ぶっちゃけ西三河を間に挟んでるから境界線を感じないだけで豊橋自体が微妙なんだけど…
もっと言うと名古屋市民からしたら市外自体が微妙で等しく遠いという感じ

もちろんこのスレはそう言う人たちだけが利用する東海道線のスレなので別にいいのだが、>>12みたいなのは「ああ市外の人の発想だな」という感想だし、五十歩百歩感が半端ないのだよな。
豊橋や岡崎より関東・関西に行く機会の方がずっと多い人も名古屋市在住だと珍しくないしね…

以上、気分的に遠い刈谷に時々行かされる日中ユーザーの感想でした。