X



JR西日本車両更新予想スレッド Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (4段) (ワッチョイ ffbd-qjdt [122.133.75.57])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:44:12.98ID:Rwrt3kDL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666268984/

●お願い
・同じ話題を繰り返し書き込み続けるのは禁止です。
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしの相手をしないでください。相手をすると大抵は荒らし行為がさらにエスカレートします。レスを返すなどもってのほか。
・次スレを立てずにスレを使い切る行為はおやめください。>>950 を越えたら書き込みを控えましょう。
・労組ソースの情報を貼る際は直リンにならないよう「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900〜950あたりで立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0600名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.253.238.131])
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:24.98ID:URVmb+wrr
223系サハってモーターつけてモハに改造できる仕様なのか気になる
0601名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.75.0.44])
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:31.68ID:BYPu23PRd
またバカが増え始めたな
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-WzLY [114.182.6.205])
垢版 |
2023/02/01(水) 18:09:58.89ID:txpbWvcg0
>>602
倉敷市あたりは恩恵あるんだけどねえ。
通勤通学客多いから。
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/01(水) 18:27:48.76ID:fzABAmTN0
>>604
あざす!
0611名無し野電車区 (オッペケ Sr27-jF5M [126.253.240.154])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:15:46.33ID:L1KrcNG4r
明日いよいよ227系岡山車が報道公開されるらしいよ
0614名無し野電車区 (オッペケ Sr27-osnM [126.253.239.139])
垢版 |
2023/02/01(水) 20:16:47.18ID:EQiL6kLNr
>>613
恒心教はお帰りください
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 52c6-YavY [61.89.10.206 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:08:24.41ID:p3/i77bY0
>>617
それ以外にも国鉄は基本的に首都圏と東北を優遇して東海以西の西日本は全域冷遇する対象だったから
0619名無し野電車区 (スププ Sd72-C2T3 [49.98.236.38])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:40:14.27ID:kOIoomILd
いわゆる主要幹線の中で山陽本線が1番線形悪いもんな
早期に新幹線に移行したのもあって、明治時代から殆ど改良がなされず未だにセノハチみたいなのが堂々と残ってるし
0620名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-Z6M9 [153.231.163.216])
垢版 |
2023/02/02(木) 10:57:50.98ID:MIb8Jk780
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/305024?display=1

227系編成は
>「2両」「3両」の2パターンを基本とし、組み合わせで「2」「3」「2+2」
>「2+3」「2+2+2」「3+3」「2+2+3」「3+3+2」両の2両~8両編成で運行

画像を見ると
DW準備(Pの横に銘板を打てるようになっている)
ワンマンカメラ準備
主電動機外気取入口つき→1000番台系列にならなかった理由か(>>534の通り0番台の主電動機搭載か?)
CITY NETWORK OKAYAMAロゴ
車内シート配置はドア-4列-ドア-4列-ドア
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-C2T3 [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:14:07.91ID:a7rVuLq50
>>618
だから103や113が西に来て居住性が同時期の関西私鉄車より劣るから「私鉄王国」って言われたんだな
0626名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.106.213.34])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:51:50.55ID:C7IGwRXOd
>>623 >>622
自民は複雑だな…

三塚は宮城生まれやろ。

東北なら反明治維新のもと反自民になるが、そうでもないよな。群馬とか。

今後の日本はどうなるやら…
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 52c6-YavY [61.89.10.206 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 18:41:00.31ID:p3/i77bY0
>>622
>>626
三塚博と葛西敬之は昵懇の仲だったとのことで東海道新幹線をJR西日本から引き剥がしたのはこの2人の暗躍だと思う

というか黒幕が葛西で三塚は工作員といった位置付けかと
0629名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:21.69ID:wFEmqTNga
席数減らしてまで転クロに拘泥するより素直に席数そのままのロング入れりゃいいのに
0631名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:39:57.03ID:hQh1frx30
>>629
どうせ中まで詰めないんだからドア周りだけスペース空けておけば実用上は問題ないし、座席数を増やしたところで仕切りのないロングじゃ意図した通りに座ってくれなければ有効数は変わらないから大して意味ないんだよな
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:51:15.21ID:++BglVrh0
>>628

