X



JR東日本車両更新予想スレッド Part296
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 63ad-TPII [124.140.180.131])
垢版 |
2023/01/23(月) 00:16:15.81ID:1cEuEr2C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはJR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671856501/

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いいたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900 から>>950 までに立ててください。950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮ください。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートをお使いください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映してください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することをお忘れなきよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し野電車区 (ワッチョイ cf6f-JAsf [121.3.116.5])
垢版 |
2023/01/23(月) 06:07:47.49ID:MNp4pl2S0
>>1
以下テンプレ続き
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿[221.253.]
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)[180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む"全静岡県人")
・[114.190.248.77] (祖国沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・[220.108.144.229][122.26.82.128] (VPN使いの祖国静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)[125.170.][221.187.]
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨(UCOM)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229][221.171.43.32] [60.68.230.95]
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
0004名無し野電車区 (ワッチョイ cf6f-JAsf [121.3.116.5])
垢版 |
2023/01/23(月) 06:08:38.41ID:MNp4pl2S0
キチガイ荒らしのオブライエン NGIP その1
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
27.138.
36.2.
36.11.22*.*
42.12
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.33.
60.38.
60.42.
60.46.
60.65.
60.130.
60.134.
60.158.
61.120.
61.124.
61.196.
61.197.
61.199.
61.200.
61.211.
110.67.
111.216.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.
0005名無し野電車区 (ワッチョイ cf6f-JAsf [121.3.116.5])
垢版 |
2023/01/23(月) 06:09:21.75ID:MNp4pl2S0
その2
117.104.
118.5.
118.104.
118.105.
118.106.
118.13.
118.14.
118.15.
118.16.
118.18.
118.82.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.95.
121.118.
122.222.
122.23.
122.26.82.128 (VPN SFC_VPN01)
123.1.
123.219.
123.221.
123.223.
123.230.
124.18.
124.27.
124.47.
124.96.
124.97.
124.98.
124.99.
124.103.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
126.87.
131.129.
133.186.
133.205.
133.207.
133.218.
0006名無し野電車区 (ワッチョイ cf6f-JAsf [121.3.116.5])
垢版 |
2023/01/23(月) 06:09:56.54ID:MNp4pl2S0
その3
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
160.86.
175.177.138.
180.0.253.
180.9.
180.12.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
183.86.
183.87.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.
0007名無し野電車区 (ワッチョイ cf6f-JAsf [121.3.116.5])
垢版 |
2023/01/23(月) 06:10:31.20ID:MNp4pl2S0
その4
210.136.
210.146.
210.147.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.96.
219.106.
219.107.
219.11
219.126.
219.162.
220.0.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.22
220.23
220.96.
221.185.
222.144.
222.148.
222.159.
222.228.
223.133.
223.216.
223.29.

立正大学(怪文書厨)
221.187.
125.170.

701系廃止厨[60.114.112.229][106.163.195.55][60.68.230.95]

横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨),クロス厨 [180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ

以上テンプレここまで
0010名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-DWWj [106.146.11.20])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:05.85ID:N4gJH4eCa
>>9馬鹿詐欺乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに膿登場!
0012名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-qWJy [125.194.54.176])
垢版 |
2023/01/23(月) 23:41:58.59ID:w4DBGvJt0
前スレ埋まったので上げ
E353は他線区では不要な車体傾斜が可能な車両だからE257-0と違って他線区転用は織り込んでないと思うけどね
E657の方がまだいなほ転用の可能性なくはないけど651E653の2本立てだった時代と違って車種も両数も統一されてるからこちらも常磐線で廃車まで使い倒すと思う
0014名無し野電車区 (ワッチョイ cfda-BaDh [153.145.29.52])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:08:45.58ID:ONiKCsAH0
直近で新製している特急車両は車体傾斜装置搭載のE353、ハイエンドな観光特化型のE261、交直流のE657、空港輸送特化のE259と
各路線の特色に合わせて作ってるというか、特化せざるを得ない路線ばかり特急需要がでかいんだよな。
それ以外の特急はE257みたいな特化したコンセプトのない車両で十分だし、E257の置き換え時期になったらローコストな特急車両を量産するんでない?
E657の交流地方区間転属くらいならあるかもしれんけど。
0016名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-DpnP [133.159.148.27])
垢版 |
2023/01/24(火) 07:02:15.25ID:bno5HMxDM
E353は富士回遊の輸送力が明らかに不足していて
かいじガラガラ富士回遊満席立ち客のような状況が常態化しているから
この先どうするつもりだろうね。
インバウンドはもっと増えていくだろうから。
0020名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-oUhl [133.106.177.44])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:26:50.97ID:4RX/pxLBM
需要的に新車を入れるほどかというと、うーんだが.....
とは言え、代わりないし新車か延命かね
0023名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-CuNu [133.106.138.230])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:02:58.49ID:RAn5+XSIM
やっぱり幕張に直接新車入れるのがベターな気がする
E257-500を大宮に転出させて波動用185と日光253を置き換える
255系は使い倒して高速道路開通したり需要が減ったら減便で置き換え
踊り子車はせっかく改造したから波動用にするのもったいないしな
0027名無し野電車区 (スップ Sd1f-KhSP [1.72.6.29])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:30:34.24ID:ICNjqfZFd
モノクラスだから失敗って何だ…
定員減で客離れして云々みたいな?
元々高速バスの方が直行出来て便利だから先細りの未来が少し早まる程度じゃね?
0029名無し野電車区 (ワッチョイ 43cf-9cVv [180.15.154.40])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:37:19.15ID:s1QvmPW60
機会損失だな
土休日はトクだ値の設定減らして単価を上げるくらいしか

臨時とは言え水上もE257-5500になるのかね
0032名無し野電車区 (スッップ Sd1f-QOBx [49.96.31.86])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:58:43.21ID:KzqdT5TAd
草津の指定は平日でも結構埋まってるもんね
逆に自由席はガラガラだったりするから、全席指定は理にかなっている
でも、5両だと繁忙期はお客の取りこぼしが出ちゃうね
0036名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-gn0v [114.172.230.128])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:44:28.32ID:H7Xo5I5u0
現実は
新宿湘南に臨時あずさ用E353系9両×3を活用
房総のE257系10両×1と255系9両×2を上記で余ったE257系9両×3で置き換え
しおさいの255系9両×2を上記で余ったE257系5両×2で置き換え
E259系機器更新後にE259系で253系置き換え
いなほのE653系7両1本を波動化で185置き換え
0043名無し野電車区 (スップ Sd1f-NtrF [1.66.96.125])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:10:02.35ID:CV5HzNzzd
>>36

101:名無し野電車区 (スプッッ Sd92-BRUV [1.75.244.23]):[sage]:2022/10/30(日) 14:55:07.41 ID:JRYU7W0zd
>>100
今後の車両計画を教えてあげているのにゴミレスとか言っている奴が居るから議論できないんだよ
0045名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-1gWY [106.132.145.36])
垢版 |
2023/01/24(火) 15:38:03.95ID:hQXzQHm4a
知ってたけど、きちさんだなw
0049名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-DpnP [49.239.65.4])
垢版 |
2023/01/24(火) 23:03:51.47ID:R3EtLplOM
本当はE353の付属が5連にできると良いんだけどね。
かいじとのバランス考えると7+5で。
0061名無し野電車区 (スッププ Sd1f-SDkB [49.105.67.100])
垢版 |
2023/01/25(水) 09:47:19.86ID:7CUxqRDCd
>>25
E263系の成田エクスプレス投入でE259系を捻出します。
E259系を房総特急に充当し、E257系500番台を捻出します。
E265系の踊り子投入でE257系2000番台及び2500番台を捻出します。
E257系500番台、2500番台、5500番台→7500番台に改造
E257系2000番台、5000番台→7000番台に改造、サロ、サロハを抜いて8両編成に組み替え。
0065名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-Jpma [114.172.195.12])
垢版 |
2023/01/25(水) 11:19:18.99ID:PJK5RdWz0
E131系600番台は多少値が張ってもPMSMの2M1Tにした方が良かったのか?

https://twitter.com/Ryo8_helloween/status/993831068707962881

> 東武500系が特急型でありながらPMSMを採用したのは、
> 省エネ性能や省メンテ性の高さもさることながら、
> 空転再粘着制御の良好さが評価されたからだそうで。
>
> サイバネ・シンポジウム論文より。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0067名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-iuCz [106.146.96.10])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:08:22.98ID:2de1Z3jOa
 >>8
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  | █▒░█▓░█ | ピ━━...
  | ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
  ` ‐‐-uW-‐‐  ピーッ━━ッッッッ
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ▒░█▓░▓ ) (まさにピ━━━━)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( █░▒░█▓ )ピ━━━   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) ぴ━━━━━━━━━━w
0068名無し野電車区 (ワッチョイ f351-ACuP [202.78.177.218])
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:38.95ID:t0aWwYlo0
>>66
205系の2M2Tと同MT比率でインバータ制御化してるわけだから理論的には粘着性能は向上してるはずなんだけど
雪と急勾配の組合せは最悪なんだろうな
セラジエットでも追加するか、MT比率を高めるしかなさそう?
0069名無し野電車区 (ワッチョイ e39f-kztm [220.102.216.172])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:37:18.71ID:5z8/iOVU0
実際107系でも空転は起こってたし205系で余計酷くなった訳だが試運転時に見つからなかった問題と何らかの誤算がここで現れたとしか思えない。
0071名無し野電車区 (ワッチョイ f351-ACuP [202.78.177.218])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:55.05ID:t0aWwYlo0
>>70
だな。
10両編成クラスだったら車輪軸毎の制御で一時的にトルク弱めたりして空転防ぐ術があるけど、3両編成でそれやったら全く進まなくなりそうだしな、、
あと、軽量ステンレス車体も悪さしてるんかも
重量(鋼製)車体+インバーター制御なんて組み合わせは今更ないか
0074名無し野電車区 (ワッチョイ e39f-kztm [220.102.216.172])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:44:08.23ID:5z8/iOVU0
>>70
それも雪降らないと検証のしようがないしな
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-hCjO [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:45:37.38ID:kspzrfpy0
まあE131系なんかどこにでも転属させて使えそうだけど
0076名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-/r4y [106.133.93.80])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:45:41.39ID:Tf17/fbma
■━━━━━……
宇都宮線 運転見合わせ
━━━━━━……
宇都宮線は、宇都宮駅および黒磯駅での車両点検の影響で、宇都宮~黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています


ひどすぎ
0077名無し野電車区 (ワッチョイ 43ad-vBfl [110.131.212.190])
垢版 |
2023/01/25(水) 19:17:22.90ID:IgkNxn350
e131同時に2本ドア故障してるのか
ドア凍結らしい
0081名無し野電車区 (ブーイモ MMa7-DpnP [202.214.231.141])
垢版 |
2023/01/25(水) 20:25:56.07ID:UdkIE/yEM
>>59
編成数の不足ではなく、輸送量の不足。
今度のダイヤ改正で週末の富士回遊は
新宿発8:30、9:02、9:30とほぼ30分ヘッド。
これでも満員ばかりであるとすれば、
両数増やすしか解決策はない。
0084名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Z0H/ [49.98.155.225])
垢版 |
2023/01/25(水) 20:54:22.79ID:iqkJkMuud
E257の5500って河口湖まで行けなかったっけ?
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-hCjO [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/26(木) 01:54:51.31ID:6ZVyeCe+0
>>98
着雪しにくい位置なんだろう
E3系で懲りたんじゃないの
0104名無し野電車区 (ワッチョイ cfda-BaDh [153.145.29.52])
垢版 |
2023/01/26(木) 10:39:02.02ID:CXhNcJx50
日光線の空転って主に落葉によるものって印象なんだけど、今回みたいな寒波による線路の凍結っていうのは毎年あることなの?
JRも空転対策としてセラミック粉噴射装置を搭載したりと、全くの無対策ってわけでもないし、
天災級の気温低下や降雪で全国的に鉄道設備がダメージを受けてる中、今回の一件でE131を悪とするのは少し違うと思うんだが。
0108名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-SPoe [133.106.136.240])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:52:21.32ID:yHet2eJ0M
重くするならEV-E301も手かと思ったが立ち往生したら凍死するなw
0109名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-TPII [1.75.196.46])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:57:03.60ID:fJdfA0l1d
東武は大丈夫なのにな
0115名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-oUhl [133.106.134.64])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:39:13.99ID:2tcLpcWDM
ナスみたいな色合い糞ダサいんだよなぁ
前のシルバーのが好きだったし斬新だったなぁ
0118名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-/r4y [106.133.36.55])
垢版 |
2023/01/26(木) 18:39:52.80ID:p5bwJx6za
>>114
運転開始セレモニーの来賓で山形市長が来るの笑える

E2系200系カラーとE3つばさ登場時カラーの連結もそのうち見れるんだね。
200系未リニューアル車とE3つばさが連結してる期間あるのにネットで画像を見つけられない。
この頃のネットのデータ結構入手しづらくて困る。
200系リバイバルカラーのときはもうつばさと連結してなかったし。
0119名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-SPoe [133.106.132.39])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:07:48.39ID:vpz1aESiM
E8系も全編成未来永劫復刻カラーにしろ
JR北の261並みにダサいから
0120名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-DpnP [133.159.151.13])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:49:44.50ID:KcaFuLrBM
>>88
そもそも6連同士の行き違いはあまり必要としてないから。
午前に河口湖向かって、午後に都心方面に折り返せれば足りるので
今の設備でも構わない。

むしろ都留文科大学前と河口湖3番のホーム延伸の方が優先度高い。
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-gn0v [114.172.230.128])
垢版 |
2023/01/26(木) 23:16:44.85ID:aG7nOCcz0
E233-3000 宇都宮黒磯→E131-600 高崎
0127名無し野電車区 (ワッチョイ bfbd-01bD [133.201.235.192])
垢版 |
2023/01/26(木) 23:21:47.01ID:/2M8JAnS0
朴いいかげんにしろ
0131名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-wOct [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/26(木) 23:58:31.29ID:LS0IaBRV0
減便とか甘えだろ
満員電車防ぐために本数増やせやどんどん
出し惜しむなよ、運賃も下げろも少し
過去の資産があるのになんで切り詰めるような真似するんだよ。

昔の人は線路もホームもトンネルもゼロから作ったんだよ。

惜しみなく走らせろよ出し惜しむなよ妥協すんな
0136名無し野電車区 (ワッチョイ e3bd-FUHw [220.144.111.228])
垢版 |
2023/01/27(金) 00:51:42.46ID:g4+Y0GX70
>>135
武蔵野線に千葉の209系の4+4を必死に走らせようとしてた時期もあったし、立正は武蔵野線と上総一ノ宮が大好きなんだろうが、だからといって発作を起こしてこのスレを荒らすのは本当に論外だねぇ
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-wOct [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/27(金) 01:13:57.31ID:MslndZqc0
>>132
インフラ系は公務員みたいなもんなんだから出し惜しむなよなんでも。

切り詰めるとかコストカットとかそういうのは利益を出さなければ潰れてしまう民間企業がやることだ。

電車は誰もたってる人がいないくらい走らせろよ人もどんどん惜しみなく雇えよ。

インフラなんだからな。
利益度外視だよ
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-gn0v [114.172.230.128])
垢版 |
2023/01/27(金) 06:47:56.61ID:CM0woxhh0
>>137
タカのE131製造はあっても両毛線だけ
それもUTLとSSLが更に減便減車をしたらお流れだけど
それ以外の信越本線上越線吾妻線は宇都宮線黒磯口にE233の余剰分を入れて今宇都宮線黒磯口で走っているE131がやって来る
0146名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-Aak4 [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/27(金) 07:22:31.11ID:MslndZqc0
過去の資産の上にタダ乗りしてるんだから初乗り運賃100円くらいに出来るだろ。

>>141
あと世の中のためになることをなんでもやるのがインフラとして正しい事なんだから
山手線とかで儲けてるんだろ?
その金でJR北海道吸収してやれよ。
ふるさと納税みたいなもんだな
助け合いだよ助け合い、田舎から人をじゃぶじゃぶ吸い上げて都会は維持されているんだ。
0147名無し野電車区 (スップ Sd1f-MR1E [1.72.2.137])
垢版 |
2023/01/27(金) 07:40:38.84ID:lFoEhJDmd
>>146
頭の悪そうな意見だな。
こういうやつが一番金にならない客。

資産と共に負債も引き継いでるし、最大限の効率経営がうたわれている。

世の中のためになんでもやるのは国の仕事。
そのやり方で破綻したのが国鉄。
0148名無し野電車区 (ワッチョイ b32b-JR5x [218.217.118.232 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/27(金) 07:59:17.57ID:tDgOLwMD0
>>147
とはいえJR北海道を見殺しにできないのもまた事実
食料地帯から人口密集地に食料を届けないと食うものがなくなるし
北海道が弱体化してロシアか中国に獲られると国の存亡にかかわる

