隣組の家のおじさんが亡くなり、今日はお通夜、明日は葬式ということで私も土人衆としてかり出されます。
土人衆という制度、東京では全く通用しなかったんですが、静岡県中部ではメジャーなシステムです。
他の地域ではどうなんでしょう??「どにん」という名前からしてインパクトがあるのですが、
つまりは隣近所の人が葬儀終了までの雑事全般をお手伝いシステムです。
男性は駐車場案内、女性は炊事から受付、お寺組と家組に分かれて早朝から夜まで手伝いです。
私の暮らしている地域では「楽しく見送る」という掟があり、酒盛り状態になってワイワイと故人との思い出などを語るという、
遺族の方には迷惑でしかない土人衆です。
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-X9Sf [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:49:57.87ID:4836ExVl0
藤枝も土人衆だって
あ〜 やだやだ

アドバンハウス藤枝店ブログ
https://advanhouse.exblog.jp/24140539/
ドラゴンは現在町内会の組長を務めさせていただいているのですが、
とにかく行事は多いし組長としての仕事が多すぎるうえに27世帯もあるのでまとめるのは本当に大変なんですよ
しか〜しそれも3月でやっと終わり〜なのですが、先日ご近所の方がお亡くなりになられまして・・・
そうなると、通夜や葬儀のお手伝いを隣組の人たちで行う「土人衆」ってシステムがあって
組長が先頭に立って色々決めなければならないと〜ってもおかしな決まりがあるんです田舎だけではないのでしょうけど。
ビックリするのは死亡届や葬儀屋の手配は組長の仕事なんですよ。
後は27世帯を集めて「土人衆」を決める事になるわけです。
今回は通夜と告別式で10人「土人衆」を決めなくてはなりません。
0110名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.15])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:50:14.72ID:zRc2Li1oa
梅雨が明けて10日程晴天が続いている。
現在は長島ダムへの入水量は減っていないが、この入水量が長大トンネルの建設後にも維持されるかが解らない。
畑地灌漑などで農業用水受益地の水需要が高まり、右岸の最末端地域では7日から隔日配水になっている。
0111名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.15])
垢版 |
2020/08/11(火) 13:00:59.08ID:zRc2Li1oa
>>77
影響は軽微としたことで、仮に問題が発生した場合には納税者に負担が回る可能性が生じているのではないか。
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-2Hna [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:22.99ID:qsA9k+bT0
>>105
>大井川上流の地下水脈と下流域の地下水脈は
>直接のつながりがなく、リニア工事は下流域の地下
>水位に影響はしない。


おい、お前議論のすり替えをするなや
磯自慢のある焼津市は直接大井川の流域ではないし、しかも下流域の地下水との直接的関係ない
と言うのはお前の妄想でしかない

磯自慢の仕込み水はどう考えても名水以外の何物ではなく、それは南アルプス由来以外考えられない
0113名無し野電車区 (ワッチョイ c3da-K+oC [114.182.205.55])
垢版 |
2020/08/11(火) 18:23:02.84ID:QfzNXKG90
静岡以外全部完成しても抵抗するつもりなのかね
0114名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-bBGy [106.132.81.239])
垢版 |
2020/08/11(火) 18:50:03.93ID:9Pr2ti0Oa
>>112
焼津港付近に注ぐ瀬戸川の源流も広義の南アルプスに含まれるから、間違いではない。
0117名無し野電車区 (ワッチョイ d2bd-uar0 [133.204.209.64])
垢版 |
2020/08/11(火) 19:47:36.18ID:z6ElrwNV0
地下水が300m低下とかの話が出て来ているから、
今後環境省中心に生態系への影響とかになると調査だけでも
10年先の事になってしまうな。

それまでにJR東海が今の形で存在するかも怪しい。
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba5-e++8 [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/11(火) 19:48:38.43ID:4836ExVl0
リニアトンネル工事で発生するトンネル湧水は地下深くに溜まった地下水であり、大井川河川水や志太平野の地下水とは関係がない
しかし、静岡県および下流域の市町は誤解して、1滴残らず戻せと主張している
なぜ、ここまで意地を張るのか理解に苦しむところであるが、一つ読み取れるのは下記資料である
島田市、藤枝市、牧之原市、吉田町は工業用地を造成し企業を誘致している
この工業用地の特徴は、新東名や東名インターチェンジに近いことと、最大1008t/日の地下水を利用できること
地下水の利用は人口減少に伴って減る予測なのだが、新規需要予測を上積みしている
牧之原市は地下水源がないが、大井川の用水を流用するつもりだろう
島田市堤間地区工業用地では、自動車部品製造の(株)杉浦製作所とサンコー精産(株)の入居が決まっている
1日1000トンもの地下水を使うとは思えないが、百姓の水争いの血が騒ぐのであろう

