X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:54.34ID:cJGtlMlH
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「116スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 117号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642858098/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 116号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635325363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:50:41.07ID:U96jbl84
南巽は東京だと西馬込的な位置付けだよね(笑)
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:59:57.79ID:yHxVk1JS
西馬込は車庫のために絶対必要だが南巽は微妙だからかなり違う
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:32:11.46ID:iss1JRaS
大正はそこそこいいけど門真南は寂れてるな
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:11.10ID:2H8HbDkP
普通に長鶴線忘れてた
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:46:37.13ID:JwMsTAG9
>>397
門真南は公衆電話が駅の中にも駅の近くにもなくて焦った
一番近い公衆電話が結構歩いたところのFamilyMartという
しかもボロボロでテレホンカード何度か入れ直さないと認識しない
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:55:33.23ID:2H8HbDkP
門真南のアウトレットがららぽーとに移るからますますあの辺寂れるな
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 14:30:01.28ID:1pwWOAZj
長鶴線が梅田に繋がる路線だったらまた違った街並みになったろうに
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:55:36.78ID:b6lpdwaM
その結果、沿線が閑散とするならその都市計画は失敗では
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 18:50:30.27ID:W2vEWEh/
>>402
元々は街外れだった梅田への一極集中をさせたのは大阪市の市営モンロー主義が原因
私鉄とJRの沿線民は余計な地下鉄運賃を払いたくないから梅田で済ますのは当たり前
大阪市がやった都市計画の観点では千日前線が無駄に長いホームを持て余して赤字だったりとうまくいってないのは明らか
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 19:13:28.54ID:PKgidoy8
何回も繰り返してる話だが、千日前線含めてだが他社線と盛んに相直してたらもっと収益の高い路線になったのにな
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 19:35:23.91ID:ZB/H3BST
今からでも南巽ー平野(谷町線)を作ればいいのに
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 20:22:53.76ID:rkCJ9PG0
千日前線が近鉄阪神と並行して走ってることよりまとまったオフィス街が沿線にないのが敗因なような気がする
週に1回か2回遊びに行く客より週5回に通勤してくる客の方が金になるわな
中央線や堺筋線が高収益なのはオフィス街や官庁街のど真ん中通ってるのが大きい
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 20:54:40.63ID:MoZuB1YA
千日前線は野田阪神から大淀方面に延伸すれば客は増やせると思う。
大淀は国際的に知名度の高いスカイビルはあるし近年タワマンも多数できたが、一方で梅田からも福島からも中津からも微妙に離れている鉄道空白地帯。なにわ筋線できても余り改善しないし。
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:05:25.21ID:7mt2+HBL
>>407
近鉄阪神はまとまったオフィス街がなくてもちゃんとやってるのだからそれは言い訳にならんよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:17:07.49ID:L9SDdtPY
伸ばしても近鉄や阪神が先にあるから過当競争になるだけ
共倒れ
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:23:46.64ID:GmO/1cEM
実質堺筋線だけだもんな東京的な乗り入れは。中央線は近鉄奈良線と繋がってないし。
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:23:56.92ID:rkCJ9PG0
近鉄に乗ってやってくる通勤客は難波か鶴橋で乗り換えて職場に行くやろ
0413名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:46:46.40ID:Bl7iSUPT
千日前線をリニアモーター方式に変更して、曲線と勾配に強くした上で
・南巽ーJR平野ー地下鉄平野間の延伸
・玉造ー今里間の延伸と、千日前線の今里ー平野間を玉造ー今里間側に繋ぎ変えて、玉造から長堀鶴見緑地線ほ乗り入れ
・今里で千日前線の野田阪神ー今里と今里筋線の今里ー井高野間をつないで運転
・今里筋線の今里以南はバスのまま様子見
としたら?
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:20.77ID:L9SDdtPY
最初からその予定ならともかく一度できたものを壊すのは大変
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 22:43:39.18ID:iw+CfYL2
他の路線はどうでもいいけど四つ橋線は他社線と相互直通運転できるように作っとけばよかったな
今更阪急神戸線に乗り入れたいとか言い出しても遅すぎるわ
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:24:45.34ID:iw+CfYL2
御堂筋線の混雑を解消したかったら四つ橋線なんか作るより梅田ー難波を複々線にした方が効果的だし安上がりだったのでは?🙄
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:39:11.79ID:OLoxZZIs
御堂筋線を複々線化して本数倍増させるたところで、今度は改札とかの駅施設の方がボトルネックになってきてその改善に費用がかかる。
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:53:58.17ID:iw+CfYL2
>>417
万博が始まる前までに工事終わらせときゃ21世紀になるまでには元取れてたやろ
0419名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 00:00:39.41ID:Gkct/6Hs
複々線より複線の別路線の方が違う需要獲得できるからいいだろ
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 00:08:03.32ID:Ne1eVQ+z
じゃあ最低限四つ橋線を十三まで延伸できるようにしとけば良かった
西梅田の位置自体阪急とのアクセスガン無視やんけ
中間の済生会病院あたりに駅作ればうめきたができた頃にはウハウハよ
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 00:15:50.97ID:IySXgeym
複々線が有効なのは通過がある場合で御堂筋の場合は意味がない
分散させたいなら迂回するルートより割高にするとかだね
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 01:20:32.42ID:2QxxDE54
本気で分散させたいなら四つ橋線西梅田〜本町を御堂筋線より安い特定運賃に設定したら交通費最安値企業が自動的に流れるのに
御堂筋線と四つ橋線が同じ運賃なら改札位置が不便な四つ橋線西梅田は便利な御堂筋線梅田にボロ負けして当然
0423彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/02(日) 06:49:21.62ID:KEvUgHHF
御堂筋線は元々複々線化するつもりで御堂筋の東寄りにずらせて建設された