JR北海道だけ国鉄に戻すか?民営では維持できないのは30年で結果出たし
でなければやはり支援できるのはJR東日本しかない
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 3351-88l+ [122.255.168.167])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:18:00.28ID:6e/yoX0F0
場合によってはE131系は次の鶴見線が最後で、仙石線以降は他地区から捻出された首都圏の車両になる可能性もあると思う
鶴見線は3両編成でかつ新型車両導入が決定しているので確定かと
0154名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-SPoe [133.106.179.148])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:23:09.34ID:uptXOKsFM
首都圏の出物そんなにないだろ
E231湘南色もそのまま使うだろうし山手線のE235関連で転配させるのはめんどくさすぎる
0156名無し野電車区 (ワッチョイ e39f-kztm [220.102.216.172])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:43:01.45ID:QkfVVHB40
>>117
オレも見た5000系
あれもよく使ってたな。
0157名無し野電車区 (ワッチョイ ffb1-Ntaj [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:49:07.32ID:e7Tvva7n0
>>152
首都圏のE233の余剰といっても片手で数える程度しか出ないし、短編成化で廃車も出るからなぁ…
0162名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-SPoe [133.106.176.20])
垢版 |
2023/01/27(金) 10:04:12.90ID:3cne7UWrM
209置き換える前に211置き換えやろ
0168名無し野電車区 (スップ Sd1f-uf/j [1.75.9.118])
垢版 |
2023/01/27(金) 11:20:58.55ID:iZ4VLW1dd
E231とかE233は、209に比べて車体強度も余裕ありそうだし、機器更新で結構引っ張るのでは。互換性のある機器が多いだろうし。

あと、車両デザインってデザイナーの個性的なものより、社員とか地元の意見を取り入れた車両会社のデザイナーが作った物の方が、
無難で馴染み易い気がする。何でも有名デザイナーに頼むのは、どうなんかね。
0176名無し野電車区 (オイコラミネオ MM27-wOct [122.100.30.255 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/27(金) 15:25:51.18ID:o11ZRKKIM
>>174
いや233は役目終えたら投入路線で廃車解体だわ
0177名無し野電車区 (オイコラミネオ MM27-wOct [122.100.30.255 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/27(金) 15:27:45.93ID:o11ZRKKIM
>>148
戻した方がいいな。
でも本当は全部国鉄に戻した方がいいよ。

例えば電力自由化で余裕が無くなって電気が足りねえとか言うことになる訳だからね。
0178名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-Ntaj [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/27(金) 16:24:53.13ID:lP6M5/HK0
>>167
私鉄も含め209系以後のステンレス&アルミ車で先頭車化改造をして実際に営業運転に使用されたケースは皆無。
0184名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-TyHu [106.154.152.79])
垢版 |
2023/01/27(金) 18:15:01.56ID:L1j4WDBma
アルピコの20100の種車である東武20000/20050は1988年~1994年製造だよ。
20050は、ほぼ209系の初期車と同世代だけど、設計的には209系よりも前の世代のもの。
178は209系世代のビートレスな軽量ステンレス車輌のことを指して言っているのでは。
0187名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-ACuP [133.159.151.60])
垢版 |
2023/01/27(金) 18:22:39.23ID:mFzffm9IM
>>184
ビードレスね
そう考えると、京王8000とか、小田急1000とかと同じくくりか、、
あっちは先頭車の中間車改造だけど
てことは209系世代の車体で中間車の先頭車化対応を謳ってるのって223-2000系ぐらいなんか
0188名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-kfP5 [106.132.188.45])
垢版 |
2023/01/27(金) 19:29:59.64ID:zhV5j/oWa
>>152
仙石はE131系800番台4連14本だよ
0189名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-cQPf [111.239.161.164])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:32.98ID:X7JMMuDua
>>180
東の場合は209系以降運転台スペースが広くなってしまったから0番台は車体長を伸ばして対応して
500番台は後ろの席を7→6人掛けにしてまでスペースを捻出したからなあ
E217系では更に衝撃吸収スペースで7→4人掛けになったわけでしょ?
やっぱり先頭車と中間車の役割を変えてまで改造するのは費用対効果に合わないんじゃないかな?
0191名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-cQPf [111.239.161.164])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:46.29ID:X7JMMuDua
>>173
あとはドライブレコーダーや保安装置や無線機など乗務員室に搭載されている機器が増えてるから
収まりきれない機器が客室内にも進出してくるんじゃないか?
更に地下鉄に直通しない209系以降はドアが車両端に寄ってるから
ガチで先頭車改造するとなったら乗務員室|乗降ドア|機器室または椅子と荷棚のところに機器箱みたいな配置にしないと収まらないんじゃないか?
211系や205系でも収まりきれなかった機器が荷棚や客室天井に進出してるでしょ
0192名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-SPoe [133.106.138.170])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:13.71ID:UuPpU+5AM
仙石線はHBよりE531のほうが安上がりだと思うんだけどな
サハ抜いて4連にはできないんだっけ
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-XQ/+ [106.72.166.161])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:11:43.04ID:OLg/s3ge0
ポイントのあるデットセクションで交直車入れたら、
赤信号でデッドセクションに捕まらないか?
0195名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-88l+ [217.178.29.225])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:06.94ID:QYrVofsX0
>>192
仙石東北ライン用の連絡線にデッドセクションを設けようとした場合、信号機の配置の関係で
連絡線上にある信号機で停車するとデッドセクションを跨いでしまうという位置にしかデッドセクションを設置できないので
交直両用電車の投入が困難なのだよな
今は必要なくなったが仙石東北ラインの運転開始当初は仙石線のCTCの制約で連絡線上での停車が必要だったし

交直両用のEV車を用意して塩釜~高城町はパンタ降下してバッテリー走行というのならいけるとは思うけど
それすなわちE531系の転用では無理ということでもあるという
0199名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-88l+ [217.178.29.225])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:21:22.72ID:QYrVofsX0
>>196
1985年3月のダイヤ改正で中央線の減車で捻出されたサハ115が小山に転入してきて
他の各地から捻出されてきた4連×2と組み換えて7連を組んだり
既存の7連のサハ115-1000と差し替えをしたりした結果できた編成だな
当時は経費節減で転属時の塗装変更が省略されていたので次回の検査入場まではその状態だった

組み換えや差し替えで捻出されたクハやサハは短編成化のため
(サハは先頭車化改造を実施したうえで)各地に転出してる
0200名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-Jpma [27.95.131.103])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:21:48.90ID:jovkimWZ0
>>196-197
科学万博(1985年/昭和60年)の時代だとなぁ
短編成化に伴うクハなどの転用とも絡めて、山スカ編成からサハを抜いて短編成化したことで
中央東線から転属してきたサハ115-300が東北・高崎線用に転用されたって感じではあるか
0206名無し野電車区 (オッペケ Sr27-OrCr [126.133.1.46])
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:32.39ID:dpYpOuNYr
国鉄末期なんて583系改造の近郊型とか化けサロとか急行型先頭化改造クハとか
経費削減に伴って生まれた珍車だらけじゃないか
0221名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-b77N [60.126.201.207])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:46:54.42ID:CR0OOnqY0
伝説の紙っぺらで衝撃のデビューを果たしてから今年で5年位かな?
ツイッターの情弱があのスクショ載せたせいで釣られる奴相当いた記憶
やたらと埼京線京葉線の直通推してたわね
0224名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-MG55 [60.130.248.185])
垢版 |
2023/01/29(日) 16:08:51.83ID:PJRCBUNc0
登場から22年ちょっとでこれでは困るね
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 56bb-+rQD [217.178.29.203])
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:21.59ID:30QLk8l60
>>225
いずれもしばらく前の話にはなるが、車体のラッピングを剥がしたら塗装も一緒に剥げたとか
洗浄線の自動洗車機をひっくり返したとか
組合が一部形式の配置に強硬に反対していたので会社側が要望を聞き入れて全車転出させることにしたら翌日から組合が転出絶対反対を主張し始めたとか
東京から東に向かった方はネタが尽きないな
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-WzLY [114.182.6.205])
垢版 |
2023/01/29(日) 17:23:10.37ID:FyBmyEQI0
>>227
網干や日根野から京都なら、都落ちじゃなくて
上洛って感じだな。
0231名無し野電車区 (ワッチョイ c351-+rQD [122.255.168.167])
垢版 |
2023/01/29(日) 20:50:54.21ID:CR3A9QDC0
>>230
機器更新の時期と羽田空港アクセス線絡み、グリーン車連結で常磐快速線から置き換えが開始と予想
その後、小山(前期)→三鷹(800番台以外)→その他線区の順で置き換えで2030年代は丸々埋まりE233系以降は2040年代以降になると思う
209系500番台の置き換えが優先なら常磐快速から捻出したE231を一時的に武蔵野線に投入もありえそう
0237名無し野電車区 (エムゾネ FF72-b94y [49.106.187.156])
垢版 |
2023/01/30(月) 11:16:43.59ID:R9FoGmTcF
2024年春特急
平日
E257-5000の3本→わかしお2号以外の9両と10両のわかしおと夜さざなみ一部
E257-2000の1本→わかしお2号と夜さざなみ一部
E257-500→しおさい4本、5両わかしおに2本で予備含め7本が房総特急、3本が波動(185置き換え含む)
E257-5500の1本→さざなみ
185・255→廃車
土休日
E257-2000の3本→踊り子2号、53号、54号、59号、60号がない日はE257-5000の替わり
E257-5000の3本→平日と同様
E257-500→5本が定期、1本が新宿さざなみで予備含め7本房総特急、3本波動(平日と同様)
E257-5500の1本→鎌倉
185・255→廃車

平日のE257-2000は日中の東大宮であかぎ用の2500番台を分割した後に武蔵野線経由で京葉地下に入って夜さざなみという運用が1つだけ出来る

後E259系は元々しおさいに入れる予定で試運転したけど成田エクスプレスとの料金問題で一切入らなくなった
まああくまで現場から出た話だから参考程度に
0238名無し野電車区 (ワッチョイ d2b1-coyJ [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/30(月) 11:22:00.92ID:51nMJs0q0
>>236
たったの300mだからね。
0244名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/01/30(月) 12:33:24.28ID:Kjt5bs5la
2000/2500番台は房総運用就かないよw
TIMSは一応行先対応してるけどそれは波動用と共通S/Wというだけだ
0248名無し野電車区 (スッップ Sd72-kTgJ [49.98.154.89])
垢版 |
2023/01/30(月) 13:45:25.26ID:SLCDYLMyd
過去デカい口叩いてたみたいだけど最早呆れしか生んでないよな


101:名無し野電車区 (スプッッ Sd92-BRUV [1.75.244.23]):[sage]:2022/10/30(日) 14:55:07.41 ID:JRYU7W0zd
>>100
今後の車両計画を教えてあげているのにゴミレスとか言っている奴が居るから議論できないんだよ
0260名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-pNNl [106.129.66.227])
垢版 |
2023/01/31(火) 12:21:35.75ID:g9ofyQMTa
そういえば数年前に自分が持ってる古い時刻表?に載っていない駅は架空駅、特急は存在せず全て試運転用の車両、挙げ句はサービス形態を変更したらそれはサービス終了だとそのプロバイダーに喧嘩売ってたのがいたktはどこへ消えたのやら
0262名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-AUtg [220.102.216.172])
垢版 |
2023/01/31(火) 13:23:56.47ID:wsP+63Cb0
>>256
それ川崎製?
0264名無し野電車区 (ワッチョイ d2b1-coyJ [125.0.249.165])
垢版 |
2023/01/31(火) 13:31:57.97ID:jwrOfKsr0
>>262
すべて東急製だったはず。
0268名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-RaUI [106.146.76.151])
垢版 |
2023/01/31(火) 17:25:03.69ID:/gaeoDfBa
 >>3-4
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  | █▒░█▓░█ | ピ━━...
  | ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
  ` ‐‐-uW-‐‐  ピーッ━━ッッッッ
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ▒░█▓░▓ ) (まさにピ━━━━)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( █░▒░█▓ )ピ━━━   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) ぴ━━━━━━━━━━w
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-coyJ [121.109.87.9])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:00:29.36ID:cXWC2BWl0
>>270
覚えときます。
0273名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-kjoZ [220.144.108.249])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:36:13.71ID:QovDO1Y+0
E231-800以外のE231通勤タイプには川重製が全く存在しないからというのもあるが、それ以上にE231近郊タイプの1日あたりの走行距離が長すぎなので、E231近郊タイプは延命せず30年程度でさっさと置き換えてほしい
E231-500はLCDもTASCも備えているから延命しても違和感ないけど、E231-0で延命する車両がどれくらい出てくるかだよなあ
0274名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:59:57.86ID:iOO9XsLqa
青編成4連もワンマン改造有無が東急製か川重製かで綺麗に分かれたし、何かあるんだろうね
0275名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-kjoZ [220.144.108.249])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:13:14.45ID:QovDO1Y+0
>>274
青400に限って言えばワンマン化の本数がたまたま東急製の本数と一致したからじゃないかな
同一メーカーの車両だけ改造すればメーカーごとの仕様差を気にしなくて済むだろうし
五日市線と青梅線の6両の列車のワンマン化をやる場合も、青600のワンマン化の本数と東急製の本数が一致する見込みなのでたぶん青400と同様に東急製のみワンマン化だと思う
0276名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-YlEP [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:13:15.46ID:LAxTm1JM0
>>269
あれはほんと8次車どれか残してY2は壊して欲しかったわ。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-kjoZ [220.144.108.249])
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:25.01ID:QovDO1Y+0
>>277
まず、中古車のジャカルタ行きは348両とのこと
次に、今日時点でまだ解体されていない量産車は基本編成付属編成ともに29本
ここで、ジャカルタ行き348両が全てE217だと仮定すると、量産車全てでぴったりジャカルタ行きを賄える
現に、Y-119がTKで解体されず5ヶ月も留置され続けている
よって、量産先行車でまだ解体されていないY-2やY-101、Y-102がジャカルタへ行く可能性は無いと断言して良いと思う

グリーン車が建築限界に支障するという話が現地の有名なオタクからあったはずだが、建築限界を拡大してでもグリーン車ありの12両貫通編成を基本編成に付属編成の電動車を組み込んで実現するのか、それとも建築限界はそのまま基本編成を8両に短縮して対応するのか
0279名無し野電車区 (ワッチョイ c351-+rQD [122.255.168.167])
垢版 |
2023/01/31(火) 22:09:34.92ID:J/spbSWR0
>>261
立正の中央線版なら211系長野車の置き換えはこんな感じにしそう
東京~大月(E233グリーン車付12両) ※ 富士急乗り入れ廃止
大月~塩山(E233ワンマン4or6両) ※ 黒磯~新白河方式
塩山~松本、長野(2,3両ワンマン新車) ※ JR東海エリア乗り入れ廃止
0280名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:31:46.21ID:i0h5kC61a
基本編成の4、5、10号車を抜いて固定編成化だよ
(増1〜4)+(1〜3、6〜9、11)の12両固定になる
0282名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:46:48.30ID:i0h5kC61a
>>281
E217だけだよ
12連29本で348両
0285名無し野電車区 (エムゾネ FF72-b94y [49.106.192.22])
垢版 |
2023/02/01(水) 11:37:04.33ID:CzdmozmSF
E131系は鶴見線が少し延期で南武支線は完全になし
E235系11両×15、4両×15
E233系サロ2両×22
E131系3両×4(残りの4本は2024年度持ち越し)

2023年度〜2024年度のE217系のインドネシア譲渡で順番が少し変わった
0289名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-UmUt [133.106.140.89])
垢版 |
2023/02/01(水) 12:33:01.98ID:z0Lgru2RM
鶴見線マダー?
0290名無し野電車区 (ワッチョイ d2b1-coyJ [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/01(水) 12:58:21.68ID:eF8/gTu60
房総の209系も足りない先頭車だけやむ無く川重製を残した程度。
今後一般型の川崎への発注はないだろうな。
0291名無し野電車区 (オイコラミネオ MMbf-YlEP [60.57.68.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/01(水) 13:26:58.03ID:bvrPiQamM
>>285
8次車ほんともったいなかったな
0294名無し野電車区 (JP 0H4e-MG55 [131.112.127.4])
垢版 |
2023/02/01(水) 17:40:55.14ID:6AOBrMjFH
某管理人が1つの未確定事象に何度も言及するのはわりと珍しく、下手したらE531-3000の「新白河→」以来では
E127-0かまでは断定できないが何かしら南武支線に転用があるんだろうな
0299名無し野電車区 (ワッチョイ c351-+rQD [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:01:57.94ID:XSyV4zj90
>>297
鶴見線は上で書いている通りE131系決定(他の可能性はほぼ皆無)なので4扉かと
ただ本当に南武支線に3扉となるとE531系で需要が少ない黒磯~新白河やいわき以北と比較されるかもしれない
場合によっては高崎や甲府松本地区も4扉になるため、辰野支線や大糸線、吾妻線大前(211系分)とも逆転する
現在211系のエリアは当初E233での置き換え予定だったので、4扉化は十分あり得る話
0300名無し野電車区 (ワッチョイ c779-vwJj [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:03:19.23ID:qCbEMJgh0
JR東日本のボックスシートはE217系からほとんど変わっていないように見えるが
見えないところで改良されてきたのだろうか
0304名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-MG55 [106.133.95.116])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:26:47.73ID:HUYMKBPfa
>>299
今は亡きE231やE233の転用計画は4連以上での運用が前提で、クモハの必要な短編成はコロナ禍前の時点で既に新車の計画だったっぽいんだよね
この短編成をめぐって、E129がそのまま入るだのE131がそのまま入るだのE131ベースの3扉車が入るだの、このスレで複数回もめてたな
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-jeLq [106.73.227.67])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:37:49.17ID:iqqP3oV60
>>302
その世代からは座面に樹脂バネを入れてるから改良されてるよ
0308名無し野電車区 (オッペケ Sr27-kNEe [126.133.3.221])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:38:34.11ID:LNRwUUH6r
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <クマかえるの?
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0311名無し野電車区 (ワッチョイ c779-vwJj [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:18.07ID:qCbEMJgh0
南武支線はホームを延伸することはできないのかな
0317名無し野電車区 (ワッチョイ c779-vwJj [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/01(水) 23:38:14.44ID:qCbEMJgh0
鶴見線は全て3両編成でないとラッシュ時の輸送は難しいのかな
0320名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-MG55 [220.144.111.114])
垢版 |
2023/02/02(木) 05:08:57.27ID:1hUK9rnL0
>>317
「予想」という形で3連8本2連3本とは某管理人からリークはあった(要は鶴見線と南武支線の予備共通化による2両代走ありの運用新設)
ただ、E127の話が出てるのを踏まえると2連の方は話が飛んだっぽい
0323名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.188.45])
垢版 |
2023/02/02(木) 08:31:53.13ID:oEmpfsAha
3連8本は間違いないけど2連3本はなさそうだな…
番台区分も南武支線のほうだけ判明してないし
0325名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-MG55 [106.133.81.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 12:25:13.01ID:NbjJ+xTNa
>>324
川重自身が鉄道事業を嫌がってるとしても、関係各所との兼ね合いで撤退できないのでは

