【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 09:57:14.03ID:p1NU7v5L
JR東西線 阪和連絡線
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:00:41.43ID:wX+5lKnk
一番致命的なの
梅田なり難波に新幹線が走って無い
新幹線に乗るには
新大阪まで行くって

東海道線や地下鉄
大昔の、新幹線リレー号みたいだ
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:40:22.54ID:wu0Xu63V
>>101
新宿13:30発の場合
1984年 山手線 新宿→池袋 所要9分
    赤羽線 池袋13:46→赤羽13:54
    高崎線 赤羽14:02→大宮14:17

1986年 埼京線 新宿13:43→大宮14:16

2008年 湘南新宿ライン 新宿13:38→大宮14:05

2020年 湘南新宿ライン 新宿13:39→大宮14:10
    埼京線 新宿13:34→大宮14:10
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:55:26.59ID:e68iwttt
>>104
現状のデフォは
新宿13:20→大宮13:50
が基準

浦和停車で1-2分延びたな
結構飛ばして通過してた駅だから
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:56:49.72ID:S9lmb8gC
そりゃホームが無かったもの
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 11:01:42.59ID:e68iwttt
>>106
浦和を120km/hで通過すると
横G感じたな、カーブで

今じゃ、特急も停まるし・・・
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 12:19:01.83ID:vcmROZ95
元々高崎線特急停車駅だし
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 16:46:44.31ID:xFHbX/HK
>>76以降関係者が延々一人芝居してるな
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 17:32:24.37ID:wX+5lKnk
西は北陸新幹線開通延期は大歓迎だろ
今の金欠状態じゃ、新車投入なんて冗談じゃないだろうし
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 18:42:41.36ID:6jMm1KT3
というか、福井までくればその先なんかいらないよ
東京からだと北陸新幹線開業後も米原経由東海道新幹線の方が早いんだし

