大阪から佐賀駅まで直で繋がる事で
大阪経済圏まで新幹線で2時間50分くらいになる。
大阪、京都、神戸、広島、博多と繋がる事によって
どれだけ佐賀にメリットのあることか気づいてないんだな。
新鳥栖駅って所詮は地理的にはほぼ福岡だし通過点なだけ。
このままではなんら変わりようが無い。
新鳥栖駅出来て佐賀の財政は良くなったか?
佐賀駅から博多行くまで結局乗り継ぎしなきゃならない。
県都に新幹線来てこそ初めて新幹線が通ってると言えるんだよ。