X



京王電鉄京王線系統スレ202208117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:28:03.04ID:OKlDOlId
>>516
JR乗り換えのある高尾と法政のあるめじろ台以外乗降客数4桁の下位駅
ttps://www.keio.co.jp/group/traffic/railroading/passengers/index.html
めじろ台はHOSEI2030で衰退だろう
多摩キャンパスは学生約9000人。1/3くらいがめじろ台利用と聞いている
教員を含めると乗降客数で5000〜6000減になるからね。
総長が多摩キャンパスが減ることを明言している。「少し」とは言っているが。
ttps://www.hoseipress.com/article20210407
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:34:32.26ID:OKlDOlId
>>501
乗降客数が多いに加えて、仙川〜布田対策でもあるんだよ。
国領・布田は調布折り返しがそこそこいるので、その対策にもなる。
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:38:23.02ID:UYdd5NKY
>>528
リニア-京王橋本駅乗換は相模原線民(仙川-布田は微妙)しかいないから線内各駅が最適だよ
都区内民+調布は品川経由だ
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 18:43:26.50ID:9Z6X8wMC
>>532
新宿⇔リニア中間駅なら山手線とかが混むから着席需要はあると思うぞ。
無料優等は全て相模原線内各駅にしてライナー最優先ダイヤにしとく必要があるが。
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 19:28:55.21ID:siFHJ9LX
リニアに乗るってことはスーツケース客も増えるのかな?
だったら終日ライナー走らせて乗ってもらった方が良さそうだけど
橋本行きは途中から無料客も乗れるから今のままだと混雑はどうなんだろう?
とは言ってもリニア橋本は各停タイプが1時間1本という説もあるから需要に関しては何とも言えないか
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:15:40.74ID:lcn82k7f
>>530
地元への影響を考えないで迷惑かけながら移転するとか、法政ゴミすぎる
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:23:44.76ID:ObzbG7rd
法政もだけど、中大の法学部移転は影響ないんか?どれくらいの人数が動くのか知らんけどさ
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:31:12.92ID:UYdd5NKY
>>535
ほとんど増えない
現在は新幹線利用から一部が変わるだけで京王の収益には影響しない

>>533
笹塚や烏山から中間駅なら橋本からだけど 新宿(乗換客含む)-中間駅は品川一択だよ
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 21:36:57.89ID:DrcWHwH4
幡ヶ谷に本社があって、甲府の大津町に工場がある某鉄道関連機器メーカーなら使いそうなルートだけど、残念ながら同社は東と舎弟関係にあるから、業務移動に京王、東海線なんぞ使わないだろうな。
東京方面でよっぽどの機器故障が発生し、即応しなければならないとき、それが日曜の午後なら甲府から東京方面へリニアを使うかもしれないが。
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 22:37:53.99ID:qzd/pSCC
>>538
名古屋-笹塚ぐらいまでは経済的かつ合理的経路は橋本経由にされてしまうな
どちらにせよ京王線以外は井の頭線も含めて関係してこない
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 01:24:44.23ID:oxMYe+Jy
>>540
笹塚・明大前・烏山・調布-名古屋の橋本乗換は基本ない(いても朝上りピークを避けたい人だけ)
所要時間が橋本-名古屋の方が品川-名古屋より20分程度余計にかかるし本数も違う
新宿(品川ではないよ)の方が近い人は品川乗換 橋本の方が近い人が橋本乗換になる
あくまで京王線内から橋本乗換は中間駅発着限定
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 01:30:19.55ID:ygg8Vigi
急行高尾山口・高幡不動より各駅停車
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 01:31:35.09ID:8Jn2gQ4B
しつこい
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 08:55:24.06ID:zzzUOscI
>>535
スーツケース持つような客は目的地が名古屋周辺だけ。
その先に行くなら最初から新幹線。

メインはビジネス。
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:32:16.09ID:ZGk+OSJ1
>>541
千歳烏山から品川が37分
千歳烏山から橋本が30分

