X



西武新宿線 Part134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:08.82ID:ZbGO+5qR
>>11
3・3・3、3・4・10に自動車は流れるし必要なしと行政は考えていると思う(将来的には…)

>実際のところ、新青梅以南中央線までの間の東西方向の新設道路にはあまり期待出来ないのが現状
そうですね

本数が多い路線ならともかくローカル単線2路線の連続立体交差は費用対効果的にないと思うって言いたかっただけ
キャパがある道路の計画があるのならばそこで立体化するのが効率がいい(何十年後になるのか分からないが)
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:36:16.60ID:QAx1G7iD
本線級同士が平面交差する小平駅周辺に隠れがちだけど
小川駅周辺の踏切も混むときは酷いからな
国分寺線は単線同士の入れ替えで一旦開いてもすぐ閉まることが多く
拝島線は駅近くかつ急カーブで意外と時間がかかって
平面交差だから同時発着にも制約が大きい
特に南側の踏切は西口側が狭くて本当に危ない
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:00:49.24ID:sVli2oXj
>>16
振替で池袋線使うより中央線使った方がめちゃくちゃ早かった
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:07:13.92ID:B1rKVPcp
>>19
振替のときはいつもそうしている
荻窪から丸ノ内線にも振替ができるし
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 00:10:52.67ID:1SJHo4EZ
他路線を使うと普段どれだけ時間を無駄にしているかがわかる
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 01:04:30.75ID:fe2zguBm
地理・人類学板スレッド
おしとやかな滋賀女子は首都圏に移住してほしい

1: 東男に近江女? [] 2022/05/28(土) 22:19:30 ID:k9wVdUrj
親や先祖が京都からの移住者とか滋賀県にはたくさんいるハズだし就職や進学で首都圏に出てきてくれたら嬉しいのだが

滋賀県内を網羅する近江鉄道は西武グループの一員で、びわ湖放送では昔からよくライオンズの試合を中継していたという
滋賀女子たちは埼玉県に親近感持つことはないのだろうか

10: このスレの主題歌【元歌 ジャングル大帝】 [] 2022/05/30(月) 23:21:24 ID:TUYQQcAP
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 東へ行く
しとやかな滋賀の女 瞳輝かせたちて
働き学ぼう 東男が待っている
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 乗って来て
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 01:11:52.41ID:BbyGyYWX
>>17
青梅街道駅近辺~小川町西交差点までの旧青梅と武蔵野大学~境橋までの旧五日市街道を除けば、東西に走る道路は
既存路も今後の計画路も片側一車線ばかり、旧五日市にしたって境橋以西の拡幅は住民の反対で潰されてるからねえ
キャパがある道、出来たらいいね
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 03:56:37.62ID:Bmkr0TVf
>>青梅街道駅近辺〜小川町西交差点までの旧青梅と
あそこは小川宿の跡地を利用しているから昔から道幅が広いと
広報紙か何かで読んだ
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 07:15:14.47ID:66z3CRNx
>>19
中央線は早くて良いよな
混雑も凄いけど。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 08:43:01.22ID:LGvgqSrq
この時間の準急って、先頭は女性専用だよね?
2両目から見えるけど、結構男が乗っている。
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 10:40:07.28ID:pb/Q/TUB
中央線快速は停車駅の数の割には速い
一方西武は待ち合わせや接続調整の停車時間が長いので、ここで差がつく
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:45:53.17ID:hfvk0QkS
>>27
それ10両だよね?
8両だと女性専用車はないよ。
拝島8:01発と8:13の準急西武新宿
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 13:52:43.20ID:hfvk0QkS
拝島ライナー2号
拝島6:28→西武新宿7:20
特急おうめ2号
拝島6:35→新宿7:16 (2022年のダイヤ)
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:23:09.10ID:R7DPYBnN
>>29
8両はそうなんだ。ありがとう。
10両も8両も先頭が同じ位置に止まる駅で乗ったから、分からないけど、多分8両だったんだろう。
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:36:59.18ID:/XRfEUO4
>>30
歌舞伎町に職場があるなら拝島ライナーもアリかもって感じだな
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:48:44.25ID:vYXR1tio
542 名無し野電車区 (ワッチョイ 43ad-lOgH [116.220.9.36]) 2023/01/27(金) 16:47:22.24 ID:vYXR1tio0
2057F横瀬逝き
8連幕車は2061Fただ1編成
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:28.90ID:O8ru/BZT
池袋線振替輸送による混雑による振替輸送で中央線とバスに乗せてもらえると途中の駅で買物も出来て助かるのに
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:17.74ID:BbyGyYWX
そんなこと認めたら連鎖的に混雑路線が増えて収拾つかなくなりそう
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 00:05:17.43ID:DEIewtMY
歩行者と自転車とタクシーとバスと緊急車両だけにして
自家用車無くせば道路空くんじゃね
どうしても車に乗りたい人は自動運転限定で
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 00:31:25.06ID:BHYqHDf+
>>39
自家用車無くしたら自分自身が不便にならないの?
維持費も払えないような貧乏人が消えた方が住みやすくなる!
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 01:01:50.78ID:BHYqHDf+
>>38
1番混んでる路線が空く方向だから逆だろう
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 07:58:44.08ID:x5ALfqu4
池袋線vs新宿線

