X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★385
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:12:09.20ID:+8yhf3rE
こちらはルート見直しの声が
あちらこちらで高まるなか、
北陸新幹線の敦賀以遠のルートについて語り合うスレです。

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

小浜厨はスレ立てのルールを守ること

(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

現ルートに近いルート>>2
その他ルート概要解説>>3-9の予定

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★384
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674305926/
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 08:30:21.66ID:7gExwqfr
>>530
そろそろ仕事だからバイバイ
誰かさんと違ってマジw
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:16:03.20ID:7h0SpGm8
>>496
住んだことがないし土地勘もない
埼玉呼ばわりはお断り

>>498
それは千葉だね
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:17:29.37ID:ElA0T0QE
>>500
揚げ足取って悪いけど、
常磐線が流山市を通ってるって知ってた?w
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:23:13.60ID:4b8ioSFb
>>522
米原厨は1人の可能性あり
それ以外は数人いる

米原厨が同一人物認定したのは
実際には1人ではなくて、おそらく2~3人
それぐらい外れるってこと
同一人物認定ほど意味のないことはない

たまたま他人とIDがかぶることまであるというのに
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:28:26.34ID:clyeqbhU
まあ

米原厨は今年の年末に絶望感に襲われることになるだろう
それまでせいぜい叫んでなさい
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 11:46:39.71ID:yXymyp05
明日も朝から在来線始発から運転見合わせするかもしれんらしいんやと
こりゃ小浜京都ルートしかますます無くなったのでは
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:07:38.61ID:ueyAN+9q
>>535
米原は数人居るんだよ
だって一番指示が多いから
オバマは勿論独り
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:12:54.10ID:XqSHVQJ0
>JR西日本の「規定の降雪量を2cm下回る予報だったため融雪機を準備せず、列車立ち往生→乗客長時間閉じ込め」の件に関しては呆れるしかない

準備して使わなかったりすると、無駄だのコストだのやられる構造だったんだろうか。
むしろ異常な低温なんだから、普段より溶かしとかないと根雪になっちゃうぞ。
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:14:17.31ID:ezbfQKKo
>>538
カンテラも用意しない無能は、何をやってもダメだよ。
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:16:05.96ID:XqSHVQJ0
羽鳥モーニングショー

> JR西日本によると、事前の降雪量予想値が融雪装置を機能させるレベルまで至っておらず、機能させていなかった。
融雪装置の使用条件は降雪量10cmで、今回は8cmの予測でした。
しかし、実際は、深夜0時までに15cmの積雪がありました。
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:16:12.58ID:ueyAN+9q
まぁ小浜京都ルートも雪で運転見合わせはあると思うが
だってJR西だもの
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:16:47.17ID:Xs/AX6na
米原さんのお仲間は例のコテハンぐらいしか知らんな
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:21:10.04ID:co63P/hg
>>545
JR倒壊も新幹線が数珠繋ぎでしたね
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:25:04.25ID:Dc9oP7de
>>533
小京都憧れの関東で良いじゃん
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:25:14.26ID:ueyAN+9q
小浜京都にしたところで運転出来るとかない
今回は運休してただろうね
若狭から京都の山奥どうやって雪を掻き出すのよ
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:36:04.60ID:8FsH//Ne
雪深い東北とか北陸で運行してるのだから甘えだろ
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:37:47.04ID:HbUTT+v/
>>540
平日日中の休憩時間外にいるのはIDコロコロサイコパスだけ
>>533〜538までずっと独り言
これって明らかに依存症だよなw
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:38:01.58ID:HBZqNj0Z
>>547
年末にはそれどころではなくなるだろうね

>>548
東海道新幹線は雪に弱い
だから当然

>>550
それでも東海道新幹線よりは雪に強いのでは?
既開業の金沢以東と同様だと思えばよい
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:39:57.08ID:ueyAN+9q
>>553
強いかも程度じゃ小浜京都作る意味は1ミリも有りません
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:40:35.08ID:HbUTT+v/
で、その後の単発はサイコパス
あいつが米原派の行動パターンを書いてるのは文字通り語るに落ちるって奴で「一日中このスレに張り付いてますよ」とゲロってるようなもんなんだよなw
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:41:32.30ID:yFWdRMSh
>>551
北陸新幹線は雪に強いことになっている
だが
東海道新幹線はそうではない
JR西の在来線もそうではない

何を指して甘えと書いているのか?
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:42:20.03ID:HbUTT+v/
>>554
そいつは相手にするだけ無駄
揚げ足を取るだけ
とりあえず注意はしたから、後は自己判断でどうぞ
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:43:35.58ID:HbUTT+v/
単発のIDコロコロは一人ワッチョイだから、分かりやすくて良いねぇ〜w
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:43:48.00ID:izcX4i24
>>554
では敦賀止めで何の問題もない
非常時には北回りで移動できるのだから