ちなみに、葛西の出身は兵庫県明石市なんだがな…

関西にゆかりがあるのに、故郷に対して恩を仇で返すとは…

そもそも明石市といえば、民営化してまもなくしてからのこと…

阪神淡路大震災が起き、明石歩道橋事故が起きたりと、兵庫県が災難に見舞われすぎた時代だった。

上記は明石が中心だったしな。
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 4bdb-GmWW [210.143.31.74])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:31:58.09ID:L0bjQccA0
>>618
とうほぐ優遇って何の話だ?
とうほぐ新幹線盛岡開業だけやろ。
ローカル新車の417系は、たった15両で終わったしな。
あとは安価な50系ばかり投入。
0637名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:32:18.35ID:hQh1frx30
>>634
流石に寝転がるような猿は早々いないがバケットシートの窪みがそこまで深くないからか区切られた通りに座らない奴がいるのよ
そうでなくても短距離じゃ人と人の間に挟まるのを嫌ってそもそも座ろうとすらしない人間も多々いるし
正直地方じゃどんなに利用者が多くても朝のピーク以外でドア間10人掛けのロングにちゃんと10人座ってる光景って稀なんだよな
0642名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-cCqX [133.106.134.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:43:16.46ID:x83JRrijM
キハ40に関しては置き換えがJR北海道や四国より遅れてるからな
0644名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:36:17.81ID:hQh1frx30
遅れてるとは言ってもいざ置き換えるとなれば年50両くらいは平気で造ってくるからなあ
エリア単位で見れば大概のところは1年か2年で消えるだろうね
0646名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LHdB [106.146.28.187])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:53:00.86ID:mmP1jagwa
>>623
青い森703に轢かれて氏ね
0647名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-qGBK [106.180.7.23])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:03:53.33ID:EKkkSUdJa
>>629
岡山の場合は105系が運用されている福塩線や宇野線、伯備線の備中高梁までの区間運行あたりの分にはロング車を投入して一部は混在になる使い方でもいい

広島の可部線、呉線の東側のワンマン運行の分にロング車を投入して入れ替わりに転クロ車を岡山に転用するやり方もありだと思うが

岡山も広島も両方使えばと思う
0649名無し野電車区 (スフッ Sd72-M0gz [49.104.37.145])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:09:01.23ID:AmR0oPVbd
>>627

227系で言えば…

0番台 → 広島 、500番台 → 岡山 、1000番台 → 和歌山 …

てなってるな。

そのあとで、1500番台が来るやろな。

てなれは、福知山に227系1500番台を導入し、223系を加古川線や播但線にまわす可能性があるやろな。

そうなると >>4 でいうところでいえば…

・1975年以前に製造されたJR西日本所属の車両が完全淘汰できる

・リリースで計画していた中の「113系・117系を置き換える」

が実現できるわけだな。
0651名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-osnM [60.87.151.238])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:32:17.40ID:VMwdkguR0
101両だけでもう導入しないのかね…?
0653名無し野電車区 (スップ Sd92-kvZd [1.72.9.207])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:11:36.46ID:paVOBnC0d
岡山で223が欲しいかどうかよりもAシート拡大で余るノーマル4連を持っていく場所がもう岡山しかないんだよな
京都は今春にも国鉄形の淘汰が終わるし、下関も既存車のワンマン化をやった直後なわけだし
0656名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-osnM [60.87.151.238])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:53:52.60ID:VMwdkguR0
仮に網干から223とかを運用させるなら四国5000(ダブルデッカー除く)と223-5000に幌とPつけるぐらいはやりそうな気がする
0658名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:25:03.20ID:TjvosNP50
>>655
京都は去年の減便で余った車両だけで足りるし既に必要分の大半は転属済み
もう今春の改正で撤退は確実だぞ
0659名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:30:03.57ID:TjvosNP50
>>657
京都の方は4連が13本必要なのに対して既に12本転入済みで残るは日根野からの2本だけって段階だぞ?
6連の方も既に4本転入済みで残るF2〜F4の3本も今年度新造分のL9/10や疎開中のJを運用に入れればすぐ捻出できる状態だし
0660名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:51:13.67ID:L5TI+SCQa
そうなると今春改正で京都の113、117は全滅かな
0664名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:52:26.95ID:NAV+Q/t70
減便やったのはいいけど、そのせいで過密になってしまうというところに順次割り当てていくんじゃなかろうか?

