X



西武新宿線 Part134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 15:40:33.24ID:ZFZqAyAH
>>前スレ997
いや、旧青梅の連立化はまったく考えていないから並行する小平3・4・10号線のアンダーパス化をさっさと決めたんだろ
これですぐ旧青梅のためにあの近辺を高架で連立化なんて話が具体化したら作り直しになりかねない3・4・10号の
アンダーパス部分は無駄だと叩かれかねないし、新設路以外の連立化はまったく考慮の埒外なんだろうなという話だよ
旧青梅側を陸橋化なりアンダーパス化するのも結構難しそうでしょうが
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 17:51:02.73ID:j+ZaXGhZ
なんかちょっと勘違いしてる人がいるけど
花小金井近辺の新宿線なんて本数少な過ぎて
開かずの踏切問題なんてないからな?
救急搬送が2分早くなって助かる命と天秤だよ
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 18:08:44.60ID:ZFZqAyAH
開かずの踏切なんて誰も言っていないし、花小金井は小平駅横の大踏切と比べてもかなりマシだ
小平は両線の上下+NRAor回送で踏切が空くまでに5~6本通過とかざらにあるから
でも、踏切がある無しで道路の流れはかなり変わるだろ
小金井街道の下りだけ見ても、時間帯によっては鈴木街道あたりからノロノロ運転になって踏切が
ボトルネックになってるのは明らかじゃない
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 19:40:49.62ID:ZbGO+5qR
>>2
旧青梅を立体交差化する予定は無いですね
新設道路に十分な容量があれば他を立体化する意義があまりなくなるからね
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 20:26:30.21ID:GdWwx9yz
池袋線グモの振替で新宿線の特急に乗った乗客はこう思うだろう。
なんでこんなにうるさいんだと。池袋線はとっくに新しい特急が走ってるのにと。
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 20:29:56.33ID:ZFZqAyAH
>>9
まあ、行政側には予定がないだろうけど、需要がない訳ではないでしょ
小平3・4・10号線はアンダーパスが出来れば多摩湖線の西側から東大和の桜街道まで繋がるけど、多摩湖線の
アンダーパスから小平高校通りまで繋がる新設部分や狭小部分の改良はいつになるか分からない
東村山市を経て接続している東大和市の都市計画道路は東大和市駅前の信号がクランクになっている
新五日市街道もいつ出来るか分からない
実際のところ、新青梅以南中央線までの間の東西方向の新設道路にはあまり期待出来ないのが現状
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 21:04:47.49ID:pZyczLrH
>>10
新宿線民「運転再開までホームで大人しく待っとけ」
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:16:23.01ID:CW00GAE5
>>5
踏切除去で喜ぶ人は無数にいる
反対する理由が思い浮かばない
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:22:29.70ID:dLJgkRkt
ダサ過ぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサ過ぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:25:20.27ID:ulWD29Pd
>>10
振替で新宿線使うより東上線使った方がめちゃくちゃ早かった
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:08.82ID:ZbGO+5qR
>>11
3・3・3、3・4・10に自動車は流れるし必要なしと行政は考えていると思う(将来的には…)

>実際のところ、新青梅以南中央線までの間の東西方向の新設道路にはあまり期待出来ないのが現状
そうですね

本数が多い路線ならともかくローカル単線2路線の連続立体交差は費用対効果的にないと思うって言いたかっただけ
キャパがある道路の計画があるのならばそこで立体化するのが効率がいい(何十年後になるのか分からないが)
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:36:16.60ID:QAx1G7iD
本線級同士が平面交差する小平駅周辺に隠れがちだけど
小川駅周辺の踏切も混むときは酷いからな
国分寺線は単線同士の入れ替えで一旦開いてもすぐ閉まることが多く
拝島線は駅近くかつ急カーブで意外と時間がかかって
平面交差だから同時発着にも制約が大きい
特に南側の踏切は西口側が狭くて本当に危ない
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:00:49.24ID:sVli2oXj
>>16
振替で池袋線使うより中央線使った方がめちゃくちゃ早かった
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:07:13.92ID:B1rKVPcp
>>19
振替のときはいつもそうしている
荻窪から丸ノ内線にも振替ができるし
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:10:52.67ID:1SJHo4EZ
他路線を使うと普段どれだけ時間を無駄にしているかがわかる
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 01:04:30.75ID:fe2zguBm
地理・人類学板スレッド
おしとやかな滋賀女子は首都圏に移住してほしい

1: 東男に近江女? [] 2022/05/28(土) 22:19:30 ID:k9wVdUrj
親や先祖が京都からの移住者とか滋賀県にはたくさんいるハズだし就職や進学で首都圏に出てきてくれたら嬉しいのだが

滋賀県内を網羅する近江鉄道は西武グループの一員で、びわ湖放送では昔からよくライオンズの試合を中継していたという
滋賀女子たちは埼玉県に親近感持つことはないのだろうか

10: このスレの主題歌【元歌 ジャングル大帝】 [] 2022/05/30(月) 23:21:24 ID:TUYQQcAP
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 東へ行く
しとやかな滋賀の女 瞳輝かせたちて
働き学ぼう 東男が待っている
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 乗って来て
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 01:11:52.41ID:BbyGyYWX
>>17
青梅街道駅近辺~小川町西交差点までの旧青梅と武蔵野大学~境橋までの旧五日市街道を除けば、東西に走る道路は
既存路も今後の計画路も片側一車線ばかり、旧五日市にしたって境橋以西の拡幅は住民の反対で潰されてるからねえ
キャパがある道、出来たらいいね
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 03:56:37.62ID:Bmkr0TVf
>>青梅街道駅近辺〜小川町西交差点までの旧青梅と
あそこは小川宿の跡地を利用しているから昔から道幅が広いと
広報紙か何かで読んだ
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 07:15:14.47ID:66z3CRNx
>>19
中央線は早くて良いよな
混雑も凄いけど。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 08:43:01.22ID:LGvgqSrq
この時間の準急って、先頭は女性専用だよね?
2両目から見えるけど、結構男が乗っている。
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:40:07.28ID:pb/Q/TUB
中央線快速は停車駅の数の割には速い
一方西武は待ち合わせや接続調整の停車時間が長いので、ここで差がつく
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:45:53.17ID:hfvk0QkS
>>27
それ10両だよね?
8両だと女性専用車はないよ。
拝島8:01発と8:13の準急西武新宿
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:52:43.20ID:hfvk0QkS
拝島ライナー2号
拝島6:28→西武新宿7:20
特急おうめ2号
拝島6:35→新宿7:16 (2022年のダイヤ)
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:23:09.10ID:R7DPYBnN
>>29
8両はそうなんだ。ありがとう。
10両も8両も先頭が同じ位置に止まる駅で乗ったから、分からないけど、多分8両だったんだろう。
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:36:59.18ID:/XRfEUO4
>>30
歌舞伎町に職場があるなら拝島ライナーもアリかもって感じだな
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:48:44.25ID:vYXR1tio
542 名無し野電車区 (ワッチョイ 43ad-lOgH [116.220.9.36]) 2023/01/27(金) 16:47:22.24 ID:vYXR1tio0
2057F横瀬逝き
8連幕車は2061Fただ1編成
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:28.90ID:O8ru/BZT
池袋線振替輸送による混雑による振替輸送で中央線とバスに乗せてもらえると途中の駅で買物も出来て助かるのに
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:17.74ID:BbyGyYWX
そんなこと認めたら連鎖的に混雑路線が増えて収拾つかなくなりそう
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 00:05:17.43ID:DEIewtMY
歩行者と自転車とタクシーとバスと緊急車両だけにして
自家用車無くせば道路空くんじゃね
どうしても車に乗りたい人は自動運転限定で
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 00:31:25.06ID:BHYqHDf+
>>39
自家用車無くしたら自分自身が不便にならないの?
維持費も払えないような貧乏人が消えた方が住みやすくなる!
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 01:01:50.78ID:BHYqHDf+
>>38
1番混んでる路線が空く方向だから逆だろう
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 07:58:44.08ID:x5ALfqu4
池袋線vs新宿線

4面4線(+留置線付き)のターミナル駅を持つのが池袋線。
2面3線のションベン臭くて乞食が集まる駅をターミナル駅と呼ぶのが新宿線。

沿線に一般住宅街が多数あるのが池袋線。
沿線に低所得者向け団地が多数あるのが新宿線。

武蔵野台地から秩父連山まで飽きない風景を走るのが池袋線。
武蔵野台地だけで何もなく飽きる風景を走るのが新宿線。

有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線、秩父鉄道と多数の会社に車両が乗り入れるのが池袋線。
中央線、関東バス、池袋線、東上線に客を吸い取られるのが新宿線。

他社の路線から優等を運用するのが池袋線。
自社の路線を満足に運用できないのが新宿線。

綺麗な新車、他社車両が走り続けるのが池袋線。
池袋線からボロを押し付けられて末期色が減らないのが新宿線。

小竹向原まで新路線を作って、相互乗り入れを設けているのが池袋線。
起点、終点に盲腸線を作って、多数の客から嫌われているのが新宿線。

設備が良くてダイヤに余裕あるのが池袋線。
線形が悪くダイヤに余裕無いのが新宿線。

旧西武鉄道を子会社にして武蔵野鉄道の登記を継承したのが池袋線。
堤率いる武蔵野鉄道に西武の名前と会社を乗っ取られたのが新宿線。
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 07:59:10.79ID:x5ALfqu4
| 新宿線は西武の大幹線です |
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| 新宿線厨 |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 08:37:19.89ID:CoC7mFMj
>>43
拝島線なんてちょっと長い盲腸だろ
池袋線も池袋西武撤退で衰退必至だし
多摩湖線?おめえこそプゲラなお荷物だろw
西武園線?それいるの?
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 11:54:15.12ID:axgRGPK7
池袋 秩父 有楽町 豊島 球場線はゴミの集まりだが運行形態が噛み合ってるから一応は足し算にはなってる
新宿 国分寺 拝島 西武園 多摩湖線は互いに価値を引き算してるだけ
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:01:58.29ID:ChFEtsAo
終点で他路線に接続してる路線を盲腸線とは言わんだろ
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:15:28.29ID:3af7IJoN
副都心線北参道取引先から上鷺宮に戻るのに
通常代々木まで歩くところ寒すぎとかで
北参道から電車のって中村橋富士見台まで行ければと
うっかり思っちやうと
高確率で小竹と練馬で2回乗換場合によって新宿3丁目も乗換所要時間2倍かかるのだが、
そんな運用でも池線は足し算なのか?
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:16:03.55ID:jcMk8pw+
【悲報】西武新宿線、引き算路線だった!!!
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:27:09.12ID:lqMy8wSt
>>10
特急関連で物申す

まずは小江戸とちちぶ・むさし・ドームで特急料金の通算化を図ってくれ
せっかく特急誘導するならその程度は考慮してほしい
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:35:42.32ID:axgRGPK7
>>48
それでも対面接続なだけマシだろ
豊島線と有楽町線は練馬で相補的に働いてるし、お荷物の秩父線も観光輸送として役には立っている
今は無いが球場線も所沢段落ちの列車引き受け役として機能していた

新宿線は国分寺線の邪魔
多摩湖国分寺線は中央線の培養路線
拝島線と多摩湖国分寺線は平面交差だし西武園線は所沢に行かないから直通を出しにくい
唯一の補完として機能してる新宿線と拝島線ですら中央線と青梅線に仲良くKO
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:42:19.20ID:82Fi/Wo7
平面交差だしといっても、平面交差を解消しようとしないのは西武なんだし
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 14:10:58.93ID:rKtXP9Is
>>52
大江戸線と西武園線にどんな関係が?多摩湖線なら分かるが
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 14:16:52.22ID:lqMy8wSt
大江戸線と比較するなら豊島線の方じゃないか、と
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:06:07.35ID:ab5s5vHy
そもそもこの議論、誰得なんだ?
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:11:53.24ID:LBpZ8Z8a
インチキが豊島園と西武園の区別すら出来なくなってとち狂ったいうだけのことやろ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:39:33.95ID:zu7MLIcL
>>53
国分寺線・多摩湖線は武蔵野線が大雑把過ぎるから生き延びてるんだろうしな
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:45:36.76ID:dUGMfZuh
今は武蔵野線のほうが速いし便利じゃないか
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 18:02:09.20ID:Df0Mfz5U
>>49
地元自治体がまちづくり住民アンケートをとると交通に関する要望は連続立体交差とバス路線の充実となる
採算の見込みが期待できるのは系統番号の頭が中央線の駅となるバス路線
だから住民にとってはバスと電車の足し算路線だろう
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 18:33:42.49ID:Sex9+alo
>>47
よりによってなんで拝島だったんだろうね
昔から何も無いし横田基地のせいで街も発展しないのに
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 19:58:37.80ID:3GG7PyyI
>>61
そのバスで脱北しだしてるのが実情だから新宿線には引き算なんだわ
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 20:32:00.23ID:nnRbU3B3
>>59
日中12分間隔化であの辺の学生は武蔵野線新小平へ利用がシフトしていると思われる
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:03:32.47ID:DhIUdB9D
路線もまともに理解出来て無い人に、
車両云々語る資格無いわ。
しかも誤爆してるし、いい笑い者。
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:04:36.55ID:DEIewtMY
>>62
青梅、奥多摩、東京レジャーランド方面の観光需要と
通勤客の取り込みを狙っていたけど
中央線が早い段階で青梅ライナー作って完敗
モノレールできた今となっては
玉川上水止まりのままの方が収益性は高かった
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:47:58.41ID:Df0Mfz5U
>>63
住民は鉄道会社の立場じゃないから便利な方を使うだろうし>>42 のようなディスは鉄道会社相手であって住民は痛くも痒くもないどころか火に油を注いで楽しんでる節もある
新宿ベースの小田急沿線や京王沿線住民から見たら西武線の車両を直接見るのは新宿線だから新宿線のイメージ=西武線のイメージ
中央線に至っては新宿駅を出た直後に毎日見る光景だし駅名はバス路線の行き先で見慣れてるから家を買う際の流出先ナンバーワン
つまりは中央線沿線に住んでた人が流入することで人口が維持されていて中央線へのアクセスを第一に考える地元愛が強い住民による、ある意味あの中央線以上に何癖もある地域なのでは?
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:59:11.61ID:Df0Mfz5U
>>42
関東バスのピカピカで綺麗な新車を見ると見捨てられないんだと安心する
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 00:06:50.79ID:snI+fsJl
>>68
お得だった青梅ライナーが特急おうめ化
本数減った上に料金値上げとJRさん自爆してくれたお陰で拝島ライナー絶好調
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 00:20:57.88ID:FbUH9DA0
>>72
グリーン車さえ増結出来れば乗れない列車の通過待ちで所要時間激増の煮湯飲ませれてる住民が大挙して押し寄せるから結局は安泰
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 01:35:16.81ID:Hq2YTzay
>>68
そこは青梅ライナーより中央線直通の増発と日中の青梅特快だったのではと思う
快速でも途中で特快との接続も多いし
拝島で西武線に乗り換えて首尾よく急行に乗れても
それが新宿に着く時間で中央線なら東京駅まで行く位の速さで
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 08:31:34.86ID:aI1U6mpQ
あれも、これも、かなわない。
西武新宿線
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 09:06:46.50ID:Vt91wnPe
>>62
横田基地は将来返還されて開発される予定だったから…
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 09:24:42.92ID:xN4qRr/D
>>76
在日米空軍には百里あたりに移転していただこう
土地は広大だし
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 10:45:09.67ID:lcSv2xrd
>>76
返還はないよ。
大統領が訪日する際、エアフォースワンで横田に着陸するんだから。
そこからヘリで都心に移動。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 11:01:27.45ID:Hgwfy/6Y
何でもかんでも繁華街作らないといけないわけでもないだろ
拝島なら少しの移動で立川とかあるんだし
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:20.33ID:oavnEnwH
>>76
そんな予定も計画も無かったのでは
基地返還されたとしても拝島()なレベル
隣の昭島の方が余程栄えてる
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 12:48:59.85ID:xN4qRr/D
>>78
返還じゃなく移転だよ
誰も在日米軍国日本から撤退しろとはいってない
横田である必要はないよ
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 13:18:26.94ID:q0fMTkvc
>>79
そういう疑問じゃないだろ。
鉄道会社がなんで拝島を終着駅にしたのかの話だ
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:49.84ID:BysVshB+
拝島駅も連絡改札作ってほしかったな。
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 18:08:18.73ID:gL2AqRX2
>>78
去年の日米友好祭でリアルで見られて感心した
西武で拝島駅から歩くコースだと電車は座れるし出入りも比較的楽だったし
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 19:01:31.13ID:sI1WJOQj
田無 花小金井 小平ユーザーは底辺の巣窟
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 19:36:17.42ID:kL1rImsy
それよりもシントコより先、狭山市あたりの方がもっとヤバい
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 20:40:45.50ID:FIba58u6
狭山は工場地域だから車中心社会
西武がダメになっても影響少ないだろ
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:00:13.96ID:TFmHSLJE
埼玉県内は殆どが車社会じゃね?
大宮以南の京浜東北線沿線くらいでは?
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:16:00.28ID:NyvOA1eO
>>85
友好祭の真っ最中にエアフォースワンが来るとか
アメリカ人の大らかさみたいなのを感じたよ
羽田なら展望デッキ閉鎖して厳戒態勢だろうに
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:49:35.93ID:E9xItkrl
>>79
以下の論理から繁華街が皆無になる
(西武線の駅)なら少しの移動で(中央線の駅)とかあるんだし
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 01:22:22.97ID:+mlJtYUx
>>84
拝島駅建て替え計画を作った当初は
連絡改札を作るつもりがあったと思うんだよな
西武線ホームとJR各線ホームの階段の位置が横並びなのがその名残だと思っている
八高線の留置線上空を繋いでそこに連絡改札を設置すれば
西武ホーム階段上〜連絡改札〜八高線ホーム階段上〜青梅線ホーム階段上〜五日市線ホーム階段上がほぼ直線で結ばれる
つまり西武とJR各線が旧跨線橋並みの距離で結ばれる
(状況証拠1)

完成した新駅舎はJR・西武ともホームから階段を上がった後立川・小平方へしばらく歩かされた後
会社別改札から自由通路に出る
自由通路のJR・西武各会社別改札の距離が無駄に長い
これら乗換え客を無駄に長く歩かせる構造は
通路沿いを乗換え客相手の出店スペースにして賃料収入を目論んだと考えるのが自然だろう
そうでなければ乗換え客を遠回りさせるべき必要性が考えられない
(状況証拠2)
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 07:45:21.28ID:JhiDdA1D
言われてみればそうかも
昔、拝島で働いていた頃はまだ旧跨線橋だったっけ、懐かしいな
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 08:26:53.55ID:/LpMXMj0
>>91
だから西武線が中央線から離れていく田無~東村山間の利用と駅周辺の商業集積が
それより都心側の各駅よりは多くて多少はマシな状況になるって感じか。
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 08:32:29.09ID:/LpMXMj0
>>90
そのおおらかさの具現化も
日本や日本人が信用されてる面があってこその実行でしょ、
と思ってればこちらも気分がいい。アメポチ万歳w
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 10:35:40.01ID:7lAFpmoQ
>>92
西武側・JR側どちらも改札内に余裕があるよね
壁に穴あけて橋で繋げば割と簡単に国分寺みたいに出来る作りになってる
そういう腹づもりはあったのだろうけど、改札外店舗をスルーさせたくないんだろう
拝島駅自体にもっと乗降客数があれば違ったんだろうな
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 13:23:34.17ID:rFIk3bq+
>>82
街はどうであれ拝島は昔から鉄道交通の要衝。
戦後の高度経済成長期に上水線が延伸でどこを目指すかいうとき、拝島を目指すのは必然だろ。
箱根ヶ崎目指しました。とか
昭島目指しましたなどとなってたと仮定してしてそれを納得できるか?
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 14:29:01.35ID:JOZzCPnM
まあ頑張れ。
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 16:15:15.01ID:nv+Xz3xh
改札外店舗寄らせる為に利用者に遠回り強制させるって
発想が公務員的というか昭和的というか、、
ほんとにそれで上乗せ出来る家賃収入あんのかな?
まさかテナントビルでもないんだから売上連動家賃になるレベルでもなかろうし。

高田馬場西武新宿の導線悪い感じとか
わざとやってるとしたら鉄道会社としてあるまじき
少なくとも天秤にかけるぐらいはしないと
出かける人をイライラさせるよ。
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:18:08.06ID:iKRK0+Nf
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:35:47.18ID:S418Yklb
>>89
県西部は道路が貧弱で車社会にはなり得ない
ほんとに車社会なのは熊谷とか東松山といった県北部くらいだろ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:21:54.09ID:tcGqxuww
県西部が貧弱っていうけれど貧弱なのは所沢だけだと
突き抜けて糞だからといって範囲を広げるもんではない
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:26:03.63ID:2K6PJM/I
>>100
えっ、秋津厨ってそういうことなの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:56:12.83ID:S418Yklb
>>100>>104
秋津厨ってアキチのことだろ
秋津の居酒屋でバイトしている氷河期乞食で秋津愛に溢れているキティ
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:12:28.25ID:9uVLv0gu
秋津は池袋線最強の冷遇駅。
ひばりヶ丘で急行不接続(接続の各停が清瀬発着)の罰ゲームは継続して欲しいねww
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:16:26.66ID:03JjSlzy
要するに西武を使うなということだから、みんなJRで移動すれば良い
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:41:48.54ID:hcyRx9vG
そうだな。西国分寺に特別快速を止めればより一層jrを使うだろう
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 01:08:09.65ID:9O5xfX+D
>>101
その論理なら中央線と池袋線のどっちにつくかの踏み絵で池袋線を踏んだ連中を論破出来ない負け犬だ
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 01:12:00.95ID:9O5xfX+D
>>107
西武が手放す際は第三セクター化で埼玉区間とはオサラバじゃ
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 02:06:56.35ID:xhgP+H5p
>>99
わざと乗換え通路を長くして通路沿いに地元商工業者の出店スペース確保(高幡不動)
わざと乗換え先の駅へ直結させないことにより乗換え客を半強制的に駅の外へ引きずり出し
そのまま駅周辺の店を利用するよう仕向ける(立川)
これら多摩都市モノレール商法也
うまく行っているかどうか知らんがな
西武の高田馬場・西武新宿はここまで深く考えていなかったかと
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:01:07.65ID:N1uTcKF3
>>99
馬場の橋上スペースは乗り換え客を吸収する為のもので、商業はついででしかない
階段から改札まであれくらいの広さがないと降車客がホームから上がれず滞留して危険
夕方はその逆になってJR側が詰まる
30年前は本当に酷かった
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:06:14.15ID:TugWl6Yd
>>110
おまえは会社から追い出されるけどな
あ、ごめん、おまえは働いたら負けとか言う人だから無職だったかw
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:44.33ID:Bg0vRhvV
>>108
特快を2駅連続停車させる訳がないし、武蔵野線からの乗換者が特快に集中するだろうからJRは絶対やらねえべ
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:26.37ID:PBZIv5ro
中央線の特快は八王子や立川方面から都心へ速達する為の列車
武蔵野線からの乗り換え客なんて中央線内は短距離利用が多いんだから快速だけで十分

西国分寺は武蔵野線では主要駅クラスだが中央線では雑魚駅にしか過ぎない
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 11:38:07.64ID:os9NyYD1
高田馬場が乗換駅の分際で、にしこくんを雑魚とかよく言えたものだ
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:26:23.81ID:Bg0vRhvV
>>115
そうかあ?武蔵野線沿線から立川~八王子辺りに行く人、秋津以南とか武蔵野線内乗車が短くて新宿以東の中央線沿いに
通勤する人とかいそうだが
こういう人なら(ありえん話だが)特快が西国分寺に停車するなら使うんじゃないの?
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:40:43.70ID:4YQOvDRR
西武新宿線は知能の低い生きものが生息する負け組の中の負け組路線
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:45:35.71ID:Fi+Ar+Zn
>>112
なるほどそうだよな。
でも結局JR側が一つなので強制感が出るんだな。
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 14:21:19.28ID:Qf9iDeNd
>>108>>114-115
三鷹―立川の地下急行線ができたら通勤特快・通勤快速が西国分寺に止まる可能性はあるけどな。
(2面4線ホームになってもったいないから)

