X



【JR】長崎県・佐賀県の鉄道総合(新幹線以外) 【私鉄三セク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0426名無し野電車区 (オッペケ Sr47-DvTj)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:40:48.27ID:2t3rQVJur
>>212の続報
【追報】まるなか本舗[長崎県長崎市]/破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産
https://n-seikei.jp/2022/10/post-85828.html
0427名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp47-54yX)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:26:00.40ID:Cl+GfFYpp
>>423
有明線と長与線は島鉄に譲渡ということで
0428名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:52:17.37ID:+fUowFKYa
>>427
有明線は買いたがらないだろ
長与線だけ売れたら長崎〜諫早が使いにくくなるな
0429名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:12:44.40ID:2GPQA8mka
長崎駅は路面電車がJRから遠く、バスより不便だ、乗客が減ると散々大騒ぎした輩がいたが、
蓋を開けてみたら長崎駅前の住吉方面のバス停はかなり北に引っ越して路面電車よりよほどJRから遠くなっていたな
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 435f-1OmW)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:30:48.65ID:ANtospRH0
>>429
?むしろ近くなったが
0434名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-hwzj)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:30:30.31ID:DBtMqbDiM
九州号は臨時便の設定も相次いでいるとかで、
JR→高速バスへの逸走が進んでいるのかもね。

長崎駅問題をなんとかしないと、
新幹線って結局何だったのかってことになる。

武雄温泉での乗り換えが追加されて、
長崎駅での乗り換えが遠くなって、
比較的便利だった浦上駅での乗り換えも塞がれて、
利用者にとっては、
わずかな時間短縮のために歩く距離が増えただけだわ。
0435名無し野電車区 (オッペケ Sr47-LoSy)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:37.85ID:GOqNp/Aar
>354
>まあ最初は某社が様子見して便数は多くないと思うけど、
>増発につれて客がついてきて、数年掛かって路面電車に匹敵する頻度となるのだろう。

東口交通広場へ乗入れるバスが注目されていたけど、10月1日からの答えが出たね。
2社合計が昼間8本/時だから十分多いと言えず、民間某社1〜2本/時の様子見だった。予想通りだな。
当面の対策はこれだけなんだろうが、電車並みの本数まで増えるのに数年掛かってしまうのかどうか。

10月1日から「バス停」が変わる!まちなか周遊の新路線も【長崎県】
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220930011
0436名無し野電車区 (ワッチョイ e302-ox1+)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:46:00.00ID:XkIiRYGF0
>>1
なぜ唐津線はだめなの?
0438名無し野電車区 (オッペケ Sr03-hgv/)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:45:18.47ID:614fvJvOr
元々「長崎本線・佐世保線・大村線スレ」だったのが、
特急が新幹線スレに抜かれスカスカになり保守が面倒だったのと、
佐賀県内の在来線を扱うスレがなかったから「長崎県・佐賀県」に拡張した。
その時、筑肥(東線)除外のつもりで旧テンプレをそのまま使ったのでは。
>>4 でも筑肥、唐津の取違いが見える。
0439名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:34:17.97ID:s/D1Veder
【JR九州】新・長崎駅ビルの「長崎マリオットホテル」開業延期 2024年初頭に 
https://nordot.app/951286782311399424
0441名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/08(土) 19:31:52.66ID:jRNTKk1cr
【鉄道】『鉄道開業150周年日本鉄道大地図館』で時間旅行へ!長崎へ88年ぶりの新線開通
https://serai.jp/hobby/1092941
0442名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-eEr2)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:38:01.77ID:yVPlMbEQM
>>441
長崎本線の現川経由新線は、カウントされんのか?
0444名無し野電車区 (ワッチョイ 0725-i1u0)
垢版 |
2022/10/09(日) 02:37:02.72ID:NR7tRX/c0
佐賀のニュース
悲運の西九州新幹線 開業日は「葬式の日」【はがくれ時評】
2022/09/06 (火) 14:21

*この記事は、誤解を招く表現があったため、2022年9月9日と16日に一部改稿しました。
株式会社サガテレビ

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022090610753
0445名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-psjE)
垢版 |
2022/10/09(日) 07:37:28.13ID:Uzl6ItNv0
>>443
増便したところで新幹線のキャパには遥かと置く及ばないという
新幹線1両増結に満たない数しか1便増やしても増えないからな。
0447名無し野電車区 (オッペケ Sr03-hgv/)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:12:32.66ID:cT0Qshipr
>>440
実態としてはその通り運用されているから、次スレでテンプレ訂正でよろしいかと。

