X



JR西日本車両更新予想スレッド Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (4段) (ワッチョイ ffbd-qjdt [122.133.75.57])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:44:12.98ID:Rwrt3kDL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666268984/

●お願い
・同じ話題を繰り返し書き込み続けるのは禁止です。
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしの相手をしないでください。相手をすると大抵は荒らし行為がさらにエスカレートします。レスを返すなどもってのほか。
・次スレを立てずにスレを使い切る行為はおやめください。>>950 を越えたら書き込みを控えましょう。
・労組ソースの情報を貼る際は直リンにならないよう「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900〜950あたりで立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0555名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:36:08.89ID:qbsYEonp0
なんかバカでもわかるようなデマに引っかかる猿がやけに大いな
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-C2T3 [106.72.37.224])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:42:22.92ID:/ujsYHvN0
>>551
J編成は最終的にサハ廃車というオチになりそうな気がする
確か683のサハが2両廃車になっていた様な記憶…
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/01/30(月) 00:09:04.08ID:ddHJUAsW0
>>552 >>553

むしろなぜに減ったかによるのがあるな。

阪和線だけでない話だし…

運転士不足や利用客減少と色々と原因はある。

コロナ前から課題だったのを、コロナがきっかけで動けたのがあるかも。

だとすれば、元に戻るは今で考えたら厳しいと思う。
0560名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-/8OH [126.28.247.66])
垢版 |
2023/01/30(月) 11:20:09.79ID:XW4lFuJF0
>>528
近鉄の役員は、頭が痛いどころか、強制的にでもやらなきゃならなくなって、ホッとしてる状況でさ。
老朽車をたくさん抱えてること自体、経費がかかることだから、むしろ経営的に問題になってきてたんだよ。
だからコロナ禍前には、もうすでに新形通勤車の具体的な話を詰めてたわけで。

あくまで323は通勤形で、中期的に大和路線へ投入されるのは近郊形だからなあ。

>>540
227-0が、323とは違って225と同じ開放形の誘導モーターだったし、運用条件を考えたら225の2次車を基本にすればいいんじゃないかって思うけど、273が全密閉形の誘導モーターだから、合わせてくるんだろうね。
0番台とはその意味でも違うということから、500番台なんだろうし。
0561名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.72.9.105])
垢版 |
2023/01/30(月) 14:21:40.46ID:rf6Nqo6Gd
岡山の227の愛称はuraraだとか
まさかのSAKU美SAKU楽の方に寄せてくるとはなあ
0562名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.72.9.105])
垢版 |
2023/01/30(月) 14:27:11.34ID:rf6Nqo6Gd
てかよく見るとJRシティネットワーク広島みたいな感じのロゴもしれっと追加されてるのはなに?
0564名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.166.151.92])
垢版 |
2023/01/30(月) 14:58:54.83ID:cEt/+UmLr
0番台:Red Wing
500番台:Urara
1000番台: な し

なんか1000番台にも愛称つけたげてよお!
0565名無し野電車区 (ワッチョイ 96ba-dVaQ [121.81.185.242])
垢版 |
2023/01/30(月) 15:03:02.85ID:wOweLTlr0
岡山227系のATS発表されなかったから
姫路まで乗り入れるか結局分からんかったな

てかうららってデュエリストとウマ娘トレーナーは
頻繁に耳にするのでちょっと親近感湧いた
0570名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/01/30(月) 18:24:48.86ID:GhAV0OeT0
一旦減らしてから新車投入と同時期にちょっと増やすことであたかも便利になったかのように見せかけるマッチポンプ
程度の差はあれど広島でも似たようなことやってたことを考えると、岡山でもサンライナー復活とか三両本線襲名の可能性があるのか
0574名無し野電車区 (スププ Sd72-X84U [49.98.244.6])
垢版 |
2023/01/30(月) 22:15:58.98ID:JRV7QSrbd
>>568
それ酷いよな。四国への重要なインフラの1つなのに。その上、乗継割引廃止も。
0576名無し野電車区 (スププ Sd72-X84U [49.98.244.6])
垢版 |
2023/01/30(月) 22:41:43.56ID:JRV7QSrbd
>>575
マジか。岡山なんか四国や鳥取への連絡がなけりゃ姫路や福山と同列に扱われてもおかしくないのに。
0577名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/01/30(月) 22:50:12.55ID:ddHJUAsW0
本命は瀬戸大橋線の全線複線化より、四国新幹線の早期開業だろな。
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-WzLY [114.182.6.205])
垢版 |
2023/01/30(月) 23:15:15.43ID:MmJ81Jvh0
>>567
岡山県が完全複線化も出し渋りして単線区間が
残っているのだから現状これ以上はどうしようもない。
岡山が求めた姿が今の宇野線な。
0580名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/01/30(月) 23:56:35.22ID:ddHJUAsW0
岡山児島線つう道路が邪魔してるせいで複線化ができないとのことやけど、Googleの地図でみた限りほとんどのところで複線化が進んでるな。

