X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 18:52:51.15ID:69L/s3yO
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658657968/

よっ●ぃ関連
https://www.google.com/maps/contrib/117514941449853902908/place/ChIJR7gQeW-fRjURH08w1nYw5VE/@32.9998961,138.4293071,3z?hl=ja-JP
https://www.google.com/maps/contrib/105657145114969524057/reviews/@33.5897275,130.4207274,17z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja

自称九州を出たのに未練がましく居着く特定の方へレスをしたい方は↓ここではスルー対象です
青柳俊彦・唐池恒二・水戸岡鋭治らを許さない市民の会
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1659306989/l50

気に食わなければ「鉄ヲタ」認定という認定制度をお持ちのコテ「229」もスルー対象です。
イキって書き込んでも、質問に回答できない件には必死に逃げています。
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:04:03.40ID:IEatgpgk
鹿児島本線福岡地区は811と813で賄えると判断したか
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:09:37.73ID:7aEUF0IL
熊本発門司港行きばかり注目されてますが
八代・早岐発博多行きも817系残って一安心
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:21:07.31ID:qAL3IOMO
しかし熊本の817は4本しか残ってないんだな
三角線にDENCHA投入みたいなことがあればどさくさに紛れてどっか飛ばされそうだな
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:29:33.22ID:yBRFWGem
>>712
やっぱりDENCHAかな、上の方でも書いているが、蓄電池の大容量化などの進化が思った以上に進んでいるみたいだし。
DENCHA2、DENCHA ADVANCE、DENCHA NEXT…こんなネーミングのが近い将来出てくる悪寒w
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:41:53.02ID:kpq0V3pu
>>717
関門トンネルは将来すべてDENCHAになります。
415系1500番台をいつまで使うのかな?
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:58:16.63ID:3hoDenXs
>>718
内部関係者ではないなら断言できるのがおかしい
内部関係者なら守秘義務違反
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:00:11.65ID:9O0wF04V
明日からは連休も終わり、サラリーマン、学生の日常が始まるが朝ラッシュの減便、減車大丈夫かな?「あれ?いつもの列車が無くなってる」「あれ?両数短くなってるやん」
コロナ禍なのに、コロナ前以上の混雑になりそうな予感。
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:05:46.32ID:7067DCGW
303系なんてたった18両のためだけに設計してるんだから交直流電車の後釜も作るだろうさ
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:39:29.02ID:lCJ0sLzi
福岡・北九州/大分/熊本/鹿児島/宮崎都市圏以外の在来線は終わった気がする
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:41:03.64ID:NGMSjH+S
>>722
佐賀「」
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:55:55.08ID:j2OyJhfh
福岡近郊区間以外オワコンだし
東九州新幹線早く建設しないとやばいな
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:58:20.46ID:j2OyJhfh
我々九州の鉄道ファンは西九州新幹線全線開業と東九州新幹線の早急開業を求めまる
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:22:43.91ID:s6qSVbym
中九州新幹線
(佐田岬~)大分~熊本~長崎
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:29:21.45ID:i+kllVut
クマンコ
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:38.58ID:T2xwyEYC
四国「」
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:51.92ID:KUwSfGFU