唐津周辺エリアは地域輸送主体で、博多から直接繋がらないのに加えて、
電化区間の末端が唐津線籍で赤字で有名なのが取り違え要因として大きいかもしれない。

あと、西九州の私鉄・三セクスレと統合していたことを思い出した。
ネットの世界も地方はリストラだな。

>>443
九州号の臨時便ってHPにも告知されていないし、昨日の予約ページでは午前上り満席だったけど臨時は見当たらない。
明日は朝から夕方まで新幹線上り指定は全部満席なんだが、バスなら予約なしでも交通会館に行けば臨時が出てて乗れるってこと?
0448名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-gobl)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:52:47.17ID:vWhyAyffM
そもそも本数少ないのに、3連休に開業直後で話題性がピークの新幹線が満席になってることを誇っても…という感想しか無い件
平日の乗車率が激ヤバなんだから

>>447
調べてみたら九州号の公式ツイで告知してるね
臨時を1日3便増発、しかも同時間にバス2台を出してるみたい
0449名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-iGfx)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:42.77ID:xcmkl6hV0
浦上あたりの人間は、結構バスに行っちゃうだろうね。

バスの利用者が増えてきたら、
出島道路経由を増便してそこそこの速達性を求める客を拾うなどといったように、
客層に合わせてルートを分けて、選択肢を増やすことができる。
これがバスの強みだね。

長崎電軌は、ぶらぶらきっぷを復活して、
九州急行バスとの提携を強化して方がいいかもしれん。
0450名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-pljz)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:11.52ID:buw+hKqVp
浦上はネットきっぷだと追加運賃不要なんだけど、ニュース見る限り知らなさそうな人見られるね
窓口で誘導できりゃいいんだけども

浦上~長崎間の普通列車の本数が悪いって問題点も別にあったわね
0451名無し野電車区 (オッペケ Sr03-hgv/)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:17:57.09ID:cT0Qshipr
>>448
ありがとう。8日4便、10日5便。本便同時の臨時1台を先着順か。
あれこれ抽象的に考えるより計算した方が早いだろう。

明日は8〜17時台の長崎発博多行がほぼ満席だから、この時間帯上り
16便×396人=6,336人
ただし、実際は指定席がリレー特急のキャパで頭打ちになるし、自由席が満席となるかどうか。

九州号は現時点で満席は数便だけど、乗車可能数を算定。
10日の臨時は13:45発、19:00発の2本だから、
(24+臨時1)便×36人=900人

新幹線は特需含むけど、3連休のピーク比率は7:1程度でしょうな。
0452名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-iGfx)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:28:09.50ID:xcmkl6hV0
>>451
> 明日は8~17時台の長崎発博多行がほぼ満席だから、この時間帯上り
> 16便×396人=6,336人

これって、佐賀博多間の乗客でリレーかもめの座席が埋まっている可能性は考慮してるの?
0454名無し野電車区 (オッペケ Sr03-hgv/)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:12:54.60ID:cT0Qshipr
>>452
>ただし、実際は指定席がリレー特急のキャパで頭打ちになるし、自由席が満席となるかどうか。

とそのすぐ下に算定値のぶれを断っている。バス側も予約満席じゃないけど満席想定。
最終的に算定したいのは両者の比率で、両者の開きが圧倒的だから大勢に影響ないだろう。

なお人気時間帯では、新幹線>リレー定員でも新幹線がほぼ満席となる現象が起こっており、
リレー側を自由席とする裏技が気付かれている模様。

ついでに平日1日分。
新幹線は9月26日〜28日平均が27%(全日トラブルあり)なので、
44便×396人×27%=4704人

バスは臨時無く50%(半分の便で相席だから実感より多め想定)として、
66便×36人×50%=1188人

平日比率は4:1程度でしょうな。

この計算はJRが多いことを誇ろうとする趣旨ではない。
平休いずれもJRが圧倒的シェア握っている現実から、バスへの転移が少しでも起これば
短期的にはバスの需給バランスが崩れて満員お断りが増え、中期的には大増発となる。

