X



鉄道的には名古屋圏と横浜圏どっちが都会?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 17:04:54.08ID:KxpHr7oq
さすがにこれは比べ物にならない。
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 17:05:59.77ID:ZQ+BMylp
観光名所があるのが横浜 閑古鳥がなくのが名古屋
大都会みなとみらいを擁するのが横浜 大農土名駅を擁するのが名古屋
1000円で美味しいものを食べられる横浜 2000円も出してクソまずいものを食わされるのが名古屋
大企業の本社が多いのが横浜 パチンコ企業の本社が多いのが名古屋
金持ちが多いのが横浜 ケチしかいないのが名古屋
美人が多いのが横浜 ブスしかいないのが名古屋
横浜市だけで都市圏を形成できるのが横浜 豊田市に含めてもらってやっと都市圏を形成できるのが名古屋
知事がニュースキャスターなのが横浜 知事がウナギイヌなのが名古屋
快適な普通グリーン車があるのが横浜 普通より遅い快速があるのが名古屋
駅にいろんな種類のポスターが貼ってあるのが横浜 駅にえなこの加工写真しか貼ってないのが名古屋
かわいいマスコットキャラクターがいるプロ野球球団があるのが横浜 キモいマスコットキャラクターがいるプロ野球球団があるのが名古屋
のぞみ301号が停車するのが横浜 通過するのが名古屋
他人の幸せを祝うのが横浜 他人の不幸を祝うのが名古屋
地力があるのが横浜 魅力がないのが名古屋
いつも話題になるのが横浜 いつも荒らしてくるのが名古屋
世界に発信するのが横浜 世界に恥を晒すのが名古屋
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:33.93ID:DAtoiIiB
>>1
東京「山手線」
大阪「環状線」
名古屋「名城線」

横浜「ぐぬぬぬぬ・・・環状線羨ましい!」
広島「ドンマイ!俺なんて地下鉄すらないぜ」



東京「東大」
京都「京大」
大阪「阪大」
名古屋「名大」
仙台「東北大」
福岡「九大」
札幌「北大」

横浜「ぐぬぬぬぬ・・・旧帝羨ましい!」
広島「ドンマイ!旧帝ない都市同士仲良くしようぜ」
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 17:58:18.24ID:KxpHr7oq
>>6
名古屋って東京と大阪の中間って立地だけで優遇されてる土地柄じゃん。
横浜を見下したいならせめて昼間人口だけでも横浜に勝ってから言えよ。
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:02:27.21ID:DAtoiIiB
論点をずらすなよ・・・
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:24:28.20ID:BjpNYE8B
>>7
優遇されてるの横浜の方やろ
東京ブーストで東京と同等の恩恵を得られる
横浜が名古屋の位置にあったら神戸レベルだよ
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:26:36.70ID:lIqvU9J+
>>6
名古屋は環状線ほしくて地下鉄を無理やり環状線にしたのが恥ずかしいな。名古屋駅通ってないのがわけわからん。
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:35:27.99ID:bNMlHMEE
横浜から新横浜行くのめんどい
三ノ宮ー新神戸よりはマシだが
その点名古屋は同駅乗り換え可能
あくまでも新幹線使うならという条件
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:37:41.34ID:KxpHr7oq
>>8
横浜は海があるから「環状」にはできても循環運転はどうやっても無理。
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:39:41.75ID:KxpHr7oq
>>9
江戸幕府が開港場を横浜と決めた時点で勝ち確定だったんだよ。戦前の時点で六大都市だったから東京都市圏が大拡張する以前の話。
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:43:22.86ID:KxpHr7oq
>>11
いまは横浜市営地下鉄の急行使えば1駅8分。EX運賃だと横浜市内区間使えないから無理してJR東日本線を選ぶ必要はない。
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 18:58:21.25ID:v0CE+p0w
そら横浜だろ
横浜駅なんか乗り入れ路線数日本一やぞ
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 19:31:32.46ID:KxpHr7oq
乗り入れ社局数は6で日本一(JR東日本、相模鉄道、東急電鉄、京急電鉄、横浜高速鉄道、横浜市営)
行先方向はなんと驚きの30方面!
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 20:58:02.20ID:DAtoiIiB
>>10
名駅は通ってないが、栄や金山は通ってるし
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:00:54.73ID:mYb+N0zc
「栄」の面積
中区栄地区 < 栄区

