X



東急電鉄車両総合スレッド139

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 18:46:44.17
関連スレ

【100周年】東急電鉄 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662045326/

車両以外の話題は総合スレもしくは個別の路線スレで

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ~ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。
0003名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-U7Qk [106.133.28.127])
垢版 |
2022/11/14(月) 20:36:15.77ID:dpvGcS+7a
>>1
スレ立ておつ
0004名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-+WN8 [106.154.0.180])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:04:07.63ID:Lh6gnaU0a
モツ
0005名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-K222 [106.72.137.98])
垢版 |
2022/11/15(火) 01:12:26.25ID:JsZYk5zz0
>>1
0006名無し野電車区 (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:21:41.31ID:5sPwPG5UM
>>1おつ
0007名無し野電車区 (ワッチョイ fae4-VVGr [115.177.69.225])
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:05.04ID:qW+WT62c0
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東急ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0009名無し野電車区 (ワッチョイ da7d-38Qr [157.65.233.135])
垢版 |
2022/11/19(土) 07:49:33.06ID:SjRHXznO0
8連化された新3000が営業入りしないのは、相鉄線での洗い出しが終わってないからなのかねぇ?
動き見てると、偶数と奇数編成を別物扱いしてるから、余計手間かかってる感じもするし。
3109Fがそろそろ復帰しそうな動きだけど、3101Fと3110Fがそろそろ相鉄試運転交代かな。
0011名無し野電車区 (ワッチョイ 0e02-RppH [121.109.87.9])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:00:00.26ID:6BCrJ9600
>>10
タラレバは意味ない。
0012名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-wgYV [106.154.1.50])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:01:50.11ID:fDVJhb1ka
>>10
「べき」で締める奴は解ってない奴が多いなw
0014名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbb-3Tzy [126.253.122.91])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:18.94ID:5VUpknllp
スレチだが小田急は1000が未更新のまま廃車に続き更新した8000の廃車も始まった
これは大井町線も似たような流れで最終的には9020も置き換えになる可能性がある
0015名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-Ehqf [106.132.145.104])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:24:11.99ID:kI3G6rqsa
6020系5連は18編成入るし、9020も置き換えだろうね
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 1abd-8STa [125.197.239.118])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:49:04.54ID:Luxvi0qJ0
東急ドエルアルスの女が障害者を侮辱しました
0019名無し野電車区 (ワッチョイ de7d-ihPV [1.33.59.195])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:15:52.66ID:Y5xNaDXn0
1~2年しか使わなかった試験車を電気指令式に改造する意味あんの?
既に電気指令式の車両がいたんだし別にわざわざ金と手間をかけてまで改造する必要は無かったと思うけど
0022名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbb-lriv [126.193.102.176])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:14:09.28ID:DN5EEDqRp
>>19
>>17は南海6200系の話だと思われる
0025名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-+udO [106.133.44.43])
垢版 |
2022/11/21(月) 07:06:32.13ID:JXXpQ6vOa
2023何度〜のやつは一応予定だからな、早まる可能性もあるし他の線区に新車が入る可能性もあるんじゃない?
0026名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-+udO [106.133.44.43])
垢版 |
2022/11/21(月) 07:06:55.05ID:JXXpQ6vOa
失礼、2023年度〜
0028名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbb-lriv [126.193.102.176])
垢版 |
2022/11/21(月) 11:07:08.87ID:pY92l7Q8p
ただ東急は足回り交換を基本的に行わない傾向にあるから300系も時期が来たら置き換えになるというのは考えられる
9020系と1500番代は例外として
0029名無し野電車区 (ワッチョイ 1ab1-RppH [125.0.216.72])
垢版 |
2022/11/21(月) 13:11:48.28ID:1FrTbz9M0
>>28
9000系以前は更新しないだろうけど、E231系ベースの5000系以降は更新する可能性もあるんじゃない?
0036名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-Ehqf [106.132.145.104])
垢版 |
2022/11/21(月) 18:44:51.64ID:0WNQe0VCa
5000系は更新予定あるね
0039名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-+udO [106.133.84.233])
垢版 |
2022/11/23(水) 07:52:12.18ID:6QSXABZ7a
>>36
5000系列は足回りなどの更新すれば車内のサービス面は2020系や他社の新型と変わらんもんね
0040名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-f3we [106.146.12.49])
垢版 |
2022/11/23(水) 20:56:28.81ID:EsTzmCYMa
さて、RJ 東急特集の三文記事に消化不良を起こしている読者諸氏も多いと拝察されるので、洩れがここで将来の車両計画にも影響を与える東急の将来展望、パースペクティブについていっぷしんご披露いたしたい


しかし、昔はピク三羽烏の青木栄一、中川浩一、吉川文夫氏のような論客があまたゐたのに、最近は書き手おらずと云うかなんといふか

文章にサジェスチョンもなければインプリケーションも無いから、考える面白味がない
云わんや、パースペクティブもないから夢も希望もなくなり愉しくない orz
0041名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-f3we [106.146.4.50])
垢版 |
2022/11/23(水) 21:50:30.53ID:vX7y4eSaa
先に、カマカマ新空港線関係の目論見については推論を加えたところであるが、こちらについてはキヤノン前駅の改良計画の進捗次第でまた議論することと致したい

さて、本題
豊住線関係でも話題の臨海業務地区の発展は、じつは東急側でも大井町線の大躍進という形で現在進行形で好影響を及ぼしておるのである
横田二郎社長時代の輸送計画では、方向別ホームに改良した大岡山から目黒三田線方面への輸送が主であったのが、近年、大井町経由の臨海業務地区への流れがハッキリとみてとれ、年々太くなってきておるのである
線名は大井町線でも乗客は少ない町線w とは云えなくなってきたのである

よって、東急の次の大投資は、自由が丘駅地下2面4線化を含む大井町線全線連続立体化とワンマン運転、急行8両編成運転、各停6両編成運転による輸送力増強計画とあい成るのである
そしてそれは、さらなる次のステージへと進む Step となるのである
0043名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-f3we [106.146.36.143])
垢版 |
2022/11/23(水) 22:21:36.99ID:JeOnlbJBa
8両編成と6両編成
そう、勘のよい諸氏はもうお分かりのとおり、さらに政治力を使い、ガマ急が乗り入れる臨海地下鉄と有機的結合を謀るのである!

田園都市線・大井町線から品川港南地区、臨海業務地区、新銀座、秋葉原経由で茨城進出を図り関東全県制覇を果すのが 新東急の野望、もといパースペクティブなのである
そしてその頃には、関東急行電鉄、東の関急と云われておるかも知れないのである
田園都市線はそもそも五島慶太翁時代の計画
沿線も高齢化が進行し臨海業務地区の後背地として再開発が必要なのである


現在、新横浜線とか新空港線とか云っておるが、それは前座
洩れが無闇にガマ急こと三井不動産線やそのご先祖樣地下鉄山手線計画に触れた訳ではないのである
臨海業務地区と茨城進出が見えてきたからなのである

間もなく大井町線立体化や急行8両化から動き始めるであろうが、いつの時代にも東急は先を見据えた投資で金穴状態
よって、車両は完全切妻以外に無いのである 爆
0050名無し野電車区 (ワッチョイ 7689-f3we [111.98.250.186])
垢版 |
2022/11/24(木) 11:14:32.26ID:hV6kqscE0
東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ
2022/11/24 07:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221123-OYT1T50226/

新線「臨海地下鉄」の総延長は約6キロ・メートル。東京駅の北東側に新駅「東京」をつくり、約1キロ・メートルごとに「新銀座」「新築地」「勝どき」「晴海」「豊洲市場」「有明・東京ビッグサイト」(いずれも仮称)の各駅を設ける。
また、臨海部には羽田空港と都心をつなぐJR東日本の「羽田空港アクセス線」の一部が通る計画があり、都は将来的に地下鉄新線とアクセス線を接続させ、空港利用者を誘客したい考え。


タイムリーな記事 藁
もう素人でもお分かりの通り、既に JR 羽田空港アクセス線は都心方面3分岐で、4分岐なんてダイヤ的に到底㍉
通勤2階建とか、ほんとゆり子は頭大丈夫か?

よって、ここで東急の政治力発揮!
歴史は繰り返す
横浜線直通予定だったMM 21新線、品川直通予定だった13号線をぶんどった手法で新銀座直通を果たす 笑

東98系統を都バスから買い取ったのは何故か?
2号線直通が廃止ではなく、休止なのは何故か?
銀座東急プラザを売らないのは何故か?
東京、銀座方面直通は東急的に生命線だからなのである
このようなプロージブルなコンジェクチャーを重ねてゆけば自ずと次の施策は自明なのである(爆
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 4eb9-17Q5 [153.246.229.218])
垢版 |
2022/11/24(木) 11:42:21.35ID:0IC5+Z3e0
元々荒らしなんだしスルーで

相鉄直通との運行概要きたわ
ttps://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221124-1.pdf
東横線は朝ラッシュの菊名始発各停4本が相鉄直通急行になるんか
あと、東横線も順次ワンマン運転開始だと
0054名無し野電車区 (スッププ Sdba-of/o [49.105.84.229])
垢版 |
2022/11/24(木) 11:53:59.05ID:tMmnuc9Md
>>53
TYは8両減るわけだから削るとしたら菊名始発になるもんな
日中の2本は以前の各停菊名みたいに純増になりそう

基本は東急4000、相鉄20000で対応して少しだけある新横浜止まりに東武車が精算兼ねて入る感じか
メトロ車、西武車は新横浜までも入らないと
0060名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbb-lriv [126.193.115.1])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:09:30.45ID:ktdHAiUEp
>>36
足回り換装ではないが、Y500系が車椅子スペース増設(現在は2箇所なのが変更後では4箇所になる)予定があるらしい
0061名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-JH5U [106.146.48.234])
垢版 |
2022/11/26(土) 05:20:05.76ID:3CcPZl2pa
>>50
中の人の文章からみても、2号日比谷線直通は休止だな

今回のRJ 東急特集はハッキリと廃止と書きやがった
大事な所で間違える
だから、JR はいつまで経っても三流鉄道雑誌
https://i.imgur.com/Ds0YWjQ.jpg

ついでに云うと、3000系を相鉄改造しないで、他線転属だと?
こういう頓珍漢なこと抜かす書き手を採用するから、さらにダメ笑

3000はじめ、5080も3020も運転台の目黒線仕様のATO や保安装置に莫大な金額がかかっており、他線転属などしたらそれらはすべてパー
3000系等は廃車まで目黒線専属
中間車両の転属があっても編成単位の転属は絶対にありえん
相鉄対応改造なんて、屁みたいな費用しかかからんし

同様に東横5000も田園都市線に帰ることは絶対にない
また、メトロ9000の置き換えが無いのも、お荷物路線南北線に高価な自動運転車両を新車で入れられないから、中間車両の増備でチマチマ対応するのみ
あれはあと20年は使う笑

以上、諸兄も含め認識不足を改めるやうに (爆
0062名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-QlOd [106.154.0.57])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:04:26.97ID:E0BQdwyNa
>>61
はいはい爆爆



消えろ無能
0063名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-NZIw [126.166.149.45])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:19:40.95ID:DFj7778Yr
爆ガイジ
0064名無し野電車区 (ワッチョイ 29da-RPwI [218.47.134.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:32:06.86ID:jMrev3tw0
>>61
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0066名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1d-tmyp [126.166.95.199])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:51:15.23ID:g1EHg5b+p
>>25-26
前回は急行+2、各停-1だったが<大井町線
0067名無し野電車区 (スッップ Sd33-0eeH [49.98.115.197])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:18:31.27ID:Gywkz5NAd
世田谷公園のミニSL整備が大変でいつの間にかモーターになってたんだな、がみが動画撮っててワロタ
0068名無し野電車区 (スッップ Sd33-0eeH [49.98.115.197])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:30:16.31ID:Gywkz5NAd
野毛町公園の横のでかい空き地と関東中央病院の横のでかい空き地公園になるのか世田谷始まったな、砧公園周辺が田舎並みに自然が多くなる
0076名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-qb6z [125.0.216.72])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:29:49.46ID:M2qH4WeX0
>>74
だったら始めから8連化も相鉄対応もやらないでしょ。やった以上は一定期間使用するし。
0077名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-TKX2 [163.49.211.183])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:47:09.85ID:Yn69LYGFM
目黒の車両は配管が特殊だとかで転属なら大工事しなくちゃならない(そもそも不可?)と見たことあった気がする

目黒→他のパターンも不可なのかは知らんけど

ま、どっちにしてもどっちが安いか、でしょ
大した話じゃない
0080名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1d-tmyp [126.166.80.72])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:00:58.77ID:PLE/5TK8p
昨日の5159F故障は8年前の9004F故障と同じパターンっぽい
更なる故障を起こす危険性があるから回送を終電後にしたという事
これは、5050系も約10年後には置き換えって事だろうね
0081名無し野電車区 (ワッチョイ ebbb-Z2Iz [217.178.24.141])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:22:47.99ID:dGGsubAv0
>>80
故障はブレーキ不緩解だったそうだから回送は一部車両ブレーキ開放(動作しない)となるので
営業時間帯の回送は安全上問題があるということだったんだろ

ブレーキ受量器あたりの故障なら交換すれば直る話で
5050系あたりの世代なら部品の供給もまだ潤沢なので(海外情勢の影響で短期的な滞りはあるようだが)
寿命がどうたらというほどの影響はない
0083名無し野電車区 (スッップ Sd33-0eeH [49.96.228.197])
垢版 |
2022/11/29(火) 03:41:42.94ID:I4lm/CBcd
東急、家宅捜索受けてたのか
0084名無し野電車区 (ワッチョイ 495f-NZIw [106.72.137.98])
垢版 |
2022/11/29(火) 06:30:34.01ID:v0st1iKR0
お主も悪よのう
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 2937-0kut [90.149.55.100])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:52:58.71ID:X78HUqLp0
3109Fソフト変更してVVVFの音聞いた事無い感じになったね
新造車は4000番台と同じか
3000の中間、4000のQシートが日立で同じ、5080の新造は東芝、内装は同じでも機器はやはり違うね

3000の中間が4000番台と同じになるとは思わなかったが
0092名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-frxn [126.253.140.42])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:16:58.91ID:TVxceUedr
>>76
だから3020系増備で3000系大井町線転属のほうが良かったと思った、
今更言っても意味ないが。

