X



【練馬】西武有楽町線スレ Part49【小竹向原】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:20:46.79ID:8Dc5acz8
新宿線5号線乗り入れとか東急の日比谷乗り入れ復活とか同じ奴が言ってるけど
当たった試しがないね
今のダイヤ改正前なんか快速メインになるとか、今度の改正で地上快急や新宿線の快急・通急廃止とか言ってたけど
何一つ当たってない
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:31:28.72ID:OLPrT85D
新宿線は、JRのガードの下をくぐって地下へ・・・と言う事が昔出来ていればなw
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:14.98ID:QAx1G7iD
>>817
ところざわサクラタウンでも
所沢まで特急でそこからバスというのもあくまで西武の理想だろうし
航空公園からのバス路線も誰得な感じがするしな
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:32:15.83ID:OUAbE0CJ
>>831
池袋から東所沢までなら東上線の川越特急乗車で朝霞台北朝霞乗換だと30分ちょっとで行ける
3月から川越特急増発するし西武経由を選ぶ理由はますます無くなる
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:34:19.55ID:ulWD29Pd
今日の人身で和光市経由北朝霞から武蔵野線で帰ってきたらスムーズだったと池線スレに書いてあったけど
こういう時に普段乗らない路線の利便性が知れ渡ったら、将来的に西武沿線からの流出材料になりそうだな
関西も阪神大震災の運休からいち早く復旧したJR各線へ阪急などの私鉄から振替で使った人たちが「JRはこんなに速かったのか」と利便性・速達性に気づいてから
乗客が流れ始めたからね
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:45:45.17ID:8Dc5acz8
いや東上線とどんどん差がついてる現実を直視しないとダメだろ
池袋から朝霞台まで急行準急快速で16〜18分、副都心線の無退避各停でも23分で
地下直でもあまり時間差なく使える
これがひばりヶ丘だと数少ない急行だけ飛び抜けて速くて、地下直の各停なと倍以上の時間差があるから使うわけない
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:55:51.91ID:ulWD29Pd
唯一使えるのはFライナーと、Fライナーで小竹接続有楽町線スジだけだからね
ひばりヶ丘でFライナーを退避する新木場行きは無退避かつ大きな時間調整ないのにひばりから池袋まで30分かかるからな
2020ダイヤで準急だった時は24分だったからまだ実用的だったけど
西武鉄道の言う通り需要がないんだろうね
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:58:03.81ID:8Dc5acz8
だから日中は新木場減らして新横浜貰ったら良かったのに
元町・中華街4新横浜2新木場2の割合で副都心多めにする
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:07:22.49ID:1SJHo4EZ
地上の準急もFライナー接続は22分、そうじゃない1本も石神井公園と練馬で停車時分とってひばりから池袋まで24分かけて走るからな
せっかく北口のロータリーが整備されて直接バスが乗り入れてもひばり71が結ぶ対朝霞台と比較したら、間の新座エリアからではひばりを選ぶ優位性ないだろうね
快急通過になる志木方面ぐらいか
それでも東所沢と同様、池袋線の北側の住民で東上線駅と池袋線駅のちょうど中間のエリアはよほどのことがないと東上線選ぶね
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:17:28.66ID:1SJHo4EZ
本当東上線凄いわ
一定間隔で所要時間にバラツキがないダイヤがこんなに快適だとはね
西武は暗い話題しかないし、普段どれだけ時間を無駄にしているかがよくわかる
0841名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:25:41.21ID:65H2SHMl
車両は未だチョッパ車も轟音で走ります、変わらないスラム東上線
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:28:27.85ID:13Uf73kv
東上線が優秀なのは
池袋⇄成増~志木だけ
対川越だと基本準急使えないから実質本数は西武の池袋⇄所沢より少ないぞ
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:34:19.39ID:GCo4roA6
今度から快速消えて準急上板橋停車、急行は成増~志木まで連続停車だし一気に鈍足になるのによー威張れるわな