むさしの号が30分ヘッドだったら話は変わるが

>>118
東村山駅高架化完了待ち
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 14:31:05.10ID:xhgP+H5p
>>114
>>115
東北・高崎線南浦和
常磐線新松戸
総武線西船橋
どれも各駅停車の国電しか停まらない駅だったのだから
中央線接続駅も各駅停車の国電相当=ただの快速しか停めなかったであろう
こういう想像はどうか
中央線の特別快速は上に挙げた各線に当てはめて考えると快速電車・中距離電車相当の存在
中央線は特殊事情として中距離電車の都心直通が少なかったのと
ただの快速が中野以西各駅に停車するので郊外では急行線(列車線)を走る各駅停車みたいな存在である
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 14:54:40.14ID:Bg0vRhvV
ああ、掘割区間だからテナントの立っているスペースを本来の用途に使うのか
緩急分離後なら退避に使うでもなし、確かにもったいないな
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:02:00.31ID:XHm7C/1k
>>123
そもそも国分寺に特快が止まるようになったのも民営化後のことだしな
青梅特快はさらにしばらく通過し続けた
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:15:31.03ID:qXIdaxXd
>>125
特別快速を停車させて緩急接続するように
2面4線化の工事始めたのは国鉄時代だ
たまたま民営化後に工事が完成したので特別快速停車も民営化後にずれ込んだだけだよ
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:28:24.82ID:9tYLAYZ1
もし新秋津の乗り換えがチョー便利だとしたら新小平民は都心に向かうとき西国分寺か新秋津かどちらを使うか
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:59:54.06ID:kU3OLsAo
>>128
自問自してるがオマイの都心とは何処なのだ?
分かって聞いてないとしたらクズなのか?
大体秋津周りする想定がどこなら成り立つのか?
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:59:54.06ID:kU3OLsAo
>>128
自問自してるがオマイの都心とは何処なのだ?
分かって聞いてないとしたらクズなのか?
大体秋津周りする想定がどこなら成り立つのか?
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:13:11.18ID:xmF85Pp5
拝島ライナー400円はともかく小江戸値上げって馬鹿なの?
500円600円ってちょっと躊躇する
少なくとも昼間は空気輸送に拍車かかるだろ
それをなんとかするために無理なダイヤ設定で一般列車を相当犠牲にしそうで怖い
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:25:17.18ID:9X8MY+A8
ワンコイン越えると少し心理的抵抗が出るかもね
まぁ所沢までで結構降りるから所沢まで500円なら全体としては増収かな
朝夕も空席が酷くなるなら、一般列車を格下げ減便だろう
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:26:22.01ID:eMbSR5tx
川越行く観光客は東武やJRに一定数シフトするだろうな。
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:34:24.44ID:IfmrYmP6
>>128
貴様、さては乗り継ぎマニアだな
無駄に経由鉄道会社を増やす度にビクンビクンと絶頂してしまう大変な変態野郎と見た
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:56:21.17ID:qMuuusDX
>>119
>武蔵野線沿線から立川~八王子辺りに行く人

つまりこんな利用層の為に特快を西国分寺に止める必要は無い
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:03:07.97ID:JuCIoFDL
中央線は快速特快ともに本数が多いから停める必要はないな
新宿線なら影響が出る話だが
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:26:04.75ID:4Doz97is
>>133
すでに沿線からだけだろ
もう東武に移転済み
初期の快速急行の時代だけわずかにいたくらい
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:50:08.47ID:HWnpJ1DP
>>128
新小平駅と青梅街道駅は歩けない距離じゃないけど約1km離れてるねえ
乗換えには不便
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:53:08.19ID:qnvErQQn
拝島ライナー拝島発6:28は各停小平、
8:00は準急西武新宿行スジになりそうだけど
6:28は拝島線内単純置き換えで
8:00はあとの電車まで13分あるので8:13が早くなりそう
実質減便だろうな
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:54:37.37ID:mRILsK0R
>>138
細かいようで申し訳ないが約600mの距離
俺の場合普通のペースで歩いて7分くらい
2ヶ所ある信号待ちで所要時分は若干変動する
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:57:11.89ID:mRILsK0R
>>139
上り拝島ライナーって拝島線内だけの乗車は不可なので単純に一般列車置き換えはできないのでは?
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:03:28.69ID:HNn3bz+J
>>141
だから減便でしょ
救済されるのはプレスで出てる8時台の玉川上水始発西武新宿行きだけだろ
西武はそんな甘くない
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:13:26.42ID:S2IevtQ/
>>142
そっぽむき始めてる客に更に冷たくする意味がわからないな
自分はまだ人気者だと西武は信じてるのかな
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:15:42.55ID:HNn3bz+J
どう考えても時刻表見たら上り拝島ライナーと現有スジが被ってるんだから
前後の電車の運転間隔を調整して済ませるよ
拝島線末端なんて積み残しが出るわけないし
玉川上水からは救済として各停を出すようだけど
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:20:12.32ID:tsUZkSXx
>>118
6両編成のゴミは要らない。
国分寺線が10両編成になるまで不要。
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:26:36.76ID:8vYzCP8r
>>144
(ライナーを除くと)15~20分程度のダイヤホールは避けられないなこりゃ
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:56:00.25ID:8BC7aJWt
武蔵野線を優遇しなくても西武の方から客を国分寺に送ってくれるから特快が通過しているんだろうと思う
西武も流動を把握してるから国分寺線を所沢に入れ無い
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 20:30:23.05ID:ZHPTEuGM
上り拝島ライナーは小平まで立って利用できると嬉しいな
小平から先は後続の急行に乗り換えるわ
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:18:00.29ID:N0qXaWUM
拝島線各駅には券売機も設置しないんだな
小平にも
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:25:15.76ID:NH9t4icB
たった朝の2本だけの為なら不要だろう
窓口で買えるんだし
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:26:00.84ID:xhgP+H5p
>>144
多摩湖北線に萩山から小平方面への接続が無い便が存在するのはぞっとしない
せめて萩山経由の乗車券を持ったままで八坂から久米川への徒歩連絡を認めろ
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:27:32.77ID:1A8NTr+J
>>147
単にバランスの問題
利用客の多寡で決まるなら、国立も武蔵小金井も特快が停まっとる
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:53.65ID:nC4QiU2U
>>149
チケットレスの時代だよ
smooz使えって話だ
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:47.34ID:N0qXaWUM
チケットレスは少し割安にすればいいのにね
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:41.78ID:N0qXaWUM
リバティも入る東武の浅草・北千住〜南栗橋・久喜の特急券が値上げ後でも550円なのに対して
ボロ江戸と揶揄される小江戸の西武新宿・高田馬場〜狭山市・本川越が600円だなんて
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:50.96ID:N0qXaWUM
ルフィって久米川にいたのかよ
マジで物騒すぎるなこの沿線
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 22:34:20.67ID:3tJ7uxl6
まぁどこかの会社は520円のライナーを特急化して240円の値上げ、50キロ超えたらほぼ500円値上げで2倍w
それに比べたらマシだな
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 23:00:51.77ID:bOBtiqSO
ダサすぎコピペの改変は特急料金ボッタクリ化の7月以降でよろしいか?ww
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 23:23:28.91ID:ZHPTEuGM
>>153
リニアの駅だって券売機もなく
入出場ゲートとエスカレーターしかない無人駅だろ
JR東日本もスマホのQR切符を実験するし
そろそろ紙の切符という概念も無くなりそうだ

ただし新宿線は50年経っても紙の切符や駅員が残ってそうだな
今でもタブレット交換してるって聞いたし
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 23:24:02.20ID:kNREYQvE
>>157
西武新宿線沿線民が中央線で帰るのは東京駅からだろうから並べば必ず座れる
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 23:56:28.52ID:xhgP+H5p
>>159
脇田と羽根沢と回田と東中峯は無人だぞ
電車が走りながらタブレット交換するのかよ
回田は上下の電車が互いに85キロで走りながら交換するから
手が痛くて受け取れるのか?
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:02:13.80ID:Kedy3KjP
>>146
仮に事実だとしたら拝島線の冷遇ぶりが酷いな。
拝島ライナー始まってから無料優等は大幅削減だ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:06:54.91ID:Kedy3KjP
あと、平日夕夜間の新所沢行き各駅停車も何本か削減されそうだよな。
それでも新所沢は今回平日朝の始発優等が増発されるので勝ち組なのかな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:11:35.60ID:VyrSSBcF
>>163
あんだけ減らしてまだ減らすんかよ
これじゃ地方鉄道以下じゃん
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:20:37.96ID:Kedy3KjP
>>164
多分新所沢行きから田無行きに短縮されそう。
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:34:49.29ID:gsRjbhkk
東久留米の小金井街道付近の住民は花小金井利用がデフォで
東久留米や清瀬にはあまり行かないってのはバス便のせいなのかな
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:36:46.37ID:5JzYXwxA
目的地によるのでは?
池袋や有副なら東久留米
高田馬場・新宿・東西線なら花小金井といった具合?
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:22.77ID:VyrSSBcF
もう西武地方鉄道に社名変更しろよ
で全国のプリンスホテルは全部売却しろ
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:27.22ID:KBhOhXvi
新宿線の特急料金も値上げするって事は、将来は新車に置き換えて走らせる気満々ってことか
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:52.58ID:gsRjbhkk
>>168
多少それはあると思うけど
もし彼らにとって花小金井がデフォなら序列としては新宿線の方が上なのかなと
それかもしかしたら武蔵小金井まで行くか…
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:52:49.09ID:ME4rZpCW
>>167
東久留米駅行きは新道を通る路線が出来て、以前よりは所要時間が減ったけどね
まあ、都内に行く時は新宿線か中央線だな
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 23:04:09.30ID:O92NosIA
>>156
ANNのニュースに久米川が映った動画があったな。
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:58.45ID:SCvpFUIv
>>167
まさにその辺の住民なんだが、池袋線は殆ど使わない
準急だらけだったり先着各停もあったり、本数の割に所要時間にばらつきがあり過ぎるのか、検索しても案外選択肢になり難くて、なかなか利用機会がない
直通のポテンシャルがあまり活かされてないダイヤなのも原因だろう
新宿線は急行が10分おきに来るし、あまり狙わなくても所要時間が読めるのが良い
バス便が少ないのはむしろ実態に則してると思う
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 02:36:13.57ID:1QaQxHyB
日中の減便で割と前沢あたりは池袋線に流れるようになったと言ってたけどね
小金井街道と言っても前沢住宅以北は池袋線方向が多くなるし
滝山とグローブライド以南の小金井街道は圧倒的に花小金井、武蔵小金井だけど
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 02:44:26.81ID:1QaQxHyB
全生園〜久米川なんかもだけど、複数系統が新宿線方向へ走る西武バスの区間って
合流地点で新秋津からと清瀬からの便が2分差ぐらいで出て
1時間に8本ぐらいあっても実質15分間隔みたいなダイヤの組み方多いんだわ
武12武13しかない前沢十字路〜前沢住宅もそんな感じだ
これが滝山からの路線が加わるグローブライド本社入口からは利便性が圧倒的に違う
花小金井までなら花01花02清03が加わるしな
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 05:28:52.86ID:z0bvL/tO
>>176
前沢住宅より北側だけど、やはり池袋線は使いづらい
どうにも各停が多すぎなんだよね
地下鉄直通使いたくても各停か、練馬で乗り換えるにもやはりそこまで各停ってパターンに嵌る事がある
速く行けるパターンが無くはないが少ない
新宿線は池袋線より頻度が安定していて時間が読みやすい
正直いうと花小金井駅入口から歩いて駅に行くのがあんまり好きではないのだけど、こっち経由の方が速いし安い事が多いから使ってしまう
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 07:52:26.72ID:1QaQxHyB
>>178
日中は毎時20分の先着各停だけだろ
池袋で乗り換えるのと高田馬場で乗り換えるのも同じだよ
西武鉄道としては池袋で乗り換えてほしいんでしょ
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 07:53:15.99ID:1QaQxHyB
花小金井から東久留米方向の終バスは早すぎるよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 08:09:50.52ID:1QaQxHyB
平日11時台で比較

東久留米
11:03各停→ひばりヶ丘快急接続練馬準急接続→池袋11:24着(21分)
11:12各停→ひばりヶ丘急行接続→池袋11:33着(21分)
11:20各停→先着→池袋11:48着(28分)
11:33各停→ひばりヶ丘快急接続練馬準急接続→池袋11:54着(21分)
11:42各停→ひばりヶ丘急行接続→池袋12:02着(20分)
11:52各停→ひばりヶ丘急行接続→池袋12:11着(19分)

花小金井
11:04急行→高田馬場11:25着(21分)
11:15急行→高田馬場11:35着(20分)
11:28急行→高田馬場11:47着(19分)
11:39急行→高田馬場11:59着(20分)
11:51急行→高田馬場12:11着(20分)

結論としては所要時間はあんま変わらんね
池袋の方が埼京とか湘南新宿ライン使えるけど接続乗り換えが増えるからね
花小金井も休日は1本急行増えるけど、各停においついてだいたい遅れるからな
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 08:43:52.07ID:z0bvL/tO
>>181
おお具体例ありがとう
28分と19分の違いは、17キロ程度の移動距離を考えると「あまり変わらない」とは言えないかなあ
あと、東久留米方面行きのバスは花小金井の踏切で激しく遅れる事が少なくなくて、検索通りには来ない場合もままあって、予定した電車に乗れないと所要時間が10分近く変わってしまう印象
ならばと余裕を持てばその分更に時間はかかる
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 09:03:13.10ID:z0bvL/tO
以上はあくまで自分が使っていての体感ではあるけど、20キロ未満の移動を途中2回も乗り継ぎして21分は、速くて便利かと言われたら微妙かな
それで着くのが池袋だから結局また乗り換え
山手線乗り換えるなら池袋も馬場も同じだからね
狙い乗りに緊張を強いられるのが池袋線で、速くはないが頻度が安定していて時間の読める新宿線
どっちが良いかというより選びやすいのは新宿線になりがち
ついで言うと東京駅に出るなら武蔵小金井まで出て中央線の方が楽だったりする
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 10:36:11.22ID:1QaQxHyB
>>183
まぁでも前沢辺りだと新宿線から行った方が近いエリア以外は人はあなたみたいな人は少数派だろうね
前沢住宅だと東久留米清瀬方向のバス停の方が人がいるしね
ちなみに自分は池袋へはいかず、03と33を狙ってFライナー使うよ東久留米へ行くときは
そもそも電車に最近はあまり乗らないけど、どうしても都心へ行くときは人混み避けたいのと
山手線ターミナルを乗り換えできずにスルーできる利便性で狙い乗車する価値があると考えている
これも少数派だろうけどね

ちなみに渋谷だと
東久留米11:03→ひばりが丘乗り換えF快急→渋谷11:38

花小金井11:04→高田馬場11:25→山手線11:27or11:32→渋谷11:38or11:43
だから
高田馬場で2分乗り換え成功しても同着だしね
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 11:10:50.07ID:vU8rAknY
>>180
滝山までは0:46発があるけど
確かに東久留米駅まで行くのは22:50で終わっちゃうね
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 11:11:54.40ID:jfjVAaI/
>>175
西武新宿駅は、新宿歌舞伎町駅でいいよ。
大阪梅田駅みたいな感じで。
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 11:13:22.36ID:vU8rAknY
>>178
花小金井駅入口から駅までは確かに歩くの嫌だね
高架化して駅入口を伸ばしてくれることを期待
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 11:18:49.45ID:hxOJSs57
東急歌舞伎町タワーが竣工したらしい。
西武新宿駅の目の前。
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 11:38:02.61ID:4Fb+BwCs
>>184
狙い乗りするのはヲタなら朝飯前だけど、普通の人はなかなかね
多少ずれてもパターンがあまり変わらない新宿線の方が計算しやすいとは感じるかな
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 12:13:16.85ID:DP0TBmuA
どっちでも同じというのであるなら高田馬場の乗換改札の気持ちよさは大きなアドバンテージ。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 12:16:55.33ID:4MosSwCs
>>167,177
利用路線をバスに誘導されている感はあるな
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:00:34.51ID:TSmDnKU2
小江戸、東村山所沢まで500円はちょっと厳しいんじゃないかなぁ
ほとんどこの区間の客で狭山市や本川越まで行く客の方が少ないのに
前後の急行を準急にしてよほど所要時間に差をつけないと
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:12:49.48ID:PVNBGZqh
>>192
特急に無理矢理誘導する為にダイヤを不便化するくらいなら、素直に必要分値上げで利便性維持の方が余程収入増になる気がするけどな
特急料金の収益は高いが、ただでさえ乗ってないのに一般列車の不便化だけじゃ誘導し切れない
乗り換えが馬場っていうハンデがあるのに、頻度も所要時間も悪化したら、検索で中央線利用に誘導されるかも知れない
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:14:05.71ID:DP0TBmuA
根強さという意味では
たとえ値引して300円にしたとしても絶対に使わない。追金したら人生の負けだ。と思ってる層の方が
相当に根強いと思われるので、400円なら使うけど500円なら使わない。というビミョ~な層を気にするより、
金離れのいい客をこれからは大事にします。という会社のスタンスを顕わした。と考えるべきなのでは。
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 14:09:27.20ID:TSmDnKU2
もう東村山の平日19時台下りで特急を挟んで14分待ちとかダイヤホールができてるからな
国分寺線からの乗り換えで酷い思いをしたわ
21時台以降と休日夕夜間は東村山下りでもっと特急絡みのダイヤホールが増える
休日の20:12の次の一般列車が20:28発とか
とりあえず時刻表を調べて乗らないと
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 14:50:00.70ID:DP0TBmuA
14分をダイヤホールと呼ぶのかw

我慢できなさもここまで来たか。
そりゃ乗客対応で2~3分遅延いうてファビョっちゃうのも無理ないか。
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 15:00:19.61ID:8iDIidtO
>>184
花小金井新宿線以北のバスエリアの考察、価値観によって使う路線違うのおもろいね。
渋谷は速さ追求なら池袋線となるのか。
路線検索で新宿東京駅でやったらほぼ中央線がサジェストだったから、行き先と面倒さ天秤にして路線変えてる状態か。
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 15:19:44.07ID:TSmDnKU2
>>196
東村山まで国分寺から来て前の電車が1〜2分前に出て所沢まで1駅のために1本分待たされるのはきついぞ
2本目の国分寺線到着するし
平日の19時台でこれはないわ
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 15:33:12.57ID:z0bvL/tO
>>194
会社が客を選り好み出来るのは、客側が相応に質の高い商品を求めている場合だろう
提供する側もそれに相応しいものを売らないとならない
だけど欲しくもないものを無理矢理買えとされるのは違う
特急が満席にならなくなってるのに、強引にねじ込んで来るのはただの押し売り
本数変えず普通運賃値上げの方が客としては納得する

西武がやりたいのはただの経費削減で、客の嗜好とか会社が客の質を選り好みするとからそんな大層な目論見じゃ無いと思う
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 15:38:13.78ID:TSmDnKU2
>>199
運賃値上げはなかなかできないんだよ
国交相の許可取るの大変だし
特急料金は各社の判断で自由に値上げできる
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 17:13:39.58ID:pTaeHqQq
目の前の小銭しか見えてないんだよね
夕ラッシュなんかは所沢~狭山市~本川越の特急料金を大きく下げれば
かなりの需要がありそうな気がするけどねぇ
あのすし詰め状態のホームで誰も乗らない特急見てると。
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:31:20.33ID:hOgvTJSF
>>198
乗り継ぎ電車が後の電車と同じというのは面白くないよな
国分寺から東村山乗換え所沢方面の例だと
東村山での新宿線下りの穴は十数分でも
国分寺では10分間隔で発車する電車のうち1本に東村山で接続が無いのだから20分の穴だ
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:50:00.37ID:vU8rAknY
最近のラッシュは小江戸満席しか見たことないけど
もっと値上げしてくれれば俺が乗れるのに
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:02:27.56ID:2e7UaQ4W
>>194
東京駅からの中央線の運賃とバス代で軽く400円は超える
始発だから並べば必ず座って帰れるけど
新幹線の長距離切符はまた違う
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:12:50.10ID:vU8rAknY
みんなすげえな
Suicaオートチャージにしてから在来線の運賃なんて
気にして乗ったことないわ
自動改札出る時も残額確認しなくなったし
どんだけ便利で速くて快適かだけが主眼
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:12:58.77ID:ZTlVyrjR
新宿線のメリットは時間は掛かるけども有効列車の多さだったが最近は小平での優等同士の接続・減便と特急ライナー誘導で本当に不便になった。
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:19:50.34ID:ZTlVyrjR
振り返ってみると2012年以降合理化・減便ばかりで不便になる一方だ。
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:28:49.29ID:BccACHlY
そして拝島ライナーがとどめを刺しちゃった感じ
初めて設定した2018年ダイヤ改正の18時19時台はほんと酷かった
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:57:05.91ID:8iDIidtO
>>205
JRの料金は長距離は言わずもがなどのルートでも掛かるんだから
比較対象は400円かどうかじゃないだろ
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:28:53.84ID:n4XYDAJH
>>206
お前カモやな
クレカで値段気にせずに買っちまうタイプやな
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:36:19.72ID:2e7UaQ4W
>>211
JRの長距離は実は中央線経由が最安値だったりする
始発だから座って帰れるし
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:20:52.81ID:GUSP3w0h
>>207
夕ラッシュ時下り準急が小平で後の急行に追いつかれるかどうか
統一されていないから余計にわかりにくい
都心を拝島ライナー直前に出る無料優等の拝島ライナー接続(待避)駅が
小平に決まっていないのもわかりにくい
上石神井で退避する電車がある

>>205
JRの乗車券が東京都区内発着なら
中央線の運賃は西荻窪以西しか別にかからない筈だが
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:55:45.39ID:dO5wg4H9
>>206
検索が当たり前になってからそういう客はむしろ減ってると思う
皆、財布にはシビアだよ
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:47:42.24ID:WpIrgeaU
西武新宿〜高田馬場,東村山〜所沢,所沢〜狭山市,狭山市〜本川越の各駅相互間利用は100円にしようぜ
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:03:31.78ID:Hs1Xed/V
そもそも新宿線なんかに特急いらねーんだよ。
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:36:04.62ID:ZZuf+Wou
立席券作れば皆納得するか
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:54:14.12ID:HeinKxMp
ほんと特急は狭山市駅利用者くらいしかメリットねーな
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:56:05.84ID:HPpjVSGw
快速は急行以下準急以上のイメージ
でも新宿線でそれやると急行格上げしないと厳しくないかい
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 14:05:32.96ID:+LhjwR+Q
>>221
有料快速を設定します!言うても率先して乗車しますか?