静岡県作成 平成27年度 中部地域地下水賦存量調査 結果概要
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-060/documents/chuubu_hp_kankyou.pdf
https://i.imgur.com/lhG4K6t.png
https://i.imgur.com/GHD72ty.png
0119名無し野電車区 (ワッチョイ 8793-wx7i [118.241.249.50])
垢版 |
2020/08/11(火) 19:58:08.49ID:Nn2yKDth0
雨が6400mmも降った水源地の水瓶の底に穴開けるとどうなるのか
0120名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:11:33.88ID:cutSutLf0
>>112
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001342442.pdf
140Pから

酒蔵がある焼津市街地は大井川扇状地に含まれる。
酒蔵付近の地下水も調査されている。
大井川扇状地の地下水と上流域の地下水との
連続性はないというのが静岡県が出した見解。

>磯自慢の仕込み水はどう考えても名水以外の何物ではなく、それは南アルプス由来以外考えられない

名水かどうかはともかく、上流域の地下水が途中で地上に
湧きだして大井川の表流水となり、それが再び地下にしみ
こんで扇状地の地下水となっている可能性は考えられます。
その意味では南アルプス由来と言えなくもない。


事実はしっかり見つめましょう。
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 3794-Dqe1 [124.18.27.80])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:29:25.86ID:4fsL/yQo0
>>120
扇状地のスタート点は島田辺り
つまり川口取水口であらかた水を汲み取ってしまうのが一番良くないね
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 3794-Dqe1 [124.18.27.80])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:54.79ID:4fsL/yQo0
焼津の志太泉は瀬戸川の伏流水を水源にしていると明言しているよな
0123名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:47:49.82ID:cutSutLf0
>>121
扇状地の地下水位は大井川の水量にかかわらず
一定なんだって。渇水で取水制限でも地下水位に
変化はないとか。

>>122
酒蔵は瀬戸川の上流で藤枝市内じゃん。
0124名無し野電車区 (ワッチョイ 8739-wx7i [118.241.250.141])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:57:15.87ID:jLGT7Ugf0
放射線同位体を調べて20〜30年前に降った雨からの伏流水って分かる
静岡県ももう一度調べると言ってる
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:20:53.98ID:cutSutLf0
>>124
大井川の各流域で地下水、表流水などの
成分分析を行って水の流れを調べるみたいね。