4面4線(+留置線付き)のターミナル駅を持つのが池袋線。
2面3線のションベン臭くて乞食が集まる駅をターミナル駅と呼ぶのが新宿線。

沿線に一般住宅街が多数あるのが池袋線。
沿線に低所得者向け団地が多数あるのが新宿線。

武蔵野台地から秩父連山まで飽きない風景を走るのが池袋線。
武蔵野台地だけで何もなく飽きる風景を走るのが新宿線。

有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線、秩父鉄道と多数の会社に車両が乗り入れるのが池袋線。
中央線、関東バス、池袋線、東上線に客を吸い取られるのが新宿線。

他社の路線から優等を運用するのが池袋線。
自社の路線を満足に運用できないのが新宿線。

綺麗な新車、他社車両が走り続けるのが池袋線。
池袋線からボロを押し付けられて末期色が減らないのが新宿線。

小竹向原まで新路線を作って、相互乗り入れを設けているのが池袋線。
起点、終点に盲腸線を作って、多数の客から嫌われているのが新宿線。

設備が良くてダイヤに余裕あるのが池袋線。
線形が悪くダイヤに余裕無いのが新宿線。

旧西武鉄道を子会社にして武蔵野鉄道の登記を継承したのが池袋線。
堤率いる武蔵野鉄道に西武の名前と会社を乗っ取られたのが新宿線。
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 07:59:10.79ID:x5ALfqu4
| 新宿線は西武の大幹線です |
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| 新宿線厨 |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 08:37:19.89ID:CoC7mFMj
>>43
拝島線なんてちょっと長い盲腸だろ
池袋線も池袋西武撤退で衰退必至だし
多摩湖線?おめえこそプゲラなお荷物だろw
西武園線?それいるの?
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 11:54:15.12ID:axgRGPK7
池袋 秩父 有楽町 豊島 球場線はゴミの集まりだが運行形態が噛み合ってるから一応は足し算にはなってる
新宿 国分寺 拝島 西武園 多摩湖線は互いに価値を引き算してるだけ
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:01:58.29ID:ChFEtsAo
終点で他路線に接続してる路線を盲腸線とは言わんだろ
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:15:28.29ID:3af7IJoN
副都心線北参道取引先から上鷺宮に戻るのに
通常代々木まで歩くところ寒すぎとかで
北参道から電車のって中村橋富士見台まで行ければと
うっかり思っちやうと
高確率で小竹と練馬で2回乗換場合によって新宿3丁目も乗換所要時間2倍かかるのだが、
そんな運用でも池線は足し算なのか?
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:16:03.55ID:jcMk8pw+
【悲報】西武新宿線、引き算路線だった!!!
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:27:09.12ID:lqMy8wSt
>>10
特急関連で物申す

まずは小江戸とちちぶ・むさし・ドームで特急料金の通算化を図ってくれ
せっかく特急誘導するならその程度は考慮してほしい
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:35:42.32ID:axgRGPK7
>>48
それでも対面接続なだけマシだろ
豊島線と有楽町線は練馬で相補的に働いてるし、お荷物の秩父線も観光輸送として役には立っている
今は無いが球場線も所沢段落ちの列車引き受け役として機能していた

