X



【脱線】宇都宮LRTについてのスレ Part.6【転覆】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 17:38:35.01ID:EE6gXPiF
みんなで原因究明に全力をあげよう!
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:47.36ID:fFo84Pph
普通にバスで良かったと思うよ。
LRT用に新しい道作ったり橋掛ける金で道路を整備すれば渋滞も緩和出来ただろうし、駅周辺はバス専用レーンにすれば良いわけだし
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:16:39.67ID:ad+1BHPW
軌道だから道路財源の補助金で建設してんだろ?
国民の税金、特に車持ってる人の自動車税やガソリン税で作ってんじゃない?
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:26:01.10ID:OU2AEwU2
BRTにして大型の連接バス
専用部はガイドウェイにすれば良い
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:34:04.64ID:HChwml0H
>>835
未来永劫ないと思う
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 17:23:14.27ID:fDKhd69E
いまの旬がたまたまLRTだっただけで、
これが珍奇な独自規格が目白押しだった1980年代だったら何を採用したかな?と想像を巡らせる楽しみはあるな。
当時は少なくとも車道にわざわざ新しい軌道を敷くという選択肢は無かったはずで、興味深い部分がある。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 18:06:15.64ID:+6gej3ML
次世代型LRTとか言うなら自動追従運転とかで3両編成でも実質30両編成並みの輸送が出来るとかやれねえのか?
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 20:48:19.95ID:dtMSH3lb
>>850
交通機関に限った話じやないけど、日本は色々利権やらなんやらがあってコスト等含めて実際に良いものを選ぶではなく、それより3割高くてそれ以上の補助金がつくものを選ぶよな。
自己資金がないからなしゃーないけど。
あと、どうやったら補助金取れるかをコンサルする業者が調査費と言う名目でお金貰えるのも日本の特徴。
なので高負担低福祉の国と言われる。
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:31:37.48ID:J2wQ6Gm6
補助金漬けの路面電車
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:47:33.75ID:fSJNCYvm
結局、この路面電車の一体何が次世代なの?
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 17:30:39.41ID:iLM+4h7E
>>835
トヨタ様には目の前にトヨタ様従業員用シャトルを多数運行する、愛知環状鉄道線がございますが
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 00:06:20.92ID:9ReEtMlW
車で例えたら

完成した道路の試験で制限速度内で走ってたのにいきなりスピンしてコースアウト…

ハンドリングに造詣が深いホンダ社員はそんなクルマ乗らねえだろ?
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 00:12:43.76ID:vPcJaXcS
設計通りに作られて