オバマとか松井山手とか論外
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 21:12:11.91ID:0L1NE3MN
半永久的に続く糞束社畜の独り芝居w
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 21:23:25.82ID:e68iwttt
>>112
元気ねえなぁ
早く証拠出せよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 21:52:43.53ID:ST3N0Tji
>>97
武蔵野線が長編成化で輸送力減らしたとかなんでそんな嘘つけるんだろうな?
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 23:56:48.33ID:+StjFA3H
>>112
まさにその通り
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 00:30:18.80ID:omZBrc7a
>>115
正に一人芝居だなw
そこまで露骨にして
少しは恥ずかしいとか思わないのかww
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 02:20:41.27ID:3JW9gg4c
カミツキガメ勢い無くなったなw
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 03:13:38.71ID:Ln05eV2g
>>101
西もいろいろと改善しているのに社畜束はその現実が見えてないのか
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 03:14:47.09ID:Ln05eV2g
>>113
また自作自演ばかりの九官鳥がほざいているな
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 03:30:03.16ID:yiM+R2JL
おやおや ずっとここに張りついて延々くだらん芝居で都合の悪いことからひたすら逃げような糞社畜w
>>76
相変わらず全く無知だなあw まず初めに断っておくけど小売りは嫌がられてて人手不足の話はしたけど
「小売りだけだ」なんて誰も言ってないよ ただ、モールの場合はどうしても小売りが一番主体になる
そしてお前が挙げた飲食、これは小売りと状況的に大差ない 外食業界なんて人気でどんどん人が来てる、
なんてどこかで聞いたことあるのか? これも不人気人手不足業界の一つだ
そして物流、卸売りとは何のこと言ってるんだろう? モールができた、で物流や卸売りの雇用がドンと増えるなんてない
まず物流なんて言ってるがこれは荷受けするモール側は所詮「小売りサイドの中で仕事の役割分担」になる程度
スーパーなどでは売り場担当者が納入業者との商談から荷受けから売り場での販売からすべてやってたりする
広いモールとして「まとめて荷受け仕事専門」なんて用意するにしてもたかが知れてる人数だ
一方納入業者側はモールができた、などと新たな物流拠点を設けたり雇用が大幅に増えたり、なんてまずない
ましてや「モールの近くに」(お前の言う沿線内に雇用がということはそうなる)
さらに卸売業者なんて言ってるがこれもどんなものを指してるんだか
卸売りの仕事は商流と物流だ 物流の部分は今の話とほとんど被る話
商流の部分は個別に本部などで商談したものが支店が一つ増えてるだけ
例えばイオンモールで言えばスーパーイオンの部分はイオンの本部と商談してた条件にしたがって
「他のイオンと同じ様に納入する支店が増えるだけ」
モール内のテナントについてもそれぞれのテナントごと、そして商品カテゴリーごとに同じ流れで支店が増えるだけ
テナントごと、カテゴリーごとだから一か所のモールでの単位は小さい
とてもじゃないが「沿線内に」新たに卸売り拠点ができて雇用が大量に生まれるなんてない
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 03:55:16.37ID:yiM+R2JL
モールに入ってるテナントと言うのは「どこでも見るようなチェーン店」が圧倒的に多い
イオンモールに入ってるのと同じ店がららぽーとやらアリオやらにも入ってたりする
そして何よりこれら物流関係の仕事、も不人気で人手不足の業界だ
トラック運転手の話とかよく聞くだろう 後は「倉庫」なんだな
お前はいつも「言葉だけは並べてみる」んだが中身があまりにわかってない「無知丸出し」
書き込みばかり平気でしてる
自称別人wを何人w登場させても誰もそれにツッコミや修正入れないし、むしろ同調する
くらいなんだから笑える
>ホワイトカラーが少ない>存在感が大きい
また数字も出さずに曖昧に少ないだの大きいだの 出典付きで数字出してみろ
そして言った通り今もって最混雑1時間に6800人強が輸送人員としてあがってる
言っておくがこれは最混雑1時間だけの乗客数だ
モールができたとこれに匹敵するような雇用が生まれるのか?
しかも正社員で働いてた人間にとって「アルバイト求人数」なんか増えてもねえ・・
地元にアルバイトの求人があったから正社員から転職する?
>>77
聞いたはずだが ここの論点に照らして「何が違う」と考える必要のある案件なんだ?
そしてお前の言う松井山手京都というのは「住んでる人間」の話なのか?
だとすれば日常的に京都へ行く人がなぜそんなに松井山手に住むんだ?
短時間にID変えて頭の中身のショボさが全く同じだ
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 04:27:51.86ID:yiM+R2JL
>>78
しかし自画自賛が好きだねえw 「国鉄時代より本数増えてる証拠」も出ないのに「論破して完全勝利」なんだってw
世の中どこへいってもこんなバカ居ないねえw で、弔文くんを使うことは一人なんだ、でオッケーかね?
>>79
また短時間に一人応答だね 「無駄で読み飛ばした」はずのものになんでこんなに
顔真っ赤にムキになって粘着執着してるんだろう?
>>80
これもまた別人装いらしいけど「馬鹿な頭」は全く変わってない
つくばだ柏の葉だ、で一体「どこと」が全くない
松井山手京都というからそれでは乗り換えの遠回りだと言ったはずだ
それと例えばつくばや柏の葉と東京都心の比較でもしてるんだろうか? 空港輸送が典型だが
「都心への足」では鉄道が圧倒的に強いところでも「成田へ行くには乗換えで遠回りで不便」で直行する
バスが活況呈してるのに 実際つくばから成田空港とかもそうじゃないのか?国道408号とかかなあ?
>>81
馬鹿はおまえだろう それを言いたいなら言うべきターゲットは「沿線に職が増えたから」強調している
73=76に対して言うべきことだろう ってか73ってお前じゃんw ワロタw
それともなにか?ではこれで新たに沿線内に転職した人というのはもともと「昼間に出勤と帰宅」してた
人ばかりなのかね? そうでないとこれを理由にして乗客減➡昼間の減便って理由にならないぞw
以下の発言も「僕はバカです」晒し全開だw
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 04:53:45.67ID:yiM+R2JL
>立川まで買い物に出なくても地元で事足りる
お前程度のセンスや認識程度ならばそうなのだろう まあ本当は言っちゃえば立川だけでなく
さらに都心までなんだがな
ファッションが典型だが「このブランドでなければ」など拘りのニーズ持ってる人なんていくらでもいるぞ
それが全てそこら辺のモールで満たされると思ってるわけか
さらにこの発言見てるとお前は人と会って酒を呑むなど遊ぶこともまるでないんだろう
だから「地元にモールが出来ればすべて十分 立川や都心に用が有るはずがない」と思えるのだ
まあ今はコロナ下で状況が違うけどあくまで平常時の話な
つくばの西武百貨店閉店でも言ったはずだ 周りにモール、も確かに理由にはなるが
それだけでなく「TXで繋がった」ことによって都心の百貨店と競合が強くなってしまったのだ
そういう場合、郊外の百貨店側は大概中途半端で競争力がない
多かれ少なかれ郊外の百貨店は似た要素をもっている
原宿やら109やら出掛ける人がいるのもなぜだろう?お前流にいえば地元のモールにある
ユニクロで十分なはずだ
志村けんが愛用してたような服を「地元のモール」で売ってるんだろうか?
>それがなんで地元に転職
それを言ったのお前じゃないか 俺は最初から疑問ツッコミ入れてるはずだけど
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 05:18:13.55ID:yiM+R2JL
>土地が高いなんてケースも
それがどうしたの?それが立川なり都心へ便利であって欲しいニーズなんかない事の証明にでもなってるの?
>佐賀だったかは
これもなに?全然関係ない話 だーれも「モールなんて一切らないから誰もしてしてない」とか
言ってないしw モールへのニーズはある 一方でモールが出来ればよそ(この場合は立川や都心方向)
へのニーズがなくなるわけではないってことそいってるわけだ
実際問題おれも使いわけてるだけだし
>>82
で、バカな頭を馬鹿な追認してる別人のフリかw
>>83
軽い気落ちで着いた嘘だらけが糞社畜じゃんよ つい最近も電車特定区間の運賃比較とか
いろいろあったな 糞束擁護って嘘が後から後から 俺は嘘なんかついてるつもりないよ
出典が何だったか自分の中で勘違いがあって思い出せなくなってるだけなのに「嘘つきだ嘘つきだ」必死だこと
はじめから嘘でハッタリかまそうなんてしません なぜなら後で自分の立場や状況が悪くなることは
事前に容易に想像がつくから それがつかないほど無能なのか糞社畜さんは年がら年中ハッタリ嘘つきやってるけど
>そんな証拠があるはずもなく
「事実関係がどうか」ではなく「証拠があるかないか」の問題なの?w つまり「事実関係は拙いけど都合悪い証拠に
なるものはないから大丈夫だ」とも聞こえる
ここで問われてることは「事実関係がどうか」であって証拠はそれをハッキリさせるための手段であって目的ではない