新宿線は国分寺線の邪魔
多摩湖国分寺線は中央線の培養路線
拝島線と多摩湖国分寺線は平面交差だし西武園線は所沢に行かないから直通を出しにくい
唯一の補完として機能してる新宿線と拝島線ですら中央線と青梅線に仲良くKO
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 13:42:19.20ID:82Fi/Wo7
平面交差だしといっても、平面交差を解消しようとしないのは西武なんだし
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 14:10:58.93ID:rKtXP9Is
>>52
大江戸線と西武園線にどんな関係が?多摩湖線なら分かるが
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 14:16:52.22ID:lqMy8wSt
大江戸線と比較するなら豊島線の方じゃないか、と
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:06:07.35ID:ab5s5vHy
そもそもこの議論、誰得なんだ?
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:11:53.24ID:LBpZ8Z8a
インチキが豊島園と西武園の区別すら出来なくなってとち狂ったいうだけのことやろ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:39:33.95ID:zu7MLIcL
>>53
国分寺線・多摩湖線は武蔵野線が大雑把過ぎるから生き延びてるんだろうしな
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:45:36.76ID:dUGMfZuh
今は武蔵野線のほうが速いし便利じゃないか
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 18:02:09.20ID:Df0Mfz5U
>>49
地元自治体がまちづくり住民アンケートをとると交通に関する要望は連続立体交差とバス路線の充実となる
採算の見込みが期待できるのは系統番号の頭が中央線の駅となるバス路線
だから住民にとってはバスと電車の足し算路線だろう
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 18:33:42.49ID:Sex9+alo
>>47
よりによってなんで拝島だったんだろうね
昔から何も無いし横田基地のせいで街も発展しないのに
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 19:58:37.80ID:3GG7PyyI
>>61
そのバスで脱北しだしてるのが実情だから新宿線には引き算なんだわ
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 20:32:00.23ID:nnRbU3B3
>>59
日中12分間隔化であの辺の学生は武蔵野線新小平へ利用がシフトしていると思われる
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:03:32.47ID:DhIUdB9D
路線もまともに理解出来て無い人に、
車両云々語る資格無いわ。
しかも誤爆してるし、いい笑い者。
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:04:36.55ID:DEIewtMY
>>62
青梅、奥多摩、東京レジャーランド方面の観光需要と
通勤客の取り込みを狙っていたけど
中央線が早い段階で青梅ライナー作って完敗
モノレールできた今となっては
玉川上水止まりのままの方が収益性は高かった
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:47:58.41ID:Df0Mfz5U
>>63
住民は鉄道会社の立場じゃないから便利な方を使うだろうし>>42 のようなディスは鉄道会社相手であって住民は痛くも痒くもないどころか火に油を注いで楽しんでる節もある
新宿ベースの小田急沿線や京王沿線住民から見たら西武線の車両を直接見るのは新宿線だから新宿線のイメージ=西武線のイメージ
中央線に至っては新宿駅を出た直後に毎日見る光景だし駅名はバス路線の行き先で見慣れてるから家を買う際の流出先ナンバーワン
つまりは中央線沿線に住んでた人が流入することで人口が維持されていて中央線へのアクセスを第一に考える地元愛が強い住民による、ある意味あの中央線以上に何癖もある地域なのでは?
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:59:11.61ID:Df0Mfz5U
>>42
関東バスのピカピカで綺麗な新車を見ると見捨てられないんだと安心する
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 00:06:50.79ID:snI+fsJl
>>68
お得だった青梅ライナーが特急おうめ化
本数減った上に料金値上げとJRさん自爆してくれたお陰で拝島ライナー絶好調
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 00:20:57.88ID:FbUH9DA0
>>72
グリーン車さえ増結出来れば乗れない列車の通過待ちで所要時間激増の煮湯飲ませれてる住民が大挙して押し寄せるから結局は安泰
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 01:35:16.81ID:Hq2YTzay
>>68
そこは青梅ライナーより中央線直通の増発と日中の青梅特快だったのではと思う
快速でも途中で特快との接続も多いし
拝島で西武線に乗り換えて首尾よく急行に乗れても
それが新宿に着く時間で中央線なら東京駅まで行く位の速さで
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 08:31:34.86ID:aI1U6mpQ
あれも、これも、かなわない。
西武新宿線
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 09:06:46.50ID:Vt91wnPe
>>62
横田基地は将来返還されて開発される予定だったから…
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 09:24:42.92ID:xN4qRr/D
>>76
在日米空軍には百里あたりに移転していただこう
土地は広大だし
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 10:45:09.67ID:lcSv2xrd
>>76
返還はないよ。
大統領が訪日する際、エアフォースワンで横田に着陸するんだから。
そこからヘリで都心に移動。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 11:01:27.45ID:Hgwfy/6Y
何でもかんでも繁華街作らないといけないわけでもないだろ
拝島なら少しの移動で立川とかあるんだし
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:20.33ID:oavnEnwH
>>76
そんな予定も計画も無かったのでは
基地返還されたとしても拝島()なレベル
隣の昭島の方が余程栄えてる
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 12:48:59.85ID:xN4qRr/D
>>78
返還じゃなく移転だよ
誰も在日米軍国日本から撤退しろとはいってない
横田である必要はないよ
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 13:18:26.94ID:q0fMTkvc
>>79
そういう疑問じゃないだろ。
鉄道会社がなんで拝島を終着駅にしたのかの話だ
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:49.84ID:BysVshB+
拝島駅も連絡改札作ってほしかったな。
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 18:08:18.73ID:gL2AqRX2
>>78
去年の日米友好祭でリアルで見られて感心した
西武で拝島駅から歩くコースだと電車は座れるし出入りも比較的楽だったし
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 19:01:31.13ID:sI1WJOQj
田無 花小金井 小平ユーザーは底辺の巣窟
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 19:36:17.42ID:kL1rImsy
それよりもシントコより先、狭山市あたりの方がもっとヤバい
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 20:40:45.50ID:FIba58u6
狭山は工場地域だから車中心社会
西武がダメになっても影響少ないだろ
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:00:13.96ID:TFmHSLJE
埼玉県内は殆どが車社会じゃね?
大宮以南の京浜東北線沿線くらいでは?
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:16:00.28ID:NyvOA1eO
>>85
友好祭の真っ最中にエアフォースワンが来るとか
アメリカ人の大らかさみたいなのを感じたよ
羽田なら展望デッキ閉鎖して厳戒態勢だろうに
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:49:35.93ID:E9xItkrl
>>79
以下の論理から繁華街が皆無になる
(西武線の駅)なら少しの移動で(中央線の駅)とかあるんだし
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 01:22:22.97ID:+mlJtYUx
>>84
拝島駅建て替え計画を作った当初は
連絡改札を作るつもりがあったと思うんだよな
西武線ホームとJR各線ホームの階段の位置が横並びなのがその名残だと思っている
八高線の留置線上空を繋いでそこに連絡改札を設置すれば
西武ホーム階段上〜連絡改札〜八高線ホーム階段上〜青梅線ホーム階段上〜五日市線ホーム階段上がほぼ直線で結ばれる
つまり西武とJR各線が旧跨線橋並みの距離で結ばれる
(状況証拠1)