その場合田都の8500系置き換えが遅れたろうけど。


以前に1両中間車廃車出さない組み替え案提唱していた人も居たが…

3000系10編成を5連化で大井町線転属

中間車残りの3編成と5181F・5182F組み込み8連化
0095名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1d-tmyp [126.167.37.57])
垢版 |
2022/12/01(木) 14:31:00.43ID:/kBwJ+Xwp
9000は7700を買った養老なら使えそうと思ったが故障率の高さからしたらダメかな…
(9000量産と7700改造が同時期、主電動機が同じTKM86)
0096名無し野電車区 (ワッチョイ 495f-CHRJ [106.72.166.161])
垢版 |
2022/12/01(木) 14:53:25.07ID:taWgiOzy0
7700は先頭車改造いらなかったが、
9000は先頭車化改造しない3連だと1M2Tになるが、
それで走れるのか?
0098名無し野電車区 (ブーイモ MM55-Z9Z/ [202.214.167.198])
垢版 |
2022/12/01(木) 15:37:10.87ID:pdcGQCFVM
こどもの国線で走ってた時は1M2Tだったしヘーキヘーキ
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 2937-0kut [90.149.55.100])
垢版 |
2022/12/01(木) 19:03:54.73ID:HxSJrzFL0
8637Fも残り2ヶ月か
今日メトロの8114Fが廃車されたみたいだね
メトロ8102Fと東急8637Fはどちらも東武非対応でどちらも予備車アリの状態でいつ離脱させても大丈夫な状況だね
同じ境遇か。
0102名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-1Qdo [126.166.20.202])
垢版 |
2022/12/05(月) 22:27:14.50ID:Jcq0hbo4p
スレチだが、南海6000系は無事に60年を迎えたようだね
東急の車両が60年を迎える事は、後にも先にも無いだろうな
0103名無し野電車区 (ワッチョイ dfe4-+CjD [115.177.69.225])
垢版 |
2022/12/05(月) 22:34:33.78ID:5F35u+aQ0
養老に譲渡した7700がどこまで使われるか見もの。
水間の7000改め1000もどうなることやら?
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 9737-bymU [90.149.55.100])
垢版 |
2022/12/06(火) 00:19:55.25ID:zNcj+IsM0
残りの5050系Qシートの6両はそろそろか?
確か来年の2月くらいから運行開始だったよね?
0105名無し野電車区 (オッペケ Sref-U8Ja [126.233.177.40])
垢版 |
2022/12/06(火) 11:05:37.96ID:XTToFimqr
【8530】精神科病院が東急8500系を購入した納得の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/635167
https://toyokeizai.net/articles/-/635167?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/635167?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/635167?page=4
https://toyokeizai.net/articles/-/635167?page=5
https://toyokeizai.net/articles/-/635167?page=6
→京王つつじヶ丘駅付近にある東京さつきホスピタル(調布市)
0106名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-0L2O [122.26.65.0])
垢版 |
2022/12/06(火) 22:51:15.88ID:7UQwwAWx0
>>104
時期未定、新横浜線開業より後って言ってなかった?
0107名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-1Qdo [126.166.4.47])
垢版 |
2022/12/06(火) 22:54:26.77ID:EZAN4ierp
>>106
相鉄も21108/21109Fの導入は直通開始後になる予定
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 00:00:23.60
もしかして茨交のケハもオールステンレス?
0110名無し野電車区 (スッップ Sd8f-eOAh [49.96.229.6])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:08:42.87ID:IAjSiNfNd
鉄オタは精神病みたいなもんだし、精神病院と親和性高いな
0111名無し野電車区 (オッペケ Sraf-XUVi [126.157.91.30])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:22:57.87ID:I2nZYFWlr
ここって東急車輛スレも兼ねてるのか
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 5bf9-glkV [120.74.254.252])
垢版 |
2022/12/07(水) 22:27:38.82ID:U9ZuRrXS0
見分けがつかないだけじゃん?
0113名無し野電車区 (アウアウエー Sa5f-8gqy [111.239.118.12])
垢版 |
2022/12/08(木) 01:50:04.16ID:/qcyNBlsa
>>99
結局このまま原色に戻さないまま引退だな
青帯はいいけどカラードアだけは元に戻して欲しかったが
0114名無し野電車区 (ワッチョイ 17b1-mE7C [125.0.216.72])
垢版 |
2022/12/08(木) 08:29:03.30ID:e8Z9y+rW0
>>113
オリジナルスタイルは8631Fで充分味わったでしょ。8637Fはあの姿のままの方が「らしい」と思う。
0116名無し野電車区 (スッップ Sd8f-eOAh [49.96.229.6])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:34:05.94ID:6jHKyBmSd
基礎工事しないと車両が傾くって、線路の下って全部基礎工事してんのか?
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 17b1-mE7C [125.0.216.72])
垢版 |
2022/12/08(木) 14:22:29.55ID:e8Z9y+rW0
ただ枕木とレールを敷いただけじゃまともに走れる訳ないだろ。路盤を突き固めるのは当然やってるよ。
0119名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-j4cm [106.131.118.12])
垢版 |
2022/12/08(木) 14:42:20.26ID:jv7kMY8ca
>>115
CATVは最初8642Fだったような…
42はアレなので今の編成に変更したんじゃなかったか?
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 15:47:14.59
8500って42本もあったっけと思ったら5+5連があったからな
0126名無し野電車区 (ワッチョイ 61f9-DkFs [120.74.254.252])
垢版 |
2022/12/10(土) 18:50:25.91ID:5i8pzTY00
あれ何でブレーキ緩解音違うんだろうな、田都と東横で?
0129名無し野電車区 (ワッチョイ fb68-jO2/ [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:17:44.36ID:GqCyI5B80
5177F・5178Fは雪の日の始発列車前に回送列車として走行させて簡易雪かき可能なはずだがやってないな
スノープラウを付けたのはマスコミ向けのパフォーマンスとしか思えない
京王のデヤ900は雪かき列車として使用可能
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 7110-GD9R [122.26.82.128])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:29:52.50ID:ErD3US+80
>>129
2020系列にスノープラウついていたっけ?
まあ耐雪ブレーキの適切な運用と鋳鉄ブレーキパッドで十分ってことなのかもしれないが
0133名無し野電車区 (ワッチョイ fb68-jO2/ [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/11(日) 20:39:06.99ID:GqCyI5B80
雪の日の西武秩父線で威力を発揮しそう
山の中を走るので積雪が多いだろうし
0138名無し野電車区 (アウアウウー Safd-cNJH [106.154.137.180])
垢版 |
2022/12/12(月) 08:59:12.54ID:7UuRA4isa
>>137
そこそこ手間かけて入線させてそれだけって事はないだろw
0142名無し野電車区 (スッププ Sd33-ePgA [49.105.70.124])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:47:29.18ID:C4YsgpHRd
9000系西武譲渡まだ〜
0144名無し野電車区 (アウアウウー Safd-cNJH [106.154.137.180])
垢版 |
2022/12/13(火) 04:13:34.61ID:A9ZKuBjxa
>>143
どれ?
0145名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-M12H [126.167.5.123])
垢版 |
2022/12/13(火) 05:55:34.61ID:CyBBfoAHp
>>142
無い
0146名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-M12H [126.167.15.247])
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:21.98ID:WGVpLolzp
次のqシート甲種は4両らしい
2両減ったのかそれとも…
0148名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-J8vR [111.239.169.91])
垢版 |
2022/12/15(木) 21:53:27.03ID:IDaNqPTDa
2月に5167F→4113Fはあるにしても8両予備考えると残り2編成はダイヤ改正後にやるんだろうな
それよりも4000の相鉄無線絡みは間に合うのか?
東武がアナログに戻したせいで4102F,4104Fが専ら試運転しか使えなくなってるし
0150名無し野電車区 (ワッチョイ fb68-jO2/ [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/15(木) 22:51:54.68ID:5QLrwJ6A0
本気で雪対策するなら南海ズームカーみたく半分の車両を鋳鉄制輪子にするとかしないと
雪を噛んでもブレーキが利くが鉄粉をまき散らす
ディスクブレーキは旧7000系で外付けディスクを採用してたが廃れた
0151名無し野電車区 (ワッチョイ 499c-Ek1j [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/15(木) 23:50:55.68ID:CZMtQDTI0
>>149
成績次第
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 499c-Ek1j [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/15(木) 23:52:20.97ID:CZMtQDTI0
2020系も一応ディスクブレーキついてる
0154名無し野電車区 (アウアウウー Safd-wvmf [106.133.35.24])
垢版 |
2022/12/16(金) 15:43:17.62ID:DDgJg3ioa
4115F用のQシートは来月じゃないのか。
大井町線の新車と同時に輸送されてくるのかな?
0155名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-M12H [126.167.11.3])
垢版 |
2022/12/16(金) 16:03:44.59ID:0q+8EcnWp
池多摩が減便ってことは1000にも影響が出る?
0159名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-H9p3 [121.109.87.9])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:16:00.80ID:CHW1mXa50
>>157
蒲蒲線っていつ頃開業するんだっけ?
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 65f9-a24c [120.74.254.252])
垢版 |
2022/12/18(日) 03:51:12.37ID:nZZr3eub0
蒲は気まぐれ
0163名無し野電車区 (ワッチョイ 299c-I+Ed [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/18(日) 12:36:04.61ID:ltG3UR5X0
2020系は踏面とディスクの併用な上に非常ブレーキをかけても回生補足ブレーキが付いてるから雪の制動は5000系より高いだろうな
0165名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-DuRQ [106.131.140.86])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:45:30.91ID:Aj/Mo7rxa
>>153
京王と小田急は付随台車でも外付け
0170総裁閣下の13人 (スップ Sd02-e0Qs [1.75.155.203])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:48:52.68ID:VwysrU9xd
9000系秩父鉄道譲渡まだ〜
0173名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-f1Bs [126.167.4.2])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:00:08.41ID:vSeJhPTEp
>>170
むしろ養老が有力
0174名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-DbyT [106.133.21.143])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:03:24.85ID:z7dcQMRta
3000の新造車乗ったけど網棚なんかは4000番台と同じで奇数編成だったから機器類は日立だし2020カラーの4000番台だね
0175名無し野電車区 (スプッッ Sd02-a24c [1.75.247.58])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:53:09.89ID:f+J0KMsQd
>>171
クハは来ないだろ
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-H9p3 [121.109.87.9])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:12:46.74ID:SZ1IIAJC0
>>176
次何か入れる時は間違いなくインバータ車だろうから、いずれは対応せざるを得ないはず。
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 6ebb-e5AJ [217.178.152.21])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:43:21.36ID:CR5ltamu0
>>176
秩父鉄道の走行車両の制約はブラシレスMGの誘導障害によるもの
(MGからの漏洩電流により機器の設計が古い踏切が誤動作して列車の通過時に無遮断となってしまう)

元8090系などのSIV搭載車は運行できているし
福島交通など同様の踏切設備を持っていそうな他社でのVVVF車の走行実績もあるから
VVVF車だから入線できないということはないと思うが
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 0510-DiWi [114.172.195.12])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:32:33.03ID:lGPD7HW10
秩鉄の設備はVVVFのノイズ問題に対応しているのだろうか

一畑電車、「新たな中古車両」を探して東奔西走 
都会の鉄道車両たちが“第2の人生"を送る
https://toyokeizai.net/articles/-/335726?page=5

>  1000系の導入を前に、線路や施設の改修も進められた。特に課題となったのが「誘導障害」だ。
> VVVF制御方式の車両が走行時に発するノイズは、信号や踏切の制御システムに悪影響を及ぼす。
> 調査の結果、従来の踏切機器そのままだと踏切が誤動作してしまう危険性のあることがわかったため、
> 改修工事が行われた。
>
>  新型車両のデビュー前には、営業が終わった後ですべての踏切に係員を配置し、
> 実際に試験列車を走らせて影響がないことを確認。無事デビューにこぎつけたという。
0185総裁閣下の13人 (エムゾネ FFa2-e0Qs [49.106.174.13])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:21:05.42ID:HrynSPr/F
>>176
つ改造すれば解決
>>177
まあ東急ATCと東急と営団の無線を外して秩父鉄道のATS-SWに交換 あとは変電所の強化やな

