X



常磐線→千代田線 直通利用者「双方の初乗り運賃は違法」と提訴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 05:16:11.28ID:HjVal4IP
JR常磐線の各駅停車から直通する東京メトロ千代田線を利用した場合、JRと東京メトロ双方の初乗り運賃を支払わなければならず割高になるのは鉄道事業法に違反するとして、利用者が19日、JR東日本と東京メトロなどに計約2万7000円の損害賠償を求めて東京簡裁に提訴した。

 訴状によると、原告はJR常磐線の亀有駅(東京都葛飾区)と金町駅(同)を利用する高齢者16人。旧国鉄は1971年、常磐線を快速と各駅停車に分離し、各駅停車は千代田線と相互直通運転となった。これにより、快速が止まらない両駅の利用者が都心方面に行くには、JRと東京メトロの初乗り運賃をそれぞれ支払うことになった。

 北千住駅で各駅停車から快速に乗り換えればJRの運賃だけで済むが、常磐線各駅停車と千代田線は地下ホーム、常磐線快速は地上ホームを発着するため乗り換えが容易ではないという。亀有、金町両駅の利用者が北千住駅で乗り換えずに西日暮里駅や上野駅まで行くと、ICカードや切符で1・4〜1・6倍、定期で1・8〜1・9倍の運賃がかかる。原告側は「特定の旅客への差別的取り扱いを禁止した鉄道事業法に違反する」と主張している。

 提訴後に記者会見した原告の松永貞一さんは「両駅の利用者は高い運賃を払うか、乗り換えの不便さを受ける状態に置かれている」と話した。JR東日本と東京メトロは「訴状を確認できていないためコメントは控える」などとしている。【遠藤浩二】

https://mainichi.jp/articles/20221019/k00/00m/040/307000c
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 08:13:22.17ID:lAmmT+w7
100人も乱闘したのに軽傷者一人だけってのも
ある意味すごくね?
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 08:47:02.84ID:SO7gbHPs
『うつのみや きれぢ+いぼぢ+ぢろうもち+けつなあなかくてい』の>>1

そんなことより こうもんか にいってきて
しんさつしてもらったのか?
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 09:32:52.17ID:gkbm0YnC
郊外から都心に向かうJRの中で
JRだけで山手線の駅に辿り着かないのは
常磐線各駅停車だけだからな。
直通運転している千代田線も繁華街を避けまくって走るわ他線との乗り換えは不便だわの微妙な路線。
雰囲気的には嫌いじゃないけど。
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:17.49ID:CZxG3VQl
昭和40年代 路線沿線開発で「常磐線」の混雑は殺 人的だった
それを解消する為に、常磐線の複々線工事に着手したが、土地の取得に難航

営団地下鉄の「綾瀬駅」に接続して、相互乗り入れする事で
『綾瀬→上野』までの土地収容せずに
早く開通する事が出来た

それまでの常磐線を「常磐線快速」にして金町、亀有、綾瀬は通過させた

新しく出来た常磐線新線は「常磐線各駅」にして
千代田線に乗り入れして、乗り換えなしで都心部に行けるようにした

常磐線快速の利用者は上野までの所要時間が短くなり
常磐線各駅利用者が分散されて、通勤地獄の解消になった

常磐線各駅の利用者も「営団地下鉄への乗り換えが便利になった」と喜んでたけど

常磐線快速が「上野東京ライン」の開通で
常磐線が品川まで行く事になって
常磐線各駅の利用者が「常磐線快速ズルいな!コッチは東京駅や品川駅に行く為には
北千住で乗り換える必要あるのに!」と
ひがみ根性で訴訟起こした

https://i.imgur.com/3p8pe26.png
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:56.55ID:gkbm0YnC
同じ千葉県を走る総武快速線は東京駅直通運転、横須賀線直通、グリーン車連結
だったのに対して
常磐線は上野止まり、グリーン車なしで長年見劣りしていたが、
今では利便性が逆転した感がある。
それでもよく見ると総武線の方が依然有利だが
総武線は車窓がごみごみしているからね。常磐線は千葉県に入るとのどかな景色で和む
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 18:43:45.45ID:50fIu8H3
まぁ西日暮里まで国鉄が作るのが一番わかりやすかったわな
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:23.90ID:G9VzfBFq
>>1
・北千住駅のエスカレーター完全化
・JR線―西日暮里―千代田線―北千住以東(北綾瀬除く)のJR運賃扱い化

で解決か。

それよりも

新京成→東葉高速鉄道→東京メトロ

のほうが訴えられそうだが。

こちらは通しで京成・新京成・東京メトロの最安値運賃に改定しないと解決しない。
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:42.80ID:gkbm0YnC
綾瀬に快速ホーム設置して快速停車させるのがいいんじゃね?
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:40.42ID:YbXDlGmu
綾瀬にすたみな太郎設置して肉を焼くのがいいんじゃね?
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 21:15:12.64ID:zYTbaOt1
>>10
この訴えってのは上下移動が辛いってところが大きなポイントなので、綾瀬に快速線ホーム作ってもあんまり関係ない。
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 21:18:01.29ID:YbTQkjh+
>>12
御茶ノ水と戸塚以外全滅で草
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 21:34:07.21ID:HlHvc5sk
綾瀬を大改造して方面別ホームにすればいい。
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 05:27:48.72ID:VAgmhPMP
北千住の場合、常磐線に抜ける階段が限られてるから不便なんだよな。
綾瀬にすればその問題は解決する。
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 08:17:51.68ID:dc3cO4Qc
神戸高速や京成千葉線のほうが違法っぽくね。あと、日生エクスプレス。
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 13:32:13.27ID:Bd8YQZWh
一番酷いのは京津線だろ
次に東横線の桜木町
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 14:05:39.28ID:X1xokQrR
京王線→新宿追分(新宿三丁目)もなかなか
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 22:47:39.56ID:jVHCO0OX
土地がないなら青砥駅みたいに立体にすればいいじゃん。
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 23:14:47.79ID:efwlBXnj
快速線の改築は貨物があるから高く付くよ
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 18:09:22.39ID:ggH9ghQn
ソウルや欧州では数十年前からゾーン運賃制が採用されていて、同一都市圏では他社に乗り継いでも運賃は通し計算だからこんな問題は起こらないのは羨ましい
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 18:24:31.43ID:nPsCmNq4
行ったこと無いんだが北千住乗り換えってそんなにメンドイの?
西日暮里は高台に京浜・山手ホームがあるから、千代田線はかなりの深さとしか知らないんで。
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 19:19:23.01ID:EnP9rha0
そこまで離れてはないんだが
乗り換えれる所が1箇所しかないのが不便かな。
なお北千住は東武もメトロもJRも改札抜きで通れる最近では珍しい駅。
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 21:13:34.35ID:QGz02i53
>>19
笹塚から3丁目までは共通運賃区間にしてもいいよな