間違っても雪に弱い東海道新幹線には
つなごうとしないことだね
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:45:31.88ID:ueyAN+9q
>>559
サンダバしらさぎも同じ
雪に関してはどこもダメだから別にどうとかはない
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:45:37.95ID:DgLpo8mu
>>533
ダ埼玉だから仕方ないねえ

>>540
29人は居るみたいだしな

>>542
無駄だのコストがとか言う国民ここにもいっぱい来てるじゃないですかwww

>>546
スレまで立てられてる5ちゃんの有名人はNG

>>555
張り付いて読むほどの容量無いじゃないか?読むスピードも遅い系かな?
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:46:18.89ID:HbUTT+v/
自演してるのもミエミエで超ウケるw
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:48:07.32ID:HbUTT+v/
前に「独り言」と言われて何の事かわからなかったんだが、自演の事だったんだな
自分がやってるからといって他人がやるものでもない
これも語るに落ちるって事なんだろうな
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:51:05.31ID:KBcgQRWC
単発IDコロコロのレスは
撮り鉄かサイコパス
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:52:05.03ID:w895S8I+
新快速が止まったら生活に関わるが、ワサワザ地元が金出してサンダーだけ地下鉄にするとか、どうやったら理解得られというのかwww
これリニアも同じやぞ
リニアは地元負担無しで奈良に行くのに
京都は地元負担してサンダーを地下鉄にする
こんなん市民感情的にあり得んてwww
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:52:08.20ID:KBcgQRWC
単発IDコロコロのレスは軽視してよし
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:54:02.95ID:KBcgQRWC
東海道新幹線は概ね平常通り運行している。

北陸新幹線が米原から乗り入れる日も近い
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:55:18.78ID:KBcgQRWC
今回の大雪で、
在来線を使う敦賀止めが駄目なことはわかった。

撮り鉄、サイコパス
破れたり
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:56:47.41ID:/kVawVgR
米原厨は年末に泣きを見ることになるだろう
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:57:10.69ID:4ISNtEUz
>>568
北陸線も近江塩津から長浜まで動かないようだな。

北陸新幹線を敦賀から米原まで
早く延伸しろという声がますます高まる。
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:57:20.42ID:kuqz0ANc
>>569
米原までは造る
ニートには理解できなくとも
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:58:10.06ID:KBcgQRWC
>>570
小浜厨が年末に泣きをみるのでは。
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:58:21.83ID:kuqz0ANc
>>566
スルースキルが試されるんだよな
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:59:26.75ID:KBcgQRWC
>>574
スルーするとつけあがるので
たまに叩いておくことが必要
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:00:51.95ID:kuqz0ANc
>>573
今は外堀を埋めてる状況だが大きな進展があるかもね
小浜京都は全く進捗しないが、米原再検討の声は各所から上がってる
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:01:37.31ID:DgLpo8mu
>>572
これも単発IDコロコロなのかなぁ。
そうとしたら色んな立場で書いてて大変だな。それなら依存症と言われても仕方なしだねぇ。
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:01:43.85ID:kuqz0ANc
>>575
その辺のさじ加減はお任せします
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:05:39.72ID:kuqz0ANc
>>577
IDコロコロが自演するパターンは単発ー単発
ようは
独り言
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:41:23.27ID:DgLpo8mu
〇〇〇は分身しても同時に湧いて同時に消えるからすぐバレるw
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 14:09:51.78ID:dw+jI1lx
本人は工夫してるつもりなんだろうけどな
今のところ1人3役の可能性がある
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:59.49ID:nOCPn9n7
つくばエクスプレス
ttps://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/8269f3be2d7103fa6f2bd35de788cc2b.pdf
青井、六町の8両化対応工事のため徐行


どっかのアホは
米原駅乗り入れ工事をしても東海道新幹線は徐行の必要なし。と言っていたな
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 15:24:41.22ID:iH1t6kc7
>>584
自説を通すためなら、非現実的なこともできることにするからな
それでは誰にも話が通らん

>>585
やはり敦賀止めで十分だろう
非常時は北回りで移動が正解
敦賀以西延伸はどの方向も非現実的
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:34:13.79ID:SgLB6nNQ
>>584
米原乗り入れの場合はJR海と西の改札は別に
なるよ。つまりホームも別。だから北陸東海道の
線路接続時は一時運休になるかも知れないが、
工事期間中の徐行にはならんでしょ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:07:51.94ID:PtwfBoI9
●新大阪―敦賀

______湖西高槻フル 営業距離125.5km 実距離118.8km 34分 209.6km/h 自由席4,850円 指定席5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都松井山手フル 営業距離133.1km 実距離143.9km 43分 200.7km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
______米原乗入フル 営業距離133.1km 実距離150.7km 52―55分 自由席6,720円 指定席7,780円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離133.1km 実距離151.0km 45分 201.33km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離133.1km 実距離174.4km 52分 201.23km/h 自由席4,960円 指定席5,490円


