X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 18:52:51.15ID:69L/s3yO
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658657968/

よっ●ぃ関連
https://www.google.com/maps/contrib/117514941449853902908/place/ChIJR7gQeW-fRjURH08w1nYw5VE/@32.9998961,138.4293071,3z?hl=ja-JP
https://www.google.com/maps/contrib/105657145114969524057/reviews/@33.5897275,130.4207274,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja

自称九州を出たのに未練がましく居着く特定の方へレスをしたい方は↓ここではスルー対象です
青柳俊彦・唐池恒二・水戸岡鋭治らを許さない市民の会
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1659306989/l50

気に食わなければ「鉄ヲタ」認定という認定制度をお持ちのコテ「229」もスルー対象です。
イキって書き込んでも、質問に回答できない件には必死に逃げています。
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:55:11.65ID:NOlo8TCu
>>1
おつでしたね。ありがとう。
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 15:12:07.76ID:asKbsyQJ
しかし811や821は定期で佐世保まで行くようになるとか熊本に転属するみたいな話が出てるけど、817-3000はこの手の話が何も出てこないな
単に目立った変化がないからなのか、それとも誰も興味ないから追ってないだけなのか
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 20:34:15.14ID:WzvKzsbq
白缶はワンマン非対応なのもあるよ。
福間二日市間でワンマンするにはまだまだ
リスクはあるで。
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 00:27:38.72ID:TSGhfWSz
>>7
それはそうなんだけどね
ただ415の置き換えで運用範囲に変化が出たりとかそういうのもないのかってことね
0009古宮洋二を許さない市民の会
垢版 |
2022/09/08(木) 11:42:25.34ID:XV/NTeut
>>6
きうしうオタは頭おかしいのは今に始まったことじゃないだろ
0010水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2022/09/08(木) 11:53:58.97ID:XV/NTeut
貧民九州きっぷ乞食(鈍痔オタ)極度の貧乏人だった(大爆笑)
乗り鉄する前に働け

999名無し野電車区2022/09/07(水) 21:24:46.09ID:Lra9C01o
>>995
月給5桁で乗車券+特急券を払うのは痛い。
みんなの九州きっぷはそういう人のためにある。
再発売されたら今度は全九州きっぷを購入して、
福岡ー鹿児島を新幹線に乗って、
指宿のたまて箱に乗りに行く計画を立てている。

http://hissi.org/read.php/rail/20220907/THJhOUMwMW8.html
0011水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2022/09/08(木) 11:55:14.64ID:XV/NTeut
月給5桁って何?バイトかよ(ゲラゲラ)
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 14:40:35.38
>>6
企業努力鉄ってなんだ?


??双葉ゆい????
@futaba_yui17
大分の通学しながら乗り鉄する高校生(企業努力鉄) まだまだ勉強中 鉄以外にもYouTuberやVTuberやら色々マニアしてます 4姉妹の下から2番目
スルースキル鍛え中2019年4月からTwitterを利用しています
294 フォロー中
485 フォロワー
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:14:45.04ID:AGpXz/TI
Qが黒字決算だせば「JR九州頑張ってるな」と褒め称え、815 2両が混雑してると「乗れない」とブチ切れてる。
意味わからんな。
よっちぃ、双葉ゆい、大分の鉄女子は変わってる奴多いな
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:11:29.51ID:6kmyKa5S
815は屑鉄だよ?
西鉄の5000系を見習って欲しいよね
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 12:58:35.62ID:3EI32Zy7
いい歳したおっさんが高校生のしかも小娘相手にいちいち噛みつくのもどうかと思うけどな
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 13:02:35.46ID:g3eiCdWy
しょうがねえじゃんこどおじばっかなんだからww
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 19:18:11.13ID:WoH94Isn
鉄道部門は赤字なのは変わらんだろう。
改札内トイレや特急内に石鹸置かずに駅ビルトイレは
石鹸置いてるんだから。
石鹸代もバカにならんからな。
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 20:27:27.95ID:WoH94Isn
石鹸というよりハンドソープだな。
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 20:35:16.93ID:fCn4Xwny
列車のハンドソープは緑色の液体で泡立ちが悪いからハンドソープ持ち歩いてる
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 21:43:39.18ID:WoH94Isn
南福岡のハンドソープは薄いな、マジで。
門司港や折尾みたいな一体化してるやつは普通。

箱崎臨時停車の時期か、箱崎も周辺人口の
割に冷遇されすぎだ、駅から筥崎宮、箱崎宮前駅、
3号線、東区役所は結構距離あるのだが。
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 23:14:26.57ID:vN7I4MGe
「効率化で収益向上」西九州新幹線開業でJR九州社長
https://news.yahoo.co.jp/articles/4217139f6cf80ab0670c5ad83048cc3b4e2ec6e3
「高速バスの乗客がどこまで(新幹線に)転移するかは想定がつかない。全体を効率化してコスト削減し、収益を上げる」と意気込みを語った。

>>22
昔は筥崎宮の真裏にあったんよ、箱崎駅。
箱崎から博多までは初乗りで行けたものだ。
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:48.00ID:jqrPpezT
鹿児島地区の上下バウンド、左右シェイクのガタガタの軌道で
よー今まで老体の415が走ってた、足腰持ってたのが不思議よ
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 09:00:24.47ID:IqogOq3k
ここで415系の鋼製車の全廃はないって言ってた人はどんな顔してるんだろう?
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 09:46:00.80ID:n3BzoY9I
これ見る感じだと改正当日の朝まで運用に入る感じなのかな
まあ早岐や熊本から小倉回りで鹿児島まで持っていくのにどれだけ時間かかるんだ…?って話だし、当日の朝に全部間に合わせるのは無理か
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:26.91ID:cI6gXpNo
ようやく公式で運行終了って発表されたね
今回も関係者情報漏らしたんだね

783系の時もそうだった
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 10:17:53.80ID:+XA+1nf1
821系増備で813系をワンマン改造して大分、熊本、鹿児島に転属してほしいわ
まず中間車ロンシーの直方車から
座席撤去813系も座席は元に戻した上で転属で
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 10:29:06.42ID:cI6gXpNo
ただ個人が813系が好きってだけでは転属しないよ
今の時代クロスシートは時代に合わないからロングシートの方が適してる
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:11:27.82ID:/tjfoKBa
>>28
鹿児島で車掌廃止検討と言われた段階で勘の良い人はわかったよね。
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:46.86ID:/tjfoKBa
>>5
長崎県も車掌廃止のはずだけど、それって佐世保線も含まれているのか気になるよね。
それで811が早岐まで行くかどうか変わってくる。

まぁ、昼間はほとんど気動車やから、大した運用数にはならんと思うが。

江北か肥前浜までは行くんじゃね?
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:33:14.32ID:zwdlChsx
西九州新幹線開業のドタバタに隠れて日中の快速廃止
現在の長崎本線の減便
やることが汚い会社
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:36:02.93ID:CDkvojKI
全否定していた人はただの嘘つきに成り下がってて顔真っ赤
>>33
そもそも特急がツーマンだし朝の肥前浜発は門司港行きでツーマン確定だし
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:45:26.24ID:P/U0vjRH
どんな鉄道車両も早晩、運用を終了する運命
貨物にEF81 ED76が残っているのが奇跡的な位だ
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:24:08.70ID:n3BzoY9I
そもそも鳥栖以西は非電化になる区間以外だとほとんどふたつ星くらいしかワンマン拡大の対象に入ってこないしね
ワンマン対応の813は日豊線に優先的に充てるようになる感じだし、残留する817も4両ワンマン非対応だし
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:38:03.66ID:df6GeQNh
>>37
残留する817は4両ワンマンそのうち始まるだろ
すでに車側カメラつけ始めてる
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:52:02.36ID:lWLh4c3o
南行きの快速が久留米止まりになってから、大牟田行くときは西鉄にしてる
座席も減らされてないから確実に座れるしw
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:59:59.25ID:n3BzoY9I
>>38
それは鹿児島に転属する分だけだぞ
てかそもそも長崎の817を4両ワンマンに対応させる必要は全くないんだが
現状でも4両になるのは熊本車と繋いで博多まで行く運用以外だと肥前山口→長崎で朝に1本とその送り込みで鳥栖→肥前山口で夜に1本あるだけだから改正で消滅するのはほぼ確実だろうし
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 14:18:35.69ID:/tjfoKBa
江北〜小長井と江北〜早岐は3両ワンマン開始ってお漏らしされているんよな。これは、組合が公に出したものだから大丈夫やけど。

江北〜小長井はyc1の3連とキハ47、鳥栖〜肥前浜、ワンマン対応非対応両方、(系列は色々あるから省略)

江北〜早岐は、yc1の2または3連、キハ47 2連、817の2両、813か821の3両ワンマン
かな。

当日のお楽しみやな。
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 14:24:46.78ID:IqogOq3k
>>40
一応熊本のと夜の分は残るみたいだがな。それ以外は2両。
>>41
キハ47は2連での運用しかないし、YCは佐賀県内は2両でしか走らないし長崎本線の佐賀県内には入らん。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 14:53:04.90ID:gvUzzGnE
佐世保線YCの運用が昼間と言うを考えると輸送力過剰になる3両にする理由がないんだよな
すると朝夕の鳥栖方面直通電車が3両ワンマンの対象になる可能性高いんじゃないかね
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 15:19:14.89ID:fTioVp2K
色々とありすぎて未だに九州内の車両の動きが把握できない
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 15:21:14.63ID:n3BzoY9I
>>43
あの辺の3両ワンマンはふたつ星だけでしょ
813のワンマン車に早岐や肥前浜まで行けるほど数に余裕があるようには思えないし、そもそもそこを3両にするとラッシュ時に博多まで6両で突っ込む運用が出てくるから無理がある
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 17:59:36.74ID:c7U4EI35
ダイ改後の鹿児島817は自動放送は変わらず?
未だにタブレット接続箱が付いていない熊本817が転属ということかな
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 18:15:15.77ID:n4dWV+38
団臨で問題になった奴一線を超えて警察沙汰になったみたいだな
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:00:14.29ID:CfgLLP4n
>>47
何の話?
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:07:45.72ID:hkGznPud
>>48
1/3の821系団臨の主催者が他人のお金をスリして警察沙汰になったらしい
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:16:32.50ID:JI2BtcW5
>>40
長崎は朝ラッシュは4両無いの?
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:19:58.07ID:JI2BtcW5
>>49
何やってだ草
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:40:53.06ID:n3BzoY9I
>>50
朝はミフ車で賄ってるから817は2両で事足りるピーク前と佐世保線以外は基本出番なし
夕方も翌朝運用への送り込み以外は全部2両
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 22:05:55.97ID:CfgLLP4n
>>49
問題児やな。

大分の撮り鉄の友人から聞いたがダイヤ改正から大分地区も減車があるみたいだ。車掌削減で現行415系の中山香〜佐伯運用は全て813ワンマンに置き換え。
由布院停泊のキハ200+キハ220、キハ220×3両の列車も2両に減車。豊後竹田停泊のキハ200+キハ200の4両は3両に減車。
どの列車も朝は満員だしダイヤ改正以降は積み残しが発生しそうだな。赤いキハ220×3とか赤いキハ200+キハ200は見納めになるな
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 22:19:33.85ID:zHUUkw5w
某所で聞いた話では
813系は3編成大分転属して
大分415系は2編成離脱らしい
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 22:38:20.58ID:igt94vtf
415系100番台500番台は80両くらいいるでしょ
まさかそれを新車投入無しで山口ー長崎間の捻出車と減車減便で乗り切ろうとしてるのか?
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:04:11.61ID:n3BzoY9I
>>55
博多基準で7〜8時台に上下4本ずつ減便されてるからそれだけで最大3連24本捻出できるって考えるとまあ何とかイケるレベルではある
輸送力的に大丈夫かは知らん
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:11:08.19ID:fT+coHWR
>>55
821系のキャンセル分が有証から50両程度と推定されているのでこれが減便減車分の一部、これに長崎からの撤退分を合わせれば大体そうなるだろうな
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:28:48.07ID:D5YQAI2H
長崎は意外にもJRは利用客少ないよね

熊本も鹿児島本線のガラガラにはビックリした
豊肥本線と九州新幹線以外は需要ない
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:49:44.43ID:IqogOq3k
>>50
2821Mの1本のみ
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 00:29:40.95ID:5SBM+Gsg
>>53
豊後竹田停泊の3両は3両ワンマン?
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 01:07:12.88ID:5SBM+Gsg
大分地区も朝ラッシュは阿鼻叫喚状態か
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 01:18:22.83ID:uVDSofyp
熊本は日中にも3連運用がある関係で局所的には増車になる部分があるけど、大分の方はどうなんだろうなあ
815x4の運用に813を入れて捻出された815x4で415の一部を置き換えるのであれば可能性はあるけど、単純に415をそのまま813にするだけだとお察しなんだよな
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 08:36:34.54ID:2JiEpwdM
821はこのまま増備しないのか?
値上げすればありか。
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:44.88ID:fQlSdUm/
821増備するなら、くっだらない装備(イカリング、ドア横ステップライト、車内の妙なラウンジ感…)を削ったフェーズ2でよろ
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 09:39:30.03ID:FTMIZdKu
新造時とは経営状況180度変わったし、省工程化した1000番代が出てきても何らおかしくはないな
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 09:47:19.76ID:uVDSofyp
そもそも当分は蓄電池車か関門向けくらいしか電車を造る必要がないから増やしようがないでしょ
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 10:02:44.01ID:ryFkuUG4
ミトーカ先生から卒業しなきゃ。
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 10:14:21.18ID:h6/3snAm
次新しい電車作る頃にはもう水戸岡さんおらんやろ
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 10:29:56.07ID:DILNv28K
>>56
蓋を開けたら
また不満が渦巻きそうな予感だなあ

>>57
約50両キャンセルとは随分と攻めてるなあ
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:08:40.80ID:k0uPkEij
>>66
東みたいなのがお好みかw
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:10:51.81ID:DILNv28K
>>72
ナメてるようだけど完成度高い
木みたいにボコボコにならないし
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:16:02.50ID:xZE0+okQ
>>73
だね、必要十分に揃ってる

今の九州の減らし方じゃ捌けず、そのうち優先席以外全部立ち席って車両になるんでね?w
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:30:29.78ID:spl8PZ0H
東が不評だったのはクロスシートだったかな
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:32:57.24ID:M0ar62hL
朝の3両ワンマンは
熊本周辺:6運用(休日のみ5運用)
(博多〜)直方〜門司港:4運用
っぽいので少なくとも後者はミフ813も1運用くらいは入るだろうと考える
クマ821が予備0はさすがにないだろうから
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:48:20.82ID:567xhNqO
>>54
813は運用範囲が佐伯までと増えるが大分転属は無いみたいだ。鋼製車は全て運用無くなる。1500が関門運用と大分への送り込みで1往復、柳ケ浦停泊の運用が1本だけになり1500だけで足りるし。
中山香以南の415の運用が813ワンマンに置き換えになるっぽい。現行815の4両ツーマンはそのまま815の4両ワンマン化と思うよ。今4両運転は2運用あるけど、どちらも朝大分駅に到着して分割作業して別々の運用になるし。これを813にしたら運用が分けられない。815の4両ワンマンは運用が固定されるからかカメラ取り付けも数編成のみだし。

由布院停泊編成と豊後竹田停泊編成を減車して浮いた車両が転属とかあるかもね。鹿児島か熊本あたりに行きそうな予感。
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:48:33.78ID:kqrgge1e
>>53
これまじ?
>>64
始発の佐伯行815×4を813に置き換えて、815は他の大分行に増結したい。
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:51:18.00ID:uVDSofyp
>>76
早朝の桂川→小倉とその折り返しだけは現行と同じ直方車での運用になるんじゃないの
この運用だけ直方まで戻ってきた後に小倉方面へ再度折り返す列車がないし
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 11:59:59.67ID:0BGpEa7X
>>79
そっちが直方車か
だとするとクマ821が福北ゆたか線経由で博多に顔を出すのか
面白い運用だな
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 12:03:16.42ID:eAMBCXpZ
佐伯発中津行きは大分止まりになるよ
大分以遠は幸崎発がバカ停してそれが中津行きになる
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 13:45:26.92ID:2JiEpwdM
浴衣の813ってまだカメラ付けないのか。
ミラー式は安全性低くないか?
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 14:59:22.27ID:oaJIRdK8
>>66
故人的にはステップライトはは欲しいぜよ。
足元見えやすいと助かる。

3両ワンマン限定で使うなら東みたいな非貫通顔も良いかもなw
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 16:29:57.47ID:BAwuOgUH
ダイヤ改正後も関門区間の本数は維持される様でひとまず安心。
ただ日豊本線直通1本のみ(大分行き5521M)になるのは・・・(T_T)
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 16:37:48.70ID:llKxxrOy
>>66
車内液晶は無くすかもなw
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 16:47:03.31ID:2zOFlGvd
しかしこういうのを目にすると
朝晩の福岡地区はかなり6両に減車になるんだろうな
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 17:11:22.39ID:PRtPikUL
あまりの減便で混雑酷くなるなら
中止にした821系10編成分を急遽製造してほしいわな
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 17:13:09.81ID:uVDSofyp
>>87
減便だけである程度まとまった数捻出できるからそんなに減らす必要ねえよアホが
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 23:24:36.41ID:567xhNqO
その程度で人をアホ扱いかよ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 23:31:16.45ID:+NkuHm28
今回の改正で増車になるところってあるの?
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 06:30:04.92ID:r4EBAzW9
ないよねぇ、増車
宮崎の713の4連がなくなるって噂出てるが、あれは817ロング4連で減車ではないだろうな
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 09:13:56.28ID:aHnELkrP
>>88
10連だとホーム尺が足りない駅が多々
南福岡も9連分しか停まれないはず
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 10:42:39.77ID:ZL4Wrsxt
改正日の23日は祝日、その後は土日。週明けの26日がどうなるかだな。「あれ?本数減ってる」「あれ?両数減ってる」って驚く人が多数いるだろうな。
あと10日で415系鋼製車が全廃、乗れなくなるってまだ実感がわかないわ
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 11:03:35.94ID:cwSHj7B7
>>93
多分88が言っているのは821系3両編成を10本という意味だと思うね

当初の増備計画が復活することはもう無いと思うけど
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 12:25:57.40ID:TXU7f77j
>>91
鳥栖〜八代で局所的にあるっぽい
朝夕の2+2の一部が3両に減車される代わりに3両のまま終日運用に入るパターンがあって日中を中心に2両から3両に増える運用が出てくるみたい
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:51.53ID:RfM8m50v
>>96
豊肥は?
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 12:42:55.60ID:ZL4Wrsxt
大分で保留車になってた青キハ47 3両はラッピングを貼り付け豊肥本線を熊本へ向けて走行中。熊本にいる車両と連結して長崎に向かうんだろうな
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 12:54:35.90ID:ZG+sdMdv
大分にも青キハ居たんかw
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 13:16:22.98ID:TXU7f77j
>>97
豊肥の3両運用は朝ラッシュが終わるとそのまま入庫か鹿児島線に直通してくかのどっちかみたいだから日中はほぼ現状維持な感じ
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 13:29:47.07ID:zhWAkxOA
>>94
日中快速の廃止を知らない一般客から不満続出だろうな。
減便は時刻出てるからアレだけど、減車はどの程度になるか実物だわ。
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 14:32:00.34ID:sVVYoOcU
>>100
熊本〜大牟田に使うよりは熊本〜肥後大津に使って欲しいところだな。
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 15:14:10.89ID:ZL4Wrsxt
一部の場所では、都市型ワンマン辞めて車内収受ワンマンが復活するような噂も聞いた。無人駅増やして、有人駅も営業時間短縮、で都市型ワンマンのままじゃ収入増えないよな。
ガキだけじゃなく大人、常連客も不正しまくりだし。
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 15:31:28.26ID:78NlZAje
>>101
9両の列車が消滅してたら笑えない
813と821の捻出のために鹿児島本線は7両8両だらけになってそう
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:13.07ID:KnluoXCl
>>98
とうとう大分を離れましたか・・・


しかし、車両の転属どうするんやろうな?
改正初日から早岐の817系は、宮崎で必要なんだろ。

青キハ47揃ったら、それをもう改正前に当該区間の運用に入れて
817を改正日前に捻出し、転出させるしかないよな?
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 17:53:29.18ID:zNL6VT/O
>>102
豊肥の熊本口は今後もまだ客数増えるのが期待できるからなあ…つーか本当にワンマンにして大丈夫なんだろうか
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:07:37.12ID:SK0KR0NK
>>108
47じゃスジに乗れないから無理
改正後3日間は土休日だから所用数が減るのと鹿児島の415は改正当日の朝まで運用に入るあたり、転出のある直方、熊本、長崎の各所は改正前々日あたりから普段は予備として終日寝かせてる分を先に鹿児島へ送り込んで残りの車両は改正後25日までに順次送り込む感じになるんじゃないの
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:13:00.21ID:Y0oIv/Ln
今回のダイヤ改正は新車の投入一切無しで、各地の817の転属と福岡地区の減車減便だけで415鋼製車を淘汰するんだな。
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 19:37:52.66ID:KnluoXCl
>>110
なるほど。よくわかりました。