無料をただ欲しがるのは・・・(ry
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 14:29:58.41ID:1N+spnM8
拝島快速で盛大にやらかしてるから…

なら特急減らして快速急行増やした上で40050系入れて何両かクロスシートの指定席を300円前後で設定した方が短距離の利用も拾え、トータル的に増収となりそうな気がする。
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:41:47.25ID:+HOLQu7g
>>220
西武も特急をやめて全部ライナーにしたいと思ってるかもね。
需要がない反対方向は通常車両として運行できるから。
けど、池袋線に新型特急を入れて余ったレッドアローを使わないといけない。
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:57:27.83ID:IZsiLUPe
>>224
それ誰もがウィンウィンになるやり方だよね
小江戸存続は乗客になんのメリットもない
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:40.22ID:+HOLQu7g
真っ昼間に踏切が閉まって、回送と見間違うほど客が乗ってない特急が通過していくよね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:29:19.28ID:9TLC1Mv6
4000系と10000系を4連L/Cで同時に置き換えが一番現実的かな?
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:44:00.25ID:/vOj6vz0
夕ラッシュは500〜600円でも乗るだろうね
ただ昼は誘導ダイヤにしないと乗らないだろうな
今の平日日中の新所沢退避なんかも所沢〜本川越で特急使わせたいんだろうな
特急が有料だからって見逃すと次は10分待ちだし
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:55:13.93ID:0Y5WE7mi
>>231
最近は特急前後の電車が東村山待避ではなく新所沢や田無で待避するパターンも増えてきて分かりにくい。
東村山高架完成後は東村山待避は廃止の方向なのかな。
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:59:46.37ID:0Y5WE7mi
特に上りの田無待避は特急との差があまり無いので特急利用のメリット薄い。とりあえず特急は縮小して所沢〜西武新宿まで全ての急行が35分以内になればいい。
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:12:30.11ID:/vOj6vz0
>>233
平日日中上りも新所沢退避だぞ
航空公園〜入曽が平日日中は特急使えない
その前の急行は馬場まで先着する

その辺も準急とか先着各停にして無理やり20分あとの特急を先着させそう
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:45:30.00ID:ft1+TlMv
ラビューはいじま(仮):高田馬場・小川・玉川上水
小江戸:高田馬場・東村山・所沢・狭山市
ライナー:高田馬場・小平から各駅
快急:高田馬場・田無・小平・東村山・所沢・新所沢・狭山市
通急:高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・田無・東村山・所沢・新所沢・狭山市
急行:高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・田無・小平から各駅
準急:高田馬場・鷺ノ宮・上石神井から各駅

だと?
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:03:14.05ID:jZfund2o
>>234
一部に田無待避も最近増えた。
土日の本川越0930と1000の特急は田無で前の急行を待避する。土日だと夜間の上りも田無または東伏見待避のパターンが多いな。
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:06:34.01ID:NKNg7JAC
特急、ライナーの値上げは当然このダイヤが始まる前から考えられてただろうから
今回のダイヤは値上げでも客が減らない仕掛けをたっぷり折込ませてあるんだろうな
準急格下げや運行区間の短縮など特急を使う利用者と使わない利用者の格差を広げるはず
500円に相対的な価値を作らないと
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:11:36.17ID:jZfund2o
上りの田無や東伏見待避だと特急が使えない久米川以東利用者と拝島線利用者にとっては寧ろ嫌がらせだよな。
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:15:28.49ID:jZfund2o
特急前後の所沢の混雑緩和と国分寺線乗り継ぎのためにも特急待避は新所沢に統一して欲しい。
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:47:13.26ID:GxW68nOU
00特急本川越(拝島)
東村山(小川)で国分寺線各停に接続
01急行拝島 小平で各停本川越に接続
03各停上水  
10急行本川越 
13各停本川越 東伏見で特急待避
20急行西武園 小平で各停上水に接続
22各停上水  鷺ノ宮で特急待避

これならギリ沿線住民が我慢できそう
東村山〜本川越も10分間隔を維持しつつ車両数を2割カットだし
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:21:08.71ID:dO5wg4H9
>>231
もう昼はどんなに誘導してもタカが知れてると思う
嫌気がさした客は自然と電車で移動する機会自体を少しづつ減らしていくだろう
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:55:51.09ID:z333dkv2
>>240
12分間隔まで減らしたものを戻すわけない
特急誘導も甘いね
ライオンズのキャンプインを1球団だけ遅らせるぐらいの状況だから
20分前にでた列車まで特急に追い抜かれるダイヤにするべき
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:37:55.76ID:Gr1qrlEf
新宿線は急行より快速が速いんだよななぜか
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:29:00.22ID:EZoX2aUN
池袋線スレを覗いたらJRが話題になってたが何故か遠く離れた東海道線と比較してて乗る機会ほとんどないだろう比較なんて出来ないんじゃないってツッコミたくなった
グリーン車にも触れてて暗に中央線をdisってた
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:50:23.27ID:ia3d3wzC
ライナーでも400円取れるからな
それでも拝島ライナー人気だったらもっと値上げするだろうな
小平から各駅停車で小平で本川越方面接続だから広範囲で利用者を限定しないので
それでも埋まる
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 00:24:07.27ID:eAHA0mb8
安さをアピールしていたのにいつの間にか他社のボッタクリライナーと同じ水準になっちゃうね
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 02:24:21.57ID:QfHZBgfp
>>243
平日朝ラッシュ時上り急行がすべて上石神井・鷺ノ宮とも停車に統一される直前
上石神井通過の急行(拝島・遊園地発)が「快速」を名乗った事実はある
停車駅は急行より快速の方が1つ少なかったが
所用時間は快速より急行の方が短かった
拝島・遊園地発急行の上石神井通過が既にラッシュのピーク時だけに縮小されていたため
ちなみに「快速」があった時期の鷺ノ宮通過の急行(本川越発)は「通勤急行」を名乗っていた
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 05:21:13.55ID:rVhLeDqu
>>231
昼に誘導ダイヤなんかやったら新宿線離れにより拍車がかかるだけ
最も安易で愚かな手だな
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 06:42:50.70ID:QiqZPO+x
>>204
池袋線もだけど、満席になるのが発車ギリギリになって来てる
小江戸は前からそんな感じだけど、夕方ピークはスムーズ導入前から前売りで売り切れることがままあったのが、今は直前まで空席が結構あって、駅で空席を知って券売機で買う人がそこそこ増えた
かつて満席続出だった20〜22時代はそれでも満席にならず発車するのが多い
特に休日の夕夜間の減りっぷりは池新どっちもビックリするくらい
値上げは特に昼間や休日が想像以上にヤバいかも
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 06:51:10.59ID:EXy/JkbZ
>>250
増えないんだから元からいる客から搾り取るんだよ
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:02:54.14ID:RdBUlR7f
それを2013年頃から続けて更に客を減らしてるんだから単にバカよね
コロナ云々は言い訳
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:29:13.95ID:jA9Nq6bC
うーん西武って昔から他の民鉄に比較して、
速いというイメージを一般層に持たれて無いからなあ。
特に優等は本当はもっとガチに走れるはずなのに、
寝かせたダイヤだし。
そらあ引っ越せる人は他所の沿線に逃げていきますわ。
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 10:15:14.97ID:EXy/JkbZ
>>253
新宿線の乗客は減らしたいんだと
多摩湖線だけ増発したのも初乗り運賃だけ取れればあとはJRに押しつけたいとか言ってたよね
減便したいんだろ
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 10:21:19.61ID:EXy/JkbZ
715名無しでGO!2021/12/18(土) 22:54:26.22ID:JDgDrmpS0
新宿線系統、多摩湖線だけ10分間隔増便ってよくわからん
ワンマンだからか
718名無しでGO!2021/12/19(日) 04:21:37.47ID:IkmyX/kk0
>>715
新宿線が混雑しないようにJR線に誘導するためでは?
初乗りさえしっかり取れればさっさと消えて欲しいだろうから



社員からしても長く乗られては困るみたいだから
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 10:38:30.04ID:EXy/JkbZ
115名無しでGO!2022/10/01(土) 11:55:52.03ID:dbLkaxpB0
コロナ関係なしに、本当におかしな会社になってしまった。

116名無しでGO!2022/10/01(土) 12:24:04.86ID:Oc9E5QMJ0
>>114 >>115
関西のホテルレジャーが本業の鉄道会社に友人いるけど、経営が行き詰まった電鉄はどこもおかしくなっちゃったね。
あちらさんもウチと同じ事してるし、地域柄か手が出たりずーっと古いままで残して未だに昭和鉄道会社。
お互いに球団に惹かれて鉄道に入社して後悔してる。片方はなくなったけどね。



おかしな会社になったと感じてるんだな中でも
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:51:18.66ID:fRcpmBDL
>>254
何度も言われてるように引越さずに他所の沿線住民になってるの
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:55:35.28ID:7eQt6qE9
少子高齢化で鉄道業界全体のパイは縮小傾向だしね。
そのパイを会社間で奪い合ってる現状だし。
負けちゃった会社は今いる客単価を上げないと、
利益を上げられないし、生き残れないからね。
阪急阪神みたいな話、将来的に関東でも有り得ると思うよ。
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 13:29:00.82ID:QDCOTXaR
特急誘導しようとしても爆音特急が遅すぎて誘導にならないわ
拝島〜歌舞伎町が拝島特急でも36〜38分予測なのに青梅特快が37分で着いちゃう
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:26.13ID:QfHZBgfp
>>254
小平発毎時00分頃の上り拝島快速は新宿線内必死に走っていたけどな
花小金井通過→田無と田無→上石神井では
2000系でも20000系でも走行中に電車がバラバラになるのではないかと思うくらい飛ばしていた
2000系は更に103系時代の武蔵野線を思い出す爆音

萩山駅の48分発西武遊園地行への出発指示が微妙に遅い

平面交差を直後に通る上水シャトルが遅れる

その後ろの拝島快速も遅れる
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:18:49.04ID:QfHZBgfp
>>256
>>新宿線系統、多摩湖線だけ10分間隔増便ってよくわからん
>>ワンマンだからか
コンサート対応の隠しスジを用意してあるためかと
山口線が最大の輸送力を発揮できるのが10分間隔
これ以上詰めてもどうせ多摩湖での折返しが間に合わないから10分間隔が精一杯
これに合わせて多摩湖線も10分間隔
多摩湖南線10分間隔運転は普段半分が萩山折返しで以北20分間隔のところ
コンサート開催日に多摩湖まで10分間隔運転する準備と見ている
萩山折返し電車の多摩湖延長という単純な形で実現可能だからな
多摩湖南線を普段12分間隔にしておいてコンサート開催日だけ10分間隔に変更するとしたら
平日日中12分間隔だと思っている多摩湖南線利用者を混乱させるからな
拝島線が12分間隔のパターンを乱して多摩湖線多摩湖まで10分間隔運転を支障しないようにしてあるのも
この想像を支持する要素
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:28:35.51ID:QDCOTXaR
>>257
同じ乱雑路線とはいえ近鉄はまだ三重と奈良県全域が独占域だからマシな方
西武は埼玉県すら支配できてない
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 18:05:09.77ID:Rs2muzu1
>>263
近鉄は不要な路線を切り捨てたじゃん。
西武は多摩川線、豊島線、高麗から西武秩父を廃止すべきなんだよ。
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:25:53.99ID:q1mXhKQc
居るよね。
自分が乗らないから潰してもいいやって自己中な人。
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:36:33.32ID:pqOeZiJ7
居るよね。
自分が乗らない区間だから減便してもいいやって自己中な人。
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:57:08.28ID:fRcpmBDL
>>262
中央線に流すことが前提の発想だな
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 22:37:40.52ID:L+E25V7Q
>>268
多摩湖線に本数が減って不便なイメージがついたら
青梅街道周辺なら武蔵野線も10分間隔でそっちに流れて
学園や小平団地周辺ならバスも頻繁にあるから
わざわざ駅まで行かないで近くからバスで中央線にという人も増えるだろうな
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:47:30.80ID:WTNZZP4V
コンサート帰り多摩湖から南線で国分寺出るパターンあるの?
ちまちま止まってる結構辛そうだが
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 04:53:52.27ID:KyZ4eSqs
>>269
小平のバス網は中央線に出るのはあまり便利じゃない
かと言って多摩湖線や国分寺線の駅への接続も殆どない
両線でロータリーがある駅は萩山と小川だけだけどどちらもバスは来ない
新小平も来ない
小平は交通がバラバラでネットワークにまるでなってない
それでいて縦横無尽に踏切だらけだったりする
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 05:36:51.42ID:L9eik1Yv
新井薬師前→東亜学園
都立家政→鷺宮高
上井草→井草高
武蔵関→東京女子学院、石神井高
がある
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 07:30:20.51ID:la67a7Y7
>>271
市の東西を横断するバス路線も梅70ぐらいしかないしねえ
西武バスの路線は小平駅で東西に分断されてるし
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:09:35.22ID:g0m4oK8r
>>270
何年も前の話になるけど、コンサート前後の電車に乗ると

乗客の大半が同じ袋を手に持っていて、よく見たら水樹奈々って書いてあったり、
乗客の大半がGLAYのメンバーのコスプレをしていたり、

明らかに普段と客層が違うことはあった。
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 09:10:39.85ID:hKnV91Wi
>>270
夜でも多摩湖線上りが満席+αくらいにはなってたな

去年横田の航空祭の帰りとキスマイ帰りが萩山で同時間帯だったので
拝島線から乗り換えた多摩湖線国分寺行きが全車女性専用車両みたくなってて
家族の中で俺だけ違和感
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 09:29:33.39ID:hKnV91Wi
>>271
そもそも中心というか集積地が一橋学園・花小金井・小川等々分散してて一体感ないしな
花小金井などの東部=市外局番が他と違う。吉祥寺圏で関東バスも運行、東久留米市や西東京市と近しい
一橋学園などの中南部=多摩湖線や国分寺線から中央線で京王バスも運行、国分寺市に親近感
小川は指向バラバラで東村山市とはわりと共通。そして極西部は立川圏
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 10:53:14.92ID:dtUnIKcO
久米川国分寺のバスが残ってたらな
小川は立川行きと国分寺行きが昔は乗り入れてたんだよね
さらに昔は東京街道団地行きもあった
府中街道がクソすぎて全部廃止になってしまった
久米川なんて昔は5番乗り場まであったのに
今や立34だけの寂しい状態に
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 13:12:37.38ID:Slh+5cDp
爆笑田中は井草高校なんだよね
住んでいたのは若宮辺りらしいが
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 17:23:54.27ID:WTNZZP4V
親が鷺宮製作所だから鷺宮周辺だよ
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:08.91ID:aS3nJVOZ
平成女学園のほうが進学校だね。
渋谷だけでなく、新宿や池袋にも分校がある
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 18:05:37.00ID:LlfedipT
>>284
ファミリーヒストリーで紹介されてたな
エンジニアだったみたいで
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 19:33:48.74ID:rm/Up9U3
>>252
元からいる利用者が他の路線や他の移動手段選ぶようになってますます利用者減らすだけ
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 19:36:29.35ID:rm/Up9U3
>>255
廃線にでもしたいんかよ
もしそうだとしたら頭湧いてるとしか言いようがない
赤字ローカル線と違って利用者いくらでもいるのに自らの頭の悪い失策で利用者離れさせてるだけなのに
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 19:41:26.90ID:rm/Up9U3
>>264
赤字の元凶ホテルやリゾートをさっさと削れよ
品川や軽井沢の売ればかなりの額が手に入るだろ
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 20:56:30.70ID:hKnV91Wi
>>290
とっくに売却済みで運営受託維持目的で格安にしたもんだから
他のホテル事業者まで値下げせざるを得ない元凶になってるしこれ以上は印象悪すぎて無理
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 21:28:04.36ID:JE22ezRE
>>286
俺もよく行ってたわ
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:37:41.84ID:CGZ65Lji
>>289
初乗りだけしっかり取れればあとは消えてほしいんだとよ
利益率が高いのは初乗り運賃だから
長距離乗られたくない
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 23:08:07.72ID:ujexKT8K
>>268
球場アクセスに於いて山口線・多摩湖線ルートは対中央線がターゲットだからな
野球開催日の試合開始前に新宿線で
「山口線レオライナーはたいへん混み合っておりますので西武ドームへお出掛けのお客様は所沢回りをご利用ください」
という車内放送を聞いたことがある

>>269
拝島線に合わせて多摩湖南線もコンサート開催日含め12分間隔にすれば
萩山乗換えの待ち時間が均一化されて良いと思うけどな
現状の多摩湖南線だけ10分間隔だと萩山で拝島線を待っている間に次の多摩湖南線が着く場合がある
多摩湖南線民のうち中央線指向の人にとっては10分間隔も12分間隔も大した違いではないかと

>>270
コロナ前の多摩湖線が新101系ワンマン車だった頃に見た話になるが
遊園地発国分寺行で萩山で降りずに国分寺方面へ通して乗って行ったのは
座席を埋め尽くしたコンサート帰り客の半分より明らかに多かった
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 23:36:28.16ID:FhfXjhlZ
都立高の偏差値は
井草高>石神井高>鷺宮高
なんだな
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 00:16:06.66ID:w6rLzCcM
>>295
旧第3学区なら西高
関東バス乗り継げば行ける所多数
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 06:51:21.82ID:6ow6kk50
大泉>石神井>井草>鷺宮じゃね
勉強の大泉、スポーツの石神井、恋愛の井草とか言われてた気がする
西高は別格だし第3学区も2つに分かれてたよね
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 08:50:58.65ID:ifT2J1tL
>>297
グループ別で第三学区は31グループと32グループだよね
31グループが杉並・中野の都立高で32が練馬

31には西の他に富士なんかも上位校だった(グループの前の群制でいうと共に32群)
ちなみに大泉、石神井、井草は34群にあたり、武蔵丘、鷺宮、練馬は31群に当たる(32>34>33>31の序列)
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 09:15:34.35ID:9JqZY8Rw
>>295-298
2023年度入試W模擬だと

偏差値では
井草高=石神井高>鷺宮高

総得点だとついに
石神井高>井草高>>鷺宮高

になってしまっているが。

石神井高校が新校舎で小平高校の層まで吸ってしまったし
大泉は高校募集無くなり、中学募集のみになったし。
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 09:18:31.78ID:ngGMERmz
井草 爆門田中
石神井 井川遥
鷺宮 アイドル複数人
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:32.92ID:88lW8tSA
昔の話とかでなく、去年以外の直近5年間ぐらいは
普通に井草が上だよなと思って確認してきたけれど
去年の石神井の進学実績があまりにも好かったんで驚いた
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:09.03ID:ban3MxRi
>>294
メットライフドーム公式サイトのアクセスでも、西武新宿からは所沢経由だけ記載されてるな。
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 11:02:13.28ID:P999Y3nR
そら新宿線沿線のお客さんはその方が速いでしょ。
わざわざ小平から支線方面に色々乗り換えるの面倒くさいし。
所沢まで来れば始発の球場前行きも有るし。
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 12:03:45.13ID:uqVVFH1k
下井草の武蔵丘も忘れないであげてくださいw
住所は中野区鷺宮なんだけど。
あと工業の割に中堅処だった上井草の杉並工業。
あと上石神井には早大全入の早稲田学院も。

ちなみに武蔵関の東京女子学院は鉄道や駅に影響するほどの学生数じゃありませんw
最近学校法人が変わって少しづつ増えてはいるようですが10年くらい前は
一学年30人とかいう時期もありました。
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 12:04:12.42ID:u3A0iajt
>>303
その点は80年代からずっとそう
デーゲームの時に午前中の西武遊園地行き急行が、山口線接続で球場アクセス出来るルートとは一時期案内はあったけど、基本は西武新宿からも西武球場行きがあった
実際、所沢でスイッチバックでも遊園地経由と大して時間は変わらなかった記憶がある
山口線経由は最初から主に中央線方面からのアクセス向上という位置付けではあったけど「おもしろ大陸」と銘打ったユネスコ村・野球・遊園地を西武線で繋ぐフィーダーとして作られたから、野球はきっかけだったけどそれだけの為じゃなかったけどね
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 14:20:15.70ID:G4rYyjRS
>>305
細かい話だが、
武蔵丘は鷺宮が最寄り
下井草は稔ケ丘高校(旧四谷商業、周辺定時制の統合校)だな
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 14:56:40.08ID:gMMpipsq
この路線って中央線の裏側を走っている印象があり、また池袋線の江古田練馬のクセ&秩父観光という強烈な個性がない、没個性的な路線なんだな
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:28:08.13ID:zs/pBowj
別にそれで良いんじゃない。
鬱陶しい外国人観光客も乗って来ないし。
普段使いでほのぼの乗れるし。
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:28:16.81ID:WcT8I8BU
街道から外れている池袋線よりは歴史はあるけどね
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:47:45.02ID:/FK1LC12
西武新宿線・京王井の頭線・東急池上線・東急世田谷線あたりが同系列だ
ここはテストに出るぞ
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 19:24:03.84ID:ycp05Bi3
>>306
急行拝島行からの萩山接続多摩湖・球場方面の案内くらい積極的にしてもいいんじゃないか?
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 22:51:04.99ID:igjFiCHg
月曜から夜ふかしで小平駅の熱唱おばさん
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:10:33.86ID:43lLDvRM
その心笑ってるねおばさんも新宿線だったろ?
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 05:26:57.34ID:WtBZnHq5
東西線と乗り入れてほしかったなあと今さら思う
何で中央線と相互乗り入れしたんだ?沿線民には
不評なのに
当時の営団は頭オカシかったんじゃないか
0317名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 06:23:03.00ID:3Vs+1jM8
失恋がテーマの昭和歌謡曲みたいで切ない笑
しかし忖度なしにきちんと検証したら意味あるかもね。
西武が力不足にはなっても営団がアホとはならんだろ
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 08:33:35.81ID:KwAA1rb+
>>264
サーベラスは日本から出ていけ
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 09:56:13.19ID:t7I7a7Ng
>>316
接続路線と直通運転の是非は別問題
中央線、総武線の線増の代わりに作られたバイパス路線なんだから、接続先は中央・総武線になるに決まっている
国鉄は東京駅を経由しない中央・総武線(各停)より快速線に集中する乗客を何とかしたかったし、今後、大幅な
人口増が予想される総武線方面の輸送力を増強したかった
当初、東陽町までの予定だった東西線建設計画が運輸省(当時)の指示で東方延伸されたのも、都市交通審議会が
国鉄と危惧を共有していたからだろう
そもそも、営団は国と東京都の出資による公企業だったのだから国が示唆したルートに逆らえる訳がない
東西線(にあたる新規地下鉄線)を中野駅に接続する案自体は戦災復興院が復興計画の一環として1946年に
告示したもので、都市交通審議会でも変更すべきとは答申されなかった
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 09:56:47.12ID:3qzfldNO
>>318
サーベラスは国分寺線の廃線まで提案していたからな。

国分寺線はむしろ国分寺駅の2線化+立体複線化すべきだったのに。

かといってサーベラスは西武新宿~メトロ東西線の直通線の提案しなかったし。
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 10:07:36.12ID:3qzfldNO
>>319
東西線は

西武新宿・拝島線(本川越・安比奈×・拝島)―東葉高速線(東葉勝田台)系統
JR中央緩行線(武蔵小金井)―JR総武緩行線(千葉)系統

にして

高田馬場―西船橋を複々線化
西武東西直通線は沼袋―中井の都営大江戸線ホーム真下―高田馬場の東西線ホーム

で建設するべきだった(×…頓挫した新設駅)
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:01:49.41ID:t7I7a7Ng
>>321
当時の状況を無視して、後知恵でどうするべきだったと言っても仕方あるまい
大体、東西線が中央線に接続していなかったら中央線はもっとひどいことになっていたし、前のレスで書いた様に
中野接続自体を決めたのは復興院や運輸省でで、その当時の新宿線には接続改善の必要無しと判断されたんだから仕方ない
東西線の複々線での建設は、そもそも費用的に無理(何とか戦後復興を果たし、高度成長期に入ったばかりの日本の
どこにそんな金がるの?)
西武が廃棄した地下複々線ではなくて、地下鉄線への直通運転実現を早い時期に関係各所に働き掛けていなかったのが悪い
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:05:15.81ID:t7I7a7Ng
中央線・新宿線両方への接続線を東西線建設時に作っておくべきだったというのも、上記の理由からナンセンスだね
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:31:41.68ID:C4/+2NSg
>>316
東京高速鉄道網の成り立ちと変遷について、いっぷしんご進講してあげようか?
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:46:15.40ID:5LTi1nIQ
>>315
こっちに押し付けんなよw
どうみてもひばりとか池袋駅とかだったろ。
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 12:03:10.56ID:f7JEz7xd
>>301
鷺宮も井草も芸能人が多いイメージ
鷺宮は「都立堀越」と言われてた時期があったな

このスレもしかして練馬中野杉並民多い?
俺も鷺高だった。井草や豊多摩みたいに制服がない自由な校風が良かったのに、今は普通の高校になったと聞いて残念。
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 13:27:06.22ID:SMa+G7Gk
>>316,321
当時の状況は国鉄の通勤五方面作戦をまとめた動画などを見るのが分かりやすい


迷列車で行こう 歴史編 シリーズ国鉄破綻 第11話「通勤五方面大作戦!」
https://www.youtube.com/watch?v=4_WzFmj0KAQ


動画中に紹介されているが、1963年の中央快速線(新宿→四谷)の最大混雑率は328%で、快速線全体の平均でも284%、
1972年にはさらに370%まで上昇するものと見込まれていた(緩行線との複々線であるにも関わらず!)
その状況の改善の一手である東西線に、直通化でさらに新宿線からの客を送り込んでどうするの?新宿線に直通していれば、
中央線との接続本数が減るのみならず、新宿線沿線人口が大幅に増えていたかもしれないのに

一方、同時期(60年代前半)の新宿線の混雑率は250%程度に過ぎず、しかも、その主たる原因は車両基地不足のせいで
車両増備が出来なかったからであり、60年代後半には早くも220~230%程度まで乗車率が低下している
その後、バブル時代の複々線化と安比奈車両基地新設計画も頓挫、南入曽と玉川上水の新設で車両の収容も事足りている

こういった背景を知れば、東西線と中央線の接続は中央線の危機的状況を改善するために緊急に行われるべき施策であって、
現在の直通運転の様に利便性向上のために行うものではなかったと分かるはずで、安易に当時新宿線にも
接続すべきだったなどとは言えないでしょ
>>322も言ってるけど、状況が変わった現在に至るまで東西線と直通運転をしていない責を負わせるとしたら、
相手は営団じゃなくて西武だよ
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 14:13:26.17ID:5LTi1nIQ
鷺宮はいまでも自由な校風だろ。
都立校の制服化いうのは学校の方針いうより女子が制服欲しがったのとそれ以上に親が欲しがったんだよ。
昔みたいに都立ルックというGパンに冬はトレーナー夏はTシャツで済む世の中じゃなくなっちまったもんで。

ちなみに最近の軽音は5軍ぐらいまであるらしいじゃねえかw
オレらのころはFIELD OF VIEWのボーカルくらいのもんだったが。
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 14:55:50.66ID:iieAAMh6
>>327
勉強になるな。
5方面作戦、当時は国の機関だから当然だったかもだが、
国鉄一社としては持て余す作戦だったな。

転じて今や東西線三鷹直通減便しつつ、
生きてるかよくわからん中央新線とか、
当時と違う世界観に生きてる様な気もする
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 15:15:13.59ID:VynYNkfZ
大混雑の新宿駅を経由しないバイパス線なのも重要ポイント
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 18:21:09.13ID:pnrDDbFd
>>327
その状況下なら西武多摩川線の多摩センター方面延伸を断られるのも致し方ないよな。
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 19:22:44.90ID:gRLh4O8l
予定通り新宿駅に乗り入れできてたら
東西線厨は湧かなかったと思うんだ
高田馬場の乗り換えすら面倒がるクソデブだろどうせ
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 19:26:11.94ID:AtOx4gl5
瘠せてるけど、乗り換え便利な方がいいよ。
地下鉄乗り入れが珍しいなら、
しょうがないけど、逆だからね。
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 19:55:32.58ID:YJxNA7K0
気がつくとあちこちで改良がすすんで、高田馬場のショボサが異様に悪目立ちする様になって来た
渋谷は遠いとか複雑とかいうけど、だんだん分かりやすくなりつつあるし、広いしエスカレーター多いし、人の流れは案外スムーズで混雑感も少ない
北千住、日暮里、赤羽、秋葉原も酷すぎたが今は大改善している
馬場は狭いし段差はあるし階段は勾配キツイし混雑酷い
ついでにいうと池袋も人の流れが交錯しまくって混雑感が酷い
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 20:51:49.86ID:gCNDaxrZ
>>330
「シリーズ国鉄破綻」は良くまとまっていて非常に面白いので、時間があったら全編通して見ることをお勧めする
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 20:57:10.65ID:K6a79OkQ
これからも定期的に新手の東西線厨と、
新宿乗入れ厨は現れるだろうね。
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 21:32:04.32ID:5aEqSaOW
話題が特にないので二週間にいっぺんくらいageといてください
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 02:11:18.59ID:b6jyc5Kw
>>304
多摩湖線が南北統合される前か
今でも不定期多摩湖急行の前の方に乗れたら多摩湖乗換えが早そうな気がする
ただし多摩湖で接続の山口線に積み残されないことが前提なのと
営業キロで近いのは所沢回りより多摩湖乗換え