この状況で毎時1本以上橋本に停車したら橋本経由しか経費出ないよ。
別に自腹で品川経由して乗換案内pdf保存して申立書の上長決裁したい人は好きにすればいいけど
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 14:12:52.41ID:YPdgRAkX
>>542
高山各停は昔あった
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:06:23.13ID:+7KL0PJr
>>546
だから小仏が渋滞する日曜の午後に限定した。
大津町なら甲府南から近いし、普段の仕事でも鉄道使うことはまずない。
0549名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 22:12:25.46ID:zaZ9VdEK
機器故障の即応なら道具工具持って行くから車
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:24:19.86ID:jYf3qkjG
リニアが出来て高架化完成したらエアポート快特みたいな種別作りそう。
都営新宿線経由で明大前・調布・多摩センターだけ停車とか。
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:46:06.63ID:GkOjiNkB
>>550
23区内の人は品川に行くでしょ、本数多いし
橋本は毎時1本
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 00:43:24.81ID:vaCsYzhK
品川から名古屋は毎時4本 40分
橋本から名古屋は毎時1本 60-62分程度
を加えたらビジネス客ならどっちを選ぶかなんて明白だよ

烏山11:05発 (新宿経由でも井の頭線経由でも)品川11:41着/12:00発 名古屋12:40着
烏山11:22発 橋本11:57着/12:14頃発 名古屋13:12着
(現状)烏山10:50発 名古屋13:09着
価格や本数の差を考えると橋本リニア乗換は現状より劣る
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 01:06:50.09ID:8yiujEN3
リニアに夢見ても、オンライン会議がもっと進んだり、試作品が名古屋の会社から東京の取引先にある3Dプリンターに伝送されてすぐ立体的イメージを提供することができたり、別の感染症がまた出現して会わないことにメリットが発生したり、今の10倍くらい鋼材価格が上がったり、物価上昇で作業員の人工が上がったりしたら、中止になってしまうかもしれない。
リニアはなんかこう…発想が東京ありきで、無理矢理作っても開通した頃には時代遅れになっていそうな気がする。その頃にゃ国際的な取引やDxがさらに進んでいたりでリニアに東京や名古屋の競争力も先進国の下から数えたほうが早くなってるかも知れない。
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:36:33.68ID:4YgiAola
烏山から一駅西に行っただけの所になると橋本使うなんて馬鹿言うなよ
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:41:55.86ID:6AB4jOsg
東海道新幹線の老朽化による代替で作るのが中央リニアじゃなかったの?事業中止は考えにくいね
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:24.76ID:KlG6XjkA
>>552
ん?無理やり相模原線快速で行くことにしたのかな?
そもそも用務の前につけばいいだけだよね?
もちろん自腹ならお好きなルートでどうぞ
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:01:01.47ID:fVD4CgBV
例えば品川熱海は新幹線利用ではなく在来線が基本。前泊を避けることができるような場合のみ利用可能ってのが世間一般(大企業)の扱いな
おそらくは国家公務員の出張規程が元になってる

売れっ子芸能人みたいにみっちりスケジュール組んでるようなやつとか合理化の進んだベンチャーとかは知らんが世間一般の基準はこれ。
まだ汽車の時代を引きずってる。
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:33:00.27ID:vaCsYzhK
>>557
直通特急だと乗換時間27分程度になるんやぞ 最適解は特急-快速の乗り継ぎになる
0560名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:01:33.93ID:SweNpWTb
>>559
え、リニアの出発時刻もう公表されてるの?すごい情報通だね
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:11:14.41ID:VlOtUpjW
リニアの時刻も確定してるし京王のダイヤも停車駅どころか時間すら絶対に変えないぞ
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:00:16.42ID:y0/cb8LU
南大沢止まりでいいw
橋本なんぞ廃線だw
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 02:04:19.26ID:tSpqogZy
その前に高尾~高尾山口をJRにくれてやって
牛糞臭い北野~高尾なんか廃線だw
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 02:58:06.67ID:xAbi/trw
>>563
駅の高さが違う
軌道の幅が違う
京王は建築限界が狭いから橋とトンネルは作り直し