>>111
817だけじゃ無いよ。
普通電車は多くの形式で、かなり転配属するみたいですよ。
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 19:53:00.99ID:MFbi5T8H
在来線がとんでもないペースの減便が続いてるから、新幹線開通を祝う気分にならないんだわ。(*_*)
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 20:17:34.95ID:LubW0+10
>>113
それなら別に祝わなければ良いだけ
わざわざそのように書く必要もない
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 22:09:16.65ID:Aqdbg70D
>>103
それならあと10日しか時間がないから案内が出てるはずじゃ?
案内無しで当日いきなり始まったら混乱必至だし
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 22:21:48.54ID:zhWAkxOA
西みたいにICリーダーを運賃箱のところに付けるのが先やな。
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 22:52:38.61ID:mRNW8jNw
>>116
どうもYC1で既に改正後の路線図を掲出してる車両がいるみたいだけど、その路線図だと佐賀〜江北の各駅が車内収受の表記になってるみたい
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:31:16.82ID:zhWAkxOA
おいおい。佐賀だけじゃなくて、大分でもそれらしき情報あったんやが、どうなってるん?
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:34:55.22ID:0yl3KrMO
821系の動きがどうも想像しづらいのよなあ。
10編成クマに来るとして1本は門司港行きとして翌日の直方エリア運用。3〜4だろうかの編成は熊本エリアの朝ラッシュおよび日中の鹿児島線運用(荒尾〜鳥栖?)
残りは2編成ぐらいは寝かせるだろうにしても、あとはミフエリアの連結運用なのか?
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:38:04.38ID:0yl3KrMO
直方エリアまで出張するのもよお分からん。
クマに集約するのは整備の効率化なんやろか?
直方車だけじゃ足らんのか
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:16.51ID:mRNW8jNw
>>120
熊本での朝の運用は6運用で確定してる
熊本近辺に関しては新ダイヤが公表された翌日くらいからご丁寧に改正後の両数案内が掲出されててそこから推測するとそうなるとか
でもって門司港〜直方が朝は直方車込みで4運用(日中は3運用)だから送り込み以外は基本単独になりそうな感じみたい
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:17.47ID:GJMzR1kj
>>120
>>121
821は朝は熊本が6(休日のみ5)運用で北九州が3運用
折尾〜鳥栖は入出庫の1往復だけだと思われる
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:58:16.75ID:mRNW8jNw
>>119
大分の方は幸崎〜佐伯かな?
もしかするとIC非対応エリアは2両ワンマン時に限って全面的に車内収受に戻すのかもね
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:08:59.35ID:442xHC44
運用=編成ではないのよな?
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:15:33.19ID:OBVTD9Jy
>>125
いや、運用=編成だから、熊本周辺で6本、直方〜門司港で3本が同時に走行してる
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:16:39.50ID:OBVTD9Jy
>>125
ああ、ごめん
予備のことであれば、休日のみ2本でそれ以外の日は1本
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:17:13.96ID:yFIDeO4y
>>125
10編成を9運用+予備1で回す感じ
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:39:52.59ID:6NEfbCS+
>>116
日豊本線の大分より下あたりでは張り紙があるそうだよ
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:45:54.65ID:OnFRhBTP
北九州方面から遠賀川駅止まりの便が増えるんだね。
夕方16時以降でも鈍行は毎時3本しかないようだ。
海老津-遠賀川は鬼門なのかしら。
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:27.63ID:iR5iM7x3
大分地区は815系 2両ワンマン(車内収受)、813系 3両ワンマン(都市型ワンマン)、815系 4両ワンマン(都市型ワンマン)と複雑になるな。
車内収受は収入を増やす為だろうが、そんな事しても焼け石に水だろうな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 01:20:29.33ID:yFIDeO4y
>>131
それよりも車内収受を名目に特改要員を減らすのが目的だったりしてな
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 05:40:43.23ID:To6eDaev
>>109
問題はホーム幅が狭いのに乗降客が特定の時間に集中する東海学園前やね。
あと、「セミコンテクノパーク」への直行バスが出ててTSMCの最寄り駅にもなる原水も。

>>130
ICカードとかのデータもあるのでそれを解析して減らしても問題ないと判断されてるのでは?
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 06:51:49.00ID:8+QLoz8c
佐賀-江北は来年以降のSUGOCAエリア拡大対象だろ
車内収受ワンマンに一旦変えたのをまた都市型にするのか?
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 07:59:56.09ID:1B+S78Z2
快速大減便するなら小倉ー鳥栖間 利用の少ない駅を統廃合して 普通の所要時分短縮してくれ!
福北ゆたか線も
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 08:31:30.41ID:AGCFA2UX
ダイヤ改正の書店売りのJR時刻表、確定の各駅時刻表が発表されるのはいつなの?
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 09:06:29.22ID:a/Uz+s4f
>>137
JR時刻表大型版は毎月22なんだよな、今回ばかりは遅く感じる
今月号に既に新幹線だけ先行で出してるが・・・
春改正って3-11とか13だから2月末でもいいんだが
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 09:07:26.73ID:Fey0oQbf
そろそろ(JR)旅客鉄道趣味を縮小するタイミングかなぁ
817系みたいな腐れた老害電車なんか追いかける気はさらさら無いし
老害の息がかかっていない811系なら頑張るけどね
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 10:17:33.79ID:6NEfbCS+
>>131
都市型ワンマンするとキセルがどうたら言うくせに田舎ワンマンに戻すと文句を言う
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 10:22:49.13ID:6NEfbCS+
>>135
宮崎みたいにそのままIC化じゃないかな
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 11:34:28.34ID:IV9RIesS
>>134
JR東日本じゃああるまいし、ICカードの流動データでダイヤを決めることはないのでは?
むしろ乗務員采配の都合ではないかと。
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 12:10:00.65ID:g68Febv3
豊肥本線の中判田〜三重町も車内収受ワンマンに。駅の放送で言ってた。
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 13:52:31.25ID:RxS7YHX5
タッチする所まで見ないとザルになるぞ。
まあ無理な駅多いけど。
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 14:11:21.23ID:c5xj49mQ
>>143
あれ?
そこ都市型だったん?
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 14:46:54.26ID:g68Febv3
>>145
今は大分〜三重町が都市型ワンマン。大分〜中判田がICカード区間。竹中〜菅尾で車内収受ワンマン再開らしい。
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:07:53.32ID:EfCbFetk
大分は近距離券の回収率が悪いんだろうな。
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:19:05.21ID:Omd1zPuw
>>148
別大間で横断特急廃止するくらいだもん。不正が多いんじゃね?
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 20:11:30.48ID:EfCbFetk
回収した乗車券のチェックなんて止めれば
いいのに、と思う。
人件費より損失額の方が少ないだろうし。
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 22:28:53.45ID:FdoN76+7
>>151
車内収受ワンマンなら人件費増やさず運賃回収増やせるぞ
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 00:12:55.82ID:yTXyaIcJ
そういや特改ってICの時はカード見せるの?
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:50.99ID:YbMAdLtu
>>134
東海学園は朝は全ドア開放しかないだろ。
ドア1枚じゃとてもじゃないけど時間がかかりすぎる。
さらに大津行きの場合には踏切が開かないとホームに降りた人がはけないから、最前ドア1枚じゃホームに降りる場所がなくなるだろ。
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 12:00:19.31ID:ne7TXxEY
秩父鉄道がアウトレットモールが最寄り駅にできるから 熊谷ー寄居間 コロナ前に本数戻す改正するけど
鳥栖か基山に大型アウトレットパークが出来るなら博多ー鳥栖 快速毎時三本にするだろうな
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:56.93ID:vcedw6Y1
東海学園前の話は全ドア云々じゃなくて単にワンマンにして大丈夫なのかって話でしょ
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 12:36:35.67ID:YbMAdLtu
>>157
今だって朝に2両ワンマンはあるよ。
大丈夫じゃないなら今はなんなんだ?

都市型ワンマンだから成立しているが、車内収受ワンマンは困難かと。
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 12:44:22.76ID:A257xSFC
>>157はワンマン=車内収受と思ってるんだな。

まあ>>158の言う通りだろう。
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 21:54:49.14ID:QWxW/+4z
https://tabiris.com/archives/jr-kyushu/

「5年後に減便」を予告していた青柳。新幹線開業ムードが落ち着いた来年3月は更に減便するのかな
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 22:29:31.57ID:7Q2HHEYT
>>160
長崎ルート(西九州新幹線)が開業する2022年度までは〜ってあたりからすると今回の減便がほぼほぼ予告されてた減便に当たるはず
文中の2023年春ってのは具体的な開業時期が決まってない頃に記者が立てた予測に過ぎないし
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 23:25:47.75ID:DKcmFj4/
>>157
大根?
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 23:39:53.55ID:0HRiyrBm
>>153
車掌にカード渡してハンディ端末にタッチして乗車記録見られたよ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 01:03:01.59ID:5uZXar01
>>162
よく読め
それは東海大学前だろ
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 01:35:44.43ID:JHqCmLjm
週末の台風で土砂崩れで豊肥本線運休とかならないよね?

22日に九州横断特急乗りに行く
当日の天気は問題ないだと思うんだけど心配だ
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 02:19:27.90ID:gs/pxQAO
19日は止まるだろうけどさすがに22日までは引きずらないんじゃない?
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 07:07:35.79ID:P9ELYzLd
放屁も及第も毎年どちらか流されてるから可能性は考慮したほうがいい
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 12:31:11.83ID:WCg1nbbl
並行在来線はヤル気3くらいだったのが0になるから引き渡し前に流されたら直したくないと言い出してそのまま廃止になるかもしれない。
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 12:51:34.88ID:yleTp2Zj
佐世保発日豊本線経由西鹿児島行きの物理的限界列車に挑戦きぼんぬ
国鉄時代に415系の長崎発下関行きは実在した
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 15:54:20.84ID:EjpV71G7
>>164
愛知には東海学園大学ってのがあってだな
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 16:06:39.45ID:KnPOkr+l
今回の台風で平成29年台風第18号(タリム)と同じように日豊線が長期不通になった場合、
おれんじ鉄道経由での送り込みが実現するのだろうか?
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 16:40:21.68ID:Dqprxs1n
おれんじ鉄道をJR化して日豊線の佐伯・延岡間を第三セクターに
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:07.53ID:pT/waEyU
【公式】西鉄バス北九州 @nnr_ktq: 【運行情報 16:57現在】

沿線の踏切故障により、門司港駅周辺で運行ルートを一部変更しておりましたが、現在通常ルートでの運行を行なっています。

なお、一部のバスに遅れが生じる場合がありますので、ご利用のお客さまはご注意ください。
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 18:58:27.00ID:LnC1gGYE
>>171
それをやると編成の向きが逆になってしまうがそこはどうする?
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:03:47.96ID:brAsCi4h
今週末の大分車両センター415系撮影会も開催は厳しいだろうな。鋼製車乗れる、撮れるのもあと一週間しか無いのか。
0178名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:12:30.48ID:No/e5VQ0
肥薩線があった頃は
787のパンタを外して機関車で引いてまでして
おれんじを避けてたんだよな
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:20:56.24ID:hc72MrNG
当時は肥薩おれんじ鉄道経由で回送するなら甲種輸送じゃなきゃ通せなかったんじゃ
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:35:25.02ID:RDKcSuu7
>>175
最悪1両ずつ方転かければいいさ
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:07:12.57ID:FNraetsb
元々別の県だしな(豊前が小倉県になり、小倉が福岡に 中津が大分になった)
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:17:45.69ID:vf3fSHi1
唐池も大概だけど唐池が社長までは古い車両大事にしてたよね
ノスタルジーを破壊する社長は許さん
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:19:46.60ID:DqHR1DO3
>>181
福岡県は田舎にしては政令指定都市が2つの誇りがあるからダメ
福岡県は取り柄がそれしかないし
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:43:35.74ID:yleTp2Zj
あそ1962は九州鉄道記念館に保存するつもりだったのか?
運用終了後9年位放置されてた
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:51:01.45ID:iODWTKQf
門司小倉の45万都市だと新幹線云々言われた
だろうな。

くろがね線が県境を走る路線になってたから
なんとも言えない。町田と相模原みたいに
なってたか?
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 23:21:04.74ID:FNraetsb
ミトーカってとこは、JR九と資本関係があるかと思わせる程いちいち関わってるな。
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:38:34.32ID:Ft7yoSg/
>>174
バスケのフェニックスも浜松東三河だからやっぱり県境を跨いでいる
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:43:47.35ID:Ft7yoSg/
久留米は実質サガン鳥栖の縄張りと思われがちだけど、久留米で活動するときはアビスパ福岡の了承を得ている
https://pbs.twimg.com/media/Fcq5wnEaIAQMdUs.jpg

ギラヴァンツ北九州が下関で活動するのもやっぱりレノファ山口の了承が要るものと思われる(レノファ山口は下関でホームゲームをやる。ただで河豚汁が貰える)
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:58:31.31ID:t5gMcvPP
さいたま市の大宮と浦和
横浜は3クラブ
FC東京と東京Vは同じ味スタ使用

Jリーグは縄張りみたいなの気にしないと思ってた。
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 06:36:51.99ID:Gb9iIBPX
>>186
その場合でも日豊本線の博多発着の特急との接続を考慮して小倉になってたんじゃないかな
そもそも新関門トンネルを建設できるルートは地質で制限されてしまうから門司を通るルートが物理的に可能だったかまでは分からないけど

>>187
一応2両での車内収受ワンマンには対応してるから要らない子ではないと思う
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 06:59:28.54ID:3+XMe926
ダイヤ発表まだか@長崎
長崎駅の普通列車は4番線が不便すぎるので3・5番線が利用できるようになるかどうか気になるのだが
0197名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 09:14:02.78ID:7BCfJdWc
しかしアレだな
ATC開発も中絶
811系VVVF化も中絶
初心貫徹できないやり抜く根性がない
そういう性分なんだろうなJQ
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 09:17:58.14ID:env5x8J4
>>197
根性がないのではなく金がないだけ
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 09:35:12.86ID:SCPgRrg1
https://www.sagatv.co.jp/program/table/
かちかちPress【サガン鳥栖鹿島戦直前スタジアムから生中継】 字
サガン鳥栖鹿島戦直前スタジアム中継▽本日公開のおすすめ映画▽江北町70周年イベント▽気象予報士が解説台風14号最新進路と備え▽ペイント列車が登場
https://www.sagatv.co.jp/program/10014395
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 09:42:52.81ID:SCPgRrg1
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー〇:〇|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 10:14:14.84ID:Id4OJB3h
>>197
811はとっくに再開してるぞ
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 10:44:27.71ID:nbeSRpC/
馬鹿島に負けるな
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 10:53:34.64ID:env5x8J4
>>203
区間快速はあってもなくても関係ない
箱崎臨時停車後にきちんと修正しなかっただけ
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 11:14:42.69ID:EZzJ1cWl
>>197
初心貫徹じゃなく初志貫徹な。あと「中絶」って表現もおかしい。中断ならわかるが。

>>203
確かドアの開閉と速度(駅を発車したと判断)を両方検知して表示が変わる。
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 11:46:50.46ID:a7NMbzeu
>>203
土地勘がなくて初めての人ならわかるが、久留米駅と肥前旭駅をどう判断したら間違えて降りるんだ?
規模や風景が違いすぎるだろ
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:11:33.62ID:ww9bR+WV
>>197
ATCって何や?
香椎線のATO(GOA2.5を目指すやつ)なら、近々とりまとめたデータを国に発表するはずだが。
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:13:11.75ID:ww9bR+WV
>>203
車内自動放送と連動させとけば係員が気づいたはずなのに
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:34:25.15ID:5z9gAp/w
>>203
宮崎と大分は表示がズレる事はよくあるけど
福岡ではニュースになるのか
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:42:10.70ID:b/D4PfeN
バスでは日常茶飯事
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:51:31.16ID:cCLVa+HH
第一、箱崎臨停なんて毎年あるのに停車パターンを既定で組み込んでないからこうなる
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 13:51:46.05ID:diwq1G/8
箱崎冷遇の賜物か。
箱崎駅から東区役所まで歩いたらかなり
遠かった、かといって千早乗り換えは
初乗りがなあ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 14:02:03.59ID:t5gMcvPP
819や821系のLCDは見やすいけど、813系などの一世代前の車両は車内LEDの設置位置が高すぎて殆ど見たことがないな。
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:43.40ID:kahmVzMm
わての利用駅は来週のダイ改後は…
データイム・現行 普通3 区快2 快速1  → 普通3 区快2 のみに…(絶句 
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 15:06:43.10ID:4Ec/Y/+c
快速1本減っただけで絶句とは大袈裟だなあ
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 16:13:10.02ID:eKMMD29d
>>211
去年一昨年は放生会が無かったから快速臨時停車してないんじゃない?
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 16:23:50.01ID:eObJO656
>>203
区間快速はあってもなくても関係ない
箱崎臨時停車後にきちんと修正しなかっただけ
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 17:58:13.84ID:hdEzXZUs
転換クロスが813系を他地区に転属で、南福岡に821系増備で穴埋めで
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 19:15:56.27ID:0Do1xcri
箱崎にいつも区快止めればいいだけ。
バスもあの辺りは3号線まで歩かないとなあ。
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 19:48:26.22ID:xPBAyAVn
車内収受方式のワンマン運転区間は、降車ボタン付けろ。
西九州新幹線もこれで良い。
下りの長崎駅で降車ボタン押されなかったら、もちろん通過!

とにかくピンポン押されてない駅は無慈悲に通過!
これで時間短縮できるのじゃーーーー!!!

単線?行き違い?
何それ、美味しいの?
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 19:57:31.90ID:tJ8fPmIG
>>181
北九州のせいで福岡が修羅の国扱いされるのは勘弁
成人式は北九州扱いされるからまだいいが
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 20:04:21.15ID:tJ8fPmIG
>>183
国鉄マンが作った日韓航路って本でビートルを立ち上げた頃の船舶事業部時代の唐池が描かれてるけど結構強引で型破りなおっさんって感じで結構親しみ感じたわ
この本読んで唐池の存在知ってたからまさか社長や会長になったりJR九州関連スレで叩かれるとは思わなかったw
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2002/9784532191368/
0224名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 21:42:28.12ID:0Do1xcri
大分は特急があるから415ステンレスも車掌付きで
運用するのかな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 21:46:51.50ID:CLuDVTfF
クイーンビートルは東海汽船か瀬戸内海汽船か佐渡汽船辺りに売却で
売却益で関門にYC1系増備で
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 21:57:51.43ID:OhfB37mV
>>223
ミスの可能性もあるようだよ。
特に朝の中津発の入庫運用なんて、柳で一本だけ415が停泊するって、リーク話と辻妻が合わない。
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:01.65ID:xr0UMO7k
やっぱり誤植あるよね
夜の大分→小倉もスジが415基準からJR車基準のスジに引き直されたのか速くなってるみたいだし
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:24:32.09ID:U79xD2B0
もしかして811系が大分まで入る?
現状では415系1500番台は大分に6本しかないし、南福岡のは関門や日豊線には行かないし
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:26:04.26ID:Ft7yoSg/
811は過去にも佐伯まで定期運用の実績があるしね
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:42:38.28ID:u/LzFbeb
>>228
415−1500は長崎線運用から外れる編成が4、5あるからそれが日豊線にまわるかもしれないし、
4両が415や811とは限らず、2両2編成かもしれない。
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:54:25.56ID:Z8GLgzKW
813系が乗り入れないのが本当なら嬉しい
座席撤去してる居住性が悪い車両は来られたら困る 
ロングシートでもないから通路が通りにくいのには変わらないから使いにくい

815系のロングで詰め込んだ方がマシ

クロスシートは必ずしもサービスがいいとは限らない
0233名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:58:09.45ID:2bDuqsyR
・811系は4両ワンマン対応してない
・大分地区は車掌大幅削減(その為の813ワンマン、815系4両ワンマン)
・夜の大分発小倉行きは813ワンマン

駅員に聞けば普通に教えてくれる。

そもそも>>223の画像が本当に亀川駅の物かさえ怪しいし。
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:10:32.66ID:cHsQ09sg
造りがしっかりしていて転クロの813系がクソ電扱いされる日が来るとは思いもしなかったよ。
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:14:51.12ID:Dw1I0zi6
時刻と乗り場だけ確認してヨシ!!ってパターンかなこれ
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:37:06.39ID:XkJbemSD
佐賀のニュース
新観光列車「ふたつ星」が初の一般公開! 二度とない?佐賀駅にファンが詰めかける【佐賀県】
2022/09/16 (金) 18:15

http://youtu.be/ygKPmr1WWfo
西九州新幹線の開業にあわせ、新たに運行される観光列車「ふたつ星」が16日佐賀駅で一般公開され、多くの鉄道ファンが詰めかけました。

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022091610864
0237名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:40:11.90ID:XkJbemSD
佐賀のニュース
西九州新幹線 並行在来線を走る列車をEXILEのTAKAHIROさんがデザイン 【佐賀県】
2022/09/16 (金) 18:22

