X



東武鉄道車両総合スレッド Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 07:34:10.80ID:Gu5SVcmE
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597741099/
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 19:26:05.85ID:+wwRbnwr
60000増備再開でも、駆動系に仕様変更がありそうだから60030とかになるかもね…と妄想
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 19:53:57.24ID:k5VmNwJ4
駆動装置はCFRP製TD継手式平行カルダン方式なんだが変更する理由はなんだろうか?
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 20:26:53.38ID:+wwRbnwr
あぁ、駆動系って言い方悪かったな
制御装置〜モーターね
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:31.33ID:qvAGg+5E
失敗したからね
何しろモーター全重量がバネ下に掛かるわけだしツリカケより酷い
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:21:57.28ID:x0e5KQvG
吊掛時代の主電動機に比べ相当軽くはなったがな
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 02:39:18.99ID:I2btCVWb
60050なら16編成くらい作ると66666が発生するんだっけ?
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:36:05.16ID:vt4MrZrt
>>371
今日、74Tにて再開。
何やらかしたか知らんが、まあ重症でなくて良かった...
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:02:27.48ID:t5fj6GQV
クラスター
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:21:10.52ID:SlumuHBI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:33:47.66ID:Yl6GqIre
51078F・51097Fくらい作って9101Fと11004Fの置き換えくらいしてほしい
60000でもいいけど
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:33:04.14ID:pV0rn0yB
>>389
小泉線にも"新車"10000系が走り出したね
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:52:56.60ID:wTIokWmz
相老にも居たぞな
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:26:44.66ID:n4FurKdo
800/850は廃車で良いのかな?
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 22:12:19.24ID:v5ytru/v
>>390
面潰れの三ヶ尻線内で撮る連中、どいつもこいつも頭イカれ過ぎでしょw
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:12:41.54ID:KeUten2F
>>404
いやややややあ!ばっちいいいい!
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:46:55.26ID:T/yVBdGe
洗剤で落ちる類の汚れならそもそもこんな人間の体が擦れまくる所に定着しない。資材の劣化による変色だろ
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:55:35.30ID:cUqgTcQ6
最初から後期車同様の光沢艶ありにしておけばよかったな
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:11:15.59ID:9kbQfPnV
>>399
2両ワンマン車8000・10000系伊勢崎線館林以北・佐野・小泉・桐生線共通運用だからな
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:26:32.66ID:r892lVfZ
群馬県内の10000系2連ワンマンで8000形列は廃止だね
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:57:00.52ID:F0KznORr
>>407
検査上がりの車両はキレイだから洗剤で落ちるよ
東武は普段のメンテで拭き掃除はやってないんだろ
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:51:13.10ID:Iqp8bpW7
垢だろ。
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 19:27:04.69ID:O4sjSgfW
インバウンドの乗客が増加するにつれて、座席に飲み物のこぼし跡らしき汚れを頻繁に見かけるようになった
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:13:30.84ID:la70Z2jU
>>415
前も同じ事やってなかったっけ?
で、結局またくっつけて運用に入れてたし。
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:26:33.76ID:vnoyX4jO
619 名無し野電車区 sage 2020/10/18(日) 19:10:12.39 ID:R9TAtthq
西武には川重も食い込んでいる。東武もリバティとか特急車はそうだったか。
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:27:11.03ID:vnoyX4jO
8000系列全廃まであと7年近くかかるの?それまでは共食い整備で繋ぐ?

688 名無し野電車区 2020/10/24(土) 14:44:23.26 ID:r892lVfZ
>>665
小田急8000形はVVVF化と車体更新しているが今後7年〜8年で廃車の様子
東武8000系も置換え進んで小田急とほぼ同時期に廃車と思える
西武2000系はあと20年走りそう
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:27:23.38ID:yE+Kx2Mb
そら22編成も投入されるのだから時間の問題
6050もったいないなら、東上線へ転属、秩父行楽快速に使わないかな?
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:31:13.46ID:sRyuF5m1
野岩会津があるから6050は全廃にはならんだろ
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:42:35.25ID:T/yVBdGe
6050とか東上線来たら確実に渋滞の元だな
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 00:16:04.06ID:9j/tc+7A
>>415
よく見ると川工と違って前面車番は手書きなんだなw
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 01:35:25.48ID:IbQFx7kg
せめて野岩区間は100%トイレ付き維持してほしいわ
会津鉄道はマウント号以外マチマチだから会津若松から浅草までトイレ無しになっちゃう
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 01:41:37.98ID:072R/uWT
逆に以北地域でその程度なら、東武と野岩もトイレ必須とは思わなくなるかもな
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 07:22:09.15ID:MCyRsHNt
>>425
川工も手書きだったよ
50000系の側面の車番の部分だけシートで無くオレンジに塗ってあるのはそのため
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 09:41:48.41ID:UNTQAPtk
>>423
新藤原で系統分離(非現実的)でもしない限り、生き残る道はないのでは?
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 09:45:57.40ID:RJD6nazo
>>430
リバティとAMEは直通維持
普通列車は出入庫絡み除いて新藤原分断になりそうな予感
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 12:26:27.13ID:GoT5f2ID
東武追っかけYouTuber再生数稼ごうと必死だなw
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 12:51:55.77ID:AShS1bGe
>>430
今でも新藤原で系統分離する時間帯あるからやれなくはないと思う
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 13:03:24.00ID:ImyVGMlz
分割されただけで確実視する方もする方
ライトワイパー辺りが取り外されたなら分かるけど
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 13:29:03.16ID:MCyRsHNt
3ヶ月に一度の月検の度に分割されてるんだけどな
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 15:06:28.63ID:9fnxtqs0
今日もリバティが館林加須で試運転中
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 15:24:29.78ID:oXPTR0mf
車両トイレ保守も結構な金と設備要するだろうし
野岩まで乗車の客はオムツ配布でトイレは更衣室に改造でいいんじゃね
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 15:38:12.91ID:ZRv7klIx
東武・野岩・会津3社の6050系後継車はいつ頃になるのかな?
200系を貫通ドア付きの切妻運転台改造でもするのかな? 数量的には間に合いそうですが
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 16:57:04.64ID:072R/uWT
普通に20400じゃ?日光線まで入れてきたんだからもう時間の問題だろ
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:25:56.56ID:UNTQAPtk
保守などの都合上、野岩・会津鉄道単独での運用は成り立たないと思う。下手に運用縛っても使い勝手悪そうだし。
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:28:41.80ID:UNTQAPtk
むしろ野岩・会津持ちの20400系が生まれたりして。
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:34:52.77ID:xnZYvhf4
車両使用料の精算ができればいいんだから。一般型である必要はない。
リバティを2編成野岩が買って、今まで通り東武に管理を丸投げすればいいんじゃないの?