そして俺の言うことが間違っている証拠もサッパリ出てきていない 交互運転、は何の証拠にもなってない
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 05:34:03.45ID:yiM+R2JL
一切らないから誰もしてしてない➡一切いらないから誰も利用してない
ことそ→ことを 着いた➡ついた 
一寸今回は間違いだらけだな
>>84
お前がそうやってイライラ悔しがる動機があるのはお前が糞社畜だから、だけである
糞社畜ではない人間には全く動機がないw
ところで俺は生涯スレを立てたこと一度もないよ
>>88=>>89
うーん やっぱりねえ まるで「来るのが分かってたから待ち構えてました」みたいな展開だねえ
ますます=87くさい
>>91 
わざわざ90の後で?
>>93
どこの駅? ってかこれもスレタイとは全く関係ないねえ
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 05:53:45.24ID:yiM+R2JL
>>95
木はどこにあるの?
>>97
あれ?言ったはずだけど
国交省の最混雑データで2017→2019で減便によって輸送力ダウンしてるよって
朝ピークに輸送力ダウンしてるんだから8両になった日中10分間隔になった、なんて
言っても意味がない
しかも8両だ10分間隔だ 随分長いスパンにして「都合いい見方だけしたい」んだねえ
はるかに輸送人員少ない関西各線より輸送力低い貧乏くさいセコサとか、それなのに
未だに減便してるよ、とか
>またいいかげんなこと
またって?いつ言った? 糞社畜さんなら先日の電車特定区間運賃に限らず
「また」だらけだけどねえ
>>98
これもそうだねえ 都合よいとこばかり強調して都合悪いところは徹底して触れない 例えば
>大宮川越は5両
よく知らないんだけど川越高麗川は何両だったの?書いてないけど
>4両になったんだけど
減便の話はしないんだね
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 06:08:15.07ID:yiM+R2JL
>>99
国鉄時代の改良迄「糞束の努力の賜物」にするんだね
そして混雑率もなにも無視して勝手に意味不明な番付表
減車や減便云々してたら糞束はどんだけ・・・w
ってか環状線って特に西側半分は「各停しか停まらない少数の駅」以外増えてるんだけどね
>>100
これも「国鉄時代」の話じゃん 「西のせいだ」なのかねえ
福知山線は西になってからどう変化したんだろう?
>>101
なんで新宿方面から大宮方面、の話だけしたがるんだろうねえ?
大阪駅から阪和線方面、とか話したがらないで「ほとんど変化ないね」w
糞束絶賛したい西憎しでよくまあこれだけw これで信用されるわけないんだけどね
ところで渋川沼田方面から高崎駅とかw
>>103
新宿なり霞が関なり銀座なり六本木なりw
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 06:16:41.87ID:yiM+R2JL
>>104 >>105
なんか一生懸命都合のよい断片探すの好きなみたいなんだけど
其の割にはこの程度なの?
>>109 >>112
やっぱりねえ どうもそういう風に見える要素が多々あるよねえ
>>113
なんで俺以外にも片っ端から証拠証拠絡んでるの?
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 06:27:15.80ID:yiM+R2JL
しかも「糞束社畜の独り芝居」が気に障ってるみたいだねえ
>>110 >>111
この辺の話は俺よく知らないし興味もさほどないんだけどさ
ただ一つだけ言えるのはスレタイと何か関係ある話なの?
>>114
現に減らしてるじゃん お前が嘘ついてるんだよ
それから長編成化した=輸送力減らしたはあり得ない証拠にはならない
それ以上に減便すればいいんだから
尤もこの件は「お前の言う長編成化(それでもあの乗客数でたった8両のショボさだから
あの混雑率)の前後比較したわけですらない
何をトンマなこと言ってるんだろうね?
>>116
独り芝居って恥ずかしいと思わなきゃいけないんだ?だったらここの76以降とかも
随分「恥ずかしいと思わなきゃいけない」書き込み祭りだねえ 糞社畜さんの
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 06:35:07.99ID:yiM+R2JL
>>117
誰がカミツキガメなの? そして「勢いがなくなった」ってことは「あった」んだねw
>>124
反論できなくて悔しそうに罵倒しか返す能がない無能の逝かれた脳の相談に?
なんでそんな義理があるんだか?
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 07:37:17.91ID:Oxjw41TQ
深夜3時間にも渡って書き込みご苦労さん
ニートだからこそできる技だね
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:05:24.94ID:omZBrc7a
証拠はまだ?
弔文くん
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:25:57.17ID:gx6ABmK0
カミツキガメには米軍の朝鮮人対応マニュアルで十分だな
「気にするな。どうせ大したことは言ってない」
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:29:33.63ID:gx6ABmK0
国鉄時代に山手線と京浜東北が線路を共有して交互に運転していた事実はどう足掻いても覆せない
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:34:08.58ID:l5hD3+Ra
武蔵野線のピーク1時間の輸送力が減ったのは列車の時刻が1〜2分ずれたからで、減便した訳ではない。
また車両を広幅化したので輸送力は1.5%減にとどまってる。
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:34:29.68ID:gx6ABmK0
「勢いが無くなった」と書かれた直後から勢い込んで書き込むところが玩具として優秀だよなw
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:42:58.84ID:gx6ABmK0
このスレッドができた経緯って>>17なんだから、
「朝ラッシュが減らされてる!」と喚いたところで話題逸らしなだけ
証拠提出の義務から逃げるための行動でしかない
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:05:56.34ID:yiM+R2JL
ワロタw 朝っぱらから必死に抵抗連投してるけど見事なほど「中身ある反論」が一つもないw
これ、かえって窮状晒してみっともないってことに気づくだけの知性もないw
>>132
お前には休みの日とオンオフって感覚がないんだね
そらそうだな 毎日どんな時間帯に書きこまれても即反応してるような輩は
>>133
弔文くんか やっぱりいつものお一人様なんですねえ
で、証拠はまだだよ それがなにか?自分も証拠出さないで発狂し続けるダブスタさんw
>>134 >>135
そう思うならこんな悔しそうな狼狽連投しないで余裕しゃくしゃく静観してればいいじゃんw
ことばと裏腹に余裕がないんだねえw
>>136
誰か覆そうとした? 誰もしてないよw それが「今より本数少なかった根拠」にならないと
言ってるだけで
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:27:32.66ID:yiM+R2JL
>>132
そうそう 思い出したけど 前日にマッチポンプ?と思しきやりとりを夜中に延々してたのは
なんだろうねえ? 自分が夜中から早朝まで書きこんでるのは知らん顔だねえ
「長時間やってないんだ別人なんだ」にしたいからわざわざIDもコロコロするんでしょ?
いまどきそんな姑息なやり方誰が真に受けるの?
>>137
ほう では具体的にどこの駅何時何分発が何分発にズレたから、なのか説明してくれ
資料ある限りで検証してみるから
>輸送力は1.5%減にとどまっている
おや、おかしいねえ 時間がズレただけ、なのにどうしてさらに弁解もしようとしてるんだろう?
「なんでもいいから正当化擁護したい」やってるからこういう支離滅裂になる
そして1.5%なんてすばらしい ほぼ正確だ つまりあんなに「証拠がない」「嘘つきだ」喚いてたのに
俺が示した「証拠」が何か特定でき 嘘でないことも特定できたのだ
そんなこともちゃんとしないうちから「証拠がない」だの「嘘つきだ」だの言ってた人間性は屑の一言
いや、それでも本当に最初分からなかったならばまだマシな方 実はわかってたけどできるだけすっとぼけてやりすごそう、
どうにもそれが立ち行かなくなったから方針転換、ならばもっと屑だねw
そして1.5%減にとどまってる?バカじゃないの?利用者の立場からすればこれは「幅広化で混雑緩和」が
嘘つきであることに他ならない この言葉に真実性持たせるには最低限輸送力が増加してなければ意味ないんだよ
それでなくてもこのやり方は定員に占める着席定員の割合が減るやり方だ これで輸送力も減ってるなら混雑率あたりとか
実需に対する着席率も下がってることになる これで一体利用者にとって何が「改善」されたんだ?
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:32:12.76ID:ud2+nfzg
黄色い救急車呼んでやろうか?
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:34:36.31ID:l5hD3+Ra
>>142
最混雑時間は1時間単位なのに対して
朝の電車は1時間で割りきれない間隔で走ってるから
同じ本数でも年度によって14本になったり15本になったりするんだよ。