データが公表される前に、外野から結論が容易に伺えるだろうね。
0455名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-gobl)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:17:04.46ID:MFoyHyHVM
なんか別スレではすでに新幹線とリレー特急の乗り換えでトラブってるという報告もあるから
長崎新駅&新幹線開業で未来はバラ色、みたいなのとは程遠い感じ

地元民すら長崎駅どころか浦上駅との合わせ技で不満噴出らしいし
0456名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-gobl)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:26:56.63ID:AyaG1JuhM
地元民のぼやき

「長崎駅マジで不便すぎて帰省する度にキレてる 遠すぎ」
「もういっそ不便さに慣れつつあるから長崎駅は一生工事してサグラダファミリアって呼ばれて欲しい」

後者草
0457名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:38:47.04ID:aPbUaOBEr
【唐津駅】『ロマンシング佐賀』ラッピング車両出発式 人気RPGとコラボ
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022100811103

【佐賀、長崎】EXILE TAKAHIROデザイン 並行在来線列車 お披露目
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022100911109
【キハ47】EXILE TAKAHIROがデザインした列車「Choo Choo 西九州 TRAIN」運行開始(コメントあり)
https://natalie.mu/music/news/496960
0458名無し野電車区 (スフッ Sdea-BsNP)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:00:27.16ID:aDhu/05Fd
>>443
普通に臨時列車走ってるぞ
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-psjE)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:03:04.34ID:Uzl6ItNv0
>>446
あの程度の増便なんぞ新幹線は増発せんでも吸収できるってことだよ
しかも増便といっても満席だから増便じゃなくて客が多そうだから増便出してるだけだろ昔と違って
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-psjE)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:05:28.27ID:Uzl6ItNv0
>>449
松山町じゃダメだろ。ココウォーク入れさせてもらうか浦上駅前に停まらないと。浦上駅近辺から松山町まで歩くなら長崎駅前の方が近いよ。
0461名無し野電車区 (スフッ Sdea-BsNP)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:10:12.34ID:aDhu/05Fd
>>450
確か通常の切符も特急券を長崎まで買っておけば分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例で乗れる。
0462名無し野電車区 (オッペケ Sr03-hgv/)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:23:11.82ID:cT0Qshipr
>>461
博多〜浦上は、乗車券は長崎から別途170円だよ。QやWの検索額が正解でWは内訳あり、ヤフーは間違えている。
博多〜(幹)〜長崎〜西浦上であれば通過列車特例となり、浦上で途中下車して前途放棄すれば170円は不要となる。
ネットきっぷはご承知のように通し(長崎駅下車不可)

ついでに再放送が明日早朝の件
「JR武蔵野線 ビバ!埼玉」宮ア香蓮
NHK総合 10月10日(月)午前6:10
0464名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:30:35.85ID:FhIWy3NRr
<鉄道開業150年>歴代ヘッドマークずらり 武雄で「かもめ翔ぶ」展
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/930763
北方、高橋、武雄温泉、永尾、三間坂の佐賀県武雄市内各駅の様子も
@武雄市図書館・歴史資料館(11月6日まで)
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-psjE)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:19:29.66ID:dZsZ7jbB0
>>465
長崎バスが関係してなくてJRの競合相手の佐世保線も停まるから停めようと思ったら停めれそうなんだけどね
0467名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:51:17.77ID:tzwnHHQ2r
MRのライバル
【長崎】佐世保駅~相浦間の「速達」路線バス 11月から社会実験 西九州自動車道を活用
https://nordot.app/952769201135058944
0469名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:22:47.56ID:U6s2DBRKr
>>277の続報 
【2026年1月】アサヒビールが約500億円かけて佐賀県に鳥栖工場~福岡から移転へ
https://rkb.jp/news-rkb/202210143415/
Asahi鳥栖工場
0470名無し野電車区 (オッペケ Sr03-cZiV)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:20:46.88ID:GvUTkLjWr
【国道34号】ファンスクエア新大工町、2022年11月19日開業-長崎玉屋を建替え、ライオンズタワー下層に玉屋・ジョイフルサンなど出店
https://toshoken.com/news/25337
長崎電軌新大工町電停近くの国道34号・シーボルト通り沿い
0471名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-cd4a)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:07:51.09ID:tEKLvItMr
>>435
長崎駅東口の交通広場バスの訂正
観光ルートバスがまちなか周遊に変更と思っていたら、両方運行だった。

