X



函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ ab02-EFU3)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:00.80ID:vLdYBdzy0

前スレ
函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1661737418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0354名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:49:07.83ID:QE59wYw3d
>>349
恐らく農繁期の貨物量に合わせたトラックや運転手が確保できない。儲からないけど、これをやらんと北海道の農業が立ち行かなくなる。
0355名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-xl2o)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:03:53.15ID:wIaYZxZra
>>354
なら農産物輸送のトラック運送に補助金出して賃金引き上げたほうが安いね
0356名無し野電車区 (オッペケ Sr47-z08w)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:43:34.00ID:MJRd5hEsr
>>353
旅客列車廃止だから、ホーム撤去は必須。
0357名無し野電車区 (オッペケ Sr47-z08w)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:45:55.28ID:MJRd5hEsr
>>355
トラック輸送に補助金無しで、賃金引き上げ。運賃に転嫁で。
0358名無し野電車区 (オッペケ Sr47-EMsu)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:49:06.42ID:KwVoxuCUr
北海道ってことあるごとに内地の税金に群がるよな
自らの負担で鉄道を維持するか、トラックドライバーの給料を上げて求人しろや
0359名無し野電車区 (オッペケ Sr47-z08w)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:53:37.13ID:MJRd5hEsr
北海道新幹線の青函トンネル減速運転は続けます。新幹線の所要時間多少伸びても影響少ない。どうせ首都圏〜札幌のシェア10%程度しか取れないから、青函トンネル減速運転解消する意味が無い。このままで良いだろうね。
0360名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:14:35.79ID:QE59wYw3d
>>358
給与あげても人が来ないんだよ。若年人口が減ってる上、免許保有率も下がってる。10年後の北の大地でトラックの運ちゃんやろうなんて若者はいない。みんな空調の効いたビルの中で、スーツを着て働けるような職場に行く。移民も円安で日本になんか来なくなる。
0363名無し野電車区 (ワイーワ2 FFdf-Am4p)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:35:59.63ID:7OdI2YDgF
>>360
トラックやバスのドライバーは特別難易度が高いとか危険とかじゃないから給料が高ければ応募はある。
給料高くしてもとか言いながら今までより少しだけアップの中途半端な額を提示してるんだろ
0364名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-xl2o)
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:42.56ID:D++eLiQna
ですね
若者はこなくても、いい金出せばオッサンとジジイがたくさん来る
0365名無し野電車区 (ワッチョイ e302-ox1+)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:19:20.76ID:56SwvC3U0
>>360
> 空調の効いたビルの中で、スーツを着て働けるような職場

なにも産み出さない職場だなw
0366名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:50:34.49ID:QE59wYw3d
>>363
日本全国でトラックドライバーは引っ張りだこになりつつあるから、わざわざ北海道まで来てトラック運転手やろうなんて人はいない。今や都市部で幾らでもクチがある。
0367名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-ufYE)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:52:43.20ID:2Ztt/aujM
じゃあJR貨物は安心して函館~長万部も自前でで線路設備を保有・維持しJR旅客会社にアボイダブル批判されないくらいの
正規の線路使用料と青函トンネル借りる事で新幹線の利益が減る分の補填もできるくらい荷主に値上げ要求できるね
トラック運転手いないなら売り手優位だから運賃2倍くらい上げても荷主は逃げようがないだろ??w
0368名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-/Zv6)
垢版 |
2022/10/05(水) 08:43:50.02ID:6xFu4ux+M
>>349
卓上は鉄道だがこれは冬季の除雪や風水害は受けない前提になってる
九州が非電化で受け取ったのとは維持が違いすぎる

船舶は運休すればいいだけだから
0371名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-EMsu)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:27:04.99ID:U6tBJdIFM
>>370
苫小牧東港までは貨物列車で運ぶ
本州側は秋田港のようだが最近まで貨物駅があったから今なら復活できるだろう
いわれてみれば青森港や八戸港よりいいかも
青い森とIGRは終わるけど
0373名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-XPni)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:55:22.01ID:Z3Nw/ny6M
>>371
秋田ではほとんど役に立たないかと。
青い森やIGRの代わりにはなりっこないし、羽越ルートも不安定。
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe8-jgAP)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:06:13.62ID:cnZds8zM0
全道ブラックアウトで貨物列車が10日近く不通になる中、震源に近いにも関わらず苫小牧のフェリーは停電中からずっと平常運行だったことが東港の新岸壁整備の決め手になった
鉄道貨物が安定してて速いなんてイメージだけ
0379名無し野電車区 (スッププ Sdff-fvIq)
垢版 |
2022/10/06(木) 01:36:31.73ID:PtS3XH9Qd
アッサリ論破された>>376涙目
0380名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-XPni)
垢版 |
2022/10/06(木) 05:08:34.42ID:GKYxiE+IM
>>376
昔、昔、北上線なる鉄道があった、なんてならなければよいのだが。
0381名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-ufYE)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:58:38.62ID:9fAe3lvPM
>>377
それが全国に波及したり
国が払うなら地方が徹底的にごねるリスクもあるけど
そこまで含めて国が面倒見れるなら
船便転換にかかる費用全て国が最初にドカンと負担すればいい
0384名無し野電車区 (エムゾネ FF1f-Am4p)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:40:30.90ID:lArbXrspF
ホクレンをはじめ荷主は船舶転換論者という訳ではないか、鉄道貨物がコスト構造の大幅な変化の結果、鉄道運賃>船舶運賃に
0391名無し野電車区 (ワッチョイ e3b3-z08w)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:30:15.09ID:aT7dvRa50
>>369
違います。
0392名無し野電車区 (ワッチョイ e3b3-z08w)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:31:45.12ID:aT7dvRa50
>>361
無理。20%は届かない。10%も危うい。