あと東上はとにかく普通料金が高い
特急誘導の西武よりもある意味タチ悪い
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:40:27.54ID:RUWW9K5z
>>836
日中の上り準急新木場は大泉に止まる直通優等だったし練馬で池袋先着、小竹で渋谷先着各停に接続するから結構乗ってた
下り準急保谷はガラガラだったけどね
もう少し有楽町線内で西武区間で準急になって石神井で急行飯能に接続すると案内できればよかったが
田都と一体運営してる半蔵門は地下鉄区間で田都内優等だと停車駅や各駅停車の接続まで案内するのにな
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 02:31:31.34ID:ITdj6SFV
東上線は1月ここまでもう6グモ
西武どころではないメンヘラとキチガイの集う路線
特に死期以北は暗黒臭プンプン
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 02:51:44.40ID:9UtU/EOq
          赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  東上  東上  グモの王者 東上   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |~♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 04:43:01.10ID:M2D1SKsN
まあ事前にきいていたことと土壇場で変更されるのは良くあること
東武18型なんかアドホックな仕様変更が多すぎて以来東武は日車東支出禁となった
あれは豊川統合が原因やない
小田急が急遽8000廃車に舵を切ったのも例の事件により編成貫通化を推進することになったため
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 08:10:49.09ID:aGJQOMYw
>>838
朝霞台と比較して楽しいかい?
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 08:26:42.66ID:vmaTxlio
>>840
本当凄いよね。この前50000系乗ったけど、車体の汚れ凄かったよ!あれは快適だわ
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 09:16:11.92ID:8TWxxKNn
池袋線は本当に酷いが東上線も負けず劣らずゴミ
池袋線の方がダイヤホールがあって地下鉄直通が遠距離から使いにくい点考えるとより酷いが
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 15:29:33.09ID:v1vISw/Q
地下鉄利用だけは東上線(川越市まで)のが優秀
西武(小手指まで)はFライナー小手指行き以外待避だの乗り換え(数分待ち)だので使えたもんじゃない
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 15:43:04.38ID:D0pzvQnE
運賃と利便性は反比例するわ。
いくら東上線が利便性が高いと言っても、
川越池袋で急行30分でも500円ぐらいするんでしょ。
同じ距離で西武は優等でも40分ぐらい、
掛かってしまうかもしれないが400円しないぐらいだし。
利便性を取るか運賃を取るかは、
人それぞれの価値観によるとしか言えないのでは。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:35:02.64ID:/XRfEUO4
>>853
そうは言っても乗客数やシェアを取れなきゃ、安さだけで時間かかる様ではやっていけない訳で
実際、所沢以西で乗客数がガタ落ちするのを地域性だけの理由にするのは苦しい
JRは高いけど高速だから遠距離でも居住地に選ぶ人も多いし
そういうバランスで考えたら、西武沿線はむしろ不便で遅い割には案外高いと感じられるかも知れない
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:45:44.00ID:RFH8rsXi
>>853
中古マンション相場で見ると小手指辺りと鶴瀬辺りで変わらないよ
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:58:47.90ID:crDAleJb
鶴瀬は駅前の富士ビルという古い名物ビルが取り壊された
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:01:21.76ID:kPL7ncHT
埼玉から出ないからこういうテキトーなことが言えるのかね
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:47:12.57ID:f5BPSSas
本線だから常に厚遇される池袋線
常に本線の後塵を拝する東上線

特急も通勤車もコンスタントに新車が入る池袋線
直通先の新車しか来ない東上線

災害に強く地盤が強固な台地上を走る池袋線
災害に弱く地盤が脆弱な台地下の低地を走る東上線

駅も車両も綺麗に整備される池袋線
駅も車両も埃まみれで小汚く故障ばかりの東上線

コンプレックスの塊、東上厨www
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:05.21ID:8caHlnFe
>>859
いやあ
東武目線からしたら池袋線が東上線レベルに近いかも
池袋線が東武本線に負けない投資されているかと言われたら完敗だし
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:22:24.88ID:oWGLA702
>>860
SL道楽の東武の社長さんは金の使い方間違ってるんでは?
ただ言えるのは東上線よりはマシですw
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:49:08.86ID:KaxWlaLI
池袋線急行の表定速度は関東私鉄でも早いんだかな
低頻度運転で台無し
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:16.20ID:8caHlnFe
>>861
東上線しか比較対象にならない時点で東武以下なんだけどな…
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:57.63ID:7lK/qohR
比較するなとは言わんがもうちょっと頭のいい比較してよ
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:36:10.40ID:ZXI0YdSy
>>863
首都圏で最も治安が悪いと思われる伊勢崎線なんて何一つ羨ましくも思わないですけど
絶対に住みたくない地域第一位w
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 01:45:54.58ID:hLIZNfvD
なんで東武対西武に飛躍してんの
ここと比較するのって小竹〜和光市とかでしょ
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 09:08:33.34ID:xSwP2gA2
東上線は埼玉県区間が多く開発が遅かったんだよ
地下鉄直通しても和光市駅前から畑が見えるくらい土地が余っていて近年まで開発できただけ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 15:21:09.57ID:TMM94oLJ
畑=土地が余っているって発想はどうなんだよ?
畑って人間が人工的に生産に利用している土地なんだぜ
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:59:30.14ID:ctuAF8I/
>>868
東上線沿線は90~2000年代に朝霞4市などで人口が急増した
西武池袋線の西東京~所沢は一番急は1960~80年代

