X



停車駅設定が神がかっている優等列車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:15.55ID:lPb/jwqZ
新快速
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 18:09:47.50ID:xhDDSYxI
新快速は今となっちゃちょっと微妙っしょ
あれでちょっと微妙っていうのもおかしい気はしないでもないんだけど

東横急行は論外として、特急は妥当な停車駅をしているとは思う
神って感じはしない
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 02:19:59.68ID:Sz65QLPs
中央特快はせめて東京お茶の水新宿三鷹くらいになってから出直してきてください国分寺通過しろとまでは言わないから
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 22:55:16.92ID:2/Ue21YM
サンダーバード46号は神がかってる
金沢からたったの3駅で高槻に到着
福井と京都は削れないからこれがベストの停車駅
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 22:58:43.63ID:Sz65QLPs
板倉できる前の東武快速はすごかったのかな

浅草<-7キロ->北千住<-28キロ->春日部<-6キロ->
東武動物公園<-40キロ->新大平下<-5キロ->栃木<-3キロ->
新栃木<-19キロ->新鹿沼<-20キロ->下今市
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 23:55:07.73ID:WwFX1wF1
のぞみは新横浜品川通過したら神

ただ今新横浜を時刻通りに通過しました
次は終点の東京です
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 02:00:37.85ID:whzbjHCE
都営浅草線エアポート快特と都営新宿線急行
ウチのすぐそばにある駅から前者は羽田空港20分台、
成田空港50分台、後者は新宿10分
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 10:58:08.95ID:+BsxtIK6
昔の京葉線通勤快速は、蘇我〜八丁堀ノンストップ。
(あとで新木場が追加された。)
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 16:49:57.03ID:3HGyaj6Y
>>12
昔は新横通過ののぞみがあったんだけどね
おまけに東京の次が新大阪というのぞみもあった
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 17:58:36.28ID:k5SCSxUS
東京の次新大阪ってあったっけ?
名古屋飛ばしのやつは新横浜止まったような覚えあるんだけど
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 19:47:22.99ID:3ax7xA7h
昔あった快速ミッドナイトは神がかっていた
函館の次が新札幌だからな
復活してほしいけど今のJR北海道では難しいだろうな
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 19:54:34.48ID:VHUjc0Ya
全盛期新快速の三宮ー大阪ー京都だろ
次がノンストップ甲特急と北斗2号とサンダバ
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 20:24:33.51ID:yji0UNXZ
>>15-16
いわゆる名古屋飛ばしの301号は新横浜停車で名古屋とともに京都も通過
(新横浜-新大阪ノンストップ)

名古屋は猛反発があったが、京都は観光には使いにくい時間だったのもあって
目立った反発はなかった

というか、京都にしても全部止めることは無いと思うけど
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 20:25:48.37ID:3ax7xA7h
いや新快速の全盛期は近年だろ
京阪間ノンストップ時代はたったの6両しかないから盛況とは言い難い
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 20:33:26.42ID:lcVb8cdQ
ノンストップ時代の阪急京都線の急行
阪急は平成になってから何度も停車駅の見直しを行ったが、
結局、当時の急行の停車駅が今の特急の停車駅になっただけだった

そもそもノンストップの末期の頃も
特急いらなくね?全部急行でよくね?みたいな意見があって
それが通った形になってしまった
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:01.74ID:3HGyaj6Y
十三を出たら次は大宮
京橋を出たら次は七条

腹痛になったら拷問の列車だったな
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 21:13:23.70ID:ZeZlIHlw
東海道線の通勤快速
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 21:16:56.79ID:6oYd24ZZ
大昔にあった、名古屋と京都以西の各駅に停まる、博多行きひかり号
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 22:27:31.83ID:PsN6kkD7
高松〜徳島ノンストップの急行阿波
札幌〜旭川ノンストップの急行さちかぜ
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 22:44:27.11ID:6oYd24ZZ
仙台〜石巻ノンストップの快速うみかぜ
仙台〜山形ノンストップの快速仙山
途中茂市のみ停車だった快速リアス
姫路〜和田山ノンストップの特急はまかぜ
博多〜熊本ノンストップの特急有明
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:15.41ID:2XdyFeJk
>>19
京都は東海道新幹線建設時に政治の圧力で今のルート+ひかり全停車になってのぞみになった今も続いてる

最初の予定ではひかりは新大阪ー名古屋ー東京のみだった
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 23:02:25.17ID:IdgvJjqG
>>18
三ノ宮〜大阪間ノンストップの新快速は、1997年の東西線開業前まであった。
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 23:06:58.47ID:IdgvJjqG
>>25
今は広島〜京都間各駅停車のひかりが1往復ある。
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 00:18:29.26ID:LO5nNuSB
日本一鈍足の特急伊那路も、駅の通過率と、対普通列車の時間短縮率だったらなかなかなものだろう
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 02:00:46.28ID:X+5mK7ZZ
>>21
大宮・西院は急行通過してたの?
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 06:28:31.15ID:FIktk/VD
小田急に昔、通過ヲタが狂喜する海水浴急行があったな(笑)
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 06:32:44.40ID:FIktk/VD
>>16
新横浜停車で名古屋と京都通過だったね。
京都民は静観したが名古屋では当日大問題になったw
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 07:26:43.74ID:yu+lZ/lL
中央線通勤特快
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:33.87ID:3HXbh0ce
>>27
福知山線ノンストップの特急まつかぜ
京都→大阪→福知山→豊岡or城崎
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:45.49ID:4n39bk+v
近鉄の大阪難波発名古屋行特急
大和八木・名張通過で津・白子・四日市・桑名停車

遠近分離をよく考えたダイヤ
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:40:00.87ID:7YAk+/cD
西武池袋線急行
相鉄線急行

50年以上停車駅が変わらない種別というのは、やはりそれなりの理由がある
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:40:04.45ID:qhQOWAOp
岐阜の次が広島のはやぶさ
岡山の次が門司のなは
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 11:59:52.81ID:CB0hklcr
>>7
四ツ谷は永田町のJR最寄り駅
かつてはかいじも止まってたくらいなんだが
というか、東京-新宿間はただの快速と同じなんだけど

それと、中野に恨みでもあるのか?
新快速を尼崎通過にしてから文句言ってくれ
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 12:08:02.72ID:340zK/Ta
上野・水戸・日立・いわきのみ停車のスーパーひたち
新宿・八王子・甲府・茅野・松本のみ停車のあずさ
札幌・東室蘭・函館のみ停車のスーパー北斗
大阪・新大阪・京都・福井・金沢・高岡・富山のみ停車のサンダーバード
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 12:25:48.08ID:3HXbh0ce
東京駅通過の臨時急行あおもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況