●新大阪―福井

______湖西高槻フル 営業距離174.6km 実距離167.9km 49分 205.59km/h 自由席5,730円 指定席6,260円
小浜京北京都松井山手フル 営業距離182.2km 実距離193.0km 58分 199.65km/h 自由席6,060円 指定席6,590円
______米原乗入フル 営業距離182.2km 実距離199.8km 67-70分 自由席7,820円 指定席8,880円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離182.2km 実距離200.1km 60分 200.10km/h 自由席6,950円 指定席7,480円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離182.2km 実距離223.5km 67分 200.14km/h 自由席6,950円 指定席7,480円



●新大阪―金沢

______湖西高槻フル 営業距離250.6km 実距離243.9km 72分 203.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
小浜京北京都松井山手フル 営業距離258.2km 実距離269.0km 81分 199.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
______米原乗入フル 営業距離258.2km 実距離275.8km 90-93分 自由席9,690円 指定席10,750円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離258.2km 実距離276.1km 83分 199.59km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離258.2km 実距離299.5km 90分 199.66km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:09:23.24ID:IKPZMAcE
北陸新幹線は京都駅と新大阪駅は地下ホームで山陽新幹線には乗り入れない
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:15:07.73ID:DgLpo8mu
>>588
乗り入れの場合ホームは別ってのは意味がわからないな
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:30:21.90ID:5IoRdEit
米原乗り換えならともかく、乗り入れなら京都以西だと東海道・山陽新幹線
の改札を使うのに、米原駅だと別々にしなければいけないというのは確かに
意味不明
東京駅で東海と東日本の改札が別になっている以上、東海道経由か北陸経由
かは判別可能だし
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:33:00.37ID:SgLB6nNQ
>>591
ホームと改札が独立している方がダイヤ乱れ時など
運用上都合がよい。とくに冬の東海道は乱れがちなので。
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 17:56:57.42ID:2uQGcdcj
>>586
関東人乙
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:30:46.49ID:Vpi7qnfv
>>586
そもそも論でここは敦賀以西のルートを議論するスレなわけ
敦賀以西も建設されるのがマスト
敦賀以西延伸はどの方向も非現実的ならば、このスレに用はない
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:32:51.83ID:nUtRHsv/
小浜廚を追い出そうとするバラチューにも同じことを言ってあげてほしい
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:37:55.54ID:IKPZMAcE
敦賀以西という事は米原は無いって事だよな
敦賀以南ならわかる
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:42:14.12ID:SgLB6nNQ
>>595
北陸と東海道のホームは完全に分離したほうが
よいのでは。
北陸新大阪駅が地下なのも、山陽新大阪駅
地下構想も、新大阪駅での運用の明確化を
計りたいこともあるのでは。

米原の改札は共通運用の方が利用者には
使いやすいか。

まあこの話は完全に机上の論だけど。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:43:01.13ID:1v2Mr+Xg
>>587
そのまま琵琶湖へ突入!w

>>588
乗換じゃないの?
それに、北陸のホームは東海道のそばにはできないだろうし

>>593
ならば米原でなく京都につなぐことを考えよう
東海道の本数の多さで救済されるから
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:44:54.68ID:VGol281Y
>>597
それは無理というものだ
なぜなら、同一人物の可能性があるから
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:45:50.01ID:IKPZMAcE
北陸新幹線の京都駅と新大阪駅はJR西日本
東海道新幹線の京都駅と新大阪駅はJR東海
同じ改札になるわけない
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:49:44.90ID:D3KTMJ+S
>>596
その観点では湖西以外ありえないのでは?
B/Cと建設前後の差の面で

それが実現しなかったら、残念だが永久凍結だ

>>599
山陽新大阪地下構想は、リニアとの連絡のためだろう
乗換時間を極力短縮し、航空との競争に優位に立つためだ
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:51:59.83ID:eyXl+bxU
事業費2兆円でもBCギリギリなのに3兆円になったら完全アウトと考えるのが自然
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:53:36.34ID:qkPO0Ge9
ならば2016年の候補はどれもダメだな
スキーム変更の上、候補の再選定が必要だろう
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 18:55:13.34ID:SgLB6nNQ
>>600
ホームが別でも線路はつなげるでしょ。平面
交差がまずければ1本はオーバークロスすれば
いいだけだし。

米原の琵琶湖側に島式1面2線の増設は
可能だと思うけどね。今の2面5線の東海道
ホームに北陸列車を乗り入れることはそれこそ
無茶だと思う。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:01:49.56ID:SgLB6nNQ
>>603
新大阪地下で山陽北陸連結できれば
山陽北陸互いの観光地に相互に誘客できる。
また山陽の京都客を東海道に渡さずに済む。
JR西には利点がある。