新宿線小平以東から西武球場へ行くのに
多摩湖乗換えの欠点:
 萩山・多摩湖で必ず乗り換え
 編成1本の輸送力が小さい山口線がとにかく混む
 西武球場前の改札自動化により昔あった山口線用臨時改札が廃止されている
所沢回りの欠点:
 所沢で階段を介しての乗換え(多摩湖乗換えならどの乗換えも同一平面)
 西武球場前行が所沢から乗れる便(所沢始発含む)と西所沢始発がありどちらの駅で待つべきか迷う
 所沢・西所沢で待ち時間・停車時間が意外と長いことがある
 西武球場前に着く電車の後ろの方に乗っていると改札まで遠い・雨の日はホームに屋根が無い
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 08:43:35.58ID:H+vCmeXU
西武球場マニアがいるね
今まで2回しか行ったことないわ
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 08:58:50.71ID:nCYHv+93
>>326
埼玉に引っ越さなければ、俺もここら辺の都立行ってたんだろうなぁ
滑り止めに東亜受けたのも中野に戻りたいってのもあったし
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 08:59:43.07ID:nCYHv+93
>>340
埼玉県民には行きにくいんだよね
所沢か西所沢乗り換えになるし
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 10:36:16.75ID:+NVbbN4t
>>329
俺が通ってた頃に、音楽に詳しい世界史の先生がいたんだけど、
その人が軽音部の顧問になってから急に軽音部の人気爆発した。

それまでは芸術系の部活が強い学校だった。
卒業生に假屋崎省吾がいたくらいだし
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 12:41:50.46ID:Wc8lZ4wJ
>>342
浦和は別の県だと思っていますので。
浦和なんか行くより池袋や新宿、立川行く方が早いですから。
さっさと東京都と合併してほしいですよ。
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 16:25:54.58ID:jJQnVi48
東大和市で一夫多妻制って
凄いね
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 17:20:36.71ID:jKKegI20
別に東大和という地域にそういう風習が残ってた、とか
いうわけじゃねえからわりとどうでもいい。
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 18:03:51.14ID:b6jyc5Kw
>>346
十何年前に蔵敷の山の上に住んでた家族(?)だろ
男が女たちに自分のことをを「御主人様」と呼ばせていたんだったか
駅へ出るのがクソ不便どころか最寄りバス停まで行くのも雨の日は悲惨な地域だ
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 18:15:46.17ID:jKKegI20
そんなところは世の中にゴマンとある。
どうでもいい。
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 18:17:14.52ID:de8EPqFT
ダサ過ぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサ過ぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 21:24:02.10ID:Ks2G7zsB
電車に乗ってて田無駅に入るとゴム焼けているような異臭が頻繁にするんだがなんなんだろうか。
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 21:39:19.05ID:+3tJKBYu
>>339
中央緩行線で行ける2球場の方が便利だ
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 21:39:40.35ID:e0fYimEP
新小平周辺住民て都心出るとき、

新小平→西国分寺→中央線
青梅街道→国分寺→中央線
小川→小平→西武新宿線

をその時々の目的地や時間によって使い分けてたりするのかな?
それはそれで便利そうだが
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 22:17:24.90ID:6P87jBsn
>>355
新宿周辺か高田馬場か国分寺にピンポイントに用事がない限り中央線経由が大半じゃないのかな
振替輸送でもないと西武線で都心に向かうメリットは薄い
新宿より先に行くならJR経由でも割高感が多少薄くなるし、何より速い
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 22:32:26.94ID:0b1maAiS
>>355
新小平一択だよ
西国分寺の乗り換えも便利だし
本数少ないから電車に合わせて家を出る必要があるけど
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 22:38:56.97ID:CT44uGBh
>>357
前はそうだったけど今は余り気にしないでいい位に本数増えたな
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 22:59:44.05ID:0b1maAiS
>>358
あとはむさしの号が毎時2本走ってくれれば完璧だなー
新幹線乗るのに東京回りよりも圧倒的に速くなるし
モノレールにも乗りやすくなる
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 00:53:33.18ID:FLdOj4Dl
>>351
ダサ過ぎwww西武鉄道
新宿ベースの中央線京王線小田急線にとっては西武新宿線のイメージが全て
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 09:36:38.44ID:5FwXuaY/
どんなひどい罰ゲームを受けたら新小平周辺なんかに住むことになるんだ?自ら選んでは住まんだろ?近隣の大学に通うためなら仕方ないが、一橋以外はまともな大学はないが
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 09:50:59.48ID:F9gjiSFG
>>363
学芸大生や武蔵野美大生あたりは居るだろう
埼玉や府中に勤務なら便は良さそう
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:10:22.91ID:6sJkuBO+
>>354
東京ドームとあとはどこを言ってるんだ?
まさか幕張本郷からバス乗り換え必須のマリンスタジアムじゃねーよな?笑
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:12:00.80ID:6sJkuBO+
>>366
神宮球場のことか。なら納得だわ。
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:33:57.46ID:TSLW711N
>>363
ブリジストンの工場とかがあるじゃん
世の中都心に通うことだけを生き甲斐としてる社畜ばかりじゃないのよ
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 12:33:33.81ID:larbyK6C
新小平周辺は比較的治安いいしマッタリ平和だぞ
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 13:16:04.84ID:yPTQRnPC
>>363
近隣で言うなら、青梅街道や小川利用よりはよほど広範囲に移動出来る便利な駅だよ
武蔵美生は相当遠くからも来るので、鷹の台や東大和市からよりは新小平利用が多い印象
自転車置き場も近いしね
武蔵野線を軽視しがちなのは西武ヲタだけなのが現実
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 13:46:15.68ID:9gdvDHxI
隙のない完璧なバランスの取れた新小平だが
敢えて難点を挙げるとすれば
駅構内の水没変形補修跡を見るたびに不安になることくらいだな
何で曲がったままくっつけちゃうのか
もう10年経ったら大規模改修して綺麗にしてほしいわ
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 16:37:47.43ID:5cXYdTRN
新小平駅ができた経緯は知らんが
開業当時東村山市が新秋津に甘んじてたのがつくづくアホやな
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 18:21:05.15ID:zjM7BOTY
>>372
現、新秋津でよかったって思ってる可能性は大だよ。

つうかさ航空写真見てくりゃ一目瞭然だけど
一番悪いのはJR、当時の国鉄じゃん。
わざわざ既存の西武秋津の改札口から一番遠いところに改札口作ってる。
これからは秋津で文句言いたい奴はJR武蔵野線スレで暴れてちょーだい。
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 18:28:56.72ID:W8mqsgqo
小川の西側の中高だと、新小平から自転車なんか面倒で西国分寺国分寺乗り換えで来るのと半々くらいかやや新小平が多い程度だよ。
北から来る人でも西国分寺まで行っていたのもいる。
秋津は全くいなかったがな
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 19:03:21.41ID:9gdvDHxI
新宿線はAEONの確認で遅れ
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 19:25:17.77ID:VT4Ds+7V
>>371
難点はバスがろくに使えないこと
例えば武蔵美あたりまで使いやすいバス路線があったら
近隣の学校も含めて府中や埼玉方面も通いやすくなるだろうな
勿論新小平駅から電車に乗る逆の使い方も便利になるだろうし
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 19:51:44.72ID:0g70kBoz
>>377
乗車人数は9,353人/日
バスが使えないから乗降客数が少ないのか
乗降客数が少ないからバスが使えないのか
0380名無しの電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 21:53:07.31ID:9O9sMsMW
>>378
青梅街道駅よりかなり多い
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 21:58:47.68ID:s+QzuwXs
あしたアキダイいってみようかな
社長いるかね
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 22:20:41.54ID:nKYeF60l
ブリヂストンの工場に赤白の高い煙突立ってたね
90年代中頃まであったと思う
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 22:43:32.95ID:yqrm2DfA
>>374
沿線住民の反対運動を押さえるために止む無く旅客列車を走らせたけど、私鉄からの乗り換え客まで受け入れる
つもりはなかったらしいよ
乗り換えが考慮されなかったんじゃなくて、わざと不便にした訳だ
山貨が飽和状態になったこと、首都圏の急激な人口増による通勤混雑状況を受けて貨物線も別線化したり都心を迂させる
必要があったという当時の状況は無視できない
厳しい財務状況の中、大規模な操車場込みで建設した貨物新線に旅客なんか受け入れたくないと国鉄側が考えるのも
もっともな話だよ
モータリゼーションが急激に進んで鉄道貨物輸送量が激減することも、武蔵野線沿線の住民が大幅に増加することも
当時は誰も予想できなかっただろうし

(以下引用)
国会会議録によると、その3年前の参院運輸委員会で、私鉄との連絡について問われた国鉄幹部は「なるべく不便にするといっては
申しわけないのですけれども…私鉄との連絡はわりあいしておらないということになっている」(原文のまま)と答弁していた。

「なるべく不便に…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177533
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 01:10:46.56ID:FEF/JEHj
>>371
朝ラッシュ時上りの前寄りの車両に乗車困難
理由は西国分寺で中央線に乗り換える乗客が扉の周りに固まっているため
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 01:13:24.31ID:FEF/JEHj
>>378
新小平を通る路線バスは使いにくい
西武バスはだいたい小平営業所の出入庫便なので時間帯が偏る
都営バスは平日毎時2本程度・休日毎時1本程度と少ない
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 03:46:42.61ID:nuTSbDWn
所沢と東村山間は特急料金不要にしてくれないかな
朝8時台の上りに10分も穴が開くの勘弁してほしい
8:09,8:19,8:30ってどういうこと?
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 07:19:27.45ID:JStw8oit
>>384
旅客受入してなかったら今頃無駄なお荷物路線になってただろうね、武蔵野線
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 07:23:56.56ID:WQB68B0J
>>387
それはねーだろ。八高北線より本数少ないぞ只見線。
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 10:18:41.88ID:gsO+FgjV
>>389
そりゃ不便だね
小平からなら8時代14本あるのに
確かに特急のスジがあると7分空くけど
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 15:22:44.88ID:Y0pE70Xc
昔より拝島線直通って増えたんだっけ?
拝島から都心まで行く人はJRだろうし、モノレールができたから玉川上水で降りる人もいる。
そう思うと、直通で西武新宿まで運ぶ必要は少ないと思う。
小平駅での折り返しは、引き込み線が4両分しかないのがネックなのかな?
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 15:33:45.04ID:WmYHtWZo
引き込み線が4両分しかないって、いつの時代の話だ?
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 18:50:34.81ID:yHPPpwqE
むかーしむかしよりは新宿線より拝島線に力を入れてるだろうな
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 19:17:52.31ID:Oayp6GQf
>>395
ゴムタイヤは昔から雪に弱い。ただ今回は凍結の恐れがないだけまだマシ。
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 19:21:41.10ID:3JnUWsKW
特急は拝島線の方に回せよ
その分浮いた優等を本川越方面に回せ
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 19:30:00.66ID:Oayp6GQf
自分は貧乏だから有料優等は恐れ多くて乗れないんです。
って素直に言えよ。ゴラ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 20:15:25.94ID:hvYK3DEF
>>393
新宿線埼玉県区間も所沢でかなり客入れ替わるし
そもそも川越から都心へは東上線が主力なんだから時間のかかる西武新宿直通は要らないだろう?となる
まあ西武としては小江戸に少しでも遠距離客乗せたいから小江戸を残す限りは拝島線へ急行を振るしかない
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 20:29:37.83ID:3JnUWsKW
>>400
拝島ライナーをレッドアローにすればいいだけ
直通の急行いらないとかいうなら本川越~所沢までつなぐのをもっと増やせ、一時間に5本以下とか少なすぎ
正直特急は西武新宿~東村山でいい、それ以上走らせたければ池袋線にでも移せ
新宿線所沢以北にはイラネ、つうか邪魔
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 20:40:33.25ID:FN+9xjKJ
命令口調の人って普段からイライラされてるんですね。
分かります。
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 20:54:21.78ID:WHA6TLtu
>>401
それなら拝島ライナーにラビュー持ってきた方が良いような
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 20:59:12.99ID:sBFMZ4y/
>>402
我慢しろ。
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 21:55:30.11ID:gsO+FgjV
新宿線は利便性求めるなら小平より先に住んじゃいけないってこったな
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 22:38:51.72ID:F2YNYj83
>>390
いや、結局、旅客を受け入れることになっていたでしょ
だって、ほぼ貨物のみの武蔵野南線だってJR東の路線だからね
国鉄民営化時に路線は旅客会社が所有し、JR貨物はアボイダブルコストルールに従って格安の使用料を払うだけでよいと
いうことになったけど、自社の列車を走らせないのに100kmもある武蔵野貨物線を維持し続けなければならないなんて不合理、
JR東が受容する訳がない
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 23:23:58.82ID:7Xv1zYyS
>>407
家を買う為に中央線から越してくる人は離れいく方向には興味がない

>>408
JR東の話題がまともに出来るスレと化してる
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 23:25:44.83ID:F2YNYj83
じゃあ、頭のいい解釈とやらを書いてみなよ
当然、国鉄民営化時の取り決めとかきちんと理解した上で言ってるんだよな?
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 00:04:07.53ID:7DUfZosA
>>408
武蔵野線が開通したのは分割民営化の話が出る10年以上前
線路使用料とかそういう論理自体無かった
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 00:35:57.60ID:AMxe1qfP
いや、国鉄解体まで貨物専用線だったとしても、民営化時にはJR東が第一種鉄道事業者にされただろうから
その時点でJR東が旅客化しただろうと言ってるんだが

JR貨物は、モータリゼーションの伸張もあって赤字必至だったので、民営化時にほとんど路線を所有しなくてもよいという
取り決めになっていた
現在でも所有している路線に至っては全国でも35kmしかなく、廃線済みのものまで見てもわずか数キロの路線や支線ばかりだよ
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 01:19:12.52ID:Y3rmrawh
京葉線も急遽旅客化して事なきを得たものの
国鉄はイケイケドンドンだったんだな
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 01:53:12.47ID:aq/P6v1e
山手貨物線、東北貨物線は旅客メインにしているからな。
武蔵野線が国鉄時代、貨物専用だったとしてもJR東は駅設備の投資が必要だから今でも貨物専用だよ。
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 07:46:25.04ID:AMxe1qfP
JR貨物の支払う線路使用料は維持費の数%程度にしかならないのに、自社が使用しない100キロの路線を
JR東がただ維持だけするの?それこそナンセンスだよ
1987年まで貨物専用線だったら沿線の人口増はかなりゆるやかだったろうけどさ
現実においても、事実上の貨物専用線である南線にだって鎌倉号や団臨を走らせて来た訳だし、高架部に
最低限の接続駅を建設して、むさしの号、しもううさ号の様な既存路線間を直通する列車を走らせるぐらいのことはしただろ
その後、人口が増えて採算がとれそうになったら、単独駅をいくつか増設して通勤路線化する未来もありえただろ
とにかく、南線だけでさえ東におんぶにだっこなのに武蔵野全線を貨物が継承する訳もなく、東は金だけかかる路線を
いつまでも遊ばせておくはずはないだろ
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:54.30ID:LzcghHzf
ダサ過ぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサ過ぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:40.61ID:RPEfxmQt
だから羽沢横浜国大駅が出来たのですねわかります
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 11:25:18.50ID:JJV/Mjqv
なるほど羽田空港
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 12:20:18.67ID:1zBufF90
ここは新宿線スレなのに、
なんで貨物線ネタに脱線してるんだ?
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 13:24:55.13ID:1zBufF90
2000の撮影会とか101赤電走ってるんじゃないの?
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 14:44:43.36ID:YYLJE3RT
>>421
西武有楽町線のスレでは新宿線の話題が度々上がるんだよな
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 18:06:56.40ID:G/4i3nJz
>>404
余っているレッドアロー使ったほうがいいだろ
ラビュー増やすのは金がかかる
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 18:09:05.78ID:G/4i3nJz
>>404
所沢以北の新宿線沿線民にとっては邪魔者でしかない小江戸
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:24.23ID:CH1age2e
>>426
むしろ久米川以南の人に邪魔じゃないの。
絶対乗る事ないのに退避させられて時間かかるし。
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:01:44.91ID:PI2xvpKB
>>427
話ずれるけど久米川は特急利用者いるね
東村山到着後ホーム対面の上りで引き返す人を見かける。久米川北口利用者だと便利だろう
定期は西武新宿の場合も高田馬場の場合でも久米川と東村山と同額だから問題ないし
小江戸49号だと折り返し最終電車の案内も聞いたことがある(23:27着、準急西武新宿行最終29分発)
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:07:22.05ID:PI2xvpKB
定期は久米川と同額だし東村山まで買ってるだろうから問題ないね、ってことね
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:37:52.41ID:xul1QTE9
鉄オタって本当に重箱を隅で突く人種なんだな。
1本の特急から久米川で降りる人何十人もいないだろうに。
小平以南じゃ邪魔じゃないのかとか言えば、
文句無いのかなあ。
西武の客センの人の気持ち分かるわ。
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:57:11.03ID:/kXGdyAH
鉄道板住民の分際で鉄オタ呼ばわりは、鏡見ろと
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 01:19:44.95ID:1c72TdFE
まあ、鉄オタじゃないけどここにたどり着いた新宿線利用者もいるかもしれんし
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 02:51:07.96ID:KM7sG0Qp
>>408
>>JR東が受容する訳がない
>>417
>>それこそナンセンスだよ
それが国鉄分割民営化に当たっての基本スキームだからJR東は従わざるを得なかっただろ

民営化前の武蔵野線全線が貨物専用線だったとしても
民営化後に旅客列車は走ったかもな
武蔵野線が貨物専用線だったら武蔵野線単独の旅客駅はもちろん
他線との交差地点にも武蔵野線ホームが設置されなかっただろうが
旅客列車は途中駅を設置しなくても走らせられただろう
大宮〜横浜・柏〜横浜無停車武蔵野線経由のホリデー鎌倉とか
大宮〜柏無停車の成田山初詣臨・大宮〜立川無停車の高尾山初詣臨とか
大宮〜立川無停車の今でいうむさしの号とか
武蔵野線経由で都心を避けて横須賀線・東海道線と高崎線・東北線・常磐線を結ぶ直通特快とか
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 05:02:22.88ID:SiXEmuRM
>>427
だからこそ特急廃止して通勤ライナーに変更するべきだな
通勤時間帯以外は有料廃止で
廃止する気ないなら通過待ちは各停以外は全て無しにする
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 07:57:44.06ID:oLgZB7I5
すんずく線に宅八郎みたいな奴が乗っていたwww
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 08:08:21.98ID:1c72TdFE
>>433
>それが国鉄分割民営化に当たっての基本スキームだからJR東は従わざるを得なかっただろ

もちろんそうだ
だが、前にも述べた様に自社で活用していけないという訳ではない
貴重な環状路線だから各線との潜在的な接続需要は大きかっただろう

西国分寺~府中本町間は南武線・中央線との連絡線として区間運転で通勤路線として先行開業しただろうし、
東芝の請願駅として北府中も開業したかもしれん
武蔵浦和、南浦和、新松戸、西船橋、新秋津などの駅を設置して線内運行をしているうちに利用者も段々増え、増便
その頃には沿線自治体の請願駅としていくつか中間駅も出来たろう
東武と協議の上、北朝霞と朝霞台に相当する駅を開設したかもしれないし、新八柱も作ったかもしれん

JR東が単独で最初から全駅を建設して本格的な通勤路線としてスタートするのは難しいだろうが、以上の様な段階を
踏むならば十分投資は可能だろう
現実より駅は少なかっただろうが(新小平は当然、影も形もない)、同じような運行形態になった可能性は低くないと思う
とにかく、JR貨物からはまともな線路使用料は払われないんだから、武蔵野線の維持費を回収できるぐらいの
テコ入れはすると思うよ
スプロール化で武蔵野線沿線まで市街地が広がった場合、道路が貧弱な埼玉西部では既存鉄道路線に接続する
バス路線に渋滞による遅延が多発したり、増便が難しかったりして、新たな鉄道路線や駅が求められただろうし
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 09:03:13.43ID:NJoYyYeB
話ずれるけど、って前置きして更に重箱の隅つつかれる可能性考慮して追記してるところに
重箱を隅で突く人種って鏡に加えて草としか
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 09:05:29.79ID:NJoYyYeB
>>436
各線接続駅からバス・自転車代わりの武蔵野線1~2駅利用の需要拾う感じ
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:24:34.25ID:W5xFSuNl
>>436
西武線沿いは武蔵野南線のような扱われ方だっただろうな
浦和大宮ありきの埼玉県側の需要から旅客化となっていたら
今のしもうさ号のような路線になっていたかも
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:57:42.03ID:RQoBLxZN
話をまとめると、鉄オタ批判してる奴は鉄オタってこと
はい、続けて続けて
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 20:58:50.94ID:fOkNnnDQ
特急1本走らせるコストってどれくらいなんだろうな
昼間の空気輸送やめても大して節約できないのでは
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:37:36.89ID:363MjTwm
10分間隔は維持したままで特急減らした方がよかったかな
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 21:45:58.12ID:5qe6yxhn
特急減らすとかバカなの?
あんな無駄な空気輸送やってる西武はバカだよ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:09:38.72ID:tnkLwMo5
特急うんぬん以前に、昼間に12分間隔で運行している時間帯があるということだけでも心証が悪い
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:23:45.73ID:QpPg0pmh
>>444
バスが10分間隔より本数多いとバスの方が便利だと感じさせる為では?
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 02:12:45.94ID:QiYt56Nj
>>436
>>だが、前にも述べた様に自社で活用していけないという訳ではない
左様
>>貴重な環状路線だから各線との潜在的な接続需要は大きかっただろう

しかし貨物専用線から転身させるとしたらどの程度武蔵野線の旅客輸送への活用が進んだだろうか
乗換え駅や武蔵野線単独駅の設置など既存路線の短絡線としての活用に限らないなら
武蔵野線ホーム新設とか運輸省の認可とか営業キロの設定とか面倒な手続きも発生しただろうしな
俺の感想としては
今武蔵野線が首都圏JR旅客路線の一部としてこれほど旅客に活用されているのは
国鉄時代から消極的ながら旅客営業していたという下地があってこそだと思う
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 10:51:54.41ID:KABNaV1H
>>447
まあ、仮定世界についての想像に過ぎんからお互い納得できる訳はないよね
自分は、JR旅客会社とJR貨物の歪な関係にずっと疑問を抱いていたから少しむきになった
スレ違いなので、この辺で終わりにするよ
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 12:00:59.28ID:ANfjHF7w
>>426
素直にいいなってば。
おカネがなくて乗れません。って。
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 12:40:26.84ID:aY5xfHVz
>>449
マジな質問だけど、乗る価値あるのアレ。

骨董品の抵抗制御で直流モーターの爆音が好きなら楽しめるだろうがな。

平日下りだと所沢で次の各停が10分以上待ちの時間帯があるが、特急乗るメリット無いじゃん。
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 12:54:05.83ID:KABNaV1H
煽りたいだけの荒らしにマジレスしても意味ないでしょ
喜ばせるだけだぞ
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 13:49:49.92ID:ANfjHF7w
世の中には有料種別に対しては速達需要だけでなく着席需要いうものもございましてね。

疲れてない人たちはお金を出してまで座りたいという要望をなかなか理解しにくいとは思いますが。
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 14:45:33.76ID:ZYbfbLcz
現に朝夕の通勤時間以外はその着席需要すらないからガラガラな訳で。
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 21:33:46.72ID:PEqYQETh
>>455
高田馬場8時前後着の使い勝手のいい時間帯には走らせないんだな
花小金井に停まれば毎日使うんだけどなあ
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 22:26:16.54ID:CbrVrbkL
その時間帯に走らせれば、輸送力が足りなくなって、結果遅延して、速達性も失われる
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 23:30:20.14ID:FSoSlZMd
>>453
知らねーよ。
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 00:14:49.60ID:ZNBgzYX2
西武鉄道アプリの乗車駅登録はほとんど池袋線と直通駅
(ただし全駅でもない)
西武新宿線は新宿馬場東村山のレベルしかない