>>178
元々はE231系の秩父鉄道乗り入れ予定もあったぜよ
>>179
せやな
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 65f9-a24c [120.74.254.252])
垢版 |
2022/12/21(水) 23:19:10.00ID:CxB2At0e0
パイオニアはもっとゴリゴリしてた
0192総裁閣下の13人 (スッププ Sda2-e0Qs [49.105.100.84])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:49:11.93ID:P651LbVNd
9000系、9020系譲渡あくしろや
0195名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-DuRQ [106.131.113.135])
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:28.86ID:25o84yHsa
>>193
鉄道向け台車がイマイチやったからカーオーディオに手を出したんや
0198名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-f1Bs [126.167.12.217])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:16:44.15ID:56SU+f/+p
>>192
9020系はまだいくつか譲渡先がありそうだが9000系は養老以外はあり得なさそうだな
0200名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-f1Bs [126.167.3.203])
垢版 |
2022/12/23(金) 22:20:35.15ID:l4T58hsQp
やはりqシートは2両だけ別に甲種となるらしい
0201名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-1g9R [106.146.45.212])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:53:04.90ID:Abw7ce84a
>>198
あえて東急1000系ではなく廃車前提だった7700系を選んだ養老に、改造費が嵩む9000系を購入できる体力があるのだろうか?
0202名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.9.245])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:58:08.89ID:0paaHraFp
>>201
1M2Tなら使えそうだと思ったんだが
7700が1M2T状態で使われてる事があるらしいし
0205名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.7.174])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:07:12.13ID:Rt3mEo2Up
>>204
1両モーターカット
0207名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.5.203])
垢版 |
2022/12/24(土) 19:40:47.20ID:VyfXKbLdp
>>206
9020までもが…
0208名無し野電車区 (ワッチョイ 379c-Bs6D [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/24(土) 20:22:45.65ID:cC3CExZ60
9000系列が壊れまくってることを考えると3000系や5000系の置き換えはやはりまだなんだろうなって思う
0210名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.8.205])
垢版 |
2022/12/25(日) 07:28:42.00ID:jf3VR1h0p
今年だけで10回くらい大井町線各停車両が壊れてるとか
0213名無し野電車区 (ワッチョイ bf7d-yL8W [124.154.55.57])
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:48.33ID:qxz+HXSV0
養老の7700は2M1Tだけど、実際は動力カットで1M2T相当で運転している
モーター車は数日おきに動かす車両を変えているみたい
どうも変電所が貧弱でそうなるらしいね
元近鉄車の3連も1M2Tにしているし
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 16:09:09.92
それなら東急9000も1M2Tでいけるな
0218名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.15.155])
垢版 |
2022/12/26(月) 07:10:20.13ID:D3FHgojYp
田都5000を大井町転用する案もあったけど流石に新造中間車が勿体無いから9000に相当する分は新造になった可能性は?
(新造中間車が組み込まれていない3本が5連化されて大井町転用→9020置き換えという線もある)
0224名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.14.255])
垢版 |
2022/12/26(月) 14:16:33.57ID:P07HiY0Rp
Y500は車椅子スペースを増設する予定
0230名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.15.112])
垢版 |
2022/12/28(水) 09:48:39.11ID:pibjVlfkp
>>229
相鉄10000は全車とも機器更新してまだまだ使うよ
0231名無し野電車区 (アウアウウー Sa63-cR+n [106.132.77.157])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:27:55.84ID:ZM0ERhmoa
>>226
5本九州行きだけど残り5本は西武なのか
0232名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.1.105])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:30:44.00ID:R3X73X0sp
>>226
>>231
ガセ
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 5d10-lmwU [122.26.65.0])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:47:11.38ID:4HHril7H0
東横5050/5000/Y500、この頃停車中ギーギーガーガーうるさくないか?
0234名無し野電車区 (ワッチョイ 379c-Bs6D [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:56:04.78ID:UmLle/bV0
CPの音がヤバい
0235名無し野電車区 (スップ Sd42-XrOM [49.97.94.111])
垢版 |
2022/12/29(木) 12:55:03.85ID:YOE2yWcmd
Cp動くと床下の配管か空気溜めから凄い音がするね
0236名無し野電車区 (ワッチョイ c001-fDQE [60.117.49.137])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:04:23.33ID:rfjvAYJL0
駅停車中のキーコキーコはエアサスの音?
0241名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.1.251])
垢版 |
2022/12/29(木) 19:55:34.47ID:VDmi58rCp
いつの間にか5102〜5105もフルカラーLED化された模様
0242名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-K7Tz [106.154.136.4])
垢版 |
2022/12/29(木) 20:04:37.57ID:xmzwKbVHa
>>241
今更w
0243名無し野電車区 (ワッチョイ 1a02-1g9R [121.109.87.9])
垢版 |
2022/12/29(木) 22:20:58.78ID:vIDTHtTX0
>>231
九州に持ってって何に使うの?
0246名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.15.109])
垢版 |
2022/12/30(金) 04:48:22.07ID:S0f3WkFup
>>243-245
りんかい線が九州譲渡?そんなのあり得ないでしょww
0247名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.6.28])
垢版 |
2022/12/30(金) 07:43:29.02ID:APjug+3Up
>>239
残りの2本は今年解体されちゃったんだよな(ドアは残存車に転用したらしいけど)
0248名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.12.203])
垢版 |
2022/12/30(金) 07:50:03.17ID:watLIsm+p
3000が23年経って相鉄に乗り入れる訳だが、考えたら8500も28年経って東武に乗り入れてたな
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 1a02-1g9R [121.109.87.9])
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:50.25ID:rV8U7LfN0
>>249
どこが?
0254名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb2-eVti [126.167.14.197])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:55:21.63ID:xa32N7wFp
9000系は登場時から初期故障や脱線事故に遭った事を考えると、この時点で最後までろくでない車生になるのは既に見えていたんではないかと思う
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:06:07.93
しかし209ドアで化粧板仕上げがあるのは驚いたな
0260名無し野電車区 (ワッチョイ e209-YceA [115.179.120.217])
垢版 |
2022/12/31(土) 11:19:22.01ID:xEmH0s+N0
同族嫌悪
0261名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.8.191])
垢版 |
2022/12/31(土) 11:35:23.97ID:mWUdacowp
前スレ896
209系が違えば関東も関西と同じ文化になっていた世界線もあり得たかもしれないが、やはり103系を関東から早期消滅させた影響はかなり大きいな
関西は103系すら残っているからね
0262名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.8.191])
垢版 |
2022/12/31(土) 11:38:10.85ID:mWUdacowp
103系が関東でも走っていた時代では普通に関東私鉄の抵抗制御車も現役だった
それが関東の103系消滅と並行して関東私鉄抵抗制御車の廃車も進んだ
0263名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.19.45])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:06:25.24ID:957XF9W6p
3000系は直通機器を無駄にしない事と主要システムが5000系列とほぼ同じだから今更8両にしたのかと
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-zZOx [60.88.119.53])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:30:43.66ID:3In0wnYH0
3000系は別に6連のままでも良かったのではないか?
新横以西相鉄線内まで乗り入れる電車は急行だけで足りるだろうし。
8連化は急行全列車と各停ごく一部のみで良かったかと、
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 66bb-TwI4 [217.178.153.21])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:36:01.72ID:YBuOW5WS0
>>264
目黒線の相鉄直通は目黒線内は基本的に急行で一部のみ各停ではないかね

目黒線に6連を残すと6連と8連でそれぞれ別に予備編成を確保する必要が生じて不合理なのでそれを嫌ったんだろ
また、8連化は相鉄直通のためだけではなく都営線内の混雑緩和のためでもある
(ので相鉄直通できない都営6500形が8連で登場した)のでそちらへの対応も考慮されたものと考えられる
0267名無し野電車区 (ワッチョイ b3f9-Dd2R [120.74.254.252])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:07:00.11ID:lJvX6C0x0
そういや一昨日、3000(6連)が小杉で派手にオーバーランしてたけど、一応TASCだよねあの区間
0269名無し野電車区 (ワッチョイ a602-0Z1e [121.109.87.9])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:33:23.17ID:vNDwBqDy0
>>261
JR東日本発足当初から205系に代わる通勤電車の開発はしてたし、東急車輌との関係や首都圏の混雑状況を考えれば、どのみち209系にたどり着いただろうよ。
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 66bb-TwI4 [217.178.153.21])
垢版 |
2022/12/31(土) 20:40:01.17ID:YBuOW5WS0
>>270
ATO・TASC運転時は種痘運転時よりも力行・ブレーキの段数が多くなるのが一般的
5080系・3020系やメトロの9000系などのブレーキは20段だったか30段だったかで
3000系はそれよりも少ない15段となってる
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-Oiq1 [27.138.78.139 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/01(日) 11:43:47.34ID:gphSsENY0
電磁波問題か。
これリニアだったらアンチが鬼の首とったよーに超大騒ぎだったろうが

レール鉄道だからもみ消されるという面がある
0276名無し野電車区 (アウアウオー Sa9a-4uR0 [119.104.150.70])
垢版 |
2023/01/02(月) 00:27:14.19ID:1+t7eFsua
>>274
一部編成のみ増結で8両化でしょ。三田線も新造6500は8両だけど6300は6両のまま。
両者6両編成は白金高輪折り返しかと思ったが目黒線にも入るんだな。
東急が全編成8両化しても他社の6両が残っちゃうのか。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-o0Tc [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/03(火) 01:51:45.07ID:YgltYFAY0
8637Fもとうとう今月で終わりか
下旬まで走るのかそれともしれーっと初旬に終わるのか…
0279名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-EMum [106.132.117.196])
垢版 |
2023/01/03(火) 11:16:24.73ID:3pbo1zSXa
>>274
9109F以降が8連化+B修繕予定だけど、2030年までかけてやるらしいので当分は6連だね
0282名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.29.239])
垢版 |
2023/01/03(火) 13:06:57.58ID:2BzUl7ddp
>>281
東急が8500系全廃後すぐに残りの9000系置き換えを開始する予定となっているように、メトロも8000系が全廃したらすぐに9000系置き換えを開始しそうな予感…
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 9f10-B5K4 [180.12.157.11])
垢版 |
2023/01/03(火) 13:27:20.25ID:BUJZhBR40
南北は2030年までに8両化完了予定
金融庁に提出した書類の金額から19000製造説が有力

もしかして埼玉・メトロ・都営の3社が近畿車輛から合同で相鉄線対応の新型を投入する可能性
0286名無し野電車区 (ワッチョイ b3f9-Dd2R [120.74.254.252])
垢版 |
2023/01/03(火) 14:22:35.40ID:iortViRE0
SRは17000ベースとかじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
0289名無し野電車区 (ワッチョイ a602-0Z1e [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/03(火) 15:28:55.64ID:6frHPBe/0
0シリーズは営団自体の付番。
0290名無し野電車区 (ワッチョイ a602-0Z1e [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/03(火) 15:29:32.92ID:6frHPBe/0
>>289
営団「時代」だった。
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 6b10-d25T [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/03(火) 17:51:53.19ID:NryKC+3X0
10000系の次も17000系だったしな
0295名無し野電車区 (ワッチョイ ae68-/EFQ [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/03(火) 18:07:10.50ID:ZbfR44XK0
6ドア車は時代に翻弄されたな
同一車番で4ドアを新製して差し替えてるが書類上は車体更新扱いなのか廃車して作りなおしてるのか
0296名無し野電車区 (ワッチョイ e28c-/EFQ [115.165.97.23])
垢版 |
2023/01/03(火) 18:54:31.44ID:p402Q/rZ0
最後の最後で横東優遇発生。
16:45頃、武里?一ノ割駅間で発生した設備故障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ています。なお、東京メトロ半蔵門線との直通運転を中止しています。(1月3日 18時5分掲載)
0299名無し野電車区 (ワッチョイ a602-0Z1e [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:26:16.06ID:6frHPBe/0
>>295
6扉車は早期の廃車となる事を踏まえて投入したらしい。発生した部品の多くはのちに出る新車へ流用したらしい。
0300名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-zZOx [126.194.195.246])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:38:00.09ID:E5edYF2pr
朝ラッシュ時の急行の準急化のほうが混雑緩和効果大きかったらしいし、
先に準急を思い付いていれば6ドア自体不要だったのでは?

その時既に目黒線にはホームドアがついていたし、
ホームドアの拡大は想定できなかったのか…
0301名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-EMum [106.132.117.196])
垢版 |
2023/01/03(火) 23:21:56.64ID:3pbo1zSXa
19000(仮)はA/B編成置き換え用じゃないの?
C編成以降はB修繕するはず

SRの新車は「近畿車輛に発注済み」かつ「有楽町線の新型車両(=17000系)」ベースということだが…
0303名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-edsd [106.133.54.96])
垢版 |
2023/01/04(水) 03:25:52.88ID:ZbYcqoq0a
路線収益管理が日本一厳しい東京地下鉄においてお荷物路線7号線に新設計車両の導入計画は一切ない
相鉄対応も渋ってるのにどこに金ある?

無駄な妄想は止めるように苦言を呈しておく
0304名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-YceA [106.72.137.98])
垢版 |
2023/01/04(水) 07:11:56.69ID:Z7xskuQn0
素人による素人への苦言でした
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 66bb-TwI4 [217.178.29.195])
垢版 |
2023/01/04(水) 17:25:09.27ID:I1QTLMmB0
>>308
韓国や旧ロシア圏などで電波の割り当てがされてる列車無線等の鉄道業務専用のLTE通信回線だな
日本だと鉄道事業者に聞き取りしたところ割り当て不要という返答がされてしまって
AUやソフトバンクが一時期盛んにプラチナバンドと宣伝した900MHz帯のLTE携帯電話回線用に割り当てられてしまっているので
導入は事実上不可能(導入にはAUやソフトバンクなら当該の携帯電話周波数帯の利用返上を求めることが必要)となってるが

ちなみに欧州だと同様に鉄道業務専用に割り当てられたGSM-R(2G通信回線に相当)が利用されてる
0313名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-TEu2 [126.167.92.104 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/05(木) 13:44:48.35ID:jxLkqouYr
>>311
創価学会だろ
0314名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.19.110])
垢版 |
2023/01/05(木) 17:23:47.63ID:wsVnLtNMp
9021Fが故障していた模様
0316名無し野電車区 (ワッチョイ a602-0Z1e [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/05(木) 22:04:33.80ID:gL3cOc2e0
また9020系か…
0317名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CCVK [126.166.19.186])
垢版 |
2023/01/06(金) 00:28:07.49ID:km1rwAesp
>>244
そもそも70-000が九州に行くくらいなら既に解体された209-3000.3100.2100余剰車が九州に行く話が上がっててもおかしくはなかったのにな
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 22:48:16.22
>>319
バカ鷺の創価学会うるさいぞ黙れ
0323名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.149.225])
垢版 |
2023/01/07(土) 19:13:27.73ID:6JVznk6Ha
>>322
いらねーw
0326名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.149.225])
垢版 |
2023/01/07(土) 19:30:08.98ID:6JVznk6Ha
>>324
元々8両のところに10両ぶち込んで来る方が迷惑だろw
0328名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.149.225])
垢版 |
2023/01/07(土) 20:04:57.75ID:6JVznk6Ha
>>327
品川に行ったところで「地味路線」のままだぞw
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 3f5f-03PQ [106.72.166.161])
垢版 |
2023/01/07(土) 20:45:52.98ID:QEyfL6vT0
新高島問題があるから、目黒線をみなとみらいに通さないと、東横線の各停を10両にはできないのでは?
0331名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-jGTX [42.146.146.211])
垢版 |
2023/01/07(土) 22:32:58.73ID:jCbKuh760
4112F西武譲渡予定って噂あるが信じられんね
車庫が足りない東急側と旧型置き換えたい西武側との利益が一致したってのはわかるが
これが西武所属になれば西武から相鉄までの運用もで可能になるのか
0333名無し野電車区 (スッップ Sd4a-EMb2 [49.96.242.161])
垢版 |
2023/01/07(土) 22:41:11.43ID:eDyWGkfJd
東急が渋谷の北谷公園の再開発なんてやってたのか
なんか公園というよりただの商業施設になってるが
0338名無し野電車区 (スッップ Sd4a-EMb2 [49.96.242.161])
垢版 |
2023/01/08(日) 02:07:48.73ID:7J5zia2nd
サイレントと同じ時間のドラマ今度は世田谷線が出てくるのかw
世田谷代田みたいに人気スポットになったら嫌だな
0341名無し野電車区 (オッペケ Srd3-JGP4 [126.253.178.18])
垢版 |
2023/01/08(日) 13:01:33.33ID:ftuwwwVnr
>>329
日吉以北の急行通過駅だけでも10連対応できれば運用効率上がるし急行全10連化できると思う。