>リニアとの連絡のため

それは単なる結果論。リニア、新幹線で
一体工事ができれば多少建設費は
浮くかも。
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:03:52.39ID:PtwfBoI9
>>603
九州新幹線直通京都延伸事業もあるから、
小浜京都フルでも北陸~山陽・九州乗入れはありそう。
ただし、京都駅に北陸新幹線ホームが出来る場合に限られるが。

>>606
北陸新幹線が米原13番線乗入は容易
米原10番線乗入は在来線ホーム壊すなどの調整があるから難しくなる。
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:09:04.22ID:IKPZMAcE
新大阪~鹿児島中央でも飛行機優勢なのに
北陸新幹線が九州新幹線直通なんかするわけないだろ
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:28:09.02ID:BnH7Z1a0
>>473
米原厨にとっては全員同一人物の成りすましだから一人目みたいよ
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:49:28.12ID:/ydurq4w
>>585
私服に着替えるのも煩わしくてレスしてるなんて完全な依存症(笑)
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 19:52:15.60ID:/ydurq4w
>>597
言う訳無いよ。コネコネ言い訳して米原建設以外は結局廃除してるやつだよ
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:01:09.62ID:tp2BGHq+
米原駅の3面6線化は容易だが問題は名古屋駅
折り返しが困難ならそのまま東京まで行くのもあり
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:41:13.28ID:IKPZMAcE
流石に北陸新幹線の名古屋行は妄想過ぎる
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:49:56.44ID:pLvF1M5O
小浜京都が頓挫した
つまり京都も大阪も「いらんわ」と拒否をしたということ
振られた相手にしつこく付きまとうのはストーカー行為

今後、福井県がとるべき態度は二択

敦賀以西は完全に放棄し鯖江に新駅を要求

小浜終点に計画を見直し、小浜ー敦賀の単線ピストン運行とする
車両は1両編成で座席なし窓なしエアコンなし照明なしとする
上り下りとも毎月1本の運行
盆正月は臨時便を1本
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:38.32ID:yXymyp05
福井県は小浜線三セク化を受け入れるかわりに新幹線小浜駅を小浜駅と隣接させるように条件闘争すべき
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:59.76ID:cp90AZXq
>>619
北陸新幹線のストーカーのコメントがこれ
京都向いてるのに必死でまとわりつく
そのうち刺すんじゃないの?
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:05:35.34ID:bbSxktAD
>>537
その程度で絶望を感じるくらいならとうの昔に黙っているよ
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:18.78ID:Yd4XOuGp
>>615
豊橋や蒲郡基地あたりで折り返すのもあり。
人口が減った後は、品川、新横浜発着もありうる。
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:49.66ID:SgLB6nNQ
>>615
名古屋駅の東京方に引き上げ線はできないかな。
1線ぐらいは出来そうに思えるが。
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:19.01ID:RME8aZta
>>615
どこがどう容易なんだよw

>>617
計画では北陸中京新幹線だ
しかし敦賀経由では遠回り
福井か越前たけふから名古屋にまっすぐ延ばせば、
北陸~名古屋の鉄道事情は劇的に改善するのだが…

>>619
頓挫したとの客観的な証拠がない

>>622
米原厨の唯一の望みである米原停車が減るとしたら
さすがに影響が大きいと思うのだがw
2016年時点では「なぜ米原ではないのか?」と言える状況だったからな

>>623
人口が減るようなら、敦賀以西延伸自体があり得なくなる
どっちへ転んでも実現不可能
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:36.21ID:aQicDL4A
>>625
まだ京都に戻らないの?
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:05.28ID:sJLQiuCT
>>606,>>608
現状では建物がある
ほんのわずかな需要のために立ち退きを求めるのか?
やるなら乗換前提で市役所の南側の空き地にでも作ればよい
ただし乗換時間は10分以上かかる
つまり国交省試算とほぼ同様になる

>>612
実際には3人以上いると思うんだがw

>>614
反対はしてないんじゃないか?
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:06.75ID:v+7hHuGn
>>626
日曜日には戻ってるんじゃないか
明日だと雪の影響があるので無理なのでは

>>627
JR東海が何をするか次第だね
日中のひかりが米原全通過とかやったらさすがにw
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:14:15.43ID:nOCPn9n7
>>629
米原ひかりと名古屋こだまを名古屋駅で接続させる
これが意外とダイヤ作成上でのネックになっているから
米原ひかりの廃止はありうるかもね
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:15:58.60ID:bbSxktAD
>>629
きっと「夜明け前が最も暗い!」とかなんとか言って都合よく解釈するよ
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:17:15.09ID:bbSxktAD
たとえ米原駅が廃止されたとしても「乗り入れにはむしろ都合が良い!」とか言うだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況