名鉄の車両について語ろうPart28 〜オイコラミネオ書き込み禁止〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (6段)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:27:37.69ID:OR+WdHEr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
名鉄の車両について語ろうPart26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575037184/
名鉄の車両について語ろうPart27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578709903/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい
-
なお、オイコラミネオは書き込み禁止です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.156.228])
垢版 |
2021/11/08(月) 00:58:29.03ID:+PsaAUOs0
6521Fってどうなった
0856名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-bQ3l [111.96.226.161])
垢版 |
2021/11/08(月) 22:23:24.83ID:a3NCdAI70
6826Fのtwitter目撃情報が2日から途絶えてますが、誰か消息をご存知ですか?
0857名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-CXwl [14.11.71.32])
垢版 |
2021/11/08(月) 23:28:38.88ID:CQF8Vmgp0
>>852
6522Fと同じリニューアル中じゃないの?
金魚鉢全編成対象だし
0858名無し野電車区 (ワッチョイ ff68-sdeJ [119.231.224.150])
垢版 |
2021/11/08(月) 23:29:03.69ID:w+Ey69ak0
6000系は南海ズームカーみたく補償巻線付きモーターで思いっきり弱め界磁率下げれば歯車比6.07ながら110キロ運転出来て尚且つフラッシュオーバーを防げるのに
あっちは高野線の山登りと平坦線の高速運転を両立してて歯車比6.92で100キロとかVVVF車並みの性能である
0860名無し野電車区 (スッップ Sd9f-5CCo [49.98.152.198])
垢版 |
2021/11/09(火) 00:21:59.89ID:DMjqvTNFd
何のため?
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-fmao [123.221.78.43])
垢版 |
2021/11/09(火) 00:35:36.65ID:IeTNfKTE0
減便するなら知多新線こそ毎時2本にしてラッシュ時以外、富貴⇄内海駅間の
ワンマン運転にすべきだと思う。
あの辺りは過疎地域でコロナ前から利用者が減り続けているし。
0862名無し野電車区 (スッップ Sd9f-5CCo [49.98.152.198])
垢版 |
2021/11/09(火) 00:46:06.59ID:DMjqvTNFd
廃線!廃線!
0864名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-cfnP [106.180.46.9])
垢版 |
2021/11/09(火) 02:48:52.52ID:aqwwALxDa
>>847
佐屋の停泊一本が6R4から3R4に変わったみたいです。
6000中期離脱したんすかね?
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-C87O [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/09(火) 09:13:14.05ID:8yroC+0e0
6500の改造予備で減らされてるのと来年から三河の6000が廃車になるっぽいので今後も減ると思われ
0866名無し野電車区 (ワッチョイ ff68-sdeJ [119.231.224.150])
垢版 |
2021/11/09(火) 19:42:32.94ID:RnQyi8xG0
5000系VVVF化とかやりそうだな
界磁チョッパの予備品の調達難に陥る懸念がある
0869名無し野電車区 (スッップ Sd9f-CXwl [49.98.224.150])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:34:12.74ID:rPf7a9aYd
>>867
車両側じゃなくて運転士が下手くそなだけだろ
0870名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-C87O [106.128.151.5])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:44:10.29ID:D+EvI3/Ha
近鉄や阪急に乗り慣れると運転下手だな〜とは思う
停車直前にB5からB1に戻して圧が抜け切らずに衝撃残して停車するのが日常やからね
0871名無し野電車区 (ワッチョイ ff68-sdeJ [119.231.224.150])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:24:12.58ID:RnQyi8xG0
SR車はオールMとも相まってトラクション的に最強だな
ただモーターのトルクが異様に小さく加速度が2.3km/h/sしか出せなかった
これは京急旧600形も同様で黎明期のカルダン車によく見られた特性
0872名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.151.242])
垢版 |
2021/11/10(水) 12:21:34.23ID:N3ihBXm80
夕方の西尾線急行は(佐屋行も)3Rにしてほしいわ
5000は椅子が堅いから要らん
0873名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-C87O [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/10(水) 12:36:46.31ID:5jSBq+cB0
何度も言うけど座席を天龍からE233などで採用されているシロキの椅子にして
231や209より硬くて形状が悪いわ
足を投げ出す要因にもなっていると思うぞ
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7f-TwtK [203.174.223.42])
垢版 |
2021/11/10(水) 18:45:52.28ID:EwG4HbK20
>>869
4000系はいつ乗ってもそれほど苦にはならない
むしろこっちの方が運転士の腕が出やすい