…JRが買うわけない、財務状況は京王よりはるかに悪いだろうし
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 03:06:34.17ID:fciAQLy2
>>561
最近になって京王は日中の橋本駅での特急を廃止したのに何を言ってんだ
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:48:29.88ID:NhWexI+5
>>565
どう読んでもvaCsYzhKへの嫌味だろ
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 19:09:37.44ID:fmMn6+dE
そういう訳で京王線沿線からは名古屋方面は橋本経由指定されるってのは仕方ない
とは言っても、午後発や定期あると職場発でルート指定されるから、まともな企業のない京王線沿線だとほぼ品川経由になりそうだが
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:54:40.39ID:3KF5dyhY
>>568
最安でといわれたら名古屋への大半はリニアに乗れないから甲府以外の途中駅下車くらいかな。
京王が何かしたところで集客にはつながらない。誤差の範囲で増える程度。
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 00:02:41.55ID:oI8vWZzz
気の毒というかエスカレーター使ってる時点でアホ
どうなるか想像できるだろ
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:26.25ID:enffdGQc
これ仙川だっのか。どこの田舎のデパートだよと思ったら家より都会の役だったとか複雑な気分
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 06:28:30.23ID:7WcxG/OK
>>571
そもそも2m以上の長尺は駅構内に持ち込めないはずだろ
架線に触れたり電車内に持ち込めないんだから
どこで乗ったか知らんが改札も止めろよ
これエスカレーターの修理費50万円以上するぞ
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:13:23.99ID:ystHFOVp
楽器の場合2mを超過してること自体は問題ない
損害賠償になるのかね
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 09:38:14.61ID:RJhofTWS
>>576
京王の規定だと携行袋に入れた自転車とサーフボードだけなんだよなあ
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 10:35:12.35ID:eZYpKpea
中国の人食いエスカレーターならこのままステップが崩れても動き続けて皆死んでた
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:01:11.03ID:uQK2LQ3S
琴をするなんて金持ちなんだろうな
同じことが小田急で起きてたならやっすい釣り竿が引っかかってたんだろうな
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:12:44.37ID:Veo5PhOn
>>579
都内なら民度は 小田急>>京王だよ あっちは登戸より先がアレなだけで
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:18:22.56ID:Seifh48l
>>576
楽器は2m超えてても構わないいう規定はありません

(無料手回り品)
第308条 旅客は、携帯できる物品であって、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるお
それがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもの
で、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる。
ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない。
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:12:09.33ID:/6idlReE
>>581
京王の規程がどうなっているかは分からんけど
JRはhttps://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule47.htmlよりセーフ
※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:05:39.51ID:s9zj+H4O
>>580
大して変わんねえよ
何勘違いしてるの?
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:03.05ID:2rXsFk9D
一般に公開されてる営業規則には書いてないけど、内部向けの営業取扱基準規程にはJRの場合こう書いてあり、京王も同様と思われる