出入庫絡みの渋谷方面~小杉各停10連運行できるし、
早朝深夜など新横各停設定可能になる。
0343名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.147.149])
垢版 |
2023/01/08(日) 13:07:57.99ID:dRw9Deeva
>>342
プラレールでやっとけww
0350名無し野電車区 (ワッチョイ be02-Rne2 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/08(日) 16:29:33.97ID:p+jBNQ3p0
>>341
東横線もそうだけど、大井町線の通過駅も九品仏以外急行が停まれるだけの有効長は確保してあるみたいだね。
0354名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.147.149])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:44:09.07ID:dRw9Deeva
>>352
目黒区は調査費用を予算化したりで積極的だけど世田谷区は「まだ先」って認識かな
0355名無し野電車区 (ワッチョイ be02-Rne2 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/08(日) 22:10:45.58ID:p+jBNQ3p0
>>351
荏原町の旗の台側にある空きスペースは昔の名残ってだけなのね。失礼しました。

各停10両化せよって言ってる人が多いみたいだけど、副直開始後は8両では捌ききれないほど利用客増えたのかな?
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 539c-AoR9 [116.82.80.189])
垢版 |
2023/01/09(月) 00:24:48.55ID:42HDLKkc0
だって副都心線ガラガラじゃん
0361名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.154.138.190])
垢版 |
2023/01/09(月) 00:45:42.44ID:wtSeTaowa
>>358
単に東急叩きのネタにしてるだけで本気で「各停10両化しろ」とは思ってないだろ
0367名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.149.124])
垢版 |
2023/01/09(月) 09:10:43.54ID:bIq5iYfta
「菊名から〜」とか「武蔵小杉から〜」というならともかく都立大学ごときで…

3駅耐えきれば中目黒でかなり降りるだろw
0371名無し野電車区 (ワッチョイ be02-Rne2 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/09(月) 17:23:55.43ID:pTZXprtd0
>>370
いや、むしろ8連で充分間に合うのでは?
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 539c-AoR9 [116.82.80.189])
垢版 |
2023/01/11(水) 20:23:40.74ID:8fRPmXh60
普通に全部10両にするメリット薄いだろ
混雑率が大したことないんだから
0382名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.154.138.4])
垢版 |
2023/01/11(水) 20:55:33.35ID:oUHy0LF+a
各停10両厨は往生際が悪いなww
0383名無し野電車区 (ワッチョイ 3f5f-03PQ [106.72.166.161])
垢版 |
2023/01/11(水) 21:48:00.52ID:tvY7SZBR0
>>381 代官山民 あのー
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-2lyX [122.26.65.0])
垢版 |
2023/01/11(水) 23:01:16.05ID:GUhhC5DU0
>>384
代官山、白楽は下神明考えたら何とかなりそう。新高島だけはシールドトンネル壊さない限りどうにもならない。
0392名無し野電車区 (ブーイモ MM26-AoR9 [133.159.150.128])
垢版 |
2023/01/12(木) 07:35:34.72ID:Wh8rs8aHM
こんな時代にホーム伸ばしてもしょうがないでしょ
0395名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-AoR9 [220.156.14.240])
垢版 |
2023/01/12(木) 08:06:16.18ID:FTgenKHuM
車両数が足りないと言うよりかは運用の問題なんだよなこれ
ラッシュ帯の8両は各停運用もあるから簡単に10両とはいかないよね
0402名無し野電車区 (ブーイモ MM5f-AoR9 [202.214.198.133])
垢版 |
2023/01/12(木) 15:49:29.11ID:hGmLrofxM
渋谷二面三線化はしないだろうな
そこまで金かけて完成させてもできた頃には沿線人口減少だよ
増収につながらない計画はなかなか厳しい
0406名無し野電車区 (ワッチョイ 539c-AoR9 [116.82.80.189])
垢版 |
2023/01/12(木) 18:59:19.19ID:WxeJpamD0
もちろん結果的に10両優等が増えるから混雑緩和は可能だけども、根本の話、8両急行は無くならないと思うよって話
別に8両10両にこだわってるわけじゃない
0408名無し野電車区 (ワッチョイ be02-Rne2 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/12(木) 20:51:39.50ID:rGhabwIR0
>>407
今更ホーム延伸や増結とかカネかけてやるほど切羽詰まってないでしょ。慢性的な積み残しや遅延でも発生しない限りは。

しかも東急単独の問題では無く、メトロ車も増結してもらわなくちゃならないし。
0409名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.131.151.230])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:42:18.88ID:f5fvmBdTa
>>408
各停10連化しろ言ってる奴は妄想の世界に生きてるからそういう現実的な話は理解出来ないんだよw
0410名無し野電車区 (オッペケ Srd3-JGP4 [126.254.205.136])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:48:27.91ID:J3L1/VTHr
>>408
日吉以北急行通過駅は元住吉・新丸子・都立大学・祐天寺・代官山しかなく、
代官山以外は高架だから延伸難しくなさそうだし。
祐天寺に通過線造るよりはこれらの駅の10連化やったほうが良かったと思う。

メトロ17000系に中間車増結は難しい話ではないでしょ。
0413名無し野電車区 (ブーイモ MM5f-AoR9 [202.214.198.181])
垢版 |
2023/01/13(金) 08:25:36.07ID:mjzd9uWTM
だから運用上しょうがないだろって話
元町・中華街〜和光市まで一体運行なんだからそんな簡単に済む話じゃないし、8両と10両で走らせるコストも違うんだから無理無理
0419名無し野電車区 (ワッチョイ aab1-Rne2 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:58:02.92ID:bPLGCtPb0
>>418
だから誰がカネを払うのかと…
0424名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-9v9F [106.154.138.204])
垢版 |
2023/01/13(金) 21:05:27.72ID:ZVWb7GhGa
>>423
そもそも強行する必要が無いんだがww
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-Lr9n [124.215.41.83])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:22:34.37ID:6+hPJKMU0
どうせ分割するなら
2両が相鉄の湘南台行きになれば昼間は適正需要だったりして
0426名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-5rqo [106.129.68.242])
垢版 |
2023/01/14(土) 08:59:52.85ID:DVdyI/Qfa
>>422
各駅ホームドア増設、増結車2両ずつ新造+組み込み
代官山、新高島のホーム延伸(できるとしても難工事&高コスト)

さあ、これだけでいくらかかる?
0428名無し野電車区 (スップ Sd9f-29lt [49.97.105.118])
垢版 |
2023/01/14(土) 10:00:11.66ID:/cXOqECld
こういう工事って国の認定受けてやるもんだけど
誰も得しない事業に認定なんて無理だろ
祐天寺の待避線も当然、国の認定を受けてやってる
妄想は認定できんのよ
0429名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-Oh8Z [1.75.241.133])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:32:56.77ID:EsB+Xysbd
>>426
全て運賃に跳ね返るんだから、気にするこたぁないんだよ
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 135f-nn9U [106.72.137.98])
垢版 |
2023/01/14(土) 16:33:13.90ID:XZIODjhY0
天下の大東急様だからなんとかなる
0436名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/15(日) 00:59:42.55ID:8pkavpZY0
5050のQシートまた無塗装出場なんだね

この前3000の増備車乗ったが奇数編成だったからかあれはまんま4000番台だわ
椅子もハイバックシートじゃなくなって座り心地良くなった
0437名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/15(日) 01:00:55.50ID:8pkavpZY0
やはり4000番台のモケットが一番座り心地良いな、3000や5080の増備車はハイバックシートじゃなくて良かった
あの形が一番安定だわ
0440名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-7vWY [106.131.150.55])
垢版 |
2023/01/15(日) 07:42:50.51ID:4gp9UfE3a
>>438
お前がアホなだけやでw
0443名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp67-QSl3 [126.208.175.22])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:59:02.84ID:pn5wfwSEp
9020は9000に編入扱い(9000系20番代)になってる可能性は?
0445名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-+2MQ [133.159.149.180])
垢版 |
2023/01/15(日) 11:25:46.41ID:NxQ98ursM
4114Fと4115F
0446名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-5rqo [106.128.38.157])
垢版 |
2023/01/15(日) 11:39:55.26ID:Mun4LAeSa
>>443
9000系のバージョン違いって扱いだろうね。将来9000系がいなくなれば、大井町線は6000番台に統一されるのかな?
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:33:00.16ID:8pkavpZY0
東急って番号飛ばす事時々あるよね
5169Fの次に5173Fが出て来た事もあったし、2138Fの前に2139F、2140Fが出て来た事もあった
2020の場合は新津と横浜に分かれてたからだと思うけど
今回も4113Fの前に4114Fと4115Fか
種車はそのまま5168Fと5169Fなのかそこも変更されるのか…!?
0450名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-5rqo [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:54:15.19ID:cpoI65fJ0
>>447
そら当然知ってる。あえて9000番台に組み込んだ意図がわからないって事でない?
0452名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/15(日) 21:35:17.56ID:8pkavpZY0
>>449
もう1編成分のQシート甲種は来月決定してるの?
0454名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp67-QSl3 [126.208.175.22])
垢版 |
2023/01/15(日) 23:43:34.68ID:pn5wfwSEp
2000系は運が悪かった
9000系と同じ
3本しかないのと東武乗り入れ非対応車解消が仇になったな
3000系は、5080系とシステムが類似しているおかげで8連化もしてもらえて、
相鉄直通予定だしな
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-sRsu [157.65.124.101])
垢版 |
2023/01/15(日) 23:53:46.82ID:VBvugjNB0
307 名無し野電車区 (ワッチョイ 135f-QSl3 [106.72.37.224]) 2023/01/15(日) 19:54:34.91 ID:l/ty5Hvk0 [1回目]
>>229
「くれてやれ」って言われるとすごい腹が立つんだけど
僕はこの書き込みを見て一昨日から昨日まで気分が悪くなって南海6000を関東の狭軌私鉄に借りてやりたいと本気で思ったから
線路幅が同じだからできると思った
しかも近年関東の経年が浅い車両の廃車解体がどんどんエスカレートしてるのに対し、関西では南海6001Fが60年を迎えた事でだいぶ差が付いてしまったから、これを機に南海6000を60周年記念で関東の狭軌私鉄で走らせたいという気持ちが段々と伝わってくる


こんなポエムを書き込むとかどういうあたましてるんだろうねw
0456名無し野電車区 (オッペケ Sr67-oTbb [126.233.152.177])
垢版 |
2023/01/16(月) 01:26:44.68ID:0VU+ze05r
>>440
そこ、関西と関係ないところで関西弁を使わない
0457名無し野電車区 (スップ Sd9f-B8Qe [1.66.97.58])
垢版 |
2023/01/16(月) 01:43:41.70ID:Gxx2mTfYd
糞東急汚物の他社への売却は金輪際、中止!
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:31:04.89ID:UhC7nU9O0
>>453
もう次のも甲種日程出てるんだね、次は2両か
0463名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp67-QSl3 [126.208.175.22])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:32:30.52ID:D5gYzJy1p
2000系は2003Fが10両全て更新されていた場合が延命の最後のチャンスだったかも…
0464名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp67-QSl3 [126.208.175.22])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:41:02.61ID:D5gYzJy1p
9020番台更新は狭義9000系更新のテストも兼ねていたけど、想定以上に費用が掛かった事と狭義9000系の故障が多くなったから諦めて新車に置き換えることになったとも推測
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-5rqo [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/16(月) 13:06:04.01ID:7VRea3lw0
>>464
単純な機器更新ではなく内装も手を入れたからかな?
0467立憲民主党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.242.224])
垢版 |
2023/01/16(月) 14:35:58.04ID:62mSpEVgd
汚物9000系要らない
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/17(火) 00:55:23.66ID:kC0QydW+0
月末にくる5050のQシート車で5000系列の製造は完全に終了かな…?
好きな車両だったのに残念過ぎる…
2020シリーズ要らん…
0472名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-487d [106.130.197.126])
垢版 |
2023/01/17(火) 02:26:16.82ID:oQ+YDNsJa
>>471
そればかりは東横Qシートがウケるかどうか次第だな
反応が良ければ4000全編成にQシート設置するだろうし
なお、その際Qシート入れ換えで余った車両をどうするかは知らないが
東急ではこれまでもこんなことはやっている
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 5337-x8Y3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/17(火) 05:33:35.35ID:kC0QydW+0
これからも5000系列多少は新造して欲しいがな…
一応5000番台の5191〜や4000番台もまだまだ番号的には使えるけどな
3000の新造車なんかは設備的には2020と変わらんし
0478名無し野電車区 (スッップ Sd9f-EIvh [49.98.225.20])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:05:13.84ID:lSTv7jHEd
イケ線はS-Trainあるだろうがw
0480名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp67-F3tn [126.182.227.193])
垢版 |
2023/01/17(火) 14:43:43.44ID:ZLHC7F8dp
>>18
とりあえず9000系全廃以外にも17両が廃車になるのはほぼ確実?
0481立憲民主党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.242.224])
垢版 |
2023/01/17(火) 15:14:00.98ID:bP/ce/9ld
>>480
9020系も置き換えの対象やろ
0482名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-x8Y3 [106.129.183.160])
垢版 |
2023/01/17(火) 19:29:50.99ID:q3L3ney5a
ロングの車両をQシートに改造って結構金かかりそう、確か大井町の6000がそのつもりだったけど結局新造にしたよね
田都へのQシートは考えていないんだろうか?
0484名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp67-F3tn [126.182.228.149])
垢版 |
2023/01/17(火) 19:40:12.10ID:DtOpr3uGp
>>482
仮に東横qシートが好評ならqシート車を新造→雑多な組み替えで最終的に狭義5000系初期中間車を廃車にするとまで想像した
0485名無し野電車区 (アウアウエー Sa5f-MB2g [111.239.153.110])
垢版 |
2023/01/17(火) 20:07:31.66ID:3B8XTibCa
>>482
ちょうど5080系増結に転用できるところがあったから新造にしただけでは?
6020系も転用先の2020系がちょうど増備してたから新造しただけでしょ
転用できる見込みがあれば新造
転用できる見込みがなければ改造も選択肢に入るのでは?
0488名無し野電車区 (ワッチョイ ff8c-7DGa [115.165.97.23])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:20:41.47ID:DCgFPbEQ0
大規模横東優遇発生。清澄黒河。


17:29頃半蔵門線清澄黒河駅での保安装置故障のため半蔵門線全線で運転見合わせ

17:53現在 半蔵門線は渋谷?神保町駅間で運転再開し折り返し運転を実施

17:58現在 上記の影響で田園都市線は遅延が発生

19:05頃 半蔵門線全線で運転再開しダイヤ乱れ、東武スカイツリーラインとの直通運転中止
0490名無し野電車区 (ワッチョイ c302-e+u8 [118.154.33.84])
垢版 |
2023/01/18(水) 01:20:47.86ID:PkFQKUaw0
渋谷発車間際に突然急行にジョブチェンジして三茶で降りざるをえなかった