その調査をするのはJR海のようだけど。
0126名無し野電車区 (ワッチョイ 3794-Dqe1 [124.18.27.80])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:04.37ID:4fsL/yQo0
>>125
JR東海に調査させて結果は信用できないと蹴るまでが知事の作戦
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-hHiB [106.73.25.65])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:29:08.81ID:6pVMJMjj0
大井川は当然だが安倍川、瀬戸川も間違いなくて南アルプスの地下水脈が地上に出てきた河川ですね。
特に安倍川なんて地図をよく見れば南アルプス山麓の山一つ超えたところに源流があるがこれを南アルプスと無関係と言えるわけがない。
瀬戸川も大井川、安倍川に挟まれた狭い扇状地に注いで入るが源流をたどるとやはり南アルプスの山麓から来ているのが分かる。
0128名無し野電車区 (スップ Sdbf-aBuo [1.75.7.17])
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:01.54ID:BHLwatJpd
>>100静岡県の道路地図と静鉄バスのバス路線図のバス停名からピックアップすると、大手企業名だけになるわな。
焼津は水産加会社が多くあるし、中小までは書ききれない。
東名高速の下り線を走ってゆくと、大井川を渡る手前の左手に、むかしのCBSソニーのマークがあるビルが見える。
在来線の東海道線の下りに乗ると、西焼津を過ぎてみぎてに、ツムラ、明治の工場が連続して見える。
また、下りで掛川駅を出ると右手にユニ・チャームの工場が見える。
昔あったオーディオメーカーのサンスイ電機の静岡工場の跡にユニ・チャームができた。
0130名無し野電車区 (ワッチョイ df22-3BpW [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:20:16.96ID:6rXwEBzB0
>>129
リニア水問題、企業活動影響懸念 流域経済団体が静岡県に意見書
(2019/10/24 07:32)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/697206.html
> リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、流域10市町の商工会議所や
商工会が23日、県庁に川勝平太知事を訪ね、水を利用する経済活動への影響の懸念を
伝えた上で、水資源や自然環境の保全に向けて万全の対策を求める意見書を手渡した。<
>提出したのは島田、焼津、掛川、藤枝、袋井の5商工会議所と岡部町、大井川、吉田町、
牧之原市、島田市、御前崎市、掛川みなみ、浅羽町、川根本町、菊川市の10商工会。
この問題で経済団体が県に意見書を提出したのは初めて。<
>島田商工会議所の岩原茂雄会頭は「経済活動は水があるからこそ成り立つ。
枯渇すれば経済が疲弊しかねない」と指摘した。
他の商工関係者も「農業用水の利用者が大変心配している」
「南アルプスの自然環境の破壊を懸念している」などと伝えた。
川勝知事は「お金に替えられない問題だ。一緒に声を上げて行動を起こしてほしい」と述べた。<
>これに先立ち、島田、焼津、藤枝、袋井、吉田、川根本の4市2町の市町議会議長も川勝知事に対し、
住民の生活や企業活動に弊害が生じないような対策を求める意見書を手渡した。
掛川、菊川両市議会議長は18日に提出済み。<
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba5-p5K4 [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:56:52.83ID:58j6J+FT0
静岡県の市町村別の財政力指数で、1を超えるのは静岡県東部、湖西市、御前崎市になる
御前崎は浜岡原発のおかげ、静岡県東部は関東圏に近く、湖西市はほとんど愛知県
関東圏からも中京圏からも遠い大井川流域や西伊豆は元気がない
結局、産業を発展させる道は関東圏、中京圏の資本を誘致すること
川勝みたいなクレクレ乞食は嫌われる
https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-420a/50sichozaisei/documents/r01zaiseiryokushisuu.pdf
https://i.imgur.com/3aoNO4v.jpg
0137名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-vNvr [126.234.46.186])
垢版 |
2020/08/12(水) 07:56:11.85ID:2KTo0yYZr
>>135
問題になる事ではないがサヨクが大げさに騒ぎ立てているだけだろ
0139名無し野電車区 (スップ Sdbf-aBuo [1.75.10.152])
垢版 |
2020/08/12(水) 10:41:28.54ID:dQ1vvHyWd
次のJRグループのダイヤ改正で東海道山陽新幹線の本数がのぞみ12本のままで行くか減らすかどちらかだな。
空気輸送じゃ電力の無駄遣いだし。
早くて次は10月か?
その頃までに新型コロナがおさまるどころか第2波が起きていそうだ。
今のところ、薬も出来ていないし。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-pYFk [60.38.79.49])
垢版 |
2020/08/12(水) 11:49:47.49ID:Cg/N2/GE0
>>139
出張、視察と言う名の旅行なんて廃止だろ。
無駄の極み。自分の金で乗らない客が
最優先のダイヤなんて崩壊だろ。
当たり前だ
0141名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.8])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:36:24.08ID:x5k1YL46a
>>125
不透水層と採水層、地質柱状図は出てくるだろうから誤魔化されないように注意は要る。
表層の帯水層を避けて下層から採水する。
水需要がタイトになる。即ち下層の大井川側の帯水層の押出、水質悪化から表層側の採水に影響が出る例など。
0142名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.8])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:01.32ID:x5k1YL46a
>>108
掛川市の和田岡地区の遺跡群は縄文時代早期から集住跡。
DNAの解析でも掛川市民には縄文南方系が多いらしい。
この人達の文化は保護すべきではないか。
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 6b3c-vNvr [180.200.127.130])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:53:43.98ID:He2fzL/s0
>>142
つまり縄文時代の住居で暮らしたいって事か
0144名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-60ut [219.121.141.147])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:47.94ID:OZiKTH+10
最近はゲームが儲かるから、JR倒壊もリニアよりゲーム収録に協力して一儲けすればいい
無駄に外出促す(新幹線利用を促す)とか時代遅れだ
0145名無し野電車区 (ワッチョイ 6b3c-vNvr [180.200.127.130])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:56:10.50ID:He2fzL/s0
>>144
無職の引き篭もりは当初から客として計算されてないよ
0146名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.8])
垢版 |
2020/08/12(水) 13:00:16.68ID:x5k1YL46a
>>118
掛川市と袋井市の間、JR愛野駅の辺りから南側に小笠山がある。
山頂部は戦前は御料林、現在は国有林として営林署が管理している。
この山の東西南北麓は大井川からの末端地域。利水に制約が生じれば開発可能性も無くなるのでは。
0147名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-9g3D [182.251.132.164])
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:51.32ID:Jlv7Tohha
水ガー
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba5-FRDO [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/12(水) 13:49:31.03ID:58j6J+FT0
>>146
あと勘違いしているようだから指摘すると、
大井川の河川管理者は上流域のみが静岡県で、下流域は国交省
長島ダムは国交省が管理していて、下流域の水の配分は国交省が判断する
昨年、川勝は国交省の役人に楯突いて、国交省の静岡県を見る目は厳しい
大井川の水は静岡県固有の財産というのは思い違い
0151名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba5-oX+/ [112.138.246.98])
垢版 |
2020/08/12(水) 15:43:33.36ID:58j6J+FT0
リニア技術は軍事転用可能な技術が含まれる
何でもかんでも公開しろという静岡県は、中国の回し者と疑われても仕方ない