浅草線から品川までまさか京急初乗り取られるなんて
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 00:01:47.68ID:uQ1OB4qU
>>24
北千住乗り換えは車両さえ選べば、西日暮里より断然楽。
これが敬遠される理由は北千住~日暮里or西日暮里間の所要時間が倍違うということ。
さらに上野駅が最終目的地という人よりも、上の以外の山手線京浜東北線の駅が目的地という人の方が大多数。
よって、例えば神田に行く場合だったら千代田線の場合は西日暮里1回で乗り換えが住むところ北千住からただでさえ所要時間が遅い、常磐線経由JRオンリーで行くと北千住と日暮里2回乗り換えで神田に向かわなくちゃならない。
この面倒くささを考えたらほとんどの人は仮に100円高くても早くて乗り換えが1回で済む千代田線経由西日暮里乗り換えで行く。
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 12:35:30.56ID:gP4speGf
そういう意味では品川乗り入れで常磐快速の価値は上がったんだけどな
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 12:53:49.43ID:foD8X1BG
上野や東京で数分停車するからあんまり速くないんだよな。
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 17:34:33.47ID:tUu4haee
東葉高速鉄道関係

茅場町~__西船橋 18.8km 242円
茅場町~__東海神 20.9km 452円→242円
茅場町~_北習志野 26.9km 682円→262円
茅場町~_高根木戸 27.8km 829円→283円
茅場町~船橋日大前 28.6km 775円→283円
茅場町~___三咲 30.8km 829円→283円
茅場町~東葉勝田台 35.0km 881円→283円

隣駅100円 初乗り新京成147円・メトロ168円・東葉210円→136円 全区間881円→283円

にして欲しい。
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 21:09:52.72ID:wq4nvKTl
東海道新幹線までストレートで行けるようになったのはデカい。
上手く乗り合わせられれば品川から座って帰れる。
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:06.21ID:r+oacXRY
日暮里でスカイライナーに乗れるようになったのもデカイ
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 06:36:01.38ID:ZjsKhd4y
>>29
速さよりも乗り換えの少なさが評価されているのでは?
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 20:25:08.68ID:V1gw4crx
日暮里or上野→東京が本当にかったるかった。横移動も大きいし。
上野東京ラインの東京駅から東海道新幹線はすぐ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 14:26:58.61ID:+IREzMsU
私の行動パターンだと西日暮里乗換するのは池袋行くときだけ。
あとは東京メトロだけで済ませれば値段差は気にならない。
上野東京ラインできてからは北千住乗り換えも増えてる。
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 04:15:04.26ID:csPilSKH
>>36
お前の行動パターンなんか死ぬほどクソどうでもいいw
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 06:18:04.01ID:5snUJgku
1番手取り早いのは、西日暮里(欲を言えば新御茶ノ水)ー綾瀬をJR運賃で乗れるように
してくれることだけどね
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/11/07(月) 08:08:25.17ID:QiyRJWdD
>>32-33
常磐線沿線なんぞに住んでる奴に、東海道新幹線や成田空港を使う機会があるとは知らなんだ w
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 02:18:25.86ID:H6Pli24J
東西線は
・西武新宿―東葉高速系統とJR中央―JR総武系統の複々線化
・西武東西連絡線は高田馬場分岐で中井駅都営大江戸線ホーム真下にホーム新設して都営大江戸線放射部との乗換改善を行う
・中野以西―船橋以東は東西線経由の割引運賃に統一(新宿―船橋以東も値下げになる)
・中野―飯田橋は西武運賃、茅場町―東葉勝田台は京成・新京成・メトロの最安値運賃に改定

千代田線は
・西日暮里から綾瀬方面はJR運賃扱い(北綾瀬利用除く)、国会議事堂前以西は小田急運賃扱いとする
・西日暮里以北・以東―松田以西はメトロ・小田急経由の割引運賃に統一

でいい。
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 02:55:25.09ID:ePwWtC9X
>>43
チラシに書いとけアホ
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 06:17:47.56ID:3DE+0q12
最初このニュースを見た時「この人達は何を言ってるのだろう?」と思ったけど、昔は各停でも乗り換えなしで上野まで行けたのに千代田線との直通運転以降かなり不便になった事に対する提訴って事ね
確かにJRとメトロの共用区間は西日暮里まで伸ばしても良いと思うわ
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 06:30:23.52ID:fo2eMglx
学生の時、茨城県南から都内の(当時の営団地下鉄沿線の)大学に通学してたが、「双方初乗り運賃」のせいで綾瀬で分割して定期券買うのが割安だった。
茨城県南の駅で定期券買う際に駅員から「綾瀬から先は?」と尋ねられたんで、そう説明して、綾瀬で下車して大学最寄駅までの定期券を購入した。
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 06:44:09.78ID:YqM6gtbQ
>>42
JR東西線は二つも要らん
検索時にややこい
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 08:27:23.97ID:lZAgviHw
>>45
そう言えば、最近
便所の落書きって見なくなったなぁ。
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 17:10:00.71ID:WU29UV/r
常磐線快速は今は品川行きだが
羽田新線ができたら羽田空港に乗り入れる可能性が高いな
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 17:31:48.71ID:D4v6NW7G
むしろそのための品川止まり
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 22:41:54.64ID:UoTglKlC
大阪環状線の大和路快速みたいに池袋まで半周しれ
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 19:40:08.22ID:dpvU46ii
>>51
品川から渋谷や新宿方面への快速系統がほしいな。大崎通過になるけど、山手線あるから別にいらん。
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 20:29:10.91ID:HIga09Y/
>>54
渋谷へは表参道経由で十分
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 22:39:30.10ID:WWL86vkq
>>48
普通運賃でも駅によってはわざわざ一度綾瀬で降りた方が安くなる駅がある
要は北千住と綾瀬で運賃キロ区間の境界がある駅
後で調べてみるけど確か柏とかそうじゃなかったっけ?
迷惑な乗り入れ押し付けたんだから運賃くらい極力乗客有利にしろと言いたい
最近はストライキ少なくなったがストの時の大変さも度々ニュースになってた
(綾瀬金町間は松戸折り返しで混雑した快速に乗り換えるしかない、など)
それから北千住駅の上下移動は今時バリアフリーなど設備もお粗末
一番ホームは階段狭い
さらにエレベーターはどこにもなく、エレベーター需要は改札外遠回りするしかない
エスカレーターも上りのみしかない、それも不完全で階段とプラス
特にニ、三番ホームは階段長い
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 23:32:36.56ID:5vTwebYd
エリート層は東海道線やらの沿線に住む
東武伊勢崎線や常磐線は所得の低い方のサラリーマンが
移り住む沿線の路線だったから大雑把
計画の時点からこいつらにはこの程度でいいって舐めてかかってたんだよ
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 06:07:14.44ID:fAKq7Gnl
そんな事は関係ない
車庫用地を今の北綾瀬先にしたことから北千住綾瀬間を営団路線にすることに当時の国鉄、営団双方にメリットがあっただけ
それによって乗客にどんなデメリット?はなにも考えずに進んだところがレベル低い
もっとも皮肉なことにその後の国鉄、JRの運賃変化で実は区間によっては北千住西日暮里間メトロを挟んだほうがずっとJRより安い場合もあるとか
それからエリート、所得階層は君が言うほど単純な分布にはならない
平均値、はあるだろうが東海道沿線に住んでる人と常磐沿線に住んでる人ではどの2人を比較しても間違いなく東海道沿線に住んでる側の人の方が所得高くエリート、とは限らない
単純バカは直ぐにそういう思考に陥るが
同じ路線や近所であっても駅一つや道路一つでまるで違ったりするのはよくあること
横浜の山手なり、あるいは成城学園なりも周囲とは街並みも所得階層などもまるで違う
田園調布も真に高級住宅街で統一されてるのは田園調布3丁目だけだ
一般には高級住宅街のイメージがない板橋区の東上沿線にも常盤台なんて高級住宅街があるがそこも道路一つ隔て前野町とかは別世界だ
さらに同じエリアの隣近所ですらバブルに至る土地神話過程とその後のバブル崩壊などを通して土地価格が乱高下してるのでどのエリアをどんな階層の人が買えるか、も変化してるのだ
同じエリアの隣近所でもどの時代に土地を買ったか、で所得階層などがまるで違う事がある
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 06:08:47.28ID:fAKq7Gnl
ざっと安い、は言い過ぎだったね
安い、だけにしておいて
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 06:09:08.29ID:fAKq7Gnl
もとい、ずっと安い
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 07:29:51.26ID:5wYEvQI7
内容:
上野東京ラインの開通で、松戸以遠からだと無理してまで千代田線直通を使わなくても
よくなったが、金町、亀有はどうしようもないからな