青函トンネル減速運転は関係ない。
0395名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-z08w)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:15:43.59ID:FBkYpxCj0
>>393
東京〜札幌は5時間半近い。
シェア10%台がせいぜい。
6連で十分。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-z08w)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:18:47.78ID:FBkYpxCj0
北海道新幹線の青函トンネル減速運転は続けても、何ら問題無い。
0397名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-z08w)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:32:55.27ID:FBkYpxCj0
>>382
北陸新幹線全通時に、小浜線廃線。
0399名無し野電車区 (ワッチョイ e302-ox1+)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:35.22ID:jG1o6nBF0
>>397
小浜線は、どう考えても敦賀と京都を結ぶ並行在来線にはならんけど
0401名無し野電車区 (ワッチョイ b301-j+Z/)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:29:30.59ID:FwKgG2pm0
>>398
そうだった?とりあえず青函トンネル減速運転は続け、貨物を青函トンネル通すのは必須。

東京〜札幌5時間で新幹線我慢してもらいます。盛岡〜札幌はグランクラス含め6両運転でいい。盛岡で10両連結。
こまちも10連を連結。
つばさは全列車単独運転で。
0402名無し野電車区 (ワッチョイ b301-j+Z/)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:33:56.46ID:FwKgG2pm0
>>399
敦賀〜小浜を並行在来線扱いに。+小浜〜東舞鶴もセットで。
原発マネーで金持ち自治体だから、小浜線維持費用は余裕で払える。

代わりに、湖西線は切り離さずJRが維持で。
0403名無し野電車区 (スッププ Sdea-pQi5)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:44:31.87ID:KkFJ/u4pd
湖西線と、小浜線はいつから北海道になったの、かな?
0404名無し野電車区 (ワッチョイ c679-rWKF)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:47:35.88ID:s7x8qYae0
>>401
そうだった?ってそんなことも知らずに語ってたのかよ
ずいぶんテキトーだな
まさか貨物が少ない時期は210km/h出してるのも知らないとか?

青函共用区間の第1種鉄道事業者はJR北だから新幹線のために貨物を減らすことはあり得る
貨物を走らせてもカネにならないしな
ALFA-Xはそんな増解結前提で作ってないから量産車は10両のままだろう
0405名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:33:40.00ID:+miFrmYPr
>>404
青函トンネル減速運転は続け、貨物列車はむしろ増やす。
新幹線は減速運転してもしなくても、首都圏〜札幌で十分なシェア取れない。
せいぜい10%前後だろうね。
0406名無し野電車区 (ササクッテロ Sp03-rWKF)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:50:40.21ID:NLVkYr3Dp
>>405
どうやったらJR北を説き伏せて貨物を増やせるのかな?
拒否ったらそれまでよ

その10%の根拠を何度聞いても明確な答えが返ってこないんだが?
考えてないんだろ
0407名無し野電車区 (オッペケ Sr03-Qgrf)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:54:44.33ID:Xubr89Ccr
今でも収穫期には貨物の本数はいっぱいなので、新幹線の本数を減らさないと貨物列車を増やせない
船でも運べる貨物は船で運んで、新幹線を増発するほうがトータルで収益性が高い
0408名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-5me7)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:27:30.89ID:OKlDOlId0
>>402
敦賀~舞鶴の移動に北陸新幹線は役に立たないから、
小浜線が並行在来線になることは有り得ない。
0409名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-j+Z/)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:45:37.79ID:/zP2EGDT0
>>406
青函トンネル減速運転&貨物輸送継続は既定路線。
いいんじゃないか?
しかし、新幹線全通しても5時間かけ片道3万かけて行く?
航空は1万5千円程度の割引運賃があるだろう?
そんなんでシェア取れないで。
新幹線全通時に割安な運賃出さないと負ける。
0410名無し野電車区 (ササクッテロ Sp03-rWKF)
垢版 |
2022/10/08(土) 22:37:03.95ID:dovOLbeUp
>>409
LCCやMCCより料金の高いレガシーの方がシェア高いでw
なんでひっくり返せないのかね?