関門は交直機関車で引っ張るという手も考えられる
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:10:46.35ID:xjHY7D7O
門司~折尾間の複々線区間のうち貨物線を直流化・旅客化してゆたか線(黒崎~博多)を直流化で
下関~博多間に直通直流電車を走らせる(ゆたか線経由)。
交直切換セクションは黒崎~折尾間に設けて、貨物は北九州貨物ターミナルで機関車を
付け替える(桃太郎~金太郎・EF510)
…でいい。
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:29:00.21ID:H3VZh73M
821系の前面のパチンコ店の看板みたいなLEDってどうよ?
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:34:55.15ID:gRg9yejE
最高です
九州にはパチンカスが多いと聞きますし島民に好まれるデザインだと思う
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:14.83ID:D1qhuHlA
クマンコイカ臭い
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:57.78ID:wXLnkcpj
悔しいのうwww
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:28:58.84ID:3hoDenXs
>>722
ソニックとリレーかもめは?
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:19.00ID:X9WcvbM+
早岐の817はもう転属したはずなのに、関連動画が一切上がっていない。
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:43.53ID:mLH7jBS6
>>737
姪浜〜前原でワンマン始めた時は6両でもホームドアつけたから、福岡都市圏はどんなに短く見積もっても福間・二日市・篠栗まではホームドアつけるでしょ9両ワンマンするにしても
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:14.02ID:cJ7Y0+DD
クマンコイカ臭いw
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:31.28ID:7aEUF0IL
>>730
115系廃止まではそのままでは?
415系1500番台同じ顔系統の車もまだ現役ですし
イザとなれば車購入して機器類を改造すれば済むと思う、技術が間に合えば
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:30:02.96ID:uLrEejgS
>>729
クモヤ441だろそこは
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:35:07.87ID:Ho7AxQi0
>>739
姪浜~筑前前原で最初にホームドアが設置されたのは、
運行される全ての車両でドアの位置が同一であり、
ホームドアを設置しやすかったからに過ぎない。
長編成のワンマン化において、ホームドア設置は必須ではない。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:25.68ID:uQzZ3ZaW
天神地区の目的地にもよるだろうけど博多駅→天神地区間の空港線と七隈線の利用割合がどういう結果になるか興味ある
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:40:44.58ID:uQzZ3ZaW
ごめん
地下鉄スレと誤爆ったw
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:41:54.62ID:HwB0dmUN
長編成が走るようなお客さんの多い区間でワンマンやるならホーム柵は必須だと思うよ
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:22.94ID:drqNDbri
>>721
足回りは地下鉄線に合わせていたのではなかったか?
地下鉄の車両メンテナンスもKSKがやってるからそっちの方がやりやすいのかと
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:57:50.05ID:QSf/IJnc
>>743
JR東日本の長編成ワンマンの要件は重々理解してるつもりだが、あっちと比べて全体的に利用者数が少ない分、ホームドアを設置するような乗客の多い路線の基準も変わってくるでしょ
乗客が多い区間であってもホームドアを設置する気がないなら、最大6両でそもそも中編成の範疇である姪浜以西とかホームドア設置しなかったと思うが
それに昔に比べれば大開口ホームドアの割高感がマシになってきてるから、ドア位置が揃わない問題にも対処しやすくなってきてると思う
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:03:47.49ID:wTD9DQUP
>>720
普通・快速利用者は一応確認しておいたほうがよいね。
赤間駅利用しているけど、赤間7:28発→博多8:06着の快速荒木行きがなくなったのが痛い。
8:30始まりなので便利だった。
改正後は博多8:00着の次が8:14着と微妙。
博多まで特急退避せずに逃げきれていた通勤時間帯の快速も
途中駅で特急退避が発生し、所要時間増加。