西九州新幹線の開業まで1週間となりました。開業後、並行在来線を走る列車を長崎県出身の人気アーティストがデザインし、デザインされた列車に沿線の小学生が色を塗りました。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022091610859
 
蒸気機関車や国鉄佐賀線など 鉄道の歴史を紹介する企画展【佐賀県】
2022/09/16 (金) 12:00
http://youtu.be/EFd8clAM6zU

西九州新幹線の開業に合わせ、佐賀の鉄道の歴史を紹介する企画展が佐賀市で開かれています。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022091610854
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 01:37:42.24ID:LB9MEGWd
>>235
関係ないけど、亀川って確か駅員が寝坊して問題になった駅だよね。
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 08:12:44.74ID:8IRCUwvM
竹下にYC1が3編成も停まってた(昼寝)が長崎地区はYC1編成足りてるの?
足りてるにせよ、わざわざ福岡まで運んできてヒルネさせてるならキツキツ2両編成じゃなく、
4両編成組めよって時間帯もあるだろ
0241名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 08:27:17.30ID:Dw1I0zi6
>>239
あれは415や817の置き換え分が早岐に入りきらないから竹下や熊本に疎開してるだけ
遅くとも23日までには長崎に戻る
0242名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 10:39:50.09ID:SBt5XI/B
4両で使いづらい811系をワンマン改造して鹿児島、大分に転用で
南福岡に817系と821系増備車を配置で
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 10:40:12.87ID:na+Ry6rg
今回引退する415系は何編成あるんや?
また川尻あたりで余生過ごすのかな?
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 10:48:11.08ID:N/iZF10x
813系が大分で使われないとしたら、何のためにワンマン改造したんや?
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 12:34:00.01ID:jBrig+nz
てか、なんで亀川駅にわざわざ改正後の時刻表(乗り場案内)が貼ってあるんだ?ツイッターの画像が真実とは限らないし。
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 12:58:40.58ID:LB9MEGWd
>>231
大分はカメラ付いているの3、4本しかないからそれはきついんじゃね?
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:51.54ID:P8j71KsA
>>248
長崎のカメラ付き工事施工分や、
熊本に821が入った玉突きなりが大分に行かれるだろ
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:57.73ID:vJwQgsnl
長崎や熊本の余剰817は鹿児島行きじゃないの
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 13:47:49.04ID:Dw1I0zi6
>>250
じゃないぞ
鹿児島での必要分が最低8本程度なのに対して捻出されるのが長崎4直方2熊本6だから815を何本か大分に持っていけるだけの余力はある
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 14:21:13.80ID:CGxNm7Cx
>>249
「行かれる」?
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 15:49:22.94ID:54mP3+Ef
>>252
行きんしゃあ
0255名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 16:21:15.49ID:r7DlaDZs
>>253
ズコー
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 16:47:32.50ID:UHUHDokl
というか、熊本に行く821系の穴埋めはどうするんや?
0257名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 16:59:06.36ID:Dw1I0zi6
>>256
何のための減便だとお思いでして?
0259名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:28.87ID:P8j71KsA
>>256
穴は埋めず減便減車
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:15:48.78ID:G6j17K/C
813・815・817・BEC819・821系で2+2+2+2+2のブツ10はシステム的に可能だったっけ?
東北の719系は4ユニットが限界で8両までしか組めない
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:20:05.38ID:7zWMvzYy
821系が豊肥本線で試運転したのは1年くらい前だった気がする
大分で試運転、即運用では無いのでは
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:47.21ID:zPTv7V0C
>>261
しれっと813系を2両に戻すなw
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:49.84ID:OVlMhudx
ユニットに限界とかあるの?
それは知らなかった
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:46.68ID:iuM7ofI8
821系や813系は3ユニットまでじゃなかったか?
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:32.60ID:6dbgKA+O
運転台のモニターを見ると何両までいけるかおおよそ見当がつく
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:52.42ID:G6j17K/C
>>264
223系はかつてV+V+Vで6M6Tで走行した事があるが編成全体で6ユニットに対し運転台のユニット表示灯が5ユニットまでしかなく不足してた
ただ1ユニットカットではなく全部動作してたみたいである
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 21:28:35.77ID:LB9MEGWd
>>258
多分、両数のことを知らずににそのまま時刻と乗り場だけチェックしたんやろ。改正前と全く変わってなかったから。
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 21:29:55.79ID:G6j17K/C
大昔は415系12連とか凄まじい列車があったな
813系だと9両が最大
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:06:46.18ID:snUctXqd
415は15連まであった
0271名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:23:03.52ID:1GT7S18h
BEC819にこれ積めば非電化化される区間もいけるんじゃないだろうか?
ttps://toyokeizai.net/articles/-/604001

まさかとは思うがその区間に暫定色の強いキハ47入れたり、諫早~長崎の電化設備が残る噂ももしかしたら…
まあこんなものがありますよ程度に頭の隅に置いておく方がいいかもしれないが。
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:47:24.52ID:suyErdt6
まだイカ釣りは車内マシだったのに
福岡はさらに減便の上、椅子なし813と白缶祭りか
完全に終わったな
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:48:55.38ID:suyErdt6
>>269
大昔というか、数年前まであったやろ
415の12連
0275名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:56:31.82ID:LB9MEGWd
今改正で一番恵まれているのは熊本説。
新型の821が入るほぼ確実やし、両数も増えるところが若干ある。

混雑率が福岡上回っちゃったんだから当然といえば当然なのか。
0276名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 23:27:22.56ID:A5+Ih3La
一番恵まれているのは減便も何にも無い宮崎だろ
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 23:28:51.67ID:r7DlaDZs
熊本、長崎、大分、鹿児島は普通列車もタブレット放送かな
録音する奴急げ〜
0278名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 23:53:39.17ID:yRC01c6b
>>275
長洲町「」
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 00:16:30.78ID:0FXPJx40
>>277
タブレット放送になるのは熊本と3両以上のワンマン(YC1除く)だけでしょ
車側カメラないやつはタブレット接続箱ないし
まあ車載の方も合成音声にならない保証もないけど
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 00:40:53.97ID:CDWPRAe+
タブレットって合成音声なん?
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 02:09:55.25ID:bfE2wjvZ
豊肥と及第の線路というか路盤が今度の台風に耐えられるかどうか気になる
0282名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 08:05:33.76ID:l+YuNk2q
亀川駅の時刻表、誤りだったと貼り紙が貼られ乗り場案内撤去されてるな。813導入は間違いないな
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 08:13:26.98ID:+tp7bL33
>>281
それ日田英彦山の例を言ってるわけ?
前も久大線も豊肥線も復旧させたじゃないですか。ななつ星の路線でもあるし特急もあるしむしろ優先するだろ。むしろ下手すりゃ久大線豊肥線以下の扱いの日田英彦山線の心配でもしたら?
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 08:38:55.52ID:zT2Y7Fmp
台風で重症もしくは再起不能になる路線は発生するんだろうか
日豊の鹿児島側とかヤバそう
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:26:32.07ID:0FXPJx40
被災のレベルが桁違いすぎ比較するのもアホらしいだけだろ
頭悪すぎか?
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:39:42.68ID:ikCz7peQ
桁違いかどうかはこれから分かることですわ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 10:25:29.98ID:Ni/V561A
>>287
今回の台風では同レベルの被災も考えられるからアホらしいとは思えない
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 10:42:35.80ID:qbthJkab
まるで大災害が起きてほしいみたいな流れだな
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:16:49.76ID:B68PIkPF
台風が赤字路線を綺麗さっぱり流してくれるから願ったり叶ったりだろ。
0292名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:30:24.11ID:Ni/V561A
>>290
九とは言わんが、
廃線のきっかけになるからそう考えてる関係者もいるだろ
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 12:43:06.98ID:eNEX1amH
まあ赤字線なら台風を理由に廃止できるなら万々歳だし、復旧させるにしても自治体に金出してもらってそれ以上に省力化が図られカネのかかった新しい設備にできて工事の特殊性を唱えてお抱えの建設会社を潤わせられるならJRとしては最高だろうなあ。
Qに限らずどのJRも同じ考えなんだろうけど。
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:04:57.21ID:/YnHy3IC
あれは自治体が治山治水ちゃんとやったから復旧したんだよ
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:08:25.98ID:eNEX1amH
昔から全JRの中でひとり勝ちしてきた経緯もあるが、今健全経営を前提にリニアを作ろうとしているのに赤字線を廃止したら「リニアのために鉄道を潰すのか」と批判されるから、廃止したくてもできないのだと思う。
2月の政府の委員会にも東海は呼ばれなかったはず。
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:05:07.38ID:ZdZWaNuX
コロナと今回の台風被害対策として

国は70億ヱンの経営支援を行う
スキームわ新株を10億株発行し、これお1株7円で国が買取る

経営再建後にコロナ前の水準に株価恢復すれば国は貴重な財源確保ができ
これは納税者の利益である
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:56:16.36ID:5LxjYdep
>>295
むしろ九州の自治体は治山治水ちゃんとやる気はないのかと
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:38:40.63ID:/YnHy3IC
>>298
肥薩線沿線と熊本県(と国)は、やる気があるけど
それでもJR九州が嫌がってる状態
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:45:39.70ID:ourqzqAy
激甚災害で97.5%復旧費が出るスキームで南阿蘇が復活するが
あそこはもともと3セクだから赤字は自治体が面倒見るが
JRをほぼ無料で復旧してもらったところで、今後も赤字線を押し付けられるから
JRは体よく廃線にしたいのは当然だな
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:51:56.37ID:s3xXrWj2
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り ダメだこりゃ!
   V__jj,__ヽイ |!
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:48:07.77ID:l+YuNk2q
九州各地で大雨特別警報や線状降水帯危険情報が出てるな。冗談抜きで西九州新幹線開業もやばいかもな
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:48:49.95ID:4IZwBGjp
北部は見送り
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:42:35.99ID:9C673Qlh
長崎線架線柱が倒れたりしたら
運休のまま新幹線開業を迎える可能性もあるのか
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:44:42.30ID:IhvQ2CyE
日頃から客を馬鹿にしてるから天罰が下ったんだな
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:50:16.59ID:PpE/Mrjk
>>308
枕崎台風超の台風をよこすな
こんな洒落にならない台風はお呼びじゃない
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:15:42.94ID:NpR/etDK
熊本は815系と821系だけになるんかね?
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:18:30.50ID:NoiBUiOC
>>310
最近運賃表示器が液晶パネルに代わってきてる
未だに旧タイプのVT1、1007とかその辺が残るんじゃないか
0312名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:23:27.57ID:hCY1Og6i
クロス車でなくロング車を鹿児島にやるのか
415の後釜って考えたら妥当かもしれんが
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:30:44.23ID:NpR/etDK
>>311
車内収受フラグか?
0314名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:04:28.95ID:YCv0Nw+Q
>>299
クマンコが金出せばいいだけの話
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:45.77ID:ourqzqAy
日豊線架線ぶっ飛んだな、ってか親戚宅浸水ヤバい@高鍋町
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:58.01ID:xjUd5b+D
>>299
Qにすれば、復旧したら毎年十億円以上の赤字を出すことが確実だからな。そりゃ本音ではやりたくないだろう。
どうしても復旧させたいならマジくまがわ鉄道にすれば良いと思うよ。Qも線路用地や駅などの固定資産はタダ同然で譲渡してくれるだろう。
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 23:49:57.81ID:0FXPJx40
>>316
適用されるスキーム的に上下分離になるのがほぼ確定してるからその赤字の大半は背負う必要はなくなるけどな
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 00:11:50.89ID:0AcyUDYk
というかもう浸水被害が深刻な沿線住民はもう住んでないだろう。
復活させるにしても生活需要は捨てて観光特化型路線しか生き残る道は無いと思う。
0319名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 00:27:45.37ID:vqTJp4Ab
朝になったら被害が判明すると思うけど、酷いことになってないといいな。
日田彦山線の生き残った部分もヤラれそう
0320 【豚】
垢版 |
2022/09/19(月) 00:55:53.19ID:LNiFH5EG
日頃や平素に
から、より をつけるのは誤り
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 00:58:12.45ID:PEaAQO9I
>>319
後藤寺から上は意地でも治すから心配するな
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 01:32:38.71ID:RGE6gJZw
もし台風による大雨で肥前鹿島〜諫早あたりで線路が寸断されたら、
改正後に車両が足りなくなるから一番困るな。

転属予定の817が長崎に取り残されて足りなくなるし、
885と787も長崎に取り残されてリレーかもめの車両が足りなくなるはず。
415は鋼鉄車の引退先延ばしで凌げそうだけど。
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 09:18:58.10ID:y90FBcFu
太宰府市居住の人間だが…
台風の目の中だか知らんが、もう6時間以上雨どころか風もそよそよとも吹いてない現状。
この時間(AM9時過ぎ)には太陽まで出てきた

今回の台風、先々週の台風以上に〝拍子抜け〟の極みじゃね?
マスゴミ、気象庁が、「今世紀最大の…」 「過去に経験したことのないような・・・」 「伊勢湾台風以上の!!」 て散々煽った割には。

JR九州も早々計画運休して1日半分の利益損失だな
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 09:35:08.76ID:KgdSLolb
台風が拍子抜けなのは確かにその通りだが、
JR九州はむしろ、1日半分の赤字を削減できて良かったかも知れない
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 09:43:57.14ID:ThmSHJ2h
九州山地に感謝しとけよ
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:01:51.09ID:/LQhHdgm
>>324
マスメディアはこんなことばかりやっているとオオカミ少年(イソップ寓話のウソをつく子供)になって、ガチの大災害が襲ってきても住民が何の対策をしなくなって大惨事が起きる恐れがあるな。(オオカミ少年効果)
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:07:07.17ID:E7Q+NaeQ
マスゴミだけのせいではないけど2010年のチリ地震津波で大津波警報を出して1mで済んだ事で次の年の東日本大震災で気が緩んで避難しなかった人も居るだろう
0329名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:16:18.97ID:KEhp1NrG
暫くは塩害で不具合が起こりまくるだろうなこりゃ
当分JRは使い物にならないと思われ
0330名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:03.98ID:086AeN5f
ホームページじゃ在来線は始発から全便終日運休と記載。でも、どれどれ見たら数分遅れの表示の列車が多数。こんなんじゃ一般人は「列車動いてるやん」と誤解するんじゃ?
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:41:27.02ID:LNiFH5EG
>>327
気象庁も余計な発言しやがる
避難とかは自治体の仕事だし高々數十年の組織がどうして頻度や過去に例のないとか言いきれるの?
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:02.32ID:ngyOJsLJ
JR九州は新幹線、在来線とも安全点検あるから明日も始発から運休。今日はまだ突風の可能性あり危険だから安全点検できないんだろう。職員を危険に晒すわけいかないからな。
ただ今日も終日運休で博多駅の緑の窓口には既に人が多数いるから明日も始発から動かないとなると怒る人いるかも。
0333333
垢版 |
2022/09/19(月) 11:06:38.89ID:LNiFH5EG
333(σ・∀・)σゲッツ!!
333キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
333(・∀・)イイ!!
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 12:10:09.10ID:4a+wjzh2
>>332
計画運休発表されているのに博多駅に新幹線乗りに来た東京のジジイもいたしな
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 12:37:57.54ID:086AeN5f
昨夜は暴風雨の中、ドームで矢沢永吉のコンサートもあり数百人が参加したらしい。アホやな。
台風が通過したが九州内全ての線路を点検は大変だな。保線関係の社員も大量に辞めて人手足りないと聞いたし。線路点検→被害状況把握→復旧作業でかなり時間かかるな。
運転再開しても数日列車走らせてないからレール踏面は錆だらけ、強風で落ち葉も多数。空転や信号系統トラブル多発するな。
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 12:46:05.01ID:B+lBIcVe
Twitter見たら宮崎市内かなり酷いね。架線垂れたり
踏切破損でアンダーパス以外線路渡れない状態
0337名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:06:08.96ID:f5mJXzq8
>>335
これからの線路点検でどれだけの被災が確認されるか心配
2、3日レベルなら良いが、数ヶ月や年単位のところも出てくる可能性はあ?だろうし
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:21:15.65ID:f4Gs8jN7
一晩でこんなに…
0341名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:21:17.80ID:rB0ttxkH
木曜にかもめの乗り納めする予定だけど、長崎本線は大丈夫そう?
宮崎の方はヤバいねこれ…(´・ω・`)
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:37:51.11ID:HZKWGmTn
鹿児島本線は明日の午後には直ってくれてるよな…?
せめて熊本以北だけでも
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:52:27.26ID:Ra2wJ/8G
レールが錆びだらけになると電気を通さなくなるので電車の運転ができなくなる。
さらに、信号用の軌道回路も使えなくなる
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 14:02:17.51ID:SD5ARS78
台風が過ぎ去った後にレールをグラインダーで削らないといけないぞ
気動車でも踏切が作動せず危険
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 14:16:19.03ID:PEaAQO9I
>>345
マヤまだクマに居たっけ?
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 14:24:27.78ID:SvBwooLQ
吉都線とか日南線とかヤバいなら 日田彦山線のようなバス転換になるだろうな
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 14:59:07.05ID:fYSoAvDA
モノによるけど列車の車輪を経由する回路だからレールとの抵抗が増えたら電流減って動作しなくなる
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 15:04:56.96ID:SD5ARS78
https://youtu.be/W6sdAXeE6Sg
錆取りしないとレールと車輪の間に火花が飛ぶことがある
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 15:52:48.95ID:2TYqTR5W
元々、広大でも無い早岐駅構内に、「JR九グループのスーパー」とか建てるから
留置線が減って、遠地の熊本に66、YC、青キハを置かないといけなくなるんだよ。

昔は、廃車の421や485を置いておける位、構内が広かったのになぁ・・・

まあ、商業施設用地に転用しても、それで鉄道事業やって行けているのは事実だけど。
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:12.94ID:n0BvKtBK
「安全を確認するために時間を要する見込み」ってのは「まだ確かめてないから分からないけど多分ボロボロだと思います」って読み取ればいいのかな
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:09.05ID:kXUZVHtw
残念ながらかもめ、みどりは明日原則運転決定
@九州公式
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:54:53.81ID:Py8m/Pgi
>>351
そんな広大な留置線が必要なのも廃車を仮置きする数ヶ月位でしょ?広大な土地とたまにしか使わない線路でも保守管理費用や固定資産税もかかる。それなら商業施設にしてしまえって考え方が正しい
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 17:03:06.04ID:4a+wjzh2
>>344
試験列車で走らせるから大丈夫でしょ。踏切は1個1個ちゃんと止まって安全確保しながら行くやつ。
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 17:04:40.63ID:4a+wjzh2
>>351
エレナはJRグループでないぞ
JRグループのスーパーってどれだ?
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 18:27:22.31ID:ot11eRLG
>>353
何が残念なんだ?
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 18:44:08.81ID:z6xutANa
廃止厨が「ありがとうー」と言える事に
西九州新幹線が予定通り開業する事
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:19.19ID:7GEyZ+n8
>>342
クマンコ止まっても問題なかろうもん
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 20:16:24.00ID:2AQYFqOa
>>344
電車通せば被膜やサビは取れるし、レールを磨いてメッキしてくれる会社は古賀にあるから大丈夫
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 20:54:23.11ID:K1RJ+crH
>>342
新幹線と思ったら鹿児島本線で草
電化区間で一番客少ないやんけw
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:01:06.25ID:PTLTTpQ3
>>362
熊本以北って久留米~博多~小倉も入るだろ?
それを一番少ない区間だとななるほど
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:08:48.39ID:ot11eRLG
>>362
宗太郎越えより少ないとは知らなかった
0367351
垢版 |
2022/09/19(月) 23:23:45.27ID:2TYqTR5W
>>354
まあ民間企業だし、上場もしたから、そうなるのは仕方ないか・・・。

>>356
調べたらそうだね。これは俺の「大誤認」だったわ。
土地貸しだけみたいですね。
すみません。

>>361
長崎から基地移転させる前ね。
その頃とほぼ同じだけどね。
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:30:38.18ID:Ra2wJ/8G
安全を確認するために時間を要する見込み
…ってどういうこと?
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:38:22.09ID:uBRiwe/+
今日は関係社員の大半を1日休みにしたので、
安全確認は明日の朝から始めます、ってことだよ
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:57:41.22ID:Kdi2IbvN
九州縦断線路点検ツアー
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 01:20:17.44ID:VB0gAHal
>>362
22日に熊本から九州横断特急とソニックで小倉に行く予定の乗り鉄なんだけど、豊肥本線(特に非電化区間)がヤバそうだから鹿児島本線経由にしようかと
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 01:54:23.00ID:DXBHURWh
>>364
クマンコ口の話だろw
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 05:10:29.10ID:lK68SWZq
長崎本線の非電化区間にキハ200を集結させないと
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 05:11:09.84ID:OiV25GpV
>>368
倒木とか土砂流入とか冠水とかが多数発生している可能性があるという意味では?
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 05:30:04.86ID:96lqaL69
台風の影響で本日も減便、始発電車から遅れスタート
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:14:52.54ID:mBrzpC4C
一番列車が走る前に試走したのかな?
でも普通に普通列車が走っているところを見ると被害は無かったか
ヤクザ台風だったもんな、威勢だけ
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:14:02.87ID:1LBtzbLv
佐伯-延岡とか西都城-国分なんかは
保線担当が見て回るだけで大変だと思うよ
元から草木で車体が傷つく区間、倒木の本数も多そうだし
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 10:58:32.50ID:jC2FqxQU
811系と783系は同い年くらいだし、同じステンレス車体だし、性能も似てるよね?
なぜ811系はリニューアルして、783系は廃車されるの?
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:22:43.74ID:tZAw0F1L
>>381
下関から東は夕方まで運休
やる気ないな
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:27:59.59ID:JwByNLF2
>>380
どれどれで文字を出た下関行き定刻とあるが違うのか
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:33:07.25ID:X1JgRvLQ
とりあえず三連休は長崎方面へ行けそうで良かった
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:16:13.38ID:tZAw0F1L
>>385
関門は復活した良かったな
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:08:53.03ID:4go6Yx0C
日豊線、既に減車始まってるみたい?
3両車掌乗務あったぞ。
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:21:05.89ID:6STImUKb
>>373
そのような必要はありません。
『キハ47を白や青に塗装を施し、準備万端』でございます。
高級仕様となる、エアサス&高粘着の二軸駆動車も投入しております。
佐賀・長崎の方、機関寿命となる今後10年間、ぜひ可愛がってあげてくださいませ・・・