・駅南方面(2社計) 昼間11本/時(観光ルート3、まちなか周遊3、市内路線5)
・駅北方面(2社計) 昼間3本/時(まちなか周遊3)

「ながさき観光ルートバス」ルート変更について ハートストーン号
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/news/detail.php?data_id=788
9月23日から広場へ乗入れ 160円

まちなか周遊バスの運行について
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/news/detail.php?data_id=795
10月1日開始 160円

市内路線バスは10月1日から広場へ乗入れ 初乗り160円
0472名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-T3kM)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:03:04.02ID:sLDc36b60
昨日16日は、九州号は臨時便を7本出したらしい。
かたや、西九州新幹線は、全編成の乗客が30人ってこともあるみたいで、何かテコ入れしないとまずいのでは?
0475名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-QW7N)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:56:39.98ID:r29E/xcXM
1時間乗って1分で乗り換えて30分で更に乗り換えて1駅(あるいは逆)だと、浦上民は新幹線よりバスって選択もありかと。
0477名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-OUHK)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:08:37.97ID:jy+Kmgfxa
>>472
混雑する日時のバスと空く日時の新幹線を比較して新幹線が空いているというのがおかしな話
バスの臨時便が走った時間帯に新幹線が30人だったわけではなく、週末の朝夕にバスが増便していて、平日日中の新幹線が空いていたということだろ?
0479名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-DhnA)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:30:53.16ID:gWCm/TxrM
まぁでも予想以上に新幹線が利用されてないのは事実なわけで
下手すると特急時代より利用客減ってる可能性あるだろ

長崎出張に特急使わせてた福岡の会社でも
値上げのせいで急ぎの場合除いて高速バスに移行したところあるし
0480名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-LQIE)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:57:19.21ID:k72F6H6d0
>>474
7本出ても1編成の定員に満たないんだけど。全編成って全列車ってこと?それ以上のっている列車ちょくちょく見かけたけど。
0481名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-LQIE)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:00:41.65ID:k72F6H6d0
>>476
続行便は埋まりそうなときに早めに出すから1号車が埋まってるとは限らないぞ。結構予約だけってのもいるようだし。

>>475
浦上駅前にバス停ないんですが。最寄りは松山町だけど近いとは言えないし。天神行く用事じゃない限り時間に差がありすぎでしょ。
>>479
パットみる限り変わってないと思うけどな。コロナ前は知らんが。
0483名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:18:48.74ID:CCelO/E6r
>>475
九州号は浦上駅前に止まらないし昭和町経由だから、新幹線より1時間強も時間が掛かる。
さすがにこれだけ差がつくとバスも安泰でない現実。

>>476
定期便に空席があってその臨時は走るし、続行だから走らないこともある。
臨時便の予告ではバスが満席となった証明にはならないよ。

臨時便って、使用中止の最前席の代わりに走らせているようなもの。
九州号は臨時加えてもコロナ前の本数には戻っていないから、
連休昼間は新幹線6300人:バス900人(臨時含む)=7:1だったとさ。
>>451
0484名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-h7FX)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:55:21.01ID:hn+0nZTrM
「長崎への時短を達成しないと客が乗らず不採算」との事で
短縮ルートにして25分程早くなったが、結局は乗らないじゃんw

それなら当初の早岐ルートで、有田、早岐、佐世保、ハウステンボスの客を
拾って走った方が、まだ良かったじゃん。
ハウステンボスにIR出来るとなると、特にそう。
0485名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:58:09.91ID:n2Gy1YHHa
>>484
博多〜武雄がつながれば乗るよ
そこがつながらないなら乗らないだけ
0486名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-T3kM)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:04:02.75ID:n+QUk6Lp0
>>483
> 連休昼間は新幹線6300人:バス900人(臨時含む)=7:1だったとさ。

6300人って、1日の乗車人数?
新幹線の乗車率は35%ぐらいか。

開業直後の連休でこの数字というのは、高いのか低いのか…。
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:27:13.31ID:8sz1jYcH0
>>457
「ロマンシング佐賀列車」JR唐津駅で出発式
https://news.yahoo.co.jp/articles/778e240adf5c846a9835228fb6811456f964c040
>セレモニーで佐賀県の山口祥義知事は「いろんな人と人の出会いがあって人生が豊かになる。
>冒険の旅になることを心から祈念します」と述べました。