赤穂線とか。
0667名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:36:56.46ID:TjvosNP50
>>663
専用設計の新車を造ったということは全部ではないしてもそれなりに纏まった数のAシート付き225を入れるのは確実なわけで、それが全部更新予備に回るとでも?
流石にそんな大量の予備はいらないだろ
0668名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:42:11.87ID:TjvosNP50
>>666
回復はしてるが本数を戻すほどではないというか、意地でも戻したくないって言う方が適当か
3月の改正でも特に増発するわけでもないし
0669名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-FGvc [14.9.150.64])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:04:27.01ID:aUNygLHK0
車両捻出は朝ラッシュの減便によるもので、そこは少子化もあって本数を戻すことはない見込み。
例えばピーク時の18本/hが16本/hになったところで、ピーク時にパターンダイヤを採用していない路線では減便の影響はほとんどない。

昼間の1本/hとかに減便された路線は減らし方が目立つので、そのうち煩い自治体の所から、乗務員の手配が付けば戻していくと思う。
ただ、ピーク時でないので本数を増やしても車両数に影響はない。
0670名無し野電車区 (ワッチョイ 56bb-+rQD [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:07:00.50ID:DkDunl/p0
>>667
まだAシート車の大量増備が始まると決まったわけではないと思うがなぁ
とりあえず京都の113系の置き換えや223系の体質改善工事中の予備車確保などで必要となった分の増備車を
Aシート車つきで製造しただけ(なのでこれ以上の増備はしばらくない)という可能性も否定できない
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-M0gz [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:53:58.70ID:NAV+Q/t70
>>666
まあ…

>>669 の言うとおりでもあるな。

ただ >>653 でいう、岡山に223が欲しいかどうかはそれこそマリン223-5000が絡んでくることになる。

今は227-500の導入が完了するのを待つしかない。
0673名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-+rQD [114.191.56.216])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:10:55.61ID:nPAis4Jk0
213はそろそろ山陰に進出かな?
0674名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-Z6M9 [153.231.163.216])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:24:05.51ID:Xd0gotES0
そもそも221系も車齢30年を超えてるんだから置換えをそろそろ考えないといけない時期だけど
奈良に一気に集めて一気に置換えるシナリオだと思うが
まあその前に福知山と播但加古川どうすんねんという話だが
0675名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-C2T3 [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:40:22.25ID:Ed0MPWMM0
>>538
そもそも関西でまとまった数が廃車になった平成初期の車両が神戸市営3000系と大阪ニュートラム100A系くらいだから
(今後の新20系は実質的な余剰廃車なので除外)
0676名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-C2T3 [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:44:06.28ID:Ed0MPWMM0
>>537
最近は南海も近鉄に追随してるからね(それで多分その救済として阪和を223以降に統一したと思われるが最終的にオール2500が京都転出)

でも、221に統一されるだけ近鉄よりはまだマシだろう(近鉄は南海と並んで103/113世代ばかりらしい)
0677名無し野電車区 (ワッチョイ d610-kvZd [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:53:41.43ID:TjvosNP50
>>676
で?
どうしたゴミクズ東急9000ガイジくん?
0678名無し野電車区 (オッペケ Srd1-g9Fj [126.253.152.42])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:05:35.14ID:N270CNqKr
223系岡山転属の否定厨がいるけどなんで?
岡山には223系は既にあるし113.115淘汰には
227系のさらなる増備が必要だから223系を
姫路乗り入れように転属してもおかしくはない。
というか合理的
0679名無し野電車区 (ワッチョイ c501-N/of [126.28.247.66])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:14:01.99ID:mo11WER80
>>676
南海も近鉄に追随?
近鉄は通勤車の新造を15年ぶりに再開するけど、南海は2008年以降ずっと切らさずにやってきてるよね。

その救済で阪和を223以降に統一?
西日本は南海について何を助けるために、日根野支所の一般形を223・225・227でそろえたって言うの?
クソバカの言うことは訳がわからない。

南海は、まもなく6000が消滅して形式が新造冷房車の世代ばかりになるけど、近鉄は今から元ラインデリア世代の形式を置き換えるからね。

そんな2社より何かと車両更新が深刻なのは、京阪だよ。
0680名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-NDHC [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:15:26.21ID:6lClOAHQ0
よく見ると227-500って227-0と同じで2連でも車内収受式ワンマンに対応した装備はないのね
まあIC対応エリアが広いから必要になるところもそんなに多くないけど
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-Wvp9 [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:44:25.75ID:9MBqPTuZ0
>>678
岡山に行くとしたら、2000番台よりも5500番台になるかなとみてるけどな。