>>378
もう783系は要らんでしょう。885系かて経年20年超えですよ・・・
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:23:33.01ID:Gl4L4jD0
>>387
今日に限っては台風による乗務員・車両運用の変更の影響じゃないか
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:41:19.73ID:xLg45ce4
日豊がダメだから、鹿児島転配無理じゃね?
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:43:54.43ID:DnwDkB9A
頸動脈切って死んでほしいわ
安倍さんみたいに殺されろ
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:52:26.08ID:nU3DKocT
>>389
ハウステンボス仕様は水戸岡がリニューアルしたやん、気持ち悪く
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:13.44ID:uxDyYdXr
>>388
815系の4両たった1運用かよ
そりゃカメラ3編成にしかつけないわ
熊本からの815転属も無いな
大分止に4両がいる可能性も一応あるけど亀川とか臼杵とかが始発だから2両なんだろうな
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:05.06ID:uxDyYdXr
652Mの後は小倉に行かずに柳ヶ浦まで行って夜間滞泊した上で翌朝の5520Mかね
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:16:21.91ID:otW2sJUE
>>382
やる気出る程儲からないものw
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:25:15.28ID:kzJFKDPK
>>389
同期の近鉄アーバンライナーや京阪8000系は、まだまだ現役なのに。
あっ、西鉄8000形…
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:36:52.11ID:wA2TDRnj
>>394
大分着はもうちょっとあるんでないの?朝の運用だったら大分までの需要が多いだろうし
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 18:04:31.47ID:fgTXjT5X
>>398
現行ダイヤだと大分駅か車両センターでしか併結作業はやってないから大分からの下りが1本しかない時点で多分ない
朝の佐伯→大分→中山香→大分とその送り込みで夜に大分→佐伯があるだけでほぼ確定かと
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 18:41:46.36ID:OiargpFm
佐伯始発の方が混んでるのにその次の中山香行きが4両か
やはり架空鉄の方がまともなダイヤになってる

架空鉄のダイヤの方が利益は二の次でお客様想いで便利

こんなダイヤにした奴今回の台風で流されて死ねばよかったのに
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 18:52:48.93ID:JwByNLF2
>>400
利益は二の次は株式会社としては問題だな
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:02:48.94ID:OiargpFm
石井初代社長の時は利益は二の次そうなサービスのよさだったな
その頃生まれてないからJR九州の歴史を見て知ったから体験はしてないけど

鉄道を楽しくするとやっぱり儲かるんだよ
石井社長が居るからJR九州は維持出来てる

石井社長が居なかったら今でも不動産でも黒字にはならない
コロナ前は鉄道事業で単独黒字だったらしい

やはり鉄道ファンが社長した方が黒字になるんだよ

唐池からダメになった
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:27:55.86ID:Rp235zg0
次のニュースです
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:43:19.10ID:0v91s3xC
>>399
ってことは大分発の回送がない限り大分の815の4両は1運用だけか
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:30:49.03ID:3I/MynmV
>>399
23日までのボックス運用をそのまま置き換える形やな。
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:49:47.22ID:9DIe3RuB
>>400
架空鉄とやらはノリホデータ持ってるのかな?
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:50:25.73ID:9DIe3RuB
>>403
結果当時は上場の目処立ってなかったけどな
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 02:37:53.87ID:O4ZORx/k
無人駅だらけだった閑散路線に駅員を再配置したり
よくあんなことやったな
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 05:49:35.47ID:6asRdXxx
>>409
民営化直後は人が余ってたからね。
いろんな事業に手を出したのも鉄道だけではジリ貧になる危機感とともに
民営化の際に抱えた余剰人員を食わせるためでもあったわけで。
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 08:21:54.14ID:9rCQpu1s
東日本の車内にも西九州の広告が出始めたけど、わざわざ東京から福岡経由で長崎まで鉄道で行く人いるのか?
大村からバスかレンタカー使うのが一般的だと思うが。
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 08:41:30.34ID:ma7Hevms
勿論その通り、東京方面からなら長崎空港発着が一般的だろう。
もしかしたら騙されて、長崎空港から新大村駅経由で新幹線を使う客が発生するかも知れないが、
広告費用に見合うほど大量ではあるまい。
0413名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:15:35.12ID:HmsKT689
ここの情報を元にTwitterで情報通の奴が気取りがいるな
まんまと餌に食い付いてくれた
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:17:21.46ID:BDAXecjx
九州の地理に詳しくない人なら福岡空港経由で長崎に行く人はいると思う。
千歳経由で旭川に行くのと同じ感覚。
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:27:34.30ID:NhywntqU
新しいJR時刻表誌見てるけど新ダイヤの長崎駅在来線は寂しいもんだ
データイムでも1時間に2,3本、この程度なら2面5線の立派なホームを奢らなくてもよかっただろ
見栄、ハッタリだけでホーム数を増やした佐世保駅、大分駅の仲間入り
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:30:02.70ID:g2VVTiTa
>>403
こういうキチガイをNGするためにも、次スレからはワッチョイ復活で
0419名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 10:44:04.72ID:V8zCITi2
>>416
過疎ったことを忘れた君はここにこないほうが良いのでは?
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 11:13:46.98ID:QPmHgNNb
>>415
データイムに多かろうと少なかろうと設備は本数の多い朝晩の需要で決まる
見栄、ハッタリで決めたのではなくこの2年半の必要数から決めただけ
この一年半は7両対応が一線だけなのに787が30分続行するダイヤをよくこなしてきたと思う
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:12:39.16ID:69qJ8bVR
>>411-412
バスやレンタカーといった道路経由は渋滞で動けなくなることが多いからじゃないか?そういったのが嫌な人はいるはずだし。
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:31:44.54ID:YequldPY
>>414
地理音痴は札幌観光のついでに函館や網走に寄り道感覚で行けると本気で思ってるもんな
0423名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:34:00.00ID:YequldPY
>>415
連立は地上時代の設備の機能を維持するのが原則だからな
折尾の連絡線とかも勿体ないと思う
さすがに使わないのは勿体ないと悟ったか昼間の直通が増えたけど
0425名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:57:38.96ID:69qJ8bVR
>>422
首都圏だと東京旅行のついでに日光や富士山へ行こうとするのが感覚的に近いか?
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:58:43.79ID:/yhSv9xk
>>418
特に羽田福岡は国内線2大ドル箱の片割れだし長崎空港は大村湾だから立地は決して良くはない。何より便数が全然違うのでは?なら福岡空港経由で新幹線かもめ利用も十分あり得る。今でも福岡空港博多駅経由で九州各地に行く帰省客や観光客は普通にいるし。
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 13:20:22.70ID:TpVRfSh9
津久見駅3番線に415が2編成疎開留置されたな。幕が外され「回送」の貼り紙。鋼製車大量離脱で九州各地に疎開留置が発生するみたいだ
0428名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 13:23:42.84ID:TpVRfSh9
>>415
大分は普通に朝夕のラッシュ時に満線になる事あるよ。知ったかぶりは見栄やハッタリ並みに恥ずかしいよ
0429名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 13:58:31.12ID:3I/MynmV
>>428
大分は特急の折り返しもあるから、昼間の時間でも基本的に半分くらい埋まってる。
主要駅だと小倉とかの方が余裕ありそうな気もする。
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:14:04.76ID:y16YRJQl
>>427
津久見3番線は、貨物の退避を行っていなかったっけ
0431名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:15:58.89ID:kyf3+wVQ
>>428
たった2両編成の普通電車、ワンマンDCが停まる、並ぶんですよね…(ブルブル
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:21:49.56ID:wYUO1qVJ
>>417
よう構ってちゃん
>>419
屑が沢山きて賑わってもなぁ
いつかの有価証券くんのように垢バレしたくない人には好都合なんだろうが
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:29:28.16ID:x+zezArK
>>431
ソニック…
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:55:42.22ID:3I/MynmV
いよいよ大分でも白電の正式な引退が発表。
鹿児島は23日の午前、大分は22日の夜に白電ラストランやるみたいやな。

荒れなければいいのだが。
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 15:06:01.07ID:YequldPY
白電ってなんか白物家電みたい
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 15:38:22.62ID:Y7ErIGkZ
常磐線の時も白電と言われてたけどな
あれから15年も経ったんだから十分走った
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 15:51:04.26ID:/LnPBJjF
冷蔵庫かな
山手線には電子レンジがおるし
九州にはイカ釣り漁船がおる
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 16:00:06.16ID:Tk4jLWYF
>>432
そんな垢バレ嫌う奴いたっけ
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 16:32:53.45ID:tuse30+S
>>415
ホームは仕方ないとしても、今のJRなら朝夕以外は在来線のホームの自動放送と発車標は稼働させないんじゃないかな?経費削減で。

後、切り欠きホームの4番乗り場は廃止だな。
二面四線で充分だもん。
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 16:40:10.53ID:XVCG4NWL
>>425
東京行ったついでに名古屋行こうとする感覚
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 16:51:21.47ID:dEyRfnl3
>>439
朝夕以外は345番線ロープで締切じゃないか
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 17:11:31.85ID:6PCxEbiG
日豊線は明日にも再開しそうだから車両の転配は予定通り行われそうね
0443名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 17:36:20.49ID:KeDezcVG
>>430
津久見3番線は数年前から使用停止になってるよ。3番に入る場内信号機も撤去されてる。使用停止になる前に水害で津久見駅構内が水没、3番線は復旧時にレールや枕木も新品に交換したんだが。
確か、にちりん減便になった時に使用停止になったはず。退避する必要無くなったから使用停止したんだろうな
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 19:32:09.10ID:h/lXWTKF
>>415
連立は元々の機能をそのまま高架にってのが大原則だからな
なので既に当時は寝台特急が廃止されてた佐世保駅の機回線も高架化でも生き残った(設計時にまだ佐世保方面の寝台特急存廃が分からなかったというのもあるだろうが)
まさか10数年後にクルーズトレインで日の目を見る日が来るとは思わなかっただろうね
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 19:52:38.30ID:Kdq00DPp
豊肥本線の潰れてたところが「列車運行の安全が確認されれば、始発から通常通り運転再開する見込み」になってるな

本当に見かけ倒しの台風だったな
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 20:39:08.06ID:fq1j7YyY
白電の引退の公表を駅掲示のみでしかも前日にやるの、だったら当日にやれば良かったんじゃないのと思ってしまう
前日だとギリギリ航空利用で飛んで来れちゃうじゃん
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 20:39:56.74ID:fq1j7YyY
厄介者対策としては中途半端だなと
0448名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 20:44:44.64ID:TpVRfSh9
>>445
いやいや見かけ倒しなんかじゃないよ。駅員氏に聞いたが木が倒れたり、土砂が線路内に流れ込んだりが多数あったみたい。保線社員も夜通し復旧作業をしていたとの話。
運転再開には見えない場所で多数の作業員の苦労があるのを忘れたらいけない。
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:05:47.26ID:XVCG4NWL
近畿圏の103みたく無言で引退させればいいんだよもう時代が変わった
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:38:48.94ID:Zxig80H9
問題なければ明日から宮崎県内の日豊線も再開しそうだから鹿児島の415系引退も予定通り?
今日の夕方に415系所定だが817系2両で代走していた列車があってかなり混んでいたが
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:57:13.35ID:Kl072CCF
西鉄値上げするけど、古宮どーするの?
イカ釣り買うためなら値上げしてよくね。
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:10:49.00ID:3I/MynmV
>>450
連休中はいいけど、週明けたらどこの地区も減車、減便で利用者から叩かれそうな予感しかしない。
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:38:19.39ID:0huYxO83
>>452
多分抗議はほとんどないと思うよ
たとえデイタイムが0本になっても
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:55:09.81ID:bCn7Z4ZA
>>451
上場JRだから国に認可されてる上限運賃より安く設定してる区間以外は現状無理だね
東と西が頑張って国を口説き落としてくれるのを大人しく待つしかない
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:55:51.95ID:Kl072CCF
ホームドアも博多と小倉は成田空港みたいに
普通乗り場と特急乗り場分ければ設置可能やで。
プルトレがあったから博多小倉はホーム
長いから活かせばいい。
値上げしてホームドア入れて821入れれば
いいのに。西鉄値上げするんだから。
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:02:05.23ID:Kl072CCF
10円値上げは許されるからその分で
ホームドア入れずに821増備すればいい。
国交省には後から言い訳すればいいし最悪
役員で天下り受け入れれば何とでもなるかもね。
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:23:16.76ID:bCn7Z4ZA
>>456
その制度で対象になってるのは東名阪の三大都市圏だけなので残念ながら九州は蚊帳の外
特急料金の値上げはもうやったからこれ以上は打つ手なし
0458名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:24:31.09ID:W32j66p3
>>411
営団の駅広告でGOGO長崎新幹線あったけど
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:35:45.05ID:Kl072CCF
西鉄は例外か?バリアフリーに使うそうだが。
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 00:18:18.53ID:kcI7mHGD
>>459
9月21日付けでリリース出てるな
国交省のHPだと鉄道駅バリアフリー料金制度は都市部としか書かれてない
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 01:12:21.62ID:7RBXKoXc
>>455
プルトレ?
柏木陽介?
0463271補足
垢版 |
2022/09/22(木) 01:27:29.36ID:4bjj8OM7
>>271で挙げたのに載せられそうなのがもう1つ見つかった。
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11280/
こっちは既に鉄道用に導入実績もあるみたいだからさらに期待できそう。
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 02:26:26.97ID:XNxwkdMS
821系を南福岡に増備で813系を熊本、大分、鹿児島、宮崎に転属がいいだろ
座席も元に戻して
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 06:35:28.07ID:+3Q/imZR
宮崎支社は鉄道事業部時代からセキュリティには厳しいから都市型ワンマンにしない方針だから無理
だから3両以上のワンマンのエリアにも対象になってない

787系4両でも乗務員が乗ってる列車の方が多いし車内改札を強化してる
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 06:44:50.09ID:zeLkjroN
415撮影者が増えたな。
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:08:11.87ID:RubxKrm7
鹿児島でもバズーカみたいなカメラ持った連中が朝夕彷徨くようになった
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:09:57.39ID:RubxKrm7
そういや都城運用はどこで差し替えるのかな?
今晩の上りかそれとも明日の朝までか
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:19:50.95ID:A+rzGOMw
熊本、長崎は415が走る最後の日か
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:46:05.45ID:XVrgOA6e
415系が完全撤退になったら関門は何を充てるのだろうか
0471名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:55:09.76ID:0NSrFjc+
>>464
新車を増備する金が無いから813を座席撤去したりワンマン仕様に改造してるわけで。座席の復元も無理でしょ。

>>465
セキュリティに厳しいとかじゃなく、都市型ワンマンにするほど乗客がいない。あと県議か市議どちらかに安全性に疑問があるから特急ワンマンに反対してる議員がいると聞いた。
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 08:54:06.19ID:5skNjN7g
鹿児島地区の415は明日の9時代の列車で終わりだね
カッコだけのさよならセレモニーがあるらしい
車両センターへのお帰りを見送り
物好き共が大騒ぎかな?
騒ぎを見たい方は鹿児島中央駅へ
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 09:18:20.48ID:jW2fOY4y
佐伯〜延岡を本数を減らして運転再開ってそれもう無だろ
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 09:28:47.31ID:ZfcoP4XD
>>471
自分はセキュリティを強化してるって聞いた
宮崎市内の混雑する駅でも無人駅や無人時間帯はSUGOCAエリアだろうが容赦なく後ろ乗り前降りだし

他地区は指定席は購入した通りの座席に座れば検札の省略はしてるけど宮崎は普通車指定席やDXを含むグリーン車も乗車券と特急券・グリーン券を見てるのも同様の理由らしい
0476名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 09:46:53.40ID:GaTlgIBH
2022年09月22日 09時39分更新
<空転によるダイヤ乱れ>
発生時刻:08時40分
発生場所:日豊本線 宗太郎 から 市棚
当該列車:特急にちりん4号
●日豊本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:大分 から 南宮崎】
※空転(車輪が空回りする現象)により、遅れが発生しています。

2022年09月22日 07時41分更新
<空転によるダイヤ乱れ>
発生時刻:05時41分
発生場所:日豊本線 南宮崎 から 国分
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:鹿児島中央 から 鹿児島】
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:延岡 から 鹿児島】
※同区間を走行する複数の列車に空転(車輪が空回りする現象)が発生し、運休及び遅れが発生しています。
【特急列車の運休】

空転祭り…
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:45.84ID:CoPlT7Wb
>>471
813は本当はロングにしたいけどやむを得ず座席撤去でお茶を濁してるって話じゃなかった?
非回生車なことも相まって消費電力が821の2倍以上なので正直早く改善してほしい
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 11:24:19.32ID:L+FvVM6A
コロナがなければロング化してただろう
コロナで収益が下がってロングではなく座席撤去しかなかったのかもしれん
811系のようなロングシート化は新たに部品がいるし

座席が減るなら混雑時はロングシートの方が快適なのは間違いない
座席撤去は非常に居住性が悪過ぎる

817系500番台・1500番台・1600番台は固いけどマシ
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 11:58:15.34ID:eDaWH5nd
早岐発 門司港行は廃止され、江北止まりになるんやな。
併結していた肥前大浦発の方が、肥前浜発となり 門司港行として残る。

夜遅い時間に「早岐発 博多行」が誕生するらしいけど。
それも鳥栖で八代発を併結してなw
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:12:10.30ID:y8ItyiA0
>>479
普通列車はかた号爆誕
0481名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:13:36.26ID:00hC6tV2
>>475
宮崎程度の乗客じゃあ、ね
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:52.97ID:GzpxEXjn
>>479
博多を朝6時過ぎに出て直方経由で小倉に向かう列車があるから、夜の八代発はクマの821系の博多への送り込みが目的なんだろうなと思ってる
併結相手の早岐発は何が充当されるか分からんけど
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:27:18.55ID:q8zmeZ77
台風明け恒例の空転祭り
滑走も多いから運転士はヒヤヒヤしてることでしょう
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:53:18.64ID:CD/h1/VU
>>478
シート撤去もそれなりの手間は掛かるんじゃねえか?まさか職員が腕力でバリバリッとかやれないだろうし。新車造るよりは安いだろうがそのまま使ったほうが改造費も使わずに済むし良くね?まさか席を撤去したほうが燃費が上がるとか言わないよね?車両の運用は明日になりゃ分かるけどもしそういうのばかりに当たるんならむしろ狙って乗ってる感すらあるんだが。
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:58:56.49ID:89ijt6zc
>>483
今は朝の博多発大牟田/肥前山口行きだったっけ。
夜の熊本発博多行きは821系+817系になるんかね
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 13:17:28.27ID:3aZUjkl9
>>485
座席外さないと減車できませんから。
そのまま使うと乗り切れませんけど、それで良いですか?
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:51:09.26ID:E6isRte8
九州横断特急結局運休wwww
ぬか喜びさせんなよ
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 15:02:38.80ID:0NSrFjc+
>>470
無くなるのは鋼製車のみ。1500番台が関門運用と所属の大分への入出庫で1往復残る。関門運用後に柳ケ浦泊、翌朝北上し、5521Mで大分へ。

