>>421

>距離を短くするなら、堀川通・油小路通の地下を南北に抜けるルートが合理的です。ただ、配慮書には「京都市中心市街地、伏見酒造エリアを回避した区域を選定」するとも記されています。
>堀川・油小路通案は、京都の中心市街地を南北に通り抜け、伏見酒造エリア近くも通ります。したがって、配慮書の文言を見る限り、堀川・油小路通案は困難です。JR京都駅に南北(直角)で連絡するには、堀川・油小路以外に有力ルートはなく、南北案は選択肢から外れそうです。

この人も、あまり詳しくはなさそうだけど。

近鉄は、地下にできるわけない。こんなだし。
https://i.imgur.com/WIk8I97.jpg