上りは博多7:18発の快速小倉行きがなくなるとは思わなかった。
通勤快速として需要あると思ったんだけどね。
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:04:45.18ID:h7wEPJaz
>>714
あと、白缶もお忘れなきよう。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:24.67ID:WpD+6G02
車掌が乗ってる方が鉄道らしいんだよな
ノスタルジーを感じる

JR九州にはそう言うのを感じないのかな
鉄道らしい楽しい会社にしてほしい
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:30.45ID:2qSQPV2A
18時以降の博多発上りは、快速タイプ(区間快速含める)が毎時二本しかない。
しかも、20分後・40分後の変則ダイヤ。
下手くそか
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:20:21.17ID:K/Cjs6BS
案の定、ダイヤ改正を知らない一般客が今日から通勤で利用して、不満爆発みたいやな。

気づかない人も悪いけどさ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:28:01.42ID:NJaxgxXU
小倉まで行ってたのが海老津止まりになってる
博多まで行ってたのが遠賀川止まりになってる
おまけに両数減らして大混雑
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:34:27.32ID:9kSXfPOT
>>754
系統分離するのならどこがいちばん効率的なんだろうね
乗客的には赤間なんだろうと思うが
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:42.55ID:RxYAOhV+
>>753
数年前から新ダイヤの配布もやめたからな
たぶんほとんどの人が大きな変動がないと勘違いしたみたいだな
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:53:30.66ID:UFTUyPN0
まあ大体は1週間もすれば落ち着くでしょ
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:35.25ID:FLuRm/r2
不動産会社に鉄道の運営まで求めるのは酷
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:48.88ID:oC5LY5gw
両数減らされただけなら落ち着くだろうが、宗像から北九州への通勤通学需要は多いから
苦情は死ぬほど多い予感
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:16:59.09ID:gAmEUqvN
>>755
福間か赤間
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 10:28:32.47ID:lTLRTyW1
>>758
東急「せやな」
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:11:36.10ID:pQlVCzid
>>752
下手くそでなく営業的に特急誘導したい意図的なものではない?
特急20分間隔で停車駅増やしたから我慢できず特急に乗る人が増えたら増収だから
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:53:13.62ID:BpuwQUT6
減車して座席撤去の813系がまた大所帯は問題!
821系増備して813系を直方へ転属させるだけでもだいぶ変わる
その際 座席は元に戻して
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:55:18.90ID:pQlVCzid
>>763
821を増備する金がないからこのようになったと考えられませんか?
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:49.26ID:wc03HgOX
>>755
かつてミフから赤間あたりに車両基地移転してミフ跡地を再開発しつつ効率よく赤間で系統分離するみたいな構想があったような
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 12:58:06.50ID:JezdbMyb
豊肥本線や久大本線の大分側も4両→3両に、3両→2両に減され乗降に時間かかり数分遅れてた。しかも駅によっては朝ラッシュ時に車内収受ワンマンやるから更に遅れる。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:20:28.76ID:3jzse1f1
>>766
スゴカエリア外も混んでるのかよ!
エリア内は全てドア開けるから。
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:24:28.84ID:+fI3PkZ6
その内慣れるだろ
積み残しないんだから甘えるな
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 13:34:03.73ID:pQlVCzid
>>766
改正後最初の平日だからでしょ
知らない人が今まで通り後部車両に乗ってたり、ホームの止まらないところで待ってるから
1ヶ月もすれば慣れて落ち着く
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:05:15.76ID:IjVYCSNB
福北ゆたか線は817系の方が合うわ
佐世保市を福北ゆたか線に転属して
長崎県内はYC1系を増備した上で
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:06:43.15ID:qW1/WYmb
JR九州って混ませるの好きやな
東京の混雑がカッコいいからJR九州も真似して減車して混ませるってやつ

頸動脈切って死ねばいいのに
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:45:48.37ID:2qSQPV2A
愉快な出来事。

 福岡県警の男性警部2人が、北九州市内の飲食店で飲酒後、帰宅途中に駅のホームに転落したり、海に落ちて救助されたりしていたことが26日、県警への取材で分かった。

県警によると、警部らは22日夜、退勤後に同じ警察署に勤務する警視らと4人で飲酒した。50代男性警部は、同日午後9時半過ぎ、JR赤間駅のホームから線路に転落。快速列車が停車し、遅れが出た。

 別の50代男性警部は同日午後11時半ごろ、福岡市東区の岸壁から海に落ち、通報を受けた警察官に救助された。

 県警は「事実関係を詳しく調べている」としている。

ソース https://www.sankei.com/article/20220926-ER5YR6B26BLTVDMN2CB5RZVKCU/
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:08:33.78ID:k5FdkYrT
通勤多いのに、朝の上り快速が無くなり、他も海老津止まりとか、客をなめとる
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:15:17.62ID:+PBpmAzw
>>773
通勤時間帯なのにこれしか乗ってないとかなめとるから減らしても良いか
って感じでしょ
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:21:49.93ID:NWbH/k8E
>>771
下関駅から出ている国鉄車両の方が乗り心地が良くない?
新車でロングシート。古い車両で転換クロスシート。どっちが良いかな?
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:31:33.95ID:iGSIgi7h
>>637
>JR九州で原因を調べています。

