X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 18:52:51.15ID:69L/s3yO
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658657968/

よっ●ぃ関連
https://www.google.com/maps/contrib/117514941449853902908/place/ChIJR7gQeW-fRjURH08w1nYw5VE/@32.9998961,138.4293071,3z?hl=ja-JP
https://www.google.com/maps/contrib/105657145114969524057/reviews/@33.5897275,130.4207274,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja

自称九州を出たのに未練がましく居着く特定の方へレスをしたい方は↓ここではスルー対象です
青柳俊彦・唐池恒二・水戸岡鋭治らを許さない市民の会
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1659306989/l50

気に食わなければ「鉄ヲタ」認定という認定制度をお持ちのコテ「229」もスルー対象です。
イキって書き込んでも、質問に回答できない件には必死に逃げています。
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 11:35:57.51ID:2Knz6chM
>>635
そのリニューアルの金がないから座席撤去したということを考えたらそれを望めないことに気づいてほしい
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:04:48.07ID:G00XaySW
思うけど、四国に行った時、2両で車掌が乗っていた。伊予鉄、琴電、JR四国。
こっちは6両でワンマンとかある。
輸送量は福岡の方が多いのに?
なんでだろう?
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:32:52.66ID:uo3il4E6
やっぱりキハ47はショートリリーフっぽいな
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:56:36.36ID:JMHWpQO4
>>663
綺麗なトイレよりピカピカ光る行き先が欲しいって珍しい奴だな
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:59.34ID:QtjH2AiW
>>645
大牟田始発の快速すらオール白缶9両
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:45.01ID:uo3il4E6
架線剥がすのっていつから始めるのだろう?
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:44.67ID:xhVEE+X6
YC1系はどう考えても欠陥車
床上機器突出しすぎだろ
トイレと一体化して巨大な機器室が第1・第2ドア間を丸ごと占領してるってw
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:34:17.57ID:uo3il4E6
>>640
案外折り込み済みだったりしてw車両だって暫定的な感じだし。
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:38:18.26ID:hR7ytzGM
>>663
費用の問題だけじゃないよ。キハ47の場合、前面の幕は小さくて目立ちにくい。側面も従来のプラサボだとホームと反対側はドアコックを扱って手動でドアを開けて交換しないといけない。乗客や運転士が転落する可能性もあるし。
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:49:15.49ID:p5o1cr2H
佐世保線にYC入れてるのがよく分からんな
地元からただでさえ特急が遅いとか叩かれてるのに普通列車に重い車両入れて全体の足を引っ張るのはいいのか
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:01:57.50ID:5LPanioU
>>671
間に玉突き挟むが、
415の置き換えをコロナ前に発注してたYCでしたってことでしょ
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:09:11.68ID:QajpR41I
>>671
415系と最高速度は同じだろ
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:49:18.15ID:CAAqFWAH
>>671
相当数の817系を捻出する必要があったのかな・・・。
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:13:21.14ID:tNh6TL/G
>>662
四国の運輸局が認めないとか
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:17:21.04ID:7duguSQ7
今はことでんもJR四国も2両ワンマンやってる
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:21:53.33ID:LY76AbM2
あとJR四国は利益よりも社員の給料とお客様の利便性を第一にしてるってのもある
JR四国の社長は優しいから金の事を気にしないしもう子孫にも継承出来るくらいの金持ってるから金の事を機にする必要がないし