【佐賀市】ロマ佐賀列車、一挙に16車両が10/8(土)より運行開始!  佐賀の旅へGO!
https://creators.yahoo.co.jp/hiro/0100321024


10月14日は「鉄道の日」鉄道開業に尽力した大隈重信のパネル展示がJR佐賀駅に設置【佐賀県】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b41ac5fa1429b33a90e2cb6814ef9626842fbe4

鉄道開業150周年で大隈重信の功績をPR 佐賀県 10月は「オークマンス」、東京でスタンプラリーなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11d048496ab5c7c3e42c41faa182a96c04a9b15

東京メトロと佐賀県、「大隈重信スタンプラリー」を実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/db0c857825ffc307381e18e36156a50dd8f75665

鉄道開業150周年 記念貨幣の申し込み受け付け開始 佐賀ゆかりのデザインも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04470dc74813eec5cfac13210bb1a27abaf963b

>>486
アンカーが動作しない虚弱端末で閲覧しているのかもしれないけど、
>>451 に計算式付きで丁寧に答えが書いてあるよ。頑張って読んでみたらいい。
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:33:24.76ID:qq0Gcn+p0
>>487
そうではなく、
その483に書かれた数字が451の推測ではなく、実績の報道や公式発表だと思っているからだよ

私も読んだ時に483は実数だと思ったし、
451は根拠のない推測でしかないだろ

483の書き方が悪いよ
0489名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-lfUy)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:41:57.21ID:9PJKFdieM
バスが優勢ってのはかなり問題をはらんでるよな。

運転手が不足してるから、続行便なんて無限に出せる訳ではないし、出すほど帰りは赤字なんてこともあり得るさ。

そのうち九州号から過疎バスへ人員転換するかもね。

それでも大型二種なんて鉄道のウテシ二種比べれば安く育成できるのだが。
0490名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-lfUy)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:52:24.59ID:9PJKFdieM
ごめん、鉄道のウテシに
比べれば
と書きたかった。
0491名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-LQIE)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:10:47.70ID:k72F6H6d0
>>489
養成できても誰もなりたがらないから。九州急行バスは経験者オンリーだし
あと、優勢って増加率は新幹線の方が多かったんだけど。シェアの上でも新幹線に勝てないし。
0492名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-QW7N)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:03.16ID:FS5oPuiUM
乗り換え無しは、大きなポイントだよ。
2時間半なら一眠出来るし。
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:35:32.34ID:8sz1jYcH0
>>488
「根拠のある推算」では?
条件は実態に基づいているし、算数レベルの計算式は間違っていない。
まあきっかとなったお惚けレスがあれかもだが。

>>489
専業の中小企業だから短期間の増便が難しいんだよな。
3連休で満員便を大量に出しながら、臨時1日わずか5便がすべてを物語っている。
九州号の圧勝と見立てた人たちは運行体制を知らず、他の共同運行の高速バスのように増便容易と思ってたんだろうけど。

乗継新幹線の弱みにつけ入るビジネスチャンスなのに、このままではみすみす逃しそう。
ユタカが脱落して追い風のはずなんだけど。
養成コストが安くても、低賃金だからそもそも運転手が集まらない。
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-OUHK)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:57:24.84ID:eLJdzNUW0
>>493
九州号は全便満席だった事実がないのに満席の場合とし、
新幹線は自由席がどれだけなのか不透明、
という時点で根拠があいまいな推測としか言えない
算数レベルの計算式は間違っていなくてもそこに入れる数字が実数でない時点で根拠がないよ

根拠があるというのは各社が発表した実績だろ
0495名無し野電車区 (ワッチョイ df32-C1ih)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:50:19.18ID:/P4ZsY9l0
西鉄高速バスはある程度混雑してきたら
臨時便を出すことがある。
多い路線なら満席でなくても増発することがあって、
それにうまく当たるとありがたい。
0496名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-lfUy)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:58:36.15ID:E+Km9J2SM
>>493
全国的にそうだね。
0497名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-lfUy)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:02:51.32ID:E+Km9J2SM
>>495
そうなんですか。