>>485
813の座席撤去は検査で小倉工場に入場した車は入場時に座席撤去してる。その他の検査入場無かった編成は、南福岡の車両基地で座席撤去してるよ。ドア付近の座席外して暖房ユニット用の電気配線にカバーつけて、はい終了。
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 15:57:34.59ID:2oEtSsp/
5chでこんなのにいちいち粘着してる方がめんどくさいぞ
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 16:28:11.31ID:dG0X2am6
813系座席撤去したやつはシートピッチ広げろよ。
中間座席は対面利用を考えて作ってないから狭いだろがアホ。
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 16:52:38.06ID:0NSrFjc+
さきほどの大分駅。415鹿児島車が疎開留置で北上、813が9両で大分車両センターへ、817が4両で鹿児島へ。なかなかレアな光景だったわ
0494名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:13:51.26ID:wkTZHdhE
>>489
柳ヶ浦からの上りって朝一の便でも5521Mの下関発には間に合わないぞ
0495名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:22:29.05ID:y0wbv2hD
>>491
今年の台風はたないづ並に粘着質だと思わないか
昔は台風と言えば
・列島をサッと駆け抜ける
・去ったあとはカラッと晴れる
今はどうだ
・列島をノロノロ進む
・連休を狙い打ち
・去ったあとも天気がグズグズしてる
まさにたないづだ
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:23:11.55ID:y0wbv2hD
「台風一過」なんて言葉、最近の若い人は知らないかも…
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:56:48.87ID:xnulm08E
大分圏内ちょくちょく車両数減が見られるんだけど、これはダイヤ改正の関係なのかもうダイヤ改正後の編成になってるのかどうなんだろ?乗った列車2→1になって積み残し出てたんだけど。
0498名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:58:47.51ID:9bheMMWv
熊本駅から鹿児島にV513・V521・V1505・V1506・V1512が2本に分かれて回送中
やはり415の後釜だけあって全てロング車か
0500名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 18:14:13.56ID:XM+CI7kJ
>>497
日豊本線は台風で不通だし肥薩線も豪雨で不通だし、まさかおれんじ鉄道線を経由?
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 18:19:54.53ID:H4psC+t6
ここのところの羽犬塚快速、鋼製車ばかり@ツイ情報
一昨日Fo520が入ったらしいが、片方が翌日入っているので今日Fo111は確定、あとは博多駅で「ありがとう」に埋もれるか。
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:26.55ID:9Ico+RS3
ステンレスの415の転属は無しか
でミフは運用数維持、オイは関門+オイ入出庫のみの4運用だから東日本からもらったFo1501だけ廃車と
ミフ運用7予備1計8
オイ運用4予備1計5
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 20:17:47.64ID:niE/D0M3
長崎駅に新しい時刻表が貼られていた
3・5番線発着が増えたのは助かるが4番線も数本残っていた
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 20:45:32.95ID:wzRaGz0L
>>502
415系の8連ってある?
0505名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 20:59:52.82ID:FSNkpECl
今朝日豊本線宮崎県内の話、雨&空転で
Fk515編成(モハ414-515の火花がトレンドに!
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:57.62ID:0NSrFjc+
さっそく夕方から813が大分地区で運用に入ったな
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:33:26.20ID:79VaFPyv
>>503
発車は16:57の1本だけ
おそらく錆び取りでわざと設定したんじゃない
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:38:08.98ID:H4psC+t6
羽犬塚快速は、運用変更でステンレス8連?
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:46:15.12ID:eGgS/DSI
熊本の817が鹿児島に転属したが、オレンジ避ける為に熊本→小倉→鹿児島ルートで回送したんだな。
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:49:20.30ID:y8ItyiA0
>>508
片方ステンなのは珍しくなかったが
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:56:53.80ID:9bW3JObt
今日の2945M、811に変更かよ
ってことは佐世保線も江北〜肥前浜も、415は入らなくなるし、かといって813で3両ワンマンになるわけでもないと
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:04:26.12ID:y8ItyiA0
>>511
快速 羽犬塚 22:xx 8連

嘘は言ってないぞ〜?
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:06:35.87ID:y8ItyiA0
間違った。吉塚始発のアレか
羽犬塚快速とは列番がアナグラム
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:25:19.02ID:H4psC+t6
4259Mは、海老津で機外停止して6分延で3058M先行。
編成はFo1501+1515?
0516名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:27:49.83ID:H4psC+t6
機外停止は、赤間駅で空の線路にダイブした奴がいた模様。
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:38:53.69ID:y8ItyiA0
>>515
海老津からソニッコに乗りたいやつには迷惑だな
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:44:57.75ID:0PydmUJG
2881Mも811に変更の上、通常は鳥栖止の後ろ寄り車両を肥前山口まで延長
0519名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:47:47.67ID:vSrXOW0E
鍋島、久保田、牛津の各駅はワンマンのホーム側全ドア解放をやめて乗るときは乗車駅証明書を発券して降りるときは運転士が運賃を回収するようになる
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:55:23.28ID:Nx3Dlp9v
>>479
表示こそ変わってるけどそこら辺は変わってないぞ
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:56:54.92ID:Gu7Wfuiv
中津以西の行先しか前面にワンマンを表示できないことは、大分県内はほとんどワンマン運転しないってこと?
ttps://twitter.com/niyute/status/1572939829461286914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:14:11.59ID:79VaFPyv
>>519
建前はそうだが、現実には全ドア開放もするんじゃないか
高校生が多い時間の牛津とか停車時間延びすぎる
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:56.61ID:IPwpPSmz
今肥前山口だが811が4本もいる
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:58.25ID:ZLYCSxxR
>>524
もう江北やでw
0526水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2022/09/23(金) 00:13:42.69ID:Q1mVBj0K
【祝】ダイヤ改悪!
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:23.81ID:9EhcAXrw
>>519
スゴカ2年後佐世保まで入るのに?
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:37.67ID:1pJxFHoT
小倉発の鹿児島本線が日中毎時3本のクソダイヤなのな
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:20.44ID:GxM+lrxV
日豊線と同じになってしまったか
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:46:59.24ID:4S977THk
>>524
一本は早岐に回送ですね
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:16.96ID:6hxdFREU
ラッシュ本番は26日の朝だぞ。
どんだけ不満が出て来るか。
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:04:26.66ID:7v2jDziu
813系は直方の黒813系中間車のようなロングシート改造出来ないの??
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:17:50.54ID:1Rzl1f9L
>>509
おれんじ経由で回送したら逆向きになってしまうのでそれを避けた形。

>>532
直方の500番台はもともとロングシートで新製されてる。
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:23:27.49ID:q+oOAkKt
鹿児島の817は九州新幹線開業前に日豊線基準で向きを変えてたな
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:29:07.70ID:Fw+RuPI7
誰や821の熊本転属は無いと喚いていた奴は
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 07:02:12.55ID:1pJxFHoT
折尾30分に1本か、地方私鉄並やな
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 07:12:38.31ID:9L6MZLJ2
西九州新幹線、YouTubeでライブ配信してるの見てみたが…大丈夫じゃなさそうだな
鉄ヲタしかいねえな
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:00:28.22ID:V5FMY4NC
もう南九州の普通電車は撮る事も乗る事も無いだろうな
史上最悪の普通電車 817芸
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:31:52.38ID:YPqXvieh
鹿児島は前415系乗ったら有り得ない位乗り心地が悪かったから、アレが居なくなったのはまあ進歩といえなくもない
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:45:53.87ID:Tn78HnEZ
ステンレスの415のトプナン普通に走ってる
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:58:39.33ID:zikYOaiA
>>538
東上線沿線に住む者で親族が日豊本線鹿児島都市圏沿線にあるのだが、そこに行ったときにそこから鹿児島市内に行く感覚が地元から池袋行くのと大差なくなりそう。
・東武500x0と817(どっちもA-Train)
・交通系ICカード(Suica互換)
・目的地にビッ○○メラがある。
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:10:35.49ID:vN9CrlOM
また水戸岡率増えたのかよ
貴重な非水戸岡が減ったのが悲しい
世間は非水戸岡って事を理解して
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:19:07.03ID:uIKEV5/+
世間(水戸岡アンチ)
0546名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:25:02.22ID:AWJ3sjBc
いやあ
鹿児島線の減便が一番の話題やろ
これは酷いら
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:25:13.95ID:gJi/oLeJ
なんだよあの合成音声の自動放送は
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:27:11.84ID:sXiiLO/L
817が12編成鹿児島へ
813が大分での運用開始
821が熊本転属、豊肥本線でも運用開始
821は福北ゆたか線でも運用開始
キハ47だらけの長崎
415疎開

宮崎は
0549名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:46:27.58ID:erA7ztKr
821のゆたか線はある意味マッチしているかも
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:51:01.23ID:GxM+lrxV
>>540
軌道の問題だから817になったところで劇的に改善するとは思えず…
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:52:59.39ID:GxM+lrxV
>>542
YC1より多いのかな
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:57:13.70ID:Y9TbhWSm
引き続き日豊本線でも走るし新たに江北を越えて走るようになった上、リニューアルが進みロングシート化こそされどワンマン運転には対応しない811は、ある意味415の正統な後継車だな

鹿島発着の特急が減る2025年にまたダイヤ改正やって今度は関門運用以外から完全に415を追放するんかね
813も817もまだ座席に手をつけていないクロスシート車が残ってるし
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:54:51.74ID:jb5SwBiN
821の運用って当初の目的と全く違う方向に展開してないか?
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:04:58.56ID:h7u4z4lr
>>547
Hoya型の放送やな。

東日本の新幹線に限らず、最近はあちらこちらで使われるようになった。

YC1導入した時、三浦さんの声採用したのは何だったんだろうね。
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:08:34.59ID:h7u4z4lr
>>555
普通電車は、車掌がそもそもいなくなっちゃったから意味ないかもしれないが、毎回面倒くさそうに「開くドアと足元にご注意ください」とかコロナ放送とか言わなくなって、それはそれで負担が減っていいんやない?

特急だと丁寧にしゃべる方もいるけど、ほぼ自動放送任せにした車掌もいるし。
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:09:34.14ID:erA7ztKr
>>553
博多周辺のJR在来線は何もなかったり、あってもLED掲示板なのに、熊本や長崎は液晶がついてるのか…運行区間の情報なんて全部同じような内容なんだから、宝の持ち腐れじゃないのか?
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:13:30.20ID:ek/8w9zu
>>557
博多周辺の在来線は篠栗線以外車掌がいるから適宜案内放送できるけど、
熊本や長崎は車掌がおらずそれができない分画面表示で補わなければいけないだけだろ
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:32:27.56ID:Mv27h0sy
>>557
キハ200や125にもついとるやろ
0560名無し48さん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:32:46.46ID:33CIYpC6
豊前・豊後の旧国境を初めて通過した813系
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:39:52.33ID:g+ezOsil
>>553
クマンコがイカ臭くなっちゃう
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:42:32.23ID:t7dbdhbB
813系LED表示が見にくいし案内もよくわからないから
811系のようなLCDを設置するリニューアル工事してほしいわ
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:44:32.72ID:FjT08kHP
できればメトロ13000系みたいな3画面液晶で
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 12:56:51.50ID:ek/8w9zu
>>445
久大本線、肥薩線、吉都線、指宿枕崎線と今月中の復旧は不可。
4路線も月単位の見合わせで見掛け倒しか?
0566563
垢版 |
2022/09/23(金) 13:27:52.27ID:t7dbdhbB
811系じゃなかった 821系だった
それか京成3700リニューアル車みたいなLCDでも可
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:32:24.86ID:AHiTJWJF
「過去に例がない危険な台風」「数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013823531000.html
台風14号 死者4人に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013832451000.html
台風による災害の例
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/6-1.html

>>565
今回の台風14号では、全国で4人しか死亡していない。
過去数十年以内に、何十人もの死者を出した台風が何度も来ていることを鑑みれば、
「過去に例がない危険な台風」などの事前の煽りは結果的には過剰であり、
「見掛け倒し」だったという感想になるのも仕方ないだろう。
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:42:19.71ID:hGIIg1uy
>>545
それだったらとっくに水戸岡さんクビどころかどこの鉄道会社もデザインを採用しないでしょ。でも現実は…。それとも水戸岡デザインを採用してる会社全てに脅迫状じみたアンチレスを送りますか(笑)?
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:55:03.62ID:mEJrkXWy
>>567
その煽りにより身を守る行動に努めた結果死者が少なかったのであり、
それは対応による結果。

死者数で比較するなら同じ対応した上での比較をしないと正当な比較にならない。
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:09:17.31ID:7h6x7zZp
台風14号は雨が降らなかったから大したこと無いよ。風が強くてもバカが出歩いてない限り大災害になるようなヤワな建物はないからな。
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:09:58.05ID:LwxtDjeh
           キハ47
     九州各地→→長崎
              ↓817
大分←福岡→熊本→鹿児島←直方
   813  821  817    817
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:12:43.12ID:+xca5pDX
椎葉・諸塚とかの耳川流域は高千穂鉄道を廃線に追い込んだ17年前の台風と同等か
それ以上の浸水被害が生じているが、道路が寸断されていて取材にいけないので
被害状況が全国に伝わっていない。
知事も被害対策に専念するため国葬には欠席する。
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:15:43.70ID:GxM+lrxV
>>567
「電気足りてるじゃん」と言い放つ反原発界隈と同じ臭いを感じる
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:17:52.37ID:th5F1Kgw
放送の押し売りは止めてください  09/23 14食17口
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:21:51.79ID:mEJrkXWy
>>570
大したことないならなぜ4路線も長期運休なんだ?
その程度の設備といえばそれまでだが、災害なら仕方ないが、大したことないのに数日で復旧できないのは問題だろう
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:23:21.89ID:kOmydP+t
長崎のキハ200系は何処へ?
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:56:31.40ID:yXs1zXcw
昼の区間快速、4両が増えて9両はほぼ無くなった
鳥栖13:58は南福岡で4両から7両へ増結あり
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:08:43.59ID:cKPI6cXi
>>570
普通に雨降ったけど
比較的雨が降らなかったって言いたいかもしれんが大分と宮崎は酷かったけどな
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:09:44.91ID:iHD5rLWe
「そうなれば」って、実際にはならなかったんだから良かったじゃん
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:12:06.26ID:mEJrkXWy
>>581
>>570

確かに吉都線沿線あたりは積算雨量1000ミリだけど、これで雨が降らなかったというなら、どれだけ降れば降ったというレベルだな
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:15:18.56ID:Mv27h0sy
>>577
甥過去熊へ
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:06.69ID:V5FMY4NC
せめて早期に817系を改修してくれ
全面液晶確変ありで
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:55.55ID:5Ial0CXU
>>585
確変すると車体に張り巡らせたLEDが赤く光ります
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:17:10.95ID:RlpJ23x2
>>548
47だらけって言うほど多くねえだろ
佐世保線だって蓋を開けてみれば出入庫以外ほぼYCっぽいし
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:19:27.24ID:xYqBX4pn
イカ釣り821も確変すると
ライトが昭和のネオンみたいにスクロールするの?ミトーカ先生
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:34:03.90ID:Zkl57QIQ
昼間の小倉駅、821系3両をよく見かけたな。休日の昼間に門司港行き3両ワンマンは満員状態になってたw
福北区間の休み明け、平日の朝ラッシュがどれ位減車されるか気になるな
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:43:55.89ID:kOmydP+t
>>590
折尾行きが直方行きになってる。
直方からジアウトレット北九州に誘導したいみたいだな。
門司港〜鳥栖、小倉〜中津はすべて819、821系のロングシートになるんじゃない?
813系は大分に行ったからね。
門司港〜鳥栖間はロングシートにして車両を6両に統一するかもしれないな。
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:49:07.67ID:erA7ztKr
今までも、ダイヤ改正直後は、どの会社も多種多様なパターンの旅客流動データとってるけど、結局次のダイヤで何も反映されないのがQと東日本。
特に東日本、今後定期で高速道路のような時間帯プライシングを始めるが、それに合わせてダイヤまでいじられるかと言われるとそれはないだろうな。
むしろ改札の入り口で時間待ちしてるやつらに「はやッ便」で金沢から送られてきた生菓子を叩き売りしてきそう。
本数の減った時間帯になだれ込んできた乗客が集中し混雑、隣に立った人の生菓子が顔に付いたなどといってトラブルが発生するだろう。

Qも主要駅から近郊への電車減ったけど、電車待ちの間、アミュで過ごして金落とせ、というメッセージだと思っている。
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 16:58:54.52ID:J8qdqdFq
>>591
817系3000番台「」
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:12:38.86ID:kOmydP+t
>>592
次のダイヤ改正で昼間の区間快速は廃止になり、博多駅周辺は15分間隔、小倉駅周辺は20分間隔の普通のみのダイヤ改正になりそうです。

快速はラッシュのみの運転に。
昼間の博多〜小倉はソニック誘導になると思います。
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:19:01.93ID:mEJrkXWy
>>591
811はどうなるんだ?
門司港〜鳥栖を走らないなら転属先などないぞ。
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:51:39.71ID:7v2jDziu
813系を直方に転属で 直方の817系を南福岡に転属で
821系と連結で5両ワンマンをやるかもしれないな
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:43:11.24ID:GxM+lrxV
浦上は一番電車見送り組?ブルーインパルス帰り?
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:45:03.32ID:Mv27h0sy
>>594
門司港も20分毎になるのならええけど
0600600
垢版 |
2022/09/23(金) 19:46:17.68ID:Mv27h0sy
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600(・∀・)イイ!!
>>597
KQハズに見えた
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:47.47ID:GxM+lrxV
>>599
そうすると門司~小倉が過剰になるから嫌がってるのかも
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:00:11.05ID:GxM+lrxV
MBCニュース | 「415系車両」鹿児島で見納めに 「ありがとう」160人が見送り
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022092300059760.html

「青いラインがかっこいい。寂しいがもっと宮崎とかで頑張ってほしい」

こんなところに鹿児島県民の宮崎県に対する意識が垣間見えて興味深い
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:35:40.91ID:VXQmLoYo
そんな鹿児島には長崎や熊本から大量のお古817が来た
長崎はYC1、熊本は821投入
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:36:59.70ID:V5FMY4NC
大当たり熱い予告になると前面に魚群が泳ぎ当たると車内をマリンちゃんが走ります
更に確変なら車体をタコや海老や蟹などが次々と駆け巡りますよ
全てのお客様は出玉の銀箱をお持ち帰りください
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:43:41.02ID:mEJrkXWy
>>602
青いラインがかっこいいなら毎日枕崎線や肥薩線(復旧すれば)で見られる
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:49:32.68ID:kLg18KK8
>>604
クマンコはイカ臭くなったw
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:11:08.39ID:d6b1lr+t
>>597
路面電車に挟まれているバスは恐らく線路の先に空きがないのに見切り発車して
詰まって身動きとれなくなって電車とご対面ってところかね
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:31:32.13ID:fddhCZnX
非電化化された長崎本線はキハ200じゃないと速度落ちないか?
キハ40をぶち込んだら機関換装してるとはいえ速度が落ちる
電車時代の表定速度を維持するには最低でもキハ200が必要
0610名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:32:57.13ID:CEt5QVPu
特急退避が無くなったからむしろ大半の列車で表定速度は上がったぞ
駅間の運転時分は延びてるだろうけど
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:37:53.07ID:xYqBX4pn
>>602
宮崎は鹿児島の産廃じゃないんだよボク
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:39:35.84ID:xYqBX4pn
>>608
名古屋走りで有名な県の地元ドライバーだけど
長崎駅前はマジ通りたくないわ
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:41:57.59ID:GxM+lrxV
産廃というか属国と見なしてるふしはある
南日本放送が放送エリアを宮崎県に拡大しようとして、これはいかんという動機で生まれたのが宮崎放送
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:54:24.31ID:lrEreHVV
>>69
実は非電化にしてもコストが変わらない&逆に割高になったときの逃げ道の一環とか、或いは先にあげた長距離航行が可能な蓄電池電車の実用化の目処がついていて、それまでの繋ぎとかだったりして。
0615614訂正
垢版 |
2022/09/23(金) 21:55:57.26ID:lrEreHVV
レスアンカーミス、>>69じゃなくて>>609だった、すまぬ。
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:01:23.67ID:xYqBX4pn
>>609
130キロで爆走885かもめもおらんし
今更急ぐ必要はなかろう
ただ、合理化で一度非電化にして、かえって非効率で結局電車に戻したor廃止の例が近江や名鉄にある
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:18:38.54ID:5UeJ0NyT
架線自体非電化ではないが普通が2両だと過剰とかの偏見で1両ディーゼルにしてて燃料代が馬鹿にならずに結局に電車戻った佐伯⇔延岡・南延岡の例がある
豊肥久大ならまだしも大分市内の日豊本線で1両は混雑がえげつなかった

2009年10月にDC1両なって2018年3月に戻ったがそれまでずっと気付かなかったのか
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:18:40.10ID:zgdvI2h2
>>609
特急退避が無くなって、キハ47でさえ到着時刻が早くなったとかだよ。
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:19:38.63ID:mEJrkXWy
>>609
かもめがいなくなったから停車時間が大幅に減りキハ40でも表定速度は速くなる

前ダイヤで鳥栖12時過ぎの普通と新ダイヤで鳥栖12:46の普通の長崎到着がほぼ同じだから、キハ40にして約40分短縮、
新旧ダイヤとも鳥栖16:53の普通は旧ダイヤで諫早19:40頃、新ダイヤは19:10頃だからキハ40にして約30分短縮だよ
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:40:08.91ID:V5FMY4NC
少なくとも都城市民は宮崎県民だとは思っていない、鹿児島県民とも思っていない
都城市民はあくまでも都城市民
正に独立国家
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:00:38.73ID:OeHYXnu9
太宰府待避の普通ってほとんどなくなった?竹下待避はもう消えてだいぶ経つか
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:03:18.39ID:a/dZAvc4
>>516
車掌区は門司と博多しか残っていないんじゃない?
大分はあるのかな?ソニックは門司車掌区がやってるみたい。小倉駅で交代してるのをよく見るね。
新幹線は博多がやってるのかな?
長崎新幹線、佐世保線は武雄温泉が起点になってるのかな?
あそこを起点したら在来線と新幹線両方に行けるし。
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:28:30.28ID:KHB57Ay7
>>609
たぶん線区最高速度が下がったと思う
何キロかは知らんけど
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:36:08.81ID:BJ2fSIwI
>>623
何を言ってるん?