JR九州の社長や会長は金汚いから今持ってる財産じゃ満足しないらしい
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:03:04.31ID:tNh6TL/G
>>677
その割りには離職率はJR九州より高いと聞くが
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:12:39.98ID:bf4dzSA8
>>626
キハ40って播但線でも延々と続く直線をノロノロ走っていたな
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:15.14ID:0nL9xyz4
>>678
他のスレもそうだが5ちゃんは難癖ありきのレス乞食が湧くんだよ。本気で意見するなら目安箱とか株主になるとかいくらでも手段があるのに5ちゃんがポータブル国会並みの万能ツールだと思い込んでる奴なんだろうね、そいつらは(笑)
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:27.69ID:bf4dzSA8
藤井フミヤが仮に国鉄→JR九州に残り続けたとしてもこのタイミングで解雇されただろうな
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:40.96ID:8rjgPZBG
給料はただでさえ安いと言われてる九州以下だし乗務員は2泊3日が基本の激務だぞ
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:12:16.07ID:VRbFvler
>>667
撤去したトロリ線ちゃんと売り抜けるかね
隙あらばすぐ盗まれるぞ
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:17:00.36ID:Dij1muZU
JR四国は実質解雇しないだけマシやな
やはり3両以上は車掌が乗ってないと面白くない
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:34:50.44ID:xhVEE+X6
トロリ線は銅なので高値で売れそうだな
どれくらい利益出るのか?
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:54:32.87ID:WK/6Giqd
>>642
401/421→411、403/423→413に改番する計画があり(近郊形は10位が1)、何れもクハは411の共通形式で、415もこのルールに合わせるため、このグループのクハは区別のため最初から300番台となった。
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:17:58.06ID:bXZaYwUZ
所詮市民の会ですものww
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:28:58.20ID:iS1jv5Bz
金属盗難は思ったよりアホがやってるから、通電してるかしてないとか判断できないと思うよ。
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:52:31.25ID:LEO5XSol
>>686
まあ解雇する前にみんな勝手に辞めてくからなw
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:11:38.66ID:50mxjY+n
ステンレス415系、86~87年製造
2021年4月1日現在では南福岡車両区に8編成32両が、大分車両センターに6編成24両
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:41:26.33ID:U3vAMee6
JQ全駅あわせても新宿駅より少ないんだっけか乗客数
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 20:02:00.62ID:01vKjUnv
>>681
JR代理店「ナイスゴーイング福岡のCMに出てください」
郁○「一週間時間ください(東京に行って歌手活動が軌道に乗ってきたのに、一度辞めてった組織からまた来いと言われてもなあ…気持ち的に微妙だなあ)」

ていう流れはきっとあったと思う。
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 21:29:00.76ID:qCC+F6t8
>>685
ゴマキ弟がチャンスうかがってますw

>>687
どうだろう?