表だって軽視してるが問題だ。
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 01:00:51.61ID:M6Z1Z0BC
>>462
質問に質問返ししてるようじゃただのおバカさんだったね。
お利口さんにはほど遠いや。おつかれちゃん。
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 09:53:17.25ID:Dh1mF+F4
>>465
西武2000系と総裁閣下の廃車回送キベンヌ
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:28:29.31ID:k9Tewcte
西武線民の知能が低いので、沿線のバカ女でも容赦なく対象して問題ないww
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 09:10:04.71ID:G3vxvhaw
首​都圏の​最​底​辺​、ダ​埼玉​(別名​ウ​​ン​​コ​​臭​​い​​玉)の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/fPTd8bY.png
http://imgur.com/JVLjANO.png
http://imgur.com/nLznPSq.png
http://imgur.com/o6n4Wz0.png
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:25.77ID:F5lJzL57
>>458
それでも今年の改正で運行時間帯頑張った感じはする
特急運行されない時間の最長が1時間切ってるし、

上り拝島ライナーの売り方でいいなら、久米川
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:59.66ID:F5lJzL57
から田無は乗車専用で売ってもいい気はする
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 09:41:22.03ID:F5lJzL57
新設の上り拝島ライナーはオフピークプラスの時間帯に合わせてそうだけど
改正後の小江戸6・8号だと駅によっては還元なさそうなピーク時間帯扱いだった
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 20:11:22.59ID:8dKB+0SE
そして特急・ライナー強化で一般優等はますます不便になるんだろうな。
田無なんてライナー停まらないのに始発準急は2本剥奪。
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 20:19:24.93ID:8dKB+0SE
新宿線のメイン客は上石神井〜小平までの利用者なのに。有料列車ばかりアピールされてもねえ。
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:17:57.52ID:A0HHrUfQ
ダイヤ改正でバッサリ行くからよろしくね
8両の方が多くなるから
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:18:10.97ID:rYOQ2uvy
そこがメインなら、
全部各駅停車にしたほうがいい。
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:24:45.24ID:ivNUWgOV
何で客が戻って来ないかが分析できない会社だからな
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:11:01.26ID:Xcew+Y7B
>>476
冴えない駅が並んでいる区間
花小金井でも東小金井以下だな
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:16:53.54ID:BdaeuBQ8
てか新宿線の冴えてる区間ってどこなんだよw
上井草~下落合を思い出しても笑えるぞ
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:27:00.40ID:MsTlD22L
中央線で一番商業弱い東小金井は北口再開発中
商業地なら田無、花小金井、久米川くらい
あとは酷い
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:27:33.02ID:sxR81H3L
中央線含めて考えても中野、荻窪、吉祥寺、国分寺、立川くらいしかない
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 23:40:40.88ID:F5lJzL57
>>484
武蔵境と武蔵小金井は商業地として新宿線各駅より上でしょ
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 00:02:25.28ID:gy8Cp367
>>485
新宿線各駅はバス路線が複数あって上の商業地に繋がるでしょ
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:11.73ID:h7wXaFdj
西武新宿線で中央線最弱の東小金井以上の商業地なぞ
田無がやっとぐらいだって。
そんなの比べてどうすんだよ?
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:03:08.95ID:ahgGVmGx
>>476
高田馬場から上石神井までノンストップで小平まで各駅停車と
高田馬場から上石神井までの各駅停車で間とばして小平から先各駅停車で
乗客を分離させればさいこーじゃん。
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:03:18.99ID:9fHfqLB0
鉄道番組旅する観光列車でラビューの紹介
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:24:02.18ID:IsfuVmlt
>>490
昔小平上りで各停を接続先発させて乗客を分離させた過去があるぞ。
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:05.15ID:+z1IcRTf
>>492
あれは時間調整を兼ねて電車の順序を入れ替えていたんじゃね
それと郊外側から花小金井・田無下車客が朝ラッシュ時それなりの人数存在するから
そういう人を小平で急行よりは余裕があった各停へ誘導していたんじゃね
上りで急行が小平先発だと花小金井・田無下車客も急行に居残る・各停から急行へ乗り換える
更に花小金井では田無下車客が奥へ詰めたがらないから乗り降りに時間がかかる
ただでさえ降車と乗車両方あると停車時間が長くなりがちだからな
だから花小金井・田無下車客を「急行より先に着く」という餌で各停へ誘導し
急行は花小金井・田無では極力乗車だけになるような仕掛けだったのでは
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 09:19:05.58ID:jQ+ZRTHM
>>491
新宿線には縁のない車両の紹介か
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 09:38:16.41ID:GlScRetQ
>>493
その接続時間のバランス次第だが面白い試みだな
先発の各停はどこで後発急行にぬかされるのだ?
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 11:44:29.81ID:Hva/7/ut
38107Fが新宿線に来たらしいが、これでまた1本2000系の廃車が出るか?
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 22:25:09.72ID:qU5bdsy0
>>496
2061F廃車になったな。
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 00:14:29.42ID:kmHeylq+
>>495
急行直前の確定は東伏見で抜かれる
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 02:20:49.88ID:4UkUQGmM
2061Fが落ちたのは痛いな
8連・シングルアームパンタ・パンタ削減車で行先表示が幕だから
この形態に遭遇したら2057Fとどちらかだと絞り込めた

4連の2535F以降に昨年暮れ頃突然フルカラーLED化された車両が現れたことだし
(2531F・2533Fは過去の狭山線レンタル時にフルカラーLED化済)
2000系で最後まで残されるのはフルカラーLED表示なのかね
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 06:43:37.74ID:eOzC5b4m
2061F廃車か・・・
イケ線初の4ドア2065Fが配置されると同時にシク線から2063Fとともに助っ人としてやってきたんだ
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 11:37:02.75ID:Ya/Urm/f
>>493
釣られてよく小平で乗り換えてた。学生さんは結構乗り換えるな。
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 12:54:25.85ID:M7sjWJyd
>>477
本川越〜新所沢が日中20分間隔になるのな?
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 15:24:08.58ID:skRCbEm8
>>507
1時間に3本ってそれどこの地方赤字ローカル線だよw
それやったら完全にその路線赤字転落間違いなしだな
経営者クビにしていいレベルの愚断
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:54.92ID:RfxL0xJA
>>502
じゃぁ花小金井田無柳沢のたった3駅だけかよ
なんだそりゃ
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:06.70ID:UQVTP3S5
>>510
花小金井に拓大一があったから通学客は各停に流せたんだよ
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 17:05:52.04ID:VcIB2fiS
>>509
発展途上国の成長率と先進国の成長率を一緒に比べても意味はない。
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 18:12:42.43ID:QRN1MFxL
>>514
川越線は埼玉のターミナル駅大宮、池袋、大ターミナル駅新宿や新木場に行けるが、
新宿線は高田馬場~新宿間で川越からの快速電車に抜かれ、歌舞伎町にしか行けないじゃん。

どっちが発展途上国なんだか。
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 18:57:41.15ID:VcIB2fiS
>>516
それ、まさに居住地選択の自由を行使できないガキ目線でしかないから。
この先25年~30年先まえローン払って2千万前後の不動産を購入するとき
最寄り駅の行き先がどこそこまで行きますのでこの物件にします。とかいうバカは
なかなか居ないよ。
人が住む。生活する。っていうのはもっと大事なことがいくらでもある。
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 19:08:44.72ID:F5MW7cIg
挑発的な比喩だなと思ったら、いつものおじさんだった
撤収
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:07:40.35ID:skRCbEm8
>>509
川越線は単線だから本数増やしたくても増やせないだけ、完全なJR東の驕り、悪質でさえある
>>511>>513
それでも利用せざるを得ないからそれにあぐらをかいてただけだろ
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:16:01.93ID:8VQCO3xq
中央線最弱に怯えるのがエースの新宿線が他を言ないが川越線は大宮と川越を結ぶ割りには発展してないだろ
田無 川越>>鷺ノ宮 日進>中井 西大宮指扇 南古谷だぞ
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:36:06.64ID:UMjIIL17
減便の正当化なんて惨めなだけだね
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:41:18.28ID:vECGPRWG
>>522
南古谷より発展している駅は西武新宿線には存在しない
歌舞伎町くらいか
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 21:05:36.15ID:8VQCO3xq
>>527
一回乗ったけど映画館がある駅だっけ?
イオンモールか?
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 21:48:42.01ID:frKWEyzO
小川駅西側の古い貨物側線のレールが撤去され埋め立てられてる
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 21:58:01.73ID:qI7QvRL6
>>529
ちょっと、これまじ?
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 23:10:10.09ID:kmHeylq+
>>529
グーグルマップで見ると何にも繋がってない線路があるけど
これがとうとう撤去されたん?明日見に行かねば
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:30.79ID:4UkUQGmM
>>508
多摩湖北線
西武園線
山口線
狭山線
平日昼の拝島線末端部は毎時4本あるのに
20分間隔で毎時3本の上記各線より間隔が開くことがある
小平か玉川上水でバカ停

飯能以北は飯能の次横瀬まで停まらない有料特急入れて毎時2〜3本
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 23:33:19.59ID:SITaG68l
>>527
小幌より発展している駅は西武新宿線には存在しない
歌舞伎町くらいか
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:07:06.60ID:aH7C3Qns
昨日初めて高田馬場23:36発準急新所沢行きに乗ったんだけど、8両編成の準急とは知らずにホームの10両編成1両目で待ってたら止まらなくて焦った。
金曜日の夜ってのもあるんだろうけど、満員電車になって出張帰りにうんざりだったわ。
一つ前の小江戸を田無か小平に停めるとかして少しは客を分散させればいいのにな。
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 01:01:02.75ID:AXvfLhTn
>>534
その準急は新所沢止で
拝島・多摩湖接続も西武園接続も無いから8両で十分という判断かね
その次の準急が本川越・拝島・多摩湖最終接続だから
新所沢止で十分な人と拝島・多摩湖乗換えの人をさっさと乗せて都心から運び出せば良さそうなのに
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 05:46:23.32ID:H7WssMH3
>>534
田無や小平停めても分散する客なんてごく僅かだろう
拝島ライナーは小平下車ってかなりいるのかな
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 07:57:48.42ID:1vHiCQp0
【田無在住、短足&四十路無職田キチの一日(笑)】 2022年12月現在

〔平日〕
7時頃までの間に5ちゃんねるの新宿線スレ監視業務と自ら立てた拝島線スレへ
「人様は既婚者だもんw」と定型コピペ荒らし。

7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながらスマホから
引き続き応戦するが、すでに無職で独身貴族がバレバレなため内容が
支離滅裂で毎回バカにされているww
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ向かう日々が続いていたが、
夜中の5ちゃんねる新宿線スレ監視に専念する為、ハロワに行かず
拝島ライナー上り運転開始と田無始発の準急削減阻止活動で、西武の客センに
連日電凸するが相手にされず失敗し就寝ww

昼過ぎ
ハロワ行ったところで仕事が全然見つからないので、 最近は深夜早朝の
新宿線スレ監視業務に備えて昼寝w

午後〜夕方
トイレで起きた時にスマホから西武関連スレをチェック。
人様の書き込み時間を追跡調査しながら再び就寝。

夜〜深夜
満を持して20時頃起床ww
年老いた両親とは別に遅い夕食を取り、PC用IDも装うもWi-Fiで
スマホから書き込んでるのがバレバレ。
5ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り徹夜で臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww

〔土日祝〕
拝島ライナー上り運転開始と田無始発の準急削減阻止活動で、西武の客センに
電凸するが相手にされず失敗ww
朝から晩までスマホから臨戦態勢をとり、ときどき「ボクは既婚者なんだぞ!w」
と懸命のアピールを図るが、 最初から相手にされなくてブチ切れながら
無職で独身貴族がバレバレww
さらに内容も支離滅裂で毎回バカにされているww
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 09:13:50.81ID:x1qNgIDO
>>528
ウニクス南古谷
ヤオコー、セキチューなどが入居している。
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 09:53:14.61ID:XHWOgUT8
>>534
だから出張帰りは中央線に限るとあれ程
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 14:51:47.30ID:zer/WICo
特急あずさに1日1本だけある行先ではないのか
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 15:37:29.10ID:FSIM+dhI
>>537
遅い便の前方にしか乗らないけど、その条件での拝島ライナーだと
小平下車が半分以上の場合もある感じ。階段向かう人と対面の新所沢行乗り換える人は体感1:2~3くらい
同様の時間帯で特急はやはり前方だと東村山下車が大半の場合が多いので、
完全満席ということは少ないので、やってみる値打ちはあるかもしれない
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 17:54:09.88ID:jjNa9Lmo
>>545
特急の恩恵にも預かれない久米川利用者でしょ
後ろ寄りの車両だと小平では降りるのは少数だよ
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 19:14:01.09ID:uq9VScoY
>>545
なるほどありがとう
しかしたかだか20キロ行かない距離で使われてるのは、座席というより速達性もあるかもね
池袋線もだが西武線は速い優等が必要な時に少なすぎるという点で有料列車に乗るのはあるかも
拝島ライナー、結構速く感じるもの
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 21:05:39.27ID:FSIM+dhI
>>545-546
なるほどねぇ
前方は高田馬場乗車がほとんどだし小平久米川東村山とも出口前の方だから
直前予約の短区間利用者が多い感じになるんだろうね
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:33:56.57ID:JYCqanhw
>>546
そうなのか
小平で無料開放になる拝島ライナーを待ち構えている人って前から3〜9両目に多い感じ
萩山発車時点で4〜7両目あたり吊り革が埋まっていそうに見える
なお前から8両目は萩山の改札へ繋がる階段の位置
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 08:13:24.07ID:XP381g5W
>>534
その時間の小江戸は満席だろう。
だから、田無停車にすると特急料金の収入が減るから、西武がやる訳がない。
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 12:57:29.73ID:QL6OG+s8
日中は500円600円に値上げして小江戸乗るのかな
300円に値下げしても日中は乗らなかったのに
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 18:59:46.24ID:Af+jTX1r
最近は20000系30000系ばかりでつまらなくなった
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 19:20:29.28ID:yClUF3p0
>>555
きっと20年後には引退間近の20000系撮りまくってるよ
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 19:22:52.85ID:yClUF3p0
>>554
あの値下げ確かラッシュ時間帯は対象外だったよな。土日は終日値下げだったかは忘れたが、キャンペーン自体がコロナ前であのザマ。
仮にラビューに置き換えても変わらんだろうな
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 20:06:50.05ID:ttXxxoIL
>>533
別におまえの脳内の話なんか聞いてないよ、池沼クズ鉄のあうあうあーよ
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 20:26:55.61ID:a/xAP271
>>533
では小幌が西武新宿線よりも発展してると自信持って言える君には、是非とも真冬の小幌で野宿して、西武新宿線に勝てる魅力を初電が来るまでライブ配信でお届けして頂きたい。顔出ししなくてもいいよ。
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 08:23:44.24ID:6Wi2aA3O
>>552
高田馬場出発時点で満席って便はコロナ後今でもそう見かけないし大丈夫じゃない
料金段階上の狭山市や本川越までの人は少数派になっちゃったし予め買う傾向も高そうだし
18kmまでの料金を15kmまでに短縮すれば、
田無や花小金井でも東村山・所沢と同額になって回るのかなと
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 09:12:11.24ID:J7TCtGmA
>>561
田無で追加500円は高過ぎだな
だからとあんまり誘導ダイヤにすると、馬場の客の西武新宿折り返し乗車が増える結果になりそう
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 10:43:55.16ID:Mj+SDf0R
新宿線より南側の住民は武蔵境へ流れて、武蔵野市の事業者は儲かるね
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 16:44:29.63ID:dIexSkR4
こういうの本当に恥ずかしいわ
民度低い馬鹿と隔離される有料列車は必要かもな

>高田馬場駅でスケボーを持った集団が割り込み乗車し席を占領しているとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武新宿線
西武拝島線
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 18:04:11.08ID:+W1cdjgW
朝の準急、武蔵関駅。なかなか乗らない人が多い。
乗る側のドアが馬場まで開かないからね。
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 18:44:29.83ID:VQHRLqx/
>>566
月に一度沿線で開催されるスケボーの大会とかじゃね
知らんけどw
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 22:18:39.65ID:ZUPY+zsx
まちBで見つけた記事
昔の田無は凄い勢いがあったんだな

北多摩戦後クロニクル 第8回
1949年 田無の仮装大会始まる 数万人の観客を集めた真夏のイベント
https://www.skylarktimes.com/?p=41089
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:04.96ID:8DPzNrYh
>>567
高田馬場着いたら下りホームに降りるのが普通じゃ?
と思ったが東西線乗り換える時は上りホームに降りた方が便利か
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 05:53:13.97ID:fMTpFKaN
>>570
下りホームにも東西線にしか乗り換えられない階段エスカレーターがあるよ
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:43:24.14ID:jBGUwThd
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:44:02.80ID:jBGUwThd
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:44:35.65ID:jBGUwThd
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:44:54.20ID:jBGUwThd
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:45:23.06ID:jBGUwThd
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 06:45:40.07ID:jBGUwThd
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 08:28:45.03ID:FkpozCFu
>>567
急行だと久米川と、拝島線からの急行は小平で同様の現象
キャリア引いて乗車するとかの場合は準急の武蔵関とともに有効だな
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 17:55:17.27ID:su3Fra3C
>>567>>578
今は上石神井で中線に止まる上り優等があるらしい。
どれか知らないけど。
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 17:58:52.42ID:xnOZsLCK
大雄山線が12分間隔から15分間隔に減便だと
よかったな、これでまた新宿線の地位が向上する
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:25:30.82ID:fMTpFKaN
>>580
静岡鉄道7.5分間隔
遠州鉄道12分間隔
まだ負けてるね
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:02.65ID:uyn+rDBF
ローカルとはいえその2つは通勤路線、勝つのはムリ
ってマジレスするもんじゃないか
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 21:50:13.06ID:xM/P3QIP
おいおい西武新宿線って通勤路線じゃないのかよw
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 22:32:30.99ID:3Loait+F
で?
運行間隔で語りたいなら都電荒川線にまるでかないませんがなにか?
つうか吉61の路線バスにすら勝てませんよ。
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:04:15.26ID:16pVrYR4
西武鉄道的には通勤需要に頼らず観光客相手でやりたいみたいだから
通勤路線じゃないということでいいんじゃない。
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:07:50.92ID:EfYNKNSq
他の大手私鉄と比較しても沿線外から呼び込める観光資源が乏しいのにね
沿線の近距離移動が鉄道離れになるのも頷ける
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:08:16.11ID:cBmsz9KS
>>584
ほとんどの路線バスは鉄道より本数が多い状況であれば廃止を逃れるので利便性が確保される
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:26:05.26ID:3Loait+F
>>587
なにが言いたいのかわからない。
ラッシュ時に8両や10両の列車が10本以上やって来る鉄道路線や
便利度特Aって言っちゃうくらい3分おきにやって来るよう主要バス路線の話をしてるのに
廃止がどうこうって何トンチンカンなこと言うてるの?
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 00:34:03.61ID:sSbVlvuJ
吉61をド田舎のバス路線だと勘違いしているのでは?
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 11:12:05.17ID:T90NCGI4
タモリ倶楽部の鉄道回楽しみだったのに、
この3月で番組終了とは悲しい
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 13:13:37.54ID:flqxA7XY
義雄さん亡くなったときにある意味終わった
元々南田の馬鹿騒ぎが好きでは無かったし
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 19:13:50.15ID:sv1Fgh1u
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 03:00:03.12ID:O7z2HOOc
>>584>>587-589
吉61は吉祥寺駅―武蔵関駅―都民農園セコニック
吉61-1が吉祥寺駅―武蔵関駅―新座栄
になるが、都営大江戸線大泉学園町駅できたら本数減らされる

>>590-592
タモさんの年齢もあるから厳しいだろうな。
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 04:40:22.19ID:ofyewJ17
>>585
通勤輸送に頼らずなのはわかるが今西武がやってるのは通勤輸送の冷遇だからな
減便したり減車したり
それでいてガラガラの有料列車は堅持
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 07:35:06.65ID:HwtzzKSo
沿線利用者が鉄道アクセスしづらい観光地だとリピーターは増えないし、そりゃ伸び悩むよな
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 09:29:17.69ID:ttWHYoXT
>>593
ある株主は「池袋線ばかりでなく、新宿線にも力を入れてほしい」と訴えた。

たとえば、「首都圏の多くの私鉄が地下鉄と相互乗り入れしているのに、なぜ西武新宿線は乗り入れしないのか。高田馬場で東京メトロ東西線に乗り入れればたいへん便利になる」

「新宿歌舞伎町は近年エンターテインメントの街として変貌したのに、歌舞伎町に接する西武新宿駅はそのままだ。駅ビルにもエンターテインメント性を取り入れるなどの取り組みをするべきではないか」

「新宿線沿線は羽田空港や成田空港へのアクセスが悪い。何とかならないか」といったものだ。

2017年株主総会より
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 09:55:45.13ID:CFuhSuva
>>586
よそ者を沿線に呼び込めないなら
沿線民がよそへ出掛けて行くのに使ってもらうこと考えれば良いんじゃねえか?
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 10:06:23.81ID:IazDQOj+
みさきまぐろきっぷで京急に流失しているが
かわごえいもきっぷで新宿線に来てもらうか
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 10:27:47.83ID:CFuhSuva
>>600
>>かわごえいもきっぷ
ダサイ
あまりにもダサイのが却ってヒットの要因になったりして
しかし川越で何を見せて何を食わせるか課題だな
芋尽くしではちょっと
それと「川越芋」は川越周辺地域で生産される芋であって川越の町で採れる芋ではない点から
みどころとして周辺地域を巻き込む余地がある
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 11:08:07.21ID:cWy516LO
>>601
「いもきっぷ」は、川越市内観光・芋グルメに加えて三芳町や所沢の三富新田をフリー乗車エリアに加えて2日間有効で販売したらどうだろう?

