X



JR東海在来線車両スレッド75ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん (5段) (ワッチョイ b2ca-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:06:57.31ID:dFY5VHex0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ設定のスレ立て行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

前スレ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599266565/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0503名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:46.72ID:xRXcSGJX0
>>502
マイクロエースのNゲージみたいだな
M車とトレーラー間がガチャガチャ
0504名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:11:17.01ID:xRXcSGJX0
383、日車入場は車体傾斜装置試験準備か
後継開発に向けてようやく重い腰を上げたかな
0505亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:33:42.53ID:lnJTQZ7r0
>>504
そもそも置き換えまでまだ時間があるのに重い腰も何も無いでしょ
キミみたいな鉄ヲタが早くネタが欲しくてせがんでいるだけ
0508うさにゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:01.09ID:lnJTQZ7r0
さて話をもとに戻すと、中央線の他併結って昔は211を3と4で入れたから10両にするために3つくっつけないといけなかったけど
今は211の10連はほとんどなくなって313との併結ばっかりなんだよな
どちらかというとロングとクロスを併結するために3+3とかにしてるケースがほとんど

中央線はロング一辺倒だった時代から徐々にクロス比率が上がっていて
315の4連以外は313で統一にされるだろう

あとY100が中央線には不向きとか言っている馬鹿がたまにいるが
すでにB200の3+3が快速で入っていたり昔は113の6連が夕方ラッシュに走っていたことを考えれば
全く問題ないということは明らか

あとせっかくだからY100が入ったら快速の停車駅を見直して大曽根〜高蔵寺をノンストップにすべきだな
6両だと夕方はキツイが勝川春日井通過ならその分車内が空くから都合がいい
東美濃の猿どもと遠近分離されれば快適になっていいわ
0509名無し野電車区 (ワッチョイ ef06-EsAr)
垢版 |
2020/10/15(木) 06:56:48.18ID:v3syL1RK0
383系も徐々に最期が近づいてきたということか…
外観だけなら他所の特急車両と勝負できそうには思えるけど
年数的にも取り巻く環境的にも次へ進まざるを得ないしな
0510名無し野電車区 (ワッチョイ 2ba0-jXxQ)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:40:35.03ID:oUduHIiI0
383のアレ、車体傾斜装置の試験なのか?
振り子装置はそのまま、空気バネの取り付け位置だけ変えたように見える。
高さが違うのは、車体側に空気バネの取り付け位置を変える台座みたいなものを付けたからじゃないかと。
0514亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:36:46.75ID:dkrOLz2T0
そっかーしなのもついに非電化になるんだね
0516名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-QmiK)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:17.27ID:Ytdllc43p
金山駅見てきた。
かなり工事が進んでるんだね。
ホーム柵の土台まで出来てるとは知らなかった。
あの感じだとホーム柵導入後は6両、8両に統一?
上下ともに4両の最後部が階段下の狭い場所(上りが特に狭い)だからか??
でも、武豊線直通はどうするんだろ。

名古屋駅も見てきた。
5、6番線は金山方が基準で4、6、8両目にへっこみあり。
7、8番線はへっこみは最前部、最後部のみ。
ただし、7番線は停止位置が枇杷島方にずれる模様。
やっぱり中央線は終日8連化だなw
0517亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:52.60ID:dkrOLz2T0
>>515
うん、知らなかったー!

ていうかNGにしてたんじゃなかったんだねww
0519犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:27:57.10ID:dkrOLz2T0
>>516
中央線は発行型停止目標を導入しているから8両には統一しねーよハゲ
0521亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:05.30ID:dkrOLz2T0
>>516
>上下ともに4両の最後部が階段下の狭い場所(上りが特に狭い)だからか??