調べるまでもなく手抜きメンテが原因
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:10:00.28ID:e7xgrh/O
関門はYC1系がいいだろ
蓄電池白缶は長崎地区に配置で
長崎、諫早駅で充電で
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:21:10.18ID:cwvpoBXY
久大線17:15発湯布院行、ダイヤ改正で車両数2→1に減で積み残し発生。クマに車両送ったのがモロに響いてる。
駅員曰く、上に言ってるみるとのことだが果たして。
改正前から混んでたのに完全にjrの都合で減らしてるよね。
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:40.54ID:UCQUkypk
椅子撤去までは我慢してたが、減車減便で我慢ならん。
車通勤に変えようかな。
議員にでも陳情するか。
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:22.38ID:yBMJo+ll
東なんて普通グリーン自由席満席で立っても良いって客が
毎日1000円近く払うんだから、それ美味しくて真似したいのが見え見え
所得が首都圏と違うっつーのに
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:08.78ID:+PBpmAzw
>>778
気動車はスレ違いな
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:57.31ID:vvRI9/ZA
博多17:50の快速小倉6両って大丈夫か?
20分前の区間快速を海老津で追い抜くダイヤだし
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:58.75ID:Nx6Z9Q4U
百歩譲って昼間減便ならしゃあないが、なんで混む時間帯減らすかね?
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:05.17ID:+PBpmAzw
>>782
まだピーク前の時間だし、
普通は6分前にあるし、
古賀で特急待避するから福間すら先着しないし、
混みはするけど積み残すほどじゃないだろ
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:00:29.32ID:cwvpoBXY
>>781
すまそ。あまりに酷くてイラッときたので衝動で書いちゃいましま…
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:25:12.14ID:B/t1pnvR
>>777
ゴミクズ
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:22.98ID:5bu7QF4p
空いたスペースに415の座席移植すりゃ
いいのにね。北の721はセミグロスあるし。
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:43.52ID:JCqUOuPt
在来線で減らした人員は西九州新幹線関係に移動したのかな。長崎で頑張れや~(*´ω`*)


快速2本を区間快速1本に統合しやがった。クソが
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:33:06.11ID:Bd1/l6qy
鹿児島本線は平日と土休日でほぼ同じダイヤになり、平日だけ増結という列車も無さそう
まだ日が浅いから確定できないが813の運用は座席撤去と非撤去での区別はされていない感じ
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 18:59:26.18ID:eNEu5Zqu
>>787
何その朝倉街道みたいな濁り方
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:09:00.82ID:B/t1pnvR
>>787
ガイジ
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:22.14ID:0V+ERFC0
今日はホームに駅員が配置されて、階段付近混雑緩和の誘導してたし、JR側も混雑するのは前もって認識してたみたいだし完璧な確信犯ですわ
まあ混雑するのはいいけど、とりあえず椅子撤去は元に戻してほしい
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:43.62ID:eNEu5Zqu
資生堂セミグロス
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:34.50ID:iG0PG7WA
>>778
朝の由布院発大分行きも朝のラッシュ時間帯は3両だったのが、ダイヤ改正で全て2両に減車されワンマン化。車内はすし詰め状態で遅延。
前から混雑してたし、利用者減ったから減車ではなくワンマン化(車掌廃止)する為に減車したんだろうな。今回改正で久大本線普通列車から車掌が絶滅した
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:36.57ID:iG0PG7WA
>>793
減車するのを見越して座席撤去したんだし、今さら座席復元、ロングシート改造しないだろうね。
去年、西日本新聞で読者から「座席撤去されて座れなくなった」と投稿があり、取材したらQは最初「ドア付近が混雑するから座席を撤去した」と回答した。しかし現社長の古宮がそれより前に「コロナで新車増備できなくなったから座席撤去して乗車定員を増やした」と鉄道雑誌で発言していたのがバレ慌てて訂正したからな。
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:54.89ID:oYDV2K79
コロナ禍になったのに再び客が戻ってきても乗客への努力を認めないのがJR九州