西武バスの本数が少なすぎるか‥‥
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 11:18:16.48ID:CFuhSuva
>>603
確かにバスが致命的に少ない
所沢〜上福岡(1日1本の大宮も合算)1時間に1本あるかないか
三富新田の短冊状に区切られた畑の向こうに雑木林という景観は一見の価値あると思う
短冊がクッソ長い
といっても1時間1本のバスで見に行く価値があるかと問われれば疑問であり
地上のほか少し高い所(点在する物流倉庫の事務室とか)から見渡さないとよくわからないと思う
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 11:40:50.80ID:K4Gr2PqM
クソ路線だなホント

>⚠ 迷惑行為 ⚠

本川越駅7:05発の「通勤急行 西武新宿行」の車内でわけのわからんことを発狂してるおばさんがいるとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武新宿線
西武拝島線
など

>⚠ 泥酔客対応 ⚠

拝島駅8:53発の「急行 西武新宿行」の車内で酔い潰れて寝ぼけた人がスマートフォンのアラームを爆音で鳴らしているとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武拝島線
西武新宿線
など
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 11:56:48.73ID:2qMoY8B2
>>604
昔は八軒家止まりってのがあって
上福岡駅まで歩いた思い出
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 12:23:20.68ID:IazDQOj+
三富今昔村は面白そうだな
所沢駅から無料送迎バスはあるみたい
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 06:06:25.66ID:cVfhXe4A
>>605
平日の朝から泥酔とはw
休みなのかもしれんが、これから仕事や学校へ向かう人からしたら迷惑なやろうだな
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:22.62ID:cg25XnpB
ジョルダンは会社として情報の真偽を確かめたほうがいいな
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:25.60ID:1AZDJlOm
>>610
世の中には夜勤明けの人だっているんだよ
朝やってる飲み屋見た事無いか?
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 14:04:26.88ID:s2wxXR7A
そうだとしても、泥酔して人に迷惑をかけて良いということにはならない
朝だろうが夜だろうが、節度を持って飲まず、トラブルを起こすなら非難されて当たり前
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:37.51ID:OFH9H8AU
「周りに影響する酔っ払いは大迷惑」
生きる時間に関係なく自覚しなくてはなりません。
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 17:03:17.16ID:vrfxxKve
終電間際の酔っ払いより始発あたりの酔っ払いの方がタチ悪いんよな
何回迷惑被ったか
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 17:37:41.73ID:t6o20AqK
土日早朝の井の頭線なんて朝帰り連中の多さに阿鼻叫喚よ
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 19:35:09.95ID:OFH9H8AU
朝帰り自体は別に迷惑行為じゃねえけどなw
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 21:43:01.35ID:OFH9H8AU
それは早朝下りは空き具合としやれてしまう。夜間は混雑具合が物理的に不可能だからできないというだけでw
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 22:58:05.47ID:lg2hD3dP
西武新宿駅と小平駅で車内清掃で大幅な遅れってなんだよ
酔っ払いが両方の駅で吐いたのか?
頼むから他所でしんでくれ
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 06:49:54.35ID:qDvKCPIg
酔っ払いは強制排除でいいよ
日本は車の運転以外は酔っ払いに甘すぎる
0624うんこな田キチ
垢版 |
2023/02/26(日) 10:14:34.78ID:a6v7fk+l
【田無在住、短足&四十路無職田キチの一日(笑)】 2022年12月現在

〔平日〕
7時頃までの間に5ちゃんねるの新宿線スレ監視業務と自ら立てた拝島線スレへ
「人様は既婚者だもんw」と定型コピペ荒らし。

7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながらスマホから
引き続き応戦するが、すでに無職で独身貴族がバレバレなため内容が
支離滅裂で毎回バカにされているww
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ向かう日々が続いていたが、
夜中の5ちゃんねる新宿線スレ監視に専念する為、ハロワに行かず
拝島ライナー上り運転開始と田無始発の準急削減阻止活動で、西武の客センに
連日電凸するが相手にされず失敗し就寝ww

昼過ぎ
ハロワ行ったところで仕事が全然見つからないので、 最近は深夜早朝の
新宿線スレ監視業務に備えて昼寝w

午後〜夕方
トイレで起きた時にスマホから西武関連スレをチェック。
人様の書き込み時間を追跡調査しながら再び就寝。

夜〜深夜
満を持して20時頃起床ww
年老いた両親とは別に遅い夕食を取り、PC用IDも装うもWi-Fiで
スマホから書き込んでるのがバレバレ。
5ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り徹夜で臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww

〔土日祝〕
拝島ライナー上り運転開始と田無始発の準急削減阻止活動で、西武の客センに
電凸するが相手にされず失敗ww
朝から晩までスマホから臨戦態勢をとり、ときどき「ボクは既婚者なんだぞ!w」
と懸命のアピールを図るが、 最初から相手にされなくてブチ切れながら
無職で独身貴族がバレバレww
さらに内容も支離滅裂で毎回バカにされているww
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:49.86ID:JsP7/loF
40160Fがやってきたな。これでまた2000系1編成墜ちるか?
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 13:40:17.75ID:pMKgfbZt
始発で高田馬場に行ったら泥酔大学生連中が券売機の前で小便漏らしててビビったわ
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 15:40:43.78ID:Yr1MD1k7
狭山市なんか、真っ昼間のホームで立小便や座りうんこしてる奴がいたよ。
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 19:13:09.65ID:G2x3y0E3
>>627
もし小便出す時にち◯こ出してたら速攻通報してやれ。公然わいせつ罪が成立するからな。
本人は故意ではないだろうが、常識知らずを野放しにしておくと回転寿司のような事件を起こすだろうし。
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 22:18:10.05ID:z6lxgwzT
特急以外は池袋線と同じ車両で良いよ。
新宿線専用とか要らない。
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 22:35:52.91ID:q72/Sx+B
あばばばばばばば
昨日はゲロで今日の昼は線路立ち入りで遅刻
帰りの今も野方都立家政間で線路立ち入り
なんなん一体
西武新宿線妨害するのはやってるん?
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 07:09:54.57ID:+IqAy9xh
新宿線専用は池袋線からいらなくなったポンコツで揃えればよろしwwwww
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 11:15:51.96ID:Pip2DlSh
>>638がどこの沿線か気になるなw
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 14:15:24.75ID:nvXuojO5
>>634
グモスレにこんなのがコピペされていたが

458 名前: 名無しでGO! (アウアウウーT Saf1-PJrl [106.154.130.17]) [sage] 投稿日: 2023/02/26(日) 21:58:42.18 ID:p4l1lomEa
473 名前:無党派さん (アウアウウー Sa39-/K8O)[] 投稿日:2023/02/26(日) 21:52:06.06 ID:ZQbPzGlqa
>>472
わかりました。
今から西武新宿線野方駅から飛び込んで死にます。
ありがとうございました。

関係あるのかね
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1676939428/458
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 21:29:10.99ID:YQrNrPPF
急行3本 歌舞伎町~本川越
各停3本 歌舞伎町~新所沢
急行3本 歌舞伎町~拝島
各停3本 歌舞伎町~玉川上水
各停3本 国分寺~新所沢
各停3本 国分寺~西武園
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 22:35:16.37ID:TeGaaGET
>>643
見た目はスッキリしているが花小金井、東村山が過剰過ぎるな。各停は田無止まりと、小平から玉川上水のシャトルで十分だよ
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 23:09:01.08ID:LqiQ1/BX
00 急行 本川越
05 各停 上石神井(終点で準急拝島行き接続)
15 準急 拝島
20 各停 田無(終点で急行本川越行き接続)
30 急行 本川越
35 各停 上石神井(終点で準急拝島行き接続)
45 準急 拝島
50 各停 田無(終点で急行本川越行き接続)
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 00:35:32.44ID:6rLQdlEr
こんなのばっか
本当民度どうなってるの

>⚠ 迷惑行為 ⚠

車内で騒ぎながら菓子パをしてる人がいるとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武新宿線
西武拝島線
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 01:02:30.22ID:IN5nKinY
報告の真偽を検証する何か良い知恵が無いかな
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 06:54:27.90ID:c8TDooPu
>>646
これだと完全な間引き手抜きダイヤ
その割に田無が過剰、急行は田無通過だな
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 07:29:41.19ID:I0OXfWRl
>>643
急行3本 歌舞伎町~本川越
各停3本 歌舞伎町~新所沢(小平で拝島発着と、新所沢で国分寺発着と接続)
急行3本 歌舞伎町~拝島
各停3本 歌舞伎町~玉川上水(小平で本川越発着と接続)
各停3本 国分寺~本川越(小川で拝島発着と接続)
各停3本 国分寺~西武園

花小金井は急行通過で
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 08:24:13.87ID:BBejgqNn
>>651
小川は平面交差だし、単線の国分寺線優先で拝島線が待たされる形になるから接続って形はとらない。
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 10:53:57.79ID:N5nM4ev5
花小金井通過だと沼袋→上石神井→小平で急行と各停が綺麗に接続できるけど地味に花小金井は客多いからね
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 11:42:07.99ID:67lG7zvl
>>648
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
らしいから仕方ない。
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 11:45:09.98ID:ymNKPKDz
>>652
新宿線は小平と小川の平面交差がネックだよね。
反対方向の線路も越えるから、ちょっとの遅れでも影響が出る。
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:34:54.15ID:EyYp8xO5
東京都内は、前髪を切っていない髪型の人が多いです。
国の決まりなので、前髪を切りましょう。
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:40:03.61ID:OiQOyBXo
拝島線の府中街道立体交差化のときに小川も併せて高架化しないところが、先見性のない西武のダメなところ
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:48:28.88ID:vJ/KrSLx
小川も高架化→じゃあ萩山も→小平も→花小金井も
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:07:05.74ID:Elj+5tdv
>>659
あれはあくまでも府中街道(道路)の改良に鉄道が協力してやったものだから
おかげで急勾配の急カーブという脱線事故が現実に起きた中目黒と同じ条件の線路が出現した
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:39:30.38ID:gk6QzTBE
>>659
「踏切除去」というお題目がなきゃ事業は成立しません。
主要道路が踏切によって恒常的に交通阻害が発生している。
地域生活が鉄道によって分断されて発展が著しく滞っている。等々、
自治体(ここでいうと小平市)が本気で改善したい。と思うかどうかです。
鉄道路線の運行上の平面交差がどうたらこうたらなどという鉄ヲタの戯言は
一切考慮されません。

っていうかそもそも、鉄ヲタが基地外のように平面交差を忌み嫌ってるだけで
鉄道会社が平面交差を自腹を切ってまで「どげんかせんといかん」というほど
放置できない問題として認識しているかどうかはまた別の話。
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:43:04.12ID:9Ll01jgy
小江戸はいつになったら川越ライナーになるの?
昼間なんか走らせても金にならんだろ
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 14:00:51.15ID:XU/lnKaQ
>>662
どけんかせんといかんと一番鉄道会社が思ってるし、やれるものならやってる
そこに注ぎ込めるカネがないんだよ
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 14:24:25.96ID:AxFDlT/K
平面交差の解消は鉄道会社主目的で、
自治体の意向はあんまり関係ないだろ。
提案次第で100補助でない訳ではないかもだが。
なので金がないから、はまあそんなところだろうが、
西武はどげんかせんと、とまで思ってるかな。
あんましやる気ないんじゃない?
フラットに聞きたいんだけど
平面解消したら拝島アクセスどれぐらい短縮しそうです?
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 15:24:48.16ID:+CErE73k
>>662
おまえの能書きこそどうでもいいよ
一々レスしてくんな糞爺
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 16:26:59.28ID:FjGUkIYt
>>663
東武が小江戸に止め刺しにきたわ

https://www.tobu.co.jp/railway/tj/
川越渋谷平日44分休日43分

小江戸日中、本川越から西武新宿まで平日44分、休日46分
ボロ負け
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 16:31:07.61ID:FjGUkIYt
毎日こんなのばっか

>⚠ 迷惑行為 ⚠

東村山駅7:49発の西武新宿行の車内で発狂しながら他の乗客に突っかかっているおばさんがいるとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武新宿線
など
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 16:59:03.06ID:zmSjKe0V
>>667
えっと、川越駅と本川越駅から時の鐘までの徒歩時間も入れて再計算してみようか。
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 17:09:06.50ID:NYg6CSf/
>>669
新宿から西武新宿までの徒歩でそれ以上のマイナスだな
川越市から本川越以上だし
しかも特急料金は600円に値上げ
そもそもそんなに本川越から便利だって認識が一般利用者に広がってるなら
小江戸は休日や日中も本川越まで盛況だろうが、現状はガラガラだからね
ラッシュも東村山所沢狭山市がメイン利用だし
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 18:20:44.53ID:JDCeKd9A
>>670
新宿三丁目から新宿の徒歩は?
副都心池袋から池袋の徒歩は?

川越からバス使っているよ
本川越からなら歩けるとかバス停めればいいのにな
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 18:47:18.43ID:Hh40y11A
>>668
夕方にもトラブルがあった模様。

⚠ 迷惑行為 ⚠

本川越駅で「怒ったもんね。僕ちん怒っちゃったもんね。」「何がなんだよ何が」などと喚いてる男がいるとの情報あり

以下の路線で乗客トラブル・ダイヤ乱れの可能性

西武新宿線
など

*注意した乗客とトラブルになりかけている模様
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 19:01:22.30ID:EyYp8xO5
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

国の決まりです。
守りましょう。
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 19:05:32.48ID:2pzU7znG
>>659-660
東急だったら、花小金井の青梅街道のところで拝島線を分岐・高架か地下で青梅街道沿いを走らせ、東大和駅まで繋げるぐらいのことはやっていたかもと妄想。
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 21:14:44.63ID:gk6QzTBE
>>666
ガキのNゲージの妄想とは次元が違う。という話を突き付けられたから、といって
ファビョってはいけません。
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:22.64ID:6rLQdlEr
>>672
そんなこと言っても都心から川越への輸送はもう東上線に完敗で小江戸もガラガラなんだから
地域間輸送に徹したらいい
小江戸はキャンペーンやっても300円でも乗らないと結論が出てしまったからな
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 22:09:05.44ID:63oeWAMo
大好きな西武鉄道が叩かれてそんなに悔しいかい
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:26.47ID:aBzDETPU
架空の運行情報はNゲージだけにしてほしい
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:50.33ID:WkGQxRHx
>>646
これに
小平発西武園行き 2本/h(東村山で国分寺発新所沢行きに接続)
小平発玉川上水行き 2本/h
が加われば完璧だね

西武新宿-(15分間隔)-小平-(15分間隔)-新所沢-(30分間隔)-本川越
                 -(15分間隔)-玉川上水-(30分間隔)-拝島
※東村山完成後の話ね
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 00:37:05.13ID:OA1VSo0S
なんか池スレとのギャップがすごいな
こいつは池ユーザーか
ID:gk6QzTBE

0979 名無し野電車区 2023/02/28(火) 13:19:32.79

まあ巡回駅いうても一日一回の巡回で最も重要な業務は便所掃除やろ。

トイレの衛生上の維持管理が駅利用者にとっては最も重要なファクター。
ガマンしきれなやったやつが個室内を汚したりしちまうと後の利用者は本当に
落胆する。
一番いいのは周辺住民にトイレ掃除だけ業務委託しちまうのがいいとは思うけど。

ま、話は違うけど乗車駅証明者好きのオレとしてはある意味、吉報かもw
早いうちにコンプリートしておこうと思ってる。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 06:52:32.05ID:KEwxSg3J
新ダイヤいつ発表になるんだ?
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 07:18:31.48ID:9nSzR9Xj
>>687
11日に時刻表が発売されるから、それまでには出るんじゃね?
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 17:55:17.63ID:hd4XHzal
>>682
どこのスレに行ってもこの路線はクソ。しか言わない人、こんにちは。
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 18:40:53.38ID:6YrEaa8D
>>688
今月号の瓦版によると3月中旬まで出ないようですw
先に時刻表が発売されるから、まず時刻表を買ってね、ってことだよw
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 18:42:45.93ID:6YrEaa8D
小平15:27発の急行拝島が4分遅れで接続の本川越行きが行ってしまったけど
こういうことがあるとただでさえ少ない有効本数がさらに少なくなるわな
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 20:05:21.77ID:Q1O1kLIP
>>690
姑息すぎる…
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 20:06:58.52ID:6YrEaa8D
特急誘導と同じでしょw
いち早く時刻が知りたければお金を出してね
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 20:25:53.51ID:6yi6ulwn
沿線にタワマンすら無いというのが西武新宿線なので察し
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 20:38:02.34ID:qhl8iPUE
1週間前まで詳細な時刻表を出さない会社の電車なんて使えんわ。
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 21:00:08.42ID:wZ2RFSvm
ようし!
改正一か月前に新ダイヤを発表するあっちの路線はヲタ思いで素晴らしいから
オレはこれからどんどん使っちゃうよ~

みたいな。
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:21:14.63ID:50Imtne9
>>694
タワマン作ると混雑が悪化するから、作らなくて良いよ。
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:48.78ID:K/YQX8cy
田無アスタにくっついてる住宅棟は17階建てだから、一応タワマンかな
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:39:16.00ID:RhVtb8s4
>>695
とりあえず本数は現状維持するか、さらに減便するか、二つの新ダイヤ案でぎりぎりまで
社内が紛糾して発表が遅れているのかも
11日に時刻表が発売されるならもうどちらにするかは決まっているだろうけど、駅構内の
時刻表や運転士時刻表を大急ぎで準備している最中かもね
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 23:20:19.84ID:zorN3b6K
その他、タワマンは所沢駅周辺に10棟以上、高田馬場-西武新宿間にも数棟ある
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 01:41:30.72ID:LrZD+zAR
急行はともかく日中の各停は毎時3本で充分
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 02:11:03.50ID:uL+nZzBd
急行2本 歌舞伎町~本川越
各停2本 歌舞伎町~本川越
急行2本 歌舞伎町~拝島
各停2本 歌舞伎町~拝島
各停2本 国分寺~新所沢
各停2本 国分寺~西武園

15分間隔
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 07:34:37.50ID:lE9ksnRt
>>684
15分間隔ってもう終わってるな
30分間隔に至ってはもう完全に怠慢としか言いようがない
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 07:47:19.87ID:c3Lt8T1w
>>692
前回もそうだった
駅に行って聞いても「サイトに発表するまでは教えられない」って言われた
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 07:59:33.42ID:OTmmp6oP
>>700
ダイヤ改正案は乗務員や車両運用の事もあるから、余程の中小私鉄でもない限り年始あたりには決まってるんだけどね。

>>705
「サイトに発表するまで教えられない」なら早く発表しろよな。
3月になっても告知無しって利用者軽視にも程があるわ。
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 08:18:24.04ID:uThPIY6Z
>>695
せやな。地方私鉄でも既に出してる所あるのに。
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 11:35:40.38ID:gphgNqq6
>>705
ということは、詳細決めるのが遅かなってるのではなく
利用者がわちゃわちちゃ言い出さないよう、
ギリギリまで情報統制するのが社の方針ってことか
まぁ前向きでないニュース確定だからな。
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 12:23:20.64ID:KvN6UvME
良い情報だけ公表して、悪い情報は徹底的に隠すってダメな会社の典型だわ
ましてそれが多くの客に関わるダイヤだからな
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 14:58:47.93ID:tDk9HeLe
バッサリ逝くから震えて待ってろください
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:16:36.64ID:mhscmM1G
西武ってお客をないがしろにする違う意味でブラックな企業だね
社員にはホワイトで怠けさせてるけど
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:20:43.85ID:eUX1AaLO
ぼくがかんがえるりそうのせいぶせんにはまだまだほどとおい。
どりょくがたりないんだよ。いつもいってるとおりちゃんとやれよ。
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:22:47.44ID:mhscmM1G
>>710
ダイヤ改正で特急小江戸号全面的に廃止にするんなら多少のことは目瞑るよ
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:24:06.03ID:WQ4ggE5F
>>694
東村山に下り電車で着いた時
向かい側ホーム線路の更に向こうの1番線の背後に聳え立つ建築物は何だ

>>691
逆に
小平14:45発の急行本川越が4分遅れで接続の拝島行きが行ってしまったけど
となると多摩湖北線が多摩湖線南北再統一のせいで非常に大迷惑を被る
多摩湖北線が小平始発のままだったら小平で拝島行の後に多摩湖行が入線するから
多摩湖行は入線後ちょっとくらい待って急行本川越の接続を受けるものだったからな
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:24:11.43ID:mhscmM1G
>>712
違うだろ
ぼくちんのだいすきなとおきゆうとおよこせんあうあうあー、だろw
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:28:19.17ID:WQ4ggE5F
>>690
>>695
現行ダイヤの紙の時刻表発売は詳細ダイヤ発表後
しかも改正前日だった
値段がその前までと比べて倍近くに値上げというオマケ付
買いに行った売店で「660円って広告出てたけど値段間違ってない?」と聞いたら
おばちゃんから「間違ってると思って確かめたけど660円で間違いないって」と答えが返ってきた
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 18:33:09.02ID:WQ4ggE5F
>>712
その通りだ
快急小平停車と拝島初電の西武新宿直通・小平から快急化と
拝島終電の西武新宿直通・小平まで急行化
上り終電上石神井行き設定
それと平日多摩湖線下り終電の多摩湖直通化早くしろダ西武
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 19:29:07.33ID:edrbXgcV
あと何年~十何年後に乗り入れ再開なるか知らんけど、国分寺線からの直通列車は西武園行きのみになりそう
半分は東村山止まり、新所沢と本川越には行きません
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 19:31:36.95ID:Lj+fFS4K
値上げしてる割には中身がしょぼくなったよな。
前は秩父鉄道の時刻表や接続駅他社線の時刻表、バスの時刻表なんかもあった。
そして昨年や今年よりも安かった。

ネットで簡単に調べられる時代とは言え、やはり紙媒体を必要とする人は一定数いるからな。東急は廃止したけど。
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 22:17:15.38ID:FmhNJWs1
>>719
昨年の時刻表は、なんか完全外部委託したっぽい出来ではあったな
ラビューの紹介とかも無いし、全体的に冷めた構成に感じた
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 22:38:15.06ID:Y8UptaPs
>>721
見たけどやっぱり自家用車が無駄に多過ぎるな
都内は自家用車禁止にしてバスと自動運転ジャンボタクシーだけにしろ
そうすりゃ渋滞がなくなるので多少踏切に時間かかっても気にならん
どのみち今後も日本人は貧乏のままで車買えないんだから
メーカーもトヨタとその他合弁の2社だけにしろ

デジタルATCなんかで遮断機のタイミング改善してやってもいいが
電車は死んでも減らすな
むしろもっと増やして着席機会を増やせ
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 03:24:09.88ID:/8qynwbk
>>723
営業車や搬入搬出車もあるがな。
+その踏切は線路地下化工事整備中なので時期に廃止解消になる。
(自家用車は帰省や行楽などで結局要るけどな)
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 03:39:58.09ID:ab4WcncM
新宿線で開かずの踏切り
https://youtu.be/mbIKjjjD_5k

新宿線で問題なら、立体化してない小田急南新宿とかずっと閉まったままだろ
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 06:02:11.47ID:QgmATnfk
>>725
会社の宣伝映像なんだろ。

工期遅れまくりとはいえいずれ解消する箇所を映像にして
「西武は対策しました」で終わってる

新宿線で問題点出すなら鷺宮だせよ
メドも立たず公共交通鷺宮の
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 06:57:25.26ID:/8qynwbk
>>727
下落合7号踏切=中井駅東側

ここは歩道は駅の自由通路使えば良いが、車道がどうにもならないが。

上に山手通り
下に首都高中央環状線・都営大江戸線
があるから手の施しよう無しで完全にそのままだろうな。

やはり
1.高田馬場東西線ホーム―中井都営大江戸線ホーム真下B6Fホーム―新井薬師前B4Fホーム―沼袋の西武東西連絡線
2.沼袋―小平の立体複々線化(沼袋―上石神井と田無―小平は地下急行線新設)
やって欲しい。
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 09:38:44.72ID:XDoHHO5f
今さら自腹で複々線化したところで完成時には首都圏も人口減少と高齢化が進んでいて意味がないし、
複々線用地取得のために立体化はさらに遅れるし、百害あって一利なしだよ
そんな無駄な投資をして会社を傾けるより、人口減時の減便を最低限にしてもらった方がはるかにマシ
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 10:39:59.13ID:AeTA/AuO
毎時4本減便
各停10両化
中井全列車停車
鷺ノ宮・都立家政統合
鷺ノ宮~上石神井高架化
所沢駅国分寺線ホーム増設
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 11:50:20.11ID:ZD4wFi+u
Nゲージで楽しむ西武新宿線スレはここですか?
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 12:41:47.71ID:/8qynwbk
>>731
中井は
上に山手通り
下に首都高中央環状線・都営大江戸線
下落合7号踏切・中井1号踏切支障
で現ルート拡張無理。
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 15:03:38.00ID:ab4WcncM
やはり、バブル期に強引にでも地下急行線を作っておくべきだった
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 18:00:11.45ID:V3e8781L
各停10両ってドアカットでもするつもりか?
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 18:01:12.18ID:21YWG0Ng
>>735
上石神井から潜って、途中鷺ノ宮しか駅を作らない急行専用路線だったっけ?
そんなに長く駅なしで地下にあるのは避難とかで問題になったような気がする。
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 18:06:08.08ID:6l56OZLX
金の問題だよ。
立案時に見込んだ増加予測の当てがバブル崩壊とともにすっかり外れてきたことが判明してきて
そんな膨大な予算投入したところで意味ねえじゃん。ってなった。
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 18:24:06.75ID:Pei26129
>>740
始めるのがいつも遅すぎるのが西武
でいつも機を逸してもうできません
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 18:57:39.53ID:kDAbMflZ
>>739
>>740
鷺宮も駅は作らない計画、しかも自社負担と言う大風呂敷、
避難路作ると経費が増大と分かりと即刻中止した。
他社が連立で1割負担で動くなか無理筋なのでやめて正解だが、普通の案出せなかったのがね。何でだろうね。
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:03:34.14ID:XDoHHO5f
>>744
利用者増が続くものと見込み、高架複々線では時間がかかり過ぎると判断したのでは?
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:06:21.06ID:/8qynwbk
西武新宿線の場合、高田馬場―鷺ノ宮がグネグネ区間だしな。
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:29:09.58ID:P+UDfbwL
東村山市って貧乏自治体なのにそこにタワマン建てるとは国分寺需要なの?
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:31:05.61ID:ab4WcncM
まあ,西武は池袋線もあるからな
小田急や京王は実質本線しか無い
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:37:41.04ID:6l56OZLX
地下急行線計画の廃止は株主の顔色を伺う企業体としては先を見越した大英断だった。と今でも中の連中は
思ってるんじゃねえか。
地下急行線を増設したところで地上の踏切が排除できるわけじゃないから
補助金なんて輸送力増強いうわずかなものだから仕方なく特例の先取り割増運賃まで設定したんだろう。

30年後に動き出したのはどれも踏切除去が大前提の補助金じゃぶじゃぶ立体化事業。
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 20:51:41.27ID:Nn9c+gmV
>>747
駅前の土地を空けたから最新型の集合住宅兼店舗を建てたんじゃね
都心直結路線の駅前なら入居希望者が集まるに決まっていると漠然とした読みでな
同じ東村山市でも西武園みたいに都心へ直結していなかったり
武蔵大和みたいに通勤ラッシュ時に都心直結の無料優等があっても(建設当時)路線図上直結していなかったら
展開が違ったかもしれないと思う
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 21:56:49.00ID:29VYK0Si
>>747
今月の小平市報には小川駅直結タワマンのイメージ図が出てたぞ
駅直結なら利便性高いし資産価値下がらないしでいい事づくめ
これからもどんどん増えるんじゃないかな

こうやって再開発していかないと寂れる一方だろうしね
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 22:46:49.59ID:HchJJ09F
>>744
地下急行線は当時の鉄道社長だった堤義明氏の発案だった筈
最初に出たのは1985年の新聞記事で、そう思わせる記述があった記憶がある
その後会長になった人の肝入りだから、なかなかやめられなかったのかも
着工間近と言われていた1994年頃、何気なく会話した運転士さんがあんなのムリだよ、と漏らしていたのも印象に残っている
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 22:47:59.34ID:HchJJ09F
>>752
しかも国分寺線と新宿線だからなあ
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 01:30:46.73ID:4HMeLQfZ
総武線快速が休日日中も毎時5本になったぞ
よかったな
これで新宿線の仲間がまた増える
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 01:42:28.10ID:QxfitBH8
>>751
>>752
新宿線・拝島線玉川上水まで・池袋線飯能までの駅直結なら十分だろ
都心へ直結しない路線か日中20分も間隔が開くような末端区間だと
物件が駅直結でもありがたみが薄い
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 07:00:43.46ID:Uamgbkbx
>>753
そりゃ怠け者お荷物社員にとっては現行の間引きダイヤのほうが楽できるからな
使えない遅延が恒常化してるグニャグニャノロノロ路線のほうがいいんだろ
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:23.79ID:8avj5PmF
>>757
当時は今と違ってカッツカツのダイヤに酷いラッシュだったけどね
701とか101だらけで運転も楽ではなかったと思う
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 08:53:16.26ID:buz52DTo
>>754
拝島線「…」
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:19.40ID:lTR4lt5p
西武有楽町線スレで平日に小竹から西武線方面に行く終電1本前の列車が削減されて23分の穴が出来たと嘆いてるな。