よって、横浜の勝ち。
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:03:23.33ID:KxpHr7oq
>>17
無駄に環状運転するくらいなら上飯田線をなんとかしてやればよかったのにな。
名城線なんて大曽根かせいぜいナゴドまでしか需要ないだろ。
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:06:57.80ID:DAtoiIiB
>>19
名古屋大学駅
市役所駅(名古屋城)
伝馬町駅(熱田神宮)
ナゴヤドーム前矢田駅

栄と金山の他にも結構重要な駅あるぞ名城線
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:20:27.66ID:jg1SIzHw
ナゴヤドーム
名古屋大学
喫茶マウンテン
第二赤十字病院
総合リハビリセンター
瑞穂スタジアム
ブラザー本社
etc

名城線東部だけでも重要施設がかなり多い
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:24:18.48ID:KxpHr7oq
>>21
結局ナゴド〜名古屋港が9割だろ
神宮西と伝馬町は明らかに使われてない
あとは名古屋大学だけどこのためだけに循環路線にする必要あったか?
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:42:14.55ID:DAtoiIiB
>>23
伝馬町駅は社格2位の熱田神宮と日本一の鰻屋である蓬莱軒があるだろボケ
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 21:52:26.28ID:KxpHr7oq
>>24
名鉄神宮前から歩けよ。
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/06/06(日) 22:05:50.42ID:jg1SIzHw
伝馬町は専門学校あるしな
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 08:02:55.78ID:58GmSzFm
横浜の方が鉄道的には都会なイメージだな
たしかに名古屋も鉄道でどこへでもいけるが横浜の方がそれが広かったような気がする
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 14:23:56.46ID:bQmaLnD5
名鉄は電車がダサい
相鉄はカッコいい
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 14:43:54.88ID:ejuchSnC
>>27
環状線はないけどな横浜
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 22:53:34.62ID:LjnTw6gz
首都圏以外は田舎だろ
閑西(笑)
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 23:42:27.11ID:zoanJibC
なんだかんだと愛知(特に三河)は自動車社会なのよね
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/06/08(火) 07:24:49.37ID:Eq6nY0Wy
鉄道車両数では圧倒的に横浜じゃないかな?
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/06/08(火) 10:34:36.05ID:HjfpxHWo
横浜駅じゃ
次の電車は短い10両編成でまいります
だもんな
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/06/08(火) 11:15:32.03ID:6J3ZpGio
>>36
横須賀線は短い11両。
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/06/08(火) 20:04:54.84ID:lOmY6WE5
>>38
小杉じゃ相鉄の10両でごめんなさいって感じだからな。それでも小杉にとっては混雑解消で良かったみたいだが。
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 05:56:23.84ID:r0r9AVUu
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 05:57:26.53ID:r0r9AVUu
>>9
逆だよ
JR東海も東京と大阪のバランスを保つために
できた経緯がある
明治時代から名古屋飛ばし


https://i.imgur.com/YekDN17.jpg

名古屋駅は名古屋市のみならず中京圏の発展に大きく寄与してきた。しかし、明治初期は政府から期待されておらず、明治版“名古屋飛ばし”ともいえるような計画が進められていた。

 1872年に新橋(後の汐留)駅−横浜(現・桜木町)駅間が開業し、1874年には神戸駅―大阪駅間が開業する。その後、1876年には京都府の向日町駅まで線路が延伸。ここから、政府や鉄道当局は本格的に東西両都の鉄道を結ぶ計画を進めていく。
 政府内から東京と大阪を結ぶことに異論は出なかった。

それらの負の要素が東海道ルートを選択させた一因になったことは間違いない。しかし、名護屋を飛ばして鉄道建設を進めようとする政府に対して、名古屋区長(現在の名古屋市長にあたる)だった吉田禄在は不満を抱き、熱心に東海道ルートの優位性を説明した。その熱意は井上の考えを改めさせ、ついに政府の計画を覆す。つまり吉田の熱意も東海道ルートを実現した要因といえる。
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 05:59:10.67ID:r0r9AVUu
名古屋なんて関西本線は新幹線の隣のホームから出発したら隣駅の八田につく前に単線に成るけどな

愛知県の単線シリーズ
JR 関西本線、武豊線、飯田線
名鉄 本線(豊橋駅手前)、三河線(全線)、西尾線、河和線、内海線、尾西線、小牧線
三セク 愛知環状、あおなみ線

