途中で間違って送信しちゃった 続きから
>都心のど真ん中を
またはじまった こんなものはそんな抽象的で曖昧な観念よりも輸送力や輸送人員だったりその推移でみるべきものなの 
「都心のど真ん中だから150%でも十分です 混雑率下がらないように減便しても正しく適切です」なんて珍説は聞いたことありません
>全国32位
これもそう 32位だからいいとか有り得ないw しかも上位はことごとく首都圏、特に糞束だろ
南武線の混雑率が山手線を上回ると山手線は混雑緩和避ける減便してもよいことになる、なんて珍説唱えるアホは見たことも聞いたこともない
>>862 >>863
内容から察するに長文ニートって糞束糞社畜のことか 確かにからかうと楽しい
>>864 >>865
i一番意味不明なのはお前だ 予備車含めた「在籍車輛数」の話なんていつだれがしてるんだろう? そして
>興味ない人が大半
少なくとも特に利用者が運転本数のことより在籍車輛数のことのほうが興味あるとかあり得ないw
>D-ATCなぜ導入>理由調べて>運行時間詰められる
で、なんで現実は減便で詰めるどころかスカスカになりつつあるの?何のために導入したの?
>必要な車両数減らせるところまできた
高い混雑率下げないで減便してそれ?
>この適度は理解できる
また日本語がw そしてここまで書いた通り全く理解できません
在籍両数の話なんて誰もしてないし高い混雑率で減便しておいて「削減できるようになった」とも思ってない