金山も名古屋の中央線ホームも階段付近のスペースがないところはセットバックを設置しないんだよ
その分扉部分のマーキングが車端部まで拡大されているから
乗務員の出入り口は共用する感じになる

こんなの見ればすぐわかることなんだけど、なんでわからないんだろう?
やっぱり想像力の無さというか思い込みの激しさで正しい判断ができないんだろうね
0522名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-QmiK)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:39.57ID:Ytdllc43p
中央線で211系の清一色が減ったのは、
ただ単に103系と113系がいなくなったからだと思うよ。
313系オンリーの10連とか要らないw
昔は少しだけあったかな??
0523亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:37:52.65ID:dkrOLz2T0
>>522
自分に都合のいい解釈をするのはやめようね
ずっとのクロスを入れ続けたのは事実だから

それを翻してまたロングにするのはただの愚策
ユーザーはクロスシートの方が好評だから
0524犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:40:36.74ID:dkrOLz2T0
>>522
そもそも113ってクロスシートなんだけど
なんで103と同列に扱ってるの?
国鉄車だから崇拝しないといけないとか?
313は東海が入れたものだから邪魔ってこと?
0526名無し野電車区 (スッップ Sdbf-EsAr)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:41:16.26ID:IdD3HvhMd
そういえば383系の後継にも315系のように非常時用のバッテリー積むのかな?
走ってる区間的にはむしろあった方がいいと思わなくもないが
0530亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:43:07.06ID:dkrOLz2T0
>>525
>全部おんなじ仕様にすればいいじゃん。
>コスト削減できるよw


そうなんだ!

で、いくらぐらいコスト削減できるの?
0531名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-QmiK)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:48:05.02ID:Ytdllc43p
統一すればコスト削減に繋がるのは当然だよね。
保守的にも都合がいいし。
想像力が足りないんじゃないw

今回、8連を入れるのは需要に合わせて
短い編成を切ったり貼ったりするのをもうやめるってことでしょ。
0538犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:55:25.31ID:dkrOLz2T0
>>536
なんで大曽根や春日井に導入した発行停止目標のことはスルーし続けるの?

わざわざお金をかけていれたものを数年で撤去するの?

馬鹿なの?
0541猿にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:58:08.88ID:dkrOLz2T0
>>536
8両に統一するなら315じゃないとダメな理由がないんスがw

なんでわざわざあんな幅の広いドアのホームドアが必要なんスか?w
0546猿にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:01:24.08ID:dkrOLz2T0
>>540
常識的に考えて両数の違う車両をホームドアが入っても正確に停めるためなんじゃないッスか?

8両に統一するなら毎回同じところに停めるからあんなものをわざわざ入れる理由が見当たらないッスね

もうちょっと頭使って考えた方がいいッスよ
0549名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:39:37.11ID:s7ZYenWrr
>>545もブーメランw
0551亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:51:38.82ID:dkrOLz2T0
>>548
>それを翻してまたロングにするのはただの愚策
>ユーザーはクロスシートの方が好評だから

どこがブーメランなのかな?
0553亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:52:50.39ID:dkrOLz2T0
>>547
>8連に統一なら光る停目は要らんよね。

だったら中央線は8両に統一されないね
停車位置が同じ東海道線には入れてないから東海道線に8両ロングが入るね
0554犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:53:32.35ID:dkrOLz2T0
やっぱり発達障害の思い込みって障害者レベルだよなぁ
これだと思いこんだらどんなに矛盾していても間違いを認めないし
0558うさにゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:57:04.48ID:dkrOLz2T0
>>547
物事を深く考えることのできない発達障害そのもの
短絡思考で自分の思い込みが全部正しいと思ってる馬鹿
だから低学歴
0560亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:00:54.28ID:dkrOLz2T0
もう本当低学歴ってだけで迷惑だよね