神戸市が西神山手線と北神線の車両を残存寿命関係なく全て置き換えてる真っ最中だけど、あれ川重に撤退させないために合法的に金を積んだんじゃないかな
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 97cf-YfTe [180.31.142.213])
垢版 |
2023/02/02(木) 13:24:56.95ID:w4PuXIlf0
新宿とかも一生工事してるが終わるのかね…
京王の名大前とかは高架化工事があるからFD設置しないで柵にしてるがそれすらしないんだよな

ホームドア自体飛び込みを防ぐものじゃないから人身事故はTXや大江戸線でも起きるときは起きるけど
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-jeLq [106.73.227.67])
垢版 |
2023/02/02(木) 14:06:34.17ID:BivKamXa0
ホームドアなんていらんだろ
落ちないように気を付ければいいだけ
こんなんで運賃上げられるとかたまったもんじゃない
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-jeLq [106.73.227.67])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:01:01.24ID:BivKamXa0
>>333
小学生みたいな煽りありがとなwwwwwwwwwww
0335名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-YlEP [219.100.52.122 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:11:27.50ID:p/LSZMLSM
>>331
渋谷なのにそんな遅いのか?
0336ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Sr27-Q6Fj [126.208.253.104])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:12:06.67ID:sO8rfS+wr
>>333
なんでそんなにバカなの?
0340名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-YlEP [219.100.52.122 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:22:18.65ID:p/LSZMLSM
しぶやの齋藤飛鳥が踊ってた場所は聖地みたいになってたりすんの?
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-coyJ [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:30:39.57ID:8K8oFh4m0
E235-1000の増備が遅いのは何かありそうだな。急ぐなら横浜にもG車以外も仕事まわしてフル稼働だろうに。
0344名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-cCqX [133.106.134.28])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:45:23.09ID:b0U7DMQrM
E217の後期車はまだ使えそうな気がするけどね
前期車ははよ置き換えろ
0345名無し野電車区 (ワッチョイ c3bd-kjoZ [122.133.73.181])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:58:13.76ID:t30sxiqA0
>>344
E217の量産車で未だに運用に就いてる編成はたぶん全てジャカルタ行きだよ
利用者と国交省と株主を本気で怒らせた中央総武線の103ほどひどい状態ではないけど、海外に厄介払いできるなら211を放置してでも先に置き換えようとなるくらいには使いたくないみたいだね
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-coyJ [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:47:42.42ID:8K8oFh4m0
>>346
ヤマとコツはINTEROSとかの絡みがあるからE233系もろとも置き換えになるだろうね。マトもクラ同様置き換え完了までは運用を分けなくちゃならないし。
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-YlEP [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:58:35.94ID:2J+A4Ikb0
E233はそのまま合わせて使うんじゃないのか。
0353名無し野電車区 (ワッチョイ 56bb-+rQD [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:13:38.73ID:FT/b8nC70
>>351
小山や国府津は2~3年で置き換えできる数ではないから置き換え途上では運用を分ける必要があるのは同じ
(E231系だけで計1255両、E233系も合わせると1780両も在籍してる)

>>352
E231系に再延命を実施したうえでE231系もE233系も順次置き換えて行って
最終的にE235系で統一という形になるのではないかと妄想してる
置き換え完了まで年間250両ペースで7年少々、年間200両ペースだと9年かかるので実際どうなるのかは見ものだな
0354名無し野電車区 (ワッチョイ c351-+rQD [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:04:36.50ID:XY+77gl80
>>346 >>350-353
E233系は残す場合は羽田直通の対象外で湘南新宿ラインや上野東京ラインの川崎以遠直通限定になりそう
また、新車の羽田直通に差し替えられる形でE531系の品川乗り入れも終了しそう
特急が羽田乗り入れするなら上野駅地平ホームは下手すれば羽田開通で廃止もありえそう
まずは羽田アクセス線開業までに小山(羽田直通分)と松戸に入れて、その後に国府津小山(川崎以遠直通)もしくは三鷹(地上)と予想
車種統一以外の意味なら国府津より三鷹の地上車の方を先に取り替えた方が有意義かと、E231-500があまり長持ちしなさそうにも見えるし
0355名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:34:39.03ID:wFEmqTNga
TIMSとINTEROSの併結は課題が多いからなあ…
全部E235入れちゃったほうが早い気がする
0356名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-cCqX [133.106.134.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:41:39.10ID:x83JRrijM
211に関しては直接E131入れるような気がするけどな
ヤマコツマトE231は羽田直前までは使い倒しそう
0357名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-YlEP [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:43:52.89ID:2J+A4Ikb0
233はどうするんだ
0358名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-cCqX [133.106.134.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:46:38.33ID:x83JRrijM
E233はE231と一緒に置き換えてマリ209置き換えに回すとか
0360名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-YlEP [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:47:33.25ID:2J+A4Ikb0
ねえだろ
0365名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LHdB [106.146.28.187])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:47:46.24ID:mmP1jagwa
>>341
よう統一教会
0366名無し野電車区 (オイコラミネオ MMbf-YlEP [60.57.69.6 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:03:13.06ID:tLhk+5/9M
>>363
ここどうなるか分からねえから楽しみなんだよなぁ
0367名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:25:19.61ID:L5TI+SCQa
確実に浮く予定のE233はケトの数編成とトタの2〜3編成しかないしなあ
0370名無し野電車区 (ワイーワ2 FFaa-AUtg [103.5.140.172])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:16.68ID:sc/DIopsF
>>363
あんな広範囲運用分けられると思う?
それが出来るならE231系と併結なんかやらずに現時点でやってるだろうに。
0372名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-AUtg [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:49.84ID:nhI0o5mm0
>>364
それだけじゃない
基本設定はコツとヤマに分かれてるが遅延や運転見合せとかでバラバラでお互い代走し合ってるのも珍しくない。無理に戻さずバラバラになりっ放しになってる。
0373名無し野電車区 (ワッチョイ 97cf-YfTe [180.31.142.213])
垢版 |
2023/02/03(金) 13:11:52.08ID:/aDnhRAR0
ダイヤ改正で長距離列車が消えるのも将来的な置き換えを見据えて…かもしれない
横須賀線はいい感じに運用を分けていたけどそこまで系統が複雑でないからできたわけだしなぁ
0376名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.145.158])
垢版 |
2023/02/03(金) 16:57:00.57ID:zB34B4q8a
>>374
それだと小田原⇔熱海間が中途半端になるよね。
伊東線と併せてワンマン運転をするのかもだけど
静岡方面から東海道線を使うとなると、熱海と小田原で二回乗り換えないといけなくなる。
伊豆急との兼ね合いもあるし、面倒なことになりそうな気が。
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 5202-2biX [27.95.131.103])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:30:24.41ID:iPomLFrs0
>>376
ある意味では東としても「東海道新幹線をご利用下さい。」で片付けたくなるんだろうけどな
熱海(伊東線)・三島(東海道線と駿東線)より先を利用したいのであれば、その方が高速移動できるし
東海としても増収にはなる
0379名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.145.158])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:26.81ID:zB34B4q8a
>>378
というよりは「踊り子号をご利用ください」なのだろうね。
東京方面はまだ東名ハイウェイバスという手もあるけど
特急や新幹線を使うほどではない、熱海~沼津あたりから
新横浜から遠い横浜や鎌倉方面に行くとなるとすごく不便になってしまうが。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ 5202-2biX [27.95.131.103])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:00:02.29ID:iPomLFrs0
>>379
普通列車を大きく削減して、東海道新幹線か踊り子に半強制誘導となる感じだろう
在来線で移動したい場合でも、特別料金を払った方が格段に速くなることで
特急移動の「利便性」をPRするとかで

そのような強制誘導をしてもさほど問題がないとしたら、ある意味寂しくはあるけどね
0383名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-u4gQ [126.166.31.17])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:39:27.02ID:x31tcOWdp
小田原の下り時刻表がこんなことになるのか・・・

12:03 普通 伊豆急下田(キンメ)
12:26 普通 沼津(E231付属)
12:49 普通 伊豆高原(黒船)
13:01 特急 伊豆急下田・修善寺(E257)
13:04 普通 伊豆急下田(アロハ)
13:28 普通 島田(313系)
13:48 普通 浜松(313系)
0384名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-LEOu [106.132.118.167])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:48:38.77ID:L5TI+SCQa
>>382
昨夜4の5にも出てた
0386名無し野電車区 (アウアウエー Saea-h44i [111.239.114.191])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:51:43.85ID:l120gIDja
>>382の内容
2023年度の車両計画
新製
E5系50両、E8系21両
廃車
E2系80両、E3系7両、E6系7両
0395名無し野電車区 (ワッチョイ c351-+rQD [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:08:56.18ID:UkHA4muN0
まだ中央東線や高崎用の211系の6連、4連置き換えの方が信憑性持てるかと
京浜東北用の場合は、中央の6+4を押し出して211系線区に捻出可能でもある
前者の場合は豊田配置であればワンマン運用で青梅末端や五日市(予定)とも共用できるはず
0396名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-dEKG [150.66.118.45])
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:42.44ID:SoOVbNz8M
>>330
ヒント
新小岩駅で人身事故、総武線が一時運転見合わせ
2022/12/29 20:09
0400名無し野電車区 (ワッチョイ 4579-PoHH [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:14:09.59ID:gsKSBLN80
>>398
両毛線のことを考えると宇都宮線E131系と共通運用になるだろうな
0401名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/04(土) 07:33:49.67ID:GFKK8vU50
>>398 >>400
両毛線は流石に2ドアはきついと思うし、近くを走る東武の桐生線や佐野線が4ドアというのもあり4ドア化が妥当と思う
さらに近くの小山にE131系600番台があるのを考えると小山移管で高崎の電車無配置化も兼ねてE131系600番台増備が最有力と思う
0404名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/04(土) 08:29:35.28ID:GFKK8vU50
>>402
過去に配置されていたE233系を転出させたり、今は実質211系のみの配置であることを考えるとあまり乗り気でなさそうに見える
このスレでも高崎はボロと散々揶揄されてきたが、かといっていつまでも直流モーター(非VVVF)を残しておくわけにもいかず
さらには車両基地の集約も重要な課題になってくるので、JR型電車の配置を嫌がるとされる高崎は置き換え時に配置をなくすと思う
また宇都宮と共通運用することで予備車削減のメリットもある
0405名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-8hxQ [106.133.84.108])
垢版 |
2023/02/04(土) 09:39:52.49ID:s6CFJ1hoa
>>404
2020年時点では、新型ハイブリッド車を2024年以降に、E233-1000を2026年度以降に配置する予定だったんだが
その後E233の転用は流れたが、高崎に211の後継車が配置されること自体は変わってないだろうよ
0407名無し野電車区 (ワッチョイ bd6e-qB4p [138.64.80.218])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:05:49.17ID:o2fSpT4+0
省力化サービスカットに全力!

JR東日本にご期待ください
0408名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:38:45.75ID:+YWrETNb0
>>404
E233系の転出は上野東京ラインの運転開始にあたって運用が乱れた際の終息を早めるための措置
(特に付属編成の出入庫が回送列車に限定されていたので運用が乱れた際に元に戻すタイミングが限定されていた)
現場の乗り気とかそういうのは基本的に関係ない

労組がうるさいのは新系列車投入に伴う人員削減には反対という主張をしていたためで
千葉の某労組と違って新系列車の投入自体には反対しておらず
E233系転出の際にはさらなる人員削減を招くとして反対してる
0409名無し野電車区 (ワッチョイ b59f-7a0m [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:38:49.79ID:jXYxCYy20
>>401
普通列車で2ドアは止めたほうがいい。
あとは高崎近辺も通勤通学時は油断ならないだろうし現状3ドアで上手くいきそうならともかくやっぱキツいなら4ドアになるだろうけど
0411名無し野電車区 (スプッッ Sd03-Tzd6 [1.79.89.144])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:41:34.39ID:6AtK3/ind
高崎エリアにあるのは
高崎車両センター(新前橋)と
ぐんま車両センター(高崎)

高崎ローカル用211系置き換え車両がE131系ならば、
高崎車両センターに配置しないで小山車両センターに配置し、高崎車両センターの配置を無くし、電留線化と乗務員基地のみにすると予想。
一方、ぐんま車両センターは八高北線用新型車両が配置されるだろうから、
車両配置は継続で
以前話題になった信越本線(横川線)を架線レス化するならば、
その対応車両もぐんま車両センターに配置と予想。
0413名無し野電車区 (オイコラミネオ MM01-vu7j [150.66.125.196 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 19:39:45.95ID:WM2s0/4NM
ほんとに金ねえんだな。
0414名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/04(土) 19:47:48.21ID:GFKK8vU50
>>412-413
運が良かったのが抵抗制御車(一般運用)を全て置き換え切ったタイミングということくらいか
E233系の余剰運用分を211系置き換えに充当するか、209系の伊豆急譲渡用捻出目的のために入れるかのどちらが優先されるかで今後の方向も決まってきそう
(立正は後者を強く推しているが)個人的には直流モーター車全廃を早める目的で前者と予想
0415名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 20:01:41.83ID:Xdo+fAf30
>>414
だから高崎おじさん来なくなったのか?
0419名無し野電車区 (ワッチョイ b59f-7a0m [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/04(土) 20:40:06.42ID:jXYxCYy20
>>416
いや、たまにだけど出てくるぞ。
高崎だからとか言う奴、高崎厨復活か?と思ったりする。
0421名無し野電車区 (ワッチョイ b5bd-ja1R [220.144.108.219])
垢版 |
2023/02/04(土) 22:08:09.05ID:USAIBsWs0
>>414
コロナ禍前から確定していた車両計画だけで1都3県の電車をほぼ全てE231以降の車両にできたのも大きい
一方で、キハ40をギリギリ追放しきれたのも大きい
キハ100やキハ110なら延命のしようがあるがキハ40は流石にね

>>416
高崎オンボロ馬鹿が一瞬で蒸発したのは当時クッソ笑った
2020年6月27日からの1週間は情報量が多すぎて多すぎて
国電総研亡き今、ベストプラクティスの内容があんな立て続けに公開されるとは思ってなかった
0422名無し野電車区 (ワッチョイ f502-wRtt [124.215.41.83])
垢版 |
2023/02/04(土) 22:21:10.90ID:mnb0qAmj0
何が何でも新しいものにする余裕が無くなった
寿命が尽きるまで騙し騙し使うってのがこれからは一般的になるのかも
50年後に訪れる筈だった流れがコロナで早くなっただけだわな

技術革新で下回りが容易に延命できない分、昔よりタチが悪いかも知れない
0425名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:12:56.70ID:GFKK8vU50
>>423
既に決定済の鶴見線やE131系の導入候補と言われる仙石線や長野地区3連、さらには交流区間は新車以外不可と考えられるため例外か
それ以外の地方線区は減便で余った車両の活用はあり得る話
0429名無し野電車区 (スッップ Sd43-iFdg [49.96.242.92])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:38:13.86ID:HZJAcPO/d
>>425
交流区間は磐越西線みたいに気動車化が進むのかも
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.202.80.12])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:45:57.36ID:3zZT4/A/0
>>429
貨物列車やミニ新幹線が走るところは架線レスもへったくれもないので、単行化するわけじゃなければ気動車化する意味はあまりない
交流電化されている線区でミニ新幹線も貨物列車も走らないのは仙山線と仙石線と郡山〜会津若松と大曲〜新庄くらいだけど、架線レスがありえるのは大曲〜新庄くらいでしょう
0434名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-APFy [114.172.230.128])
垢版 |
2023/02/05(日) 08:26:14.90ID:/HnkQlBP0
君津〜館山の209系の置き換えがE235系4両で決まった。恐らく減便で余った車両の活用はここが一番最初になる。
編成数からして総武快速からの送り込みと新宿さざなみと上総湊発京葉線以外は木更津または君津で分断だろう