時刻表の件もそうだが、利用者のことをまるで考えてないな。

新宿線も何かしら削られてそう…
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:04:36.14ID:vKX9QmQr
>>756
小川は国分寺乗り換えだぞ
バスエリアよりも利便性高い
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:09:14.06ID:FKeOM2kF
どうにかして中央線に東村山か所沢まで直通してもらえないものか
かつて兄弟会社だったし
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:23:21.77ID:sGKQ2dTS
国分寺まで方向別複々線化して
総武線、東西線を東村山まで直通化すれば
あの界隈はもっと良くなると思う
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 10:01:31.46ID:ZgXAvl3k
快速急行廃止、日中12分間隔化、通勤急行減便
どう考えても東上線に敵うわけないだろ
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 10:19:40.17ID:sGKQ2dTS
遠回りで偽新宿と馬場じゃ張り合うだけ無駄だろうに
所沢以北はもう見捨てて良いよ
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 11:05:27.76ID:v7oy7StO
そもそももう東上線とは競ってないだろ
違う何かで小江戸なんじゃないのか
それもよくわからんが
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 12:02:57.09ID:QxfitBH8
>>769
車内で弁当(コンビニのでもオフィス街の弁当屋のでも良い)食って
ビールかジュース飲んで
一息ついて
ちょうど良い頃合いに降りる時間になる
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 12:49:54.86ID:K875kSNw
川越から国分寺行きって作れないのかね。直通で国分寺線内を通過で川越ー狭山市ー新所沢ー所沢ー東村山ー国分寺って優等を作れば結構需要あると思うんだけど。

まぁ、国分寺線を複線にしないと駄目だから厳しいと言うのは分かってるけど。
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 13:04:45.93ID:tGv/PcLt
771の言う川越って何を指しているのか分からん
本気で川越駅乗り入れ考えてるのかもしれんし
普通に本川越なら今更作れないのかねとか言い出すのも間抜けだしな
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 13:05:24.11ID:gLFqFPVW
だからそれを実現すべくいま東村山の立体化工事やってんじゃねか?
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 13:23:16.92ID:XxM9zaqt
>>771
6両編成は新宿線内を走るな。
直通するなら国分寺線を最低8両で運行しろ。
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 14:00:14.74ID:gLFqFPVW
ヲタの価値観で運用両数が決まるわけじゃねえしなw
路線の末端部分なんて6両で十二分だろ。
どのみち県民の対都心需要の大半は所沢で池袋線に流出するんだし。

どうせなら先行6両国分寺行きと追いかけてきた小江戸の上りが東村山で対面待ち合わせの
同時発車とかやってもらいたい。
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 14:21:31.18ID:f146hXLF
川越駅乗り入れからの大宮直通まで予約しておくけど
川越からは単線だからな
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 15:12:24.84ID:gLFqFPVW
>>778
なにを言ってるのかわからない
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 15:45:50.53ID:tGv/PcLt
というか東村山の工事が始まったので国分寺-本川越の直通が無くなったんじゃなかったっけ?
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:06:17.54ID:CyH0nS87
小川のタワマンは、JR新小平に作った方が不動産としての価値は上がる
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:25:57.38ID:buz52DTo
>>781
だよな。経緯も知らないニワカ民が直通とか語らないで欲しいね。あと、8両8両言ってるニワカ
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 17:37:04.76ID:JqzHM+w5
>>781
東村山の高架化工事が終われば、直通再開するよ
一部は新所沢止まりかもしれないけど
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 17:38:53.50ID:JqzHM+w5
レッドアロー10000系を廃車にしたら、新宿線の特急はどうするんか?
ラビューは導入する予定ないんだろ
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:30:29.32ID:gLFqFPVW
そんなのわかんないじゃん。ラビューが陳腐化するまで
すでに陳腐化してる10000を使い倒すかもしれんじゃないか。
抵抗制御車を走らすことはまかりならぬ!って国交省が言えば話は別だが。
塗膜がボコボコに浮きまくるまで走ってるかもしれんよ。
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:36:45.94ID:Uamgbkbx
>>759
今じゃ地方赤字ローカル線並みのゆとりダイヤだからねw赤字でもないのにね
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:39:43.34ID:Uamgbkbx
>>767
おまえみたいに自分の都合で無責任なことのたまう輩はイラネ
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:53:42.99ID:txNNjc61
バナナマンもそうだったらしいけど、西武は昔は縁故採用があったんだって。
都立のどうしようもない底辺高(練馬工業)から、どうしようもない奴が
親のコネで西武に入ったって。昭和の時代の話らしいけどね。
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 19:02:08.69ID:JufR6Izm
従業員の学歴どうこうよりも経営者の問題
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 19:31:51.41ID:JqzHM+w5
>>789
そうは言っても、特急廃止したら騒ぐ癖にw
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:12:07.41ID:0SP8/G10
上井草と下井草の「上下」は
どちらの方が大阪(京都)に近いかの位置関係を反映してるの?
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:26:19.25ID:8avj5PmF
>>770
飯は川越で食って速い東上線で帰るか、帰った先で食べる方が美味いものが食えるだろう
わざわざ高い金出して小江戸の中でコンビニ飯食うメリットが無い
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:37:28.48ID:QxfitBH8
>>794
べつに高田馬場から乗るなら崎陽軒のちょっと高い弁当でも良いんだぜ
流れる景色を眺めながら飯食う非日常を味わうのは特急利用者の特権じゃね

>>782
新小平にも小川にも都心直結の運行系統があるが
新小平(武蔵野線)はあまりにも遠回り
しかも東京駅の到着ホームが酷い
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:41:32.58ID:QxfitBH8
>>771
国分寺線内通過運転するのは
平日朝ラッシュ時は後の電車に通過駅利用者が殺到するから駄目だろうな
その他の10分以上間隔の時間帯なら
各停を急行の前後だけ15分空きにして間に急行を走らせるか
(急行の前後が約7.5分間隔となる)
国分寺5番の奥に更に6両分の線路を確保して縦列駐車できるようにして各停と急行を続行で走らせるか
どちらが良いだろうな
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:43:28.57ID:OlDGv5Ea
>>790
そんなの西武に限らずどこでもあったし今でもあるでしょ
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 21:48:45.91ID:vYiMCcJG
>>790
地主の息子を採用していたとかいう話は聞いたことがあるな
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 22:23:17.72ID:JqzHM+w5
昔の日本企業は、学歴より家柄重視だったんだよ
募集にも両家の子息とかはっきり書いていた
戦前はもちろん、戦後もしばらく家柄重視の採用が続いた

身分が低くても学歴があれば大企業に入れるようになったのは、せいぜい40〜50年前からの話
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 23:33:14.23ID:f146hXLF
>>795
新小平と小川はどちらも中央線の支線的な扱いがいいところさ
新小平の方が中央線に近いが小川は国分寺なので不動産屋的に格は同等かな
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 01:14:10.24ID:UZl4y/9C
>>790
今でもあるよ。
昔、SNSで大暴れしてた厨房が底辺高校から西武に入ったと話題になってたけど、
やっぱりSNSで炎上して辞めた
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 06:52:26.53ID:2XKLQmlu
拝島線って、西武立川~拝島間単線なんだな
初めて乗って衝撃を受けた

で、なんでこの区間だけ単線なの?
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:05:07.05ID:zZa2++tH
利用者も本数も少なすぎて複線化する必要ないだろ
拝島線複線化するより国分寺線のほうが先だよ
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:15:03.67ID:lTDD/etJ
予想:横田基地の引き込み線が平面交差するので、米軍基地と調整する必要があるから
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:48:20.64ID:2XKLQmlu
国分寺線や多摩湖線は全線で単線なのかよ
拝島線よりも衝撃だわ (※普段利用しないので)
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:49:43.45ID:2XKLQmlu
>>809
地図で見てみると、確かに基地に繋がる線路がありますね
あれって何のためにあるのでしょうか?
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:55:50.18ID:31LvaTIK
>>806
もともと玉川上水から先が単線だったのを、武蔵砂川から西武立川まで複線にしたもの。玉川上水から武蔵砂川も単線
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:57:23.52ID:31LvaTIK
>>811
ヒント、飛行機で使うもの
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 08:00:53.86ID:ePPHgwIR
>>812
でも複線化できる用地は最初から用意されてるんだよな、玉川上水~拝島間。
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 08:21:08.23ID:luCLZbC6
>>807
秩父線方面への通過客含まなければ玉川上水以西は入間市~飯能より多いんだなこれが
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 09:45:54.14ID:Yg+7+FUb
まあ本線と支線の差だな
ところで西武新宿に撮り鉄いっぱいいたけど今日何か珍しいのが走るの?
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:31:26.54ID:q8dnCOcx
>>811
根岸に陸揚げされた航空燃料を南武線青梅線経由で運んで
最後に平面交差を通って基地に移送
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:38:09.04ID:CBLJTQJE
>>817
本線だって一部単線に変わりはないわな
西武線の全線複線線区って西武有楽町線だけだよな
0822名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:42:41.89ID:0lsVknXJ
埼京線乗り入れと東西線乗り入れは諦めた
ならば10両、8両で運用している小田急線に乗り入れてみてはどうだろうか
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:20:52.60ID:ePPHgwIR
>>822
小田急も新宿口の各停10連化が進行中だから、各停が8連しか入れられない新宿線に乗り入れる
メリットが小田急側にない。(むしろデメリットだらけ)
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:21:46.35ID:2o6eBuQT
埼京線乗り入れの話なんてあったっけ?
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:25:11.95ID:jCFrRYzH
国分寺線から中央線に乗り入れて
本川越秩父需要を掘り起こせよ
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 14:16:56.40ID:15VqM6I5
>>825
川越鉄道時代は甲武鉄道の飯田町まで乗り入れてたんだよなあ
もし川越鉄道が甲武鉄道と一緒に国有化されてたら西武新宿線(と同じ位置の路線)は存在しなかっただろう
0828名無しの電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 16:19:58.84ID:D7pcZbQY
>>813
米軍の燃料輸送
昔は、そのタンク車が横切る時は西武立川行となっていた
0829名無しの電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 16:23:47.14ID:D7pcZbQY
>>808
2000系8連だけの運用も少ないね

2000系の8両運転は4+4連、10両運転は8+2連が基本
僅かに8連単独や、6+4連もある
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 16:41:14.72ID:Qfbf7fwq
今の小田急新宿駅再開発後、小田急ハルクを解体、
高架で西武新宿駅とつなげば小田急線と西武新宿線の相互直通運転は可能。
今の駅は小田急小田原線新宿駅、高架駅は小田急江ノ島線駅とすればいい。
※小田急江ノ島線各停は6両での運行のため
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 19:22:16.96ID:Za3FCdjE
2000系の2+6 or 2+2+4(5M3T)、2+2+6(6M4T)運用はやっぱり駄目なのかな
0834名無しの電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 20:14:54.07ID:D7pcZbQY
>>831
>>832
国分寺線が2000系6両で5編成必要なのに、全6編成しかない
なので6+2は絶対無いとは言えないが普通ならありえない

2031Fが廃車になったので国分寺線の4+2を見る機会が増えたし
3編成併結の4+4+2も稀にはある

平日朝に新宿線のアプリで編成詳細を見ればよくわかる


平日朝の
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 20:19:30.84ID:SkPwkQoP
拝島・西武遊園地行きだったころは4+2+4とか、ふつーに走ってたんだけどなぁ。その時代を知ってる人間も減ってきたのか。
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 20:55:36.53ID:yYh64AOM
>>828
拝島線は線内の行先が多彩だな
小平・玉川上水・拝島のほか
かつてはその西武立川と小川(現在も異常時に)、遊園地急行遅延時に打切萩山行になった事例があるし
8駅中東大和市と後で開業の武蔵砂川以外の6駅が行先として存在
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 22:38:46.94ID:k7E7C+YB
2031Fを廃車にして2000Nの4+2を走らせてるのが謎
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 22:45:47.84ID:0lsVknXJ
拝島駅は4路線乗り入れする便利な駅です
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 23:41:16.70ID:cniJAXoD
>>825
現状でJRが認める訳ない
中央線三鷹以西も複々線化されれば、緩行線で三鷹までの乗り入れなら認めてくれるかもしれんが、
10両化しろと言われそう
0841名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 00:31:13.04ID:UQRsAa4H
他社が絡んでくる話題は全部ネタだから、マジレスしなくてよろしい
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:07:02.17ID:vB8ca+Cz
>>812
武蔵砂川(信)(開業当時)―西武立川は初めから複線ではなかったのか
>>810
国分寺線は羽根沢(信)―恋ヶ窪が複線
それを知らないのに多摩湖線が全線単線と見抜くとはお目が高い
多摩湖線をよく知らない人は回田(信)を複線区間と誤認するから
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:18:49.50ID:vB8ca+Cz
>>835
6連のうち5本が国分寺線運用に取られることもあって
すべての拝島・遊園地急行を賄うには6連がただでさえ足りなかったかと
しかも上り拝島・遊園地発で西武新宿折返し下り本川越行とかその逆もあった
拝島編成が4両と2両の併結なのは(4と2の順序は毎日のお楽しみで6が入る日もあった)
ラッシュのピーク時上りと拝島折返し上り6両各停になる便を避ける傾向を感じた
早朝の玉川上水発小平止(折返し拝島行)には4+2があった

朝の上り拝島・遊園地発4+2+4または2+4+4が折返し本川越行になると
そのまま昼間も走り続けて夜まで走っていたっけな
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:23:26.71ID:4GBb5nKm
多摩湖南線も複線用地が確保されてるね
国分寺駅のホームも複線用に対応しているし、バス専用道路は複線用地の転用

しかし複線になることは無いだろうな
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:58:19.23ID:lv/75ulc
>>844
信号所潰してるしね。複線化はないよ。
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 02:23:52.90ID:vB8ca+Cz
>>844
多摩湖北線も萩山から回田(信)までは複線化用地がある
崩れかかっているのと木が生えていてわかりにくい
複線化用地と判断する理由は近年作り直された橋が複線幅だから
・野火止用水を跨ぐ橋は複線幅の橋台に単線の桁が片側だけに載っている状態
・府中街道を跨ぐ橋は複線幅だが単線だけ線路を敷いて使っていない側はバラストを適当に詰めた感じ
・富士見町文化センターの所は複線幅に単線が敷かれているが回田(信)のポイント直前で位置がずれる所
国分寺線を跨ぐ橋は作り直されていないがやはり橋台が複線幅

また武蔵大和から旧村山貯水池駅にかけても複線化できる幅があるが
こちらは多摩湖線複線化用地か
多摩湖鉄道→武蔵野鉄道多摩湖線が旧西武箱根ヶ崎線計画との交差を想定して確保した空間かわからない
切通し区間は以前は線路西側の狭山公園内から見ると
線路の切通しと住宅の間に明らかに単線幅の空地が切通しに並行していた
台風での法面崩壊脱線事故の復旧工事で法面の傾斜を緩やかにするため空地が切り崩されて
今では非常にわかりにくくなっている
傾斜を緩やかにされた線路東側の法面はかつて線路西側と同じくらいの傾斜だった
多摩湖線が切通しを抜けてから旧村山貯水池駅にかけての短い区間は線路の築堤の東側に空地があり
旧村山貯水池駅の車止めを避けて(現)多摩湖駅へ向かって曲がる今の線路に侵食されるように尽きる
多摩湖線が切通しから築堤に飛び出す所の下にある交差点から線路を潜って狭山公園に入る通路には
築堤の東側になぜか踏切の踏板みたいな木が単線の幅くらい敷かれている
この区間は法面の上(今では非常にわかりにくい)と築堤の下で目立たないが
意味ありげな空地に見える
回田(信)と武蔵大和の間で志木街道を渡る橋が橋台からして単線幅なのと
武蔵大和が現在地に移転・改名当時交換設備があったのがまた疑問を呼ぶ
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 03:09:31.41ID:vB8ca+Cz
>>845
本町(信)を生かしておけば
あくまでも計算上の話だが
国分寺〜多摩湖で全便各駅停車の7.5分間隔運転が可能だったのにな
ただし上下どちらかの全電車が一橋学園か本町(信)で3分停車必須
もし国分寺の多摩湖線ホームを2線化すれば
本町(信)不要・上下どちらかの3分停車も不要で国分寺〜多摩湖で全便各駅停車の7.5分間隔運転が可能
そうしなかったということは
西武は多摩湖線は少なくとも南線は10分間隔で運転できれば十分という判断なのだろうな

もし多摩湖線7.5分運転を実現させるには
拝島線は多摩湖線の隙を縫って萩山を通る必要があり
運転間隔もおよそ7.5分の倍数という制約を負う
また多摩湖線と接続して球場・遊園地輸送を担う山口線が最小10分間隔でしか運転できない
しかも多摩湖線より山口線の方が電車1本の輸送力が小さいので
多摩湖線7.5分間隔運転に何の意味があるかというと……机上での計算結果を示しただけかな
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 05:51:00.05ID:gnoWrj1r
>>822-823>>830
おまけに拝島線末端区間だと小田急沿線へはJR・多摩都市モノレール使った方が早いデメリットが。
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 08:54:27.59ID:Vlhw6iMV
6108F新宿線に来たらしい
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 20:38:34.97ID:eyjzuYja
>>846
言われてみれば武蔵大和の手前までは完全に複線化できそうだ
村山貯水池駅跡から多摩湖まではこれは諦めた感があるな
八坂の駅は相対式2面で作れるようになってたんかな
今となってはスペース的に厳しそうだけど
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 21:07:18.28ID:3cMJnyqK
>>852
まあそんなところより拝島線と脇田信号所を複線化する方が先だな
野田線すらもいつのまにか複線区間が増えたし、投資力もすっかり東武以下だ
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 23:22:08.39ID:UrzRHISb
もう利用者は増えませんよ。
回収できる見込みのないところに投資するわけないでしょ。JK。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 23:27:09.50ID:efh/AUv3
どっちも必要がねえんだから仕方がない。
あった方がいい、っていうのと、必ず要する。とは別だということを理解しないと。
そこがネックとなって線路容量が一杯でこれ以上の増便が出来ません。とかいう様相を呈してこそ
必要に迫られるというもの。
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 23:58:07.36ID:eyjzuYja
拝島線が思った以上に伸びなかったのが痛いなあ
モノレールに救われた感があるわ
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 00:33:02.86ID:RU7F9Ono
西武新宿を地下1Fに移設してサブナード直結化
サブナードから丸の内線、大江戸線に連絡路作る

高田馬場は地上をJRにあげて埼京線と湘南新宿止める

中井は半地下みたいにして10両停車
大江戸線利用しやすくして都心へのアクセス改善
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 00:50:09.98ID:pixn1Y7z
伸び代があってもそれをスルーするのが西武
0859名無しの電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 00:54:02.48ID:WeV4wVt8
>>843

拝島西武遊園地急行の4+2+4について、違うのでフォロー

701系列時代は401系・501系が23編成もあり、西武遊園地発2+2も1往復あった。
さすがに、拝島発着4+2との連結は見たことない。
当時の国分寺線は終日4連
終日6連化は、国分寺駅改良の後、1991年の新小平隆起冠水の長期振替がきっかけ。

2000系時代も3ドアが多く、拝島からの2000系6連が不足していたわけではない
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 03:52:06.26ID:etJOL0YK
>>765
本川始発だからゆっくり座って行けるし、川越から新宿へなら西新線一択

池袋なら東上線だけど
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 06:21:24.51ID:+uJE1SRH
厚木基地や相模原補給廠への引込線は無くなった
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 06:59:43.13ID:PDDrbdms
>>860
JR川越線、始発だから池袋新宿それに渋谷にも座っていける
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 07:32:13.65ID:PDDrbdms
>>864
金使いすぎがダメなら小江戸は使えんな
そうなるとまともに使えるのは急行のみか、各停は時間かかり過ぎるし
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 09:17:21.71ID:a+0jRgbM
本川越から急行で西武新宿まで乗り通すのと
東武川越から東上線急行で池袋に行きJRに乗り換えて新宿に行くのとではどっちが速いの?
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 10:32:44.04ID:x46IuIMq
>>866
東上線に決まってる
がなぜそんな当たり前の事聞くのだ?
炎上狙いか?
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 10:56:49.38ID:qmpmvQzH
>>852
Googleマップの航空写真で八坂駅を見ると線路南側が空き地になってるが
昔はホームは今の場所ではなくその空き地の場所にあった

また、八坂駅から少し西側に行くと東村山中央公園があるが、1970年に
リニアモーターカーの開発を開始した直後はそこがリニアの試験場だった
(宮崎実験線が開始されるより更に昔の話)
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 11:57:28.25ID:8+KFb8J/
ガキの頃、西武園ゆうえんちへ行く時、八坂〜武蔵大和間に、
巨大なコンクリートの廃墟みたいなのを見たと記憶してるが、
それが公園になったってこと?
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 12:29:41.22ID:FZXTx8jo
>>870
西武新宿駅の北口に行くのでも東上線経由のほうが早く着くと思うぞ
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 12:59:11.43ID:pKBaAM4a
>>866
本川越→西武新宿 急行56分 503円

川越市→池袋 急行33分
乗換 5分
池袋→新宿 埼京線5分
合計43分 628円
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 13:33:11.23ID:qmpmvQzH
>>869
その場所
リニア試験場は試験終了後も何年間も軌道を含め施設が野ざらしで
そのまま残ってた
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 14:18:14.67ID:qFFTJTuL
>>872
西武新宿線にとっての急行とは何かを問いたくなるな。
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 14:27:56.49ID:N0DJnl7+
都市間需要でしか路線を語れねえおバカさんが居るスレはここですか?
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 14:32:29.58ID:FZXTx8jo
47.5kmのうち17.6kmしか通過運転しないんだもの
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 14:38:47.67ID:IYdSWP7t
>>868
終電を逃した人が検索してる駅ランキング
6位 武蔵関
8位 本川越
16位 花小金井
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 14:45:16.54ID:N0DJnl7+
検索をする。というのは選択肢が存在するということ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 15:00:45.98ID:8+KFb8J/
>>873
へぇ〜、そんな施設があったんだね。
てっきり競輪場か自動車の走行関係の廃墟かと思ってたけど、リニアとは…。
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 16:04:21.11ID:IYdSWP7t
>>873
ここに1974年当時の写真があったわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2411778/blog/40041032/
戦前~戦後に自動車のテストコースとして整備
おそらく1968年ごろにリニア試験の施設に変更
1979年の航空写真ではすっかり撤去されてるから
短命だった様子
昔は税金を有意義にふんだんに使えたんだなー
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 16:22:30.91ID:IYdSWP7t
>>879
あー鋭すぎるわー
バスなら電車よりもっと遅くまで走ってるしな
花小金井も終電後に滝山向かうバスがあるし
武蔵関も1時過ぎても大泉学園行けるわ
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 17:20:51.75ID:yyxAQZW7
>>874
値段が安い以外のメリットないしな。
安いと言ってもたかが125円だし。
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:26.23ID:FZXTx8jo
>>879
選択肢があるかもしれないと思って探すけど結局なかったってことも多いけどな
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:49.83ID:MbhXsn35
これまでもこれからも歌舞伎町から座って帰れるサブ路線でいいだろ
東西線やら品川に行くとか複線化の前にまず高田馬場を秋葉原並みにするとかそこからな
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:34.15ID:GaLqPnbI
大体川越民が西武使うはずがないだろ
精々所沢周辺に行くときくらい
それを単純比較しても意味がないしアホらしい
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 18:19:15.34ID:Uc7sOejN
だいすきな せいぶしんじゅくせんを ばかにされてくやしいです。
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:59.80ID:RY1914m5
>>891
違うだろ
ぼくはとおきゆうとおよこせんがだいすきですあうあうあー
だろw
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 19:09:21.16ID:HjIdHo6l
>>868-869
>>873
>>881
現都立東村山西高校(1984年開校、同年開校の東大和南高校と同居の後現在地に移転)の所にもかかっていたみたいだな。
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 19:32:06.31ID:qmpmvQzH
俺は小学生の時にその近くに住んでいて、自動車のテストコースの内側にリニア試験場があり
小さくて赤のラインが入った丸っこい初期の実験車両もこの目で見たので、その場所に
リニア試験場があったのは確実なんだけど、ググっても全然情が報出てこないんだよな。
記憶にあるのは1975年からで、その時点では試験が終了していて、軌道とリニア車両が
そのまま残されたままの状態だった。
国分寺の鉄道総合技術研究所や宮崎の試験よりもっと前の段階。
ここがリニア試験場の元祖だったと知らない人が多い。
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 20:11:08.53ID:qmpmvQzH
繰り返しリニアレスで恐縮だが
>>881
の記事中の写真の引用元見つけたが、自動車テスコース上にあるのがリニア軌道で
その内側にある施設がリニア試験の研究所で、ここにリニア車両が置いてあった

1974年の航空写真(ズーム可能)
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=1963611&isDetail=true
「同意する」ボタン押下後、再度上記URLで閲覧可
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 21:58:01.96ID:PPP9fZhV
>>895-896
調べてみたのですが、リニアではなくCVS(コンピュータ・コントロールド・ヴィークル・システム)の
実験線だったようです。
新交通システムの一種で通産省が主導していたので、東村山の機械試験所の跡地を使ったのだとか。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmemag/75/640/75_KJ00003078353/_pdf

リニアでググっても出てこないのはこういうことだったのですね・・・
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 22:16:38.79ID:SeWf4z39
池袋線から6108Fが来たのに全然話題に上らないなw
みんな興味ないんだな。
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 22:33:50.32ID:FtjzMWcR
>>898
みんな誰かの揚げ足取りか批判するネタばかり探していて現実に興味が無いんだろう
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 22:34:09.62ID:FtjzMWcR
>>898
みんな誰かの揚げ足取りか批判するネタばかり探していて現実に興味が無いんだろう
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 22:40:41.71ID:qmpmvQzH
>>897
ホントだ。そう書いてある。
でも小学校の先生も友人も近所の人も皆、リニアモーターカーの実験場だと言ってたので
自分も含めて近隣住民はみんなあそこはリニアモーターカーの実験場と信じて疑ってないはず。
公園ができた直後も近隣住民にはリニアの公園とかリニア跡地の公園ですぐに通じ、
その呼び名は誰もが使ってたので、にわかに信じがたいです。

現にそのCVSカーではなくリニアモーターカーが置いてあったし。あのリニアの車体は何だったんだろ。
これがホントだったら、自分にとっては人生観が変わるほどの出来事ですよ。
あの東村山、西武線沿いにリニアモーターカーの実験場があったと誇りに思っていた部分もあったので。
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 23:27:18.59ID:FZXTx8jo
ちなみに
@@@ 久米川 Part61 @@@の782-791
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART54の248-261
のふたつ
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 23:57:06.58ID:qmpmvQzH
>>902>>903
あ、やっぱり自分の勘違いだったのか。
でも地元住民は自分と同じように勘違いしてる人は大勢いると思う。
それにしてもなんでだろ。リニア発表直後で、それとごっちゃになってしまったのかな?
でもそれだけでは皆がそう思い込む理由としては弱いので、やっぱり極めつけはあのリニアの車体かな。
あくまでリニアは同種の次世代交通手段の一環として展示されてただけで、それを見て皆リニア実験場と
思い込んでしまったのかな?