公称値のとおり14本とカウントすれば2%弱の減少。
従来と同じく15本とカウントすれば約5%の増加。
どちらにしても誤差の範囲だし、他の地方や会社でもよくある話。

ちなみに京阪神の快速・新快速は運転間隔が8分→8分半→8分45秒と年々延びている。
10年以内に10分間隔になりそうだな。哀れw
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:39.74ID:yiM+R2JL
>>138
ふーん そうすると「勢いがなくなった」って台詞さえ書きこめば以後こちらは意気消沈して
書き込みしないようにしなきぃけないの?
ってかそうすればそうでやっぱり「言った通り勢いなくなって草」とか「勢いづく」だけなんだろうねえw
そもそも勢いがあるもないも俺は変わっとらんけど 俺の書き込みは75の次が120だしねえ
そこでその間の書き込みにまとめて反論したら再反論できずすっかり勢いがなくなった糞社畜の書き込みw
>>139
話の流れでなっただけじゃん まあ17自体が何の根拠もないトチ狂った話なんだけどね
それよりラッシュとか昼間とかどころか全く関係な話題に逸らしまくりの糞社畜棚に上げて
何をダブスタ言ってるのかかね? 例えば110、111とかどうよ?
しかもあの辺は話の流れすらもなく唐突に勝手に話題転換だ 
あれって不利な状況から逃げるための行動でしかない、のか?
そして言っておくが「糞社畜は良いが俺にだけ証拠出す義務がある」なんてダブスタもありません
宣言の有無、なんて特に「真実知りたい第三者」には」何の関係もない話
>>141
1分ですかw
さすが常時監視中さん そしていつも我慢できずに中身スカスカ反応w
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:44:00.32ID:l5hD3+Ra
都心に向かう中距離列車
・高崎線 4〜5分間隔 ※大宮以南は宇都宮線と合わせて3分間隔
・宇都宮線 4〜5分間隔
・総武線快速 3分〜3分30秒間隔
・東海道線 3分〜3分30秒間隔