その後は高崎の211とか高尾〜大月の211(ここは間違いなく中央快速線E233系12両)とかになっていく
0438名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-APFy [114.172.230.128])
垢版 |
2023/02/05(日) 09:04:25.81ID:/HnkQlBP0
>>436
E235系は11両×51、4両×46の発注が既に終わっているからE235系の編成数は変えられない。
4両は現行の42運用44本がそのまま、残りの2本が君津〜館山の209系置き換え。君津〜館山の不足分は既存のE131系の運用時間拡大
0441名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 09:23:00.57ID:XkyKqWs20
>>434
中央線211系置き換えだとE233系はT71含めて豊田からの転出は難しい
ケヨ34取り替え用に京葉の運用減分を充てる程度しか千葉支社のE233系活用はないかと
ひとまずは中央の直近の余剰分は209系1000番台の取り替えに使われるはず
中央東線分はワンマン対応かつ五日市線(ワンマン化予定)との共用が有力化かと
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-pfU6 [27.83.166.105])
垢版 |
2023/02/05(日) 09:26:11.23ID:IS/wV7wX0
>>440
君津ー館山間に運用されている209系のためだけにピンポイントにE235に置き換えるのは無駄でしかない
内外房線の一体運用ならまだわかる

まさかとは思うが横須賀線の間合い運用とか言わないよね?
0446名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 09:41:27.17ID:XkyKqWs20
>>443
今の211系6連ロング辺りが妥当で、E233系の6連を入れるのが最も効果的に見える
山梨東部(高尾~塩山)はE129系(3ドア)は少なくとも適切ではなく、E131系やE233系のような4ドアが必要と考える
高崎はほぼE131系確定に見えるが、こちらもE129系導入は適切ではない(特に両毛線)
0447名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-APFy [114.172.230.128])
垢版 |
2023/02/05(日) 09:43:06.93ID:/HnkQlBP0
>>442
普通に横須賀総武快速線の間合い運用で上にも書いたが現行の42運用44本がそのまま、残り2本が君津〜館山の209系置き換え

>>441
209系1000番台そのものが工事予備だから209系000番台の置き換えは不要。
グリーン車を組み込まない3本がそのまま千葉に回る。
後10両→12両への長編成化で減便が発生、その立川〜大月の211と立川〜青梅の青編成6+4の置き換えに回る
0451名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/05(日) 11:00:47.56ID:/iGSuRs3a
209系なあ…わざわざ4+4を増やしたのは、
1) E235系4両×2を投入
2) 231/E233系8両編成を投入
3) E131系4両×2を投入
のどれかなんだろうけど、

E235系はE217系と同数だから1)は除外。
2)も4+4を賄えるほどの出物がないから除外。
そうなると3)しかないんだよねえ…。
もちろん減車される可能性もあるけど。
0455名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-CX4w [106.73.85.226])
垢版 |
2023/02/05(日) 11:15:22.35ID:oZyfPcrX0
余剰車の転用は、武蔵野線の209系(E231系900番台を含む?)を淘汰する分しか動かさない気がするんだが
幹線は閑散線区の車両と使用頻度を揃えるために、将来的な機器更新を見据えて予備編成を始めから多く配置する流れになったりして

中央東線、房総各線、高崎支社管内は旧型車の置き換えを都心部からの直通列車で賄う気配がないから、その分後継のE131系は大所帯に成長するんじゃないか?
直近で209系・E231系の改造車が転入したから動きが暫くないだけで、行く行くは八高・川越線にもE131系が入りそう
0460名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 11:39:00.68ID:XkyKqWs20
>>454-455
武蔵野線の209系500番台の置き換えは205系や211系の置き換え完了後だと思う
E131系の投入は鶴見仙石が高崎長野に比べて優先されるはずなので、直近分は中央東線の6連(八王子支社の3+3含めて)置き換えが有力とみる

>>458
最小限新車でも鶴見線(新車投入確定済)や長野地区のような3連や仙石線(ATACSなど制約多い)は新車以外投入が不可能
あと吾妻線もE231系やE233系を入れるのは適していないように見え、高崎地区も新車の可能性が高い
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:39:20.38ID:fEkmU/4V
>>446
>山梨東部(高尾~塩山)はE129系(3ドア)は少なくとも適切ではなく

高尾方から行くと大月で旅客流動に大きな段がある
高尾~大月は快速線から直通のE233系でいいが、
大月~塩山は峠越えの閑散区間なので3ドア2両または4両ワンマンで対応できる
0463名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 11:52:48.10ID:XkyKqWs20
>>461
あの区間だとE129系の発電ブレーキが過剰というのと、ほとんどの駅間距離が長くかつ特急が頻繁に走るため適していないように見える
上越国境を除くE129系やSR1系の運用線区のほとんどが駅間距離が短いため、加速性能的にはE233系の方が合っていると思う
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/05(日) 11:56:38.66ID:ClkLvN6H0
>>422
だったら8次車の寿命尽きるまで使えばよかったのにな
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/05(日) 12:00:54.97ID:ClkLvN6H0
山手線ですらこれからは更新して使い切るかもしれねえな。
0469名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.145.74])
垢版 |
2023/02/05(日) 12:40:40.26ID:5oTq49tLa
まぁ、少し前はマリの113-1000の付属編成が房総ローカルの運用についたり
ムコの201が青梅線の末端部などに乗り入れたりしてたから、言いたいことはわかるけどね。
さすがにE235の付属を横総と共通運用で房総ローカルに入れる…なんて話はちょっとねw
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-3OcG [153.145.29.52])
垢版 |
2023/02/05(日) 14:12:57.69ID:XQLP5jYR0
>>464
これ本当に自分が無知なので気になってるんだけど、
素人目には去年一部時間帯で分断した土浦と駅設備・特急の運行規模共に似てるように思えるんだけど、
大月の構造だとやっぱり厳しいものなの?
流石に終日完全分断が無理なのはなんとなく分かるけど。

>>469
どういう意図でE235とE131を作り分けて、それぞれの線区に配置してるかが理解できていれば、
そんな発想にはならないはずなんだよなぁ。
0480名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])
垢版 |
2023/02/05(日) 14:42:54.01ID:9nbgSZ7p0
とにかく新造を少しでも減らして
211と205を少しでも減らしたいなら、
209-1000がドアボタンないのに中央快速に入るのだから、
分割運用を2とか3とかに減らた上で
233-1000は11本を中央快速に転属させて、
分割編成の6両は中央山線の211の6連を置き換え、
分割編成の4連は14本で仙石線の205か
高崎211の一部を置き換え

そして235の余り2本は東海道の編成で小山に入れて
小山231の余り2と合わせて小山E231基本編成4本捻出、
6連化して黒磯ローカルの併結運用を置き換え、
併結運用しているE131の8本を鶴見線に転属
E531に余りが出るようなら黒磯ローカルはE531に任せて
6連化したE231は高崎211の6連の一部を置き換えとかも
考えられる
0482名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/05(日) 15:13:00.02ID:WzGzNGng0
>>480
今のJRが1番やりそうもないパターン。
0484名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])
垢版 |
2023/02/05(日) 16:29:14.90ID:9nbgSZ7p0
ま、やりくりとか、面倒なこと大嫌いですからねー 
昔と違って細かい機器の調整とか大変そうですし、
新車で入れて不具合が出ればメーカー責任でも、
車内で改造したら自社の責任ですからねー
誰かからは言われると思ってましたが。
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/05(日) 17:31:05.54ID:WzGzNGng0
>>486
どんだけ昔よw
0492名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:03.34ID:XkyKqWs20
>>480
横須賀線と鶴見線の確定分を除いても新津の仕事を失くさないよう一定両数の新造車は必要になるはず
最悪の場合でも羽田直通分(常磐快速+宇都宮高崎の現上野止まり分)は確実に新車にする必要あるのでそこはケチることは出来ない
流石にLCDなしを空港直通に入れるのはサービス低下なので2030年3月の開業までに必要分は入れると思う
209系(500番台含めて)や211系は2025~6年以降はそこで捻出された松戸車や近郊型での置き換えになる可能性はあり得ると思う

>>488
仮にあったとして総武緩行より常磐快速+成田線10両全便グリーン車付きの方が確実に先になるかと
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:27:52.56ID:WrIOciLI0
>>491
グリーン車にトイレを設置しない計画だったが設置したほうがよいとなって変更されたか
グリーン車のトイレをバリアフリー対応にする計画だったがグリーン車の定員確保のために変更されたかかな

>>492
宇都宮線・高崎線は現在は日中の上野止まりの設定はない
また、朝ラッシュ時の上野東京ラインは線路容量や上野駅構内の交差支障時分の制約などから現在以上の増発は困難

宇都宮線・高崎線は朝夕ラッシュ時以外は現在東海道線直通となっている列車の一部を振り替え、
常磐線は現在品川発着になっている列車を振り替えるのが基本ではないかな
0496名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:58:29.05ID:XkyKqWs20
>>494
現状の品川乗り入れの多数がE531系(LCDなし)なのがネックなところか
サービス低下になるがそのまま羽田に入れるか、LCD取り付け改造を行うか、小山車の品川以遠分をE531系に変えるか
または上野以南乗り入れ分を常磐快速(現E231)に変えるかのどれかになるわけか
東海道直通分を振り替える場合は、東海道線の上野始発や品川始発(常磐線の羽田直通化で浮いたホーム使用)が発生することになりそう
いずれにせよ横須賀線置き換え完了後の次に投入される新造車は羽田アクセス線対応分になる可能性が高いと考える
0497名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-9E9w [106.154.144.163])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:23:21.64ID:9EBsA+5ja
>>496
LCDかどうかはそこまで問題ではないような気がするが。
E531のLEDはE231-1000と同様の二段タイプだし、そこは東がどう考えるかじゃない?
まあ、H電だけ羽田に乗り入れて置き換えというのも考えられるけどね。
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:32:45.70ID:WrIOciLI0
>>496
成田空港乗り入れのE217系や209系にながらく対策していなかったあたりからすると
LCDの有無は車両動向にはそこまで影響しないと思う

で、常磐線やE531系に妙にこだわるけど(小山車をE531系に変えるとか意味不明)、常磐線新車投入厨な人?
0499名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:42:32.19ID:XkyKqWs20
>>498
いやそういうわけではなく、単純に新車置き換えの年数順で常磐辺りが可能性高いと考えただけ
自分は直流モーター車の残りを全廃できればあとはそこまで気にしないタイプ
なので211系より209系の方を先に置き換える立正の意見が納得できなかっただけで変に脱線してしまったのは申し訳ない
(E217系を製造の早い順から落としてほしかったと言ってた人と考え方は近い)
0501名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:58:12.29ID:XkyKqWs20
>>500
常磐線はあくまでもE231の方でE531はノータッチ(伝え方が悪くて済まなかった)の認識
E501は後々E531系の運用調整で取り替えると予想
ただ、小山のE231も2度目の更新時期に入るので、同時進行になると思う
(仮にE237となる場合は量産先行車を小山に入れるとは思うが)
横須賀線の後に新津で製造する車両の予想は本当に難しい
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:05:48.88ID:WrIOciLI0
>>499
常磐線のE231系は今年で機器更新後3~8年、E531系にいたっては現在絶賛機器更新進行中だから、
羽田空港アクセス線の開業をにらむとしても置き換え時期を迎えるとは言い難い状況なんだけどな
(なので置き換え時期を迎えていない車両を置き換えたい人=新車投入厨と見えてしまった)

転用改造抑制の方針もあるので常磐線に新車を入れて他路線に玉突きというのはたぶんないと思う
羽田空港アクセス線開業時の純増分だけは新車という可能性は充分あると思うけど
0504名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.35.187])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:10:05.78ID:HNJqww0PM
交直2連作って仙石東北ラインと村上~酒田に入れるとか...
余った車両はキハ110置き換え
0506名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:17:02.33ID:WzGzNGng0
なんだか妄想大合戦の様相を呈してきたな…
0507名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:23:40.40ID:XkyKqWs20
>>503
自分も2024年度か2025年度前半までE235系横須賀線用とE131系鶴見線用、そのあと2027年度辺りまで仙石や高崎長野辺りの置き換え車(E131orE133)という予想を元からしていた
羽田アクセス用は新形式にする場合は、E235系の時と同じで最初に量産先行車を2025~6年頃に入れて2028年辺りから量産と思う
JR東の車両課も謝った判断したら社会的制裁食らうだろうから車両の投入転配計画は慎重に行うはず(今までに何度もやらかしてその都度信用失っている)
なのであくまで予想しか出来ず、立正みたいに断定的だとデマを流されてるように捉えられてしまう

>>505
いやIP違うのは別の人

>>506
ここで予想が出来なければ、デマ流しは許されないので直近の車両の動向を観察する程度しかすることがなくなってしまう
例えば、運用離脱中の211系のA3編成がパンタグラフ撤去されたので廃車回送が近いとか(実際にTwitterに報告が出ている)
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:38:38.42ID:WzGzNGng0
>>507
羽田アクセス線とか不確定要素が多すぎるし、みんなそんな先の事は興味ないんじゃない?
0509名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.144.104])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:39:48.90ID:y7LetBNC0
>>501-502
常磐231は今年で20年だから羽田アクセス線開業の頃は経年約30年なのと、そのタイミングで531に合わせてG車を連結するのではないか?って思うからE235の次の投入先ではないか?って度々話題になる訳だね

あと東から西武のサステナ車両を供出するとしたら幅が大丈夫なら凄く良い出物になる
0510名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-4osW [217.178.18.3])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:51:08.90ID:WrIOciLI0
>>505
ワッチョイの下4桁は別人でもたまに被ることがある
以前基地外と被ってひどい目にあったことがw

>>507
いまさらだがワッチョイの上4桁がdd51だ・・・

E235系は搭載機器の多くを国際標準規格に揃えたことやその後の電装器の大きな変革もないことから
今後も結構長く量産されることになると思う
羽田空港アクセス線用に新形式が出るとしても常磐線直通用のE533系?だけではないかな

>>509
羽田空港アクセス線の開業予定は順調にいけば2029年度(≒2030年春)の予定だけど
その時点で常磐線のE231系は経年26~29年・機器更新後10~15年なので
再延命しないならそろそろ置き換え時期が近くはあるけど微妙に早いということになるのだよなぁ
0511名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:58:09.41ID:XkyKqWs20
>>510
見てなくて気付かなかった、まさかもっとも有名なディーゼル機関車と奇跡的に重なってたとは
高崎のこの形式もあまりネタにはならないが、今年あたりからGV-E197系に置き換えられるようで
0512名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:09:06.68ID:9nbgSZ7p0
小山車のE231を531に置き換えると受け取ったか
あくまでE131の一部を転用するための穴埋めの話だが、
どちらにしても意見はあわなさそーだからいいけど
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 4579-PoHH [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:19:26.27ID:ZqHOrMmY0
>>464
大月以東から甲府に通勤通学する人は少ないから甲斐大和駅始発が設定される可能性はあるのだろうか
0515名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:23:39.09ID:XkyKqWs20
>>512
鶴見線は新造にしないとそれほど経ってはいないといえ中古なので中原支所長にクレームが多く飛んでくるだろうからそこは不動かと
羽田アクセス線の常磐宇都宮の話は車両の動きというより運用面の動きを気にしていただけ
不確定要素も多いから下手に予想し過ぎない方がいいかとは思うが、横須賀線の次の長編成投入に関わる可能性が高そうなので挙げた
あくまでも直流車置き換えと新津の製造予定を気にしていた程度(今年度の新津の製造両数が少ない理由のコロナ関連と半導体不足は解消しつつある)
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-8hxQ [125.198.11.140])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:29:50.89ID:tYcl5x/Q0
逆に言えば、2000年から2009年にかけて年400両以上のペースで投入し続けたので一斉に寿命を迎えるのは大変だな
2010年代前半も年300両以上のペースで投入し続けたことを踏まえると、経年最大40年まで使うとした場合でも、総車だけで生産するなら遅くても2030年代初頭にはE231を置き換え始めないと間に合わない
E233の延命は当たり前として、E231は延命する車両としない車両と出てくるだろうな
E531はよくわからん
0519名無し野電車区 (ワッチョイ 4579-PoHH [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:39:51.34ID:ZqHOrMmY0
大月駅の4番線に高尾行きと甲府方面行きの列車が縦列停車するという方法もある
0520名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:51:36.40ID:XkyKqWs20
>>517
209-500辺りからE233-8000辺りまでが年間製造両数が凄まじかったという印象ある
その他701系やキハ110等も2030年代辺りに限界を迎えそうなため、2020年代のうちに着手しないと2030年代が大変なことになると思う
私鉄の方も小田急3000や東急5000系列(主に初期車)など2030年代の置き換え対象が莫大で新津や横浜で製造し切れない両数になる恐れも出てくると思う
さらに第2次ベビーブーム世代も2030年代に60~65歳で一気に定年を迎えさらに働き手が足りなくなり完全自動化か海外から労働者入れるなど対策する必要が生じてくる