というか、亀有でも足立区側(こち亀の葛飾とは逆側)は北綾瀬使えばいいだけだろ
代々木上原直通も増えたし

金町はどうしても嫌なら京成使えと
こちらも上野、押上直通なんて遥か昔に消滅して、今は高砂のホームさえ別だけど
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 07:33:33.31ID:5wYEvQI7
逆に金町までメトロ扱いにしちゃえばいいんじゃないの?
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 12:11:47.32ID:Ka/zjGlB
>>61
なんの解決策になってるつもりなんだ?これ 相変わらずクソ束の被害者意識しかないからこういうトンチンカンな話になる
クソ束にそんなに乗りたくないなら、とクソ束の立場の恨み言ばかりで利用者の立場でどんな不利益不都合生じてるか、にはまるで関心ないらしい
京成を、なんてくだりはその典型
それから東京という都市を考えた時に、都心部の用件先は東京、新橋、品川だけではない
上野東京で何が解決したつもりなんだか?
とくに品川なんて元々地下鉄で行くにはメリットほとんど無いところだ
さらに時間に余裕ある向きは遠方からでも地下鉄に乗り換えた方が安い事例も多い
新宿やら渋谷までとかな
もっと細かいこと言えばクソ束だけで行くにしてもわざわざ一回北千住で降りて改札で区間区切った方が安い事例も多い
特に都市部でJRの運賃は長く乗り通すと割高で損なケースも多いのだ
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 12:39:24.52ID:4GE42ViG
官僚のエリートや国鉄の上層部たちが
しょせん自分たちは乗らない路線だから
各駅停車の駅の客は各駅停車だけ使うもんだとか
通勤客用の増設線なんだから地下鉄で都心に向かえばそれでいいだろとか
きめ細やかさに欠けた雑で安直な発想で押し進めてしまったのが原因
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 13:47:33.36ID:4GE42ViG
千代田線ほど繁華街を避けて走る、
他線との乗り換えが不便
な路線も珍しいしな
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 13:55:26.78ID:Ka/zjGlB
繁華街は通勤とはあまり関係ない それが路線の地味さや昼間、休日の利用者少なさには繋がるけど朝のラッシュはそれとは別
>64に関連付けて言えば大手町も通ってれば霞ヶ関や国会議事堂も通ってる
丸ノ内線の混雑緩和バイパス的要素もあったからね
まあ利用者視点考えず安直、はその通りだけど
そして実際運営する国鉄、営団、それぞれその後変わった民営化事業者共々その欠点を少しでもフォローしようとの姿勢すら見えない
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 14:03:01.66ID:6UFPWRcx
メトロ完結で合理的に行ける山手線の駅
新宿→霞が関丸の内線
渋谷→表参道銀座線
目黒→国会議事堂前南北線
東京→二重橋前徒歩
恵比寿→日比谷日比谷線

やっぱ北側が弱い
池袋は西日暮里が早いし上野品川は快速乗り換えが便利
せめて銀座線が北千住にあれば
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 15:01:48.65ID:NLcAcym2
千代田線は都内のマイナーな渋いところばかり通っていくから
趣味的には面白いんだけどね
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 19:07:43.19ID:BmX1Cyy5
>>69補足
千代田線経由の話ではなく、単純に新幹線で品川着いたときに早く着ける方法を書いただけ
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 00:18:48.94ID:IfTmMOOv
>>67
霞ヶ関新宿は遠回りだし乗り換えも不便
二重橋前も八重洲側には遠い
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 00:54:41.02ID:oBpABsPE
地下鉄で最強度ナンバー1なのは丸ノ内線だな
JRだと遠回りな池袋ー東京を最短で結び銀座、赤坂見附など都内の要所通り新宿に乗り入れ
更に郊外部の中野坂上や南阿佐ヶ谷、荻窪まで伸びる
銀座線も東京の代表路線だが銀座線の場合は上野ー新橋がJRとほぼ平行してるからな
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 06:23:18.39ID:CAPOZ49s
北千住~新宿がこれといったルートがないもんな
西日暮里or日暮里乗り換え山手線がベターだが最安は丸ノ内線だし新茶新宿線や日比谷TX大江戸線も目的地よっては全然アリ
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 15:55:49.83ID:o/oOXSSS
代々木上原小田急
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 18:43:49.31ID:pj29RCMR
新御徒町の乗り換えは地味にかなり便利なんだよね
TX都営の運賃がネックだが
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 08:16:42.45ID:yqrdhylw
北千住から都庁に行くとして運賃考えなければTX大江戸だな
ケチは千代田丸ノ内
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 14:56:34.23ID:ftIQEMH0
北千住から新宿行くのに
路線案内で調べて見ると
千代田線で西日暮里
山手線内回りで新宿が所要31分で
なんと最速
次が千代田線で新御茶ノ水からの小川町から新宿線コース