・JR神戸線 8分45分間隔 ※神戸・三宮・芦屋・尼崎のみ2〜7分間隔
・JR京都線 8分45秒間隔 ※高槻・新大阪のみ4〜5分間隔
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:45:28.72ID:H/mnUzwR
>>118
>西もいろいろと改善している

そうだよな
東海道線→神戸線、京都線、琵琶湖線
関西線→大和路線
片町線→学園都市線と
それぞれ名称つけた

神足駅→長岡京
駅名変更した

ほんと良くヤッテルよ
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:51:53.31ID:H/mnUzwR
>>146
大宮→東京

朝の通勤時間
通勤用新幹線が16本/時間 (平均3.75分間隔)

西はスカスカ本数で、混雑もスカスカ
商売大変なんだよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:55:21.54ID:Oxjw41TQ
オフの日だとずっと張りついて深夜、日中も何時間もずっと書き込んでるとかすごい生活してるな
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:17:09.97ID:BwcuULhE
>>148
束は都心以外は東京都内でも減便の嵐だな
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:18:30.39ID:BwcuULhE
>>149
束は遠く行く列車はスッカスカなのにな
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:19:47.52ID:BwcuULhE
>>150
お前は四六時中だろ
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:11:08.30ID:UHD7tOYc
>>144
7分30秒間隔は変わってない。
10分間隔こそ糞束の満員御礼コロナ蔓延の東海道線。
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:21:42.89ID:Oxjw41TQ
>>155
日中カウントで快速を入れるなら
横須賀や京浜も入れないとな
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:22:12.07ID:4/E1kA43
姫路駅山陽線上り(新快速のみ)
7時台 0 10 18 27 35 44 53
京都駅東海道線下り(新快速のみ)
7時台 13 23 32 40 49 58

たしかにどう見ても7分30秒間隔ではないな…
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:28:32.77ID:4PaRbGXK
朝ラッシュピークを過ぎた大阪駅上り 新快速
8:59の次が9:05
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:44:48.35ID:4/E1kA43
いかにも貨物か特急か臨時がいそうなダイヤだな
8:59発は大阪で4分停車だし9:05発は京都まで33分かかるのか(特に高槻→京都が17分)
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 17:53:38.97ID:omZBrc7a
>>158
>朝ラッシュピークを過ぎた大阪駅
だいたい朝9時でピーク過ぎちゃうって
たしかに大阪環状線もそうだったな
まだ9時だと言うのに、客が全然居ない環状線大阪駅ホーム
じつに長閑がったよ

山手線で対抗できるのは駒込くらいかな
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 18:52:48.87ID:Uhwl5hr1
>>140
前スレで共有していた時間帯の本数は同じじゃないと言ってたじゃん
「今より多いなら交互運転の京浜東北線も15本/hじゃないとおかしい」とのツッコミに
「本数が違っても交互と言うんだ!」と言葉の意味を否定してたw
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 19:00:29.89ID:Uhwl5hr1
>>145
【話の流れでそうなった】って、スタートが>>17なんだけどw
これを無視するのは完全に『逃げ』じゃんwww

お前がやってるのはまさに>>4のとおりwww
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 19:01:05.04ID:Uhwl5hr1
4 名無し野電車区 sage 2020/11/10(火) 15:27:40.97 ID:gUne9RxT
カミツキガメは本題を『山手線が近年減っている』にすり替えたいようですが、

カミツキガメが証明すると宣言したのは


   『国鉄時代の方が今より山手線の本数が多い』


という、カミツキガメ本人が言い出したことです。


これを忘れずに粛々と問い詰めた上でカミツキガメをいじりましょう
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:24.94ID:Oxjw41TQ
京都  195.082
高槻   64.879
新大阪  69.089
大阪  422.685
尼崎   45.927
芦屋   28.049
三ノ宮 125.134
神戸   72.517

