X



八高線(北線)2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/08/19(金) 18:06:02.36ID:jYhhUiId
1がどうにか完走しそうなので作りました。
シロウトなんで前スレとか貼れないのは勘弁。
仲良くのんびり八高線かたりましょう!
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:49:42.89ID:3LuOCy2k
>>329
このスレを遡ってみてくれれば書いてあるけど、試験用。
その技術が実用化される頃には、それを設備した新車が走ってる筈だが、もし今借りてる車が残ったり、既存の車両に改造を始めたら、新車への置き換えが無くなったな、と察して頂ければ。
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 18:49:16.05ID:2+EN1/nj
>>334
自分が単行のやつに狙いを定めて乗った時は満員で立ってる人もいたんだけどあの時は物珍しさから鉄オタが押し寄せただけだったんだろうか
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:13:13.40ID:gHuWj2XV
保線
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:31.68ID:sUyycP8q
埼玉県なのに1両ってそんなに客少ないの?
JRがケチってるんじゃないか?
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 11:39:25.79ID:uqVVFH1k
単行が走ってるいうだけで一日中どの時間帯でも単行でいいと思い込む
バカがいるスレはここですか?
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 13:46:46.30ID:ACxse4Jj
北藤岡駅の高崎線側の待避線って、高崎線の下り線から進入して
群馬藤岡駅側に折り返せるような信号設備とか有る?
要は、上野方からELで客車列車を引いてきて、北藤岡駅の待避線に進入
してEL切り離し。北藤岡駅で待ってたDLが待避線に入って客車に連結し
高麗川駅まで運転するという、鉄オタホイホイを考えたんだけど
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 17:04:46.14ID:13OEBulT
>>340
そんなこと、どこに書いてあるんだ?

>>341
中線の架線撤去しちゃったから無理。
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:33.10ID:zQHpLHJb
単行は昼寝ちょい前に高崎出て高麗川行って15時くらいに高崎戻ってくる1本だけやな。
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:13:25.52ID:uqVVFH1k
あの信号場の配線はなかなかいいレイアウトだな。とは思ってるが
現実に八高線の高麗川行き列車が高崎線下りを渡る手前で停止現示を受けてるときに
後続の高崎線上り列車が信号待ちの八高線の列車側方をかすめるように追越ていく。みたいな
シチュエーションって存在するの?
ダイヤが乱れたときにとりあえず中線に待機しておける程度の中線なのかねえ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 19:26:25.55ID:wFKY7Tdt
>>343
単行もっと増やしてほしい
たまに乗りに行く程度だから1日に1往復だとなかなか見れないんだよ
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 08:15:12.58ID:cN++XwH6
>>344
ダイヤ乱れ等で対向列車が来なかった場合、中線が無ければ、
本線上で停止するしかないから、後続の高崎線列車に迷惑が
かかる。
そのための中線だから、ダイヤ乱れ等では、そんなシチュエー
ションがあったかもしれない。

>>345
きみのNゲージでどうぞ。
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 15:28:57.77ID:nnmu+Bf4
電化したら単行で走らせられる車ねえぞ
クモハ123まだ残ってたか?
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 18:08:49.78ID:jKKegI20
その昔、10年くらい前は自然木の枕木+犬釘のみのレール固定なんて軌道が本線上に
当たり前のように残ってたけど最近はどう?
敷板くらいは挟んでもらえるようになったかね。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 22:34:27.37ID:SmA3uMsw
保線
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 22:37:22.31ID:Ik8ytInP
今日、用土駅で途中下車してみたんだけど何もなかった
少し離れたところにセブンイレブンがあったのでそこで買い物して用土城跡っていうところまで歩いて石碑を見てきた
用土駅付近にほかに何かオススメできる場所ありますか?
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 23:09:35.33ID:+cTY/11+
>>353
用土で下車とはおそれいりました!

児玉ならこれからの時期はいろいろあるんだが、用土はないな。
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 09:21:50.27ID:eRkHB8g5
前の駅舎は見るからに古い建物だったな
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 12:12:15.82ID:Oayp6GQf
>>353
いまだに前後の本線から駅構内に向けて緩やかなカーブを描くさまを見て
ああこの曲線のところに分岐器があったんだなとかホームの真正面に広がる
原っぱを見てあれまここって対向川ホームの他に貨物用の引上げ線何本あったんだろ。
もしかしたら日通の詰め所とかもあったのかな。とか過去の賑やかし時代に思いをはせる。
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:18.79ID:Z2J21rnK
ぶらり途中下車の旅で八高北線の特集やれば良いと思うよ
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 13:56:31.37ID:g54HFKsk
地方あるあるの
まずはレンタカー借りるスタートでも
ぶらり旅は成立するんだろうか?
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 22:58:56.81ID:yrAz1U1b
あれ、インチキ。
川越線のやつ見たことあるけど、指扇駅の物件が桶川のうどんやとか、もう、ね、ってレベル。
武蔵高萩駅ではサイボクやってたけど、電車使っていくなら狭山市駅からバスだろ、って思ったわ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:25:18.47ID:HjdvRoqw
>>359
川越線使うにしても笠幡だな
30分くらい歩くけどバスもある
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 08:51:50.48ID:WSNS9sQi
>>360
放送されたのが温泉湧く前で、鶴ヶ島からのバスがなかった頃。