一度でも雨の日の3400系に乗ったことがあるか?
本当に最悪だぞ

本社のお偉方も乗ったことはないだろうな
0875名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp33-7DMt [126.158.103.44])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:02:03.21ID:1atNRVYDp
とうの昔に引退した車両持ち出されてもな
0876名無し野電車区 (ワッチョイ df50-Kq/F [160.86.2.12])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:23.13ID:i/ONbC8x0
>>873
315系もあのタイプみたいだし、9509Fとかからあれに変えてくんないかな…
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd8-s7zZ [222.229.117.181])
垢版 |
2021/11/11(木) 07:49:17.79ID:j3ejLl3r0
確かに3400系は昔の車両だよな
一番アカンなのは5000系だわ シート硬いし、インテリア悪いし、運用組みにくいゴミ
こんなの8編成位三河線に行ってほしかった
三河線古い車両を押し付ける路線でもある
0878名無し野電車区 (ワッチョイ df2a-w3Om [58.0.27.220])
垢版 |
2021/11/11(木) 11:16:18.91ID:KpfWgirM0
高速運転しない三河線にはもったいない足回り。
0879名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-Kq/F [106.146.107.221])
垢版 |
2021/11/11(木) 20:50:50.17ID:QCc5rT2da
1200をまだまだ使うつもりみたいだし、5000は早く台車とパンタ以外の流用部品を9500同等品に取っ替えて9700系とかに出来ないかな。
あとモニター装置は見た感じ5000だけの奴だけど、あれもTICSに替えて6両対応させて1200のグレードアップに使ったりとか無理かな?