「秘密特許」導入に法改正へ 中国への対応が念頭に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200812-00000025-ann-pol
政府は安全保障上重要な先端技術情報について、海外への流出を防ぐため「秘密特許」と呼ばれる制度の導入に向けて法律を改正する検討に入りました。
0152名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.17])
垢版 |
2020/08/12(水) 18:24:56.22ID:IxR2hpjwa
>>149
国土交通省、農水省が対策費用を負担。結局は納税者に転嫁される。
起因者JR東海が免責されるのは納税者が納得しないのではないか。
0153名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.17])
垢版 |
2020/08/12(水) 18:29:16.30ID:IxR2hpjwa
>>137
25kmの長大トンネルには縦横に坑道が繋がる。
下流には10kmの導水路トンネル。
完成後には高速道路が続くことになる。
0154名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-vNvr [163.49.214.37])
垢版 |
2020/08/12(水) 18:33:29.70ID:hVpR9HkMM
>>153
つまりサヨクの川勝を早急に滅ぼさないと困るよ
0155名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-viUQ [182.250.242.17])
垢版 |
2020/08/12(水) 18:48:28.64ID:IxR2hpjwa
>>134
湖西市を愛知県に編入できるかどうか。
静岡県が許可を出し、浜松が分かれることになれば、浜松側に留まるのではないか。
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe4-60ut [211.14.251.57])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:39:02.23ID:fQB4piDE0
>>151
自衛隊員なんざ中国・韓国人の妻持ちが多いから、情報はダダ漏れでしょうよw
ガチで戦うと向こうに負けるのが自衛隊
0159名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-VREf [49.98.17.159])
垢版 |
2020/08/12(水) 21:36:20.35ID:RJpUrX0dd
川勝の対抗馬は自民公明維新に経団連の大推薦で挑むから楽勝だな
知名度上げる為に早めに出馬表明させるべきだけど誰がよい?
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 1f85-68fl [115.38.117.166])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:02:11.74ID:aAVSEHd60
>>159
知名度から、細野 豪志。
国政に留まっても上が望めないなら有り得る?
0161名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-7nGY [14.101.179.77])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:02:50.10ID:hXa80v9D0
>>159
・若くて知名度がある自民党に近い無所属
・南アルプストンネルの水が流出する富士川流域が地盤
といえば、モナ男…
0163名無し野電車区 (ワッチョイ df22-3BpW [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/13(木) 06:06:36.62ID:bDJwoP0Q0
JR3社が大赤字、コロナ禍と事業構造が原因に 経営規模の縮小はできるのか?
8/4(火) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20200804-00191415/
>JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円――
 コロナ禍が鉄道に大きな赤字を与えた。JR東日本と西日本は過去最大の営業損益赤字、
 JR東海は初めての営業損益赤字である。
 理由は、わかりきっている。
 もちろんコロナ禍で人が鉄道に乗らなくなった、というのが最大の理由だ。
 在宅勤務の拡大により通勤電車はがらがらになり、出張もテレビ会議システムで代用し
 新幹線や特急に乗るということもなくなった。
 これまであった膨大な移動需要が、一気に消えたのだ。
 そのために新幹線や特急は減便を行い、必要最低限の列車しか運行しなくなった。<
>鉄道会社の経営計画の実現はより時間がかかるようになり、修正も必要になってくる。
 鉄道の進歩と発展が、年単位で遅れる可能性も考えられる。<
ーリニア開業が遅れるのは致し方あるまい・・・「リニア計画」延期、中止も視野に・・・
>はたして、コロナ禍はいつ収束するのか。感染拡大傾向が終わりを見せない中、
 鉄道が置かれた厳しい状況はしばらく続くこととなるだろう。<