でも混雑悪化したときに四つ橋筋に通した方がいいやってことで急遽設定された

でも実は南海西横堀線(阪神高速環状線北行きルートとほぼ同じ)を阻止するための大阪市モンロー主義が裏にあったとの噂
0424名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 07:06:13.77ID:kBytZfvk
大いなる田舎の大阪御堂筋線に混雑緩和策が必要とか笑っちゃうねw
混雑度140%なんて東京の田園都市線やメトロ東西線から見たら失笑レベル
0425名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:00.37ID:fIqdZ5yO
混雑度でマウントとか失笑
0426彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/02(日) 08:46:34.53ID:m8DS9VfR
>>424
西鉄貝塚線「おっそうだな」

1 日暮里・舎人ライナー 144
2 西鉄貝塚線 140
3 武蔵野線 137
4 埼京線 132
5 可部線 132
6 三田線 131
7 信越線 131
8 東西線 128

25 御堂筋線 118

46 田園都市線 112
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 10:23:23.71ID:ipfJgaqa
118もあるなら100ぐらいに近付ける努力はするべきだな
0428名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:23.44ID:H9HBfmal
東京は2020年代に入っても小田急の複々線化や東急相鉄の直通線建設の際に目黒線を8両対応化にしたり輸送力増強してるからな
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:22:47.43ID:kTx4hhHp
>>422
ピタパ限定とかだけでも西梅田難波間を1区扱いにする特例を設けるだけでかなり転移しそうな気がする。
0431名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:01:10.79ID:SWmIRkHH
御堂筋の場合ガチで混んでるのは梅田〜なんばだけですがデントや東西線は距離長いからね。
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:07:59.32ID:4Xs9+HJH
東京は都市としての格いうか規模が2~3ランク違うもん
鉄道客の量も比較対象にならん
YouTubeに梅田画日本一の都会!とかいう動画で溢れてるけど恥ずかしいから止めて欲しい
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:23:00.90ID:T59UZ1cx
>>430
ピタパはもうオワコンだから効果薄いだろ
持ってる客が断然多いICOCAで割り引かないとダメ
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:25:51.32ID:TH74J5Gx
東西線だと西船橋〜大手町が約20キロだから千里中央〜天王寺とだいたい同じ。さすがににしふなからいきなり鮨詰めギュウギュウじゃないと思うけど。
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 00:20:54.59ID:6h/nm7yj
ドンシャン
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 07:17:48.32ID:eZGTwZpz
>>435
自己紹介野郎みたいだからスルーで。すぐ上を見てもわかるでしょ。笑
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 08:20:03.78ID:YL4vgd1V
オリックス優勝しても所詮関東資本だから盛り上がらんな。