>>689
編入するつもりだったクハは401、421とも0にして通し番号にするつもりだったんだろう

>>693
傘さしてシャフトを撫で撫でして通電確認すればいい
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 23:08:54.96ID:tNh6TL/G
>>694
そっちの方が雇用保険も条件厳しくなってお上には優しいな
ついでに退職金も割増にならなくて懐に優しい
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 00:33:18.18ID:dhKwxC11
上山田線の廃線跡のレールが盗まれた事件があったのを思い出した
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 02:04:44.77ID:37SMrhSv
>>703
油須原線だろ
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 06:48:15.84ID:7aEUF0IL
既に「直方シャトル」(旧:折尾シャトル)という用語が出てきてw
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:33:21.66ID:kpq0V3pu
>>705
あれ、821系のワンマン運転になってるね。
本数は減ったが819、821系が多くなると都会的に見えるな。
若者は新車の方が良いみたいだね。
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:04:48.63ID:S4UWUs0c
>>706
クマ所属の列車やね。
まだミフ表記のものが多いが。
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:24:07.11ID:7uE/HxHA
大分、豊線でキハ47・147のコンビを見なくなったような気がするんだが
気のせいか?
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 11:15:00.82ID:CZN2orSi
クマンコのイカ釣り漁船は田舎臭い
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 11:43:50.04ID:W7Z6CU2s
813系を熊本などにに転属を進めて
821系を5本増備して南福岡に配置して
鳥栖ー門司港は821系 817系 811系メインがいいだろう
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 12:35:15.26ID:9O0wF04V
>>708
豊肥本線大分口では数年前に撤退済み、熊本〜宮地も今回の改正で減便と大分からキハ220転入でキハ47の運用は消滅した
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:02:30.26ID:s6qSVbym
47もボヤボヤしてるとあっという間に姿を消すかな
YC1のデッドスペースの多さは何とかしてほしいので新形式希望
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:47:21.62ID:1P1awgmE
あまり話題にならんが713も2本潰して部品取りかね?
いまLk-2・4のみ運用で1と3がとりあえず連結して鹿児島に移動の様子
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:04:03.40ID:IEatgpgk
鹿児島本線福岡地区は811と813で賄えると判断したか
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:09:37.73ID:7aEUF0IL
熊本発門司港行きばかり注目されてますが
八代・早岐発博多行きも817系残って一安心
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:21:07.31ID:qAL3IOMO
しかし熊本の817は4本しか残ってないんだな
三角線にDENCHA投入みたいなことがあればどさくさに紛れてどっか飛ばされそうだな
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:29:33.22ID:yBRFWGem
>>712
やっぱりDENCHAかな、上の方でも書いているが、蓄電池の大容量化などの進化が思った以上に進んでいるみたいだし。
DENCHA2、DENCHA ADVANCE、DENCHA NEXT…こんなネーミングのが近い将来出てくる悪寒w
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:41:53.02ID:kpq0V3pu
>>717
関門トンネルは将来すべてDENCHAになります。
415系1500番台をいつまで使うのかな?
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:58:16.63ID:3hoDenXs
>>718
内部関係者ではないなら断言できるのがおかしい
内部関係者なら守秘義務違反
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:00:11.65ID:9O0wF04V
明日からは連休も終わり、サラリーマン、学生の日常が始まるが朝ラッシュの減便、減車大丈夫かな?「あれ?いつもの列車が無くなってる」「あれ?両数短くなってるやん」
コロナ禍なのに、コロナ前以上の混雑になりそうな予感。
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:05:46.32ID:7067DCGW
303系なんてたった18両のためだけに設計してるんだから交直流電車の後釜も作るだろうさ
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:39:29.02ID:lCJ0sLzi
福岡・北九州/大分/熊本/鹿児島/宮崎都市圏以外の在来線は終わった気がする
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:41:03.64ID:NGMSjH+S
>>722
佐賀「」
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:55:55.08ID:j2OyJhfh
福岡近郊区間以外オワコンだし
東九州新幹線早く建設しないとやばいな
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:58:20.46ID:j2OyJhfh
我々九州の鉄道ファンは西九州新幹線全線開業と東九州新幹線の早急開業を求めまる
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:22:43.91ID:s6qSVbym
中九州新幹線
(佐田岬~)大分~熊本~長崎
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:29:21.45ID:i+kllVut
クマンコ
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:38.58ID:T2xwyEYC
四国「」
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:51.92ID:KUwSfGFU
関門は交直機関車で引っ張るという手も考えられる
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:10:46.35ID:xjHY7D7O
門司~折尾間の複々線区間のうち貨物線を直流化・旅客化してゆたか線(黒崎~博多)を直流化で
下関~博多間に直通直流電車を走らせる(ゆたか線経由)。
交直切換セクションは黒崎~折尾間に設けて、貨物は北九州貨物ターミナルで機関車を
付け替える(桃太郎~金太郎・EF510)
…でいい。
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:29:00.21ID:H3VZh73M
821系の前面のパチンコ店の看板みたいなLEDってどうよ?
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:34:55.15ID:gRg9yejE
最高です
九州にはパチンカスが多いと聞きますし島民に好まれるデザインだと思う
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:14.83ID:D1qhuHlA
クマンコイカ臭い
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:57.78ID:wXLnkcpj
悔しいのうwww
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:28:58.84ID:3hoDenXs
>>722
ソニックとリレーかもめは?
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:19.00ID:X9WcvbM+
早岐の817はもう転属したはずなのに、関連動画が一切上がっていない。
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:43.53ID:mLH7jBS6
>>737
姪浜〜前原でワンマン始めた時は6両でもホームドアつけたから、福岡都市圏はどんなに短く見積もっても福間・二日市・篠栗まではホームドアつけるでしょ9両ワンマンするにしても
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:14.02ID:cJ7Y0+DD
クマンコイカ臭いw
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:31.28ID:7aEUF0IL
>>730
115系廃止まではそのままでは?
415系1500番台同じ顔系統の車もまだ現役ですし
イザとなれば車購入して機器類を改造すれば済むと思う、技術が間に合えば
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:30:02.96ID:uLrEejgS
>>729
クモヤ441だろそこは
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:35:07.87ID:Ho7AxQi0
>>739
姪浜~筑前前原で最初にホームドアが設置されたのは、
運行される全ての車両でドアの位置が同一であり、
ホームドアを設置しやすかったからに過ぎない。
長編成のワンマン化において、ホームドア設置は必須ではない。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:25.68ID:uQzZ3ZaW
天神地区の目的地にもよるだろうけど博多駅→天神地区間の空港線と七隈線の利用割合がどういう結果になるか興味ある
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:44.58ID:uQzZ3ZaW
ごめん
地下鉄スレと誤爆ったw
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:41:54.62ID:HwB0dmUN
長編成が走るようなお客さんの多い区間でワンマンやるならホーム柵は必須だと思うよ
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:22.94ID:drqNDbri
>>721
足回りは地下鉄線に合わせていたのではなかったか?
地下鉄の車両メンテナンスもKSKがやってるからそっちの方がやりやすいのかと
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:57:50.05ID:QSf/IJnc
>>743
JR東日本の長編成ワンマンの要件は重々理解してるつもりだが、あっちと比べて全体的に利用者数が少ない分、ホームドアを設置するような乗客の多い路線の基準も変わってくるでしょ
乗客が多い区間であってもホームドアを設置する気がないなら、最大6両でそもそも中編成の範疇である姪浜以西とかホームドア設置しなかったと思うが
それに昔に比べれば大開口ホームドアの割高感がマシになってきてるから、ドア位置が揃わない問題にも対処しやすくなってきてると思う
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:03:47.49ID:wTD9DQUP
>>720
普通・快速利用者は一応確認しておいたほうがよいね。
赤間駅利用しているけど、赤間7:28発→博多8:06着の快速荒木行きがなくなったのが痛い。
8:30始まりなので便利だった。
改正後は博多8:00着の次が8:14着と微妙。
博多まで特急退避せずに逃げきれていた通勤時間帯の快速も
途中駅で特急退避が発生し、所要時間増加。