儲けしか考えない

JR西日本は広島みたいな田舎でも4両〜6両で車掌も付いてる
儲けよりも利便性を重視してるってJR西日本に勤務してる知り合いが言ってた
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:32.12ID:Nx6Z9Q4U
>>789
平日と土休日の違い、基山→南福岡が1本伸びる以外は、実質博多〜門司港が普通1往復増えるだけだからな
福北ゆたか線博多口も1運用4本増えるだけ、日豊本線小倉口に至っては全く変わらん
土休日が平日とほぼ同じ輸送力なの、絶対次の改正で減車されてしまうだろと思えて仕方がない
ダイヤを組み分けるのも手間が馬鹿にならないんだろうけどあんまりにもあんまり
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:32.67ID:Nx6Z9Q4U
>>799
広島も227系の車体側面にカメラがつき始めたからそう遠くないうちに都市型ワンマン始まるぞ
広島も福岡と同じく7両以上の列車が無視できない本数存在するからそのあたりがどうなるかは気になる
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:15.65ID:SnPCEHXF
>>793
減車して混雑しても乗り切れるように椅子を撤去したのだから、椅子を戻して積み残すリスクがある以上しないだろう
椅子を戻しても余裕で乗れるぐらいこの本数で楽に捌ける客数まで減れば戻すかもしれないが
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:04.11ID:SnPCEHXF
>>800
平日と土休日でもう少し見ていたら輸送力の差があることに気づくかもしれない
本数は同じでも平日8両が土休日は4両、平日9両が土休日6両なんてのはありそうな気がする
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:40.23ID:Nx6Z9Q4U
>>783 とは別人なのにIDダブったわ
初めての経験だ

>>797
ふたつ星4047にすら車体側面カメラがついたけど、キハ125とかキハ220にはつけないんかね
カメラつけて気動車の3両以上のワンマンやるより減車していきたいんだろうけど
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:02.95ID:xzO/Fovz
海老津(AA略)と遠賀川の一駅区間だけNGという朝ラッシュ
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:58.43ID:Nx6Z9Q4U
>>803
両数まで含めてちゃんと運用を追おうと思うと、南福岡のライブカメラを見るかネット上の運用に関する情報を拾い集めるかになるわけだが、手間がね

>>804
快速++が相変わらずでワロタ
さすが鉄道ダイヤ改正ニュースのコメント欄を出禁にされた奴だけのことはある
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:01.50ID:SnPCEHXF
>>807
もちろん確認するには手間はかかるだろう
でもそれなら手間を惜しんで安易にほぼ同じ輸送力なんて書かなければよい

先週末は車両ぐりの都合だったり、ご祝儀運用だったりもあるかもしれず、
今週末からが正規の運用だと思うし
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:12.38ID:Nx6Z9Q4U
>>808
それはそう
まぁ、415系の運用が増えてないか確認するために6時半〜9時半だけ見たけど、増えた運用は遠賀川より向こうだけ走ってて南福岡のカメラには映らないってオチだったが......
他形式も全て厳密に確認したわけじゃないけど変わってなさそうではあった
時間確保できたらちゃんと確認してみるわ
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:47:19.89ID:eNEu5Zqu
>>807
あんなとこ出禁で上等では
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:57:15.47ID:1YFKbdRx
>>810
あんなとこですら世話しきれなかったレベルのやばい奴ってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況