それにしてもこんな盛大な勘違いってあるんですね。地元住民の多くがそう思ってるのですよ。
いやー、調べもしないで思い込みで発言するのは良くないですな。つくづく痛感しました。
調べて裏を取るまでもない事実・・と、それほど自信があったのですけどね。
>>895でドヤ顔で、リニア試験場があったのは確実などと言ってしまい申し訳ありませんでした。
0905897
垢版 |
2023/03/07(火) 23:59:35.68ID:PPP9fZhV
>>901
私も最初リニアで調べてみたのですが、宮崎実験線の前は国分寺の現鉄道総研敷地内で
試験走行していたとある一方、機械技術研究所のことは全く記載されていないので?と思い、
機械技術研究所で調べたら>>897の文書が出てきた次第です。

CVSは確かに未来の乗り物という点でリニアと共通していますが、リニアの車体が置いてあった
ということであればますます???ですね。

極秘に東村山で試験したという線もありそうですが、通産省の持ち物の研究所を国鉄(旧鉄道省)が
主導するリニア試験のために提供するとはちょっと考えにくいですので・・・
0906897
垢版 |
2023/03/08(水) 00:07:18.40ID:RCUB+/uc
>>904
いえいえ、私も勉強になりました。
おかげさまで東村山中央公園の今と昔の様々な出来事を知ることができました。
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 09:05:51.05ID:U1tlEF3h
この話題面白かったわー
まあ実験線の写真見ると、リニア軌道にしてはカーブキツイもんね
CVSテスト用の車体を茶目っ気でリニアに似せて作ったとしたら罪作りだなww
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 11:17:29.93ID:5vaCA2MW
地元じゃないけど 社会科見学で日産村山工場で貰った日本の将来図下敷きにこんなのあったの思い出した
渋滞もピンこないし空飛ぶ車とかじゃないから
これ便利なの?って子供ってながらにみんな思ってたけど、
割とマジの検討案だったんだな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 12:25:58.80ID:9yHfC7BL
当時日本唯一だった自動車テストコース潰す口実に
リニアの実験もやるから!で通した話なのかもしれんね
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 13:26:39.76ID:U4YRk2Ux
わざわざリニア車両まで置いてあったという話しからも、その可能性大かも
あの手この手で地域住民を騙してリニア実験に見せかけてたのか?
利権絡みもあるのかもしれん
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 15:59:33.75ID:18U48vaz
>>910
やはり自動車試験関係の施設だった時があったのか
俺の遠い記憶に八坂から武蔵大和へ向かって回田に差し掛かってから新青梅街道直前まで
南側の車窓にサーキットか2車線道路の廃墟が続いていた風景があるのに
リニアとか新交通とかの試験場だったという話しか出てこないから?だった
廃墟というか空地の中に地震で路面が波打って舗装が破断したような直線道路が伸びていたような感じ
今の東村山中央公園と東村山西高校の所
むしろリニアとか新交通の記憶が無い
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 17:33:38.12ID:+FWzyfP5
>>912
上の記事にもあったけど、戦後すぐから1968~1969年くらいまでは
工業技術院機械試験場が作った日本唯一の自動車のテストコースだったってことであってる

その後1974年くらいまでは自動運転車の試験設備が敷設されたものの
1979年の写真ではその設備もすっかり撤去されて寂れたオーバルコースだけ残ってる

その他の情報を合わせると、閉鎖後も勝手に侵入する輩が絶えなくて
コンクリ塊を置いたり舗装を剥がしたりして走れなくしたんだろう
0914名無しの電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 21:37:56.92ID:I1LJH9sm
西武新宿駅 改正後の平日

16時 01急拝 03本 11急本 13田 21急拝 23新
   30特本 31急本 33拝 37準拝 42新 44急本 47田 51急本 58準拝

17時 00特本 03拝 05急本 10上 12急本 15H拝 18本 20急本 25拝 28準新
   30特本 33新 35急本 40上 42急拝 48田 50急本 55拝 57準拝
0915名無しの電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 21:45:07.43ID:I1LJH9sm
18時 00特本 03急本 05新 08準本 11上 13準新 15H拝 18田 21急本 27準拝
    30特本 32急本 35新 38準拝 41上 44急本 47田 51急本 55拝 57準拝
19時 00特本 02新 05急本 09上 11急本 15H拝 17本 20急本 24田 27準拝 
    30特本 32拝 35急本 38新 42急拝 46田 50急本 54拝 57準拝

とりあえずここまで
0916名無しの電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:39.91ID:I1LJH9sm
萩山駅 平日朝

6:00 各停
6:08 急行
6:17 各停
6:28 急行
6:37 準急
6:47 拝島ライナー
6:50 各停小平止まり
6:52 各停
7:00 準急
7:10 急行
7:19 準急
7:30 急行
7:41 急行
7:51 準急
8:01 急行
8:10 各停
8:20 拝島ライナー
8:23 準急
8:42 各停
8:49 急行
8:58 急行
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 22:21:18.84ID:yms5qWHX
>>896の空撮写真見てみた
74年だと確かにコースがはっきり写ってるね
自動運転が話題になる昨今、この施設は50年先を行ってたようだ
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 00:58:23.42ID:XdxJ7vs/
>>917
今の日本だと50年先を見据えた技術研究はできないね
0919912
垢版 |
2023/03/09(木) 01:06:15.42ID:6/fAkMvv
>>913
俺の遠い記憶にあるサーキットか2車線道路の廃墟は確かに存在して
その正体は自動車のテストコースのち自動運転車の試験設備の跡だったのか
すっきりした
ありがとう
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 01:19:56.02ID:6/fAkMvv
>>916
>>萩山駅 平日朝

8:10 各停
ここ各停化かよ
8:20 拝島ライナー
8:23 準急
8:42 各停
この新宿線へ出るのに20分近い穴は萩山利用者への嫌がらせかよ
現状で最大16分の穴がある時間帯だが酷くね
実質的に現行の8:32準急廃止・8:48の前に謎の増発と見える
単に電車の時刻が変更されるのではなく1本廃止+1本増発に
8:49 急行
20分近く空いた後は7分後か
拝島線・多摩湖線民は8:42各停に乗るくらいなら8:49急行に乗る方が便利か
8:58 急行
ここ現状各停で小平で一斉に席が空くからウマーーだったのだが
0921名無しの電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 03:32:24.64ID:Wt+DYUCm
すまぬ

8:33 準急がある
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 04:24:29.06ID:6/fAkMvv
>>921
よかったーーゴロゴロゴロゴロ(喜んで転がるAA略)
すると8:42各停が増発だな
現状多摩湖線下り8:35着・上り8:34着から小平への接続が上下とも1本後の電車と同じになる件も解消だろうか
やっぱりやればできる子じゃないか西武新宿線
あとは平成の初めからある小平着7時前の拝島発小平止を都心直通にしてくれればな
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 08:09:56.42ID:6/fAkMvv
てか改正後の各駅時刻
PDFが公開されてるのな
>>914-915の平日西武新宿発で16:55拝と18:25拝が抜けていた
つまり夕方の西武新宿発各停に17分の穴なんて無い
16時台後半〜19時台の間各停は30分につき(特急と特急の間に)4本体制だ
その他気付いた点
西武新宿では
平日早朝に多摩湖各停復活(5:49発)
田無急行復活(平日9:40発)
平日深夜に拝島準急出現(23:32発拝島最終接続1本前・現行は新所沢行)
上水急行は平日消滅・土休日8:56発に出現
土休日9:00発快急本川越生存

田無では
平日初電〜10時の田無始発上りが6:55・7:24・7:37準急・8:06・9:14・9:31だけに減少(その次10:02)
平日深夜に田無始発下り復活(23:54発新所沢行)→小平で西武新宿23:32発準急拝島の接続待ち

小平では
平日10時台の上り各停が減少(拝島線発小平止と田無始発に分断)
平日夕ラッシュ時の小平始発拝島線下り解消(17:00発までと22時台以降は残る)
→このおかげで夕ラッシュ時急行到着後の下りホームが拝島線待ち客で埋もれる事態の解消を期待

玉川上水では
早朝に小平方面から接続を受けない始発拝島行出現

多摩湖線は
平日朝の多摩湖各停増減なし
初電〜朝ラッシュ明け上下ともすべての電車に萩山で拝島線上りの接続あり
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 08:15:57.35ID:LDOZz97r
田無始発の平日深夜下りは拝島ライナーの南入曽入庫を使うのかな。一本は、翌朝上りの拝島ライナーのため、玉川上水入庫で。
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 11:59:01.52ID:rMIhFaG7
平日の5本/hになってる時間帯が短くなっている気がする
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 14:51:49.07ID:8YWraW/o
>>926
所沢発車ベースだと11時台が6本になってるな。これで、コロナから完全に抜ければ毎時6本ベースに戻れそう。
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 18:42:02.34ID:1KrcnCOC
主要幹線で毎時5本は、恥ずかしくて自分から言えないレベルだしな
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 19:43:43.95ID:XJYQGWKP
日本有数の大都市新宿へ向かう鉄道路線なのに5本/時はな。
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 20:47:02.13ID:XxjY6DAf
今回でコロナダイヤは終了
毎時急6各6に戻るのでは?
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 20:50:58.68ID:ezI/Mcg3
>>929
バス路線だと毎時5本では主要幹線ではない
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 21:31:18.23ID:ZKyDnO3K
例えJR西が毎時4本だろうが、京阪や南海が毎時4本だろうが、毎時5本が少ない事実は変わらないので早く6本に戻すのは当たり前田
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:54:17.26ID:UzCXY1u1
6時台前半と8時台後半の時差出勤で久米川から使う身からだと
それぞれ1本減ったうえで、拝島ライナー以外にも
拝島線からの便に乗り換えて最速になるパターンが増えた感じだな
まあ座れちゃうくらいだったから仕方ないか
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 23:09:13.74ID:YrZKF1Tl
>>935
低所得高齢者はバスで移動
高所得高齢者は車で移動
ゆえにサブナードの衰退
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 00:09:57.16ID:OOLOvj4j
今となっては、新宿に行かなくても近くにある商業エリアで事足りるからな
コロナ前より見当がつくような話であったが
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 01:06:49.89ID:Fg2RMPwr
>>939
外苑東通りの線増と西通りの北進も鉄道にはマイナスに働く
逆に言えばこれまで道路の利便性が悪いから鉄道に乗ってた客が逃げていく
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 02:57:51.56ID:c/NBdC2g
現行ダイヤで平日日中コロナ減便毎時5本運転実施時間帯の目安は下記の通り
来週末ダイヤ改正で縮小するかな?
▲新宿線上り
本川越10:34(小江戸18号)→所沢10:50→西武新宿11:20から
本川越13:33(小江戸24号)→所沢13:49→西武新宿14:17まで減便
更に本川越14:33(小江戸26号)→所沢14:49→西武新宿15:17まで急行の間隔が不安定・各停田無始発が不規則
▼新宿線下り
西武新宿11:40(小江戸13号)→所沢12:09→本川越12:24から
西武新宿14:40(小江戸19号)→所沢15:09→本川越15:24まで減便

▲拝島線上り
拝島10:40急行→小平11:01→西武新宿11:29から(小平を小江戸18号の直後に通る)と
玉川上水11:00各停→小平11:11〜19西武新宿行までから
拝島14:40急行→小平15:01→西武新宿15:27(小平を小江戸26号の直後に通る)まで減便
更に拝島15:38急行→小平15:59→西武新宿16:25(小平を小江戸28号の直後に通る)まで末端区間の運転間隔不安定
▼拝島線下り
西武新宿11:01急行→小平11:29→拝島11:49(西武新宿を小江戸11号の直後に出る)から末端区間の運転間隔不安定
西武新宿11:41急行→小平12:08→拝島12:32(西武新宿を小江戸13号の直後に出る)から
西武新宿14:41急行→小平15:08→拝島15:32(西武新宿を小江戸19号の直後に出る)まで減便
更に西武新宿15:00急行→小平15:27→拝島15:48まで末端区間の運転間隔不安定

▲国分寺線上り
東村山11:17→小川11:21→国分寺11:29から
東村山15:17→小川15:21→国分寺15:29まで減便
▼国分寺線下り
国分寺11:13→小川11:21→東村山11:24から
国分寺15:13→小川15:21→東村山15:23まで減便

拝島線は減便開始前も終了後も10分間隔ダイヤのパターンが綺麗に出でていないため
減便の影響範囲を判断するのが難しかった
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 05:36:38.61ID:vjMXKAVm
急行2本 歌舞伎町~本川越
各停2本 歌舞伎町~本川越
急行2本 歌舞伎町~拝島
各停2本 歌舞伎町~拝島
各停4本 国分寺~西武園
各停4本 国分寺~多摩湖
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 07:10:08.13ID:usCHTFcU
今回のセブングループのヨーカドーの件はマジで東武西武沿線に影響するな
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 07:15:27.66ID:p1Sy03bJ
イトヨって西武沿線にはあまり無いよね
西友が強いから
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 07:18:22.56ID:arooKqyr
>>751
拝島線じゃあねぇ(苦笑)
入居するのはブリジストンの人か?結局電車使わないじゃん
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 08:19:32.07ID:VG0BOPBZ
小川駅西口は今回はマジなんだろうね
日通とタクシー会社の跡地に加えて駅前の商店から三菱UFJのATMまで撤退するし

>>945
どちらかっていうと国分寺線の駅だね小川
歴史的にも朝の本数的的にも、利用者数も若干多めに国分寺線側に寄ってる
まあ一番多いのは乗換で、東村山と同様国分寺線に分かれて一旦利用減るところだけど
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 08:48:56.62ID:0icfZ0nE
>>944
東村山ぐらいか?
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 09:53:03.92ID:V9rw82PY
池袋線だと東久留米もあるね
近くにイオンもあるけど
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 12:01:21.75ID:sHE/V8YZ
>>947>>949
あと武蔵境(西武多摩川線)もな。

ちなみに
拝島店は旧昭島店(現マンション)からの移転
現昭島店がモリタウン内の旧エスパ
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 12:18:26.08ID:Tz4CtTol
>>953
それ言ってみたかっただけだろ。

実店舗のヨークマートなんてその辺のいなげやとかヤオコーと同じ程度の店であって
地域経済の支えとかそういうレベルの店じゃないからわりとどうでもいい。
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 13:21:05.07ID:Es1iboAT
>>954
じゃヨークマートはメガセブンイレブンて名前にすれば
生き残れるな
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 13:46:56.46ID:MfIj5VxC
>>952
武蔵境と武蔵小金井のは流行ってる方だと思うけどな。
駐車場もデカいしショッピングモールの少ない中央線沿線民にとって便利
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 17:10:34.23ID:c/NBdC2g
>>946
平日朝ラッシュ時は近年まで拝島線も毎時8本だった
急行6両(萩山で遊園地編成4両連結)×4+各停8両×4
急行の遊園地編成を廃止して10両全車拝島発になったのと引き換えに毎時6本に本数が減った
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 23:10:11.99ID:CQQ5kdai
>>916
6:50 各停小平止まり

この最大の嫌がらせ続くのかよ
そして各停準急にすな座れないやろ!
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 23:48:54.53ID:CQQ5kdai
>>959
西武線沿線に住んでるんやぞ
貧乏人に決まっとろうが!
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 00:09:25.20ID:BdccIqYE
>>959
指定席を確保できなかったらどうすればよい?
休んでもいいのかな
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 00:17:54.35ID:hMas16sy
>>958
小平折返し拝島線か多摩湖線下りになるなら
出庫回送の客扱いと思う余地もあるが
現状では時差通勤に協力しようとする人への嫌がらせとしか思えない
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 00:19:00.09ID:hMas16sy
多摩湖線各駅では当日上りのライナー券売るのか?
そうでなければ「ライナー乗れ」の理屈は通らない
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 00:48:56.80ID:NbgF22pb
え、チケットレス登録できないの?
もしかして借金まみれでクレカ持てないとか?
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 05:10:01.31ID:hMas16sy
>>964
毎日や毎週のように乗る人でなければいちいち登録していられるか
何に会員登録したか・会員アプリ拾ったか把握しきれない
上り萩山から拝島ライナーに乗れる多摩湖線・山口線全駅でライナー券売らないと
萩山で乗換えの間にライナー券買っていられないだろ
前日までに予約満席になる可能性もあるが建前としては必要だろ
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 08:16:38.72ID:D2wxa0Z5
新ダイヤのPDFどこで見られる?
探してるが見つからない
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 08:27:41.62ID:cgX2iVZU
平日朝2本のために券売機置くのが嫌だというなら、なぜ土休日3本のために(しかも需要がなさそうなのに)石神井公園下りホームには券売機置いたんだ?
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 11:55:36.92ID:D2wxa0Z5
ありがとうPCだったら見られたわ
しかし快適なダイヤとは程遠いわ
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 19:13:01.73ID:FvzTXE4h
ボロ6000系なんか要らないよ。

40000系のワイドボディを開発して配備しろ。
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 19:14:59.62ID:LhSpPEzq
村山地方鉄道伝説

・昼間1時間5本/h
・北陸の地方鉄道と同じ車両を特急料金取って走らせている
・30年落ちの車両を他路線から持ってきて玉突きで廃車させる←New!!
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 19:15:16.79ID:LhSpPEzq
村山地方鉄道伝説

・昼間1時間5本/h
・北陸の地方鉄道と同じ車両を特急料金取って走らせている
・30年落ちの車両を他路線から持ってきて玉突きで廃車させる←New!!
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 21:24:20.11ID:hMas16sy
>>・30年落ちの車両を他路線から持ってきて玉突きで廃車させる←New!!
魔改造しただろ
・編成短縮
・座席削減
・ワンマン化
・種別幕窓封鎖
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 23:24:00.51ID:+wtzlTwS
2000系2連+>>973閣下+2000系2連の廃車回送まだ?
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 07:58:21.29ID:99cjU5Dg
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 07:59:27.11ID:99cjU5Dg
池袋線vs新宿線

4面4線(+留置線付き)のターミナル駅を持つのが池袋線。
2面3線のションベン臭くて乞食が集まる駅をターミナル駅と呼ぶのが新宿線。

沿線に一般住宅街が多数あるのが池袋線。
沿線に低所得者向け団地が多数あるのが新宿線。

武蔵野台地から秩父連山まで飽きない風景を走るのが池袋線。
武蔵野台地だけで何もなく飽きる風景を走るのが新宿線。

有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線、秩父鉄道と多数の会社に車両が乗り入れるのが池袋線。
中央線、関東バス、池袋線、東上線に客を吸い取られるのが新宿線。

他社の路線から優等を運用するのが池袋線。
自社の路線を満足に運用できないのが新宿線。

綺麗な新車、他社車両が走り続けるのが池袋線。
池袋線からボロを押し付けられて末期色が減らないのが新宿線。

小竹向原まで新路線を作って、相互乗り入れを設けているのが池袋線。
起点、終点に盲腸線を作って、多数の客から嫌われているのが新宿線。

設備が良くてダイヤに余裕あるのが池袋線。
線形が悪くダイヤに余裕無いのが新宿線。

旧西武鉄道を子会社にして武蔵野鉄道の登記を継承したのが池袋線。
堤率いる武蔵野鉄道に西武の名前と会社を乗っ取られたのが新宿線。
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 09:15:52.08ID:m5sKdmwH
スマホでもPC版表示すれば見られる
けど見づらいな
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 09:20:18.08ID:m5sKdmwH
>>953-955
ヨークマートって大半がうヨークフーズってリブランドしてるでしょ
イオンでいうまいばすけっと/アコレ(BIG-Aみたいな形態がないなセブンi
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 09:49:07.93ID:4gJ9CmXo
>>972
公式HPより

お客さまのご利用状況に合わせたダイヤへの見直しを行い、更なる利便性の向上を図ります
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 10:30:10.32ID:iNMDyjBG
イトーヨーカドーはとにかく経営側が意欲ゼロなのが問題だね。
百貨店の西武・そごうも同じく。
今回閉店を免れたところも、良くするという意識がなく、むしろ潰そうという社内政治のターゲットなのでどんどん荒んでいく。
鉄道に意欲がない西武HDと同じ問題をかかえる。
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 11:05:33.84ID:lFeY9ITT
やる気で経営を判断する評論家乙。
何も知らない外野は黙っていたら。
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 11:36:55.24ID:/yrMOOKs
レジャーと鉄道と百貨店は斜陽だからね





ほぼ西武じゃん・・・・・・・
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 12:16:10.26ID:7Yl60/CL
いくらやる気があってもやり方を間違ってたら、意味が無いどころかマイナスにしか作用しない
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 12:22:44.45ID:3wG1VML0
>>979
コピペする暇あるなら次スレ作ってくれや。
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:15.20ID:NgPcW0iF
>>977
それって多摩湖線とか狭山線とかの利用者の少ない枝線だけだろ
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:33.44ID:NgPcW0iF
>>984
赤字続きなのにホテルリゾートには妙に意欲的だけどな
品川とか高輪のプリンスホテルなんて全部売っぱらって赤字解消のために補填すべきなのに
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:18.80ID:NgPcW0iF
>>986
百貨店ってw西武セゾンっておまえの脳内にはまだ健在だったんだw
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 13:05:26.42ID:Azv+1mOt
西武はドル箱、3500室の日本最大の品川プリンスホテルを手放すハズが無い
それどころか品川駅再開発向けての西武HDの意気込みが凄い
他のホテルを売却したのも品川に集約させるため
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 17:22:26.75ID:m5sKdmwH
>>990
HDがみずほ銀行管理みたいな体制のままだったけにそこまで必要なく
支援と回復は早くて逆に救われた感じなのかも。鉄道屋がトップだとこうはいかなかったかなと。

>>991
コロナ渦中にグループ解散後も長くてy続いてたセゾンカードの西友提携終えたね
いまや楽天西友リアルスーパーみたいな感じに

>>993
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 18:21:17.50ID:MjkFLeTT
品川プリンスって日本最大のホテルなんだ知らんかった
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 20:06:45.81ID:wLw5BvB4
>>989
>>977は多摩湖線
狭山線は牽引車と検査の都合で本線滞在中の多摩川線用を有効活用しているところ
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 20:13:10.85ID:o80Jt31n
無印良品はかつて西武線の駅前の西友にも大抵あったけど
今となってはある方が珍しい位になってるな
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 22:48:52.40ID:cb2Gg9QT
街に無印良品があるかないかで、女性の定住率も変わってくる
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:03.35ID:m6ZeQMl/
無印良品って今はファミマに置いてるだろ
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/03/13(月) 00:16:09.76ID:m6ZeQMl/
1000ならj平日朝晩多摩湖急行復活と雌箱廃止
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 10時間 55分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況