>>519
新白河方式(縦列停車)だと短編成同士の必要がある
0521名無し野電車区 (ブーイモ MM89-zXnY [210.138.176.179])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:57:03.18ID:/CZaMcqtM
>>519
大月の中線は有効長が長いから
切欠ホーム作れば甲府方に3連の折返線は作れる。
ホーム幅は狭くなるけどね。
0524名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/05(日) 22:25:57.62ID:ClkLvN6H0
>>522
横須賀線Y2編成見てもそう思うか?w
0526名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/05(日) 23:18:05.88ID:ClkLvN6H0
>>525
ボロくて嫌だろw
0527名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/05(日) 23:18:10.52ID:/iGSuRs3a
>>503
俺もこれに一票
0529名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.144.240])
垢版 |
2023/02/06(月) 11:26:09.01ID:tPHhj6Xk0
>>528
昔からそういう車両はあったけど、ワンマン対応やモニタリング装置の進化で
大都市圏用と地方用で分けることになったからでは?
第一段の投入先が房総ローカルというのは意外だったけど
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:05:45.98ID:yLi+LYnw0
黒磯〜新白河にE531系が入るって時も大騒ぎになったな。
0533名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.136.179])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:18:37.02ID:SvHJ+roGM
E531はまだまだ走れそうなところはいっぱいあるよな
0534名無し野電車区 (ワッチョイ b59f-7a0m [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:24:06.36ID:xeg/0C5I0
交直両対応だから架線あればやろうと思えばどこでも可能
0538名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.136.179])
垢版 |
2023/02/06(月) 14:27:05.34ID:SvHJ+roGM
常磐線にE533(仮)を入れてE531を地方転属とかは割とありそう
701とかキハ110置き換えにはもってこい
0544名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.7.174])
垢版 |
2023/02/06(月) 16:31:11.89ID:JwqKGd0La
そんなことせんでもE721とかがあるからね。
701とかキハ110を置き換えるならGV-E400なりHB-E210なりもあるし。
E531を無理矢理転用するコストを考えたら新車投入で置き換えした方がマシって考えそう
0547名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-X9As [126.167.128.29])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:10:43.26ID:rveCaaKLp
現状交直越えがあるのが取手、小山、黒磯、村上だけで
取手と小山はE531でちょうど良くて、黒磯もE531でそこまで困ってない
村上は電気式気動車で磐越西線とかと予備共通化できるし、最悪全列車特急化してもいいような区間だから
無理に交直車近郊型の新形式を起こす必要もないんだろ
0548名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.7.174])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:11:10.81ID:JwqKGd0La
しかも北陸新幹線が開業しちゃえば、敦賀以北の北陸本線はJRから切り離されてしまうからな。
今更…ということなんだろう。

ということで、E531のこれ以上の他線転用は無いね。
0550名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-X9As [126.167.131.97])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:20.01ID:ZNOjzcNPp
E531系がそもそも常磐線上野~土浦以外には過剰スペックだからなあ
いわき~原ノ町や水戸線や東北本線黒磯~新白河で130km/h出せる必要もないでしょ
それでも投入してるのはあくまで予備共通化のための最小限なんだから
投入した線区では廃車まで使い倒すでしょ
0554名無し野電車区 (スッップ Sd43-9N32 [49.98.133.161])
垢版 |
2023/02/06(月) 19:30:34.57ID:MAy5dYSGd
謹製の使い方間違ってない?
0555名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:03:44.66ID:UOoCwZYra
>>552
K409の代替新造があるからまだ打切りではない
0556名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:09:22.80ID:UOoCwZYra
211-0/2000は同数のE131系6連14本で置き換え
投入は2025年度下半期から

仙石E131-800は2025年度早々に1本、残りも2025年度末までに投入完了し4連14本で205系4連17本置き換え

房総E131は2連のみ再度投入し、現存209系から約1割減車となる見込み
0558名無し野電車区 (ワッチョイ b5bd-8hxQ [220.144.111.75])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:16:45.38ID:7F5zzqt30
E531のワンマン化改造と機器更新が終わったら予備を元の数に戻してE501の付属編成は淘汰できる
問題はE501の基本編成で、今後どうなるかは不透明
とりあえず延命するんだろうなということしか見当がつかん
0560名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:20:51.17ID:UOoCwZYra
>>557
そんなつもりは毛頭なかったんだがなあ…
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:10.17ID:HnRHKlic0
そりゃ1世代後なんてあの山手線ですらやってねえんだから京浜東北ごときがやるわけねえからな。
233でもほんとはもったいなかった209更新して使っときゃ良かったのによwww
0572名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-ErWw [153.252.225.129])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:04:12.43ID:0XIT0tmF0
まとめると、
鶴見205→E131、南武205→E127が2023年度
仙石205→E131が2025年度
211→E131が2025〜2030年度?
719-5000→E723が2024年度
房総209→E131が2030年度以降?

そういやSL用の客車の置き換え計画はどうなったんだろう。一時期PDCに置き換えと聞いていたけど、まだ計画的には残ってる?12系はまだ検査通してるから2020年代後半あたりまでは客レで残りそうだけど、機関車の動向次第かな。
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.202.83.155])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:06.00ID:B8MMQNTq0
>>572
内房外房が長編成ワンマンの対象から外れているので、内房外房のC400+C400の8両運用の置き換えは205系211系209系の中で最後だと思う
209系が置き換わるにしても、増解結がなく終日中編成ワンマン可能なC600が先かな

のってたのしい列車関連は当面は全く出てこないだろうな
リゾートしらかみ然りPDCしかり
0576名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:39:55.72ID:HrQMWwT40
>>572
流石に211系置き換えだけで2030年まで行くことはないだろうし、2030年辺りは209系も500番台以外はほぼ全て消えていると思う
2030年代前半は都心部はE231系の置き換え、地方は701系(1500番台と標準軌用除く)の置き換えがメインかと
ディーゼルのキハ110系列もその頃には置き換え時期だろうから、手間のかかる直流モーター車は2020年代のうちに全廃すると思う
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-ErWw [153.252.225.129])
垢版 |
2023/02/07(火) 00:31:12.00ID:NMQqGO3L0
>>574
Shukuraは今年か来年あたりで検査切れだけど後継は無し?風っこはSATONOが後継になりそう。くまげらはわからん。
客レは機関車が全廃予定だから何かしら変わると思うんだけどね。12系の老朽化もあるし。

>>576
211系は2025〜27年ぐらいか。その後に房総209の置き換えが本格化しそうだよね。
0580名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.140.1])
垢版 |
2023/02/07(火) 02:03:39.89ID:jmw2L5LCM
とりあえず直流モーター車(205,211,719)全廃が最優先かね
その後がキハ110,209(500番台を除く),253,255,701初期車,e501付属あたりのJR初期車達だと思う
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 158d-pfU6 [118.241.250.177])
垢版 |
2023/02/07(火) 08:20:41.90ID:4SuiIp4w0
>>579
くまげらと酒蔵はコロナ禍前なら海里のようなHBになってもおかしくはなかったけど、この御時世どうなるんだろうな
結構コスト掛かるらしいが

客車はレトロっぽく造れば良いかもしれないが、蒸気機関車はそうもいかないだろうし
0584名無し野電車区 (オイコラミネオ MM13-vu7j [103.84.127.216 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:37.04ID:HvIxrgcvM
>>582
帯がハゲてるだろ
ああいうの融通効かして8次車のどれか通してY2は壊すとかしてくれりゃいいのに。

汚いは暴力だよ
0589名無し野電車区 (スッップ Sd43-eYO7 [49.96.242.236])
垢版 |
2023/02/07(火) 09:38:34.43ID:iN/S3OA+d
小山、国府津のE233系はE231系に合わせた劣化バージョン。
E235系2000番代による早期置換え対象や。

今後5年間で小山、国府津のE231系、E233系、松戸のE231系を置き換えますよ。

小山、国府津、松戸でプール運用でき、必要総車両数の抑制、ダイヤ乱れ時の早期回復が期待できます!
0591名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 11:07:50.58ID:kxEWysA8H
>>588
怪文書を書く輩に書ける文章じゃないし、高崎PDCの件とかE8の最高速度の話とかも書いてあるので、自分はこれは本物のベスプラ2018の流出だと思ってる
0592名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 11:14:18.73ID:kxEWysA8H
社員専用の東労組スレだと、西も海のレールキヤを入れる話が出てたり
西は今のところレール運搬絡みで動きはないが、四国がレールキヤを入札ではなく随意契約で調達する話は公式に公表済なので、西にレールキヤが入る計画が存在したもしくはまだ存在しているってのも本当っぽい
0599ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Srd1-Ja2r [126.237.71.202])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:52:03.90ID:zDBo0ERVr
>>598
ヒッシダナwww
0605名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 13:05:34.28ID:kxEWysA8H
>>598
まあ後は、新型車両投入が千葉支社向け2連だけ書かれていなかったのは、2連がいない地区への2連配置という時点でワンマン運転の拡大が悟られてしまうから伏せたのかなと考えている
中編成ワンマンの存在が公にされたのは2019年に入ってからの話なので、このベスプラが出された当時は3連や4連の新車と言われてもワンマン運転の拡大を予見させるものではなかった
南武支線だけは2連だがあそこは元々ワンマン運転なので
0611名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 13:49:38.14ID:kxEWysA8H
>>607
ベスプラ2018が作られた当時はまだ東労組があった頃なので、中編成ワンマンはまだしも長編成ワンマンは社内でもトップシークレットだったでしょたぶん
ベスプラに載せないという選択肢をとるのも違和感はない
0616名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:04:44.90ID:kxEWysA8H
>>613
誰のブログかと思ったら某大学でワロタ

ワンマン運転は乗務員にとって労働環境悪化や雇用の減少に直結するわけで、ベスプラ程度の資料でワンマン運転、それも当時まだ未公表の施策であった中編成長編成ワンマンが悟られるようにはしないでしょ
0617名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:10:09.81ID:SxuGfy8R0
まあどうでもいいけどここでしょっちゅう出てくるNEXのE263はいつ出てくるんですかね?
2018年にリークされていたというのに、コロナが始まる2020年初めの頃にも全く音沙汰無かったし
精度の低い情報が混じり続けていると信用されなくなりますよ
0618名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:10:29.65ID:kxEWysA8H
>>614
あの人のせいもあって315系の大垣配置の有無をめぐって東海の車両スレがずっと荒れてるしなぁ
貨物が時刻表の運行図表付録や鉄道ダイヤ情報への甲種輸送の情報提供をやめたりしたくらいなので、鉄道会社のなかでコンプラが見直されてるんだろうね
少なくとも現状はコンプラもへったくれもないのでまずい
漏れた情報から撮り鉄の一部が大暴れしたりもしちゃってるし
0619名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:13:16.79ID:kxEWysA8H
>>617
E263の投入計画はコロナ禍で流れたというのが通説だと思うけど違うの?
東の車両計画は東日本大震災と新型コロナウイルスでめちゃくちゃになってるので結構不連続
あくまでその当時の情報と割り切る必要がある
0623名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:36:27.08ID:SxuGfy8R0
>>621
IPでググるとあなたまともな方っぽいのに何で過去の怪しい情報に今さら言及したりするのかな?
ヤツは昔から正しい情報の中に自分の妄想を入れ込むんだよ
だから一部は当たってる
0624名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:39:29.25ID:kxEWysA8H
>>620
そもそもベスプラって向こう10年程度の車両計画を示すもの
労組から公開されてる資料で255系を少なくとも2023年度までは使うという話が出てたのも踏まえると、2018年時点では計画されていたであろうE263がNEXに投入されるのは2024年度以降だったのではって話なんだよな
2024年度の話であればケトハマE235と同等なので、それらが2021年に溶けたのと同じでは
0625名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:44:04.80ID:kxEWysA8H
>>623
スレの上の方でこんな流れがあったからだよ
>>564 をレスしたのは私
それにID:ULHlWtdR0 が反応したのが >>588 なんでしょう

0559 名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-1bmI [60.126.201.207]) 2023/02/06(月) 20:19:03.28
Fランのせいでガチネタ投稿してもアレ扱いされちゃうから悲惨わね

0562 名無し野電車区 (スップ Sd03-KOOK [1.75.3.198]) 2023/02/06(月) 21:01:56.41
承認欲求丸出しガキ鉄に拡散されてもアレだしガチリークも立正扱いされるくらいが丁度良い

0564 名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.202.83.155]) 2023/02/06(月) 21:28:40.85
2018年のベストプラクティスの本社版とかこのスレで丸ごとリークされてたもんな
このスレ妙にガチリーク多い
0627名無し野電車区 (スプッッ Sd03-wHdf [1.75.243.9])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:51:22.04ID:jVa0nkOMd
何があったと思ったら立正の判別ついてないキッズが噛みつき回ってるだけか
0628名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:59:08.30ID:kxEWysA8H
>>626
4号車の分かりやすいまとめ読んでこいよ
車両計画が変わるのにはそれ相応の理由があるんだよ

ベスプラ2015
E235は東京→小山(松戸?)の順に投入でマトヤマE231が地方転出

ベスプラ2018
E235は東京→鎌倉→小山の順に投入でE233-3000が地方転出、新型車両(E131)が小山国府津中原(+幕張)に配置、長野も短編成は2024年からの新車投入に変更?
E217の老朽化が無視できなくなってきたためと言われている(ジャカルタへのE217譲渡の話がこの当時あったのかは不明、たぶんまだなかった)

ベスプラ2020
E235は鎌倉→さいたま→鎌倉の順に投入でE233-1000とE233-6000が地方転出、E131は変化なし
中編成ワンマン長編成ワンマンやドライバレス運転を考慮したためと言われている

今のベスプラ
E235は鎌倉の後は不透明、仙石線E131の話が一瞬出たがそれ以外はE131もコロナ禍前から計画されていたものを除き不透明
言わずもがなコロナ禍のため
0629名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:02:37.51ID:kxEWysA8H
>>627
ID:SxuGfy8R0 は文章中の条件節が読めない人っぽい
「(車両計画は)コロナ関係なく2年後には既に御破算になる訳ね」とか訳分からんこと勝手に言い出してるし
0631名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:11:40.64ID:SxuGfy8R0
>>628-629
そんなもんはとっくに目を通している

で、E263や八高北線に動きが無いのに>>591のように言える理由って何かあるのかね?
ID:ULHlWtdR0が関係者ならああそうでしたかとしか
過去には東工技報(18年度)に言及されているようですし
0632名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:14:43.43ID:kxEWysA8H
>>630
ガチリークがポンポン飛んでくる鉄道業界の方がおかしいという説は大いにある
自動車とか航空ここまでリーク多くないでしょ
ガチリークが流れてくるわけないだろと固まる人がいても不思議ではない
0633名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:21:01.19ID:kxEWysA8H
>>631
高崎で踏切制御システム試運転が実際に行われたことからガチだと思っている高崎支社ベスプラ2020に八高線に関する記載があることが1つ、それからE8の最高速度の話がもう1つ
そりゃ100%間違いなく私が正しいとまでは言わんが、複数の資料と実際の動きを統合して、ガチリークと考えて差し支えないだけの状況証拠は揃ってると思う
0635名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:24:08.67ID:kxEWysA8H
そもそもベスプラが向こう10年程度の車両計画を示すものだというのは4号車管理人が直々に言及してるのに、2018年時点のべスプラの話で5年しか経ってない今まだ実現していないことがあるからと言って、それは否定の根拠にならんのよ
0637名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:32:05.27ID:kxEWysA8H
>>634
ああそれともアレか?
高崎ベスプラの画像リークを未だに偽物だと思ってる?
百歩譲ってベスプラ2018は置いても、高崎ベスプラの流出を未だに疑う人なんてこのスレにいるのかレベル
0642名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba4-ED1F [49.109.2.83])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:48:06.44ID:C0Ip5a7Z0
>>638
上の奴って、結局出所わかったんだっけ?真偽不明のままで終わった気がするんだが

当時、4号車管理人氏はINTEROS搭載の新型特急車の情報は無い(もちろん知らんふりの可能性はあるが)みたいな呟きをしていた
0644名無し野電車区 (スップ Sd03-KOOK [1.75.7.142])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:49:40.65ID:8qz0wfXfd
コロナ前時点で小山国府津(松戸?)の転用が流れた?のってなんでだろうな
出物がさいたま鎌倉に変わると改造メニューにトイレ半自動ドアボタン辺りが追加されるのに
0646名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-8hxQ [106.133.85.51])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:26.10ID:6HWRjXaVa
>>640
発行した組織の名前がしっかり記されてるし、SDGs推進とかもしっかり触れられてて、やっぱり本物はしっかりしてるなと思う

>>641
仙石線E131の話が労組から一瞬出たこととか状況証拠を積み上げていくと、ケトE233は吹っ飛んだっぽい
一方、八高線は踏切システムの試運転を本年度(2020年度)中にやると書いてあって、実際やったからね

ID変わったけどkxEWysA8Hと同じ人ですよ
0647名無し野電車区 (ワッチョイ fd02-1vmv [106.167.111.5])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:26.29ID:tmbe1AVy0
高崎支社の用紙の書き方で気になったけど東日本社内って番台のこと代って言わなかった?
前に仙台支社プレスがE721-1000代って書いてたんだけどあれ仙台管内だけなんかな
0649名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-8hxQ [106.133.85.51])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:11.11ID:6HWRjXaVa
>>644
15両の中電は昨年時点でも長編成ワンマンの対象から外される有り様だけど、ケトハマなら車体側面のカメラを最初から備えた新車で長編成ワンマンできるし、ケトはD-ATCが導入済なのでATACSを導入する前からドライバレス運転もやろうと思えばやれる
要は、都心でのドライバレス運転や列車群制御(パターン可変なATOと、ATOSの連携による)の確立のために、転用の費用対効果を悪くしてでも新車導入の効果の絶対量をとったってことじゃないかな
山手線を待ってると2030年を普通に過ぎてしまうだろうし
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba4-ED1F [49.109.2.83])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:46.42ID:C0Ip5a7Z0
>>645
そのツイート転載しているIPだが
うーんこの