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:27:29.82ID:XhrLVevq
まず梅田が日本一の都会ってのがそもそもが嘘の発信で、YouTubeで嘘をばら撒いてるのが恥ずかしい
これはコンプレックスじゃ無いと思うぞ。嘘で虚勢張るのが自尊心なのか?
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 10:12:19.00ID:Rmfc88OB
駅単位で言うなら、梅田は普通に日本一の可能性はある。百貨店密集してるしな
ただ大阪は梅田と難波(+天王寺)ぐらいしか発展した繁華街がない
ただ東京は山手線の半分以上の駅が梅田、難波クラス
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:16:54.81ID:vUyBSNcK
>>442
心斎橋、京橋、新大阪は東京とタメはれるぞ。関西の強みは京都と神戸も含めた広域都市圏。東京だけ都会の関東とは違うんだよ。
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:57:23.42ID:XgeGHcbN
梅田←新宿と池袋を足して3で割ったような街
難波←若干しょぼくれた渋谷
天王寺・阿倍野←新幹線が通らない上野
心斎橋←三越の代わりに大丸がある銀座
京橋←下品な新橋
淀屋橋←しょぼくれた大手町
北浜←三越と高島屋がなくなった日本橋
新大阪←しょぼくれた品川
日本橋←しょぼくれた秋葉原
新今宮←人通りが多い山谷
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:02:35.65ID:XgeGHcbN
大手前←しょぼくれた霞が関
上本町←私鉄のターミナル駅だけが肥大化した日暮里
南堀江←活気がない下北沢
鶴橋←新大久保
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:05:26.50ID:Lkc0OMxC
もんなかに3年ほど住んでたけど↑だいたい合ってるわ(笑)あと横浜は神戸よりずっと都会だな。
0448名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:13:17.74ID:DYoVTUrP
大阪市といっても南部の長吉とかは田畑があるんやなw
田舎やなw
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:20:29.49ID:cQVboJYf
大阪の人間は東京首都圏に劣等感がある
これ指摘すると荒らし認定
どういうこと?
>>445
>>446

これが事実だろ
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:36:09.34ID:cQVboJYf
サタンとイヴが話題だが大阪がサタン側なのを念頭にしてほしい
不愉快
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:35.32ID:L56z/rGH
関西のJRや私鉄は転クロが多く関東のJRや私鉄より快適だから関東に劣等感はないな

ただし大阪メトロは乗り入れが少なかったりクソ無駄赤字路線があったりと東京の地下鉄より圧倒的に劣っていると思う
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:24:58.93ID:ZMCj3ncF
大阪が東京に比べて「劣等」があるのは事実だが、だからといって大阪人として「劣等感」は無い
そもそも東京に関心がないから劣等感など持ちようがない
大阪で50年住んでるが東京の話など一度か二度ぐらいしか聞いたことがない
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:29.70ID:Qjr27vgP
例えばもし仮に谷町線が守口あたりで京阪と相互直通運転してたとして
梅田に行こうとしてる客はわざわざ淀屋橋や京橋で乗り換えずにそのまま乗り換えなしで谷町線に乗って東梅田行くわな
それって京阪的においしくないんでは