久しぶりに各停水天宮前、各停半蔵門を見た
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-HOuD [124.144.249.194])
垢版 |
2023/01/18(水) 07:14:16.23ID:0h4qmwgw0
先日、長電にマッコウクジラを見に行ったら元東急の8501を見かけましたが、他の8500と微妙に顔付きが違いませんか?
Hゴムが白いだけではないような気がしました
0496名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-5rqo [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:27:40.17ID:KndLq0Ns0
>>480
池多摩1000系(未更新)廃車→長電譲渡かもよ。
0498名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-bJxV [115.177.69.225])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:15:26.57ID:uMQ59B9n0
>>493
原型車でもスカート無し、赤帯が濃いめの長電レッド、ワンマンミラーが付いている。
0499名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-7vWY [106.154.138.227])
垢版 |
2023/01/18(水) 20:51:11.51ID:K/7puUjba
>>497
それはデハ8500/8600じゃなくてクハ8000の8001〜8010
0502名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-x8Y3 [106.129.37.247])
垢版 |
2023/01/19(木) 07:58:20.16ID:kUozDXg2a
E233もそうだけど最近の3000新造車とか見てると4000番台とかも同じ機器でまだ製造出来るんだね
内装なんてどうにでもなるけど機器類は10年前の物も可能なのか

東武の50050なんかはもう製造不可能で50000を転属させたなんて話しを前に聞いたが…
0505名無し野電車区 (オッペケ Sr67-mumA [126.179.250.24 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:39:27.25ID:PFoVlfrCr
>>500なら生産性のないキモヲタ老害を殲滅
0509中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:34:19.07ID:SPgFHO2zd
大井町線各停車専用新車のイメージピクチャーまだ〜
0510名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-x8Y3 [106.129.36.10])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:28:31.49ID:BeOgwRaDa
>>504
日立のインバーターが現に東急の3000や5050Qシートの新造で使われてるもんなw
50050も製造しようと思えば出来るのかね、要らんけども…
0511中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:55:23.31ID:SPgFHO2zd
>>510
東武50050系は壊れすぎ 新車に置き換えろや
0513中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:47.42ID:SPgFHO2zd
極端な話東武50050系と東武50000系はsustina、efACE、A-trainのいずれかの新車で置き換えて置き換えた編成分は修繕と統合型保安装置設置して森林公園送りでええがな
0515中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:16.36ID:SPgFHO2zd
>>514
旧東急車輛との関係悪化
0516名無し野電車区 (ワッチョイ 73f9-qeAP [120.74.254.252])
垢版 |
2023/01/19(木) 19:03:15.79ID:KbiUO0Gv0
>>511
壊れんのCPが多いから、いい加減70000と同等のに積み替えりゃいいのにね
0519名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-9FUj [106.132.119.17])
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:21.87ID:6yzaWFCPa
>>514
TOBがBAKAだから
0520名無し野電車区 (オッペケ Sr67-J2sr [126.133.0.47])
垢版 |
2023/01/20(金) 00:17:52.75ID:cso5sqRfr
気を使って東急の子会社を幹事会社にして発注したのに
後々中間運転台が問題になる東急側の事情説明しなかったので東武が激怒した説とか
中間運転台が問題になったときにその子会社が
サハの営業かけて東武が激怒した説とか色々聞くよね
0523名無し野電車区 (スッップ Sd9f-B8Qe [49.98.161.21])
垢版 |
2023/01/20(金) 01:34:01.20ID:PSZAyUErd
>>520
元艦長がイベントでトークショーの度に嫌みタラタラだったじゃん。
0526中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/20(金) 03:26:06.06ID:yWLA0vSzd
metro18000系と共通設計のA-trainを20編成導入して50050系と50000系は2編成は東上線に転属しろや
0528名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-7vWY [106.131.141.20])
垢版 |
2023/01/20(金) 07:15:06.77ID:pJJIlGkQa
>>521
振り回してるのはメトロだぞ。
そんなことも解らないのかww
0531名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-x8Y3 [106.129.182.147])
垢版 |
2023/01/20(金) 13:07:57.69ID:pJuC8L90a
>>530
そうだねー
てっきり東横のお古かと思ってたが
0532名無し野電車区 (ブーイモ MM27-e7Eh [220.156.14.201])
垢版 |
2023/01/20(金) 13:34:50.68ID:T0HgbXmtM
大井町は転属車だらけだから楽しかったのに
てことで、転属妄想しよう

田都にqシート入れて余剰車を転属だ
45編成にやれば2両x45で90両捻出出来る!

あとでNゲージでやってみるわ
0533名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp67-F3tn [126.182.195.92])
垢版 |
2023/01/20(金) 14:16:23.61ID:Jd073K0Lp
>>531-532
今は直通区間が増えてその直通機器の関係でそう簡単にはできないんだろうね
0535名無し野電車区 (ワッチョイ 73f9-qeAP [120.74.254.252])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:25:44.56ID:iCjCoKt40
>>531
新車入れてもQシート絡みの組み替えとか発生しそう
0536中国共産党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.244.249])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:51:08.16ID:yWLA0vSzd
>>523
でも役員クラスやと東急と束式鐵道は仲ええで
>>524
そやな

>>532
普通に5両の6020系で置き換え後
9000系と9020系は西武譲渡
その後は池多摩線に7020系(仮)を導入して1000系と1500番台は地方へ譲渡やろ
0538名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-tzuX [106.129.186.48])
垢版 |
2023/01/20(金) 22:21:22.34ID:MWqGDYvCa
>>41にて既報のとおり、大井町線全線連続立体化に向けて、2月に戸越公園付近地元説明会を開催

都市計画素案の説明会は 2月9日19時~20時30分(18時30分開場)と2月11日14時~15時30分(13時30分開場)の2回、品川区立豊葉の杜学園で行われる
0539名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-tyu6 [106.131.143.132])
垢版 |
2023/01/21(土) 05:51:49.40ID:xqY23mIya
>>538
「既報」の意味を調べて出直してこい無能w
0540名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-tZGA [126.182.215.62])
垢版 |
2023/01/21(土) 08:18:47.72ID:1t9+etZsp
>>536
9020は譲渡があるにしても9000は無いでしょ
0542名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-1gWY [106.132.119.17])
垢版 |
2023/01/21(土) 20:30:08.67ID:pWydv1uSa
9000をわざわざ機器更新するくらいなら70-000か209-2100だな…
0547名無し野電車区 (スップ Sd1f-cS6m [1.72.3.54])
垢版 |
2023/01/23(月) 02:28:10.77ID:TFLTF6yVd
>>541
何がなんでも東急は絶対で譲渡しなきゃいけないのか?

故・五島昇から名指しで後任社長に指名された故・横田二郎は「新車が欲しけりゃ7000系は1両たりとも無駄にするな!」と地方への押し売りを命じたが、お前、横田二郎の亡霊が乗り移ったな。
0548名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-Ntaj [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/23(月) 16:28:03.90ID:89jnWgXg0
>>547
東急は今後も18m3ドア車の出物が期待できる事、自社内に改造とアフターサービスを請け負う東急テクノがあるのが強みだね。
0549名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-Ntaj [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/23(月) 16:28:37.00ID:89jnWgXg0
>>547
なんでムキになってるの?
0553名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-tyu6 [106.154.139.233])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:40.41ID:8eTDDg+Aa
>>551
やるわけないやろw
0554名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-j1hR [106.146.41.158])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:38.84ID:aL5cvvx3a
池上線の各駅ホーム延伸して20m3両入れられるなら、段階踏んで多摩川線各停と共通の20m車化→ホームドア導入するだろうし

無理なら多摩川線も各停18m車のまま、ホーム柵はロープ式にして急行だけ20m車8両or10両で運用だな
多摩川地下はホーム延伸考慮してるんだっけ?
下丸子と蒲田は地下化して長編成対応ホームにするというウワサを聞いたが
0555名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-Jpma [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:03:34.40ID:1Xxt7WSd0
池上線20m化は限界拡幅工事がいるか?
急カーブが多いし工事が大変そう
東横線のお古の使いまわしが出来ず新7000系は18mを引きずってる
新7000系ベースの地方私鉄標準車両を全国に販売してもいいのに
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 439c-hIZs [116.82.80.189])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:40:25.74ID:36mX5/5h0
そういうのはJ-TRECがやること
0558名無し野電車区 (ワッチョイ b337-oT/b [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/24(火) 02:50:05.91ID:PwS7HD2X0
そういえば8637F動いてたな
今週一杯か頑張って来週まで持つのか?
午前午後で1往復ずつじゃ乗りに行ける機会はほぼ無いが…
0561名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-JNsL [124.144.249.194])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:03.10ID:+tYmTVOh0
今日は田園都市線に8500が走っていないな
ついに引退した?
0563名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-tZGA [126.182.230.77])
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:39.22ID:s94OjzTSp
8637Fの広告期限は4月まであるみたいからそれまでは廃車にならないんじゃないか?
0564名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-tZGA [126.182.209.178])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:32:56.48ID:GK/WUmZJp
>>550
まぁ無計画だから(池多摩1000も上田に一部譲渡されたし)
0566名無し野電車区 (ワッチョイ b337-oT/b [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/24(火) 15:12:15.69ID:PwS7HD2X0
8637Fは確かどこかに2023年1月までって記載あったよね
どんなに頑張っても31日までだと思うが…
下手したら今週の金曜で終わりとか?
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-JNsL [124.144.249.194])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:18:03.83ID:n4xqVgeT0
今日も田園都市線8500は走っていないな
ついに引退したのか?
0571名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-JNsL [124.144.249.194])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:18:54.85ID:n4xqVgeT0
今日も田園都市線8500は走っていないな
ついに引退したのかな?
0581名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-JNsL [1.75.214.80])
垢版 |
2023/01/25(水) 12:58:47.74ID:FONIbFUjd
>>572
引退するマッコウクジラの運用を公開した長電は優秀だな
0582名無し野電車区 (オッペケ Src7-dGzV [126.254.157.78])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:01:50.45ID:D0mBwCiTr
>>581
人が集まってもたかが知れてるからね
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-tZGA [113.32.150.148])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:02:17.93ID:kNt6JO2d0
8637F恩田いっちまった
0584名無し野電車区 (ワッチョイ b337-oT/b [90.149.55.100])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:23:32.18ID:tiFa/4Do0
月曜日の40kが最後だったか…
ギリギリ間に合わなくて乗れなかったのが悔やまれる
0585名無し野電車区 (ワッチョイ e3e4-bD5t [220.209.87.132])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:03:22.09ID:k9P6+J0T0
でもこれで気持ちが楽になった。
土日と月末がゆっくり出来ると言う安心感と開放感。
1月中定期運用終了だから月末まで残る確証もないし、年度内くらいは臨時で走るか団臨あるかも知れない。
0588名無し野電車区 (オッペケ Src7-oUhl [126.179.125.239])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:22:06.15ID:YDuaY56Br
葬式鉄きっしょ
0596名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-Jpma [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/25(水) 19:10:01.11ID:SKo+MA3i0
スノープラウ搭載の5177Fが数十年に一度の大雪の時に役立ちそうだな
マスコミへのパフォーマンス感が強いが
例えば始発列車前にスノープラウ付き編成で回送列車を走らせ雪を取り除くとか
京王のデヤ900にもスノープラウがあって簡易雪かき車として使える
0603名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-TPII [1.75.196.46])
垢版 |
2023/01/25(水) 21:50:02.53ID:MNA2Q7nMd
>>596
でもあれ、レール面から結構高いから相当積もらないと役に立たないよな
まさしく「対策してます」アピール用
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-FiTP [106.72.137.98])
垢版 |
2023/01/25(水) 23:34:14.92ID:ZfCteeYL0
>>607
それ以降が後期車で、後期車は内装に一部9000に準じている所(袖仕切り、ラインデリア)がある、とかだったはず
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-Jpma [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/25(水) 23:50:42.00ID:SKo+MA3i0
>>603
本気で対策してるなら冬季の西武秩父線やJR東日本長野・新潟地区に持ち込んで試験走行とかしないと
制輪子も焼結合金にすればなおよい(鋳鉄は両押しにしないと制動力が圧倒的に不足する上に鉄粉をまき散らすのでダメ)
0610名無し野電車区 (スップ Sd1f-2/rq [1.75.224.56])
垢版 |
2023/01/26(木) 08:07:06.71ID:kQcX2I4Td
2023年01月26日 8時05分 現在
田園都市線は、7時47分頃、たまプラーザ駅でのドア不具合の影響により、遅れが発生しています。世田谷線は、7時08分頃、三軒茶屋駅でのドア不具合の影響により、遅れと一部電車に運休が発生しています。振替輸送を実施しています。
ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。
0613名無し野電車区 (スップ Sd1f-JNsL [1.72.6.245])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:09:45.89ID:txDH+zASd
8500系は長津田の公道から見えるところに停まっていますか?
0615名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-sGmE [106.130.189.220])
垢版 |
2023/01/26(木) 14:16:45.98ID:8U85ZhMQa
9000系と9020系が置き換え完了したら
なんちゃらあくしろやとほざく輩の出る幕は無くなるなw
3000系も8両化したことだからしばらく置き換えは無いと思うし
まさか、5000系初期車にターゲットを移すのか?
0619名無し野電車区 (ワイーワ2 FFdf-xAQF [103.5.140.146])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:52:47.94ID:rq475vL0F
車両史のひと区切りということで近時にわかのみーちゃんはーちゃんファンは何も知らんようなので、洩れが頼まれもしないのに東急車の系譜について、いっぷしんご進講いたそうか?