あとは、大元から岡山までの区間かな。
0581名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-osnM [60.87.151.238])
垢版 |
2023/01/31(火) 00:14:14.80ID:WhbDkwNV0
>>575
はよう複線まみれになろうぜ。
0582名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-WzLY [114.182.6.205])
垢版 |
2023/01/31(火) 00:41:09.05ID:b0gzs0Bu0
>>580
あと少しのところで単線があるから、複線区間が多くても行き違いのために
定時でも徐行だよ。
上り特急に乗っても備中箕島手前、妹尾、大元過ぎたあたりはもどかしい感じだな。
児島〜茶屋町でも130km/h出せばいいのに、出しても120km/h〜110km/h程度で流しながら走るしな。
マリンライナーも今は予讃線内で130km/h出さないから、全体的に距離の割に鈍足ね。
0583名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/01/31(火) 08:00:04.22ID:iOO9XsLqa
>>579
これだよな
宇野線・本四備讃線の民は岡山県民にあらずと言っている岡山県知事が悪いか、
クルマがあるから要らないと言っている沿線住民が悪いか
0585名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.75.2.33])
垢版 |
2023/01/31(火) 08:28:20.49ID:T2pFCNYtd
とはいえあの辺も道路事情が大して良いわけでもないって聞くし、その辺の改善も兼ねてやった方がいいようには思うんだけどねえ
まあ我の強い両備やアンチ両備に関するあれこれを見るに行政に纏め上げる力がないのが大きいんだろうけど
0589名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.104.37.91])
垢版 |
2023/01/31(火) 16:47:20.58ID:uX7r0D54d
>>582
下手したらマリンライナー自体廃止があるかもな。
0590名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.104.37.91])
垢版 |
2023/01/31(火) 16:54:55.41ID:uX7r0D54d
>>589 の続き

>>582

他で言えば、複線化もそうだが、高架化も考えたほうがええな。

マイカー利用が多い地域ほど踏切内で事故りやすいからな。
0591名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:18:51.05ID:cisf8MxB0
>>589
あるわけねえだろゴミが
0594名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-osnM [60.87.151.238])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:12:26.23ID:WhbDkwNV0
>>593
どっかで「213系、223系5000番台のデザインは変える予定はなし」ってあったからなさそう
0595名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:37.50ID:j4IizVDw0
>>591
じゃあ、サンライナーを返せよ!

サンライナーがあってのマリンライナーじゃないのか!?

サンライナーのサンは「山」のサンじゃないのかよ!?
0596名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:39:53.31ID:i0h5kC61a
仮に転属するならば、J1以外のJ編成や、LCD未設置のV編成なんだろうけどどう使うんだろう…
0597名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.253.238.131])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:58:24.80ID:URVmb+wrr
>>596
姫路乗り入れ関係の運用と朝夕ラッシュのマリンライナーとか
0599名無し野電車区 (スップー Sd92-C2T3 [1.73.11.249])
垢版 |
2023/02/01(水) 11:09:47.66ID:1r3+SQXOd
>>596
願望でいいならJからサハ2両抜いて4両化、サハはマリンの再6両化に回すとか
0600名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.253.238.131])
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:24.98ID:URVmb+wrr
223系サハってモーターつけてモハに改造できる仕様なのか気になる
0601名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.75.0.44])
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:31.68ID:BYPu23PRd
またバカが増え始めたな
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-WzLY [114.182.6.205])
垢版 |
2023/02/01(水) 18:09:58.89ID:txpbWvcg0
>>602
倉敷市あたりは恩恵あるんだけどねえ。
通勤通学客多いから。
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/01(水) 18:27:48.76ID:fzABAmTN0
>>604
あざす!
0611名無し野電車区 (オッペケ Sr27-jF5M [126.253.240.154])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:15:46.33ID:L1KrcNG4r
明日いよいよ227系岡山車が報道公開されるらしいよ
0614名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.253.239.139])
垢版 |
2023/02/01(水) 20:16:47.18ID:EQiL6kLNr
>>613
恒心教はお帰りください
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 52c6-YavY [61.89.10.206 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:08:24.41ID:p3/i77bY0
>>617
それ以外にも国鉄は基本的に首都圏と東北を優遇して東海以西の西日本は全域冷遇する対象だったから
0619名無し野電車区 (スププ Sd72-C2T3 [49.98.236.38])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:40:14.27ID:kOIoomILd
いわゆる主要幹線の中で山陽本線が1番線形悪いもんな
早期に新幹線に移行したのもあって、明治時代から殆ど改良がなされず未だにセノハチみたいなのが堂々と残ってるし
0620名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-Z6M9 [153.231.163.216])
垢版 |
2023/02/02(木) 10:57:50.98ID:MIb8Jk780
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/305024?display=1