市営モンロー主義とやらで旧交通局は他社との乗り入れに消極的やったのが定説だけど
私鉄側も自社のターミナルまで乗り通す客が少なくなるから案外地下鉄を乗り入れさせたくなかったかもよ
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:02.31ID:ZO0BMwDT
>>455
もともとは中央線森ノ宮から門真市を京阪建設で相互直通する予定だったから
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:22:29.53ID:l9wZxL23
>>453
そもそも京阪は大阪市電に乗り入れ梅田に行く計画だったが大阪市が消極的で頓挫した
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:26:13.54ID:vbBERfHO
>>453
高度成長期の発想としてはそうだが現代は閉じた沿線は地価や沿線価値の低下になるので、各社とも自社沿線から行ける範囲の拡大に注力している。
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:03.63ID:Rmfc88OB
とりあえず桜ノ宮駅つくっておけば地下化の余地があったのにな
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:34:12.76ID:x+Ue88X+
関目から守口まで地下鉄にモロに並行路線で民業圧迫されてる現状が京阪的においしくないんでは
せっかくの複々線が台無しだからな
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:48.08ID:x+Ue88X+
オリックスはケケ中へーゾーと仲良しだから好かん
福本さんの永久欠番を捨てたくせに51は欠番にしてるダブスタも好かん
消去法で阪神一択やな
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:19.93ID:vbBERfHO
谷町線側から見ても京阪との相直は利用客ドッと増えて有り難い話だよ
そして京阪側は先述の通り沿線価値の向上にない有り難い。ターミナルの集客量が減る以上のメリット。
相直は双方にとってポジティブな結果になる
堺筋線なんか阪急様様だと思うで。逆もしかり。
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:54.14ID:Qjr27vgP
関目から淀屋橋に行こうと思ったら昼間は中之島行きしか来ないダイヤを組んでる京阪さんサイドにも問題がある
0463名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:45:51.70ID:x+Ue88X+
関目から淀屋橋なら同一ホーム乗り換えできるから大した負担はない
乗り換え駅が全て不便なのにその乗り換え利用を前提にした今里筋線のほうがクソ
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:59:25.32ID:Qjr27vgP
千日前線を西は野田阪神から現実の東西線のルートをなぞって尼でJR宝塚線や神戸線と乗り入れて
南巽から平野まで延伸して大和路線に乗り入れて
阪神近鉄より先に神戸ー奈良をつなげることができてたらどうなってたか
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 06:47:38.01ID:yvqGMTuM
そのルートで千日前線を名乗るのも面白いけどね
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 06:51:37.12ID:yvqGMTuM
ああ野田阪神から西側が東西線のルートか
千日前線が8両化して相応の黒字路線になって大和路線も今よりは発展して、代わりに近鉄奈良線は今ほど発展しなかったかもな
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:49:05.60ID:VPrkXD0H
神戸や奈良という1つの点に人が住んでるんじゃなくて、ニュータウン開発したところに人が多いんだよ
便利だからといって乗客が移動するわけではない
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 10:12:16.47ID:OSFvCu7G
乗客が他線に移転するなんて話してないが
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 13:15:47.83ID:7B7dDboO
オリックス優勝でも京セラはガラガラや
鶴見緑地線を黒字化させるぐらい客呼べや
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 14:14:26.06ID:zN/5OHQm
>>449
↑連投したりIDコロコロしたりsageたり大変ですな(笑)
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:38.28ID:rnY5xri3
オリックスは何でもかんでも捨てるから応援する気になれない
西宮を捨て神戸を捨てブレーブスを捨てブルーウェーブを捨て選手も合併で半分捨てた
二度あることは三度あると昔から言うし大阪も捨てられるかもね
こんな会社の球団を応援するのは歴史を学ばないバカかマゾか関係者くらいじゃないか?
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 15:16:28.99ID:yX6b154s