会津鉄道はDCが乗り入れるようになってるからそれで精算できる気がする
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:37:14.19ID:qriMlhQ3
6050新造はまだ10年以上いけるだろう
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:41:40.06ID:ejOtS4VL
>>445
鉄オタは考え方が本当に気持ち悪いな
だからプラレールでもやってろって書かれるんだよ
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:43:54.06ID:9j/tc+7A
>>429
そうなんだ
川工出場車は手書き感がないからカッティングシートかと思った
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:00:31.66ID:ZRv7klIx
20400形では種車が足らないのでは?
南栗橋ー東武宇都宮間が運用範囲だが、日光までは入って無いくらいだから、鬼怒川線まで廻るかな?

今後、6050系は鬼怒川線主体になれば、運用範囲縮小で廃車が進む可能性があります
車齢の若い会津車でも30年になるので、5年〜10年位で置替えが検討される可能性が有りそうです
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:17:58.03ID:ejOtS4VL
ところで北からの電車は何で新栃木止まりなんだろ
特急が止まるんだし栃木行きのが便利だろ
埼玉方面から東武宇都宮行きに乗って間違えて栃木で降りてそうな人も見受けられるぞ
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:54.91ID:ZRv7klIx
南栗橋ー新栃木ー宇都宮という運転区間と重複するからなのかな?
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:21.33ID:Q81jR3Jo
200の足廻りに6050の車体載せでいいよ
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:44.82ID:DNwzBT7a
>>447
こんなところに来て書き込んでる段階でおまえも重度のヲタだ。
自覚がない分だけたちが悪いな
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:31.76ID:Yd/gBLm5
>>453
宇都宮線が南栗橋駅からスルー運転になったから、下今市方面は栃木駅発着の方が便利だよな。
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:03:04.00ID:WFd7pQx2
栃木新栃木続行運転wアホw
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:13:43.96ID:dksXOrL4
>>452
6050系は更新車編成は足回りボロボロだし、CPもDH-25Dという骨董品なので廃車は待ったなしだろう。
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:33:38.29ID:UNTQAPtk
>>451
この期を逃すと適当な車両がなくなってしまう。
東急から1000系あたりを買うなら心配ないけど。
0461名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:38:28.39ID:uRpwzw72
山の方の中小私鉄に行くという20000と20050が
なかなか行かないので
山の方にある野岩と会津に行くでいいんじゃね
両数ピッタリ
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:15.58ID:WFd7pQx2
カンチョーw
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 22:12:15.49ID:RKU60FJe
>>461
北アルプスの方の会社
コロナ禍で買えなくなっちゃったかな?
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 23:50:24.74ID:xkTiVKl7
03系の動きも止まっちゃったし
コロナでどこも保留なんじゃねー
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 00:07:02.45ID:oUIC4Rn8
>>453
会社目線で見れば車両と乗務員の折り返しを
一部除いて新栃木に集約するのは分かるけどな

個人的には新栃木止まりのおかげで
2,3番線の間のY線に4両編成6050が頻繁に入線するのは萌えるぜ
あと1年ちょいで見納めだけどな
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 00:26:02.44ID:vD72TNf5
>>468
それは東武の都合で
栃木市の中心駅だし無駄に豪華に作ったんだから利用者目線ではな
日光鬼怒川方面は新栃木で乗り換えという説明やアナウンスも少ない
以前は東武宇都宮行きが栃木発だったんだし紛らわしい
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 02:23:05.15ID:wGqhZqxY
東武はいつだって利用者より社員重視だろ
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 06:52:10.05ID:lMbcDTY5
ホームを4両から6両対応にしても5年も使わなかった東武さん
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 07:13:14.83ID:GFTwO3Np
>>463
先頭車に改造する費用考えるとタダ同然じゃないとペイ出来なそうw
まぁ東武も使い宛のない中間車に商売っ気はないだろうから輸送費程度で渡すと思うが

改造してくれる工場を探してるか、またはその工場の空き待ちじゃないのかねぇ
もしくは改造費用のほうがコロナ禍で出せないか・・
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 10:34:43.61ID:2eSmNPHi
>>469
調べもせずに勝手に勘違いするバカが悪いとしか思えんわ

東武日光方面は栃木でなく新栃木からってのは
ダイヤ改正前後で何も変わってないんだし
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 11:08:37.30ID:fX7usUKA
>>476
すげえ喧嘩腰だな
宇都宮行きが新栃木で長時間停車するという困り事もあるけどな
だったら栃木で時間調整して客拾えよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況