今ですらお先にトクだ値で東京ー新函館北斗半額って出るから
東京ー札幌でも2万切るのは出るだろ

スピードアップで現行の時間より短縮されるのはほぼ確実
それでも5時間の根拠は?
0411名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-j+Z/)
垢版 |
2022/10/09(日) 03:37:36.12ID:sY1XYmn80
>>410
4時間50分だと約5時間。
どちらにしろ、貨物輸送は現行のダイヤと本数は維持される。青函トンネル減速運転は変わらない。
東北新幹線でどれだけ短縮出来るかな。
東京〜札幌では大してシェア取れないだろうね。
やはり10%前後。
0412名無し野電車区 (ササクッテロ Sp03-rWKF)
垢版 |
2022/10/09(日) 05:41:19.16ID:vJHAk68sp
>>411
国交省は東京ー札幌5時間1分でもシェア3割予測なんだが
資料見たことないだろうけど

貨物減便すれば時短できるのは証明済みだし海運への一部転換はあり得る
JR北に代わってJR貨物が青函の第1種鉄道事業者にでもならない限り
貨物の現状維持はムリかもね
0414名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:49:19.10ID:0xQeYAFzr
>>412
東京〜福岡でシェア10%以下だろう?
東京〜札幌で30%なんて盛りすきだろ。
良くて15%くらいにしかならんで。
0417名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-Qgrf)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:43:00.63ID:rO34sOTXM
横浜→福岡ならほぼ飛行機だが
さいたま→札幌なら五分五分ぐらい
宇都宮→札幌なら新幹線優位になる
北海道新幹線は北関東→札幌の需要が相当取り込めるのが、でかい
0421名無し野電車区 (ワッチョイ c679-rWKF)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:12:45.68ID:rxbtdONX0
>>419
たった3両だけだし、安いといっても指定席とそれほど差があるわけでもない

何より席を確保するために早めに並ぶ必要もあるしね
だったら指定席でもいいや
0424名無し野電車区 (ワッチョイ cadc-pQi5)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:30:53.00ID:qKqYF2D40
>>422
存続することは元からわかりきっていました
by管理人
0427名無し野電車区 (ワッチョイ cbad-QVbJ)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:11:53.52ID:o+HCm3Ch0
年内に一応の結論は出る見込み。

おっとこれ以上書いちゃイカンか
0429名無し野電車区 (スッププ Sdea-pQi5)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:35:49.78ID:EIp1980Ud
>>428
違います
0431名無し野電車区 (スッップ Sdea-SmpG)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:50:57.93ID:wsyRniRSd
時代は石狩湾新港
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-j+Z/)
垢版 |
2022/10/13(木) 04:18:21.11ID:3N7z9ZY30
鉄道貨物輸送は続けます。
青函トンネル新幹線減速運転くらい問題無し。
0433名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:15:10.39ID:EPkPvqwvr
結論
函館〜長万部存続。但し新函館北斗〜長万部の旅客列車廃止。
0434名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:22:47.59ID:EPkPvqwvr
>>417
宇都宮〜札幌って需要大してあるまい。
首都圏〜札幌はやはり10%台のシェアになるだろ。青函トンネル減速運転は問題無い。
0435名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:24:17.81ID:EPkPvqwvr
>>430
繁忙期に高い金払って旅したい?
0439名無し野電車区 (オッペケ Sr03-j+Z/)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:48:54.29ID:EPkPvqwvr
青函トンネルの貨物輸送は本数維持し継続。
新幹線の青函トンネル減速運転も継続。
引き換えに、函館地区の在来線旅客列車は函館〜木古内・新函館北斗のみに縮小。これは臨時列車だろうが例外無しで区間外旅客列車完全廃止で。
四季島下りは、函館で乗務員と乗客全て下車。
編成は機関車牽引で長万部まで回送。
乗客乗員はバスか新幹線で長万部へ。
長万部から四季島再乗車。
上りは伊達紋別で下車。観光後長万部から木古内へ。木古内から四季島再乗車。
0440名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-5me7)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:53:38.12ID:gtuFtGOD0
>>439
なぜこんなキチガイみたいなことを思いつくのだろう
0442名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-Qgrf)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:49:40.50ID:ly4wcgcqM
そんなめんどくせえことするわけないよな
新幹線札幌開業したら四季島は北海道に渡らない
新青森で新幹線に乗換、長万部か札幌で道内の観光列車に乗換だろうな
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 46e8-IBRq)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:07.81ID:rlPN9f0R0
国はやはり玉ねぎじゃがいもは船で運べると考えてるけど、それじゃあJR貨物や通運が収まらないから貨物新幹線で新しい食い扶持をやる感じかね
0449名無し野電車区 (オイコラミネオ MMdf-5me7)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:13:33.82ID:Sj5y8C0GM
新幹線にコンテナ荷役をやる貨物駅なんか建設するのか?
0450名無し野電車区 (ワッチョイ cbad-QVbJ)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:11.95ID:kkVQ+nLw0
年内に一応の結論は出る見込み。

おっとこれ以上書いちゃイカンか
0451名無し野電車区 (ワッチョイ 4e92-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:02:38.71ID:bLgeGceI0
木古内と奥津軽は貨物専用駅にしてもいいんじゃない?
0452名無し野電車区 (オイコラミネオ MM56-5me7)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:41:27.73ID:5yBmWmW1M
>>451
コンテナ荷役設備をつくるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況