227系編成は
>「2両」「3両」の2パターンを基本とし、組み合わせで「2」「3」「2+2」
>「2+3」「2+2+2」「3+3」「2+2+3」「3+3+2」両の2両~8両編成で運行

画像を見ると
DW準備(Pの横に銘板を打てるようになっている)
ワンマンカメラ準備
主電動機外気取入口つき→1000番台系列にならなかった理由か(>>534の通り0番台の主電動機搭載か?)
CITY NETWORK OKAYAMAロゴ
車内シート配置はドア-4列-ドア-4列-ドア
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-C2T3 [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:14:07.91ID:a7rVuLq50
>>618
だから103や113が西に来て居住性が同時期の関西私鉄車より劣るから「私鉄王国」って言われたんだな
0626名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.106.213.34])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:51:50.55ID:C7IGwRXOd
>>623 >>622
自民は複雑だな…

三塚は宮城生まれやろ。

東北なら反明治維新のもと反自民になるが、そうでもないよな。群馬とか。

今後の日本はどうなるやら…
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 52c6-YavY [61.89.10.206 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 18:41:00.31ID:p3/i77bY0
>>622
>>626
三塚博と葛西敬之は昵懇の仲だったとのことで東海道新幹線をJR西日本から引き剥がしたのはこの2人の暗躍だと思う

というか黒幕が葛西で三塚は工作員といった位置付けかと
0629名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:21.69ID:wFEmqTNga
席数減らしてまで転クロに拘泥するより素直に席数そのままのロング入れりゃいいのに
0631名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:39:57.03ID:hQh1frx30
>>629
どうせ中まで詰めないんだからドア周りだけスペース空けておけば実用上は問題ないし、座席数を増やしたところで仕切りのないロングじゃ意図した通りに座ってくれなければ有効数は変わらないから大して意味ないんだよな
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:51:15.21ID:++BglVrh0
>>628

ちなみに、葛西の出身は兵庫県明石市なんだがな…

関西にゆかりがあるのに、故郷に対して恩を仇で返すとは…

そもそも明石市といえば、民営化してまもなくしてからのこと…

阪神淡路大震災が起き、明石歩道橋事故が起きたりと、兵庫県が災難に見舞われすぎた時代だった。

上記は明石が中心だったしな。
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 4bdb-GmWW [210.143.31.74])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:31:58.09ID:L0bjQccA0
>>618
とうほぐ優遇って何の話だ?
とうほぐ新幹線盛岡開業だけやろ。
ローカル新車の417系は、たった15両で終わったしな。
あとは安価な50系ばかり投入。
0637名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:32:18.35ID:hQh1frx30
>>634
流石に寝転がるような猿は早々いないがバケットシートの窪みがそこまで深くないからか区切られた通りに座らない奴がいるのよ
そうでなくても短距離じゃ人と人の間に挟まるのを嫌ってそもそも座ろうとすらしない人間も多々いるし
正直地方じゃどんなに利用者が多くても朝のピーク以外でドア間10人掛けのロングにちゃんと10人座ってる光景って稀なんだよな
0642名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-cCqX [133.106.134.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:43:16.46ID:x83JRrijM
キハ40に関しては置き換えがJR北海道や四国より遅れてるからな
0644名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:36:17.81ID:hQh1frx30
遅れてるとは言ってもいざ置き換えるとなれば年50両くらいは平気で造ってくるからなあ
エリア単位で見れば大概のところは1年か2年で消えるだろうね
0646名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LHdB [106.146.28.187])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:53:00.86ID:mmP1jagwa
>>623
青い森703に轢かれて氏ね
0647名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-qGBK [106.180.7.23])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:03:53.33ID:EKkkSUdJa
>>629
岡山の場合は105系が運用されている福塩線や宇野線、伯備線の備中高梁までの区間運行あたりの分にはロング車を投入して一部は混在になる使い方でもいい

広島の可部線、呉線の東側のワンマン運行の分にロング車を投入して入れ替わりに転クロ車を岡山に転用するやり方もありだと思うが

岡山も広島も両方使えばと思う
0649名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.104.37.145])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:09:01.23ID:AmR0oPVbd
>>627

227系で言えば…

0番台 → 広島 、500番台 → 岡山 、1000番台 → 和歌山 …

てなってるな。

そのあとで、1500番台が来るやろな。

てなれは、福知山に227系1500番台を導入し、223系を加古川線や播但線にまわす可能性があるやろな。

そうなると >>4 でいうところでいえば…

・1975年以前に製造されたJR西日本所属の車両が完全淘汰できる

・リリースで計画していた中の「113系・117系を置き換える」

が実現できるわけだな。
0651名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-osnM [60.87.151.238])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:32:17.40ID:VMwdkguR0
101両だけでもう導入しないのかね…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況