いや本当に車体だけ3300後期な異端児だな…
0881名無し野電車区 (ワッチョイ b57c-nIXK [220.151.4.129])
垢版 |
2021/11/12(金) 13:00:01.34ID:FBJVDQzD0
のんべえ氏が今日誕生日だそうだ
#meiun利用者は盛大にコメントしてこいよ(俺はしてきたぞ)
タグの使用許可もな
0883名無し野電車区 (ワッチョイ 4150-HWhl [160.86.2.12])
垢版 |
2021/11/13(土) 20:05:25.91ID:jEipT3Lb0
一般客視点だと9500系は乗り心地もモーター音(静音性)も最高だとは思うけどね。
0884名無し野電車区 (オッペケ Srb5-iwRq [126.179.23.168])
垢版 |
2021/11/14(日) 12:25:55.47ID:H0innl25r
パノラマカーって全電動車でモーターは小さめでしょ。
ハイパワーモーターで電動車減らす今じゃ、似たようなのは無理なんじゃない?
交流モーターだし。
台車はボルスタレスも多いし。
0888名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.139.236])
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:42.84ID:4WqjeIup0
クロスはラッシュ時混むから嫌。
という意見。甘い。
自分はその列車が6両だったら8両にしろ、
4両は6両にしろと思う。
こないだの減車で混雑度見たくて有松からたまたま乗った7:28発急行津島
これに3300のクロスが来て鳴海から身動きが取れない状態
なぜ名古屋着744着なのに8両にしないのか
この後の6R急行弥富6両はもっとひどいと思う。
河和線の快急岐阜とか快急須ヶ口も同様
それなのに朝ラッシュど真ん中にちょっと過剰だろ-2両でもいいだろと思うものもある
こないだ減車された急行伊奈はそれだった。
0889名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-Vwwt [106.146.75.88])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:11:48.26ID:t2ynXyNfa
聚楽園を7時台に特別停車する快速急行やら急行もそれ
ホームの制約があるとはいえ増結して欲しい
今日の常滑線も臨時特急を設定するも準急は4両で混雑
6両にしろ…と言いたくなってしまったよ
0890名無し野電車区 (ワッチョイ 85e4-nIXK [182.23.234.60])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:20:26.68ID:vCERlMIs0
8800系のような車輌が出てこないとかつまらんものだ
0891名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-Vwwt [106.146.74.67])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:49:26.52ID:0Mw3xK5Ga
本気でお客に乗って貰う為には
近鉄のひのとりのように一般の人でも撮影したくなるようなカッコよくて高級感がある割に割安で乗れる車両を作らなければあかんと思う
一般車は最低でも相鉄12000や東京メトロ13000のように高級感を持たせつつ座席にも大阪メトロ30000の様に力を入れる
特別車は最低でも一部車両に3列シートで豪華な車内を作り500円で乗れるくらいの列車を作らなければウケないと思う
東武やって新型出すし近鉄ひのとりと似たような路線で行かないとあかんと思う
定員が減る分は工夫せなあかんけど一つの打開策としてありやと思う
2200系は汎用性に優れてデザインもカッコいい車両やけど飽きられてるし目新しさがない
0892和歌山人 (アウアウウー Sa79-vuf3 [106.154.7.108])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:54:45.60ID:fNK0wOo5a
衝撃とか派手さとか何の意味もないもんはいらん
2200やhc85みたいな合理性特化の車両で問題ない
一般人には違いは気になる訳が無いし個人の志向で選べるものでは無いので料金優先と安全性向上に限定して徹底的にコストダウンして欲しい。
個人で購入する物ならデザインや個性優先の選択は考えるが自己所有する訳ではない公共交通でデザインの相違や個性を望まれても気持ちわるい発想でしかない。
0893名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-WQYU [180.60.136.3])
垢版 |
2021/11/15(月) 00:17:47.44ID:hDFJ2cPA0
パノラマカーみてえなすげえやつ作ってほしいよな
0896和歌山人 (アウアウウー Sa79-vuf3 [106.154.7.108])
垢版 |
2021/11/15(月) 00:37:38.39ID:dp9hOBa/a
近年、東武や西武、京王、都営地下鉄以外にも相鉄直通機器設置のために密閉仕様に改造した東急、東武車と東急車が乗り入れる東京メトロ、泉北高速車が乗り入れる南海に続き、JR東海にも遮光幕全閉仕様が広まったか…。名鉄特急や南紀やくろしおにも言えるが 前面眺望という「クロスシート共々、ヲタ以外にとってはどうでもいい下らないサービス」の時代は終わったということを改めて実感。
0897名無し野電車区 (ワッチョイ d501-EPKo [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/15(月) 02:20:18.92ID:CkrP5pld0
>>892
意味がないだと…?
一般人から注目されることに意味があるのよ
かっこよければ走るだけで広告塔にもなると共に「乗りたい」という感情を沸かせるためにも魅力ある車両作りは有意義な事
無機質な電車に進んで乗りたいと思うか?
そう言うことだよ
もちろん全てに列車をそうしろと言っている訳ではなく看板列車として魅力ある車両を設定するのには意味がある。
実際ひのとりやサフィール、通勤列車で言うと相鉄が成功してるじゃん
相鉄はパッとしないイメージが根強かったけど一連のデザイン変更でイメージを刷新できたじゃないか…
もちろん機能的で実用的な車両も現実的には必要
使い分けが大事
ただ明確な理由も無く頭ごなしに否定するには間違っていると思う
0898名無し野電車区 (ワッチョイ d501-EPKo [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/15(月) 02:21:02.91ID:CkrP5pld0
>>883
座席の座り心地が致命的
0899名無し野電車区 (ワッチョイ a923-kg9b [120.51.130.221])
垢版 |
2021/11/15(月) 03:38:09.81ID:b8ymScm90
>>882
超激しく同意!

ただしタイヤフラットが発生している時はがっかりだったなw
0900名無し野電車区 (スッップ Sd7a-PeR0 [49.98.137.120])
垢版 |
2021/11/15(月) 06:38:14.18ID:+6SJMiydd
>>882
モーター音は良かったねぇ。
乗り心地は… 蛇行動がひどくなかったっけ?
0902和歌山人 (アウアウウー Sa79-vuf3 [106.154.6.188])
垢版 |
2021/11/15(月) 07:45:26.54ID:wbvI1JnEa
HC85は運転室の後ろが機械室になっていて前面展望はできなくなり、315系も運転席の右側は埋められ、左側と真ん中のカーテンが下されれば前面展望はできなくなる。 そりゃそうだろうね。
まあ、時代の流れに乗ったてことだろう
利用客減少は少子高齢化に人口減が原因であり、車両の見た目云々ではない。ならそう言った余計なモノは徹底的にコストダウンして、安全と地元の足を維持をした方が事業者や利用客のためになる
0905名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-Vwwt [106.146.68.166])
垢版 |
2021/11/15(月) 20:14:31.87ID:+kHq6XVca
機械室設置も単なるスペースの都合でしょう…
0906名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-Vwwt [106.146.68.166])
垢版 |
2021/11/15(月) 20:17:56.78ID:+kHq6XVca
2時間のる列車並みのサービスを求めているのではなく「乗りたい」という感情を抱かせる車両が必要だよなと言いたい
ひのとりやサフィールはその一例
相鉄や新型の御堂筋線の様な座席を取り入れた車両を作って欲しいと言えば伝わるか?
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 2e68-BGkr [119.231.224.150])
垢版 |
2021/11/15(月) 21:21:15.55ID:TDuRiZLf0
>>902
運転台直後に機器室は103系ATC車みたいだな
何かトラブルがあった時に運転士や車掌がアクセスしやすいとか?
0908名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-HWhl [106.146.60.100])
垢版 |
2021/11/15(月) 23:21:26.03ID:lggrciPca
9500・9100も足周りはE235より優秀だと思うけど、内装は色合いや模様をちょっとカッコつけただけでサービス面では時代遅れ感はある…