山手線で大きくぐるっと周るという
こんな小学校一年生みたいな行き方が一番早いとは恐るべし北千住
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 15:04:37.25ID:ftIQEMH0
池袋までは22分
よく池袋は埼玉の子が多いって言うけど
足立区や葛飾区、松戸、柏住民にとっても池袋が最も身近な
遊びに行く街だったということがわかる
(もっと近くに上野もあるけど上野は繁華街としては規模が小さいよね)
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 15:12:36.87ID:ftIQEMH0
新宿まで32分は他の路線だと総武線で小岩だから
北千住がそこまで辺境の地ということでもない
中央特快だと日野まで行けてしまうが
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 23:21:20.86ID:PUVa/hrB
>>76
ケチってwww
他人が自分と無関係な事業者にどんなカネの使い方しようと何とも思わないのが普通 
鉄道に対するカネの使い方でそんなことチマチマ怒って気にすると言うのは鉄道業界人くらい
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 05:40:03.70ID:Yzvt5NEt
いちばんの解決策は千代田線をJR東日本へ譲渡してしまうことだな。
あんな大江戸線とも乗り換えできない路線は東京メトロから除外してもいい。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 06:00:15.86ID:UiG0ZaR8
小田急側から見ると千代田線はかなり便利なんだけどね
確かに繁華街は外すが新宿や渋谷へは別ルートが確保された上で千代田線、ってのがバランス良いんだろうな
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 10:47:46.69ID:EdPCzxgp
千代田線と東西線はJRに買収してもらえばよかった
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 17:09:22.28ID:b8xjjlF1
>>81
別にそんなことする必要ないじゃん 
単に運賃の問題の対策考えればいいだけで
大江戸線に乗り換えられないと東京メトロである
価値が無い理由もわからないし
>>83
それも何のメリット?
運賃高くなるとか?
特に中野西船橋間とか
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 17:44:13.89ID:feI4SxP+
快速の本数が特別快速入れて日中7本。緩行線が綾瀬以北で6本。
北千住の乗り換えも接続考慮されてないし、綾瀬西日暮里のJR通算運賃適用はやむなし?
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:14.17ID:agnTrbZi
綾瀬~北千住に緩行線急行線エクスチェンジ作って一部上野へ流せば良い。
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 16:14:41.02ID:6Bd+KR8u
線形はいいが繁華街を避けて走る乗り換えも不便な千代田線
秋葉原までは早いがそこから東側に大きく迂回し東京駅を避けて遠回りする日比谷線
そもそも遠回りな半蔵門線
東京駅に乗り入れるようになったが上野で時間調整するため遅い常磐線
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 15:24:50.03ID:i0tG7mzd
>>87
全部酷いね
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 03:24:39.51ID:IBXgOAwg
>>83
東西線は西武新宿線~東葉高速線系統とJR中央~JR総武系統の複々線化
JRは中野以西~船橋以東でメトロ経由と同額に値下げ
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 18:12:42.30ID:UTLML6wc
スイカなどで区別つかない時(津田沼直通列車など)
高い方の糞束運賃適用するというのがいかにも事業者本位のインチキ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 18:56:19.82ID:zdiha/9n
>>90
東西線津田沼乗り入れ廃止で西船中間改札設けたら良いでしょホント。
そのほうが東西線混雑緩和になるし。
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 20:20:56.98ID:zpm2AHHB
常磐緩行〜千代田よりももっと迷惑千万な乗り入れだわ
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 22:23:38.59ID:XHMW9VHk
>>89
それ賛成
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 23:51:03.17ID:WeNoMONc
中央線沿線からゴミ扱いされてる東西線よりはマシ
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 17:34:54.20ID:xH3+6crK
常磐緩行―千代田―小田急系統
1.取手―愛川(小田急多摩線を相模原・上溝経由で愛川まで延伸、小田急線内急行)
2.取手―御殿場(小田急線内急行、松田から御殿場線乗り入れ)

中央―東西―総武系統
1.武蔵小金井―千葉(三鷹西側―武蔵小金井が高架方向別複々線+地下急行線の3複線の場合)
2.豊田―千葉(三鷹西側線路立体交差化のみの場合)

西武―東西―東葉系統
1.本川越―東葉勝田台(小平―八千代緑が丘で急行運転)
2.拝島―東葉勝田台(小平―八千代緑が丘で急行運転)

見てみたい
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 01:56:26.93ID:T2bVkQee
北千住にエスカレーターとエレベーター設置。
西日暮里までJR扱い。
これで解決。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 00:54:39.79ID:Ii4/Ptoo
>>94
ゴミ扱いってなに?
マシって何が?
結局首都圏内でも他社より糞束絶賛にしたいのは変わらないんだねw
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 05:49:31.38ID:uzSkVaAv
>>97
東西線が新宿行かないからゴミ扱いされている。
0100100
垢版 |
2022/12/16(金) 10:38:28.22ID:JMc3+BPb
100ならSDGsに反する雌車全廃
0101昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/12/19(月) 00:11:37.60ID:Wzm8o2UW
特急ときわ全列車「柏」停車へ ひたちは全て品川発着 常磐線3月ダイヤ改正
乗りものニュース編集部 の意見 - 昨日 7:42
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E5%85%A8%E5%88%9
7%E8%BB%8A-%E6%9F%8F-%E5%81%9C%E8%BB%8A%E3%81%B8-%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E5%85%A8%E3%81%A6%E5%93%
81%E5%B7%9D%E7%99%BA%E7%9D%80-%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A3%E6%9C%88%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3/ar-AA15oGCx?ocid=msedgntp&cvid=d2faa9f0504046fce2b1622e9e0fd4f6

特急ひたちは全て品川発着に
 JR東日本水戸支社は2022年12月16日、来年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。

【柏を超優遇!】ダイヤ改正の概要(画像) https://trafficnews.jp/photo/123360

常磐線のダイヤ改正が実施される(画像:JR東日本)。
常磐線のダイヤ改正が実施される(画像:JR東日本)。
© 乗りものニュース 提供
 常磐線特急「ひたち」は、上野始発だった1本が品川発着に変更。これにより全列車が品川始発着となります。