車両も制限速度以下で走行

走行中も何の外的要因も無いのに

脱線w
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 01:00:01.94ID:3Q4MpGtv
>861
アレめっちゃ不便やで(´・ω・`)
名古屋に出るまで乗り継ぎ多すぎ
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 01:10:13.73ID:6vNrZbyu
LRTには全く関係ないけど名古屋の高速道路はちょっと走ると料金所、またちょっと走ると料金所なイメージしかないw初見には迷路だわあれw
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 16:41:54.16ID:3Q4MpGtv
まぁ宇都宮LRTにはゆくゆくはJRだが東武だかに乗り入れてもらって、乗換なしで遠くまで行けるようになればいいなと思いました。
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 22:45:13.83ID:SKnBxoHp
南大門のサウナで汗流したあと、焼肉食って脱線の反省会しようぜ!
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 19:33:34.85ID:2hwWuGWF
いつ原因と対策出すんだよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 20:36:39.87ID:aVVNcOwX
もう試験走行でも脱線しなきゃいいがなあ・・・
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 22:29:38.25ID:BrotpDb8
脱線なんか勝手にすりゃいいけど
歩道に突っ込んだりクルマと衝突したりするのは大迷惑
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 22:52:29.68ID:brWUl6MW
>>871
お前が息して酸素無駄遣いしてる方が迷惑
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 00:10:02.51ID:GMS6NBhQ
コリャ開業無理だろ
何の中間報告も無いし、脱線に対して危機感が無い
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 00:53:57.40ID:lIuKUoi5
国交省マジギレ
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 02:13:21.77ID:q4qv8I8j
今回の面倒な点は
そもそも設計がおかしかったとしたら、それを認可した官公署にも責任が及ぶ所なんだよな
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 06:51:05.40ID:O4pG5Cfe
>>874
キレてんのはお前だけだろカス
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:42:03.86ID:PEHx00kB
永久に脱線イメージが付くんだろうな
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:28:36.46ID:o5sh8bMI
>>877
オメーだけだよカス
日頃から脱線脱線ぶつくさ言ってきめぇんだよ
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 17:15:35.15ID:Oa0iBHWX
記録には残るが記憶からは薄れる
あちこちで脱線しているだろ
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:06:25.67ID:iEab9OHK
あの、おぞましい脱線事故が風化する事は無い
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:18:28.44ID:XDSwa9nl
実際に開業して3年位すれば誰も脱線のことなど言わなくなる。
問題は無事開業できるかだな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:49:48.36ID:1P1vCxiv
お陰でLRTは金食い虫の上に危険、ってイメージがついて、各地のLRT推進派は大打撃ですよ。
この落とし前、どう付けてくれるんすか?
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:56:21.01ID:Oa0iBHWX
懸念されるのは
陽東の冠水対策
ゆいの杜の地盤
ホンダ体育館前の坂道
(冬季走行や雨天時ゼロ発進時の登坂能力)
清陵高校駅前の信号交差点の見通しの悪さ
LRTと競うチャリンカス
道路に飛び出す東宿郷の酔っ払い
川原辺りの農業従事者によるところ構わぬ軌道横断
Suica残高足りないと毎回ただ乗りするジジババ
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:05:32.87ID:nvxwU37e
>>882
そんなにはかからないでしょ
3ヶ月前の京成の脱線事故とかもう誰も覚えてないし
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:17:22.51ID:qRHRrsM2
個人的に懸念してるのは再び脱線して他の車両や歩行者等を巻き込んだりしないかだなあ。
俺はLRTの通る道を車でよく走るのでもしLRTと並走する事があればやはり内心気が気じゃないよ
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:31:36.81ID:gFGk7Jaw
踏切っぽくなってる場所も遮断機無いけど
アレ絶対トラックとか突っ込んできそう
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:53:17.69ID:o5sh8bMI
>>886
じゃあ別の道走れよ運転下手
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:24:28.37ID:qRHRrsM2
あの黄色い目立つ車体のカラーリングは評価するよ。こちらに近づいて来たらすぐ気付けるし
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:49:24.78ID:l7hAMY9F
あのトラ塗装、最初からヤバいのが分かってだんだろうな
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:42:49.22ID:Oa0iBHWX
>>886
並走して電車に突っ込み脱線させた場合、責任は貴方にある
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:52:09.00ID:fMYAgMa2
>>889
でも特攻されたら逃げられないよ
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:56:27.65ID:lBYt2Mdk
ひょっとして、いきなり脱線したのって
路面電車に慣れていない宇都宮市民に、
開業後は電車に近づくなって事を実例で表現したのか
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:56:47.29ID:qRHRrsM2
>>891
「並走して」電車に「突っ込む」のは物理的に不可能だと思いますが?