バブル期には飯能、仏子、所沢からバスで20~30分かかるところが開発されるくらい土地が無かった。
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:43.20ID:gvhCpV0k
>>859
格上の池袋線と比較する時点でおかしい。新宿線と比較しないと。
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 19:17:09.53ID:P957q4jj
>>869
高齢化率を比較すると一目瞭然だな
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 07:59:50.59ID:RyJg+Vlm
練馬あたりなんかは代替わりしてきてるな
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 17:02:43.66ID:UJ8ulxhQ
所沢駅東側の区画整理がまだ残ってるほかは
宅地開発の余地が無いね
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 17:33:55.46ID:sOwS6Prq
茶畑潰せばいくらでも有るよ。
お茶農家も厳しくて後継者も減ってるし。
子供も都内に住んでるから、
相続時にまとまった土地が出やすい。
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:07.59ID:4o5V7jzf
西武新宿線の南入曽に駅ができれば、周辺の畑は宅地に代わる
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 18:12:33.86ID:a5jASEE9
あの付近は雑木林のままのがいい感じなんだよ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 20:00:23.02ID:b51OYWa1
言葉が足りなかったかもしれないが
電車通勤層取り込むには入曽とかは厳しいよねっていう前提で
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 20:55:09.76ID:b42M2sdd
あの付近は無理してでも南入曽駅を造った方が良いンジャマイカレベル
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 21:15:33.32ID:sOwS6Prq
なんで入曽にこだわる?
所沢より東京寄りにも畑とかあるやん。
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 21:34:19.70ID:bsAkgQMj
西武沿線は高層化すればいくらでも大丈夫でしょ
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:34:48.50ID:ZZGXokWO
>>878
入曽は駅前イオンで大きく変わるだろう
狭山、入間、川越の工業団地通勤がメインだけど
住民は保守的で橋上駅舎に反対しているから、南入曽もまた反対されるかもしれない
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 01:10:32.43ID:SqxKuF19
所沢は駅から近い場所に畑は少ないからな
秋津と東所沢の間は畑は多いけど駅から遠い
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 13:43:43.23ID:JOZzCPnM
何で小竹向原や練馬周辺のスレに、
新宿線の駅が出てくるねん。
新宿線スレでやれば良いのに。
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 16:50:47.55ID:H76AyM0F
東上線と池袋線を比較する奴もいるしな。スレタイも読めないおバカ
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:56:04.57ID:y0JuIfGk
Sトレイン7月以降も価格据え置きキター!!
特急拝島ライナー値上げ御愁傷様

これで所沢までSトレと10円差しかなくなったな
まぁもっともそれで満席になればこっちも値上げしそうだが
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:06:52.09ID:MZJZI5mD
池袋から所沢までついに500円、入間市・飯能まで600円、横瀬・西武秩父に至っては900円の大幅値上げ
西武新宿・高田馬場からは東村山・所沢まで500円、狭山市・本川越まで600円

小江戸ますますガラガラになるんじゃね?