せっかく集まったお客様を無視する訳には行かない気持ちはよいとして、帰りが空車では事業としては旨味無いよね。
0499名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-lfUy)
垢版 |
2022/10/21(金) 00:41:59.92ID:GwzRFDJSM
運転手不足が常態化してるから、その態勢が維持できるのかな?
0500名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-BACS)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:02:59.84ID:2yXQhiU/r
643 名無し野電車区 (オッペケ Sr47-xOpW) 2022/09/26(月) 20:01:38.17 ID:EReA4CTer
踏切でトラックが立ち往生 特急列車が運転見合わせ 西九州新幹線2本が運休に【佐賀県】
2022/09/26 (月) 17:20
http://youtu.be/G-mX2-DSLHY
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022092610978

踏切でトラックが脱輪 西九州新幹線に影響も 復旧見通し立たず
2022年09月26日 13:16
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220926001

36+3の報道向けの試乗会列車は博多発が遅れたから肥前浜へ寄らず、江北からはほぼ定刻で佐世保へ
649 名無し48さん (オッペケ Sr47-FSn0) 2022/09/26(月) 21:29:54.55 ID:ULemQLMnr
>>643
【長崎】JR九州「36ぷらす3」佐世保駅へ - 新・月曜日ルート「金の路」試乗
https://news.mynavi.jp/article/20220926-2463291/

757 名無し48さん (オッペケ Sr47-FSn0) 2022/09/30(金) 15:53:44.71 ID:JOzQ+PIkr
>>643に関連
【佐賀】踏切内トラック脱輪受けJRが振り替え用バス手配の方針
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022093011027
0501名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-9eDp)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:12:24.13ID:Vh9eWXqo0
>>499
九州急行に余力がなくなれば西鉄か県営が続行便担当するだけだろ
0503名無し野電車区 (ラクッペペ MMe6-ANjh)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:19:27.89ID:D6Gi/gRfM
>>501
西鉄は運転手不足してないかな?
0504名無し野電車区 (ササクッテロル Sp11-9eDp)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:06:56.00ID:Pwfl0QJ9p
>>503
観光が需要減ってるから観光の運転士が空いてるだろ
県営だって観光の運転士が乗ったりしてるから
0505名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-i+dE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:04:13.95ID:77oPeu7w0
URLうまく貼れないけど、
九州号の週末利用客が、開業前に比べて3割増だそうで…。

福岡〜熊本間と同様に、新幹線開業効果で、バスの利用増のパターンかな。
0506名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-9eDp)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:17:43.22ID:voD8AOep0
>>505
そうでしょうね。

新幹線は乗り換えあるし、
在来線特急時代より高くなったし、
浦上から乗れなくなったから長崎市内北部の人にはかなり不便になったから
0507名無し野電車区 (オッペケ Sr11-Wl/v)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:21:54.57ID:VLGtEnrHr
>>495 >>498
西鉄だと増発改正が臨機にできるし、2台目待機していることがあるね。特に予約制でない路線では予告臨時より効果的だから。

>>504
九州号での親会社の観光バスの臨時対応は、以前から当たり前にやってる。
でも融通効かず九州急行の利益に殆ど寄与しないし、今後、中華インバウンドが戻ればどうだろうね。

臨時対応より重要なのは九州号が減便状態を早期に戻すことなんだが、やっぱり難しいのかね。
バスがいいと言う人たちは出島道路経由が頻発していたコロナ前が前提だろうから、そこが出来ないと本来の競争力に達しない。
大波止は過疎バス並み本数なので都心部は新幹線に対するアドバンテージを失っている。浦上駅前停車はいつできるのやら。
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-UJD7)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:32:01.58ID:ZFbWMU4C0
>>505
平日は2%程度らしいけどね
0510名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-i+dE)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:49:15.26ID:77oPeu7w0
>>507
「好評につき、コロナ前に戻します」
「浦上にも止めます」
そろそろこれをやるタイミングだと思うんだけどね。
第8波を懸念してるのかな。
0511名無し野電車区 (ラクッペペ MMe6-ANjh)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:01:03.88ID:SKGcaF6eM
鉄道はどちらかと言えば設備産業なのに対し、バスは労働集約型だからね。