http://www.desktoptetsu.com/ryoki/kijunkitei.htm#400
(無料手回り品の範囲の特例)
第400条 規則第308条第1項の規定にかかわらず、次の各号の場合は、手回り品を持ち込む列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、無料手回り品として車内に持ち込ませることができる。
(1) 運動用具、娯楽用具又は楽器類であつて、長さが制限を超えるときでも、専用の袋又はケースに収納したもので、かつ、立てて車両において携帯できる程度の長さであるとき
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 01:43:23.10ID:pyfKqFfn
>>590
特急と準特急と通勤特急と快速特急があって紛らわしい
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 03:09:17.32ID:4Jz2qJ8c
特急、通勤特急、準特急はどれか一つに統合すればいいのにな
停車駅は殆ど変わらないのに種別増やし過ぎだろ
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 03:46:13.06ID:vwHyZNbO
関西私鉄はA特急とか深夜特急とか直通特急とか特急αとか特急βとか一見殺しだよな…
よく見ると停車駅1つしか違わないとかあったりで。
阪急は距離の割に駅が少ないのだからこっちから見ればこんなに種別作る必要あるのか?と思う。都市間むすんでいるから需要あるのかな?
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 04:57:24.41ID:LajHjcwQ
>>589
おまえ何を必死になっているの?馬鹿なの?
都合いい時だけJRと同じなんて勝手に決めるなよ
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:12:09.02ID:eIQz0lbl
>>594
停車駅が一駅多いなら行き先表示に入れたらいいだけ
神戸線
快速急行→急行に名称変更
急行→西宮北口から各停三宮行きまたは急行梅田行き
通勤急行→塚口から各停三宮行きまたは急行梅田行き
通勤特急→特急(塚口停車)
この方式で特急と急行にまとめることができる

宝塚線
急行→豊中から各停宝塚行きまたは急行梅田行き
通勤特急→急行に名称変更
これで通勤特急を減らせる

京都線
通勤特急→快速急行(淡路通過)
快速→準急に名称変更
準急→高槻市から各停河原町行きまたは各停梅田行き
これで快速と通勤特急を減らせる
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:21:34.67ID:eIQz0lbl
>>594
京王も統合できる種別あるんじゃないか?
区間急行→急行(仙川停車)調布から各停橋本、京王八王子行きまたは急行新宿行き
快速→急行(下高井戸、八幡山、仙川停車)調布から各停廃車、京王八王子行きまたは急行新宿行き
これで区間急行と快速を減らせる
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:50:45.41ID:nrTK5olT
沿線外から路線図や時刻表や駅の発車案内を見てると、
快速や急行は終点まで先着するのか、特急に抜かれるのかがわかりづらい
いっそ桜上水とつつじヶ丘にも特急を停めて、優等を特急に一本化して
緩急接続もできるようにした方がわかりやすいし便利なんじゃと思ってしまう

沿線開発してラッシュ時に反対方向の量も増やした方が儲かるから、
遠近分離から脱却して緩急接続重視に移行した方がいいんじゃないのとは思う
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:40.41ID:APlJsStL
何百年か先に地下急行線が完成したら、優等の停車駅は統一されるので、もう少しお待ち下さい
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:55.97ID:OgVsAIVZ
何百年先には少子高齢化が進行し東京郊外でも人口が減るので無駄な地下急行線など造りません
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:39.53ID:LJC+GQ0u
>>598
沿線開発なんてするところもろくにないよ。

案内板でも案内はされてるし、統一の必用もない。
どのみち優等より各停の方が少ないから無意味だし。適度に緩急接続してるので十分。

遅くなったら今よりのってもらえないよ。
時間で選ぶ人は他の路線を使う。

バランスをとるのは大事なこと。
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 12:49:04.40ID:x4gZ71R3
長距離通勤のゴミ社畜のポジショントークにしか見えん
都心から遠いなら時間がかかって当たり前
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 14:17:59.02ID:u5fmgLjP
>>594
ここ10年間の京王線みたいなもん。
違うのは京王は中間駅が強いから途中停車駅が固まったが向こうは終点が突出してる。
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:16.32ID:jsW1mKjx
>>603
他線より遅いのはマイナス要素でしかない。
京王は遠くなくても遅い。日中もな。
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 20:51:20.58ID:EkrXscZr
京王線しか使えない中間駅地域の利便性向上
新宿から遠距離の地域は有料ライナーの強化
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 20:54:03.30ID:53MUeePf
準特急があり、北野があり、関西から来た人が「京王線は田園都市線より高級なのかも」と思いつつ、北野駅に降り立った瞬間…
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 06:06:06.94ID:76uCk50j
鉄道利用者(京王に限ったことではない)の過半数が犯罪者予備軍なのに
名ばかり警戒強化でどうにかなると思ってて草