Sトレは他社に相当配慮したんだろうな
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:10:54.53ID:xmF85Pp5
こうなると平日のSトレは入間・飯能まで運転したら乗るかもね
現行運賃のままだから510円でメトロから飯能まで乗れる

拝島ライナー400円はわかるけど、小江戸で500円・600円はきついね
昼は最終的に取りやめになりそうな乗車率
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:19:41.18ID:9X8MY+A8
池袋〜西武秩父900円はまぁ妥当だな
今までがラビューのクオリティに対して安すぎた
メトロ池袋・新宿三丁目・渋谷まで710円だからようやく設備と値段のアンバランスさが改善された
横浜まで1060円との差も縮まった

しかし値上げで空席が増えたら、ますます一般列車を犠牲にするダイヤが進みそうだな
特にボロ江戸号の新宿線は乗るように思わない
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:38:40.97ID:+5HaKfSx
小江戸600円ってw
普通にボッタクリだよな
川越観光は完全に東上線の一人勝ち
川越特急は無料、TJライナーは370円だよ
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:43:33.39ID:LPe7Euxr
メトロTJライナーが走れば新宿三丁目から川越・川越市まで580円だから
メトロとの合算でも負けるね
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:56:52.89ID:hiHLmeqz
7月から
池袋〜西武秩父ラビュー900円、渋谷・新宿三丁目・メトロ池袋〜西武秩父Sトレ710円
池袋〜入間市・飯能ラビュー600円、渋谷・新宿三丁目・メトロ池袋〜入間市・飯能Sトレ510円
所沢〜西武秩父ラビュー600円、Sトレ500円
入間市〜西武秩父ラビュー600円、Sトレ300円
飯能〜西武秩父ラビュー500円、Sトレ300円

Sトレ据え置き、特急料金値上げでようやく是正されたな
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:58:00.16ID:LMJ0//6h
>>891
昼間のラビューもスッカスカだから、急行大幅削減とかやってももう誘導されないだろう
やり過ぎると電車で池袋に出る人自体を減らしかねない
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:59:42.18ID:LMJ0//6h
>>894
休日S-TRAIN廃止か、ラビュー置き換えで価格変更の予定があるから敢えて弄らなかったのかもよ
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:00:52.41ID:sflukolI
>>895
小江戸と違ってラビューに関しては100円ぐらいの値上げは許容されると思うよ
それぐらいの車両だと思う


それにしてもこうなるとラビューの乗り入れは厳しいだろうな
西武秩父まで一気に400円上がるから
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:02:36.00ID:sflukolI
>>896
乗車率的に無理だし
プレスにちゃんと据え置く理由は書いてあるよ