なんだ。愛知県って日本三大都市名古屋なのに単線王国やん
ショボっ!
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 06:54:42.77ID:1l1SNa4T
>>43
足立区上空に似てるよ
平野で人家が密集
そして荒川みたいな川
ビルの集まっている所は北千住

まぁだから場末の大都会だな
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 21:05:54.58ID:GokCDK65
>>42
はいはい、濱カスおじいちゃん、都市計画板に帰りましょうね。
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 21:09:42.89ID:G6i/OmTI
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 21:25:08.42ID:SIBUrfpW
>>45
この流れ笑えるな。

★120 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 06:55:30.71 ID:C2AKMcvr
横浜田舎すぎるw

https://i.imgur.com/VrMUpXg.jpg
https://i.imgur.com/sRbFI68.jpg
https://i.imgur.com/f8Cm4y0.jpg
https://i.imgur.com/GrLLLiA.jpg
https://i.imgur.com/cY5fYYb.jpg
https://i.imgur.com/NaOYrM7.jpg
https://i.imgur.com/Aa2qWDJ.jpg

☆121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/26(月) 07:01:34.26 ID:CS6m6u7r
>>120
それみんな名古屋の写真だよ。

名古屋の>>115にある港区の田んぼ稲刈り風景。
山は>>116の守山区の東谷山。

★122 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:13:42.37 ID:C2AKMcvr
>>121
本当だwww

うpする画像間違えちゃったwww

★123 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:27:23.59 ID:C2AKMcvr
横浜の田んぼ画像あげたつもりがうっかり名古屋のあげちゃったwww

ごめんごめんw

もっと遅く指摘してくれても良かったのにw
都市計画板の名古屋SB iPhone=やわらか銀行君が横浜ディスってる書き込みを都市計画板に貼り付けてたから、この画像も拡散するかなーと思ったけどw
あっwでも横浜人に名古屋で有名な童貞と書かれてから全く転載しなくなっちゃったからねwww

愛知県民のSB-iPhone
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494852842/
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 22:23:12.25ID:9cXSO9r0
>>47
はいはい、濱カスおじいちゃん、都市計画板に帰りましょうね。
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/06/13(日) 23:33:35.32ID:r0r9AVUu
カスとか個人叩きしかできないわけ?
それ負けを認めたって事でok?


山形の人にも田舎と言われてるよ

https://i.imgur.com/2ldRnF2.jpg

そりゃ言いますわ
https://i.imgur.com/cJVLpmB.jpg


車といえば名古屋言われてまっせw
うすらでかい田舎www

https://i.imgur.com/1VolPj0.jpg

ここでも大いなる田舎言われてまっせw

https://i.imgur.com/rAvDGB5.jpg

ここでも田舎と言われてまっせwww

https://i.imgur.com/REZsacw.jpg

ここでも言われてまっせwww

https://i.imgur.com/kC5rJ35.jpg


ここでも言われてまっせwww

https://i.imgur.com/C06Kiq1.jpg



横浜に移住した名古屋人の感想です
https://i.imgur.com/PpRQel2.jpg
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 06:20:58.32ID:DJaOxxaM
>>49
はいはい、濱カスおじいちゃん、都市計画板に帰りましょうね。
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 06:26:05.94ID:AlfeOYJg
<調査>「名古屋訪問オススメできぬ」深刻結果に市が危機感

http://i.imgur.com/F9I3gv4.jpg
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
http://i.imgur.com/u7ah1XT.jpg
http://i.imgur.com/5JZtkcA.jpg
http://i.imgur.com/AKLIKxa.jpg

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg

買物や遊びで訪問したいか?
1ポイントって笑かしてくれるなww
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 07:48:15.71ID:NieVUOKO
>>51
はいはい、濱カスおじいちゃん、都市計画板に帰りましょうね。
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 07:55:15.40ID:tSUA/q7G
>>49
ワロタwwwwwwww
煽り耐性なさすぎwwwwwwww
そんなんじゃ修羅の鉄板で生きられないよ?
さっさと都市計画板?にでも帰ったら?wwwwww
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 12:18:16.62ID:W95NGE08
>>54
はいはい、濱カスおじいちゃん、都市計画板に帰りましょうね。
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 12:20:23.21ID:1ZTs59TG
名古屋は日本でも有名な田舎なんだよな
名古屋はプライドが高いから認めないが
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 15:41:07.68ID:t6ex4Tyg
>>55
ワロタwwwwwwww
煽り耐性なさすぎwwwwwwww
そんなんじゃ修羅の鉄板で生きられないよ?
さっさと都市計画板?にでも帰ったら?wwwwww
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 10:30:05.68ID:ym37zjFm
ここはbotしかいないみたいだ
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 12:23:40.02ID:Z7InrWXa
>>58
都市計画板の荒らし「濱カス」は、「横浜」「名古屋」「都会度」で5chの全スレ検索を365日、24時間かけてるから、ニュー速からホモ板まで現れるぞ