座席形状や仕切りのサイズやLCDの千鳥配置や…
0910和歌山 (アウアウウー Sa79-vuf3 [106.154.6.182])
垢版 |
2021/11/16(火) 00:46:30.13ID:O3zPcsh+a
>>908

> 内装は色合いや模様をちょっとカッコつけただけでサービス面では時代遅れ感はある…

そんなもん気にするほど内装をじろじろ見るのにキモヲタだけ

> 座席形状や仕切りのサイズやLCD


座席形状や仕切りは機能性と使い勝手さえ良ければどうでもいい
LCDは千鳥で片面一画面で問題ない
どうせ客はスマホ見るし、LCDの数とかくそどうでもいい
0911名無し野電車区 (ワッチョイ b12a-M2S/ [58.0.27.245])
垢版 |
2021/11/16(火) 00:47:51.49ID:Sw+x0Z9h0
次の製造からはクロスシートにして豊橋急行に使っていただきたい
0913名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.148.202])
垢版 |
2021/11/16(火) 12:00:51.37ID:UkkOb6Xl0
河和線の聚楽園停車の快急は8両にすべきだな
後ろ2両ドアカットすればいい
0915名無し野電車区 (ワッチョイ add8-w/Dl [222.229.117.181])
垢版 |
2021/11/16(火) 14:11:09.95ID:ZB6Ko/iy0
車内案内表示 千鳥配置で無く3500系のような車端部2か所で良いわ
ぱっとビジョン化したら面積が狭い故に表示が多くなったので大変見にくい
従来のLEDが大きくて一番見やすい
新幹線だってまだLEDだ 
0917名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-HWhl [106.146.60.217])
垢版 |
2021/11/16(火) 15:26:18.29ID:tj+GQtmpa
>>910
引きこもりには分からないだろうが、関東居た頃と通勤での乗車時間は同じなのに、銀電のロングシートは明らかにE233より疲れやすいんだよ。
0920名無し野電車区 (ワッチョイ d501-Vwwt [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/17(水) 00:08:04.95ID:fBDNhQYI0
>>910
普通に喋ってると仕切りが小さいことについては悪いは無いを普通に聞きますが?
なんなら座席もJRの方が〜という話にもなった事があるけどそれでもキモオタだけと言い切れるん?
LCDやってわざわざ立ち上がって凝視する年配の方を結構見かけますが…
今は居ないけど観光客もそう 英語放送がない準急は特にそう
全部貴方の主観じゃんw
0921名無し野電車区 (ワッチョイ d501-Vwwt [60.99.254.239])
垢版 |
2021/11/17(水) 00:10:03.63ID:fBDNhQYI0
E233系は過小評価されていると思う
少なくとも9500よりは233の方が優れていると思うよ
231と比べると仕切りと座席以外は優っていると感じるが…
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 9ae4-PeR0 [203.141.114.119])
垢版 |
2021/11/17(水) 07:48:59.64ID:gGmC8Hoc0
>>915
種別・行先のみ+スピードメーターの固定モードはいらないし、LCDもロゴのみの表示もいらない
あまりにも不親切すぎるしダサい
0924名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-09aj [180.60.57.5])
垢版 |
2021/11/17(水) 20:44:06.02ID:PDFZ9LqL0
100系 界磁編成はどうするのかね?
廃車までそのまま使って新車にバトンか
抵抗車みたいに臓器移植するか?
抵抗車も追加中間車も併せて更新すれば良かったのに。
0925名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-HWhl [106.146.87.43])
垢版 |
2021/11/18(木) 00:04:37.08ID:9sQhPtTAa
>>921
足周りは9500のがいいと思うけど、車体や信頼性はE233だなと思う。
開発された時代を考えれば静粛性に関しては仕方ないからまぁ9500には勝っていると思うよ。