>S-TRAINについては複数の会社を乗り継ぐことによる料金の加算に配慮し、据え置きます。

Qシートも始まるからそれに合わせるんだろう
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:03:57.19ID:hiHLmeqz
これで平日のSトレインの101号と103号に関しては満席になるかもね
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:27:20.15ID:hiHLmeqz
しかし新横浜線に関してはあのダイヤ改正リリースでサラッと一、二行触れてお終いなのかね
東横線内の対面接続というけど、武蔵小杉の接続案内とか直通しないでももっと詳しく書けばいいのに
一応新横浜は西武グループが関わった街でアリーナも買収したんだし
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:30:50.41ID:sflukolI
>>900
特急に抜かれる準急や各駅停車という選択肢があるだろ
追加料金払うのが嫌ならそれでいけばいいよ
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:32:00.82ID:sflukolI
ラビューは安すぎて民度の低い客まで乗ってきて
コンセプトのリビングのような空間が実現できてなかったしね
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:36:00.14ID:qnvErQQn
有楽町線から狭山ヶ丘〜稲荷山公園と仏子・元加治に関しては池袋で乗り換えて特急に乗って所沢や入間市まで行くより
Sトレで小手指まで行った方がスムーズになるな
特に仏子・元加治は入間市まで乗っても待ちぼうけな上にSトレの方がリーズナブルになるし
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:39:36.47ID:qnvErQQn
そんでやっぱり拝島から小平までは指定券売機は設置しないんだな
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:41:15.11ID:hiHLmeqz
まぁ今の西武鉄道は貧乏人には容赦しないからな
空席が目立つなら、どんどん一般列車は鈍足化させるだろう
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:48:47.76ID:qnvErQQn
まぁチケットレス推進のためにも券売機発券と差はつけた方がよかったかもな
小田急みたいに50円割り引くとか
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:53:02.05ID:S2IevtQ/
>>906
そして乗る客自体が減ると
沿線に住んでも電車利用はメインじゃなく、サブ的手段になっていくのを加速促進する
増えない客を更に選択して切り捨て始めたら、先に客から離れ始めるだろ
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:56:56.23ID:S2IevtQ/
>>907
なんかそういう客の心理をくすぐる商売が西武はかなり乏しいよね
知恵が回らないのか、鉄道業は緩やかな自殺させる事しか考えていないのか
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:00:40.57ID:HNn3bz+J
>>906
車を持つ方が維持費やガソリン代かかるから結局貧乏人は電車だよ
だから足元を見られる
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:09:24.61ID:S2IevtQ/
>>910
家族持ちは電車が高くつくから貧乏だと返って乗らないよ
車は必需品だからなんとかして買うなり何なりするが、電車は乗らないで済むならそうする
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:12:20.38ID:HNn3bz+J
>>911
いやいや公共交通の方が全然安いよ
車なんか持たないで都心部は生活できる
埼玉まで行くとそうはいかないけどね
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:19:45.63ID:uYwBxfr6
Sトレ通勤がようやく勝ち組になるな
池袋までで500円、600円、有楽町から小手指まで510円で優雅に通勤
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:17.47ID:0R2kU0k6
池袋~所沢でたまに特急使うけど、360円が400円なった時はそれくらいならって感じだったけど400円が500円ってなると特急利用を躊躇するわ
超えちゃいけないライン超えちゃった感じがする
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:20.73ID:Ltql6IMX
というか新横浜線開業するんだから日吉か武蔵小杉でSトレ停車させて欲しいな
どうせ運転停車するんだから
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:49.12ID:Ltql6IMX
>>914
日中なんか19分の乗車時間だし500円消えるのは痛いね
20分発の急行は誘導のためにいずれ消えるだろう
休日14時台池袋52発のように22発に特急以外に抜かれない各停飯能を出してきそうw
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:42:39.17ID:fCINxHzx
>>908
そんな感じで不便だという話も隠せないだろうし
新たな流入も今以上に減るだろうな
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 19:22:08.02ID:VzuC/BEQ
300円キャンペーンやっても乗らなかったから
今乗ってる人間から500円〜600円取ろうってことだね
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 19:23:29.81ID:VzuC/BEQ
Sトレインは設備の割に割高だなと感じる人が多数いたので
据え置きなら感覚としてはいい感じになるかもしれない
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 19:54:08.92ID:NSMlzZWh
>>914
JRのグリーン車考えたら満員だろう
新宿線の日中は元々空気
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 19:58:32.38ID:VzuC/BEQ
Sトレのヘビーユーザーとしては据え置きは素直に嬉しいけどね
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:04:29.12ID:qksueMch
Sトレは券売機の混雑が課題なんだからチケットレス割で据え置きにすればよかったのにね
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:22:09.82ID:N0qXaWUM
Sトレ改めて助かる存在だけどね
着席確保、池袋通過、池袋線内は特急待遇で直通一般種別より所要時間で大きく差を付ける、トイレ設置(万が一でも安心)

S-Train 豊洲→小手指 510円(65分)
Laview 池袋→所沢 500円(20-25分)
改めて見ると何かしらのバグでしょ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:26:40.90ID:HQdmk+L5
>>912
一人移動ならね
家族持ちは区内でも車を所持したがる
住居価格的に難しいと郊外に買うくらい
そうまでして車を持ちたがる層はマスコミ報道より全然多いと思うよ、実感的に
車を持つといちいち電車代を払うより車を使った方が安上がりなので、家族で遠出だと出来るだけ車になる
小田急の子供50円はそういう客の心理を突いていてなかなかインパクトある
西武もただ値上げじゃなくて、客が得に感じるサービスも展開すりゃ良いのにって思うよ
増収へやる気や工夫があるとは感じられない
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:30:43.78ID:HQdmk+L5
>>924
池袋で乗り換えるメリットが皆無だよね
ラビューに乗るなら尚の事損した気分になる
だぶるーとなんてバカらしいだけだ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:11.27ID:N0qXaWUM
>>925
小田急は箱根江ノ島と言う一大観光地を持ってるから大人が一緒に移動してくれれば
それだけで大きな収入になるということでできる施策らしいよ
西武が同じことをやればただ減収になるだけ
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:15.64ID:N0qXaWUM
西武としてはクレカをプリンスカードに移行させたいんだろうね
ポイント貯まってそれを特急券・指定券に利用できるしね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況