温泉が湧いてからは、温泉施設の玄関前まで鶴ヶ島や狭山市からのバスが乗り入れているけど、
それまでは、狭山市からのバスはサイボク目の前の老人ホームのバス停から少しだけ歩くよう
だったんだよな。でも、サイボクの敷地内にバスの待機所があったりして、「なら、サイボク
へ乗り入れろや」と思ってたわ。

さて、話題を八高北線に戻すと、寄居で長瀞とかやりそうだわ。秩父線乗り換えだろ。
群馬藤岡で鬼石とかやりそう。実際は、丹荘からバスなんだけど。
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 08:53:57.78ID:drAtWkWO
>>361
群馬藤岡も鬼石へのバス出てるだろうよ
新町駅~群馬藤岡~鬼石~上野村
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 21:41:45.29ID:z2rxNLHS
>>362
そうそう。
その名も日本中央バス。
日本で一番偉いバス会社かも知れん。
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:07:41.71ID:3Loait+F
自治体の金でどんなに駅舎や周辺整備やってもな。
その前に南線から北線への対面乗換えをちゃんとやれと。
2分30秒しかねえような接続でダイヤ組んでわざわざ車内放送で
階段使って別のホームだからボヤボヤしてんじゃねえぞ。みたいな
アナウンスとかアホじゃねえのか。と。
それでもって、急いでのりゃのんべんだらりとDCが走るだけ。
そこで5分の待ち合わせ時間が設定できねえ理由を利用者が納得できるように説明してみろ。っ
て言いたくなる。
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 18:59:50.30ID:qTxkYO6a
高麗川駅がリニューアルされたらセレオ高麗川の開業を希望
あと児玉駅のリニューアルとイーサイト児玉つくってくれ
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 00:44:22.07ID:JgB3TMRv
>>368
児玉はまず駅前にコンビニでもできないと話にならないわ。
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 00:49:34.07ID:eRw7E7Ca
昔は高麗川でもKIOSKあったけどまあ成り立たないんだろうな
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 17:38:54.30ID:Z1V5YQxc
松久駅もまわりが工業団地が造成されてんのな。駅よりスマートIC周辺だが。
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:20:55.71ID:1uZxVgaP
電化して東武に売り飛ばせ、
越生線延伸しませんか?
東武高崎線実現しませんか?とか
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:03.87ID:pypOJRXf
>>372
東上線にびた一文カネを掛けないどころか、東上の派閥を左遷して壊滅させた東武が
東上の客を増やすようなことにカネを掛けるわけないだろ
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 15:34:16.74ID:Cg+5fmdk
久留里線一部バス転換か。

あそこよりここはマシだろうけど他人事ではない感じだわ。
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:31:11.29ID:/1+IVXuA
休日も結局客乗ってるが数割が大回りの鉄ヲタなのが現実だからな
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 00:02:43.48ID:BmXZUbLc
盲腸線でなけりゃ維持するだろ 北海道は過疎のレベルが違うだけ
吾妻線の末端の方が危ない
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 00:26:53.59ID:rFQTDn12
>>378
たしかに長野原草津口駅~大前駅のほうがかなりヤバそうだわ
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 12:23:21.47ID:ShEeU/TD
高麗川~小川町だと、代替交通に出来る路線バス・コミュニティバス・並行路線があるから
廃止したけりゃいつでも出来る状態
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 21:14:40.25ID:g8/dkanO
寄居小川町廃止されても東武と同じ線路を走らせればいいと思ったけど寄居が無理だわ
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 15:07:03.24ID:lF9Q8kkI
魚市場の管理事務所みたいなロケーションの病院やな
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 15:08:24.43ID:lF9Q8kkI
すまん誤爆した。