上りは博多7:18発の快速小倉行きがなくなるとは思わなかった。
通勤快速として需要あると思ったんだけどね。
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:04:45.18ID:h7wEPJaz
>>714
あと、白缶もお忘れなきよう。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:24.67ID:WpD+6G02
車掌が乗ってる方が鉄道らしいんだよな
ノスタルジーを感じる

JR九州にはそう言うのを感じないのかな
鉄道らしい楽しい会社にしてほしい
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:30.45ID:2qSQPV2A
18時以降の博多発上りは、快速タイプ(区間快速含める)が毎時二本しかない。
しかも、20分後・40分後の変則ダイヤ。
下手くそか
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:20:21.17ID:K/Cjs6BS
案の定、ダイヤ改正を知らない一般客が今日から通勤で利用して、不満爆発みたいやな。

気づかない人も悪いけどさ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:28:01.42ID:NJaxgxXU
小倉まで行ってたのが海老津止まりになってる
博多まで行ってたのが遠賀川止まりになってる
おまけに両数減らして大混雑
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:34:27.32ID:9kSXfPOT
>>754
系統分離するのならどこがいちばん効率的なんだろうね
乗客的には赤間なんだろうと思うが
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:42.55ID:RxYAOhV+
>>753
数年前から新ダイヤの配布もやめたからな
たぶんほとんどの人が大きな変動がないと勘違いしたみたいだな
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:53:30.66ID:UFTUyPN0
まあ大体は1週間もすれば落ち着くでしょ
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:35.25ID:FLuRm/r2
不動産会社に鉄道の運営まで求めるのは酷
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:48.88ID:oC5LY5gw
両数減らされただけなら落ち着くだろうが、宗像から北九州への通勤通学需要は多いから
苦情は死ぬほど多い予感
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:59.09ID:gAmEUqvN
>>755
福間か赤間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況