ソニックは大分乗務センターの乗務もバリバリあるけど?大分は普通に車掌の配置もある。415の運用が一部残ってるし。
九州新幹線は博多新幹線乗務センター、博多車掌区とは別物。

長崎は佐世保と統合して、長崎総合乗務センター、長崎乗務センターがそのまま移管。

少しくらい調べてから発言してくれ。
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:52:20.03ID:5Ial0CXU
>>624
キハ40で足りる時点で100km/h未満
九州の山陰線と化した江北〜諫早の旧線区間
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:09:37.98ID:TKi7fJrq
>>625
廃棄にあったのを強引に長崎市に移管するってんで揉めてたな。
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:16:09.37ID:VRbFvler
棄てちゃいやん
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:16:14.78ID:TU+7EKDR
>>597
JRより路面電車の高架化が必要だったな
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:36:24.60ID:uo3il4E6
>>616-617
あと北海道でも苫小牧~室蘭も電化されているがローカル列車は全てDC、貨物もDL牽引で、設備は数往復の特急のためだけの存在になっていて、
近い将来電化設備を剥がすのでは、と思われていたが、最近DC置き換え用のECの737系が発表されてその説が消えたのが記憶に新しい。
台所事情の厳しいところでさえ非電化に戻してもコストダウンにはならないことを知っているように思える。
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:53:04.39ID:01vKjUnv
>>598
ブルーインパルスだろうなあ
鹿児島ルートの時震災でとりやめになったから気持ちはひとしお
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:57:05.54ID:01vKjUnv
>>606
逆に言えばノットミトオカ国鉄車両が東京の車両に通じるもの(一辺倒なデザインとか、ラインカラーで沿線を表現するところ)があってかっこいいとなるんだろう。
まあ宮崎を弟みたいに見たって少し前まで宮崎も同じ鹿鉄(鹿児島支社)だったから。
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 01:45:03.91ID:VRbFvler
>>630
北海道新幹線が出来て北斗が消えたら、すずらんが若干でも増発されるんじゃないかと思っている
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 02:04:18.95ID:OrWBBI5F
>>617
燃料代うんぬんの話じゃないよ。あの区間は昔ツーマンで475系が走ってた。それが老朽化で717系2両に置き換え。717系はワンマン改造されていたが、延岡〜佐伯間はホームかさ上げがされておらずその区間はワンマン運転が出来なかった。
そして人件費削減の為、延岡〜佐伯をホームかさ上げしてワンマン化の話が出た。しかし乗降人員少ない区間に2両分のホームかさ上げ工事には費用がかかる。そこでかさ上げ工事も1両分で済むキハ220単行のワンマンが誕生した。
でも送り込みの関係で南延岡で長時間の昼寝が発生、ダイヤ乱れた時に南延岡で退避追い越しが出来ない、朝と夜に大分〜佐伯で積み残しが発生する事態に。
結局、2両分のホームかさ上げ工事を追加で行い佐伯→重岡にワンマン815系投入、朝と夜の延岡〜佐伯は車両運用で都合の良い787系を投入。こちらはかさ上げ工事部分より長い4両なので営業扱いは先頭1両のみのワンマン不可で車掌乗務となった。
これにより大分〜佐伯の積み残しと南延岡長時間昼寝が解消された。だから燃料費うんぬんは全く関係無し。
知り合いの定年退職した元運転士から聞いた話。
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 04:37:26.71ID:A+Kwcpmo
813系の座席撤去した跡とか なんか酷いから
821系に内装に準じたリニューアルしてほしいわな
811系リニューアルは 初期未更新編成の一部を編成を廃車にする形で中止で
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 05:25:13.69ID:xM4l8tmd
車掌乗務なのは上岡⇔北延岡が無人駅からじゃない?
検札のために乗ってると思う
運転士がドア扱い出来ないわけじゃないと思う
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:23:46.26ID:qB5/rfJ3
>>634
220-200ディーゼル、787特急でワンマン可能なのに普通でワンマンやらないという矛盾…
もうワンマンでいいよ、あんなとこ佐伯と延岡しか人がいないし、上岡〜重岡の利用は定期券だろ…
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:25:42.35ID:qB5/rfJ3
>>630
近江鉄道は電車2両だが
かつてはディーゼル1両だったらしいw
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:52:24.81ID:d6g/IBBb
>>630
一両辺りの動力費だと液体式DCよりECの方がむしろ低いしね
DC化はあくまでも単行化出来るからコスト削減になりうるってだけで

一応電化設備は残しといてやっぱり電化維持の方が長期的には安いとかには…ならんか
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 08:35:15.53ID:OrWBBI5F
>>636>>638
・佐伯〜重岡は815系のワンマンだよ。2両分のホームかさ上げしてるから。
・787系4両特急ワンマンは上岡〜北延岡では客扱いをしない(ドアを開けない)から、ワンマン運転が可能。
・朝と夜の787系4両を使った普通電車は、4両のうち営業扱いしてるのは先頭1両のみ。後ろ3両はドアが開かないように車掌が延岡と佐伯で配電盤を開けて設定してる。この作業があるから車掌が必要。

815系に統一すればワンマン化出来るが、延岡以南の787系の運用の関係もあり現在の状況のまま。
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:10:36.16ID:nrhvoVnk
配電盤に運転士1人ではダメとかあるのか
初耳
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:36:22.16ID:fupE9DRI
オール白缶の9両が定期化
以前なら大ハズレ扱いだったと思うが今は座席撤去されてないだけマシという評価になるのかな
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:37:50.70ID:M0USDjLF
821は連結させないでゆたか線や豊肥線へどんどん持っていくのかな
増備しようにもその計画がポシャったか凍結したままではなあ
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:50:58.62ID:tNh6TL/G
>>544
世間は水戸岡でオタクが非水戸岡だよ。いい加減認めなよ。
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:52:22.91ID:tNh6TL/G
>>555
821系にしろYC1にしろコロナ禍まえの計画車両だからな
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:56:09.46ID:tNh6TL/G
>>609
そもそも線区最高速度が85キロまで落とされてるからそんな高性能車要らん
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:02:39.82ID:CAAqFWAH
早岐発 門司港行、存続しているやん。
「肥前浜発だけ存続」って、ネット記事読んで信用していたらこれw

この列車はずっと「4連」だったけど、車掌が乗っているのかね?
佐世保線のワンマンは3両までって、発表されていたしなぁ・・・
しかし、長崎地区は車掌乗務廃止地域だし、よくわからんわ。
長崎県区間は、早岐ー有田手前の短区間だから、対象外にしているのかな?
もしかして改正後、3連に減車したのかな。
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:03:21.53ID:sqLVh/Ry
熊本発の区間快速(二日市?福間)門司港行、夕方ラッシュ対応のイカ釣り車か
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:03:48.94ID:tNh6TL/G
>>637
GKは475系だぞ
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:05:30.06ID:tNh6TL/G
>>650
みどりに車掌乗ってる時点で廃止地区でないのは明らかだろ
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:16:20.71ID:lXisznvU
出戻り47の行き先表示絶対盗まれる
YCまでの繋ぎとはいえ幕すら用意出来ないんかい
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:19:46.83ID:sqLVh/Ry
下関発日豊線方面大分行
ステンレスに変更されたけど4両編成は変わらず
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:19:50.47ID:EYsW9GEZ
>>645
昨日の赤間7:22 普通 鳥栖行きがそれだった。
座れないよりマシかな。
この列車は特急退避が2回あり、
赤間->博多で52分かかるので
他の普通列車と比べると所要時間が長い。
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:25:51.48ID:7duguSQ7
盗られてもいいようにラミネートの紙なんじゃないのか
あんなの盗る物好きなんかそうそういないと思うけど
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:33:20.69ID:uo3il4E6
>>657
自作もできるからな、問題はフォントが再現できるかだが。尤もwindows標準のフォントであれば問題はないが。
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:54:13.20ID:iS1jv5Bz
特急料金値上げした上で鈍行減らすんだもの。
ひどいことするよなぁ。
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:57:03.44ID:tNh6TL/G
>>659
安くて便利な西鉄バスをご利用ください
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 11:35:57.51ID:2Knz6chM
>>635
そのリニューアルの金がないから座席撤去したということを考えたらそれを望めないことに気づいてほしい
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:04:48.07ID:G00XaySW
思うけど、四国に行った時、2両で車掌が乗っていた。伊予鉄、琴電、JR四国。
こっちは6両でワンマンとかある。
輸送量は福岡の方が多いのに?
なんでだろう?
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:32:52.66ID:uo3il4E6
やっぱりキハ47はショートリリーフっぽいな
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:56:36.36ID:JMHWpQO4
>>663
綺麗なトイレよりピカピカ光る行き先が欲しいって珍しい奴だな
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:59.34ID:QtjH2AiW
>>645
大牟田始発の快速すらオール白缶9両
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:45.01ID:uo3il4E6
架線剥がすのっていつから始めるのだろう?
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:44.67ID:xhVEE+X6
YC1系はどう考えても欠陥車
床上機器突出しすぎだろ
トイレと一体化して巨大な機器室が第1・第2ドア間を丸ごと占領してるってw
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:34:17.57ID:uo3il4E6
>>640
案外折り込み済みだったりしてw車両だって暫定的な感じだし。
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:38:18.26ID:hR7ytzGM
>>663
費用の問題だけじゃないよ。キハ47の場合、前面の幕は小さくて目立ちにくい。側面も従来のプラサボだとホームと反対側はドアコックを扱って手動でドアを開けて交換しないといけない。乗客や運転士が転落する可能性もあるし。
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:49:15.49ID:p5o1cr2H
佐世保線にYC入れてるのがよく分からんな
地元からただでさえ特急が遅いとか叩かれてるのに普通列車に重い車両入れて全体の足を引っ張るのはいいのか
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:01:57.50ID:5LPanioU
>>671
間に玉突き挟むが、
415の置き換えをコロナ前に発注してたYCでしたってことでしょ
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:09:11.68ID:QajpR41I
>>671
415系と最高速度は同じだろ
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:49:18.15ID:CAAqFWAH
>>671
相当数の817系を捻出する必要があったのかな・・・。
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:13:21.14ID:tNh6TL/G
>>662
四国の運輸局が認めないとか
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:17:21.04ID:7duguSQ7
今はことでんもJR四国も2両ワンマンやってる
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:21:53.33ID:LY76AbM2
あとJR四国は利益よりも社員の給料とお客様の利便性を第一にしてるってのもある
JR四国の社長は優しいから金の事を気にしないしもう子孫にも継承出来るくらいの金持ってるから金の事を機にする必要がないし

JR九州の社長や会長は金汚いから今持ってる財産じゃ満足しないらしい
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:03:04.31ID:tNh6TL/G
>>677
その割りには離職率はJR九州より高いと聞くが
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:12:39.98ID:bf4dzSA8
>>626
キハ40って播但線でも延々と続く直線をノロノロ走っていたな
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:15.14ID:0nL9xyz4
>>678
他のスレもそうだが5ちゃんは難癖ありきのレス乞食が湧くんだよ。本気で意見するなら目安箱とか株主になるとかいくらでも手段があるのに5ちゃんがポータブル国会並みの万能ツールだと思い込んでる奴なんだろうね、そいつらは(笑)
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:27.69ID:bf4dzSA8
藤井フミヤが仮に国鉄→JR九州に残り続けたとしてもこのタイミングで解雇されただろうな
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:40.96ID:8rjgPZBG
給料はただでさえ安いと言われてる九州以下だし乗務員は2泊3日が基本の激務だぞ
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:12:16.07ID:VRbFvler
>>667
撤去したトロリ線ちゃんと売り抜けるかね
隙あらばすぐ盗まれるぞ
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:17:00.36ID:Dij1muZU
JR四国は実質解雇しないだけマシやな
やはり3両以上は車掌が乗ってないと面白くない
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:34:50.44ID:xhVEE+X6
トロリ線は銅なので高値で売れそうだな
どれくらい利益出るのか?
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:54:32.87ID:WK/6Giqd
>>642
401/421→411、403/423→413に改番する計画があり(近郊形は10位が1)、何れもクハは411の共通形式で、415もこのルールに合わせるため、このグループのクハは区別のため最初から300番台となった。
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:17:58.06ID:bXZaYwUZ
所詮市民の会ですものww
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:28:58.20ID:iS1jv5Bz
金属盗難は思ったよりアホがやってるから、通電してるかしてないとか判断できないと思うよ。
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:52:31.25ID:LEO5XSol
>>686
まあ解雇する前にみんな勝手に辞めてくからなw
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:11:38.66ID:50mxjY+n
ステンレス415系、86~87年製造
2021年4月1日現在では南福岡車両区に8編成32両が、大分車両センターに6編成24両
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:41:26.33ID:U3vAMee6
JQ全駅あわせても新宿駅より少ないんだっけか乗客数
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 20:02:00.62ID:01vKjUnv
>>681
JR代理店「ナイスゴーイング福岡のCMに出てください」
郁○「一週間時間ください(東京に行って歌手活動が軌道に乗ってきたのに、一度辞めてった組織からまた来いと言われてもなあ…気持ち的に微妙だなあ)」

ていう流れはきっとあったと思う。
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 21:29:00.76ID:qCC+F6t8
>>685
ゴマキ弟がチャンスうかがってますw

>>687
どうだろう?

>>689
編入するつもりだったクハは401、421とも0にして通し番号にするつもりだったんだろう

>>693
傘さしてシャフトを撫で撫でして通電確認すればいい
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 23:08:54.96ID:tNh6TL/G
>>694
そっちの方が雇用保険も条件厳しくなってお上には優しいな
ついでに退職金も割増にならなくて懐に優しい
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 00:33:18.18ID:dhKwxC11
上山田線の廃線跡のレールが盗まれた事件があったのを思い出した
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 02:04:44.77ID:37SMrhSv
>>703
油須原線だろ
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 06:48:15.84ID:7aEUF0IL
既に「直方シャトル」(旧:折尾シャトル)という用語が出てきてw
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:33:21.66ID:kpq0V3pu
>>705
あれ、821系のワンマン運転になってるね。
本数は減ったが819、821系が多くなると都会的に見えるな。
若者は新車の方が良いみたいだね。
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:04:48.63ID:S4UWUs0c
>>706
クマ所属の列車やね。
まだミフ表記のものが多いが。
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:24:07.11ID:7uE/HxHA
大分、豊線でキハ47・147のコンビを見なくなったような気がするんだが
気のせいか?
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 11:15:00.82ID:CZN2orSi
クマンコのイカ釣り漁船は田舎臭い
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 11:43:50.04ID:W7Z6CU2s
813系を熊本などにに転属を進めて
821系を5本増備して南福岡に配置して
鳥栖ー門司港は821系 817系 811系メインがいいだろう
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 12:35:15.26ID:9O0wF04V
>>708
豊肥本線大分口では数年前に撤退済み、熊本〜宮地も今回の改正で減便と大分からキハ220転入でキハ47の運用は消滅した
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:02:30.26ID:s6qSVbym
47もボヤボヤしてるとあっという間に姿を消すかな
YC1のデッドスペースの多さは何とかしてほしいので新形式希望
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:47:21.62ID:1P1awgmE
あまり話題にならんが713も2本潰して部品取りかね?
いまLk-2・4のみ運用で1と3がとりあえず連結して鹿児島に移動の様子
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:04:03.40ID:IEatgpgk
鹿児島本線福岡地区は811と813で賄えると判断したか
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:09:37.73ID:7aEUF0IL
熊本発門司港行きばかり注目されてますが
八代・早岐発博多行きも817系残って一安心
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:21:07.31ID:qAL3IOMO
しかし熊本の817は4本しか残ってないんだな
三角線にDENCHA投入みたいなことがあればどさくさに紛れてどっか飛ばされそうだな
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:29:33.22ID:yBRFWGem
>>712
やっぱりDENCHAかな、上の方でも書いているが、蓄電池の大容量化などの進化が思った以上に進んでいるみたいだし。
DENCHA2、DENCHA ADVANCE、DENCHA NEXT…こんなネーミングのが近い将来出てくる悪寒w
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:41:53.02ID:kpq0V3pu
>>717
関門トンネルは将来すべてDENCHAになります。
415系1500番台をいつまで使うのかな?
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:58:16.63ID:3hoDenXs
>>718
内部関係者ではないなら断言できるのがおかしい
内部関係者なら守秘義務違反
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:00:11.65ID:9O0wF04V
明日からは連休も終わり、サラリーマン、学生の日常が始まるが朝ラッシュの減便、減車大丈夫かな?「あれ?いつもの列車が無くなってる」「あれ?両数短くなってるやん」
コロナ禍なのに、コロナ前以上の混雑になりそうな予感。
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:05:46.32ID:7067DCGW
303系なんてたった18両のためだけに設計してるんだから交直流電車の後釜も作るだろうさ
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:39:29.02ID:lCJ0sLzi
福岡・北九州/大分/熊本/鹿児島/宮崎都市圏以外の在来線は終わった気がする
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:41:03.64ID:NGMSjH+S
>>722
佐賀「」
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:55:55.08ID:j2OyJhfh
福岡近郊区間以外オワコンだし
東九州新幹線早く建設しないとやばいな
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:58:20.46ID:j2OyJhfh
我々九州の鉄道ファンは西九州新幹線全線開業と東九州新幹線の早急開業を求めまる
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:22:43.91ID:s6qSVbym
中九州新幹線
(佐田岬~)大分~熊本~長崎
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:29:21.45ID:i+kllVut
クマンコ
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:38.58ID:T2xwyEYC
四国「」
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:51.92ID:KUwSfGFU
関門は交直機関車で引っ張るという手も考えられる
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:10:46.35ID:xjHY7D7O
門司~折尾間の複々線区間のうち貨物線を直流化・旅客化してゆたか線(黒崎~博多)を直流化で
下関~博多間に直通直流電車を走らせる(ゆたか線経由)。
交直切換セクションは黒崎~折尾間に設けて、貨物は北九州貨物ターミナルで機関車を
付け替える(桃太郎~金太郎・EF510)
…でいい。
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:29:00.21ID:H3VZh73M
821系の前面のパチンコ店の看板みたいなLEDってどうよ?
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:34:55.15ID:gRg9yejE
最高です
九州にはパチンカスが多いと聞きますし島民に好まれるデザインだと思う
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:14.83ID:D1qhuHlA
クマンコイカ臭い
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:57.78ID:wXLnkcpj
悔しいのうwww
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:28:58.84ID:3hoDenXs
>>722
ソニックとリレーかもめは?
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:19.00ID:X9WcvbM+
早岐の817はもう転属したはずなのに、関連動画が一切上がっていない。
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:43.53ID:mLH7jBS6
>>737
姪浜〜前原でワンマン始めた時は6両でもホームドアつけたから、福岡都市圏はどんなに短く見積もっても福間・二日市・篠栗まではホームドアつけるでしょ9両ワンマンするにしても
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:14.02ID:cJ7Y0+DD
クマンコイカ臭いw
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:31.28ID:7aEUF0IL
>>730
115系廃止まではそのままでは?
415系1500番台同じ顔系統の車もまだ現役ですし
イザとなれば車購入して機器類を改造すれば済むと思う、技術が間に合えば
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:30:02.96ID:uLrEejgS
>>729
クモヤ441だろそこは
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:35:07.87ID:Ho7AxQi0
>>739
姪浜~筑前前原で最初にホームドアが設置されたのは、
運行される全ての車両でドアの位置が同一であり、
ホームドアを設置しやすかったからに過ぎない。
長編成のワンマン化において、ホームドア設置は必須ではない。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:25.68ID:uQzZ3ZaW
天神地区の目的地にもよるだろうけど博多駅→天神地区間の空港線と七隈線の利用割合がどういう結果になるか興味ある
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:44.58ID:uQzZ3ZaW
ごめん
地下鉄スレと誤爆ったw
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:41:54.62ID:HwB0dmUN
長編成が走るようなお客さんの多い区間でワンマンやるならホーム柵は必須だと思うよ
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:22.94ID:drqNDbri
>>721
足回りは地下鉄線に合わせていたのではなかったか?
地下鉄の車両メンテナンスもKSKがやってるからそっちの方がやりやすいのかと
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:57:50.05ID:QSf/IJnc
>>743
JR東日本の長編成ワンマンの要件は重々理解してるつもりだが、あっちと比べて全体的に利用者数が少ない分、ホームドアを設置するような乗客の多い路線の基準も変わってくるでしょ
乗客が多い区間であってもホームドアを設置する気がないなら、最大6両でそもそも中編成の範疇である姪浜以西とかホームドア設置しなかったと思うが
それに昔に比べれば大開口ホームドアの割高感がマシになってきてるから、ドア位置が揃わない問題にも対処しやすくなってきてると思う
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:03:47.49ID:wTD9DQUP
>>720
普通・快速利用者は一応確認しておいたほうがよいね。
赤間駅利用しているけど、赤間7:28発→博多8:06着の快速荒木行きがなくなったのが痛い。
8:30始まりなので便利だった。
改正後は博多8:00着の次が8:14着と微妙。
博多まで特急退避せずに逃げきれていた通勤時間帯の快速も
途中駅で特急退避が発生し、所要時間増加。