830: 名無し野電車区 (ワッチョイ a38f-YkAq [221.187.80.84]) 2020/06/27(土) 22:26:07.02 ID:1WrSf6IP0
https://twitter.com/Unawanko_Train/status/1276859583869288449?s=19
高崎支社にも新情報が


146 名無し野電車区 (ワッチョイ a38f-qc2B [221.187.80.84]) 2020/09/16(水) 21:21:11.85
>>125
E235-1000+E217の本数はE235-1000統一直前まで52本体制にしてE235-1000統一時に加速度設定見直しで51本に戻る
その1本が上総一ノ宮系統分離に伴う接続用に外直が増えてその分外房線の普通が減る
外直が増えて普通が減ることで停車本数が減る永田本納新茂原八積に関しては京葉快速と京葉通快終日停車で1日の本数維持になる

でこの時に余る209系1本(正確には10連運用を置き換えるので2本)が余るので
中央快速線グリーン車改造工事や京浜東北線E235導入でE233が捻出されるまでの期間限定で再利用するとのことでその再利用手段が以下の2択
1.ケヨM91として武蔵野線に転用
2.幕張車として我孫子支線に運用→マト119を武蔵野線に転用
これで武蔵野線は1編成増える+常磐快速線の機器更新完了に伴う運用見直しでマト118が武蔵野線転用することで合計2編成増える

以下略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0651名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-8hxQ [106.133.85.51])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:11:40.14ID:6HWRjXaVa
>>650
ツイートそのものを引用したのはたしかに立正が最初っぽいけど、その直前のレスで別の人が当該ツイートの画像のリンクを貼ってこんなやりとりをしてた

0824 名無し野電車区 (ワッチョイ a37c-FXEV [221.253.22.145]) 2020/06/27(土) 22:15:40.21
>796
国鉄時代の抵抗制御車を未来永劫末永く使い続ける最新鋭車として運用し続ける高崎よりマシ

0829 名無し野電車区 (バットンキン MMf1-Emdu [180.31.83.133]) 2020/06/27(土) 22:25:00.62
>824
さよなら
(リンクを貼るとなぜか書き込めないのでここのみ削除の上レス、括弧内にツイートの画像へのリンクがあったと思ってもらえれば)
0652名無し野電車区 (スッップ Sd43-wHdf [49.98.147.24])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:12:14.06ID:fuYKINKUd
ガチリークかもしれない、の方が楽しいのにここまで立正の可能性であると疑い食い下がり続ける理由とは

そもそもコンプラ厳しくなってる最中見た時点で間違いなくガチだと分かるリークなんか流せないし、流れてるガチのやつを横から事実ですと堂々と証明するメリットもないのに
0655名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-8hxQ [106.133.85.51])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:22:12.36ID:6HWRjXaVa
>>654
いいおもちゃよ
真面目な話をするなら、その「生意気情弱」さんがちゃんと色んなところの情報を読み込んだ上で疑ってる(用心深すぎるとは思うが)比較的まともな人っぽいので、こういう人との議論のなかで自分の論理に穴がある箇所を見つけられれば穴を補修することもできる
Win-Winだよ
0657名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-9E9w [106.155.1.160])
垢版 |
2023/02/07(火) 17:43:40.56ID:7g5WZopWa
ガチなのかどうかは確かめるのはともかく、ガチと思わせるにはそれなりの説得力がないと。
文章の端々にツッコミどころがあるんだもん。
それじゃ決めつけられても仕方が無いわな。
0659名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-KWKL [106.128.193.102])
垢版 |
2023/02/07(火) 19:26:38.90ID:TibBwLjRa
以前書かれていたネタで山手235の余剰車を京浜東北に転属させて、玉突きでまとまった数のE233を捻出できるってのがあったけど本当だろうか?実際やるにしても山手のワンマン改造が終わってからだと思うけど
0661名無し野電車区 (ワッチョイ ddbd-8hxQ [122.133.75.164])
垢版 |
2023/02/07(火) 19:38:14.20ID:8gQZBsrR0
>>659
完全否定もしないけど肯定もしない
たぶん某管理人の以下のツイートをみた人が言ってる説だろうけど、最後の注釈とかみるとリークっぽさはないんだよね

各線区から1線区に集めると、バリエーション豊かになってしまうので、Y線からK線へ3本、K線からM線へ6本、みたいに、余剰数より転用総数が多いのも面白いですね(完全な趣味的願望)
0665名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:22.08ID:708ziDW7a
>>638
こんなのあったのか恐ろしいな
0666名無し野電車区 (ワッチョイ 159a-e/l1 [118.241.250.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:18:12.76ID:rwLaHTNk0
高崎ローカルを小山が担当して、高崎は電車の配置を無くすという話があったが、それが実現したら、かつて高崎ボロが言っていた妄言が実現するということになるぞ…?

高崎ローカルが高崎車両センター担当じゃなくなれば、VVVF入るっていってなかったか?
0668名無し野電車区 (スッップ Sd43-APFy [49.98.172.160])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:53:30.79ID:9XsYF7INd
>>624
特急の流れについては当初のNEX用のE263の大量製造はコロナで空港需要が減ったのでご破産
その後一時期減便で余剰になったE259をしおさいと共通運用にして255を波動に回すというのもあったがNEX復活とNEXとしおさいの料金問題と255の老朽化加速でご破産になってる
ちなみに651はこのころからE257-5500活用とE257-2500の運用組み替えで置き換えになっててこっちは実現
255はE257-5000の定期わかしおへの活用と土休日の踊り子の運用組み替えで余るE257-2000を新宿さざなみ新宿わかしおと集約臨に入れてE257-500をしおさい転用で落ち着いた
185は平日は日光鬼怒川の臨時化で余った253で
土休日は平日運転のさざなみ用を鎌倉に回し鎌倉用の5500番台で置き換え
0674名無し野電車区 (スプッッ Sd03-wHdf [1.75.233.56])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:28.95ID:ybCXRcTFd
4号車で怒られてた句読点使わない癖はそう簡単には直らないか
0675名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-8hxQ [60.130.248.185])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:59:42.92ID:5Dv+xI2B0
ハエとかばっちい名前だよね
0683名無し野電車区 (スッップ Sd43-wHdf [49.98.170.52])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:32:39.62ID:hfprTdu8d
予想スレでそれ言ったら終わりでしょ
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 6bbd-8hxQ [49.129.242.124])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:40:38.80ID:PKqY0CEo0
>>680
>>682
今回は185を残してでも651を波動輸送も含め完全に撤退させることを優先した形だけど、185も引っ張れて検切れまでだと思うので、中途半端に残った185の後釜をどう捻出するのかは気になるし、このスレの話題としてもいいんじゃない?
0687名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.136.209])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:56:08.77ID:+lkt8LmtM
新車作らずに捻出ならもう減便しかないぞ
房総特急減便してE257-500を5500番代化するしか
0690名無し野電車区 (ワッチョイ ddbd-8hxQ [122.133.74.90])
垢版 |
2023/02/07(火) 23:36:04.57ID:FJ3lnYNL0
>>687
651の全廃にE257-2500すら動員している始末なので、実際問題として少数の新車投入による玉突きか減便による運用減しかなさそうだな

>>688
185と651でどっちが共食い整備含む延命をしやすいかって言われたら185だったんだろうな
0692名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/07(火) 23:53:33.17ID:MoJb5vLW0
>>686-688 >>690
E353系付属の遊休分があまり話題にならず、この辺りを使えば現状の特急減便なしに取り敢えず185系の2本は落とせると考えられる
185系の方は10月~11月くらいに引退イベントをして、先頭1両保存であとは解体だと思う
ラストランはB6編成の廃車回送ツアーではないかと予想
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-3OcG [153.145.29.52])
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:45.96ID:aBmOoe/E0
>>670
昔、鉄道警察モノか何かのドラマで、殺された人が「長モト」って言葉を残して死んだので刑事が「ナガモト」って人を探してたら、
別の場面で勝田って名前の人がその人に「水カツ」って呼ばれてたことが分かって、それをヒントに松本ってヤツが犯人だと判明した話があったな。
殺された人が、車両所属区の地名と同名の人に所属表記のあだ名をつける癖のある変わった鉄オタだったという話。
0697名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.132.184])
垢版 |
2023/02/08(水) 07:17:19.28ID:N+hB92P9M
東武のスペーシアX導入タイミングで余剰100系の一時的片乗り入れにしてもらって253を波動に回すとか?
0699名無し野電車区 (スップ Sd43-8RCY [49.97.99.38])
垢版 |
2023/02/08(水) 08:39:03.07ID:NQ/Rltcrd
651加速時ガクガクやな、廃車予定だからしゃあないか
0702名無し野電車区 (スップ Sd43-8RCY [49.97.99.38])
垢版 |
2023/02/08(水) 09:07:32.68ID:NQ/Rltcrd
>>701
草津の時は気にしなかったがスワローは停車駅多いからか、つーか直後に10両普通とか誘導する気満々やな
0705名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-FuTj [60.100.125.222])
垢版 |
2023/02/08(水) 09:50:35.72ID:pzW1eXDx0
>>508
まあ車両の年次計画なんて一番後回しだから
風水害や地震も事業遅延もあれば反対派でもすぐ延べたり中止するし
今は自社生産だからジャイアンパワーでごり押し出来る

今は新津の生産両なんかは山手線や京浜東北とか全力で作って頃に比べたら6割程度の稼働なんじゃないかな
0706名無し野電車区 (スッップ Sd43-eYO7 [49.96.242.236])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:34:15.84ID:TZtzEA2Ud
E263系の投入、成田エクスプレス置換えによってE259系を捻出し、北関東方面特急、臨時特急の問題を概ね解消する。
E265系の投入、レギュラー踊り子置換えによってE257系を捻出し、特急「湘南箱根」(東京駅・新宿駅 - 小田原駅)、特急「伊豆」(東京駅・新宿駅 - 沼津駅・修善寺駅)の新設。
0708名無し野電車区 (スッップ Sd43-eYO7 [49.96.242.236])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:47:39.37ID:TZtzEA2Ud
僕の考えたE257系東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐快速線、上野東京ライン、湘南新宿ラインへのE235系2000番台投入計画。

E235系15両編成を20本くらい新製して、小山、国府津のE233系3000番台を同数置き換える。
捻出したE233系3000番代で松戸のE231系通勤型を置き換える。常磐快速線でグリーン車サービス開始。
小山、国府津のE231系、E233系を順次E235系で置き換える。
最後に松戸のE233系を、E235系で置き換える。

余剰のE231系、E233系は、房総地区、長野地区、仙台地区行き。
0709名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-8hxQ [126.167.19.21])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:52:34.95ID:1NhpYRTap
211系や651系の界磁添加励磁制御が起動から加速時にガクンガクンするのは当たり前だろ
VVVFに慣れすぎ
0711ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Srd1-Ja2r [126.254.161.190])
垢版 |
2023/02/08(水) 11:39:11.96ID:+noa04vSr
>>710
停車中の揺れでそんな音がする最近の車両が多いように思う
0713名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/08(水) 13:16:02.16ID:pgHetpBG0
>>659
サイに余剰のE235を転用って言っても本数はたかが知れてるでしょ。それで押し出されるE233だって中途半端な数だし、どこへ行くにしても少なからず廃車が発生してしまうからね。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/08(水) 13:22:25.13ID:pgHetpBG0
「僕の考えた〜」シリーズはこのスレ的にOKなのかな?
0718名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/08(水) 16:29:44.28ID:34ho5oLu0
>>716
障害物自動検知装置のテストも兼ねてるからこそ選ばれたんじゃない?
0720名無し野電車区 (ワッチョイ adf9-9N32 [120.74.254.252])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:26:24.62ID:U1DcBmy90
>>709
VVVFなのにガクンとくる武蔵野209-500
0722名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-52hG [106.130.147.188])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:48:53.10ID:enw6wp6ha
>>698
同じE259系を使うのにNEXはA特急料金でしおさいはB特急料金、それっておかしくねーってなっておじゃんになったのを言いたいのでは
0723名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba4-ED1F [49.109.6.55])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:57:22.51ID:iqgIKV5z0
これまでの東の在来線の車両更新で、15年経たないで転用改造したのって253-200くらいだろ
だからNEX置き換えとしても2024年くらいが最短で、過去の怪文書のような2024年に転用改造終えてるってのはやはりナンセンスなんだよ
0724名無し野電車区 (スプッッ Sd03-BTKe [1.75.208.26])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:04:02.66ID:pi6pK7Mqd
まだブーブー言ってるのか
0726名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba4-ED1F [49.109.6.55])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:19:49.77ID:iqgIKV5z0
リッツ君はワッチョイって端末と回線から生成されてるの知ってるのかな?w


652 名無し野電車区 (スッップ Sd43-wHdf [49.98.147.24]) 2023/02/07(火) 16:12:14.06 ID:fuYKINKUd
ガチリークかもしれない、の方が楽しいのにここまで立正の可能性であると疑い食い下がり続ける理由とは

そもそもコンプラ厳しくなってる最中見た時点で間違いなくガチだと分かるリークなんか流せないし、流れてるガチのやつを横から事実ですと堂々と証明するメリットもないのに

654 名無し野電車区 (スップ Sd03-KOOK [1.75.5.162]) sage 2023/02/07(火) 16:17:34.42 ID:RpB7hZi8d
お前らいつまでこの生意気情弱に付き合ってんだ

668 名無し野電車区 (スッップ Sd43-APFy [49.98.172.160]) sage 2023/02/07(火) 20:53:30.79 ID:9XsYF7INd
>>624
特急の流れについては当初のNEX用のE263の大量製造はコロナで空港需要が減ったのでご破産
その後一時期減便で余剰になったE259をしおさいと共通運用にして255を波動に回すというのもあったがNEX復活とNEXとしおさいの料金問題と255の老朽化加速でご破産になってる

672 名無し野電車区 (スプッッ Sd03-KOOK [1.75.246.67]) sage 2023/02/07(火) 20:56:13.78 ID:9OZMsX3ud
満を持して本物が登場するの笑える

681 名無し野電車区 (スッップ Sd43-KOOK [49.98.131.174]) sage 2023/02/07(火) 22:23:14.90 ID:flNrOhrWd
高崎線特急ね

724 名無し野電車区 (スプッッ Sd03-BTKe [1.75.208.26]) 2023/02/08(水) 20:04:02.66 ID:pi6pK7Mqd
まだブーブー言ってるのか
0730名無し野電車区 (ワッチョイ ddbd-8hxQ [122.133.72.5])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:39:19.48ID:HPn6WFvg0
>>723
そもそも2018年の例のやつはE259転用の時期を明示していない
E263はたぶん2024年度以降の計画だったんじゃないの
255が少なくとも2023年度までは継続使用するってのは別の労組資料で既出だし
知らんけど
0732名無し野電車区 (JP 0H89-7a0m [210.232.14.183])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:47:17.25ID:Z7CsscAUH
E217系付属編成の廃車配給って2本同時だったけど最近は単独配給になってるな。
今日はY-143がNNへ、付属編成も後期車が選ばれるようになってる
0736名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:54:33.73ID:34ho5oLu0
>>735
ムコナはずっと常磐線じゃないの?
0737名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-vCaE [106.73.227.67])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:57:20.35ID:wIV6VNQk0
>>736
新製時からいなほ転用を見越した準備工事がされてるよ
0742名無し野電車区 (スッップ Sd43-BTKe [49.98.133.126])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:29:18.21ID:J99nnjgAd
ぼくがきにいらないやつはみんなりっしょう

最高にガキ鉄してて好き
0743名無し野電車区 (ワイーワ2 FF13-ITzr [103.5.140.173])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:32:07.29ID:CNVa+eXzF
JR東日本の車両と会社のレベルに相応しいスレ民度ですな
JR東もアレからファンもアレ
0746名無し野電車区 (スッップ Sd43-BTKe [49.98.133.126])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:37:59.07ID:J99nnjgAd
煽りで誤字かますとか一番ダサいゾ
0750名無し野電車区 (スッップ Sd43-BTKe [49.98.133.126])
垢版 |
2023/02/08(水) 22:08:01.24ID:J99nnjgAd
-tHbQ
-ED1F