ー財投3兆円を手にしているJR東海は、ここ数年、運転資金に困ることはないが、
 「リニア工事」強引に進めても、2027年名古屋までの開通を前に、資金が枯渇するのでは・・・
 大阪府知事としては、「大阪延伸8年前倒し」のため、安倍から「3兆円」もの大金を
 せしめたのに、名古屋で工事ストップされたら怒り爆発?・・・
 名古屋で途切れるくらいなら、「リニアそのもの必要ないで」となるわな・・・
 リニアは最初から「いらん子」やったということか・・・

 

 
0165名無し野電車区 (スップ Sdbf-aBuo [1.75.9.146])
垢版 |
2020/08/13(木) 15:13:20.39ID:Z/1Pmq2cd
川勝静岡県知事と田辺静岡市長は犬猿の仲。
どちらも人の話を聞かないからな。
余談だが、清水区役所の移転先をJR清水駅東口の駅前広場脇に移転させようとしたが、目の前が港で地震で津波がきたら終りの場所。
周りや市民から反対されるのはあたりまえで、結局新型コロナで建設関係者が3密になった場合のことを考えて一旦白紙にと、新型コロナを理由にしてうまく逃げた。
0166名無し野電車区 (ワッチョイ df68-EWQR [101.143.50.246])
垢版 |
2020/08/13(木) 18:30:31.22ID:xWSD02dO0
>>151
リニアモータの技術は
中国が欲しくて必死になっている空母の電磁カタパルトに流用できるとウワサされている
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe4-60ut [211.14.251.143])
垢版 |
2020/08/13(木) 19:58:45.64ID:O7apvLdI0
>>164
リニアが新大阪まで出来たら大阪も衰退するんだがな
首都機能の地方分散なんぞ絵に描いた餅

東京一極集中は25年前から続いてるし、解決する気が無いのは明らか
0171名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-u7o9 [133.204.209.64])
垢版 |
2020/08/13(木) 20:14:59.96ID:LyHkBF8e0
しかし、
コロナ禍の今、そしていつ収束するかも分からない中で、
世の中でもいろんな見直しがされている。

リニアもコロナ、水問題、環境問題、の中で、
見直しがない事があり得ない。

このまま問題が長引けば、JR東海がギブアップするしかない。
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe4-60ut [211.14.251.143])
垢版 |
2020/08/13(木) 20:53:05.52ID:O7apvLdI0
静岡県は13日、リニア中央新幹線建設工事による大井川の流量減少対策などを話し合う有識者会議を
設置した国土交通省に対し、JR東海が議論の前提に使っている流量計算方法に問題があるとして、
今後の会議でこの方法に基づいた議論をしないよう求める文書を提出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf72ba5ee0fb1c2ba226c0bf163a3abbc79041da

国交省がJR倒壊のスパイである事をよく認識しとるな
川勝をボケ老人扱いしてた倒壊信者憤死w
0174名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-uSDf [106.128.16.201])
垢版 |
2020/08/13(木) 21:54:20.26ID:/tAcuRCZa
中央新幹線沿線で盛り上がってるの橋本駅だけだし
甲府とか行く価値のなにもない弱小地に止まっても何にもいいことないのは確か
0175名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-HDAi [111.239.175.74])
垢版 |
2020/08/13(木) 22:36:12.22ID:PAOfPVVNa
神奈川県駅の扱いが気になる
途中駅で唯一多勢の利用者が見込まれるからだ
新横浜のように全て停車する訳にはいかないだろうがリニアを利用させるには停車列車が多いほうがいいし、そうすると東京〜名古屋の時間短縮効果が減るし、難しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況