上りは博多7:18発の快速小倉行きがなくなるとは思わなかった。
通勤快速として需要あると思ったんだけどね。
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:04:45.18ID:h7wEPJaz
>>714
あと、白缶もお忘れなきよう。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:24.67ID:WpD+6G02
車掌が乗ってる方が鉄道らしいんだよな
ノスタルジーを感じる

JR九州にはそう言うのを感じないのかな
鉄道らしい楽しい会社にしてほしい
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:30.45ID:2qSQPV2A
18時以降の博多発上りは、快速タイプ(区間快速含める)が毎時二本しかない。
しかも、20分後・40分後の変則ダイヤ。
下手くそか
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:20:21.17ID:K/Cjs6BS
案の定、ダイヤ改正を知らない一般客が今日から通勤で利用して、不満爆発みたいやな。

気づかない人も悪いけどさ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:28:01.42ID:NJaxgxXU
小倉まで行ってたのが海老津止まりになってる
博多まで行ってたのが遠賀川止まりになってる
おまけに両数減らして大混雑
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:34:27.32ID:9kSXfPOT
>>754
系統分離するのならどこがいちばん効率的なんだろうね
乗客的には赤間なんだろうと思うが
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:42.55ID:RxYAOhV+
>>753
数年前から新ダイヤの配布もやめたからな
たぶんほとんどの人が大きな変動がないと勘違いしたみたいだな
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:53:30.66ID:UFTUyPN0
まあ大体は1週間もすれば落ち着くでしょ
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:35.25ID:FLuRm/r2
不動産会社に鉄道の運営まで求めるのは酷
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:48.88ID:oC5LY5gw
両数減らされただけなら落ち着くだろうが、宗像から北九州への通勤通学需要は多いから
苦情は死ぬほど多い予感
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:59.09ID:gAmEUqvN
>>755
福間か赤間
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:28:32.47ID:lTLRTyW1
>>758
東急「せやな」
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:11:36.10ID:pQlVCzid
>>752
下手くそでなく営業的に特急誘導したい意図的なものではない?
特急20分間隔で停車駅増やしたから我慢できず特急に乗る人が増えたら増収だから
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:53:13.62ID:BpuwQUT6
減車して座席撤去の813系がまた大所帯は問題!
821系増備して813系を直方へ転属させるだけでもだいぶ変わる
その際 座席は元に戻して
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:55:18.90ID:pQlVCzid
>>763
821を増備する金がないからこのようになったと考えられませんか?
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:49.26ID:wc03HgOX
>>755
かつてミフから赤間あたりに車両基地移転してミフ跡地を再開発しつつ効率よく赤間で系統分離するみたいな構想があったような
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:58:06.50ID:JezdbMyb
豊肥本線や久大本線の大分側も4両→3両に、3両→2両に減され乗降に時間かかり数分遅れてた。しかも駅によっては朝ラッシュ時に車内収受ワンマンやるから更に遅れる。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:20:28.76ID:3jzse1f1
>>766
スゴカエリア外も混んでるのかよ!
エリア内は全てドア開けるから。
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:24:28.84ID:+fI3PkZ6
その内慣れるだろ
積み残しないんだから甘えるな
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:34:03.73ID:pQlVCzid
>>766
改正後最初の平日だからでしょ
知らない人が今まで通り後部車両に乗ってたり、ホームの止まらないところで待ってるから
1ヶ月もすれば慣れて落ち着く
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:05:15.76ID:IjVYCSNB
福北ゆたか線は817系の方が合うわ
佐世保市を福北ゆたか線に転属して
長崎県内はYC1系を増備した上で
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:06:43.15ID:qW1/WYmb
JR九州って混ませるの好きやな
東京の混雑がカッコいいからJR九州も真似して減車して混ませるってやつ

頸動脈切って死ねばいいのに
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:45:48.37ID:2qSQPV2A
愉快な出来事。

 福岡県警の男性警部2人が、北九州市内の飲食店で飲酒後、帰宅途中に駅のホームに転落したり、海に落ちて救助されたりしていたことが26日、県警への取材で分かった。

県警によると、警部らは22日夜、退勤後に同じ警察署に勤務する警視らと4人で飲酒した。50代男性警部は、同日午後9時半過ぎ、JR赤間駅のホームから線路に転落。快速列車が停車し、遅れが出た。

 別の50代男性警部は同日午後11時半ごろ、福岡市東区の岸壁から海に落ち、通報を受けた警察官に救助された。

 県警は「事実関係を詳しく調べている」としている。

ソース https://www.sankei.com/article/20220926-ER5YR6B26BLTVDMN2CB5RZVKCU/
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:08:33.78ID:k5FdkYrT
通勤多いのに、朝の上り快速が無くなり、他も海老津止まりとか、客をなめとる
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:15:17.62ID:+PBpmAzw
>>773
通勤時間帯なのにこれしか乗ってないとかなめとるから減らしても良いか
って感じでしょ
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:21:49.93ID:NWbH/k8E
>>771
下関駅から出ている国鉄車両の方が乗り心地が良くない?
新車でロングシート。古い車両で転換クロスシート。どっちが良いかな?
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:31:33.95ID:iGSIgi7h
>>637
>JR九州で原因を調べています。

調べるまでもなく手抜きメンテが原因
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:10:00.28ID:e7xgrh/O
関門はYC1系がいいだろ
蓄電池白缶は長崎地区に配置で
長崎、諫早駅で充電で
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:21:10.18ID:cwvpoBXY
久大線17:15発湯布院行、ダイヤ改正で車両数2→1に減で積み残し発生。クマに車両送ったのがモロに響いてる。
駅員曰く、上に言ってるみるとのことだが果たして。
改正前から混んでたのに完全にjrの都合で減らしてるよね。
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:40.54ID:UCQUkypk
椅子撤去までは我慢してたが、減車減便で我慢ならん。
車通勤に変えようかな。
議員にでも陳情するか。
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:22.38ID:yBMJo+ll
東なんて普通グリーン自由席満席で立っても良いって客が
毎日1000円近く払うんだから、それ美味しくて真似したいのが見え見え
所得が首都圏と違うっつーのに
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:08.78ID:+PBpmAzw
>>778
気動車はスレ違いな
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:57.31ID:vvRI9/ZA
博多17:50の快速小倉6両って大丈夫か?
20分前の区間快速を海老津で追い抜くダイヤだし
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:58.75ID:Nx6Z9Q4U
百歩譲って昼間減便ならしゃあないが、なんで混む時間帯減らすかね?
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:05.17ID:+PBpmAzw
>>782
まだピーク前の時間だし、
普通は6分前にあるし、
古賀で特急待避するから福間すら先着しないし、
混みはするけど積み残すほどじゃないだろ
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:00:29.32ID:cwvpoBXY
>>781
すまそ。あまりに酷くてイラッときたので衝動で書いちゃいましま…
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:25:12.14ID:B/t1pnvR
>>777
ゴミクズ
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:22.98ID:5bu7QF4p
空いたスペースに415の座席移植すりゃ
いいのにね。北の721はセミグロスあるし。
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:43.52ID:JCqUOuPt
在来線で減らした人員は西九州新幹線関係に移動したのかな。長崎で頑張れや~(*´ω`*)


快速2本を区間快速1本に統合しやがった。クソが
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:33:06.11ID:Bd1/l6qy
鹿児島本線は平日と土休日でほぼ同じダイヤになり、平日だけ増結という列車も無さそう
まだ日が浅いから確定できないが813の運用は座席撤去と非撤去での区別はされていない感じ
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:59:26.18ID:eNEu5Zqu
>>787
何その朝倉街道みたいな濁り方
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:09:00.82ID:B/t1pnvR
>>787
ガイジ
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:22.14ID:0V+ERFC0
今日はホームに駅員が配置されて、階段付近混雑緩和の誘導してたし、JR側も混雑するのは前もって認識してたみたいだし完璧な確信犯ですわ
まあ混雑するのはいいけど、とりあえず椅子撤去は元に戻してほしい
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:43.62ID:eNEu5Zqu
資生堂セミグロス
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:34.50ID:iG0PG7WA
>>778
朝の由布院発大分行きも朝のラッシュ時間帯は3両だったのが、ダイヤ改正で全て2両に減車されワンマン化。車内はすし詰め状態で遅延。
前から混雑してたし、利用者減ったから減車ではなくワンマン化(車掌廃止)する為に減車したんだろうな。今回改正で久大本線普通列車から車掌が絶滅した
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:36.57ID:iG0PG7WA
>>793
減車するのを見越して座席撤去したんだし、今さら座席復元、ロングシート改造しないだろうね。
去年、西日本新聞で読者から「座席撤去されて座れなくなった」と投稿があり、取材したらQは最初「ドア付近が混雑するから座席を撤去した」と回答した。しかし現社長の古宮がそれより前に「コロナで新車増備できなくなったから座席撤去して乗車定員を増やした」と鉄道雑誌で発言していたのがバレ慌てて訂正したからな。
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:54.89ID:oYDV2K79
コロナ禍になったのに再び客が戻ってきても乗客への努力を認めないのがJR九州

儲けしか考えない

JR西日本は広島みたいな田舎でも4両〜6両で車掌も付いてる
儲けよりも利便性を重視してるってJR西日本に勤務してる知り合いが言ってた
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:32.12ID:Nx6Z9Q4U
>>789
平日と土休日の違い、基山→南福岡が1本伸びる以外は、実質博多〜門司港が普通1往復増えるだけだからな
福北ゆたか線博多口も1運用4本増えるだけ、日豊本線小倉口に至っては全く変わらん
土休日が平日とほぼ同じ輸送力なの、絶対次の改正で減車されてしまうだろと思えて仕方がない
ダイヤを組み分けるのも手間が馬鹿にならないんだろうけどあんまりにもあんまり
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:32.67ID:Nx6Z9Q4U
>>799
広島も227系の車体側面にカメラがつき始めたからそう遠くないうちに都市型ワンマン始まるぞ
広島も福岡と同じく7両以上の列車が無視できない本数存在するからそのあたりがどうなるかは気になる
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:15.65ID:SnPCEHXF
>>793
減車して混雑しても乗り切れるように椅子を撤去したのだから、椅子を戻して積み残すリスクがある以上しないだろう
椅子を戻しても余裕で乗れるぐらいこの本数で楽に捌ける客数まで減れば戻すかもしれないが
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:04.11ID:SnPCEHXF
>>800
平日と土休日でもう少し見ていたら輸送力の差があることに気づくかもしれない
本数は同じでも平日8両が土休日は4両、平日9両が土休日6両なんてのはありそうな気がする
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:40.23ID:Nx6Z9Q4U
>>783 とは別人なのにIDダブったわ
初めての経験だ

>>797
ふたつ星4047にすら車体側面カメラがついたけど、キハ125とかキハ220にはつけないんかね
カメラつけて気動車の3両以上のワンマンやるより減車していきたいんだろうけど
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:02.95ID:xzO/Fovz
海老津(AA略)と遠賀川の一駅区間だけNGという朝ラッシュ
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:58.43ID:Nx6Z9Q4U
>>803
両数まで含めてちゃんと運用を追おうと思うと、南福岡のライブカメラを見るかネット上の運用に関する情報を拾い集めるかになるわけだが、手間がね

>>804
快速++が相変わらずでワロタ
さすが鉄道ダイヤ改正ニュースのコメント欄を出禁にされた奴だけのことはある
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:01.50ID:SnPCEHXF
>>807
もちろん確認するには手間はかかるだろう
でもそれなら手間を惜しんで安易にほぼ同じ輸送力なんて書かなければよい

先週末は車両ぐりの都合だったり、ご祝儀運用だったりもあるかもしれず、
今週末からが正規の運用だと思うし
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:12.38ID:Nx6Z9Q4U
>>808
それはそう
まぁ、415系の運用が増えてないか確認するために6時半〜9時半だけ見たけど、増えた運用は遠賀川より向こうだけ走ってて南福岡のカメラには映らないってオチだったが......
他形式も全て厳密に確認したわけじゃないけど変わってなさそうではあった
時間確保できたらちゃんと確認してみるわ
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:47:19.89ID:eNEu5Zqu
>>807
あんなとこ出禁で上等では
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:57:15.47ID:1YFKbdRx
>>810
あんなとこですら世話しきれなかったレベルのやばい奴ってことよ
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:13:11.74ID:qYyKmd5o
>>801
広島は既に呉線の一部列車で駅収受ワンマンやってる
カメラつけてるのは現状だと3連までしか認められていないのでその縛りの解除のため

>>805
現状ではカメラの映像伝送にはEthernetの引き通しが必要だそうだから
Ethernetの引き通し(819系・821系・YC1系で既存の2段電連の両脇に追加された縦型の電連がそれ)がない編成・形式では
複数編成併結時にカメラの映像を他編成に伝送できない(のでワンマン運転できない)ということになってる
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:22:59.83ID:1/EbJ1GG
>>804>>810
鉄道板でも真似してこういう書き込みしてる奴沢山居るけどな
着地点もなく、他人にキモヲタレッテルを貼りながら偉そうに講釈垂れる実はそいつ自身が一番キモヲタなタイプ
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:37:35.01ID:B/t1pnvR
>>814
817系以前の車両で追設されたグループや821系でもUT003以降は八幡電気産製の無線式を採用してるからそれを使えば引通の問題はないよ
ただ気動車だと3両以上になる運用が電車より断然少ないから新車や別な改造のついでで装備するのならともかく、わざわざカメラ設置だけの改造をするにはコスパとしては微妙ってとこなんだろうけど
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:42:48.85ID:+3Owk263
>>799
じゃあどうして、下関駅に巨大なホームカメラ付いているんだ。
115-3000のワンマン化しているのは何故だ?
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:44:49.25ID:+3Owk263
>>772
>>556
0819名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:49:21.85ID:U7Mtgne3
>>738
Twitterではもう鹿児島宮崎で動いてる画像上がってるぞ
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:51:49.47ID:U7Mtgne3
>>759
赤間とか海老津って福岡市の方向いてると思ったけどそうでもないんだ。特急使ってくださいなんだろう。
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:53:29.19ID:U7Mtgne3
>>770
佐世保市を筑豊の直轄地に?
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:00:07.75ID:U7Mtgne3
>>814
813系や817系なんかに追加されたやつはイーサネットなくても電波で飛ばせるやつだぞ。画質悪くて画面がiPadだけど。
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:05:48.18ID:Kt6sZmF1
821の3両ワンマン列車乗ったけどラッシュで混んでる時は窓から顔出して車掌スイッチで閉めてる人が多いな
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:28:21.60ID:z1Ywb2ZH
>>778
久留米口も似たようなもんだよ実際
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:33:20.45ID:jzR4Yhha
ミフのまま残ってる415-1500、運用離脱してる気がするんだけど気のせい?
明らかに編成に対して運用が少なすぎるし、該当する4本は平日の今日も含めて改正後全く目撃されていない
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:38.35ID:jzR4Yhha
あれが運用離脱じゃないなら、ダイヤ改正で減車した運用が明らかに問題ある場合に、6両の運用を415-1500の8両に変えられるように備えてあるってことかも?とは考えた
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:02:41.08ID:AgYhvdW9
>>825
延命のために西の体質改善工事のようなことを順次やるために運用本数減らしていて今後順次工場に入場とかするのかね?
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:04:39.62ID:yuVtDsv7
スシ詰めダイヤ増やしといて、コロナ感染対策のお願いです のアナウンスがもはやギャグにしか聞こえない。
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:08:46.84ID:6IWXTse5
何もしないでしょ、「ご理解ご協力を」 すら言わない
JR他社は不便にした時上記を言うだけマシ
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:09:30.85ID:Dmwe8lmr
>>827
足回りをなんとかしないと接客設備を改善しても車両がもたないと思う
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:11:32.81ID:Dmwe8lmr
>>829
何もしないならしないでステンレス車からも廃車が出る可能性が高くなるんだよなぁ
平日でも運用についてない編成がおよそ半分を占めてしまってるようなので、予備が過剰にもほどがある
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:31:45.53ID:AgYhvdW9
>>831
415を改造しないとすると、
415が813の代走して、813の座席撤去進めるなんてことはあるかな
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 01:20:36.78ID:6IWXTse5
>>831
415-1500予備は部品取り考慮じゃない?
鹿児島に運ばれた713の2編成もそんな感じで
解体は小倉だからとりあえず留置。運用入ってるのは1本予備1本で
あとは817になったからなぁ
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 02:01:10.73ID:sRWZerp7
1513、1516、1517、1520が南福岡残留で今のところ運用に入っていないっぽいかな
しかし調べた感じ1513以外は全部今年に検査を通っているのが謎
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 04:14:11.63ID:gh8l3+uO
入国制限緩和でも統一協会が青息吐息で日韓需要はどうせ元に戻らないから
クイーンビートルは瀬戸内海汽船
ビートルは東海汽船に売却で
売却益で821系増備して福北都市圏の増車に充ててくれや
クイーンビートルは広島ー松山航路で活躍したらいい
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 06:22:19.34ID:cvjjgA34
<雨規制による運転見合わせ>
発生時刻:05時13分
発生場所:鹿児島本線 二日市 から 久留米
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 07:37:30.44ID:blCTZz5L
西鉄600型は60周年記念ヘッドマークをつけて走っているというのに。
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 07:45:13.78ID:Okci5tGn
813撤去部分にロング椅子つけたら混雑悪化するのかな?
ロングなら大丈夫だろう。
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 07:47:53.25ID:MbR5dlmr
田舎は電車の乗り方下手だから積み残しが発生する。
0843名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 07:52:42.85ID:Okci5tGn
221系みたいに補助椅子つけたりしないのか?
あれだと時間かかるのか。
0844名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 08:25:49.64ID:1FavqFsT
金ケチるためにガサツに椅子をもぎ取ったから
金がかかるような改造はしない
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 08:56:01.29ID:U+hRDs5B
各地域で車両を統一したらいいんじゃないですが
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 09:49:02.31ID:3Qbzy5FX
慣れたら収まるとか書いてるやついるけど、定期発車したのに福北間で15分遅延とか慣れたらどうにかなるレベルじゃねえ
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 10:21:05.08ID:VQpoDQr/
>>833
主要機器は鋼鉄車と共通だから、鋼鉄車を多数廃車するなら部品取りはそれで賄えるからその必要はないかと思う
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 10:46:27.43ID:Ep0c4hSz
>>841
座席車端部以外全部撤去で
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 10:54:19.66ID:C0RFYRzo
次回からダイヤ改正で
区間快速は廃止になり、昼間は普通のみに。
博多〜福間、二日市は15分間隔、福間〜折尾、二日市〜鳥栖は30分間隔になりそう。
香椎、福間、赤間にすべてのソニックが停車。
ここで普通列車に乗り換え。
快速はラッシュのみの運転に。
長距離はすべて特急に誘導になりそうだね。
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:05:46.67ID:kKp8g6sw
>>849
福北間は誘導先の特急が毎時1本しかなく博多以南は特急のダイヤと噛み合うのか疑問
二日市以南を各駅に停めるようにするくらいはあるかもしれんけど
福間〜二日市の快速運転すら無くすようならもうこの会社終わりだよ
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:15:53.00ID:C0RFYRzo
>>850
福北間は特急は毎時2本走っていない?
それなら単価の高い特急に誘導しない。
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:53:53.45ID:3Qbzy5FX
エクセルパス高すぎて通勤手当出ねえよ
快速すら止まらん駅の利用者はどうしろと?
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:57:03.39ID:VQpoDQr/
>>853
自腹で特急乗るかのんびり普通で通えば良いだけ
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:57:31.16ID:C0RFYRzo
>>852
博多〜折尾のノンストップ特急は無くなると思う。
停車駅を増やして福間と赤間の客を拾った方が良いんじゃない?
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:30.53ID:3Qbzy5FX
仕事してないやつは好き勝手言えていいなw
値上げされたほうがマシ、その分会社持ちだし
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:23:31.49ID:/150PWtT
>>856
大丈夫だ、この凄まじい減車の上でさらにがっつり値上げする連中だから
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:31:19.26ID:Cvquv9qM
>>847
部品にも固定資産税がかかるから全て処分とか
今のこの会社ならやりかねん
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:52.01ID:IGES2EA9
通勤手当が増えれば自分の住民税、社会保険料に関わってくるのに他人事なもんですなあ
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:44:32.26ID:6bzH9aGp
やはりこのスレは修羅の国通勤者が多かったか
反発しる
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 14:32:51.27ID:NRcIOMVs
ラッシュ時に標準停車時間の30秒を遅滞なくこなすのは至難の業と思う。

ドアを開けていられる時間が15秒ほどしかない。
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 15:05:17.24ID:yVw3boau
ラッシュ時の減便とか実際どうでもいいよな
ダイヤ改正前だって混んでたし、その込み具合が変わってもたいして問題ないのでは?って俺は思うけど
どうせ混むなら微妙な混み具合よりも、寝ても隣に寄りかかれるぐらい混んでたほうが俺はいいかな
ラッシュ混雑緩和やソーシャルディスタンスか知らんが椅子の撤去のがきついね
昼間のガラガラな時でも座れないことがあるのは本当にきつい
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 15:43:36.21ID:jVxH92WR
関東からこっちに来たが
乗客(立ち客)がドア付近に溜まりすぎだろ
ドア付近激混み、通路側ガラガラなんてことがよくある
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 16:08:08.33ID:B9H05co9
もう通勤電車から椅子とドアなくせばいい
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 16:16:17.27ID:g2zUeSqn
>>864
ドアがなくなったらどうやって乗るんだ?