 また、特急「ときわ」は全列車が柏停車になります。新たに柏へ停車するのは、下りが朝6時36分、7時07分、7時29分、8時34分着の4本、上りが22時20分着の1本と、いずれも通勤・通学時間帯です。

 普通列車は、土浦〜品川間の11本が10両から15両編成へ増強されます。一方で水戸〜いわき間ではワンマン運転が開始され、朝夜時間帯の一部が削減されます。高萩4時52分発の上り始発列車も、上野行きから水戸行きに短縮されます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
特急ひたちは全て品川発着に
 JR東日本水戸支社は2022年12月16日、来年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。

【柏を超優遇!】ダイヤ改正の概要(画像)
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E5%85%A8%E5%88%97%E8%BB%8A-%E6%9F%8F-%E5%81%9C%E8%BB%8A%E3%81%B8-%E3%81%B2%E3
%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E5%85%A8%E3%81%A6%E5%93%81%E5%B7%9D%E7%99%BA%E7%9D%80-%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A3%E6%9C%88%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3/ar-AA15oGCx?ocid=msedgntp&cvid=d2faa9f0504046fce2b1622e9e0fd4f6

常磐線のダイヤ改正が実施される(画像:JR東日本)。
© 乗りものニュース 提供
 常磐線特急「ひたち」は、上野始発だった1本が品川発着に変更。これにより全列車が品川始発着となります。

 また、特急「ときわ」は全列車が柏停車になります。新たに柏へ停車するのは、下りが朝6時36分、7時07分、7時29分、8時34分着の4本、上りが22時20分着の1本と、いずれも通勤・通学時間帯です。

 普通列車は、土浦〜品川間の11本が10両から15両編成へ増強されます。一方で水戸〜いわき間ではワンマン運転が開始され、朝夜時間帯の一部が削減されます。高萩4時52分発の上り始発列車も、上野行きから水戸行きに短縮されます。
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/12/19(月) 00:12:17.95ID:Wzm8o2UW
>>1
27000円の損害賠償って、これ、(弁護士をつけてないとしても裁判費用だけで)、
勝訴しても赤字では?
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 14:28:49.59ID:KMsWolsw
過去50年分余計に巻き上げた金返せ、ってのは現実的でないからとにかく主張認めてもらい、北千住の改良、西日暮里乗り換えの運賃再設定、に持ってくのが本来の目的かと。
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 10:53:34.64ID:HsUKp8V/
北千住と町屋の間に駅を作れや
宮元町や緑町周辺が不便すぎる
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 12:32:58.38ID:HsUKp8V/
>>106
遠い
松戸柏方面に行けん
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 21:52:50.66ID:bp0WptPS
東京の事情はよくわからん
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 21:57:17.39ID:M5vv9eGA
>>105
そんな僻地に住むな
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 21:16:27.75ID:P+9eMnFk
>>104
現実的でない、とか言って引く理由は乗客側にはない
0111111
垢版 |
2022/12/28(水) 23:26:38.10ID:PylFjbii
111ならSDGsに反する雌車全廃
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 07:26:02.03ID:nZIJoXwR
>>113の記事へのコメントに

> また同じ区間でもJR側で切符を買うと私鉄側で買うより高いです。理由さJRに対する手数料なのだそう…会社が違うとはいえ初乗り運賃は兎も角、同一区間なら同一運賃にして欲しいです。