大宮  257.344
新都心  55.782
浦和   95.865
赤羽   98.370
尾久   10.360
上野  182.704
東京  462.589
新橋  278.334
品川  377.337
川崎  215.234
横浜  419.440
戸塚  112.598
大船   98.926
東京は乗車人員10万以上の駅がゴロゴロ
これでもっと通過しろだとか、転クロとか頭おかしい
西はスカスカだから芦屋なんか停まって客拾ってんだよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 20:31:03.48ID:Q+VKTXAo
>>164 ちょっといじめすぎじゃないの。
要するに「弔文くん」とやらは追い詰められて反駁できない状態になってるようだ。

それなら「弔文くん」が謝罪して、このスレを終わらせたらいいんじゃないの。
(今後、能力以上の発言はしない約束して)
ときどき不適正なこと言っちゃうのは大目に見てやれば。

反「弔文くん」の人や「弔文くん」はどう思うのかね。
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 21:32:05.25ID:1Jqnr2iO
山手線はホームドア設置で停車時間見直し
武蔵野線は西船橋や南浦和の乗り換え客対応で停車時間見直し

大阪環状線は特急以外の全列車3ドア化で輸送力削減
なにせ、朝ラッシュを221系・223系・225系だけで捌く実験をやって問題なかったから
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 21:48:20.67ID:xIec0u7Y
>>164
結局、京阪神のようなスピード・車内設備重視のやり方は
大阪みたいな規模の都市で輸送力に余裕があるからできることであって
東京では全く通用しないんだよね。