自分がブラウザ切り替えてるからそういう発想に至るのかな?
0752名無し野電車区 (ワッチョイ a3bd-8hxQ [221.171.102.12])
垢版 |
2023/02/08(水) 22:54:48.26ID:JRAiHHGZ0
話の通じない真性の人を真面目に相手した数日前の私を殴りたい気分
スマホからの書き込みに専ブラ使うわけないでしょ
スマホからの書き込みだとコロコロID変わるけどどうすればよいかわからず困ってたのに......
0758名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:28:07.29ID:kt+ad0Qg0
>>753
ATOS自体は今年の後半に黒磯駅にも入る予定
次の導入予定があるとしたら孤立している八高線(八王子~高麗川)や相模線辺りと予想
どちらもワンマン線区で既にパーツはあって、発車放送も不要なので障壁は低いと考えられる
スレチの話題で済まない
0759名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.128.149])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:37:32.54ID:2bdDDbUKM
ATOSは東京圏だが別に新潟とか仙台に入れてもいいと思うけどね
仙石線とか
0769名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-Fq7y [106.72.166.161])
垢版 |
2023/02/09(木) 06:53:10.50ID:ZtW1Jxyf0
>>768
E653は転属時に先頭車の追加新造もなければ、廃車も1両も出してませんが
0771名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2b-zdd7 [218.217.118.232 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 07:23:24.46ID:mNerkClA0
>>757
E657は最短でも7連必要だと思うよ
サロに身障者用設備があってクモハがない
2M3Tでいけるなら5連まで短縮できるけど

いなほ転用ありきでそういう形で出てきたってことは
E657でいなほ+直流のどこか、で考えていたのか
いなほに転出した分をE659(仮)とか新型を入れて
新型とE657の併存を考えていたのか

E531は常磐線に特化した作りになっているけど
E657は意外とどこにでも使うように考えていたのも
房総、草津とかも
0772名無し野電車区 (ワッチョイ bd6e-P0Ny [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:21:42.37ID:x9sbQu9W0
>>766
小山のオンボロ電車231をさっさと始末して欲しい。スカ235と並ぶと著しく見劣りする。
0773名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:33:10.22ID:iZUA07zR0
>>751
いなほはセクション跨ぐから交直車が必須だし、>>737が言及している通り転用を見越した設計であるならば、ひたち→いなほの流れはほぼ間違いない。
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-8hxQ [133.209.119.243])
垢版 |
2023/02/09(木) 09:30:53.15ID:zU+aHBfZ0
>>773
>>771 もそこは疑ってないように読めるけど
6両以下への短縮を前提としているにしてはバリアフリー設備の配置が雑なので、つがるしらゆき転用を前提としてなかったと仮定したら余るはずの10本近いE657をどうするつもりだったんだろう、って話でしょ?
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 10:05:27.78ID:tF9Udcla0
>>772
217のY2編成と並べてみろよwそう焦るな。
普通に横須賀線終わったらやるだろ?
0776名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.188.64])
垢版 |
2023/02/09(木) 10:31:37.68ID:HKgKa+vAM
Y2はともかくE217とE231-1000のボロさの違いはそうわからん
0778名無し野電車区 (ワッチョイ b59f-7a0m [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/09(木) 10:54:37.56ID:k/eLPViU0
>>772
E233系と併結したりしてる時点で何気に格差はあるが
0779名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-ukw6 [126.158.23.183])
垢版 |
2023/02/09(木) 11:15:24.08ID:Iu7u1WIcp
>>758
次入るなら千葉地区じゃない。
あとは、高崎線末端の神保原から高崎か新前橋辺りとか。
0782名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-X9As [126.167.131.255])
垢版 |
2023/02/09(木) 12:01:16.89ID:EpnKT83Bp
>>780
首都圏の通勤型は山手線が最上級で、武蔵野線と八高線が下級で、それ以外が中間ということか
中央・総武緩行線は6ドア廃止化の流れでたまたまE231-0からE231-500への置き換えがちょうど良かったというだけで
基本は山手線→武蔵野線・八高線と、他路線へは新製車両の投入という流れなんだろうな
0787名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:29:24.59ID:iZUA07zR0
>>784
ソースは?
0794名無し野電車区 (スッップ Sd43-BTKe [49.98.147.71])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:45:05.37ID:13noY/Jcd
サハの余剰は気に留めないけどモハの余剰は絶対に許さないオタク多いよね
0803名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/09(木) 20:02:31.40ID:8UK6eX0i0
>>797
東は増解結の手間と短編成化による余剰廃車が出るのを嫌ってるんじゃない?
ひたちだって空気輸送でも10連で仙台まで行くし。
0808名無し野電車区 (ワッチョイ adf9-9N32 [120.74.254.252])
垢版 |
2023/02/09(木) 20:49:39.87ID:oJYqbkEh0
>>785
武蔵野は新車投入が無い限り永遠に格下
0811名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/09(木) 22:02:39.12ID:8UK6eX0i0
>>809
震災前はいわきで系統分離する予定だったから、それだけではないでしょ。
0812名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.209.116.204])
垢版 |
2023/02/09(木) 22:35:01.14ID:GJyQRd4d0
いわきで系統分離したかった、上野東京ライン開業でスーパーとフレッシュの運用分離を続けようとすると運用数が増えてしまう、ITの発展で全車指定席にすれば車掌を減らせる目処が立った、等々
常磐線特急がああなったのは様々な制約が重なった結果だな
0814名無し野電車区 (ワッチョイ b59f-7a0m [220.102.216.172])
垢版 |
2023/02/09(木) 23:09:23.88ID:k/eLPViU0
何だかんだ一番わからないのはコツ・ヤマのE233系、これは残す説もあれば置き換えられてもおかしくないし。E233系は全番台現状で使いきりそうなニュアンスでもあるしホント謎。
0815名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 23:19:56.19ID:tF9Udcla0
山手が更新して使い切るってとこまで切り詰めない限り永遠に中古地獄だな武蔵野は
0816名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 23:20:16.56ID:tF9Udcla0
LCDつくのかつかないのか…
0821名無し野電車区 (スッップ Sd43-eYO7 [49.96.242.236])
垢版 |
2023/02/10(金) 12:46:50.16ID:s5DGyi0nd
そこでだ。
E653系は3電源方式だから、年に1往復くらい、「白鳥」青森〜大阪を運転してもいいだろう。

停車駅は、大阪駅 - 新大阪駅 - 京都駅 - 米原駅 - 岐阜駅 -名古屋駅 - 豊橋駅 - 浜松駅 - 静岡駅 - 富士駅 - 三島駅 - 熱海駅 - 小田原駅 - 横浜駅 -(上野東京ライン又は湘南新宿ライン経由) - 大宮駅 - 高崎駅 - 水上駅 - 越後湯沢駅 - 長岡駅 - 新潟駅 - 新発田駅 - 村上駅 - 府屋駅 - 鶴岡駅 - 余目駅 - 酒田駅 - 象潟駅 - 羽後本荘駅 - 秋田駅 - 八郎潟駅 - 東能代駅 - 鷹ノ巣駅 - 大館駅 - 弘前駅 - 新青森駅 - 青森駅で。
0823名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-vCaE [106.73.227.67])
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:51.02ID:tOlrIVxC0
>>821
倒壊区間を走るからアウト
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-eYO7 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/10(金) 13:28:49.85ID:0l2sQA/80
>>814
仮にE235系をコツヤマに入れるとしたらE233系は地方転用か廃車だろうね。今はTIMS同士で混結できてるけど、INTEROSを使うE235系を入れる場合は既存車は一掃させる必要がある。
0828名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:10:57.94ID:31U9Osci0
>>826
E231-0と209-500は似たような時期に転用&機器更新してるから、どちらが先って事は無さそう。
0829名無し野電車区 (ワッチョイ addb-ZkSq [210.143.31.74])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:14:04.80ID:Hrr2vxzJ0
水中メガネ弁当箱ヅラE235に変態仮面E3と、ゴミカス電車デザインやらせれば天下一品な無能インダストリアルデザイナー、とうほぐカッペ奥山清行の馬鹿がてめえのド田舎でてめえがデザインしたゴミフェラーリENZOで88キロスピード違反して、今日有罪判決出たなw
これでJR東のアホがこの馬鹿野郎にデザイン依頼をすることは二度となくなったなw
良かった良かったwww
0831名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-eYO7 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:21:49.71ID:31U9Osci0
>>830
計画運休だろうから東武とJRの考え方の違いでしょ。
0834名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.138.114])
垢版 |
2023/02/10(金) 22:29:38.14ID:JxzQUKGVM
>>833
500代はちゃんとしてるだろ
ペラペラなのはE217
0839名無し野電車区 (ワッチョイ addb-ZkSq [210.143.31.74])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:40:27.09ID:Hrr2vxzJ0
>>838
早く産廃処分しろや、経年29年でもオンボロポンコツプレハブゴミカス
0840名無し野電車区 (ワッチョイ 5bbd-8hxQ [119.240.42.148])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:53:32.03ID:8ZwpItnK0
>>837
ヤマE231の付随車は後から全て機器更新したのに、マトE231の付随車は付属編成5本だけ放置されてる
これを、マトからのE231転入により209-3500をE231-3000よりかなり早めに置き換えようと2018年頃のJR東が考えていたためじゃないか、と捉える人がいるらしい
0847名無し野電車区 (スッップ Sdb2-6rCu [49.96.28.139])
垢版 |
2023/02/11(土) 00:34:13.06ID:6PeQyMotd
JR東の多くのデザインやってる奥山88kmスピード違反で起訴されてたのかw今後和田智にデザインしてもらった面白そう
0848名無し野電車区 (ワッチョイ 69ad-NRqz [124.140.180.131])
垢版 |
2023/02/11(土) 00:44:48.48ID:+rWmQw3M0
検査周期延伸対象外の長編成新系列の内、置き換えや使用時期に関する情報や動きが全くないのはE501基本と209-500だけなんだよね
大量に在籍しているわけでもないしこの2車種も2020年代中に何かありそう
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 00:56:21.34ID:2VeAmiOs
>>840
もし松戸に新車が入ればE231は転用になって八高線の209-3500の置き換えにも回るだろうな
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 6e7c-myIR [113.43.104.138])
垢版 |
2023/02/11(土) 01:23:32.26ID:77U9f9kU0
特急料金の違いでE259をNEX以外に充てられない、という話があるが・・・
NEXをA特急指定にするんではなくて、一時期の西(日根野〜関空)みたいに、
成田〜成田空港間をB特急区間から除外してしまえば良いのでは?

成田空港発着のB特急なんて何年も設定されてないんだし、
NEXも今やトクだ値で安売りもしてるし、
空港非利用客にB特急料金適用しても何も問題はないと思うが・・・
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 6e7c-myIR [113.43.104.138])
垢版 |
2023/02/11(土) 01:29:34.48ID:77U9f9kU0
連投スマソ

そういえば、ちょっと前のスレに吾妻線は10両入れるみたいな記述あったけど、
新線切替で長野原と川原湯が最大7両対応に変わったから今はムリ。

その2駅通過させるか(最早走らせる意味)、
信号と地上子の位置を弄ればドアカットでいけるかもだけどね。

安易に数十年も前の事例を持ち出して判断するのは良くないよね。。。
0856名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-VPce [133.106.138.149])
垢版 |
2023/02/11(土) 03:18:08.04ID:rGQK2QHfM
701とかE501は既に交流区間専用だしそれなりに長く使いそうな気がするけどね
直近は719が最優先
209-500も先に置き換えなければならない205,211,209-0等が沢山あるのでだいぶ先やろなぁ
0857名無し野電車区 (ワッチョイ 09bd-Zz2y [220.144.110.145])
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:58.61ID:7v1+OhEQ0
>>856
209-500の方はE231-0と同時に置き換えの方が可能性が高いかな
ただし、一時期言われてたE233-6000の内房外房17本・武蔵野11本が万一立正案件じゃなかった場合は、209-500の早期置き換えの意志があったことになるので話は変わっちゃうけどね

209-3500はマトE231-0の動向次第で置き換えようと思えば早めに落とせるけど、実際にやるかと言われたら今の情勢じゃやらない可能性の方が高いかな
0863名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-s50d [138.64.101.14])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:29:40.72ID:oxXDTfpY0
ホームドア整備でデイタイム10両ワンマン運転だろう
0866名無し野電車区 (スッププ Sdb2-OLbN [49.105.70.153])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:54:45.97ID:wL5mut3Td
>>851
A特急、B特急を止めて、列車(愛称)ごとに設定するようになるだろ。

最上級
サフィール踊り子、エムロード踊り子、コライユ踊り子
成田エクスプレス

上級
あずさ、かいじ、日光

中級
わかしお、さざなみ、しおさい、草津・四万、あかぎ
0869名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-OLbN [106.129.62.56])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:59.33ID:fCIhOAwRa
常磐線や武蔵野線も川越八高線も、当面は動きらしい動きは無いと思うが?
0870名無し野電車区 (ワッチョイ f551-D0vN [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/11(土) 17:25:53.82ID:JGlMweSw0
横須賀線用のE235系の継続を除くと、まずは中原支所のE131系(鶴見線のみ?)からか
次いで仙台(仙石用)→高崎長野→幕張(209系の残りを置き換え)の順にE131系を2027年頃?まで投入で
そのあとようやく次の首都圏向け長編成(E235 or E237?)が出てくるとみる
高崎や長野は余剰活用で現在の211系分(休車除く)に比べて両数を減らす可能性もありそう
高崎や長野(場合によっては仙台も)は小山車の反省を生かして耐寒耐雪構造を強化した仕様になると予想
合間で719-5000置き換え用のE131系ベースの車両(E723?)も出てくるのでは
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/11(土) 18:46:20.55ID:XT6ou5eE0
E235のセミクロ版は作らないのかね。
0872名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7xXn [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:36:10.73ID:4cXVITk70
湘南新宿ラインがどうなるかだが…
横須賀同様ロングにされるんじゃねえかなw
0877名無し野電車区 (スッププ Sdb2-pFh6 [49.105.96.181])
垢版 |
2023/02/11(土) 21:48:38.29ID:Vnx9naj6d
>>873
あれはE217やE231初期でいきなりロングを多めにしたことの反動なんじゃないの?
2~30年経ってやっぱりロングでいいやという風潮になればE233みたいに普通車はオールロングになってもおかしくない
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:00:24.26ID:XT6ou5eE0
>>877
いまのとこクロス好評なのと、もう15両すし詰めはないので、セミクロで十分な感じだな。
旅客、コロナ前より確実に減った。むしろ座りたい人が増えてる。
0879名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7xXn [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:10:09.32ID:4cXVITk70
だったら235にセミクロス入れろ
頑張れ最後のセミクロスY46
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 9202-8lmq [27.95.131.103])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:55:23.65ID:WOwhRWNq0
>>877
普通列車で快適な着席サービスを享受したかったら、グリーン料金を払ってグリーン車に乗ってくれと言うのが
今の東の明確なスタンスだと思うけどなぁ

グリーン車以外を完全にロングシートとした上で、各車両に車椅子等のフリースペースを設置することで
詰め込みもしっかり図った上で運転本数の適正化や所要本数削減も図るのはお約束だろうし
0884名無し野電車区 (ワッチョイ a2bd-mefD [133.200.175.1])
垢版 |
2023/02/12(日) 06:17:14.15ID:RK9fw6w00
出口等と相性がいい所は折り畳み式で
出口から不便な所にセミクロスレベルを入れないと出口があるところに客が集中する
不便な所は着席が埋まる程度になる(スマホの関係でドア横に2人ずつはあるかもしれないけど

E235総武快速もうんこすぎがなければ普通にE233東海道レベルのクロスシートがあったでしょう。
0887名無し野電車区 (ワッチョイ a901-M0BA [60.94.38.221])
垢版 |
2023/02/12(日) 08:09:11.06ID:KLDsRsJz0
ウンコ杉は存在自体が他の全利用者の迷惑だから朝ラッシュ時は全列車通過にしてほしいわ
あれだけ住民が固まって住んでるんだからタワマンごとに都心行きバスでもチャーターしてろよ
0889名無し野電車区 (ワッチョイ f563-rIxT [122.24.233.106])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:05:12.45ID:90ksXKz20
>>876
115系でもやってたけどあれラッシュ対策に伴った措置だけど必ずラッシュの運用に入れられてたの?運用ローテの都合上必ずとは限らないと思うが。
E217系現れる前に211系ロングが出てきたし
0890名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:13:09.70ID:mkrMouvt0
>>881
そうなれば、快適性優先で私鉄沿線(JRより安い着席サービスあり)に人気が移るんだよ。
もう公共交通機関が殿様商売できる社会ではない、少子高齢化社会なんだよ。
より安く快適に移動できる場所へ人は移動する。