どこなんだろ?本来ありえんのだけど。
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 14:58:24.60ID:sV8oX3vT
>>104
社畜の意見ですね
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 19:21:06.71ID:NEL9P6Sx
こんな訴訟起こしやがってと怒り狂う動機があるのは社畜くらい
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 20:35:11.47ID:iZErxFWR
普通の会社は交通費支給なので割とどうでもいい。
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:09.30ID:mtUwbGz1
>>117
経路指定はうるさいよ。
社内に鉄ヲタがいると定期は分割購入の金額しか出さない。
常磐線方面だと綾瀬分割は常識かもね。
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 01:03:36.75ID:UVBSkXVl
>>117
へえー、世の中って会社員が会社支給で業務や通勤に使う時のことだけ考えればいいんです、ってか
さすがパス乞食らしい発想だ
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 01:08:39.32ID:e5vgY0IM
>>118
それやると確か快速線は乗れないんだよね
正規のルールでは
まあ亀有金町の人には関係ないだろうけど
松戸以北まで含めて考えた話な
まあこんな迷惑な方式したんだからそのくらいルールを柔軟化しろとは思うけどね
普通乗車券含め乗り継ぎの場合は区間ことに北千住か綾瀬か安い方で区切るようにするとか
そして今綾瀬で区切ってても北千住まで快速乗車も可能、とかな(勿論松戸以北からの話)
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 01:10:34.60ID:mzHKlrJp
✖︎今綾瀬で
○綾瀬で
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 05:21:23.70ID:azNo8ud2
>>118
それ普通の会社じゃないよね?
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 09:20:55.05ID:1uX2T5AF
>>117
社畜の意見ですね。
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 12:14:32.96ID:3pCp3lvJ
業績悪化してた時は「区間分割の方が安いのでもし良ければ協力してくれませんか?」と言われたことはある
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 21:00:34.27ID:fUAMYL6R
普通の会社って交通費は何も見ないでどんぶり勘定ってか
鉄道会社に都合よくなるように世の中回そうと必死だな社畜
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 15:05:45.31ID:/RUsGvZm
東社畜逃亡
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:58.92ID:Jwxsbxqe
社畜と言われてますがちゃんと居ますよ。
メンドクセー買いかたを押し付けてくる会社なんて辞めちゃえばいいじゃん。
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 21:07:01.94ID:Mo6v6LJq
>>127
めんどくさいではなく、無駄な経費削るのは会社として当たり前なんじゃないの?
糞束自身の支出の時はそう言うくせに、糞束が収入になる時の話は
コロっと反転するいつものダブスタ大魔王社畜
言われてますが、って図星だから仕方ないじゃん
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:27:19.24ID:Jwxsbxqe
>>129
ちょっと何言ってるかわからない。
糞東ってJR東日本のこと?
俺、鉄ちゃんじゃないんで。
分割定期購入なんて総務が言ってきたら会社辞めるわ。
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:45:15.07ID:GERoqcqB
50年以上前からそうなっているものを今更だな
こんなの賠償なんか取れるか?
だいたい違法とする根拠はなんだ
しまいには憲法25条違反とか言い出したりしてw
ちなみに綾瀬だけは特別で経路によってJRかメトロどちらか片方の運賃しか発生しない
それを西日暮里まで拡大しろ運動に火を付けるのが真の目的だろうな
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 00:28:59.83ID:pmk0Zlr3
>>131
さすが 束ってあるのに勝手に変換して東だっけわかってるんじゃんwww
所でお前が辞めるってタンカ切って困って引き止めようとしてくれる会社ってあるのかな?
普段掲示板見てる限りではやっと辞めてくれるかどうぞどうぞ、しか想像つかない
>>132
と、沿線民含めた一般利用者がイライラする理由のない事をイライラしまくる社畜であった
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 07:23:47.96ID:VvMh+OCg
またまた自演セット登場してるね。
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 13:40:54.81ID:z2EZuUnu
>>133
引き留めてもらおうなんて誰が言った?
鉄道オタクなんて社会のクズなんだからくだらん発想を活かそうとするんじゃねーよ。
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 11:36:20.79ID:0jI8J9aw
>>134
どれとどれ?
別スレによるとレス番書かないのはアスペなんだそうだけど
>>135
だったらなんで辞めるなんてこと強調してるの?
お前が辞めるかどうかなんて事は誰も関心ないし、お前が辞める、で考え変える人は居ないんだよwww
そしてクズと言えば乗客世の中全てより自分の会社の利益が大事だとトチ狂った自己中クソ社畜だな
ああいう人間には間違ってもなりたくないね
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:32.39ID:e7t3Soa2
>>136
うーん、また何言ってるかわからん。
ウチの会社はそんなことないんだけど
総務に電車オタクが居てほんの僅かな経費節減のために
従業員に面倒を押し付けてくるような会社だったら
未来は無いので辞めますってこと
まぁ個々の事情に興味はないだろうけど一応説明しておくわ
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:56:27.57ID:TT2QHPDO
交通費は定価で貰って、後は回数券とか使って安く済ませようが
バスの経路自転車使おうが不問
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 22:42:14.25ID:kBRWD/6o
>>137
やれやれ  鉄道会社に対して払う金に限ってどんぶり勘定にならないと未来がないだと
そのくせ鉄道会社に関しては少しでも経費節減しないと未来がないとか言って乗客に面倒に限らず不利益押し付ける正当化必死なんだからwww
>>138
まあ個人の工夫で浮かせて鉄道会社ではなく自分が得するのは俺もやりたいとは思うけどね
ただし確かこれって厳密には犯罪になるんだよね
まあ被害者であるw企業側がどう考えるか、だけどね
企業側がそれを断罪する、ときたらまず勝てない
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 22:57:14.51ID:TT2QHPDO
>>139
バスに関しては社内で問い合わせて問題ないことを確認した
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 23:24:24.45ID:iFCa9xUX
>>139
お前、本当に何が言いたいのかわからんわ。
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:16.92ID:RuFRN5gA
>>140
思い上がるなよ
住む理由ってのは鉄道が全てではないし、住んでる人間が沿線である鉄道を批判してはいけない筋合いもない
そして何より住んでる人間はその鉄道が全員好き、でもない
利用してる人から大量に不満が出てるのがラッシュだ
つまり不満だけど利用してる人、は普通なのだ
それがインフラ機関の性格である
鉄道会社に文句言ってはいけない、にしたがるのは自分に甘くしたい出来損ない鉄道会社社畜だけである
>>141
それがどうしたの?個別事情聞いても意味ないけど
>>142
と、いうことにして反論できない言い訳したいだけね
他のレスが反応してるのにこんなこと言っても余計説得力ないじゃんwww.
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 07:52:35.17ID:ra5wgcBa
>>143
末尾にwwwつける奴って特徴的だよな
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 09:43:16.39ID:cBKQcnIY
新宿、渋谷方面へ行く場合
1西日暮里で山手線に
2北千住で常磐線で日暮里で山手線に
3千代田線直通で国会議事堂前で丸ノ内線に(新宿)
 千代田線直通で表参道で銀座線に(渋谷)