東京一極集中の良し悪しは別として、椅子の向きやスピードだけを比べる奴は頭のネジが抜けてそうw
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:12:54.69ID:h5gqChVU
>>167
束のような硬い座面では関西では通用しない
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:14:10.13ID:h5gqChVU
>>160
現地に行ってない社畜の妄想乙
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:15:19.90ID:h5gqChVU
>>165
それに対しての束の本数は少ないな
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:15:52.67ID:MRfa2h9B
>>168
キミのモノの様に
柔らかいフニュフニュが好きなのね
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:17:00.37ID:h5gqChVU
>>166
有するに時間が余計にかかることを自慢したいだけ
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:18:07.38ID:h5gqChVU
>>171
堅い座面で尻が痛くなるのが快感になっている変態社畜だな
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 01:29:41.71ID:MRfa2h9B
>>173
カマグラでも飲んで
鍛えるがヨロシイ
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 02:34:37.48ID:vLGTjTiB
>>143
幼稚だねえ相変わらず ムキーっとこんな書き込みしてるって恥ずかしいよ
>>144
>割り切れない間隔>同じ本数でも年度によって
>公称値カウント>従来とおなじカウント>誤差の範囲
これは「時間設定されてる」話なんだから当該時刻内に何本あるかだけの話
間隔が割り切れないなんて何の言い訳にもなってないし(そもそも当該論点の最混雑時は
均等な間隔ですらない路線が多い)「同じ本数でもどう言うか」などという「裁量」話ではない
アリもしない本数カウントすればそれはインチキである
そしてお前自身が言ったはずだ 時刻がズレたから変わったって それを具体的に何分発?と問いかけたら
答もせずに曖昧な話に誤魔化して逃げまくろうとしてるってどういうこと?
また「嘘ついちゃった」?w
>他の地方や会社でも
例えばどこがそうなってるの?具体例出して
>京阪神の快速・新快速は・・・8分45秒 哀れ
どっから来てるの?例えば8分だと1時間に7.5本しかないことになるけど
8分にさらに秒が加わるともっと少ないw
それと利用者にとって「哀れか否か」ってのは阿鼻叫喚混雑がひどいほどそうなんだよね
それを自分は乞食パスで避けて他人事視点で「大盛況の証」くらいにしか思えない頭のおかしな
糞社畜にだけはそれがわからないだろうけど
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 02:48:03.80ID:vLGTjTiB
>>146
相変わらず出典は? そして横須賀線とか出てないのはご愛敬だねw
>>147
いえいえ 反論もなく罵倒言葉だけをこれでもかこれでもかと重ね、それでも気が収まらなくて
ご丁寧に別IDでやはり罵倒重ねだけの書き込みされる方ほどには興奮してませんw
>>148
俺は別に西絶賛には賛同しないけど、といってそうやって西の改善点からは必死に目をそらしてる
お前の姿も滑稽だw
>>149
通勤用新幹線ってなに?大宮東京間走る新幹線はみんなそうなの?
そしてたかが大宮東京間を「新幹線で通勤する」って著しくコスパの悪いものが「普通」なの?
悲惨だねえw
>>150
俺は書き込む時にはまとまった時間やることも多いけど、糞社畜さんのようにずっと張り付いてはいないねえ
それはスレをずっと遡ってもわかること いつ「不意に」相手の矢が飛んできてもお約束のように即応する糞社畜産さんw
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 03:15:56.23ID:vLGTjTiB
✖糞社畜産さん 〇糞社畜さん
>>151
何度も言ったけど都心でも減便してるよ
>>156
新快速だけ、とかカウントしたがるくせになんで横須賀京浜も、になるんだ?
>>157
だから「新快速だけカウント」って何か意味があるわけ?横須賀や京浜も入れたがる人が
>>160
「ピーク」って言葉の意味わかってないのか?この馬鹿 そして「対抗」ってw
利用者は鈴なりで人が溢れるホームや列車で「勝った」とうれしがることはない
お前の理屈では先進国対貧乏途上国では貧乏途上国が勝ち組だw
そして混雑緩和サービス改善は『より負ける方向に進んだこと」になる
例えば狭いホームも混雑緩和のために広げてはいけない それだけ負けることになるw
狭いまま放置するのが勝ち組だ
>>161
交互運転とやらが完全に交互だったともその日に限ってダイヤをいじってないと言いきれるともいえないと言ってるのだ
実際最近の「交互」のときもいじってると言ってたじゃないか
さらに叩かれることが多い糞束ランダムダイヤについて「パターン化されてるぞ」糞社畜の自画自賛弁解絶賛が
よくあるがそんな事例でも「完全にパターン化されて」はいない
そして完全交互で15本あっても「物理的にあり得ない運転本数」ではない
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 03:35:03.79ID:vLGTjTiB
>>162
べつに17なんて関係ないけど 単に自分の言いたいことだけ勝手に書いてる書き込みだし
なんでこっちがそれを押しつけなれなければいけないの?
「自分の言いたいことだけ言うルール」世界にしたくて我儘が必死なんだねえ
実際この部分の「流れ」も97だったり55だったりそれぞれの段階で「反論対象の書き込み」がある
>>163
カミツキガメなキチガイ糞社畜が「利用者が思わないこと」一人で喚いてるねえ
>>164
乗車人員10万以上の駅を通過したり転クロだと頭おかしいの?
じゃあ特急列車とか回転リクライニングとか頭おかしいんだね
それに首都圏ってこの区間で全てなの?
さらにこの理屈では逆に仙台とかそうならないのは頭おかしいんだね
>>165
また短時間に一人で自画自賛芝居してるな 低能ってホントワンパターンだなw
で、弔文くんって言葉の使い方は一人だってバレバレなんだろ?
自分で言ってたじゃないか またダブスタに理屈でもコロコロ変えるかい?
>能力以上の発言はしない
してないけどw お前は反論する能力ないから「罵倒する能力」にだけ見合った発言してるんだね
この書き込みもそうだもんねえ お前の「能力」が笑える書き込みw
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 03:46:04.13ID:MRfa2h9B
>相変わらず出典は
自分は出さないのに
平気でコレ言っちゃうって
酉厨と言う言葉で切り捨てないと
全く理解出来ないわ
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 03:57:48.22ID:vLGTjTiB
押しつけなれなければ➡押し付けられなければ
>>166
これなに?停車時間見直しって「減便の言い訳」でもしてるつもりなの?w
散々減便自体をマトモに認めたがらなかったりそれでいて言い訳探したり
何でもいいから「弁解正当化するのが主目的」なんだねw
で、武蔵野線は時刻がズレた、はどうしちゃったの? 何時何分?に答えはサッパリ出てこないし
山手線はホームドア? たった22本21本でホームドアの限界だと? ショボいなあw
しかも生憎だけど山手線の最混雑区間における近年の減便傾向は「外回り」だけなんだよ
内回りは減ってないんだな 何か?山手線のホームドアは外回りのほうが停車時間見直しが
必要な物理的限界になるのか?「内回りと違って」
しかも改正の度、とかにどんどん限界値が落ちていくのか?
>輸送力削減
おかしいねえ 2017→2019で比べても削減されてる山手線や武蔵野線と違って逆に増えてるけど
まあ俺自身これはあまり感心することじゃない(着席率は低下してる)から絶賛はしないけど323系って
それまでの201系より定員増えてる(つまり輸送力は上がってる)んだよ
シートの構造やらドア数やら「いかに定員超えて高い混雑率まで詰め込みが効くか」ばかりを
美点として捉えてるという利用者とは著しくズレまくったセンスでしか見てないトンチンカンにはわからんらしいがな
223系とかも別に「定員ベース」的には201系より特に少なくはない
しかしよくこうやって無知な上に調べもしないで嘘ばっかりふりまくもんだ
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:09:35.57ID:vLGTjTiB
>>167
つまり東京では特急列車もグリーン車も通用しないんだと
あ、余分なカネ取れって自分らの都合が変わったときだけ急遽理屈が変わるんだっけ?w
「物理的に」ってのはそういうことなんだよ
そして相変わらず「東京では」で一括り 東京といっても路線ごとに事情が違うこととかは
「見てはいけないごった煮まじぇまじぇ」の話
さらにこの理屈では仙台とかは何やってるの?になるだけ
そしてお前はアタマにネジが付いてるのか? 普通の人間じゃないんだなw
>>171
君のものは堅くなっても入れる場所がないんだね 入れなくても自分で何とかするか
高額なお金を払うしか
>>174
入れる場所がないのに無駄に鍛えてむなしくない?
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:16:06.66ID:vLGTjTiB
>>179
じゃあお前を「酉厨」にしないと理解できないねえ
だってこれ、お前のやってることの自己紹介じゃんw
自分は証拠出さないで「証拠出せ証拠出せ 出さないなら嘘でしたと負けを認めろ」w
思い出すのに時間かかるって言ってるだけだし他の出典はちゃんと明記してるのにw
ロクに出典出さないお前がw
武蔵野線は時刻がズレたんだ、も出典も出さなければ時刻も問われても答えない
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:16:40.76ID:08WREleK
ただでさえ人口減少傾向の大阪でしかもバブル以降の長堀鶴見緑地線、今里筋線、阪神なんば線の攻勢で大阪環状線は客を取られボロボロ
さらになにわ筋線まで開業となると、、