共通運用できるかどうかになるが…

やけど、決めるのはJR西日本やし、俺らはあくまで予想を立てたもので信じるだけしかない。
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-Wvp9 [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:47:49.53ID:9MBqPTuZ0
>>676
221に統一つうても、205もあるからの。
0685名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-9sAx [106.72.37.224])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:59:25.27ID:zQH1B5h20
>>684
奈良線を忘れていた
でも205も近鉄の丸屋根車よりは新しいからマシ
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-NDHC [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 01:49:39.28ID:6lClOAHQ0
しかし227-500が車内収受式ワンマン非対応となると、2連は全駅IC対応の赤穂線や宇野線を中心に投入して213と115(G)を車内収受設備の必要な区間のある福塩線と伯備線に充てる感じになるんだろうか
0687名無し野電車区 (ワッチョイ 6dda-4osW [114.191.56.216])
垢版 |
2023/02/04(土) 02:29:06.10ID:2bnh17tR0
223-1000が仮に東海道山陽系統や嵯峨野線で全うせず転属となれば
岡オカではなく広セキだったりして?
0689名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-Wvp9 [133.206.9.32])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:29:55.02ID:9MBqPTuZ0
>>685
やけど、どっかのタイミングで置き換えになるのは間違いないな。

>>686
今は113と117の置き換えに専念してるとこか。

4両編成車両のところに3両編成車両を充てる感じになるかね。
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf2-hyUu [153.231.163.216])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:47.21ID:5cqzOu4Y0
>>686
2次導入でWPのワンマン車を投入してG編成置換えをするんだろうが、
1次導入で105系を置換える予告を出しているがワンマン車が出ないとしたら
213系の押出しで伯備(新見以南)・赤穂・宇野ワンマンを227系化しそう。
そうすると赤穂・宇野ワンマンは3両でもワンマン出来るようになるね。
それをせず105系に直接227系を入れるのであれば府中までのIC化をしそうだが
0692名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-NDHC [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 14:28:19.02ID:6lClOAHQ0
>>690
伯備線もIC対応は備中高梁までだから新見までワンマンはないでしょ
てか227の2次投入があって当然みたいに考えてるのもどうかと思うけど
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-NDHC [153.191.33.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 16:07:13.79ID:6lClOAHQ0
>>693
なぜそこまで大した根拠もなく言えるの?
頭悪いから?
絶対に来ないとまでは思わないけど、山陰側の電車運用は残るの?とか、Aシート拡大で余剰が出る4連は?とか、他線区とのスケジュール的な兼ね合いは?とか、不確定要素が多すぎていつ入ってどの規模になるかさえ見通せないのに決めつけが過ぎるだろ
少なくとも妄想多めでの予想なら直近で確定してる101両とごちゃ混ぜにして語っていい話ではないってことは理解しろよ
0695名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-88YA [60.87.151.238])
垢版 |
2023/02/04(土) 17:00:17.69ID:/EyJRqXi0
227系500番台、101両だけなら2両が13編成しかないから4連が多くて6本しか組めないような…
0696名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/04(土) 18:11:01.31ID:ak++bLtDa
3連25本2連13本の101両
・2連は105系と117系を置き換え
 →26両で一致
・3連は115系300番台、113系を置き換え
 →70両なのでもう1〜2編成何か置き換え?
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/04(土) 18:35:36.37ID:+YWrETNb0
>>696
置き換え途上の過渡期はともかく、最終的には減車を伴うだろうからそういう単純な計算では済まないと思う
例えばラッシュ時の3連+3連が3連+2連に置き換えられればそれだけで計算が狂うし
117系も3連に置き換えあるいは予備車の共通化で純減という形になる可能性も充分ありうる

広島に227系が入った時も数が合わないから105系が一部残る?などと予想する向きもいたが
結局減車で対処されて何もかもいなくなったからな
0699名無し野電車区 (ワッチョイ b5bd-ja1R [220.144.108.219])
垢版 |
2023/02/04(土) 19:26:42.69ID:USAIBsWs0
1番悲惨なのは、Uraraの扉間の転クロを減らしさえすれば、既存の転クロ車を減車しながら置換したり、既存のロング車を両数はそのまま置換したりできると判断された場合
A・B・E編成計28本→Urara3連25本
D編成300番台6本→Urara2連6本
F編成7本→Urara2連7本
0700名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/04(土) 20:26:11.09ID:GFKK8vU50
>>696
予備車削減可能な点からもう少し置き換え対象が増えると予想
2連分は一部をG編成のうち新見以北に入らない運用分の置き換えに充てる、
3連分は115系300番台、113系のほか115系1000番台のうち4~5編成辺りを置き換えるとみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況