完成した新駅舎はJR・西武ともホームから階段を上がった後立川・小平方へしばらく歩かされた後
会社別改札から自由通路に出る
自由通路のJR・西武各会社別改札の距離が無駄に長い
これら乗換え客を無駄に長く歩かせる構造は
通路沿いを乗換え客相手の出店スペースにして賃料収入を目論んだと考えるのが自然だろう
そうでなければ乗換え客を遠回りさせるべき必要性が考えられない
(状況証拠2)
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 07:45:21.28ID:JhiDdA1D
言われてみればそうかも
昔、拝島で働いていた頃はまだ旧跨線橋だったっけ、懐かしいな
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 08:26:53.55ID:/LpMXMj0
>>91
だから西武線が中央線から離れていく田無~東村山間の利用と駅周辺の商業集積が
それより都心側の各駅よりは多くて多少はマシな状況になるって感じか。
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 08:32:29.09ID:/LpMXMj0
>>90
そのおおらかさの具現化も
日本や日本人が信用されてる面があってこその実行でしょ、
と思ってればこちらも気分がいい。アメポチ万歳w
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 10:35:40.01ID:7lAFpmoQ
>>92
西武側・JR側どちらも改札内に余裕があるよね
壁に穴あけて橋で繋げば割と簡単に国分寺みたいに出来る作りになってる
そういう腹づもりはあったのだろうけど、改札外店舗をスルーさせたくないんだろう
拝島駅自体にもっと乗降客数があれば違ったんだろうな
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 13:23:34.17ID:rFIk3bq+
>>82
街はどうであれ拝島は昔から鉄道交通の要衝。
戦後の高度経済成長期に上水線が延伸でどこを目指すかいうとき、拝島を目指すのは必然だろ。
箱根ヶ崎目指しました。とか
昭島目指しましたなどとなってたと仮定してしてそれを納得できるか?
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 14:29:01.35ID:JOZzCPnM
まあ頑張れ。
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 16:15:15.01ID:nv+Xz3xh
改札外店舗寄らせる為に利用者に遠回り強制させるって
発想が公務員的というか昭和的というか、、
ほんとにそれで上乗せ出来る家賃収入あんのかな?
まさかテナントビルでもないんだから売上連動家賃になるレベルでもなかろうし。