「並走して」車の側面が電車の側面と「接触する」ならまだ分かりますけどね
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:12:19.56ID:SwXIohsh
そもそもあのカーブを15に設定したヤツは誰だ!
吊るせ!
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 06:08:19.19ID:gclKNVpH
仮に15と規制があっても実際はそこまで速度出せないんじゃないかな?大体既存の鉄道でヤバゲな箇所は5km/h制限が多いと思う。
たまたま加速力が強い電車だったから出てしまっただけで、
他社路線のマッタリ加速の電車で訓練した運転士とかその感覚でハンドル進めたら思いのほか速度出ちゃった感じでないの?
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 07:53:13.93ID:JZj6ENhr
>>897
逆だ
制限速度設定で走行しても絶対安心安全であることを確定するための試運転
15km/h制限区間において13km/hで脱線している時点でなんらかの設定・設計ミスがあることが判明している
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 14:26:35.71ID:s+yCLA5p
>>884
陽東の冠水は俺も心配。
モーターが水に浸かったら北陸新幹線と同じ運命かもしれないよな…
対策あるんだろうか?
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 16:58:09.79ID:ZM+mrrHd
陽東は排水関連工事施行を同時にしたんだが知らんの?
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 17:03:28.15ID:v7wdGBW2
モノレールだったら冠水とか気にしなくて良かったのにね
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:16:49.11ID:vQBqvkGi
今まで散々放置してたのにLRT作るからっていきなり施工したのか
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 21:26:13.31ID:yaTiQGhD
南大門でサウナ焼肉しながら脱線の反省会しようぜ
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 14:11:59.67ID:fOCzffi9
バリアフリー狂いがひたすら暴走している時代になっていなければ今でもモノレールが採用されたのかもね。
エレベーターがあれば充分だろうという弁すら叩きのめされるほどに地上系交通を要求されてしまえばもう路面を走るしかないもんな。
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 15:31:21.94ID:8/94p1ef
東側区間ではモノレールは採算がとれないよ
それに駅の数は3分1になって30分間隔の運行でLRTより不便だっただろうね
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 17:46:03.78ID:BV8qiHXW
多少不便になったとしても脱線事故や他の車両との接触事故が起きない方が遥かに良いと思う
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 17:55:06.74ID:+f0Zh+Zh
>>907
一生家から出ないで暮らせよwwww
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 20:51:55.64ID:To9VlGFv
宇都宮名物の脱線で、なにか一儲けする方法ないかな?
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:50.75ID:BC2zgByF
対策はともかく、原因調査の途中経過発表とかないんかね

出来ないのか隠してるのか、どっちなんだよ

開業前からすげえ隠蔽体質が露見してるよな
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 21:05:16.79ID:2oRenOsW
かしのもり公園手前の坂が凄く急勾配だけど車両は問題なく登れるんかね?
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 22:29:20.14ID:1kgPmwd9
この前の寒波では函館市電が坂の途中で上がれなくなり平坦なところまで一旦後退してから再度女装をつけてどうにか突破したというのをワイドショーか何かで見たな。
つまり、急坂を上る自体は気合と根性でどうにでもなるが、ブレーキが制御不能な状態でダウンヒル最速レコードに挑んだら大抵は相当な死傷者が出る。
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 23:05:40.36ID:S9cLkEgb
女装すんのか
すげぇな
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 06:49:28.65ID:f5U00C4v
>>900
その工事後、警報級の雨を経験していないし、埋めたあと陥没して車が落ちた事故も発生している。
冠水する場所だけじゃなく流れ込む先まで治水しないと、道中どのような影響があるかは雨が降らないと分からない
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 06:53:54.80ID:f5U00C4v
行きも帰りも勾配きつくて谷底で止まったら女装も出来ない…
「女装」なんて予測変換じゃ出ないな、普段何を検索しているのだろうか…
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 07:08:16.16ID:f5U00C4v
>>897
15km/hと規制があるなら15は出せないとおかしいだろ
設計速度15km/hを5で走るのを規制と言うんだよ
だから規制15km/hってことは20位まで可能(かも知れない)が、俺はゴメンだ
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 07:41:52.17ID:l89yCneZ
>>916
だから周辺(越戸川バイパス工事等)やら土地区画整理事業と同時施行してんだが
文句垂れるなら自分でもググレカス
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 07:48:38.53ID:zRg1dQMV
脱線事故を起こした車両の壊れた外装はもう直ったのかな?あれ素材は何で出来ているんだろう?
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 08:23:44.13ID:zRg1dQMV
>>921
そうなんだ次世代型路面電車とか言うわりに普通なんだね。このLRTは具体的には何が次世代なの?
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 11:44:30.05ID:xHUsB37A
>>919
文句?
工事したのは知っているけど、試していないだろって話しているのに何言ってるの?
雨も降っていないのに治水が成功したなんて言えるお前が恐ろしいよ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 18:46:06.28ID:/uI6St9Y
>>922
単に超低床で連接で芋虫のように這いずり回る路面電車を一般的に次世代型と総称しているだけだと思う。
日本では最初に標準軌の超低床車両が登場したのは熊本だったか、そしてその狭軌バージョンが初お目見えしたのが確か万葉線かと。
その万葉線では華々しくデビューした直後の営業運転中に3回立て続けに脱線事故を起こしている。だが今はもうそれをとやかく言う者は居ない。
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 18:53:12.57ID:zgzaw2Pe
そりゃボロい線路で最新型走らせりゃマッチングの問題もあるだろうし脱線もするだろう