わざわざぐるっと回るより円の中をショートカットできる直線路線にボコられていくのが環状線の未来
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:25:41.90ID:vLGTjTiB
>>177
鈴なりで人が➡人が鈴なりに
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:40:07.50ID:vLGTjTiB
>>183
何が言いたいんだろうねえ スレタイにも全く無関係になんでもいいから西を叩きたいだけ
「新しい路線」ができれば乗客が分散して減るのは普通のこと
それを認めないならなんで「上野東京ガー」とか言ってるんだろう?不思議
ちなみに対2011でも2001でも乗客減は環状線より山手線のほうが大きい
混雑緩和に日々努力してるが乗客増で追いつかない、なんて大嘘
実態は乗客減なのに無駄な減便などのブレーキで「放っておいて何もしなくても
もっと混雑率下がった」はずのものが下がり方が鈍くなってる、が正解
きっと「アンチ混雑緩和」なんだろう
そしてこれで何がボロボロで何がボロボロじゃないんだか?
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:47:36.86ID:vLGTjTiB
常磐線なんかも凄いな
TX開業間に挟んで2001年には8万人超えてた快速線の乗車人員が
2019年には58000人強
こういうのボロボロっていうのかなあ
そしてこれじゃあ糞束が何の努力もしなくても混雑率下がるのは当たり前だよな
混雑率低下は単に糞束の努力の賜物、なんて大嘘w
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 07:20:24.35ID:JOaBdQTU
夜明け前から興奮してる奴がいるな
満月でもないのにどうしたw
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 07:25:58.44ID:Pc3IhJNI
相変わらず深夜に長文連投か
すごい執念だねえ笑
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 07:30:00.20ID:Ta6iD1Fp
ヲボンナマックラ九官鳥の>>186
未明から必死になっております。
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 07:53:37.53ID:Pc3IhJNI
>>168
e235.e233と更新したe231の座面は十分柔らかいよ
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 07:57:32.14ID:IQre143L
>>178
言いたいこと言った結果、>>17のツッコミくらって
それに対してお前から「証拠出す」と宣言したのに『押し付けられた』かよw

記憶を都合が良いように改竄するなや
出したくないからって記憶を改竄する卑怯者やんけw
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:08:23.81ID:To3pfVl3
>>187
社畜は四六時中はよ出せやカミツキガメとか罵倒して興奮しているな
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:11:05.43ID:To3pfVl3
>>188
お前の執念は間違った方向だな
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:13:37.42ID:To3pfVl3
>>191
それお前に特大ブーメランだよな

西を罵倒するために都合のいいデータしか見ないし時には証拠の無い妄想でパノラマしているのにな
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:14:19.39ID:IQre143L
>>177
JR東日本になってからの共有の際は、
池袋〜田端〜田町〜大崎は京浜東北線と同じ12本/h
大崎〜新宿〜池袋に2〜3本/h追加

そもそも、お前は「証拠出す」と宣言してるんだから、
国鉄時代に関する『交互』という言葉が正しくないなら、その証拠を出すべきなのもお前やろ
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:19:18.50ID:To3pfVl3
>>195
お前も交互に運転さられていたと断言するなら証拠はいるよな
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:22:13.86ID:IQre143L
最低でも、俺はJR東日本になった際の共有時に
当該区間で交互に運転してるのは現地で見てるから

もともと京浜東北線は年末年始用に日中も各駅停車となるダイヤは設定されてたしな
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:24:54.49ID:IQre143L
>>196
お前は粛々と宣言を実行しろ
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:31:26.62ID:IQre143L
>>194
『自主的に「証拠を出す」と宣言したという事実』からそんなに逃げたいんか?w
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:59:25.15ID:08WREleK
埼京線、上野東京ライン、副都心線などができたから
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 09:07:46.07ID:JOaBdQTU
山手線だけでは輸送力に限りがあるから代替路線をどんどん開業してるのに
大元の山手線だけ切り取って「本数が!減っている!」とか頭悪いんじゃないかとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況