仙川駅の違反物持ち込みによる施設破壊テロすら防げなかったのにな
0610名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 08:05:46.45ID:v+6Y0KEH
>>609
犯罪者はお前だよ
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:15.17ID:e+xSFuyd
まともな人間と犯罪者予備軍をちゃんと区別しないと犯罪は防げない
お前みたいな本当の犯罪者予備軍がカムフラージュするために人類皆犯罪者予備軍などとのたまうのである
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:28:54.67ID:H5oSv9mM
>>605
高尾山口急行を準特急に格上げしても乗ってもらえなかったんだから諦めろ
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:55:05.08ID:yOpt/aZh
高尾山口行き急行の終着駅まで急行の列車は廃止しろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:50:18.97ID:OHleDxjv
>>613
じゃあ鉄道利用者の過半数が犯罪者予備軍って根拠はどこから来んねんアホ
お前みたいな本当の犯罪者予備軍がカムフラージュするために鉄道利用者の過半数が犯罪者予備軍などとのたまうのである
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:01:49.79ID:5ApRL/xq
>>614
減らないようにするのと、特急集中を軽減するためだよ。乗り換えられないけど通快は追いつかれるからな。

どの路線にもいえるけど日中早くなったからといって大幅には増えないから。そんなことを思ってるのはノックと橋本君くらいだ。

そもそもそのようなことであれば2013年のダイヤも2015年のダイヤも生まれない。
そのまま今のダイヤになる。
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:24:08.70ID:j9dmFjfc
選択と集中をミスると、どんどんシュリンクしていきそう
大きな流れは変えられないけど、そこらへんのダイヤ編成のセンス次第で大手私鉄のなかでも沿線力の差がつくかな
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:26:24.46ID:d6w8Dw+R
コロナ禍で郊外に移住するとしてもイメージするのはニュータウン側の相模原線
これで説明がつく
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 23:53:36.90ID:v+6Y0KEH
あっちは起伏に富んでるから敬遠するような人も多そう
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:37:50.10ID:K0rTk6gX
今年すげー人身してんな😳どしたの
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:52.78ID:TIeKXGrL
・売国キシダによる過度な円安&原料高による物価急上昇
・例の感染症による自爆テロによる一部業界の売上減(それに伴う失業)
などで生活ができなくなったのが増えてるんだよ
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 02:20:58.13ID:QQrb2KO9
【現場の状況】『ホームに座り込む人とホームにゲロ吐く人で地獄』#京王線 明大前駅が金曜日夜に人身事故と酔客の嘔吐で世紀末状態10/15 #明大前 : 事件事故・災害速報ニュース blog.livedoor.jp/reer121/archiv… 再開 復旧 振替 時間 混雑 終電
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 08:45:34.72ID:lXDJNvoM
>>620
バスが必要なところはそうだろうけど、駅周辺は歩車分離されてるから人気あるよ。
身体障害持った人が多摩センに多いのはそういう理由。
選挙で話題になったれいわの車椅子議員の人も住んでいるのはおそらく多摩センか唐木田じゃないだろうか?見たことあるで。
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 20:32:00.72ID:lXDJNvoM
アップダウン多いのもあるけど、多摩は障がい者施設が多いのと、障がい福祉が充実していて近隣から障がい者が集まってきているからコミュニティーができているんだと思う。
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 21:27:35.89ID:SxT8ZU9W
ニュータウンだからそういうのは他と比べたら多いだろうな
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 21:39:51.97ID:3YOd56xo
多摩ニュータウンに住んで喜ぶのはDIYやる奴かバイク乗りだけだろ。
公園も無駄に多いしスケボーも行けるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況