東急の乗り入れ路線、植民地政策は、不動産視点、付加価値向上視点としたが、車両政策については、会社の財務状況と不可分の関係にあったのである
0625名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-tyu6 [106.130.180.160])
垢版 |
2023/01/26(木) 19:55:12.15ID:bby4n9E6a
>>619
何も知らないのはお前やろww
0626名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-sGmE [106.130.189.220])
垢版 |
2023/01/26(木) 19:55:17.08ID:8U85ZhMQa
そうか
次は間違いなくこれだな
太陽が東から昇るくらい可能性が高いなw


5000系初期車置き換えあくしろや
0630名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-Jpma [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/26(木) 22:40:43.15ID:mhFGGW1C0
>>603
デヤ900は明らか高尾山口対策
標高が高いので雪が積もりやすい
東急の車両は標高が高い場所は走らず乗り入れ他社では西武秩父線くらいしか思いつかない
0633名無し野電車区 (ワッチョイ ffb1-Ntaj [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:56:39.07ID:e7Tvva7n0
通勤電車らしく最後まで働きひっそり引退したな。
0635名無し野電車区 (スッププ Sd1f-2/rq [49.105.94.249])
垢版 |
2023/01/27(金) 11:06:03.57ID:eKXWQy/Wd
デジタル列車無線のこともあるから無理だろ
0639名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-xAQF [106.146.17.230])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:20.10ID:ybVWymQIa
戦後東急の標準規格となった大型車8000系シリーズの歴史に終止符が打たれたのは東急車両史の一つの区切り

今週末は九段下の寺島文庫ならぬ都内某所の洩れ文庫で東急8000系シリーズについてあらためて認識を深めよう/

https://i.imgur.com/vOKH7lu.jpg
https://i.imgur.com/c2qoPBb.jpg

しかしなぜ8000から8500にバージョンチェンジしたかは今もって謎
0640名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-tyu6 [106.154.139.97])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:10:36.82ID:RmDAV+fXa
>>639
>しかしなぜ8000から8500にバージョンチェンジしたかは今もって謎

謎でも何でもない。その程度のことも調べられないのかww
0643名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-tyu6 [106.154.139.97])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:07.83ID:RmDAV+fXa
>>641
それはそれとして、IDに"85"が
0644名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-Jpma [119.231.177.55])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:44:53.38ID:qQLIOkDR0
>>639
暫定的に永久直列の1M車があったんだな
京王6000系や阪急7000系みたい
回生ブレーキが45キロで切れるため後年端子電圧750Vモーターのやつも製造されてる
0645名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-xAQF [106.146.17.230])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:57:16.47ID:ybVWymQIa
余滴)

至る処に出没する東急車であるが、今回の海老名湘南台は云うに及ばず、西武秩父、小川町、加須、南栗橋まで乗り入れ実績がある訳であるが、半世紀以上も前に伊豆急下田のほか、厚かましくも小田急新宿にもお邪魔しておったのであるw

https://i.imgur.com/EZSv6em.jpg
https://i.imgur.com/cxPGQeP.jpg

そう、標準軌馬車軌以外のすべての首都圏大手民鉄の主要路線に顔を出す厚かましさw

特に、新宿民衆駅乗り入れは東急の悲願でもあり、現京王新宿駅は東急新宿延長線の駅予定地であったから尚更興味深い

何れにせよ副都心線乗り入れの半世紀も前に新宿乗り入れしておったとはw
東武西武小田急相鉄の次はどこぞに乗り入れるのやら?笑
西武新宿線、帝都線あたりか?
0646名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.182.192.62])
垢版 |
2023/01/28(土) 00:03:54.98ID:WXCGYtFxp
>>640
8000系の半蔵門線乗り入れ版
0651名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-IKUm [106.129.158.225])
垢版 |
2023/01/28(土) 11:38:55.89ID:pVTJW9TBa
大井町各停は2023年度は6半だっけか?
出場するのは4月以降だろうけど
0652名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-IKUm [106.129.158.225])
垢版 |
2023/01/28(土) 11:39:54.57ID:pVTJW9TBa
何か凄い誤字してる
30両の6編成だっけ?
0653名無し野電車区 (ワッチョイ c310-0Ase [122.26.65.0])
垢版 |
2023/01/28(土) 11:41:27.47ID:ZOaz9Npi0
当初は側面表示器が急行/快速の行灯(8000)と字幕式幅広(8500)、窓開高さの違いとかあったけど、8000も増備車は同じになったから実質変わらなくなったね。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ 020a-INz3 [133.114.116.8])
垢版 |
2023/01/28(土) 14:14:07.23ID:QyqO6RKC0
渋谷ハチ公口にあった青蛙
記念物レベルのをあろうことか短小車体にしたのを活かして
秋田より渋谷ストリームの旧東横ホームエリアに置いたら良かったのに
246交差部は広々としてるが国交省かが何か置いてはならんみたいのあるのかな?
8500系じゃあ似合わん
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-Omyp [106.72.166.161])
垢版 |
2023/01/28(土) 14:56:23.26ID:lUo0/hbK0
機器更新するかしないかは買う方が決めるのでは?
仮に西武鉄道が譲り受けたとしても、
つなぎで短期に使うつもりだろうから、
機器更新はしないで共食い整備するだけだろうけど。
0661名無し野電車区 (スップ Sd92-uNbC [1.75.5.47])
垢版 |
2023/01/29(日) 01:26:08.29ID:D6s3TD/ld
>>579
ガキ鉄は普段は見向きもしない癖して、試験前の一夜漬けの如く、脳が危機的興奮覚えて「とにかく行かなきゃ!」と出しゃばり、そういう類のネタしか撮りに来ないじゃん。

しかも駅先端で済ませようと目論んで気に入らないと罵声に喧嘩。

東急はワンデーチケット通年で常時発売になったんだから沿線の静かな場所に行けば良いんだよ。
0662名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-F2WG [106.72.137.98])
垢版 |
2023/01/29(日) 01:34:06.45ID:VRXlf+Az0
撮り鉄同士の同族嫌悪程見苦しいものは無いなw
0663名無し野電車区 (スッップ Sd72-LlKw [49.98.160.116])
垢版 |
2023/01/29(日) 07:35:06.79ID:pzMLMrOId
>>660
小田急と東急ってどこで線路繋がっていたんだろう?
0664名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-u2ES [106.130.183.21])
垢版 |
2023/01/29(日) 07:43:10.58ID:xS9qv5Z0a
菊名とどこかで国鉄を介して
0667名無し野電車区 (スッップ Sd72-uNbC [49.98.156.8])
垢版 |
2023/01/30(月) 01:14:35.37ID:p8oL6hy6d
>>650
テメェは馬鹿なのか?

来年度、つまり今年4月以降に置き換えスタートするボロ9000系誰が買うんだよ?

離脱して何年も放置するわけ無いだろ?

既に買い手が付いてるか、令和5年度上半期中に買い手が付かなきゃ解体。

汚物を汚物で置き換えるとか馬鹿なの?

長電の置き換え時期はずっと先だから諦めろ!
0669名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-u2ES [106.154.138.108])
垢版 |
2023/01/30(月) 04:06:15.88ID:8StQgcYpa
>>666
7000系が新車で搬入される時代なら菊名じゃね?
0680名無し野電車区 (ワッチョイ 5202-jeLq [27.83.6.62])
垢版 |
2023/01/30(月) 20:57:00.68ID:ofJpv1vb0
3000系は相鉄乗り入れ改造と同時に既存車の座席更新やるべきだった
0681名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-u2ES [106.154.139.184])
垢版 |
2023/01/30(月) 21:03:56.76ID:x2lJ7ntZa
ベッキーが出たww
0682名無し野電車区 (ワッチョイ d202-PP5T [59.138.40.31])
垢版 |
2023/01/31(火) 00:21:54.02ID:/MpAVC3Z0
同時期登場の都営6300は惜しげもなく廃車でも、3000系は新車中間ぶっ込んで、更新終えて、当然の現役。
ゆり子都政は赤字ブルジョアw
そんなのと比べられても困るのは東急
比べるなよ
0684名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.182.228.82])
垢版 |
2023/01/31(火) 10:07:56.63ID:9+kISLPsp
>>667
解体されるのが順当だと思うが
最近は故障が多いみたいなので譲渡できる状況じゃないと思われる
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 02:01:55.55
営団の3000系はオールステンレスだった?
(東急車輛製のためこちらへ)
0691名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-u2ES [106.154.138.177])
垢版 |
2023/02/01(水) 06:28:55.49ID:r8YGcCj4a
>>689
0692名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.182.238.45])
垢版 |
2023/02/01(水) 06:31:42.77ID:fD4cjb6Ip
>>689
あれはセミステンレス
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 579c-osnM [116.82.80.189])
垢版 |
2023/02/01(水) 20:32:35.06ID:mHbEAF4c0
いつまでもこないよ
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:28:48.00
>>694
創価学会は解散あくしろや
0699名無し野電車区 (ワッチョイ d2ad-UUEA [59.166.97.237])
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:02.22ID:WX1uZkwW0
東横線の隣を走ってる田園都市線って路線が全車両10両編成なんだってな
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:40.42
>>700なら生産性のないキモブタ老害の女性専用車反対派を殲滅
0703名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-IKUm [106.128.111.143])
垢版 |
2023/02/02(木) 14:16:27.26ID:EB4IZ+CRa
2121Fの3号車ドアチャイム音割れしてるぞ…
劣化が早いな…
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 6337-IKUm [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:27:56.70ID:tFYUQsEH0
>>704
3000の中間車も結構組み込んだし以前よりは余裕ありそうなもんだけどね
恩田がカツカツなのか?8500の先頭車も何両か残ってるし
0710名無し野電車区 (オッペケ Sr27-04Ew [126.204.231.102])
垢版 |
2023/02/03(金) 00:47:18.71ID:KefK/hq0r
東急電鉄車両総合スレッド兼東急車両製車両総合スレッドだなここ
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 00:49:43.43
>>667
養老
0712名無し野電車区 (スップ Sd92-uNbC [1.75.3.111])
垢版 |
2023/02/03(金) 01:20:59.27ID:+lgEqEgSd
>>687
公営鉄道は昔と違って今は帳簿上面倒なんだよ。

下手に中途半端な使い方するなら丸ごと新車入れて既存車は廃車解体するよ。
0713名無し野電車区 (スップ Sd92-uNbC [1.75.3.111])
垢版 |
2023/02/03(金) 01:26:11.79ID:+lgEqEgSd
>>192
譲渡はない!諦めろ!

汚物を汚物で置き換えなんざ有り得ない。
0722名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.182.223.98])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:28:48.55ID:0pYySR8Hp
>>713
東急9000とメトロ8000ではメトロ8000の方が有利なんだけどね
だけど先頭車の電装化が面倒?(03ではやったけど)

>>712
6300は貫通路幅が不揃い、5300はそもそもが機器類の改造が必要で経費が嵩むため断念したんじゃない?
0723名無し野電車区 (ワッチョイ 4bf9-04zk [120.74.254.252])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:32:11.78ID:BrLtt3ch0
そもそも代官山って元々〆切扱いだったトンネル内にホーム増設したぐらいだからな
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 6337-IKUm [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:36:40.01ID:a7dYtCKB0
大井町の5連はいつくらいなんだろ?
4月に直ぐ出てくるのかな?
0725名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-C2T3 [126.182.229.25])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:40:55.07ID:Y+xqtdVTp
>>299-300
その当時は必要だったが、大井町線延伸/副都心線直通と小田急複々線化完成で不要になったものと想像していたが…
0730名無し野電車区 (スップ Sd03-IZyW [1.72.6.234])
垢版 |
2023/02/04(土) 07:59:55.93ID:ab1xCaJCd
恩田に行けば今でも8500見られますか?
0732名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-eYO7 [106.129.71.30])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:15:09.95ID:D/JhipMTa
>>730
8637Fは搬出始まってる。あとは売却予定の先頭車とテクノの8606Fくらいかな?
0734名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.224.186])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:44:44.55ID:OaVzsX+Hp
>>685
長野は18m車がいいらしいから多分静鉄A 3000ベースの新車かもしれない
0735名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])
垢版 |
2023/02/04(土) 11:24:27.77ID:nt6mY1c+0
長電は蒲蒲線開業後の多摩川線用の1000系狙いと見ているが
0736名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-eYO7 [106.129.65.32])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:17:03.24ID:MSdhqTHpa
>>735
いつの話をしてるのかな?
蒲蒲線が開業する頃には1000系も老朽廃車でしょ。
0738名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.130.152.40])
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:15.19ID:eEP/VjEva
はいはいベキベキww
0739名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-eGU8 [203.165.39.205])
垢版 |
2023/02/04(土) 14:19:00.19ID:+vUeMkFY0
田園都市線は乗り入れ先の車両も含めて全車VVVF化したか、スピードアップするのかな
0744名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-eGU8 [203.165.39.205])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:15:32.75ID:+vUeMkFY0
>>743
そっか?
2006年の改正で日中の渋谷発着の全列車をVVVF車に限定してスピードアップを図った東横線の例があるからそれに倣ってするかと思ったわ
当時乗り入れてた日比谷線の03系に4象限チョッパ車も入ってたけど、界磁チョッパ車に比べたらVVVFに匹敵するくらいのパワーがあるからあまり劣らないからね
今も東武の乗り入れ車に主回路チョッパ車もあるけれど、そちらも界磁チョッパ以上にパワーがあるしな
0751名無し野電車区 (オッペケ Srd1-FEF6 [126.205.203.175])
垢版 |
2023/02/05(日) 10:25:26.06ID:MXUIbfekr
>>749
創価学会は黙れ
0755名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.210.211])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:22:10.70ID:E3Rp+ve6p
しかし8500全廃後すぐ速攻で9000の残りも廃車って、これは下手したら8500大量残存の内に大井町各停置き換えという展開もあり得たような勢い
今回はさすがにお上がうるさいから重い腰を上げてでも8500を全廃させたんだろうけど
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-6Nzy [133.114.116.8])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:02:14.61ID:T9u8Pmk20
>>744
下2行
電動機単体の出力デカくても車体の重さとMT比でどうかな?
限流値計れず判断出来ないがパワーで測るなら
東武9000 総重量351t 6M4T 電動機出力150kw 編成出力3600kw 10.2kw/t
東急8500 335t 8M2T 130kw 4320kw 12.9kw/t
東急8000 290t 6M2T 130kw 3120kw 10.7kw/t
田都は8500がもとより異常な贅沢組成だったのでV化達成しても高速化の効果はどうだか‥
あざみ野優等通過の東急8500営団8000だけの頃が一番速かったと思う
0757名無し野電車区 (スップ Sd03-Ht2R [1.75.7.191])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:00:17.46ID:BSrZ4gTcd
ATC化以前の8500は、120km/h運転は当たり前
0758名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.219.242])
垢版 |
2023/02/06(月) 02:28:13.48ID:c/XpSDC7p
メトロ9000も8000全廃後に即廃車開始になりそうだな
0759名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-jaVN [106.72.137.98])
垢版 |
2023/02/06(月) 02:40:52.26ID:W5H6iYNK0
一部の編成は9020よりも古いがそうは見えない
0761名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.138.210])
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:58.11ID:FCHyz6RUa
>>760
お前は何を言ってるんだww
0762名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.220.200])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:45:33.59ID:nshxj0DWp
>>760
新横浜線開業が2019年度だったらそうしたかもしれないけどね
0768名無し野電車区 (ワッチョイ 5b68-EOzK [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/06(月) 19:27:24.81ID:dS+z2m9E0
旧7000系は東洋車が高速域の加速が鈍くて運転するの大変だったのか?
晩年は日立車と混成もあったが定格速度が違うのでどんつき凄そう
メーカーによって性能が違ってたとか異常
0769高橋弘二 (スッップ Sd43-MkIm [49.98.147.98])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:01:55.42ID:/Vdo8jdgd
>>749
あなた無茶苦茶ですね。