>>476
大阪に本社のある日本ハムっていう会社は
東京捨てて、札幌捨てて、ひるまんに捨てられ、斎藤と中田を捨てたよね
0476名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 15:40:33.30ID:qI1XWU/n
札幌は札幌ドームの殿様商売が横浜スタジアムのように改善しなかったから札幌市側の問題が大きい
東京を捨てたのとは状況が違う
斎藤は残念ながら戦力にならなかったから仕方ないし暴力中田は自業自得だろ
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 16:09:07.30ID:PIX6zliM
瑞光四丁目駅
今の時間は帰宅する経済大学生で混むね
JR岸辺と阪急正雀に繋げば学生はこの2~3倍は増えそうだな
もちろんその程度では建設費負債が増すのみで、今里筋線の収支が改善したりはしないのは解ってるが、恩恵を受ける人は多くなる。
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 16:23:57.76ID:v7zHiLcH
延伸しても地下鉄の定期代が勿体ないし便利な準急停車駅の上新庄を使うだろ
地下鉄と阪急では通学定期代が全然違う
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:00:45.34ID:bFaNDJjZ
そうだろうな。岸辺に新快速止めるとか正雀に特急止めるとかするなら多少変わるかもしれないけど。
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:04:12.03ID:Mt4UG3dt
今里筋線は井高野みたいな貧民窟より上新庄ー阪急吹田ー江坂のルートがよかったな
井高野なんて団地が多いけどその団地には高齢者と生活保護とブルーカラーと外国人しか住んでなくて
地下鉄に乗るようなホワイトカラーなんて全然おらんぞ
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:47:49.90ID:0OEaiO/S
江坂に伸ばすくらいなら岸辺もしくは千里丘からミリカ(昔MBSがあったところ)近辺を経由して万博記念公園に行くルートの方が良さげ。
いろいろ整備が進んでいる割に交通不便な場所なのでそれなりに需要は生まれると思う。
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:58.88ID:G7r9s5sU
>>482
ミリカは駅から遠いので安かったのに駅ができたらラッキーだよね
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:43:55.73ID:bTMQowHZ
>>481
並行路線の形態じゃなければそうならない。むしろ接続駅周辺の価値が上昇して手の引っ張りあいになるぞ。人も増える。
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:32:09.91ID:VTkyef7Z
>>484
阪神なんば線やJR東西線のように広域直通するならそうだが今里筋線接続駅の太子橋今市や関目は大して価値も人も増えてない
鴫野なんかは2路線も増えたのに快速通過のまま
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:24.83ID:IVor90e4
>>481
直角に交わるからそうはならない。ただ金がもったいないから上新庄終点でいい
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:47.45ID:3JNOjhGU
太子橋今市や関目生育は3000~6000人クラスの小駅なので目立った発展はないのだろ
上新庄はそれらの4倍近くあるのでそこそこ効果出る
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:41.04ID:rq8xvGGI
>>487
阪急京都線沿線から今里筋線沿線への需要があまりないから効果はほとんど出ない
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:32:25.97ID:IVor90e4
〇〇すればよかった。は思いつくけど、今から今里筋線の利便性上げることは不可能
傷口が広がるだけだな。
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:14.11ID:aXqfjl+b
失敗したギャンブルをさらなるギャンブルで取り戻そうとするのはさらに損する典型的なパターン
それが大阪自民の今里筋線延伸計画

いまざとライナーが盛り上がってない事実から大阪市民は学習してくれたらいいのだけどどうなることやら
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:08:57.80ID:bxUWvZTn
コロナ禍でまともなデータ取れないのに社会実験続けてるのアホなんかと

維新はコロナ禍を利用して今里ライナーはガラガラというデータ取りたいんやろな
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:10:03.45ID:TwnKnE20
それでガラガラだったから延伸はできないと言われてもコロナ禍だからの一言で論破可能
無意味な社会実験だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況