それともドア外すのか?
携帯に夢中な客ばかりだから人身事故で毎日運転見合わせだらけになるぞ
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 16:33:53.74ID:NRcIOMVs
>>863
昔に比べれば乗車マナーなどの車内環境は改善されてると思うよ。

ドア前に突っ立てる輩は、一般的な乗り方を知らないからどうしようもない。
なんといっても、近年は床に座り込む子がいなくなったよ。
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 17:38:49.50ID:MidNyouK
あの九州特有の謎現象を見れば
813のドア付近の両端の座席が撤去されるのも仕方ないなと思うようになったわ
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 17:47:12.97ID:clTyvI02
A駅→B駅の列車が到着する前にB駅→C駅の列車が発車するパターン増えたな

例えば宮崎駅では9/22までは上りは都城→宮崎からの南宮崎→高鍋で下りはにちりん21号からの宮崎→都城って感じで最終に接続してたのにそれがなくなって上りは高鍋下りは都城への帰宅が出来なくなった

どう言うダイヤにしてるの?

結局自分たちが車社会になる原因を作ってる
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 17:51:04.84ID:g2zUeSqn
>>870
遅延時に影響が広がらないダイヤにしている
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 18:21:38.37ID:NRcIOMVs
もしかしたら、JR九は6ドア折り畳み座席車両を検討するかもな。
東のやつを解体せずにテスト運用してみればよかったのに。
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 18:38:59.71ID:nb4AKxTq
もうワキで良い。シャッター上下開閉式。
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:06:01.83ID:wUFklaPZ
813系内装を一新してくれ 特に初期車の化粧板は暗い
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:28:17.75ID:hO7UUrde
オマエらで福岡ディスってんじゃねぇ。
福岡は土地代などの固定費が安いから、余生を過ごすにはとても良いところだよ。
人生右肩上がりな人には不向きだけどな。
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:31:30.47ID:3mcVvyg6
高速道も発達したから九州に陸の孤島はもうないんだよなあ
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:33:48.65ID:g2zUeSqn
>>872
よくわからないから教えてもらいたいが、T車は直流用でも交流車に挟んで使えるのか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:43:12.16ID:QWwpaHw6
>>880
国鉄時代に直流車のクハやサハやサロを交直流車に改造編入した例は結構あるな。
クハ165、サハ165、サロ165→クハ455が結構あったのを覚えている、他にはクハ181→クハ481、クハ115→クハ401、サロ181→サロ481…まだ他にもあったっけ?
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:58:36.93ID:80Cvb4lt
一時期福岡住んでたが西鉄ストアで鶏刺しと馬刺しが安価で買えたのは良かった
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:59:25.43ID:80Cvb4lt
>>878
北九州・筑豊・久留米だと暴力団やチンピラに怯え穏やかに過ごすのは大変そう
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 20:03:34.51ID:TJOBS27s
>>879
国鉄分割民営化時の道路網と比べると隔世の感がある
福岡市近郊を除けば人口が一定以上の都市には完全に整備されて、しかもその多くが4車線以上
何らかの付加価値が無いと都市間輸送で鉄道はもう生き残れないわ
それこそ新幹線みたいな圧倒的な速さか、都市内鉄道の待たずに乗れるフリークエンシーか
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 20:03:34.89ID:tb7Q3ziS
>>846
青柳&古宮「まだまだ座席撤去が足りないようだなw」
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 20:31:50.68ID:mmFU5mJA
>>881
115系からの改造だと、交直流普通車なのに●がついてたのとかあったの?
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 20:34:05.35ID:mmFU5mJA
>>878
神奈川の川崎にもMJR作ろうとしているけど、土地買うの大変じゃない?関東の土地買うのとは金銭感覚が違う。
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 20:38:55.19ID:blCTZz5L
Qのネット予約はよく鯖落ちするの?
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:37:02.05ID:hkoAmspH
なんで415-1500にブレーキ頻度多く負担かかる朝晩のロングラン普通運用就かせるんだろう?
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:55:36.19ID:73z8sH25
>>889
他の車両では代走できない関門運用のために関門トンネルになるべく近い場所に極力常に415-1500を待機させておきたいんじゃない?
平日朝に遠賀川まで1往復する以外ずっと門司港で動かない415-1500(の8連?)がいるっぽいし
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:28:44.42ID:IJhQt4DX
>>873
むしろ大阪放送局は出世コースではないという噂も
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:51:15.00ID:mmFU5mJA
>>892
クハからの改造だったので●は関係なかったです、すみません。
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:58:16.71ID:g2zUeSqn
>>889
入出庫で大分と小倉を結ぶ運行が必要になるから
ロングランでなく細切れで行ったり来たりすればそれだけ車掌が必要になり非効率
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:58:48.70ID:7camMCZ3
>>891
武田アナ…
鉄ヲタで有名な近田アナは関西乗り鉄楽しんでそうだがw
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 23:08:36.05ID:TJDcPB1h
>>894
朝は811リニューアル車が1運用だけ日豊本線を走るし、夕方の415の大分からの中津行きもその後夜に小倉まで1往復してから柳ヶ浦で滞泊するようで
毎年車掌が定年を迎えることからあえてワンマン化の余地を残してるのかなと思った
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 23:11:15.88ID:t1tUEMwc
>>893
んなこたない
横軽対応車はクハであっても●マーク付でなければ乗り入れできなかった
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 23:20:44.58ID:5T0AfP3i
>>895
牛田・石橋・青井とか東京勤務歴がある人が大阪行ったりしてる
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 23:29:23.27ID:nb4AKxTq
>>892-3
スレチだが…
●は横軽対策車だから、T車でも関係ある。
関係無いのは◆の小限界通過用のモハ。
211の一部以外のJR東海在籍車と四国の箕浦トンネル通過車は◆があって当然なんだけどね。
もう過去帳入り。

問題のクハ401-901(後に101)は、元の車が中央東線だったから台枠強化して無いし、165から先頭車化したのも意味ないから付けて無かったと思う。
しなの鉄道の115も、意味ないから付けて無いんじゃね。

でこのスレに戻るけど、415-1500は検査期限か
今年度末(税金対策)に落とす車決め、南福岡から大分に順次転属すると読んだが…まあ10年は持たせるつもりだろうし、恐らく鹿児島本線のスジに415が乗れないからわざわざ大分に持たせているのではないかと。
0900900
垢版 |
2022/09/28(水) 00:20:52.18ID:WYH134Vv
900(σ・∀・)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 01:45:30.47ID:LZ29x8NG
>>899
鹿児島本線はそんなにダイヤきついの?
加速が鈍いなら快速運用に使えばいいのに
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 01:45:49.66ID:M62NThTV
>>891
特別に地方勤務自体しなくて済む奴以外は全員ドサ周り必須なのが国営放送
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 01:48:10.12ID:LZ29x8NG
>>902
転勤費用考えたら非効率だと思うがこのスタイル理にかなってるの?
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 01:52:39.82ID:1Qmqp3O+
>>901
何を言ってるんだ
813などは最高速度120キロだけど、
415は最高速度100キロだから快速にしたらかなり差がつくよ

博多〜鳥栖で7分ぐらい違う
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 06:43:00.86ID:TJPIBmbm
水戸岡先生デザイン初の廃車?
全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
https://373news.com/_news/topic.php?storyid=163414&topicid=57
EVは「こしきバス」として、JR九州川内駅と川内港高速船ターミナルをつないだ。大型電気バスの路線バス導入は、北九州市と並んで日本初だった。
1回の充電で最長80キロ走れ、車体価格は約8700万円。
市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など。デザインは、九州新幹線「つばめ」や高速船甑島も担当した水戸岡鋭治氏。
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 09:34:58.55ID:hYn40a6v
これから増備する821系は2コテにして
3両と繋いで5両ワンマンをやりそうだ
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 10:05:21.35ID:Q9cezySD
>>908
6両ワンマンを5両に減車?
なら817使えばいいんじゃない
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 11:37:44.55ID:t9TN00cA
>>909
817でも良いだろうが、
その817を捻出するためにはそこに821を導入する必要があるから二度手間になるかと
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 11:49:08.21ID:LZ29x8NG
水戸岡じゃなく藤井フミヤに監修してもらえば?
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 12:18:31.50ID:Ey6Hb+9Y
画一的なJR東海車は田中要次に監修してもらおうか
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 12:22:27.79ID:0hjbKRCv
>>912
「あるよ」の一言であまり使う事なさそうな装備まで標準搭載されてそう
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:06:45.38ID:+Z+a0MVX
東海車は足回りとか金掛けてるのが分かる、揺れが少ないし。西は製造時はいいんだが年々怪しくなっていく
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:15:54.75ID:6Cj4paUF
熊本所属の821系がゆたか線を走ってんのすげえ違和感ある
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 16:51:02.26ID:GAukbq9g
>>916
保線も金掛かってると思った
飯田線の鉄橋が枕木じゃなくて合成マクラギになっててビビった
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 18:04:31.64ID:vbc+AsGZ
415系って1500番台とか後期の車両でも遅いんだな。211や213あたりと同期だから110キロぐらい出せると思ってた
>>904
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 18:19:50.49ID:Zs68FWmx
>>921
鋼鉄車とステンレス車は上の箱は違うけど、
走るための構造は基本的に同じだから当然のこと
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 19:42:27.86ID:YdLkJ0Lf
>>921
811以降は一応120km/h出せるが出すとは言ってない
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 20:15:20.57ID:2yKfmDnO
>>868
大分815からも床に座るな放送消えた。
今の時代、ほとんど需要ないし。

というか、大分は自動放送取り直ししている部分もあるのに、熊本は全て合成に変えるってなんなん?
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 20:56:06.38ID:MA1rTBXy
そういや、豊肥線で見た821はドア上のLCDに白テープして隠していたけど、熊本地区の画面はまだ対応していないのだろうか?
あと、せっかくだから広告を入れたらいいのに。JRQ系の施設とかでも
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:12:51.24ID:/qZwLb15
九州は自社広告で埋め尽くされてる感じがする。
週間誌・食べ物飲料・予備校・債務整理の中吊りを見かけないね。
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:14:13.17ID:HzAwrIn+
混みすぎて広告なんかに目は届かない。
みんなスマホの画面見とるから効果も低かろう。
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:14:27.91ID:DQ0BaneK
>>925
八代まで去年からしててその時は普通に表示してたから(上熊本での乗り換え案内付き)豊肥線の問題ちゃうかな?
まああの会社なら節電のためとか言いかねないがww
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:15:52.33ID:GAukbq9g
他のエリアだが週刊誌は広告出稿やめたはず
九州ならなおさら広告出稿は無理だろ
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:15:55.51ID:DQ0BaneK
>>924
大分合成音声違うの?
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:37:26.70ID:oAxLxJyr
>>929
小倉辺りの人は今も下関まで買いにいってそのまま折り返してくるの?
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:22.66ID:c1ZvsdNj
>>923
ランカーブが違うだろ
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 23:42:27.60ID:pa6Pw47i
>>930
大分は813のうち最近ワンマン化された3400/3500番代だけタブレットからの合成音声でそれ以外は車載
熊本がタブレットに切り替えたのは車内収受式のワンマンを完全にやってないのと全車に車側カメラが設置されることになったからついででタブレット対応をやるにはちょうどよかったって感じだろうね
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 01:24:54.64ID:7qjQo68Y
ルネッサンスマンまたの名を戸見阿見九州にもあるんだw
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 01:29:49.18ID:u5d8Jz3X
>>935
あのおっさんのバイタリティは素直に羨ましい
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 07:24:42.19ID:eR/2Y1Da
車内の自動放送は北みたいに大橋俊夫さんの放送に変更してほしい
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 09:31:28.99ID:aFdsoZMA
大分の新放送が合成より喋り方が気持ち悪くなってる
幸崎以南の無人駅が前降りになった理由だろうけどだったら前降り駅は9/22までの佐伯以南のテンプレ使えよ

社長が変わって大幅に変わったな

学校でもそうだけど責任者が変わった後に今まで当たり前のものを変えるのは嫌われるタイプ
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 09:58:40.72ID:7qjQo68Y
東海のアンドロイドっぽいおねえさん自動放送はいいよ
最初、合成ってうわさだったが、声優らしいが
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 10:36:31.48ID:Ym8EjsAG
>>939
変えないかんところはちっとも変えずに
変えんでええところを変えるのは
もっとウザがられるタイプ
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 11:46:35.61ID:+D2m7csO
>>938
北海道は言い回しが丁寧で好き。
財政面はあれだが車体そのものを見ても鉄道業者としてのプライドは感じるよな。
南の島の会社よりもよっぽど。
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 11:59:24.27ID:Dt1pZ+s0
>>938
車内放送の声優が誰かで通勤通学客がJRを使うかどうか変えることはない。
観光列車ならわかるが通勤列車なら声優に払う金があるならコスト削減を優先が妥当かと思う。
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:15:03.03ID:L0P48Ubt
>>939
流石に加齢による声質の変化はしゃーない
20年近く同じ人を採用し続けてる以上はこういうことはよくある
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:26:01.46ID:qJazw7jZ
電車特急の自動放送は完全に置き換えられたし、同じ人がやってる駅自動放送も近いうちに置き換えられるのかな
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:29:39.69ID:uMA9MFpq
>>945
スタンドアローンな列車自動放送はともかく、駅自動放送はJACROSを置き換える時と同時じゃないかな
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:57:43.66ID:Sw2558G4
座席撤去813に比べたら817-3000の方が幾分かマシだわ
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 14:10:28.88ID:PtTjPwUq
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2022/09/28/015525309
大分じゃ運転士が勤務中にスマホ使用でニュースに。新聞記事によると大分駅で乗客降ろし回送列車になる際、時間あったからスマホをいじってる所をホームにいた客が目撃し会社に通報し発覚。
運転士はスマホで時間を確認していたらしい。運転士って腕時計持ってないのかな?
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 14:15:03.40ID:Dt1pZ+s0
>>948
営業列車でもなければ運転中でもない
そこまでめくじら立てることでもなかろうに

待機時間ならのんびりしてもよかろ。
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 15:14:29.38ID:rJTR3ycP
運転士は腕時計は使わない。運転席に嵌め込む式の懐中時計(鉄道時計)を使う
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 15:40:22.22ID:Lv9XrUvA
小倉駅でババア連中が減便に文句言っててワロタ
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:08:24.62ID:uXvCRCfH
おねいさんと呼べ
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:11:42.12ID:9uGPLDOl
>>949
運転してなくても、休憩時間じゃないからな。
勤務中よ。

スマホ触っているのにも給料が発生しているわけやし、それはまずいわ。
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:24:24.83ID:9uGPLDOl
>>944
ATOSの男声が津田英治氏から田中一永氏に変わったのも声質の変化によるもの。

特急や新幹線を担当している堺正幸氏も昔は割と早口だったけど、今はかなりゆったりしている。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:25:39.94ID:Rtp0HZ+m
>>954
勤務時間内に喫煙所でスマホ触りながらタバコ吸ってる人なんていくらでもいるよ
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:37:36.82ID:YAS4x1Hd
昼間にブラインドするウテシは大概そう
私も一度ブラインドをしてるのを見かけたから覗いたらスマホ当たってたわ

業務用なら堂々と開けたまま業務用のステッカーをはっきり見えるように操作すればいいのに

それをしないと言う事は私物スマホかなと

業務用ステッカーも貼ってなかったし
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:47:12.22ID:9uGPLDOl
>>959
やましいことするやつは、大概行動に表れるよね。

やましいことしなければいいのにさ。
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:47:12.72ID:jaruF5XA
きうしうは何もかも全てがダメダメ
ご自慢のダサい&センス悪い列車も合成音声に改悪されたようだし
未だに新幹線以外の最新の特急が20年落ちのクソボロとか笑いにすらならんわ
浪漫鉄道(笑)なんて恥ずかしいから辞めてしまえ
0963水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2022/09/29(木) 16:51:40.73ID:jaruF5XA
次の823(仮称)はプレハブ設計
全車折りたたみロンシーの家畜輸送特化仕様にでもした方がまだ潔くて好感持てる
当然金食い虫の鈍痔はクビなw
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:54:08.16ID:0xvIBBd8
>>962
今のままだと安全を疎かにしそうで怖いんだよな
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 17:19:54.95ID:0xvIBBd8
別に通勤通学列車の放送は人間の声でなくてもいいなと思うし
2004年と2011年と2022年に特急に新車が入ったのと同等の新幹線開業があったからそれはいいけど
いいけど一番大事な安全は本当に守られてるんか
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:14:43.19ID:91Rk70re
>>953
申し訳ないが女に興味はないんです
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:31:37.69ID:7qjQo68Y
>>967
アッー!
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:32:34.67ID:9oLIp8QZ
>>939
その最たるものが增苦と得体のしれない液体ごり押し
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:33:56.62ID:9oLIp8QZ
>>967
20年前OFF會によく来てた社員かな?
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 19:59:03.88ID:3ua8VH3l
座席撤去の813系って、なんで撤去したかの公式アナウンスあったっけ?
日曜大工レベルの工事しやがってくそムカつく
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:07:51.98ID:5T6qzEob
一度経営に携わる人全員が鉄道ファンがやってほしい
架空鉄でやってる事をそのまま現実世界に表してほしい

架空鉄する人はこんな事実現したらいいなってものばかり
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:21:40.94ID:KO+IkPNK
>>974
速く病院行けよゴミクズ
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:52:53.40ID:Rtp0HZ+m
>>974
それを望むならそのまま現実世界に表現するための予算を974の私財で提供してあげたら良い
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:00:01.33ID:b5Hf3n+q
>>939
職場で上司が変わったらやり方が変わるのは良いんだけど、変わった瞬間に180度態度が変わる先輩見てるとムカつく
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:01:56.61ID:b5Hf3n+q
>>940
あれ関東の東武と同じ声だと思う。
東海は駅の放送の出だしも東武っぽい。
関係なくてsage
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:32:11.92ID:0xvIBBd8
415-1500 さっそく車両点検だそうで
ttps://twitter.com/jrkyushufukhok/status/1575456366688276487?cxt=HHwWjsCo-fzNkt0rAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:36:49.75ID:PtTjPwUq
>>958のチクリ野郎ツイート削除しやがった。騒動大きくして他人に罰を与えるくせに自分が騒がれると即消去。
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:37:41.89ID:9oLIp8QZ
次スレ建てるとき1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
だけ記入すること
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:42:40.67ID:xQT57uqI
股尾前科の動画でもBOXシートで足伸ばして仮眠してたやろ、よくある事なんだろな
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:56:04.57ID:Rtp0HZ+m
813の座席撤去車の撤去後の支柱は腰掛けるのにちょうど良いな。
ちょっと硬いけど、サイズも高さも座るのに手頃。
壁が背もたれになるし。
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:58:06.88ID:0xvIBBd8
未だミフに残る4編成の415のうちFm1520がFo1520幕に変わったようで
ttps://twitter.com/ISUZULVCUBICCNG/status/1575112308111863808?cxt=HHwWgMDT5ZCT9tsrAAAA
他の3編成は三重連で留置
ttps://twitter.com/ISUZULVCUBICCNG/status/1575112308111863808?cxt=HHwWgMDT5ZCT9tsrAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:59:05.42ID:Rtp0HZ+m
>>981
それ415なのか

それが来ないから25分待ってその後のはずだった二日市行きに乗った。
30分遅れだと博多待避かな?
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:12:12.05ID:CGdDjArq
大分以南行かないのに大分所属にする意味なんてなくね?
相席じゃないと座れないくらい混んでる3両の座席撤去車両とか要らんからノスタルジーの415系運用増やして

415系は非水戸岡で人気の車両
0989名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:18:31.58ID:qva+FXvZ
直せる技術者や設備がいるかどうかじゃないの?
中央線東線も国鉄の頃は高尾から松本方面の電車の所属は、高尾より新宿方面にある三鷹の所属だった。
かすりもしていない。
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:16:30.35ID:MQtb/XaC
>>989
立川までしか来なくなった頃に豊田に移ったんじゃなかったっけ?
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:18:22.00ID:91Rk70re
新宿発の中電は国鉄時代普通にあったぞ
JRになってからも数本残った
講義が午後からの日は新宿を真っ昼間に出る奴に三鷹までよく乗ったわ
三鷹で何も抜かないからノロノロ運転で車内もガラガラだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 4時間 59分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況