良いですか?あなたは勝手なんですよ?
0772名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.138.210])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:31:49.99ID:FCHyz6RUa
>>771
東武・東急・都営の3者で締結した「6号線直通車両規格」は20m4扉ですが
0773名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-hOfB [106.129.185.59])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:38:28.84ID:k5zQLpTba
当時は7000系ではなく、7000形と呼んでいたが、地下鉄道で営団車に追いまくられながら走っていた 2号線直通用と東横線急行用の高速用編成では全く別物と言えた

田園都市線では、旗の台から池上線桐ケ谷経由で地下鉄6号線に乗り入れる計画があり、当初は反対側の東武東上線側でも2号線用2000型に準じた18m 車両が予定されていたのである
都営6号線が20m 大型車に計画変更となったのは、先に東急が地下鉄11号線に乗り換えて 6号線計画から手を引いてからのお話

このように、田園都市線に7000形がわざわざ新製配置されたのには、深い理由があったのである
0774名無し野電車区 (スップ Sd03-6Nzy [1.75.228.94])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:26.46ID:uCdSTQFld
やっぱ東横は7000系だよなぁ
閉店された池袋丸善の7702の顔だけカットはどうなってるんだ?
貰ってきて渋谷ストリームに7000系首塚作るのもよい
渋谷川沿いの残された橋梁に載せて飾るもよし
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 5b68-EOzK [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:53.33ID:dS+z2m9E0
旧7000系は日立車に日比谷線乗り入れ工事して東洋車を日比谷線出禁にした方が良かったのでは?
0777名無し野電車区 (ワッチョイ f5ad-Ht2R [124.140.102.174])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:03:10.88ID:jtqoqAuK0
>766
7000日立車は、自由が丘→学芸大学でも常時110km/h出していた
>>770
その通り
>>775
そんなもったいない事は出来ません
0778名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.138.210])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:39:44.30ID:FCHyz6RUa
>都営6号線が20m 大型車に計画変更となったのは、先に東急が地下鉄11号線に乗り換えて 6号線計画から手を引いてからのお話

これはウソw
0779名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.138.210])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:42:50.70ID:FCHyz6RUa
20m車に変更になったのは東急が手を引く前
0780名無し野電車区 (ワッチョイ ad92-4osW [210.224.74.41])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:44:18.81ID:qiggnEeh0
>>771
性能不足でダイヤに乗れなかったのに改修もせず押し通したという
東急らしい身勝手さあふれるエピソードだね

>>777
上り勾配になる自由が丘→学芸大学では出ないだろ
下り勾配になる学芸大学→自由が丘なら可能だろうが
0785名無し野電車区 (ワッチョイ e328-F1up [211.125.36.72])
垢版 |
2023/02/07(火) 08:57:26.34ID:A0uwHFtj0
長津田は田園都市線、大井町線車両だけなら充分
8500系廃車も終わったし
元住吉は実際あと6、7線くらい必要だろうな
奥沢縮小に加え単純に26×2両+2両×4の60両増えてるし
MMの留置線工事が始まってるとは聞くができるまで8年くらい掛かるみたいだし
0786名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4QSx [106.130.224.85])
垢版 |
2023/02/07(火) 09:16:18.85ID:NTxI6TOga
当たり前の話だが、車庫や車両置き場が沢山ある鉄道は
貨物輸送が盛んだった所
東急で走ってたのは貨物というより荷物電車だしな
(一応貨車ワムも入っていたらしいが何分古い話なので良くわからん)
0788名無し野電車区 (スップ Sd03-Ht2R [1.75.9.86])
垢版 |
2023/02/07(火) 10:37:08.83ID:KBEcsLjjd
>>787
7200は田園都市線2M2Tですら、たまプラーザ→江田で105km/h位までなら余裕で出していた
0790名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.139.209])
垢版 |
2023/02/07(火) 11:46:02.79ID:ybCXRcTFa
>>781
実はお婆ちゃんやでw
0792名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-0Hie [106.129.159.144])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:34:59.43ID:M9QqYkoQa
大井町の9000運番LED更新してるの何でだろうね
もう殆どが2.3年で置き換えなのに
0796名無し野電車区 (ワッチョイ dd10-uEG7 [122.26.65.0])
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:47.61ID:+pM4b+ze0
>>788
そうそう。7200は起動加速度は7000より劣るけど、高速域は意外に伸びて105km/hは何気に出してたね。
0800名無し野電車区 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.230.254])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:45:47.93ID:aPpQ3EU2r
>>799
モーター出力同じだから性能差は感じなかったけど、音は日立の方が良かったね
0801名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/08(水) 16:23:33.13ID:34ho5oLu0
>>798
3本しかないけど足りる?
0802名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-0Hie [106.129.69.128])
垢版 |
2023/02/08(水) 17:26:36.44ID:O5/lAjHIa
次は5169Fが10連化か4113Fになるのか4115Fになるのかだろうな
おそらく後者かな
0803名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.130.152.181])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:46:33.81ID:d8gxLWQva
>>800
モーター出力違うよ
どっちかが60kwでもう一方が70kw
0804名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.130.152.181])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:22.42ID:d8gxLWQva
すまん、7200か…
0805名無し野電車区 (ワッチョイ 5b68-EOzK [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:14:41.87ID:NQVKGM6D0
旧7000系東洋車は阪急2300系を見習って界磁チョッパ化するべきだった
後々地方譲渡車でサーボモーターのメンテが不可能になって廃車が出た
もしくは名鉄7500系みたいにトランジスタ化して無接点にするか
0806名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.211.125])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:43:33.90ID:ojtovCltp
9020は将来の9000系列の更新に向けた試験を兼ねていたけど、結果的に小田急1000みたいに置き換えの方が得策と判断された可能性は?
(この調子だとメトロ9000も小田急1000/東急9000系列みたいな展開になりそう)
2003Fが当初は10両のままで更新したのも試行錯誤してたからでは?
0807名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.235.211])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:48:03.94ID:zuT+FcnQp
ちなみに小田急1000は更新工事できるスペースが小さかったのとブレーキ改造による配線やり直しが面倒だったというのもあると推測しているが、当初は総合車両製作所に送って更新する車両を出す事でも検討していたんだろうか?

ちなみに東急2000(9020)は当初は総合車両製作所で更新する予定で輸送予定も組まれていたが、中止になって長津田工場で更新を実施したけど更新工事期間が長引いていた
この事もあって東急でも新造に方針転換した可能性はありそう
0808名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-0Hie [106.128.109.223])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:19:00.69ID:D9rk1wyta
3編成を更新してもまた異端なのが増えるだけだしな
9000と合わせて全て更新するならともかく、9000も故障多いしもう一括で置き換えてしまおうって感じだろ
東横に新車を入れて初期の5050を大井町へって感じになるかと思っていたが
0809名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:44:31.32ID:34ho5oLu0
更新の試験と考えると、なんで内装まで手を入れたのかが気になる…
JRみたいに臓物だけ更新で充分だったし、2003Fのうちサハ2両だけ対象外になったのも予定通りだったのか?と。
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 20:47:28.08
>>798
うるせえよ創価学会黙れ
0811名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.242.7])
垢版 |
2023/02/08(水) 22:37:25.33ID:ZvmALKxDp
9004Fの座席の背もたれが5050の座席背もたれに似た柄のものに交換された模様だが、もしかして9004Fは今後譲渡を見越してる?
まぁ、譲渡は無いと思っているけど
0813名無し野電車区 (スップ Sd03-MkIm [1.75.1.112])
垢版 |
2023/02/09(木) 01:26:40.11ID:5kVWBDfod
>>798
誰も買いません。
0815名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:42:36.15ID:iZUA07zR0
>>814
考え方の違いかもしれないけど、JRは内装の更新はあまりやらない。
0816名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.194.228])
垢版 |
2023/02/09(木) 09:00:42.06ID:sILUfvlhp
9004F座席背もたれ交換の件だが、8500も座席モケット交換してすぐ廃車されたから当てにならないか…
0820名無し野電車区 (JP 0H8b-GMqJ [165.76.190.57])
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:46.92ID:YEAkJ5ABH
新横浜までは既存設備で入れるんじゃないの?
0821名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-J61S [106.154.138.219])
垢版 |
2023/02/09(木) 19:40:40.53ID:W0ukkQpia
>>820
入れるのと実際入るかは別の話
0823名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-0Hie [106.128.111.65])
垢版 |
2023/02/09(木) 19:58:37.54ID:BblFTeg9a
>>811
今更交換されたよな
運番LEDといいここに来てだね
0826名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.19.38])
垢版 |
2023/02/09(木) 22:27:17.18ID:JTOVKBBj0
>>825
新横浜以西(相鉄線側)は通常のカテナリ架線
新横浜の構内は剛体架線だが、剛体架線非対応のパンタで問題となるのはスリ板の摩耗量が増えることなので
低速で短区間であれば問題ない

参考(相鉄公式の羽沢横浜国大~新横浜の前面展望動画)
https://www.youtube.com/watch?v=wMQlaR8w7Do
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 1d37-0Hie [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/10(金) 01:40:07.03ID:GCXyiuPh0
>>828
サイズ大きめなんだよな
新しいQシートも5050の寸法で製造したのかね?
0835名無し野電車区 (ブーイモ MM0b-88YA [133.159.148.39])
垢版 |
2023/02/10(金) 07:24:55.65ID:QcYDhw67M
ぶっちゃけ新玉川線規格でも梶が谷とか用賀で擦ってたからなんともwww
0840名無し野電車区 (ワッチョイ b5e4-rjSu [220.209.123.21])
垢版 |
2023/02/10(金) 09:23:21.64ID:9tWCUzWJ0
6000の中間車を5050に編入したり東武50000を田園都市戦で使ったりしているくらいだから、多少は余裕がありそう。
0841名無し野電車区 (ワッチョイ b5e4-rjSu [220.209.123.21])
垢版 |
2023/02/10(金) 09:24:00.40ID:9tWCUzWJ0
↑5080だった書き間違い。
0842名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.182.193.123])
垢版 |
2023/02/10(金) 11:02:11.33ID:oAAovlfUp
>>840
東武50000は51002以前と51003以降で幅が違ったはず
0845名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/11(土) 01:51:34.84ID:HE8sCHoj0
5050は二子玉川〜渋谷の地下区間で確かガリガリしちゃうんだよな
新しく製造されてる5178Fや5173F→4111Fの時に組み込まれた2両、今回のQシートは全て今までの5050の寸法だとすると編成まるまる5000規格は4110Fのみか
その唯一大丈夫な4110Fも田都には来そうな気配は全く無いねw
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 0d92-D0vN [210.224.74.41])
垢版 |
2023/02/11(土) 02:45:42.10ID:mPF4EMYf0
>>839
事故当時ネットでは当該は8109Fとされていたようで、6次車組み込み(01~07F)の編成ではない
事故後に東急が発表した「東急田園都市線用賀駅における列車とホームの接触について」では
>※接触のあった車両:1編成10両のうち、先頭から2両目、5両目、8両目、9両目の計4両(計6ヵ所)
としており、接触が発生したのは6次車組み込み位置(渋谷方面行き列車)の6両目・7両目ではない
https://www.tokyu.co.jp/file/060626.pdf
0848名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-97Dr [126.182.192.125])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:28.32ID:QZ9nVWNlp
足回り等を含めJR東と共通設計になったと推測している理由(東急5000など足回りがオリジナルの車両は除外)
・東急2020→総車がJR東の子会社であるため
・相鉄10000/11000→JR東に乗り入れる想定だったため(直通線開業の遅延によりこの2形式の乗り入れは中止)
・相鉄12000→JR東に乗り入れているため
・小田急4000→同様にJR東に乗り入れているため
・都営10-300→???

都営10-300が一番謎だな
0849名無し野電車区 (ワッチョイ d27c-NrX4 [221.117.172.200])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:28:32.62ID:zyT09Rnx0
>>848
既製品採用、量産効果によるコストダウンじゃないの?
0852名無し野電車区 (ワッチョイ a901-mefD [60.100.125.222])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:18:54.82ID:UIS6tvfK0
>>851
長期増備車は時代的にLCDやLED照明とか従来ののにゲタつけたり無駄な配線も必要な配線もあるから走行系は変わらなくてもサービス系は殆ど違うから
消耗ではない顔とかガラスなんかの従来を継承する必要はない 死海も運転席のホーム監視モニター設置前提なんでしょうな
0853名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/11(土) 14:47:38.88ID:HE8sCHoj0
相鉄12000なんかはJRのコピーでも相当車内拘ってるし良いと思うが2020は…
5000から劣化したと思う部分のが多いからな…
0855名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:54:16.12ID:HE8sCHoj0
5173Fって4111Fになる時に5175Fと日立後期に機器トレードしたけど5166F→4112Fはそのまま組み込んでるんだね。元の5166Fのものは前期、新造車は後期
4111Fのみ2両後製造でVVVF統一されてるのか
4101F〜4104Fも前期タイプの5000デハ組み込んでるし相変わらず複雑だな
0856名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:57:31.82ID:HE8sCHoj0
4111Fに至っては同時製造の5178Fがこれとは別で8連で製造されてるもんなw
オール新造で4111F製造しないで2両別に製造、既存車の5173Fに組み込んで改番、更にVVVFは5175Fとトレード
凄いな…
0860名無し野電車区 (ワッチョイ debb-D0vN [217.178.19.38])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:20:44.89ID:cIO6muZQ0
>>854 >>858
JR線内のホームドア対応もだな(現在は羽沢横浜国大のJR側進出・到着時のみの使用だが)

ホームドア対応関連で運転台の運転士横あたりに短距離通信用の小出力無線アンテナを設置する必要があったが
11000系の改造だと鋼体に穴を開ける必要が生じて改造の工数も期間もコストも増えるので
それを避けるために最初から鋼体に穴を開けた12000系を新造したという事情もある