ココは出来立てホヤホヤの線路と車両で脱線だからな
その辺のショボい脱線とは格が違うわ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 19:04:16.01ID:8x7ZK1kL
万葉線で脱線対策のノウハウを得られたはずなのにこの体たらくw
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 19:11:21.25ID:9cL/Kg2M
90年以上前に作られた路面電車を引き合いに出す「自称・次世代LRT」
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 19:15:07.53ID:6TsWl7M/
「やっと癒しかけた古傷を突つくなや!
自分らの脱線問題の収束にコッチを引き合いにだすなや!
自分のケツはは自分で拭けや!」

と万葉線関係者が大激怒
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 20:06:38.90ID:zRg1dQMV
ホンダ最終停車場の信号脇になんだか巨大な鉄骨溶接部材がドーンと置いてあるけどあれは何だろね?
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 20:26:57.49ID:e+6L/C8H
脱線大好きキチガイ爺
読んでる新聞アカハタかw?
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 18:55:27.39ID:M0Myoypz
2月も半分過ぎたが原因と対策はまだか?
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:18:52.74ID:uKbKTfcM
鉄道の脱線事故の報告書は年単位の時間がかかるんだよ
一昨年に地震で脱線した舎人ライナーでさえ今日までかかったから
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:52:41.13ID:/kp+Mzqh
脱線大好きキチガイ爺さん
運転してんのはプリウスミサイルかw?
目指せLRT死亡事故第一号ってか(笑)
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:07.99ID:HOvvoTNf
>>919
あれってバイパス作ったエリアが浸水しちゃうってことないよね? 大丈夫だよね
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 23:35:40.48ID:LuM6yDML
開業前から脱線したのか
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 23:41:00.66ID:MGSBmvgq
予算も脱線

工期も脱線

車両も脱線

脱線しまくりだな
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 00:12:21.10ID:CR1U6aaz
普通なら試運転も工事も中止して、問題点を徹底的に洗い出すんだが
ココはもう開業ありきでかなり焦っている
こういう時に事故が起こる
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:01:44.21ID:WyA/dJBV
しかも脱線をなかったことにしないヤツはキチガイ
と主張しつづけるガイジまで出現するからな
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:33:32.86ID:BGFHSvG5
盛岡でもLRT導入する検討してるみたいだか、BRTにするほうが絶対に良いと思う
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 18:45:37.37ID:l6M98TH2
宇都宮みたいな転轍機の影響を無視した無理矢理の急カーブを作らなきゃイケるんじゃね?
宇都宮の設計を統括したヤツはアホやわ
ってか、現場がバラバラに設計しただけで、
そんな統括みたいなヤツいないのかも
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 18:56:36.77ID:uV8yGDuD
>>941
脱線大好きキチガイじいさんこんばんは
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 18:59:55.83ID:ikxHqCs6
特殊なゴムタイヤトラムはもう新設はないんじゃね?
なにせ維持がめんどくせーよ、大抵は全く他と互換性もないし
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 20:45:26.84ID:uV8yGDuD
>>946
は?別に隠してないが。
ボケてんのかジジイ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況