どれを選ぶかは君次第
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:31:46.22ID:HJJFTKyd
良い選択肢がないね
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:33.75ID:5kgK1dvL
>>144
だから何?
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 22:42:53.24ID:z6NXXEzP
>>148
馬鹿丸出しって事じゃね?
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 04:37:19.62ID:+VkdaL9e
新御茶ノ水で中央線に乗り換える方法もある
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 06:39:49.84ID:UNId/XQ7
北千住、西日暮里、新御茶ノ水、直通の4択か...
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 09:50:25.88ID:oEuO4lge
>>150
ねえよ西日暮里山手線の下位互換でしかない
新茶で新宿線なら目的地によってはアリ
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 10:21:05.49ID:fCewD7rX
千駄木や根津から新宿行くのに新御茶ノ水乗り換えしないか?わざわざ国会議事堂前まで遠回りするのか?都営新宿線は小川町まで結構歩くぞ
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:34:16.86ID:mMF3KRFE
C(国会議事堂前)ーM(新宿)
安く行けるのはこれ
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 17:52:24.34ID:KtcseNwX
>>153
根津や千駄木ならなくはないな
ここ常磐直通客のスレなので
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:42:57.77ID:hdZsS+jd
原宿だけ乗り換えなしで行けるメリット?もある
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:58:07.24ID:uT/AI8L2
原宿なんて需要ないだろ
繁華街を避けて作られた路線だけある
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 00:03:17.55ID:8/DHbhVY
綾瀬から新御茶ノ水で242円は高すぎないか?
その先は明治神宮前まで242円だというのに
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 03:16:13.92ID:T27vyM5f
>>158
メトロは11.1km以上で一気に199円から上がるからねぇ
それでも全国的に見れば安い方 京都の場合同じ距離で330円もかかる(初乗りは220円)
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 03:58:20.95ID:i2DNcH3/
千代田線って根津とか乃木坂とか単独駅が多い
大江戸線とも連絡してないし辺鄙な路線だよな
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 05:50:41.81ID:KWdx4vjo
>>158
綾瀬~原宿242円が安いととらえるべき
JRなら綾瀬~新橋で300円オーバー
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:15:22.51ID:fksZoR2e
小田急側のようにサブルートとしてなら千代田線は最強クラスなんだけどね
全部がこんな路線に突っ込まれちゃきついわ
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:59:06.99ID:6nJEbhy5
千代田線の悪口言うと乃木坂ヲタが怒り出すよw
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:08:55.27ID:mzZ3Q5KN
>>164
乃木ヲタの聖地は市ヶ谷と渋谷だぞ
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:20:12.54ID:XX85DWkp
乃木坂駅の発車メロは
乃木坂46の「君の名は希望」だよね
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:35:36.15ID:Rr9o70gu
浅草線で品川に行く時に京急の初乗り加算するのも何とかなりませんか?
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:47:38.57ID:Ai6wEEj4
>>149
なんで?
>>150
なにが得するルート?
>>153
なんで急に千駄木や根津?
スレの流れ見てないの?北千住乗り換えとか
>>156
原宿なんてそんなに居るのかよ?
>>162
なんで?
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:00:25.37ID:LNwANltR
>>167
泉岳寺か高輪台から徒歩
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 00:14:12.34ID:amfi4lLs
綾瀬から品川だと選択が難しい
西日暮里経由 366円
JR(上野東京ライン)分割 370円(170+200)
JR(上野東京ライン)通常 396円
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 04:28:35.75ID:L9eik1Yv
東西線と中央線各停の関係はどうなの?
例えば高円寺から高田馬場へ行くのに割高になる
迷惑乗り入れはしてないと
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:55:13.69ID:JfN4ajm4
高円寺から高田馬場行くのに運賃気になる人は時間かかるけどJRだけで行けばいい
早く行きたいなら運賃はあきらめろ
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:00.35ID:xCBlkEBW
常磐千代田は運賃をなんとかしてくれって話だからな
中央東西なんて廃止を願われてるゴミクソ乗り入れ
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 13:08:26.00ID:bCqXIJWL
東西線西側にはそんなケチ臭い貧民層は居ないしな。
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 20:30:44.50ID:t3yUm6hI
東西線は西武新宿線と乗り入れすればよかったんだよ
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 20:30:44.50ID:t3yUm6hI
東西線は西武新宿線と乗り入れすればよかったんだよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 20:33:19.77ID:ZbxsLUuY
>>171
迷惑だよ
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 20:40:16.81ID:BcUfVzEi
>>178
また鉄道会社に払う金節約するのは貧民だ、洗脳必死だな
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 22:51:12.53ID:iCNo33B/
>>178
東西線はスレチ
ここは常磐線のスレ
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 23:37:35.58ID:DTfOsGNT
亀有、金町は陸の孤島(金町は京成アリ)と呼ばれて久しい東京にも池袋にも新宿へ行くのも大変
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 00:56:52.97ID:ZvmxF/TO
>>182
一方鉄道会社が払う金節約するのは経営上当然だと絶賛する
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 04:13:51.18ID:lcqDoVoA
金町線が羽田空港まで行かないのは憲法違反
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 12:57:55.05ID:/2aDGM5R
池袋は日暮里出て6駅だからそうでもない
新宿は面倒臭いし混む
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 16:59:59.65ID:4o2xf/sT
>>188
亀有や金町から新宿なら京成タウンバスですぐじゃんw
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 00:37:53.03ID:nHBDvYfK
>>189-190
ねえねえ、客の選択肢減らしたり不便押し付けたりまでして鉄道会社批判に抵抗したがる理由って何?
利用者の立場で考えると全然分からないんだけど
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 09:21:37.53ID:kqw9kX9x
>>20
綾瀬って設計だか測量だか間違えて作り直したんだっけ
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 09:23:30.95ID:kqw9kX9x
上野東京ライン本数少ないのがどうも。
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 11:20:03.64ID:QUIOFKVB
移動が不便ってだけなら小菅五反野梅島も同じ。浅草行き全廃されている。誰も文句言わない。論点がすり替わっている。
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 11:48:05.62ID:9pwJQKvB
>>191
地下鉄千代田線綾瀬開業前と比べれば選択肢は増えただろ
亀有・金町から日暮里・上野に行くのに乗換が発生したが
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 12:24:14.53ID:N5uhfHLy
日比谷線の東横線乗り入れ廃止を惜しむ声も多い
直で六本木や銀座に行けなくなったと
今は西武や東上線が来てありがた迷惑だと
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 18:41:48.32ID:YZRgrwZW
>>196
中目黒対面だからそんな声ないよ
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 23:01:11.06ID:YtogliFd
渋谷駅が地下深くになったことへの文句に比べたらないようなもんだな
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 04:36:10.91ID:5lylXY/U
昔日比谷線直通でアキバに行ったもんだ

たしかに埼玉県人が自由が丘に押し寄せるのも
なんか気分が悪い
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:37:37.45ID:PpGNak23
秋葉原のどこに行くかにもよるが、渋谷で銀座線に乗って末広町で降りたほうがいい
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 21:56:40.96ID:1CQyYg+M
北千住の乗り換えは移動距離は短くても階段の少なさと狭さは問題だと思う
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 04:46:08.75ID:oHqqLouw
小田急千代田も通勤時以外大して需要ないから直通電車激減したな
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 07:16:35.86ID:kTkJbIMo
北千住と綾瀬の間に渡り線付けて各駅停車の一部上野行きにしたら良かったね
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 17:26:05.00ID:wAOxVYKK
北千住~綾瀬に渡り線つけて通したら我孫子~取手も活用して中電は基本天王台を通過して欲しい。
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:08.10ID:qYglbLrj
綾瀬→西日暮里JR二種に、北千住エスカレーター・エレベーター設置、これで解決。
これが出来ないのはJRもメトロもお客様ファーストでないから。
0206昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:35.49ID:l6cT/KI7
折れた遮断棒が自転車直撃! 踏切で相次ぐ危険な横断
2/10(金) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6812db9e4e3be1600641afaa3bff720b4857fda
FNNプライムオンライン

なくならない踏切での痛ましい死亡事故。

一方で、踏切を取材すると各地で危険な横断が続出していました。
“駆け込み横断”によって遮断棒が直撃したり、ベビーカーの車輪が線路の溝に引っかかるケースも...。

取材を進めると、そのワケが見えてきました。


【関連記事】
【危険】「全然開かない」踏切で横行する“駆け込み横断”の実態を取材 線路の溝にはまるベビーカーや遮断棒が直撃する自転車 https://www.fnn.jp/articles/-/473896?utm
まだあった“開かずの踏切”!危険な横断が続出【しらべてみたら】 https://www.fnn.jp/articles/-/347437?utm
車道の真ん中・踏切でピース 「ひいてしまう」写真撮影に夢中であわや衝突寸前 ごみ“ポイ捨て”も横行…観光地で相次ぐ迷惑行為 https://www.fnn.jp/articles/-/466204
「時間ないってば!うるさいな」警察に逆ギレする女性…踏切を自転車で強行突破 危険走行に“赤切符”続出 https://www.fnn.jp/articles/-/461670?utm
【極寒】「助けてください」小学生2人が凍り付いた沼に…高校生4人が連携して救助 着ているモノも与える https://www.fnn.jp/articles/-/483814?utm
最終更新:2/10(金) 20:02
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 07:17:07.04ID:7d5RRQai
話題そらし必死だね。東社畜は
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 07:30:43.67ID:6h2+yREj
>>204
130キロで走れる車両が103系と同じスジなんてwww
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 10:03:52.23ID:XlFe04pn
松戸に比べて北千住は緩行→快速日暮里方面の乗り換え面倒だよね
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 16:52:26.79ID:VMD4kwIC
松戸も面倒
やはり方向別同一ホーム乗り換えとは丸出し違う
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 16:52:46.53ID:VMD4kwIC
✖︎丸出し
○まるで
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 09:12:00.02ID:BC+2FQe3
東海道線-東北線(京浜東北線)
中央線-総武線(中央総武緩行線)
相手がいなかったから仕方ないね
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 04:30:54.00ID:axtWygyX
自分の場合、秋葉原や東京、池袋、新宿へ行くときは北千住・日暮里2度乗り換えしている
渋谷へは千代田線(表参道)で銀座線を使ってる
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 02:18:32.99ID:2ABOcQKi
地下鉄だと根津、湯島のあたりがかったるい
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:51.70ID:F1kpxQnZ
千代田線も快速か急行が必要か?