乗ってるように見えて利益はわずか。元々JRの隙間を狙って低運賃で参入した訳だし。

燃料費も値上がりしたし。
0512名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-J1Hr)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:33:31.26ID:zGbsIM6kM
>>508
新幹線開業効果が狙えるボーナスステージ的な時期にバス利用者が増えちゃってる時点でダメでしょ…
平日なんか基本ガラガラで席が取れない訳じゃないんだから
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-UJD7)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:43:30.16ID:ZFbWMU4C0
>>512
相乗効果で双方増えたんだからいいでしょ
0514名無し野電車区 (オッペケ Sr11-8l3j)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:16:57.40ID:/Iea1E3Br
新大工町再開発続報
【長崎玉屋跡】複合施設「新大工町ファンスクエア」竣工 再開発事業、11月に開業
https://nordot.app/956719132323364864
0515名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-J1Hr)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:06:28.90ID:NBNENzk8M
>>513
コロナ禍の落ち着きで旅行客が増えてるのが要因だから新幹線の相乗効果とは言わないでしょ
現にこういう声が普通に出てるんだから

>長崎市の主婦(34)は「荷物が重く、移動中に眠ってしまうので乗り換えがないバスが使いやすい」。
>福岡市中央区の自営業の男性(43)は「安さを重視。直通の特急がなくなって出張でJRは使わない」。
0516名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-UJD7)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:18:59.06ID:Z9udvF4k0
>>515
だとしても行き先が長崎になるのは西九州新幹線で長崎が注目されているお陰でしょ。
西九州新幹線が前年比マイナスならともかく倍程度には平均でなってるんだから。
0517名無し野電車区 (オッペケ Sr11-8l3j)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:36:57.68ID:a5CYoytyr
【D&S】長崎・佐賀に登場「ふたつ星」とはどんな観光列車?
https://toyokeizai.net/articles/-/626817
https://toyokeizai.net/articles/-/626817?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/626817?page=3
【佐賀・長崎】開業1か月「西九州新幹線」明暗くっきり 期待高まる観光地 通勤も快適 在来線は減便「見捨てられたよう」
https://rkb.jp/news-rkb/202210243526/
新幹線から完全に見捨てられた鹿島市民
0518名無し野電車区 (オッペケ Sr11-Vz1n)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:25:28.21ID:4wEc+Jf/r
>>505
西九州新幹線開業から1カ月 思わぬ効果とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdad5139b1fe3f9733506261b5a0e4e3912967fa

3割増と言われても旅行客の回復期だからねぇ。増えて当たり前。
新幹線開業直前は、普段はバス利用だった人まで乗り納めで特急かもめを利用していた。かもめは平日含む最大級の増発対応。
この時期の九州号は客を抜かれて下がっているわけだから、その後の増加率は大きくなるだろうし。

JRはその逆で乗り納めで膨らんでるから、開業後の増加率は低いだろうね。
対前年も減便状況で基準値のぶれが大きくなるから、コロナ前との比較が適切。

>>508
最近1カ月の全国的な増加傾向を考慮すれば、平日数%増加は厳しい数字だな。
ビジネスでは九州号がマイナスシェアっぽい。

>>510
一気に4割増便なんて会社規模的に無理だろう。親会社が支援したくても人も金も足りない。
浦上停車にならない理由が8波とは言い訳にならない。再減客が予想されるなら、むしろ緊急実施すべきなんだが。
0519名無し野電車区 (アウアウエー Sa8a-9eDp)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:57:26.80ID:mNEQMZbVa
>>518
5年前は3列車が大半だったが今は4列車ばかりだから、
1割増便したら輸送力4割増になるよ
0520名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-UJD7)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:40:13.52ID:5vVJQmmF0
>>519
昔は3列車といっても補助席つき11列で他社より1列多くて今は補助席なし4列×11列であまり変わってないよ。
補助席まで売ることはあまりないだろうけど。

>>518
九州新幹線は7割程度までしか回復していないようだから実質3割ほど回復量が多いことになるね。高速バスはどの程度他路線と違うのだろうね?
0522ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Sr11-tEI6)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:01:24.99ID:i0yuv4Njr
>>520
山手線乗ったことないの?
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-UJD7)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:34:31.47ID:2qjS8bV70
>>521
サンライズのスタジオでもあるんじゃないの?
0524ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Sr11-tEI6)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:32:22.66ID:e5bwxAlhr
>>523
山手線乗ったことないんだよな
プギャーーーーーーーwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況