20000系の目黒線乗り入れを断念して21000系を製造したのと似たような事情と言えなくもない
0861名無し野電車区 (スップ Sd12-OAwB [1.72.3.243])
垢版 |
2023/02/12(日) 01:17:06.92ID:AtQ4etHRd
>>848
848 2020、3020、6020は共通というか呼び名が違うだけで台車、クーラー、床下機器類なんかはE235と完全なる同一品じゃん。
0865名無し野電車区 (ワッチョイ a901-kEyF [60.100.125.222])
垢版 |
2023/02/12(日) 09:23:23.04ID:wkIXlbOe0
>>861
別にそんなのが同じだからといって乗客が困ることあんのか
エレベーターが三菱だから日立だから俺は東芝しか乗らないとかそんなレベルだろ
前面ガラスが233と同じでなにが不都合なのかと
0867名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-97Dr [126.182.222.70])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:20:06.00ID:H/Jt0iXPp
>>857
今更E231ベースは作れない(作るとなるとコストアップになる)のも編成ごと置き換え廃車になった要因だろうな
0871名無し野電車区 (スップ Sdb2-0XU0 [49.97.92.68])
垢版 |
2023/02/12(日) 14:54:16.49ID:/JnrXeaMd
>>848
ただカタログ販売になっただけでしょ?
各社オリジナルの部分はオプションかと
0873名無し野電車区 (ワッチョイ debb-D0vN [217.178.19.38])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:03:25.70ID:B7Ew9g/t0
>>868
JR車は運転台横に窓があって、小出力無線アンテナはその窓の室内側に取り付けられてる
(相鉄車は窓がないので>>860の対応)
ちなみに南武線以降では再度方式が変更されて小出力無線アンテナは不要となってる

相鉄のホームドアは車両側の対応が不要な地上完結式
新横浜もホームドア関連のトランスポンダ(地上子)を使うのは東急側進出・到着時のみとなるはず
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 9e02-OLbN [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:02:48.17ID:JMB5PAxq0
>>867
当の東急が作ってるけどね。(目黒線増結車など)
0877名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-97Dr [126.182.248.230])
垢版 |
2023/02/12(日) 18:06:54.98ID:kUTPiz5lp
>>846
メトロ8000が更新してもすぐ廃車になる理由にこの事故の後遺症が大きいというのも影響しているんだろうか?
0878名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/12(日) 19:31:38.96ID:NT7sKx/K0
>>876
4415、4515が組み込まれたから確定だね
0879名無し野電車区 (ワッチョイ 927d-mefD [61.194.172.118])
垢版 |
2023/02/12(日) 23:27:38.56ID:UJ9ABeQq0
2006年の事故でメトロ8000に欠陥があることが明らかになったらその時点ですでに更新工事は打ち切って置き換えてますw
それに当該とされている8109Fはデジタル無線積んでまだ走っているし、2006年の事故が廃車のきっかけではないことは明らか
0880名無し野電車区 (ワッチョイ d9da-D0vN [118.17.17.81])
垢版 |
2023/02/13(月) 01:12:59.17ID:QOthNVr50
× ホームダァ
○ 可動式ホーム柵
0883名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-97Dr [126.182.209.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:17:43.39ID:9UC/sj5vp
今更だが、JR東の思想転換が無ければ(209/E217が西207/223みたいに周辺私鉄の同時期の車両に近いコンセプトで設計されていたら)今頃は関東でもワンハンドルマスコンは頑なに採用しない事業者(JR/小田急/東武/西武/相鉄辺りは確実にそうなる)も少なくなかっただろうし、古い車両(京王以外は確実にそうなりそう)を後生大事に使っていたかもしれない
ただ現実には関東の古い車両を淘汰するきっかけになったのが103が火を噴いた事案だから…
0884名無し野電車区 (スップ Sdb2-OAwB [49.97.96.118])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:44:34.63ID:WKV/BAD3d
8637F譲渡するのか?
0885名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:45:17.70ID:IcbnX/w10
>>883
東急や京急、京王などすでに採用してた路線に乗り入れたり、TASCやATOなどを扱うようになれば自ずとワンハンドルにならざるを得なくなる。
0887名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:57:26.53ID:IcbnX/w10
>>886
しょっちゅう発煙してる東武は?
0888名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-cA+l [106.130.150.36])
垢版 |
2023/02/13(月) 13:22:12.78ID:vtTq1i61a
>>887
仕様です
0890名無し野電車区 (オイコラミネオ MM91-NrX4 [150.66.79.185])
垢版 |
2023/02/13(月) 15:11:21.79ID:MDql8TkrM
>>886
やっぱ桜木町事件の記憶があるのか?
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 0df9-NRqz [120.74.254.252])
垢版 |
2023/02/13(月) 19:16:41.22ID:ihOxSpWs0
そういや地鉄の元8090、塞がれたドア部分はラッピング用スペースだったんだな
0894名無し野電車区 (ワッチョイ d537-U81q [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/14(火) 01:50:02.42ID:fukh3+R60
大井町各停の新車終わったらどうするんだろ?
池多摩か?
田都、東横、目黒は当分無しかね?
0898名無し野電車区 (スップ Sd12-OAwB [1.75.0.154])
垢版 |
2023/02/14(火) 23:04:47.73ID:a9jYAhYMd
8637Fはガチに秩父行きか?
0899名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-xn9B [106.132.119.193])
垢版 |
2023/02/14(火) 23:12:25.98ID:1LoCg9Wfa
5000系は機器更新するよ
0902名無し野電車区 (オッペケ Sr79-psRj [126.204.251.207])
垢版 |
2023/02/15(水) 07:16:22.93ID:R0p/fgtor
>>901
あくしろや
0903名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/15(水) 12:54:01.41ID:gKnJD6mK0
>>898
全て搬出されるんじゃね?
0906名無し野電車区 (スップ Sd12-OAwB [1.72.7.111])
垢版 |
2023/02/16(木) 01:49:51.96ID:RpH/FlWhd
>>903
Twitterでは色々噂になってるな。
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-kMdu [106.72.137.98])
垢版 |
2023/02/16(木) 14:30:02.50ID:PX8ipGnf0
>>910
確か台車だったかな?
0912名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-97Dr [126.182.254.134])
垢版 |
2023/02/16(木) 14:38:22.43ID:tc1EpLoAp
>>908
その更新機器を搭載できるスペースが無いんでは?
メトロ01が引退したのも似たような理由
0914名無し野電車区 (ワッチョイ 927d-mefD [61.194.172.118])
垢版 |
2023/02/16(木) 16:58:42.55ID:44I6sqd/0
いうて台車は1994年製みたいだから台車を理由に廃車は考えられそうにないし
車体がセミステンレスの件も、路面電車では鋼製が一般的だからそれもどうかなと
とにかくまずは大井町が先だと思うけどね
0920名無し野電車区 (オッペケ Sr79-lWkJ [126.236.156.104])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:52:38.19ID:bkYxzLy0r
70形と80形廃車時点でデビューから50年経過していたのを見ると300系置き換えは早く行う必要無いだろう。

150形はバリアフリー対策の巻き添えで40歳迎えられず廃車だったが、
ツリカケ駆動・非回生抵抗制御・非冷房・ツーハンドル・鋼製車体と全て東急最後の車両であった。
0924名無し野電車区 (ワッチョイ 12ad-qVPJ [59.166.97.237])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:04:20.24ID:B6hBMBNM0
若林踏切が併用軌道扱いって聞いた事ある
0925名無し野電車区 (ワッチョイ a901-24Th [60.117.49.137])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:34:56.82ID:d2glQnb90
総車がアルストムの路面電車citadisの国内権利買ったとかいうニュース数年前に見た希ガス
全く売れてないから心配ではあるが世田谷線次期車両はおフランス風味かも
0928名無し野電車区 (ワッチョイ debb-D0vN [217.178.19.38])
垢版 |
2023/02/16(木) 21:13:07.28ID:3I1XFJVU0
>>926
若林の踏切は道路交通法第33条但し書きの
「ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる。」
に該当するもので、道路交通法上もれっきとした踏切
0933名無し野電車区 (ブーイモ MMb2-zYVo [49.239.64.50])
垢版 |
2023/02/17(金) 07:26:25.01ID:2GwMLs5PM
世田谷線結構混むよな
0937名無し野電車区 (ワッチョイ d902-SP9o [118.154.33.84])
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:28.36ID:f5IjKxN00
世田谷線のあのシート、膝が当たるんだよな
さらに肘掛け付きは最悪
0943名無し野電車区 (ワッチョイ f510-Ja3i [122.26.82.128])
垢版 |
2023/02/17(金) 23:25:35.41ID:souFsGv/0
目黒線直通なんか日中海老名折り返しじゃなくて大和折り返しで良いんだけどな
なんでまた4分続行なんかで海老名まで持っていくんだろうか?
0944名無し野電車区 (ワッチョイ b937-YZBA [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/18(土) 01:02:05.65ID:P63U/oL70
新横浜線のダイヤ出たな
基本東横経由は湘南台、目黒はどっちもJRは海老名って感じになるのか
4000番台と5050よく今の本数で足りるな
0949名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.201.26])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:14:36.59ID:/Ajj6sgtp
>>874
5080は電装品が独自設計なので、あれは共通設計車とは言えない
0950名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.201.26])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:16:58.07ID:/Ajj6sgtp
都営でも6500形はオリジナル設計に戻った(ただこちらは近車がJR東日本型通勤車の製造実績が無いために仕方なくオリジナル設計で作っただけの可能性もあるが)
0952名無し野電車区 (オッペケ Sr9d-rjXQ [126.133.9.116])
垢版 |
2023/02/19(日) 19:26:58.73ID:ovko1MdPr
既に新宿線の案件があったから
お役所にありがちな特定の業者からばかり買うのはよろしくないということで
新宿線以外の路線は総車は外すだろうよ
0957名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.250.181])
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:16.21ID:e5bccw7Gp
(参考までに205のJR東移行後の製造車の一部が近車で作られたが、209以降の通勤車の近車での製造実績は無し)
0959名無し野電車区 (ワッチョイ 390f-BTrK [218.41.149.19])
垢版 |
2023/02/20(月) 16:34:52.80ID:VoAAk/EX0
>>957
東の場合ざっくりと
川重:通勤型・特急型(両者は後に撤退)・新幹線
東急(J-TREC):通勤型・特急型・新幹線
日立:特急型・新幹線
近車:特急型
日車:新幹線
という具合にすみ分けてたと思った(一部例外もあるが)
0960名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.255.56])
垢版 |
2023/02/20(月) 17:18:35.00ID:GiXrb0nCp
>>959
日車は在来線も215/E351(共に全車解体済み)の製作を担当したような
0961名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.229.64])
垢版 |
2023/02/20(月) 21:36:15.94ID:aklGIz7ep
とにかく新系列車が川重と東急(と新津)しか製造できない仕様なのがな
0962名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.254.161])
垢版 |
2023/02/20(月) 21:50:04.37ID:vRzI/ATmp
考えたら新津で製造可能という条件もあるのかも知れない
足回りまでJR東仕様の車両に関しては新津でも製造されている
・相鉄10000/11000
・都営10-300(E231ベース車の一部中間車のみ)
・小田急4000
・東急2020

つまり、工期短縮のために新津でも製造できる仕様にした結果が、(そもそも軌間が違うのに)10-300形が完全な共通設計車になった理由なのかもしれない
東急5000系列や南海8000など、足回りが独自設計のものについては新津製は無い
そこも影響していそうではある
0965名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.213.71])
垢版 |
2023/02/21(火) 02:10:14.38ID:dm6c4fYQp
新津でも製造する事によって更なるコスト削減を実現していると思われる
0966名無し野電車区 (オッペケ Sr9d-iSKs [126.194.31.202])
垢版 |
2023/02/21(火) 08:18:15.74ID:DM4g+fs1r
>>962
小田急4000形も足回り独自設計だよ、
制御装置以外を見てなくないか?
他の床下機器違うし。

ただインバータ音とかだけで判断しているんじゃないの?
にしても本家E233系より高音な感じだし。

車体全然違うがメトロ10000系だってE233系の低音バージョンみたいな感じではないか?
0970名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.193.37])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:03:07.56ID:WwOM1rN8p
新津製の2020は、南海8300が近車製になったのと似た様なものを感じる(要は八景に拘らなくなったのが共通点)
0978名無し野電車区 (ワッチョイ bde4-BhFL [220.209.123.21])
垢版 |
2023/02/22(水) 09:59:36.92ID:eII3vmQQ0
相鉄の留置線を淡々と狙う東急。
大塚、かしわ台、厚木が東急車で埋まる日も近い。
西横浜や西谷引き上げ線すら使いそう。
0984名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.217.15])
垢版 |
2023/02/22(水) 23:08:08.60ID:wSUfx6Qnp
>>875
相鉄11000の直通断念はJR乗り入れ開始が当初の計画時期よりも大幅に遅れたため、元々直通を想定して作られていた11000にJR直通機器を本設するよりは丸ごと新造した方がトータルで安いとなったため(12000を新造する事態となった)
0985名無し野電車区 (ワッチョイ b937-YZBA [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/23(木) 02:55:54.23ID:lYT62Cvc0
直通するから10両増やさなきゃならない、置き場無いから宜しくなって感じか
0986名無し野電車区 (ワッチョイ b937-YZBA [90.149.55.100])
垢版 |
2023/02/23(木) 02:58:07.80ID:lYT62Cvc0
>>973
15編成いて新造組み込みやら組み替えして無い編成が6本だけってのも凄いよなw
0987名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9d-6o6r [126.182.242.225])
垢版 |
2023/02/24(金) 11:07:37.34ID:5s3+/KImp
都営が大江戸線以外はJR東派生型を導入する様になったのは6300が川重製209と一部構体を共通化した事がきっかけの様な気もするが…
(東急も3000が同社製209と一部構体を共通化していた様なのでそれがきっかけかも)
0989名無し野電車区 (オッペケ Sr9d-Ui9w [126.161.34.106])
垢版 |
2023/02/24(金) 16:39:27.46ID:I3+6dXdSr
>>988
急行8両化悪城や!
0991名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-dXka [106.154.139.184])
垢版 |
2023/02/24(金) 20:50:55.47ID:zdbiEE8/a
>>990
なんだハゲかw
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 555f-CXxB [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/25(土) 00:51:46.92ID:bIuEmgFY0
>>941
減速音が都営12-600に似てる
0995福永法源 (スッップ Sd03-O/do [49.98.174.91])
垢版 |
2023/02/25(土) 01:14:42.99ID:mKggelc1d
>>993東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下 (スッップ


君はそんな事ばかり言ってるから汚い足の裏だねぇ。コレじゃ不幸になるよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 3時間 41分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況