あったら綾瀬-北千住-西日暮里-新御茶ノ水-大手町-霞ヶ関-表参道-明治神宮前-代々木上原とか
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 05:41:14.08ID:LBMZiTrW
快速つくれって声はよく聞くけど待避駅がないから現状無理なんだ(自分も快速設定派だけど)
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 13:11:26.70ID:rB+UOFb4
新たに待避駅をつくるのは費用対効果でメリットがあるとはちょっと思えない
たしかに通過してもいい駅はいくつかあるけど
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 16:42:29.77ID:jX7wtfl2
ロマンスカーの裏スジ使えば数本かは・・・
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 18:52:42.04ID:z0EZw7Ll
1分しか早くならない優等とか何の意味もない
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 20:47:56.64ID:oC4Bz8PB
>>216
有楽町線準急の千川・要町みたく、千代田線の町屋・千駄木・根津・湯島が黙ってられないだろうね
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 21:17:04.15ID:S9MBzyrE
朝ラッシュ時、北綾瀬始発が増えて空白時間帯がなくなるね。逆に綾瀬始発は減るみたい
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 01:14:55.95ID:rMUZ9DuU
小田急複々線化で朝の代々木上原始発も激減したな
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 14:03:24.45ID:PCJr6ZAD
イメージが最悪な分23内屈指の安さだしな
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 20:53:18.92ID:eS/Jiubq
緩行線から快速線への転線は技術的に難しいのか?
それとも綾瀬駅を方向別に改造して
快速を止めるか
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 21:34:55.16ID:2/k4Cfbg
>>216
急行と準急は今も走ってるだろ
半蔵門線や南北線も浅草線も三田線も
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 17:17:02.75ID:CNqeOpFk
地下区間の快速・急行は東西線・副都心線・都営
浅草線・都営新宿線だけどね
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 22:32:16.95ID:I0STEmMq
上げときますね
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 13:52:05.91ID:+C77C/Ws
裁判どうなったかな?
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 10:32:05.14ID:e4dqPu7k
今も国鉄体質の東
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 22:36:16.46ID:wZVuAO4o
小豆色のラインの奴って何が違うの?
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/07/14(金) 11:12:07.26ID:s3vGFokT
せめて西日暮里までJRにするべきだった
北綾瀬車庫へはJRの線を借りて
顧客の利便性を無視しすぎ
亀有・金町利用者は文句言わなすぎ
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/07/14(金) 22:06:05.33ID:L4Y5BwQd
JR→メトロ→JRだと大抵の区間はJRの二重初乗り運賃は免除されるようだけど
総武線と京葉線は割と都心よりでも対象外なのはなんでなの
だいたい総武線は京成と並行しながら割安運賃にしてないし総武線もかなりボッタくりじゃね
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 14:17:39.05ID:QtH06i7j
>>238
いや、乗り入れ開始時はすごかったらしいよ
地元出身者に聞いたけど「ふざけるなよ」と胸ぐらつかんだりとかまであったといっていた
結局言ってもどうにもならない諦め(考えを変えた納得では全くない)や世代交代や流出入で
当時の経緯を意識してないひとが増えたってのもあるんだろうね
物心もった時からこうだった、とか
でももう少し自分で分析したり、調べて考えたり、がないとだめだよね
日本人は対国家、政府含む公的機関であれ、企業であれ、言われたことを疑問や批判を持たずに
そういうもんなんだ、と鵜呑みにする甘すぎる人が多すぎ
独裁体制築いて扇動しようとすれば欧米などに比べ比較的やりやすい国民性だと思う
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 19:40:41.10ID:K+Qyj24H
三鷹始発でほぼ100%座れるから気軽にホームの電車乗ったら
トンネル潜るまで東西線電車だったことに気付くの遅れて仕方なく馬場で降りたら無駄に金取られるのがクソ。

いっその事、中央緩行線然り常磐緩行線然り複々線区間末端までメトロに移管させたらどうよ?
両線とも無駄で不完全な複々線形態(杉並3駅強制停車とほぼ未使用の我孫子-取手)
の有効活用としてよいのでは?
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 20:38:29.92ID:/JQinQGg
一番の悪徳は東西線津田沼直通でどっち経由してきたかわからない場合
これを運賃高い方のクソ束経由にする
普通の商売では大概こういうことしない
なぜなら印象悪くして客離れ招くから
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 23:15:27.82ID:OHHRi+pD
ろくに選択肢のない利用者が多い優雅な職場だからね
だから自分で上級国民とか言ってる恥ずかしい自惚れ
今時の上級国民wは下級国民wからみてだらしないな、と言う失態を学習能力無く頻繁に繰り返すんだそうだ
何が上級なのかよくわからないw
そのくせ批判もさせたくないんだと
人間性はここまで下劣になれるかとある意味感心する
まあ軽蔑の対象にはなっても尊敬の対象にはなり得ないな、こんな上級国民w
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 13:44:57.82ID:4VdPEQZf
社畜逃亡
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 08:22:20.44ID:uk6oMPFv
路線名:常磐線(各停)

綾瀬駅で発生した乗務員支障の影響で、
一部列車に遅れが出ています。
(9月8日7時41分現在)
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:41:47.88ID:WOekeoR1
不当判決で控訴かな
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:59:55.95ID:BelpHZ58
運賃高く取られるのが嫌なら北千住で乗り換えればいいよ
もっとも、北千住の快速線⇄千代田線の乗り換えの利便性は向上させる必要がある。
階段の増設くらいはやるべきだよ
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:50:49.49ID:ZsBI9hq7
北千住の乗り換えがバリアフリー含めてお粗末な事が
論点になってる事も知らないのか
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:57:33.87ID:c6FO6A3M
>>248
だから運賃制度は現行のままでいいが、北千住の改良くらいはやってやれよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況