まあ、こんなこと書くとコピペ貼りまくりで荒らしてくるんだけどな
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 13:15:31.38ID:QC+nIet6
>>59
ワロタwwwwwwww
煽り耐性なさすぎwwwwwwww
そんなんじゃ修羅の鉄板で生きられないよ?
さっさと都市計画板?にでも帰ったら?wwwwww
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:31.31ID:Lo1oxRIH
>>59
マジか
それは可哀想だな。・°°・(>_<)・°°・。
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/06/19(土) 08:57:27.77ID:JED1sypa
横浜港と名古屋港をひとくくりにして「横名港(おうめいこう)」と呼んでみたいけど、どう思う?
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 02:01:10.24ID:VOkCnApI
>>1
日本で環状線があるのは東名阪の3都市だけ
横浜には勿論無い

終了
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 06:04:21.91ID:/dchQHyl
>>63
環状線とは市内の代表駅をいくつも結ぶものである。

東京「東京駅、都心、新都心、副都心を結ぶ、うん完璧」
大阪「大阪駅と日本一高いビルの天王寺を結ぶ」

名古屋w「あれ?大ターミナルの名古屋駅通らないの?
それじゃあ見栄でただ線路繋げただけやんwww」
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 06:11:01.39ID:Q6wClSaN
>>64
しかもミニ地下鉄6両らしい。普通車両なら4両相当。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 08:20:04.78ID:SpU1dDGE
名古屋の方が田舎だよ

「都市計画板」の唯一の良心「横浜」さんによると、都会度はこうらしい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1623122686/

東京>>>横浜>>>>>>>>>>>>>大阪>福岡>>>>(中略)>さいたま>>>>>>>>>>名古屋(笑)

データからみても横浜>名古屋は明白なのになかなか浸透しないのが残念。
主観はいけない。データは真実だよ。
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 09:45:31.90ID:nSs8hy+i
>>66
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 09:46:34.87ID:nSs8hy+i
>>66
数値で見た、客観的な全国都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 埼玉県 さいたま市
11 福岡県 北九州市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 大阪府 堺市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 兵庫県 姫路市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 静岡県 浜松市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市
25 石川県 金沢市
26 香川県 高松市
27 大阪府 東大阪市
28 広島県 福山市
29 千葉県 市川市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 兵庫県 西宮市
34 奈良県 奈良市
35 愛知県 一宮市
36 兵庫県 尼崎市
37 神奈川県 藤沢市
38 千葉県 船橋市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 宮崎県 宮崎市
42 栃木県 宇都宮市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 富山県 富山市
46 長崎県 長崎市
47 東京都 町田市
48 和歌山県 和歌山市
49 愛知県 豊橋市
50 岡山県 倉敷市
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 09:53:38.84ID:nSs8hy+i
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3←ココ
2  横浜市  65.9←ココ
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 12:22:05.41ID:FjMPCiWS
名古屋の方が田舎だよ

「都市計画板」の唯一の良心「横浜」さんによると、都会度はこうらしい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1623122686/

東京>>>横浜>>>>>>>>>>>>>大阪>福岡>>>>(中略)>さいたま>>>>>>>>>>名古屋(笑)

データからみても横浜>名古屋は明白なのになかなか浸透しないのが残念。
主観はいけない。データは真実だよ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 12:56:58.08ID:nscm75vT
>>70
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 12:59:57.56ID:nscm75vT
>>70
数値で見た、客観的な全国都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 埼玉県 さいたま市
11 福岡県 北九州市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 大阪府 堺市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 兵庫県 姫路市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 静岡県 浜松市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市
25 石川県 金沢市
26 香川県 高松市
27 大阪府 東大阪市
28 広島県 福山市
29 千葉県 市川市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 兵庫県 西宮市
34 奈良県 奈良市
35 愛知県 一宮市
36 兵庫県 尼崎市
37 神奈川県 藤沢市
38 千葉県 船橋市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 宮崎県 宮崎市
42 栃木県 宇都宮市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 富山県 富山市
46 長崎県 長崎市
47 東京都 町田市
48 和歌山県 和歌山市
49 愛知県 豊橋市
50 岡山県 倉敷市
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 13:00:59.42ID:nscm75vT
>>70
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3←ココ
2  横浜市  65.9←ココ
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 17:43:41.94ID:5XfhX0MO
名古屋の方が田舎だよ