E235は時代の割に爆音モーターだし、デザインダサいし、通勤でいつも京浜東北の1000番台にお世話になってた事もあって俺はE233のが好きかな。

なんと言うか…
9500・9100は足周りと外観はあれでいいから信頼性と内装をE235並にしていれば最高の車両だったと思う。
まぁ、貧乏私鉄で普通から特急までこなせる130km/h対応車両となると、足周りに金かかって上がしょぼくなるのは分からんでもないが。
0926名無し野電車区 (スップ Sd7a-WysN [49.97.111.20])
垢版 |
2021/11/18(木) 00:22:20.14ID:jjOjIdNJd
>>924
界磁添加励磁編成と言いたいのね。あれも抵抗車だけどな。界磁はどのモーターにもあるし。
0927名無し野電車区 (ワッチョイ add8-FDGb [222.229.117.181])
垢版 |
2021/11/18(木) 07:23:06.40ID:4Z2rNntI0
116F・211F〜214Fはそのまま使い倒してボツにしそう
0933名無し野電車区 (ワッチョイ 0e2a-Tu2U [121.94.249.116])
垢版 |
2021/11/19(金) 14:36:47.25ID:CmyWUBNi0
5000系は失敗改造では。
前のように半分に割って後ろに一般席車を連結すれば特急に使えたのに。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-Tp2V [60.74.189.144])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:00:13.60ID:7PcWANRY0
愛知は観光地のブランディングが下手くそ過ぎるからな
0936名無し野電車区 (オッペケ Srbb-BCSP [126.208.236.61])
垢版 |
2021/11/20(土) 20:07:19.71ID:Pk/lijorr
クソ名鉄、まーたさよならイベントさよなら系統板も無しで6000を引退させたのかよ...
せめて「6029Fさよなら系統板」くらい掲出しろよ
0938名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-Ns14 [106.146.63.81])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:25:52.69ID:5TC3v3mva
>>929
名古屋から豊橋間やで…
作る意義はあるやろ
0941名無し野電車区 (ブーイモ MMe7-pPEm [202.214.198.230])
垢版 |
2021/11/21(日) 06:52:19.42ID:v5l1yNcAM
最後の1本じゃないんだからなんもやらんでしょ
0943名無し野電車区 (オッペケ Srbb-BCSP [126.253.212.161])
垢版 |
2021/11/21(日) 08:34:01.74ID:97e2dJPgr
>>940
と、キモオタが申しております
>>941
瀬戸線の時は6031Fのありがとう系統板も掲出されたし、6019Fの時もありがとう系統板が掲出されたじゃん
パノラマカーの時だって最後の5編成は各編成の(ほぼ)さよなら運転をやった
2000系を使ったクソみたいなイベントをたったの360円のミューチケット代だけでやるくらいなら
6000系を使ったイベントを6000系にちなんで1人6000円でやったほうが収益も増えるだろ
>>942
2000系を使ったクソみたいなイベントをやる時点でセコすぎるだろ
0945名無し野電車区 (スップ Sdba-SGgt [49.97.106.54])
垢版 |
2021/11/21(日) 12:04:34.15ID:S0NJUnPzd
6019Fの方がむしろ異常
0946名無し野電車区 (スップ Sdba-sWJL [49.97.111.66])
垢版 |
2021/11/21(日) 12:11:56.04ID:EC6mK9V3d
>>943みたいなクソヲタの為に
今は明治村でウォーリーを探せのイベントやってるから、そのコラボで
電車のどこかにシールを張って

シールを探せ
的なイベントで誤魔化せば良いと思う。
0947名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.236.132.25])
垢版 |
2021/11/21(日) 12:13:32.97ID:K0X68Rder
名鉄は2030年先のことを考えてるなら普通に5000系を三河線のワンマン工事したほうが良くない?
5000系なら線内ワンマンのほか将来の名古屋〜豊田市の優等列車でやりくりできたらいいのにと思う
0950名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-Ns14 [106.146.63.97])
垢版 |
2021/11/21(日) 22:28:32.39ID:TxKy5u5Da
>>939
十分とかそういう問題ではなく客を呼ぶための戦略
コレだから保守的な名古屋は…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況