JRも満員通勤電車で儲かる、安泰と思ってたら大間違いの時代になるって事。
高輪ゲートウェイにしても失敗の声すらあるだろ?いつまで大艦巨砲主義のバブル開発やってるのかと。w
0894名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-OLbN [106.128.105.149])
垢版 |
2023/02/12(日) 11:28:18.81ID:oOwwtZ9ma
>>884
総武快速の混雑もすごいよ。近郊形車両で初めて4ドアを採用しただけのことはある。
0895名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-OLbN [106.128.105.149])
垢版 |
2023/02/12(日) 11:35:59.85ID:oOwwtZ9ma
>>890
確かに東急なんかは沿線の再開発で付加価値を高めるなどやってるけどね。武蔵小杉の惨状は東急もJRも都市計画に関与せず乱開発を放置した代償とも言える。
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 4179-im9D [36.55.33.177])
垢版 |
2023/02/12(日) 14:23:45.04ID:0SjP0Ebh0
普通グリーン車は転換クロスシートでも通用しそう
むしろコストがかかるリクライニングシートを採用しているのが合理性がないというか
0904名無し野電車区 (ワッチョイ a2bd-CAWz [133.200.128.128])
垢版 |
2023/02/12(日) 14:35:51.60ID:ZFL/R0sh0
オールロングの常磐線E231系15連が品川以南にも来て欲しい東海道線民が通りますよ。
まぁ、俺が乗る時刻の10連を15連にしてくれてもいいんだか、増結用の5連を増やす計画は無いんだよな。
0906名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-VPce [133.106.132.165])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:09:29.85ID:Iq2YERUCM
常磐E231平塚とか逗子まで来てほしいな
貧乏性で申し訳ないが
0908名無し野電車区 (ワッチョイ d29f-rIxT [221.171.16.233])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:15:08.81ID:gLhLxSeV0
E531系を品川以南に乗り入れさせて欲しいとか言う要望もあったけど同様の理由で所属先の都合上無理だろ
0909名無し野電車区 (ワッチョイ 9e02-OLbN [121.109.87.9])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:33:17.05ID:JMB5PAxq0
>>908
車両の自由がきかないからね。コツにE531入れる訳にもいかんし。
0910名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-vYaI [106.146.15.60])
垢版 |
2023/02/12(日) 17:31:52.11ID:jm1DMLOZa
余剰編成ガー というのが、実は、アフター567で、需要回復を見込んで増発されるかもしれない。
だから、転属させず、残していた。
今年は、秋のダイヤ修正に何らかの動きがあるかもしれない。
0911名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7xXn [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 17:31:52.29ID:MNAucr9X0
>>902
京急は普通車が転換クロスだぞ?恥ずかしいと思わねえか?
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 9202-8lmq [27.95.131.103])
垢版 |
2023/02/12(日) 19:00:42.65ID:PlYniE500
>>910
今までに近付ける形で増発させるくらいだったら、フリースペースを1両あたり2か所に増設して
1編成あたりの収容力を上げて本数を現状維持する可能性もあるとは思う
本数を増やそうとすると、乗務員の確保も当然問題になってくるだろうし
所要編成数を下手に増やしたくない(今までの本数に戻したくない)と言うのもあるだろう
0917名無し野電車区 (スプッッ Sd12-O3/E [1.75.247.108])
垢版 |
2023/02/12(日) 19:01:50.80ID:uSGyswMKd
拡幅でクラッシャブルゾーンがない先頭車は武蔵野線に新車導入とかでもないと二度と出てこなさそう
出たとしてもホームドアの関係でクラッシャブルゾーン有りと同じ変則ドア配置とか
0920名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-1icF [133.106.33.147])
垢版 |
2023/02/12(日) 22:23:43.55ID:k1mk3hkgM
アクセス線開業でヤマコツ運用の一部が空港系統に割り振られるとすると、マトE231が熱海まで行く可能性は高いんだよな。
そうするとヤマコツ運用に統合した方がよさそうだし、グリーン繋げたくなってくる。
0921名無し野電車区 (ワッチョイ f551-D0vN [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/12(日) 22:37:51.30ID:ss/Nh4/80
>>910
山手線は今後の増便も考慮して転出させず残しているように見える
他線区も3月改正時に転出や廃車がなければ残すのはほぼ確定という見方が出来る

>>920
仮にそうなるならその頃に松戸にE231はいないはず
わざわざトイレ設置等の改造も必要になるので国府津または小山移管されるはず
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/12(日) 22:59:17.97ID:mkrMouvt0
>>921
もうこれ以上は減る事はあっても伸びないよ。既に勤務戻してるとこは全部戻してる。今テレワークしてるとこは、戻さない方針と聞いてる。
国家公務員でもテレワークやり始めてるし、IT系はテレワークしてないとこが珍しいぐらい。都心大手ビルの地下のレストランなんか
つぶれて空になったままのとこも。、客先でもオフィス来てるのは事務職だけとか、珍しくないな。w
0923名無し野電車区 (スップ Sdb2-U5WQ [49.97.14.74])
垢版 |
2023/02/12(日) 23:14:29.77ID:ZpcoNoDJd
そりゃ国や都がテレワークと言っていて公務員だけはやらないとは言えないしな
特に子供が居るような人はテレワークが増えてきてるし、それは今後も変わらんだろ
未だに職場での飲み会が禁止状態だったり、金曜日半休だったりでオフィス街の飲食店が苦境なのは分かるわ
0925名無し野電車区 (ワッチョイ a2bd-Zz2y [133.202.82.186])
垢版 |
2023/02/12(日) 23:24:03.38ID:VbbRD7j50
忘れられがちだけど、オフピーク定期券が今年のダイヤ改正に合わせて登場するので、ケチな企業がどれほど出て混雑の平準化が進むかによって今後の車両運用は決まってくる
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/13(月) 08:49:18.38ID:IcbnX/w10
いくらE235系がダブついてるって言っても、扱いの異なる車両を半端によこされても困るって意見があるかもね。
0933名無し野電車区 (スップ Sd12-Brlm [1.75.8.178])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:31.17ID:+eZiTTQId
西日本管内ではないからわからないけど、古い車両を維持できるのは技術力があるということ?古い車両程メンテナンスに手間かかるし。

東日本は、良い意味でも悪い意味でも職人や経験による整備を少なくし、マニュアル・システム化を進めたい思惑もあったんでしょ。
組合も整備部門の声が大きかったし、場所毎にルールが違ってたり。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ d29f-rIxT [221.171.16.233])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:47:56.92ID:/xUqZ7it0
>>871
確実に混む都心走る普通電車では金輪際出さないだろ
0935名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:07:43.21ID:IcbnX/w10
>>933
少子化や省エネ、寿命の適正化とか。
0938名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-cBWn [106.154.155.61])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:22:38.56ID:THTO1e/Na
>>933
そもそも西と東じゃ、車輌数自体が違うからね。
低コストで大量に、短期間で置き換えるにはという答えが今の状況でしょ。
一方西はそもそもリソースが東に比べて乏しくて、新車を投入出来る路線が限られていた。そこで地方路線は古い車輌を更新して使い続ける道を選んだ。それにもそろそろ限界が来ているというのが今。

それと車輌を含めた鉄道システム自体の高度化が加速し始めているというのもあると思うよ。
0939名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-cBWn [106.154.155.61])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:36:09.50ID:THTO1e/Na
>>937
東は西に比べて新幹線も収益が太いし、私鉄との競合に西ほど晒されていないというのも大きい。
ただ、首都圏の大量の車輌を安定的に管理補充し続けなければならないという課題があって、だから利用サイクルを見直すような取り組みをはじめたのだと思うよ。
それと、結構早いタイミングから将来の人不足をどうするのかを考えているし、世間が求める利便性や需要に応えるべく、鉄道システムの刷新を進めているのだと思うね。

西は逆に、東以上にローカル線を抱えている反面、私鉄各社との競争に晒され続けてきた経緯があるから、新車は限られた路線や効率化が必要な路線に入れつつ、既存の車輌を大事に更新し続けてきたのだと思うよ。
0940名無し野電車区 (JP 0H12-tPDQ [1.21.115.227])
垢版 |
2023/02/13(月) 14:56:35.78ID:rJTpq7D/H
【警報】
悪性永久出禁荒らしのオブずら(汚物来演)も発生しています
立正と共にあなたのスルー耐性が試されます

以下は直近判明分のオブずら
<<前スレ>>
873 名前:名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-ZxPd [106.133.113.125])[] 投稿日:2023/01/20(金) 17:26:09.02 ID:nlNuvnA0a
915 名前:名無し野電車区 (アウアウクー MMc7-cQPf [36.11.228.66])[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 19:39:55.00 ID:JjIr4dTpM
942 名前:名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-SUdz [119.104.159.127])[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 16:27:17.32 ID:4Y8rktzva
<<現スレ>>
54 名前:NNN ニュース太鼓 (スプッッ Sd1f-PvGG [49.98.10.252])[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 08:44:22.90 ID:MiaoJaaVd
212 名前:名無し野電車区 (スッププ Sd2e-5ZAn [27.230.95.75])[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 10:13:30.97 ID:+ESSChWTd
253 名前:名無し野電車区 (スッププ Sd72-5ZAn [49.105.72.111])[sage] 投稿日:2023/01/31(火) 07:59:46.71 ID:Ia2hypRtd
268 名前:名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-RaUI [106.146.76.151])[] 投稿日:2023/01/31(火) 17:25:03.69 ID:/gaeoDfBa
310 名前:名無し野電車区 (アウアウクー MM67-EuZH [36.11.228.177])[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 21:42:05.12 ID:MPoPK+4rM
561 名前:名無し野電車区 (アウアウクー MM51-f5Oy [36.11.224.22])[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 20:29:59.00 ID:FNmx5AwYM
861 名前:名無し野電車区 (スッププ Sdb2-pFh6 [49.105.92.141])[sage] 投稿日:2023/02/11(土) 09:39:46.45 ID:cO4zdWTLd
865 名前:名無し野電車区 (スッププ Sdb2-OLbN [49.105.70.153])[sage] 投稿日:2023/02/11(土) 12:50:25.81 ID:wL5mut3Td
868 名前:名無し野電車区 (スッププ Sdb2-pFh6 [49.105.93.78])[sage] 投稿日:2023/02/11(土) 13:58:47.62 ID:aDuVlvvRd
869 名前:名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-OLbN [106.129.62.56])[] 投稿日:2023/02/11(土) 16:40:59.33 ID:fCIhOAwRa
926 名前:名無し野電車区 (スッププ Sdb2-pFh6 [49.105.103.180])[sage] 投稿日:2023/02/12(日) 23:35:55.76 ID:Av4oDKyWd
936 名前:名無し野電車区 (スッププ Sdb2-pFh6 [49.105.103.93])[sage] 投稿日:2023/02/13(月) 12:19:58.67 ID:FVz7fO9bd
0942名無し野電車区 (ワッチョイ a9ad-zhVC [60.60.2.54])
垢版 |
2023/02/13(月) 18:46:26.20ID:/SbPgPXy0
そうなると電車特定区間外や他社線から来る人は定期を分けないといけなくなるのだろうか?
それでも10月から京急が長距離値下げする横須賀線や東海道線あたりは流れる可能性あるが
0946名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-VPce [133.106.138.78])
垢版 |
2023/02/13(月) 19:53:34.19ID:5rISdXAEM
逗子の電留線がうんぬんかんぬん
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 6502-bnv/ [106.160.36.212])
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:04.91ID:EC6tE4Dz0
>>944
あそこはもう廃止してもいいだろ
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 6502-bnv/ [106.160.36.212])
垢版 |
2023/02/13(月) 20:32:22.29ID:EC6tE4Dz0
>>921
湘南型が取手まで来るのか
0951名無し野電車区 (ワッチョイ f551-D0vN [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/13(月) 20:44:51.52ID:WT2cVO4f0
>>921
湘南色(国府津小山車)が取手まで直通すると思う
我孫子支線はワンマン化されて新車(E131?)に置き換えられて幕張移管の可能性もありかな
または一部を中電持ちに変更してE501系と同時に置き換えるとかも余地あり
0952ザ・たてまさ (アウアウウー Sacd-bnv/ [106.130.145.1])
垢版 |
2023/02/13(月) 21:19:52.97ID:q+8iCQ3na
E257 電源コンセント設置改造(幕張一部大宮)
3/11〜3/28 NB-01
4/10〜4/25 NB-02
5/12〜5/27 NB-03
6/9〜6/26 NB-04
7/10〜7/27 NB-05
8/9〜8/27 NB-15
9/3〜9/21 OM-91
9/28〜10/15 OM-92
10/23〜11/10 OM-93
11/19〜12/4 NB-16
12/8〜12/25 NB-17
1/12〜1/29 NB-18
2/13〜3/1 NB-19
0956名無し野電車区 (ワッチョイ 9202-8lmq [27.95.131.103])
垢版 |
2023/02/13(月) 22:07:06.97ID:6rLHJBwV0
>>954
既にE235の普通車やE131は各車両にフリースペースが設置されてるし、
最低でもE231やE233でも各車両にフリースペースを1か所設置するだけでも
収容余力がそれなりに発生するようには思うし、各路線でのフリースペース位置の統一も
同時に果たせることにはなる

ただ、各車2か所にまで増設してしまうと収容力はさらに上がるだろうし
「時代に即した対応」と平然と言い放てることにもなるけど
着席定員自体は大きく減ることになってしまうから、やはりそっちの面で大きな問題となってしまうかな
0957名無し野電車区 (スップ Sdb2-U5WQ [49.97.14.74])
垢版 |
2023/02/13(月) 22:10:13.92ID:VCcM5YQUd
>>933
パーツの供給の問題もデカいよ
201系は西もどうしようもなくなったし
東も115系や485系を使い続けたように、技術が無いわけではない
特に長野と秋田
>>939
西は金が無い
ありそうに見えて三島以外では結構苦しい
0958名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7xXn [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/13(月) 22:11:32.85ID:F6VVSo6t0
ポケベルからスマホにファミコンからPS5になる時代経ってるわけだから普通車で転換クロスくらい余裕で当たり前に実現させろよ。

なんで今どき立って電車に乗るなんて昭和なことが起きてる?
つり革なんか外せよ全部論外だろ
これだけ世の中進化してなんで生活レベルが下がるわけ?
0960名無し野電車区 (ワッチョイ 5eda-usc3 [153.145.29.52])
垢版 |
2023/02/13(月) 22:48:17.81ID:z64t1kJO0
>>958
吊り革もロクについてないボックス席の車両でギュウギュウに詰め込まれた結果、暴動にまで発展したのが昭和っていう時代なんだけどな。
スマホだのゲーム機だの的外れなIT機器の進化を挙げるくらいなら、そのITの進化で今は自宅でも仕事が出来るようになったんだから、
そういう仕事に就けばいいじゃない。
0965名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1a-7xXn [103.84.127.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/14(火) 07:45:07.08ID:3g/vmkOeM
>>964
横須賀線にはねえけど?
0966名無し野電車区 (ワッチョイ a901-M0BA [60.94.38.221])
垢版 |
2023/02/14(火) 07:52:43.79ID:+xt5hArZ0
少しでも楽に乗りたい人はたくさんいるんだから
通勤電車は楽でなくていいという思想の人間は当然一人でも立ち客が出たらちゃんと座席譲ってるんだろうな?
手すりや吊り革も埋まったらちゃんと譲ってるんだろうな?
0970名無し野電車区 (ワッチョイ a901-M0BA [60.94.38.221])
垢版 |
2023/02/14(火) 07:57:12.62ID:+xt5hArZ0
>>964
さらに言えば満員電車の時点で他の客に迷惑がかかってるんだから乗車率100%超えた時点でお前は降りろよな
電車は目的地への到着しか保証してなくて定時運行は保証してないんだから、お前の思想を正しく実践するなら満員電車には乗るな
0973名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/14(火) 08:27:29.62ID:ghpOfWK90
>>945
結論の出ている話をなぜ蒸し返すのかな?
0976名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-XELS [106.146.31.116])
垢版 |
2023/02/14(火) 08:55:38.89ID:SU9Pum4ta
>>971
トサカに来た書き込みに粘着するから分かりやすいよな
今度はクソ束とか社畜とか書き込んでくるかもなw
0977名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/14(火) 09:05:24.32ID:hpDQ43yR0
>>958
昭和の鉄ヲタ 転クロ好き
平成の鉄ヲタ ロンシー好き
令和の鉄ヲタ 有償着席サービス好き?
0980名無し野電車区 (ワッチョイ a901-mefD [60.100.125.222])
垢版 |
2023/02/14(火) 10:35:51.40ID:4UKGyieR0
>>933
古いものが維持できるが技術ではない 逆に今の車両が長い間維持できるかといえば 叩いて曲がりを治すとか配線1本を交換なんてのは仕様的にむり
液晶モニターですら表示が変わらないとはいいつつ10年で部品や互換性がなくなる
0982名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-XELS [106.146.6.27])
垢版 |
2023/02/14(火) 10:47:44.11ID:CWf2+IvNa
>>979
極端に走るねえw
0989名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1d-7xXn [122.100.28.195 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/14(火) 12:40:17.20ID:VAIjAEY6M
>>977
無料にしろよ無料にw
久里浜~逗子の間に住んでる人間はグリーン車無料にしろよ。
田舎に住んでる弱者を助けろよ
0990名無し野電車区 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/14(火) 12:59:45.22ID:hpDQ43yR0
>>989
快適性を求めてるので、異臭を放つ奴とか、不衛生な奴とか、騒々しいのを排除したいわけよ。w
田舎者は車だろ。
0991名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-wIoE [106.133.43.189])
垢版 |
2023/02/14(火) 13:16:05.06ID:f6A2prDpa
快適性なんてワード出すと新快速転クロ廚が出てくるぞ
0993名無し野電車区 (ワッチョイ 12b1-OLbN [125.0.249.165])
垢版 |
2023/02/14(火) 13:30:03.91ID:ghpOfWK90
>>974
逗子駅の線路容量では完全な系統分離は困難では?
0995名無し野電車区 (オッペケ Sr79-mefD [126.133.0.175])
垢版 |
2023/02/14(火) 16:41:49.48ID:GALjkBHzr
>>993
大船~逗子も逗子~久里浜も無理に今の本数維持しなくてよくない?
そうでなくたって湘南新宿と横須賀線が妙に近接してて無駄な列車もあるのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 28分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況