「都市計画板」の唯一の良心「横浜」さんによると、都会度はこうらしい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1623122686/

東京>>>横浜>>>>>>>>>>>>>大阪>福岡>>>>(中略)>さいたま>>>>>>>>>>名古屋(笑)

データからみても横浜>名古屋は明白なのになかなか浸透しないのが残念。
主観はいけない。データは真実だよ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 18:20:37.36ID:sS3ag7yl
>>74
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 18:21:12.77ID:sS3ag7yl
>>74

数値で見た、客観的な全国都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 埼玉県 さいたま市
11 福岡県 北九州市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 大阪府 堺市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 兵庫県 姫路市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 静岡県 浜松市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市
25 石川県 金沢市
26 香川県 高松市
27 大阪府 東大阪市
28 広島県 福山市
29 千葉県 市川市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 兵庫県 西宮市
34 奈良県 奈良市
35 愛知県 一宮市
36 兵庫県 尼崎市
37 神奈川県 藤沢市
38 千葉県 船橋市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 宮崎県 宮崎市
42 栃木県 宇都宮市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 富山県 富山市
46 長崎県 長崎市
47 東京都 町田市
48 和歌山県 和歌山市
49 愛知県 豊橋市
50 岡山県 倉敷市
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 18:21:46.29ID:sS3ag7yl
>>74

平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3←ココ
2  横浜市  65.9←ココ
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 19:36:26.36ID:NasRDdCR
名古屋の方が田舎だよ

「都市計画板」の唯一の良心「横浜」さんによると、都会度はこうらしい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1623122686/

東京>>>横浜>>>>>>>>>>>>>大阪>福岡>>>>(中略)>さいたま>>>>>>>>>>名古屋(笑)

データからみても横浜>名古屋は明白なのになかなか浸透しないのが残念。
主観はいけない。データは真実だよ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 19:38:28.98ID:r1tJ4kff
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 19:38:54.78ID:r1tJ4kff
数値で見た、客観的な全国都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 埼玉県 さいたま市
11 福岡県 北九州市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 大阪府 堺市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 兵庫県 姫路市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 静岡県 浜松市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市
25 石川県 金沢市
26 香川県 高松市
27 大阪府 東大阪市
28 広島県 福山市
29 千葉県 市川市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 兵庫県 西宮市
34 奈良県 奈良市
35 愛知県 一宮市
36 兵庫県 尼崎市
37 神奈川県 藤沢市
38 千葉県 船橋市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 宮崎県 宮崎市
42 栃木県 宇都宮市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 富山県 富山市
46 長崎県 長崎市
47 東京都 町田市
48 和歌山県 和歌山市
49 愛知県 豊橋市
50 岡山県 倉敷市
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/06/21(月) 19:40:56.28ID:r1tJ4kff
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数

1  大阪市  69.3←ココ
2  横浜市  65.9←ココ
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 20:30:00.73ID:X9VH6Jek
駅乗車数、横浜が東京抜く コロナ禍で新幹線利用が減

JR東日本の2020年度の駅別乗車人員

 JR東日本は9日、2020年度の駅別の1日平均乗車人員ランキングを発表した。新型コロナウイルス禍で東京駅は新幹線利用者が減少し、19年度比41.4%減の27万1108人となって3位から4位へ転落した。4位だった横浜駅(19年度比30.8%減、29万376人)が1988年度の統計開始以来初めて3位に上がった。全体では19年度比で約3割減った。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 20:06:03.38ID:nZfMSZUt
横浜市を走る私鉄は全路線他社との相互乗り入れをやってる
しかも全路線東京→埼玉or千葉の2都県跨ぎ
一方名古屋は名鉄以外なし
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 17:19:28.01ID:tc+FCdkd
名古屋市の鉄道はJRにしろ名鉄にしろ地下鉄にしろ名古屋に向かってくる路線
横浜は東京へ向かうためだけの路線
乗り入れも東京の地下鉄に乗り入れるだけの路線
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 18:10:20.43ID:0P8VuOvv
横浜は東京という大都会の舎弟。
名古屋は岐阜と三河を子分に従えた田舎っぺ大将
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 18:30:38.35ID:tc+FCdkd
JRにしろ私鉄にしろ
玄関口の横浜駅を通過する通勤電車が有るくらいだから
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 19:12:25.06ID:6Xqp0ttm
■都市別鉄道駅数
東京都 561
大阪市 223
横浜市 143
名古屋市 134
広島市 132
神戸市 131
http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki0305/ekimega.html