話が通じないというか

本人はコミュニケーションが取れてると思ってるんだろうけど
0561名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:07:51.51ID:Jx7Rd5Z2r
>>554
自己紹介乙w
0562名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:09:21.38ID:Jx7Rd5Z2r
>>558
自己紹介多すぎwww
0565名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:10:33.06ID:Jx7Rd5Z2r
>>558
物事を深く考える人ほど精神を病みやすいらしいよ
だからお前はキチガイなんだねwwwwww
0566名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-QmiK)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:10:48.49ID:Ytdllc43p
>>521
仮にセットバック無しだとして、
乗務員と旅客の乗降口が一緒だと戸閉めの時とかどうするの?
安全確認は?JR東海って亀の子じゃ無かったよね。
物事を深く考えることができる人教えて!!
0567名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:11:43.17ID:Jx7Rd5Z2r
>>559
鉄道ナメてんじゃねーぞ身体障害!
0568名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:13:31.33ID:Jx7Rd5Z2r
>>564
自己紹介乙
お前が居ない時はこのスレは平和だったけど?w
0575名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:19:42.23ID:Jx7Rd5Z2r
>>571
ワッチョイも読めない知的障害者がなんか言ってて草
0576名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:20:00.32ID:Jx7Rd5Z2r
>>571
お前は敵が多くて大変だねw
0579名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:20:41.73ID:Jx7Rd5Z2r
>>572-574
効いてる効いてるwwwww
0583名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-Aiat)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:22:38.56ID:Var0tqNdp
名古屋駅7番線に来てるがホーム端のきしめんや(中央の階段と同じ幅で狭い)のところも乗務員スペースが確保されてるので幅が狭いから乗務員スペースが用意されてないというのは違いそう
開口部は24箇所とも同じ幅 点字ブロック6.2個分くらいかな
0584名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-ErrZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:23:30.90ID:D95WUnimr
>>577

>>578

>>580

>>581

>>582
0586名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0f-QmiK)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:43:31.31ID:Ytdllc43p
何度考えても569が理解できない。
編成両数が違えば到着と出発で車掌さんの位置変わるよね。
片側だけ合わせても駄目じゃない?
あと、車掌室の位置にホーム柵の操作盤があると思うんだが。
0590名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-5vkz)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:50:47.39ID:DApxKk1Nr
>>588
低身長アングルで笑う
0592亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:39.49ID:dkrOLz2T0
(現状)
←金山 →枇杷島
□□■■■■□□
□□■■■■■■
■■■■■■■■

(ホームドア完成後)
←金山 →枇杷島
□□□□■■■■
□□■■■■■■
■■■■■■■■

まあこんな感じだね
停車位置を揃えれば反転すれば車掌スペースは1箇所で済むし
運転士さんはホーム確認をしないでいいからセットバックの部分はいらないね
0594亀にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:57:40.88ID:dkrOLz2T0
>>591
低い位置撮ってるんだから当たり前だと思うんだけどw
もうこじつけにも程があるよねwww
低学歴過ぎて笑っちゃうw
0595うさにゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:58:18.20ID:dkrOLz2T0
ホームの床撮ってるのに低身長アングルとかwwwwwwwwwwwwwww


どんだけ馬鹿なんだ昆布はwwwwwwwwwwwwwww
0597犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:00:45.84ID:dkrOLz2T0
あ、そっか昆布って一眼のカメラろくに使ったこと無いからわかんないんだっけ
写真の才能ない低学歴はこれだから困るよね

スマホ鉄(爆)
0598犬にゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:02:23.89ID:dkrOLz2T0
>>596
そりゃ反対方向からも入線するんだから当たり前じゃん

一方からだったら停車位置から離れるに従ってドアの幅を広げるだけでいいけど
反対からも入線する場合はそれを反転した幅が必要になるから

だから中央線は全部のドアの幅が広いタイプになってるわけ
0599名無し野電車区 (JP 0H0f-sHyN)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:06:42.31ID:TaXgsTa5H
>>553
東海はけっこう場当たり的な事するけどね。
名古屋車両区で言うと、洗車機、今有るのが出来る前に名古屋駅から帰って来た時に洗車出来るように入区線の米野の脇に造ったけどすぐ撤去された。

あと、車輪転削機を名古屋車両区にも造った際、基礎を造った所で工事ストップ。一度全部基礎を撤去して作り直してる。
転削機の建屋にしては基礎が小さいなと思ってたけど、作り直したのは倍以上大きくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況