高田馬場西武新宿の導線悪い感じとか
わざとやってるとしたら鉄道会社としてあるまじき
少なくとも天秤にかけるぐらいはしないと
出かける人をイライラさせるよ。
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:18:08.06ID:iKRK0+Nf
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:35:47.18ID:S418Yklb
>>89
県西部は道路が貧弱で車社会にはなり得ない
ほんとに車社会なのは熊谷とか東松山といった県北部くらいだろ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:21:54.09ID:tcGqxuww
県西部が貧弱っていうけれど貧弱なのは所沢だけだと
突き抜けて糞だからといって範囲を広げるもんではない
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:26:03.63ID:2K6PJM/I
>>100
えっ、秋津厨ってそういうことなの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:56:12.83ID:S418Yklb
>>100>>104
秋津厨ってアキチのことだろ
秋津の居酒屋でバイトしている氷河期乞食で秋津愛に溢れているキティ
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:12:28.25ID:9uVLv0gu
秋津は池袋線最強の冷遇駅。
ひばりヶ丘で急行不接続(接続の各停が清瀬発着)の罰ゲームは継続して欲しいねww
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:16:26.66ID:03JjSlzy
要するに西武を使うなということだから、みんなJRで移動すれば良い
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:41:48.54ID:hcyRx9vG
そうだな。西国分寺に特別快速を止めればより一層jrを使うだろう
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 01:08:09.65ID:9O5xfX+D
>>101
その論理なら中央線と池袋線のどっちにつくかの踏み絵で池袋線を踏んだ連中を論破出来ない負け犬だ
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 01:12:00.95ID:9O5xfX+D
>>107
西武が手放す際は第三セクター化で埼玉区間とはオサラバじゃ
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 02:06:56.35ID:xhgP+H5p
>>99
わざと乗換え通路を長くして通路沿いに地元商工業者の出店スペース確保(高幡不動)
わざと乗換え先の駅へ直結させないことにより乗換え客を半強制的に駅の外へ引きずり出し
そのまま駅周辺の店を利用するよう仕向ける(立川)
これら多摩都市モノレール商法也
うまく行っているかどうか知らんがな
西武の高田馬場・西武新宿はここまで深く考えていなかったかと
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:01:07.65ID:N1uTcKF3
>>99
馬場の橋上スペースは乗り換え客を吸収する為のもので、商業はついででしかない
階段から改札まであれくらいの広さがないと降車客がホームから上がれず滞留して危険
夕方はその逆になってJR側が詰まる
30年前は本当に酷かった
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:06:14.15ID:TugWl6Yd
>>110
おまえは会社から追い出されるけどな
あ、ごめん、おまえは働いたら負けとか言う人だから無職だったかw
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:44.33ID:Bg0vRhvV
>>108
特快を2駅連続停車させる訳がないし、武蔵野線からの乗換者が特快に集中するだろうからJRは絶対やらねえべ
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:26.37ID:PBZIv5ro
中央線の特快は八王子や立川方面から都心へ速達する為の列車
武蔵野線からの乗り換え客なんて中央線内は短距離利用が多いんだから快速だけで十分

西国分寺は武蔵野線では主要駅クラスだが中央線では雑魚駅にしか過ぎない
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 11:38:07.64ID:os9NyYD1
高田馬場が乗換駅の分際で、にしこくんを雑魚とかよく言えたものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況