JR乗車人数
横浜駅(横浜市)40万3905人、
名古屋駅(名古屋市)19万8054人、
戸塚駅(横浜市)10万8933人
新横浜駅(横浜市)9万510人、
鶴見駅(横浜市)7万7755人、
桜木町駅(横浜市)6万6217人、
金山駅(名古屋市)6万3319人
長津田駅(横浜市)5万8828人、
東戸塚駅(横浜市)5万7613人、
関内駅(横浜市)5万4177人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm

私鉄乗降客数
相鉄横浜(横浜市)42万1949人、
東急横浜(横浜市)35万4148人、
京急横浜(横浜市)31万3419人、
名鉄名古屋(名古屋市)28万2818人
日吉(横浜市)19万8331人、
みなと横浜(横浜市)18万9283人、
金山(名古屋市)15万6516人、
上大岡(横浜市)14万1920人
東急長津田(横浜市)13万7652人、
あざみ野(横浜市)13万4691人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm

■地下鉄乗降客数
名古屋(名古屋市)36万136人、
栄(名古屋市)22万2421人、
金山(名古屋市)15万4083人、
横浜(横浜市)13万2277人
戸塚(横浜市)8万7837人、
伏見(名古屋市)8万5444人、
あざみ野(横浜市)7万9061人、
センター南(横浜市)7万8463人
センター北(横浜市)7万6910人
日吉(横浜市)7万3156人
横浜市6駅、名古屋市4駅
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 19:33:02.94ID:St6qP5Su
クソして寝る街は地元を歌った歌はない 
強いて言えばつボイノリオ位だな

デートで都内や近県から来る街はサザンやユーミンやゆずなど
数多くのミュージシャン達に歌われている
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 08:37:46.82ID:NRoGt6BO
>>88
じゃー玄関口は駅前に畑の有る新横浜か?w

JRにしろ私鉄にしろ
中央駅の横浜駅を通過する通勤電車が有るくらいだから
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 09:04:31.18ID:CXenIc/f
>>91
まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 11:01:54.34ID:NRoGt6BO
名古屋駅>大宮駅>>>>通気電車通過の横浜駅だからなw
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 15:57:21.59ID:NRoGt6BO
>>94
ん?
駅の旅客収入も名古屋駅>大宮駅>>>>横浜駅
新幹線、リニア、在来線、大手私鉄2社路線、地下鉄2路線
全部が集まる名古屋駅の圧勝なんだけどな

名古屋駅>大宮駅>>>>通気電車通過の横浜駅だからなw
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 19:43:16.78ID:hiCWvXDu
再度言う
まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/07/29(木) 20:48:25.96ID:NRoGt6BO
>>96
ん?
駅の旅客収入も名古屋駅>大宮駅>>>>横浜駅
新幹線、リニア、在来線、大手私鉄2社路線、地下鉄2路線
全部が集まる名古屋駅の圧勝なんだけどな

名古屋駅>大宮駅>>>>通気電車通過の横浜駅だからなw
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/07/30(金) 06:04:52.04ID:tBFUdFgR
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/07/30(金) 08:35:50.41ID:y3lT3Ahm
>>96
ん?
駅の旅客収入も名古屋駅>大宮駅>>>>横浜駅
新幹線、リニア、在来線、大手私鉄2社路線、地下鉄2路線
全部が集まる名古屋駅の圧勝なんだけどな

名古屋駅>大宮駅>>>>通気電車通過の横浜駅だからなw
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/07/30(金) 09:50:43.24ID:mVopjNXS
再再度言う
まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
通過車両数も大宮の勝利

京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w
どこの田舎駅かよ

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/07/30(金) 10:54:51.52ID:y3lT3Ahm
>>100
ん?
駅の旅客収入も名古屋駅>大宮駅>>>>横浜駅
新幹線、リニア、在来線、大手私鉄2社路線、地下鉄2路線
全部が集まる名古屋駅の圧勝なんだけどな
トータルの乗降客数も名古屋駅は大宮の倍!

名古屋駅>大宮駅>>>>通気電車通過の横浜駅だからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況