謝罪する
賠償はしない
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 21:18:02.44ID:rzK0a6Gv
>>381
寄居分断で高崎方面は八高線ホーム
高麗川方面は東上線ホームにすればいいのでは
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/03/17(金) 17:47:35.83ID:UENP94S7
群馬藤岡は有名な今井たばこ店あるじゃん
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/03/17(金) 19:16:35.89ID:9r/w3iRe
鈍鈍鈍 鈍器 鈍器放って
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 08:36:44.06ID:AL3J+sin
ドンキが下品と言うなら、ドンキを下品にしてるのはどこの住人?
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 12:20:47.90ID:FYTNCwSc
ドンキには地域のDQNを抽出してくるという能力があるだけで
地域のDQNの総数が変わるわけではないよ。
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:15:54.91ID:NlK260SW
需要ないかもしれないけど高崎から八王子まで気動車の特急導入して欲しいわ
JR東海の快速みえみたいなやつでもいい
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/03/27(月) 00:06:31.43ID:5GmBw6+J
東武東上線
//pbs.twimg.com/media/FVtQNJ5aUAEI7ww.jpg
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/03/29(水) 06:22:17.55ID:sjPJTYb3
最終高崎行、倉賀野で最終上野行に乗り継げない可能性ある?
大回りでやろうと思うんだが乗り継げなかったら籠原までしか帰れなくなる
まぁそのスリル含めて楽しいんだけどさ
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/03/29(水) 10:18:29.76ID:RPWVIRZk
倉賀野駅は階段しかないし乗換2分くらいだしもたもたしてたらアウトだね。
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 14:49:56.51ID:RqSyn5FG
本庄早稲田近くでさえ鹿騒ぎしてたことあるんだから、八高線沿線なんて鹿どころか熊も注意しないとやで
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 16:37:16.97ID:YxVYq6va
山から出てくる畜生なんかよりはるかに高い知能を持ち得てるはずの人間とだって衝突するんだから
山のなかで動物と衝突するのなんて当たり前だと思ってないと。
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 17:23:01.30ID:WcsWIxVu
特急「こうずけ」
八王子~拝島~東飯能~高麗川~越生~小川町~寄居~群馬藤岡~高崎
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 20:53:57.89ID:HS0AwQOx
>>405
JR東海からHC85系もらってきて運行しよう
特急ひだに乗ったけど良かった
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 16:49:40.36ID:dgk7kE4F
>>405
上野国の下の方をかするだけの特急に、「こうずけ」はおかしいだろ
ここはウケも狙って特急「ハチ公」で
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 16:53:56.98ID:Ay0wCcjc
マジレスすれば大昔に八王子から水上辺りまで行く
気動車準急「奥利根」が短期間存在した
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 17:25:25.84ID:3Yb1eKYx
特急『福だるま』高崎達磨寺めぐり
特急『花咲』越生梅林や群馬の秋間梅林、こだま千本桜向け
特急『熱風』暑すぎる夏休み期間を八高線で行く日帰り旅
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 19:07:57.99ID:iIfy50hl
高崎直通は新幹線乗換需要あるから走らせるのはアリだね
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 19:23:52.93ID:i8NYyODK
八王子の人間は東京から乗るだろ
大荷物持って複数回乗換なんかダルいからな
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 21:54:49.02ID:Q1oILvDn
>>408
昔は国鉄にも準急なんてのがあったんですか
準急って東上線とか私鉄の種別だと思ってたw
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 23:18:24.39ID:odKlkxK4
>>414
>>415
そいつらが高崎乗り換えに移行する可能性があるな
高崎停車の速達と接続合わせれば
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 23:19:39.25ID:odKlkxK4
知人が八王子に住んでるが、まずはむさしの号と接続が良い新幹線を探すらしい
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 00:05:34.28ID:OHNsA5kY
新幹線という、ほぼどこでもドア的な移動方法がなかったころだから
ああいうルートの設定もアリだったんだよ。

エル特急時代の最速のときだって上野~高崎間は1時間20分掛かってた
急行佐渡だとおそらく1時間40分程度は掛かってたはず。
それ考えたら八高線経由の準急が2時間29分で高崎まで到達してる。いうのは
すげえことだよ。
八王子~高崎間なら1時間50分  八王子から上野や赤羽まわりで高崎向かったら、乗り換え含めたら
絶対に1時間50分じゃ到達できなかったわけで。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 03:41:24.12ID:Y2H3gO7x
むさしの号を毎時1本走らせられないなら八高線特急を走らせろ
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 10:12:10.92ID:hwpfh6lL
>>418
> そいつらが高崎乗り換えに移行する可能性があるな
ないよ
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 18:07:27.34ID:olwA652F
>>422
ソースは?
東飯能とかからならかなり可能性あると思うが
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 18:21:48.53ID:olwA652F
>>425
八高線特急の話だが
ついでに八王子からはいないソースも出せ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 19:20:06.11ID:MvhE+GM5
東京駅と大宮駅からは、東北系統の新幹線にも乗れるが、
高崎駅だと乗れないんだけど
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 19:37:19.81ID:hwpfh6lL
>>426
ちゃんと話の流れ掴んでる?
話の流れは八王子民の話なんだよ
まずそっちを片付けないとな

人にソースを出せと言うならお前が出せよ
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 21:12:29.57ID:ar88PVSH
>>428
ソースは北陸に縁ある八王子の知人
はよいないソース出せ
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/04/04(火) 23:53:51.77ID:nDjwV+3s
北線の話しをしろよ。
特急絡みでも八王子や飯能は八高線北線ではない。
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 08:43:08.29ID:/sKFWYGq
八高北線に必要なのは特急じゃなくて、各駅に停まる普通列車だと思う。
主要な利用者は、通学の高校生でしょう。
もしかして、中学生の利用者もいるのかも
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 08:52:24.87ID:/sKFWYGq
高校生が、自宅から通う高校の選択肢が広がるように、普通列車の増発をする。
これも、十分少子化対策だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況